■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

【マタ-リ】麒麟(きりん)がくる ★6



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 14:49:38.93 ID:osCRWk7W0
https://www.nhk.or.jp/kirin/

麒麟(きりん)がくる(4)「尾張潜入指令」

医師望月東庵(堺正章)が京へ帰る日がきた。が、道三(本木雅弘)は望月が織田信秀と内通しているとの情報を得、駒(門脇麦)の命を人質に、織田の情報をさぐれと指図する

【作】池端俊策,【出演】長谷川博己,本木雅弘,門脇麦,岡村隆史,西村まさ彦,川口春奈,片岡愛之助,高橋克典,堺正章,【語り】市川海老蔵,【音楽】ジョン・グラム

前スレ
【マタ-リ】麒麟(きりん)がくる ★5
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1581221312/


499 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:29.42 ID:rvAW3RNy0
あっという間に終わったな


500 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:33.00 ID:uhH5Nn0LM
もうこの頃の将軍に影響力ほぼないよね・・・


501 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:35.21 ID:DenHxq8a0
あっという間に終わるな(´・ω・`)


502 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:36.15 ID:PVIqHiTL0
オイラが初めて堺正章を観たのは「西遊記」かな


503 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:41.64 ID:o23mGaJr0
下車10分


504 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:44.68 ID:4wnANVOa0
すげえよな(´・ω・`;)


505 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:47.25 ID:MNRMrUhd0
あらら・・・もう終わったの
来週は三好長慶襲撃か


506 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:48.89 ID:hUI1bTCDK
昔は大垣じゃなくて大柿城だったのか


507 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:51.92 ID:iCq7YTxS0
>>495
ガッツ星人だっけ?


508 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:43:54.35 ID:/t49OKdC0
>>495
ガッツ星人だっけ


509 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:11.19 ID:za8Y6IHj0
ねじってこれか
おまいらほんと物知りさんだな(´・ω・`)


510 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:21.43 ID:OMYdKyI10
>>470
次のお客さんが(´・ω・`)


511 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:22.01 ID:R/4y+g1y0
徳川政権のせいで技術革新が止まっちゃった・・・


512 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:23.18 ID:uhH5Nn0LM
>>498
やっぱりこの乱世感いいよね

今回面白かったわ


513 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:33.31 ID:MgmY+F8w0
下車すぐ


514 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:33.52 ID:GXYrTsPr0
座頭市の九頭竜の鉄砲みたいな装飾


515 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:36.34 ID:wqIQvsJ60
下車すぐ


516 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:37.42 ID:4wnANVOa0
今でもヨーロッパの火縄銃大会で使われる銃の半分は日本製だしな(´・ω・`;)


517 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:40.03 ID:0bVMR46e0
>>500
毛利元就だと
大内のおかげで足利義稙が上洛できたり
有力大名の駒


518 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:44:43.96 ID:OCq8N0zSM
とっくに旧式の銃を全力で飾る(´・ω・`)


519 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:45:02.27 ID:jcj/R/C40
>>507
>>508
ケコーン


520 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:45:08.52 ID:QXrfKOp70
鉄パイプの底を潰して、火薬を入れて、パチンコ玉を入れて、ライターで温めたら?やめとけ(´・ω・`)


521 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:45:21.12 ID:/t49OKdC0
>>518
スイスで飾ってあるのもね


522 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:45:21.94 ID:0bVMR46e0
>>511
三十年戦争やってるしな
グスタフアドルフとか


523 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:45:22.59 ID:MgmY+F8w0
火縄銃大会とかあるのかw


524 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:46:01.93 ID:tqrtnbZu0
桶狭間以降しか知らないニワカの俺には話が難しい
ググって調べてもう一度見る・・


525 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:46:03.36 ID:uhH5Nn0LM
>>511
技術面ではそうかも知れないけどあの260年の泰平の世で国力たっぷり蓄えられたから
明治期の文明開化富国強兵が一気にできたって見方もるんだよな


526 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:46:10.85 ID:/t49OKdC0
>>519
今年は2020年
町を走る人がいる


527 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:46:12.99 ID:vzupIw010
麒麟面白いのに視聴率ヤベえらしいな


528 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:47:00.78 ID:GXYrTsPr0
>>523
マスケット銃の大会だとジャパニーズタネガシマが上位独占


529 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:47:22.20 ID:/t49OKdC0
>>524
歴史の大家よりも
戦国鍋の人が監修した方がいいとおもう


530 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:47:26.96 ID:R/4y+g1y0
>>525
慌てて富国強兵政策なんてしたからそのまんまの勢いで太平洋戦争まで突張しちゃったんだよ


531 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:47:39.16 ID:9a+Oqg6e0
>>502
堺正章は英国ですげー有名らしいよ、孫悟空の人ということで


532 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:48:21.02 ID:/t49OKdC0
今日もカーリングでおっぱい天気予報無し


533 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:49:18.33 ID:MgmY+F8w0
>>527
1話から3割くらい落ちてるらしいね
面白いのにな


534 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:49:24.92 ID:xCFigwWu0
>>511
ネットってやたらとこの妄想抱いてる人多いなあ
そもそも鉄砲も保有率は多くても技術は外国からもたらされたものをコピーしただけだってのに


535 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:50:18.70 ID:R/4y+g1y0
>>534
コピーも出来ないチンカスが何を言ってもねw


536 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:50:37.50 ID:QXrfKOp70
ググったら、鉄パイプ銃みたいのを作ってる奴が一杯いたでござる(´・ω・`)


537 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:51:02.66 ID:LU2tSiW70
>>527
そうなのか
おれの好きな大河は、いつも視聴率低い
平清盛、おんな城主直虎、いだてんw


538 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:52:12.93 ID:MNRMrUhd0
>>527
BSで見てたり録画してゆっくり見る人がいるからね
地上波だけだと割れてしまう


539 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:52:22.23 ID:Woxfz+0Ia
>>537
よお死神w


540 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:54:00.41 ID:R/4y+g1y0
NHK大河は視聴率が悪くても、打ち切られることもないから安心して見られる

今年は1年楽しんで完走できそうw


541 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:56:16.92 ID:xCFigwWu0
ID:R/4y+g1y0はレス乞食かアホくさ


542 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:57:01.82 ID:R/4y+g1y0
>>541
チンカス雑魚どうした?w


543 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 18:59:45.84 ID:uhH5Nn0LM
>>537
平清盛は本放送時は仕事忙しくて見られなかったから後年CSで見たわ
OPかっこいいし話自体も貴族の世から武士の世への移り変わりが熱くてすっごく面白かった
視聴率爆死してたの聞いてなんか寂しかったよ


544 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 19:03:15.57 ID:G22b8RGG0
>>520
ガキの頃ロッドアンテナに釘の先端と爆竹詰めてプラモに仕込んで疑似戦車戦やってたわ
T34が強くてタイガー1をボコボコにしてやったわ


545 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 19:03:22.68 ID:GFHLf/i5d
>>511
だけど法整備や老中体制によって進んだ面もあるのよ。

江戸は100万人都市と言うのが発展の証だそうで。


546 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 20:00:58.76 ID:LU2tSiW70
>>543
あれは主役も他の役者も皆んな良かったし、あの時代の登場人物を上手く表現出来ていたと思う

崇徳天皇とかw


547 :衛星放送名無しさん : 2020/02/16(日) 20:21:41.17 ID:+jHlYOqx0
鹿島の剣て鹿島神流か?


80 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50