■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK BS プレミアム 7672



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2020/01/10(金) 17:43:06.55 ID:RNRHWpXS0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7671
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1578598236/


854 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:24:53.57 ID:3A8Ecz9e0
ハルきたー


855 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:24:54.02 ID:gLNocMz50
>>845
おまえには
プラット巡査部長あげる


856 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:02.32 ID:Pn0HhNb9a
ええじゃあぼくが行きます!!!!


857 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:10.50 ID:Ex/v5vf20
あー一緒に行きたい


858 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:12.02 ID:iu368Zlap
ニーナのどこがいいのか


859 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:19.72 ID:9spQQjSm0
>>855
マウチ激おこ


860 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:28.47 ID:VbMdf6AY0
あらあらおやおや


861 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:34.05 ID:bxFsOWdJ0
事態はより複雑に


862 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:44.11 ID:9spQQjSm0
なんか怖いwww


863 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:25:54.55 ID:HOsHvTFK0
チャールズ先生久々にやらかしたな


864 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:04.07 ID:iSGq1DApr
>>855
誰だお?(´・ω・`)


865 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:06.58 ID:Ldo7MUYl0
救急部の支柱がボロボロ


866 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:16.39 ID:1sfZ4mhm0
か、辛いです


867 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:20.47 ID:Pn0HhNb9a
チャールズ先生のネクタイ短くない?


868 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:42.51 ID:iSGq1DApr
チャールズ先生( ;∀;)


869 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:52.18 ID:Ex/v5vf20
強制入院は一生根に持たれるかもしれんからな


870 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:52.31 ID:HOsHvTFK0
チャールズ先生かわいそう…
チャールズ先生は俺のもの


871 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:26:55.07 ID:3A8Ecz9e0
あと2話


872 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:04.60 ID:EspKEj620
>>855
NY市警のウォズにゃんもおススメ
いろんな用途に使えるし


873 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:05.91 ID:9spQQjSm0
絶賛発狂中(´・ω・`)


874 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:07.83 ID:Ldo7MUYl0
>>867
お腹がね…


875 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:11.56 ID:cpu+RkVB0
来週も重たそうだな


876 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:11.83 ID:q+jmosbJ0
>>867
首が太いから


877 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:12.65 ID:Pn0HhNb9a
辛い話だった……


878 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:34.95 ID:9spQQjSm0
>>872
ウォズにゃんはやべーw


879 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:37.63 ID:iSGq1DApr
オワタ。


880 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:40.84 ID:HOsHvTFK0
>>875
パンダの手術の頃は楽しかったのに


881 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:27:44.24 ID:VbMdf6AY0
はー今日めっちゃ短く感じた…


882 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:28:04.97 ID:DvDO8qwt0
隔離に入れられた時のこと思い出して鬱だわ…


883 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:28:07.10 ID:iSGq1DApr
>>871
そなの?Σ(゚Д゚)


884 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:28:13.88 ID:Ldo7MUYl0
>>880
あれは最高だったな


885 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:28:24.55 ID:Pn0HhNb9a
>>880
ほんとだよ温度差ありすぎや


886 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:28:51.98 ID:f1SMN+HJ0
>>871
えー、最近見出したからもっと見たい


887 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:29:14.43 ID:g7BJ07kj0
>>880
あれは楽しかったな
シーズン1のチョイ先生の鳥まだ飼ってんのかな


888 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:29:33.08 ID:lSFDf2dYM
やだ


889 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:29:37.74 ID:f1SMN+HJ0
地上波で再放送してほしいな


890 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:29:52.21 ID:lSFDf2dYM
嫌がらせすんな


891 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:30:18.55 ID:t9NH2rOq0
いっそ、ほりちゃんのケツで画面隠してくれ


892 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:30:47.90 ID:3A8Ecz9e0
>>880
https://i.ytimg.com/vi/xGa4EqbyCyo/maxresdefault.jpg



