■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK BS プレミアム 7637



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 18:12:30.10 ID:jqo4dFXk0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7636
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1577293950/


901 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:33:44.63 ID:RPoEfRMd0
すべては因果の流れの中に


902 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:33:48.34 ID:vCwxCSdva
みんなシラフでこの番組観てるのかな?
ビール飲みながら楽しんでるのだが。


903 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:33:53.72 ID:7VA1IK9I0
(´・ω・`)マセマティカだけは読めた


904 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:34:03.63 ID:/NeXCinea
アインシュタイン以来100年間物理法則って新しい発見ないよなぁ_:(´π`」 ∠):


905 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:34:23.64 ID:SDZQfevl0
>>896
そうなのか(´・ω・`)


906 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:34:35.90 ID:/NeXCinea
プランク定数って小さすぎて覚えられんわ_:(´π`」 ∠):


907 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:34:41.83 ID:vCwxCSdva
>>896
それを聞いて、安堵した。


908 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:34:48.11 ID:2VUKZ6sx0
ダダンダンダダン


909 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:35:00.33 ID:PCYLNh+30
>>895
透明レジンはプラモ作っていても難儀する
健康にも割るそう
http://goldfishing.info/works/25d_painting/


910 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:35:16.09 ID:/NeXCinea
>>905
家から出さなし、毎日俺より美味いもん食べてるからね_:(´π`」 ∠):


911 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:35:22.30 ID:M8C+R7Ks0
そもそもいまの量子力学の源流はドイツの鉄工の知見と電気技師の知見がもとになってる。


912 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:35:36.16 ID:N156/7Bpa
>>902

普段は素面だけど、再放送だからストゼロ系飲んでる
サントリーは嫌い


913 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:35:38.16 ID:TxJNOWiZ0
芸達者な猫だな


914 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:36:12.02 ID:vCwxCSdva
>>912
乾杯
つ日☆


915 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:36:33.09 ID:sk8hg+YT0
いかに物理学会が狭い世界かってことがわかるな


916 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:36:33.26 ID:EAGCXbhr0
漁師は波である


917 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:36:39.80 ID:yem+BbHja
>>895
パワスト屋さんだと穴秋石あるからそれをゴムに通せばいいだけで比較的簡単…(´・ω・`)


918 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:36:40.86 ID:SDZQfevl0
再放送だったのか
全然覚えてないや


919 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:00.93 ID:/NeXCinea
だーかーらーシュレディンガーは動物虐待の基地外だってば_:(´π`」 ∠):


920 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:01.97 ID:WZpFq1AF0
>>902
俺は毎回 アルコールをたしなみながら視てる
勿論 今日もプレミアムモルツが手の中に


921 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:09.21 ID:R0DylV9q0
聞いたことはある


922 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:12.03 ID:bVYmBNFA0
シュレディンガーの猫か


923 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:12.25 ID:sk8hg+YT0
シュレーディンガーの猫


924 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:20.29 ID:0zPD8ot80
ぬこー


925 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:25.72 ID:Y84M6hVs0
しゅれでぃんがぁ


926 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:31.18 ID:9g5bey7bd
オレがこのスレを覗かない限り、オマエらもモヤモヤした状態なの?


927 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:39.22 ID:Bi+7DvKe0
ヨシ!


928 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:42.18 ID:Q5fJJ3HI0
蓋を開けない限りは大丈夫、たぶん


929 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:47.43 ID:/NeXCinea
こんなん動物虐待サイコパス野郎以外発想せんやろ?シュレディンガーだけは絶対に許さん_:(´π`」 ∠):


930 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:37:53.66 ID:1hJ8D96A0
物理を語るなら分かれ

最近たまに見る 「実写版ニンジャアクションはいらん」


931 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:00.10 ID:Y84M6hVs0
ニャー!!


932 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:03.42 ID:v094+D3Kr
シュレーディンガーお前が箱に入れやボケ


933 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:05.52 ID:N156/7Bpa
>>914

つ日“


934 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:06.84 ID:sk8hg+YT0
猫ちゃんの命の輝きを見よ!


935 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:13.69 ID:/