このスレの画像一覧

893 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:44:16.59 ID:S34GMIfvd
こういうの転げ落ちたあいつしかもう思い浮かばないわ 人


894 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:44:31.58 ID:b2yji2wP0
???「滑るッ!!!!」


895 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:45:13.51 ID:rsA+J5N90
>>893
あの時はこれに比べたらまだ登りやすい時期


896 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:46:38.98 ID:9kfzB7MKx
アダムスキー型だないまのは


897 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:47:34.25 ID:8F8LKk750
https://vivisoku.com/wp-content/uploads/OLAnKlb.jpg



このスレの画像一覧

898 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:48:01.17 ID:GfatEM+ea
見てるかニコ生


899 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:48:12.83 ID:wytlvBf+0
冬の富士山ーーーーーーーーーーーーーーーー片山右京が一人!生き延びたを思い出すな!!


900 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:49:07.35 ID:b2yji2wP0
アイツも滑る前にここに宿泊したのかな?


901 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:50:39.84 ID:rsA+J5N90
>>900
日帰りじゃないの?


902 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:52:01.92 ID:wfIHFj1G0
冬富士登山なんて自殺行為以外何者でもない


903 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:52:25.49 ID:rsA+J5N90
あの滑った人最後にルート間違えてたんだよなあ


904 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:53:40.61 ID:9kfzB7MKx
確かに近くで見ると魅せられるよな富士山は
でかいもん


905 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:53:54.33 ID:rsA+J5N90
冬でも毎週登ってる人がけっこういる


906 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:54:11.19 ID:k+opxdbDa
選りすぐって出してきた写真なんだろうけど
たいした良い写真じゃないな(´・ω・`)


907 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:54:29.81 ID:8Kf69OcE0
あれ?昼間もやってたやつやん
再放送でやったやつをその日の夜にまた再放送とか完全に舐めてんな
でも面白かったからまた見るか


908 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:55:21.07 ID:k52cQ1lJ0
冬の富士は

ちゃんと装備した雪山経験者で複数人でじゃないと 無理

それも晴天・無風の時だけ


909 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:55:51.91 ID:rsA+J5N90
>>906
フィルムの頃だから加工も出来ないしこんなもんじゃね


910 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:55:57.77 ID:b2yji2wP0
マン子禁止に発狂して男発言のフェミ


911 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:56:31.21 ID:wytlvBf+0
かぐや姫がーーーーーーーーーーーーーーーーーーー富士山に!登ったんか!!


912 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:56:47.16 ID:b2yji2wP0
土足で入り込む白ンボ


913 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:56:52.39 ID:hk2+Odxt0
世界に恥をさらすアホJAPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


914 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:56:59.83 ID:k+opxdbDa
>>908
無風てなかなか無いよね
障害物もないから吹きさらしだし


915 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:58:34.86 ID:k+opxdbDa
あ、不味いインスタントコーヒーだ


916 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:59:00.55 ID:/vtXl4B0a
地毛だったのか


917 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:59:17.17 ID:k52cQ1lJ0
アイスバーン は ヒマラヤ と 変わらない


918 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:59:45.68 ID:/jV7caXUa
1000m!


919 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 00:59:53.95 ID:wytlvBf+0
ロープウェーはーーーーーーーーーーーーーーーーーなんで!造らないんだ山頂まで!!


920 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:00:04.63 ID:k+opxdbDa
即死・・・定義はしらんけど
滑落時は即は死なないよね


921 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:01:55.23 ID:k52cQ1lJ0
滑落しはじめ 2〜3回 バウンドしたら 岩じゃなくても 死ぬよ


922 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:01:59.66 ID:e9DuW3RG0
ずいぶん薄着なんだな


923 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:02:54.97 ID:zrApluSn0
こんな凄い人じゃないとヤバいのによく素人が日帰りで登ったよなあ
生きて帰ってこれなかったが…


924 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:03:07.94 ID:rsA+J5N90
今冬富士に登る人は御殿場のほうから登ってる人が多そう


925 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:03:48.14 ID:zrApluSn0
滑落した生主はどこから登ったんだろう


926 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:03:49.06 ID:PnrgfxzI0
真冬じゃないけど3月に宝永山まで登ったことがある


927 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:04:08.61 ID:/jV7caXUa
雪が少ないんじゃないんだ


928 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:05:14.95 ID:zrApluSn0
エベレストレベルやんけ


929 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:05:46.22 ID:k+opxdbDa
ディフューザー付けよう


930 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:07:05.10 ID:wytlvBf+0
行け!イケーーーーーーーーーーーーーーーーーー山男なら!山で死んでも本望だろう!!


931 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:07:32.18 ID:rsA+J5N90
2000m落ちるw
生主は雪が少ない時期だったので700mだったか


932 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:07:43.18 ID:k+opxdbDa
ここをキャンプ地とする(´・ω・`)


933 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:08:18.18 ID:faY0L7Hw0
あの素人がこの番組見てたら…


934 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:08:40.89 ID:/jV7caXUa
荷物重そう


935 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:08:41.72 ID:rsA+J5N90
冬に御殿場から登って日帰りしてる人いるけどどういうスピードで登ってるんだろ


936 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:08:52.28 ID:IVlcOxS/0
こないだ滑落して死んだ奴は何ルートでどれくらい落ちたの?


937 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:08:55.51 ID:k+opxdbDa
滑落した人はアイゼン付けてたの?
簡易アイゼンだったのか


938 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:09:36.42 ID:k52cQ1lJ0
例の人は、吉田口からだろ
積雪が少なかったから 夏道の階段が埋まって無かった だから 
鳥居のところまでは 運良く(運悪く)登れた
でも そこから先は 階段じゃなくなるから 簡単に滑って 落ちて行った
つうこと  


939 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:09:48.15 ID:k+opxdbDa
はい、異常気象


940 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:10:22.36 ID:t9vgYSYM0
旧観測所まで車で行ったらいかんの?


941 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:10:33.56 ID:rsA+J5N90
グレタ「温暖化のせいよ!」


942 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:10:35.17 ID:DHn1fH/70
富士測候所が有ったときは冬でも常駐してたんだろ?
とんでもない職場だな


943 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:10:48.25 ID:C7xNeopj0
きゃー


944 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:10:58.67 ID:wytlvBf+0
>>931

700mだったんだろーーーーーーーーーーーーーー岩に!当たって性別不能だったとか!!


945 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:11:06.54 ID:RwUAHCT70
ほとんど無装備

まやまブログ@山岳救助隊
http://northernalps.net/2018/11/17/
富士山滑落 生配信中の事故

動画の会話からは、フリース地のジャケット、
デニムのズボン、軽登山靴と、だいぶ軽装であったこともうかがえる。
滑り止め防止のアイゼンや、氷雪の中で足場を構築する際に必要な
ピッケルも持っていなかったようだ。


946 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:12:33.93 ID:sg3q/b4R0
>>945
しかも時間も遅いから滑落しなくても低体温症間違いないってね


947 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:13:34.42 ID:k52cQ1lJ0
1月 2月 だったら 絶対登れなかっただろ  ヤツは


948 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:13:51.54 ID:rsA+J5N90
>>945
デニム履いてる時点であかんやん


949 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:13:53.86 ID:t9vgYSYM0
片山右京は難しい方から行ったのかな
一瞬の風で吹き飛ばされちゃったらしいけど


950 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:14:09.95 ID:/jV7caXUa
こわいこわいこわい


951 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:14:15.93 ID:C7xNeopj0
やばいぜ


952 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:14:27.91 ID:rsA+J5N90
>>947
凍りついてるから早めに諦めてたかもしれんね


953 :衛星放送名無しさん : 2020/01/11(土) 01:15:19.22 ID:RwUAHCT70
テカテカや
アイスバーン常態


131 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50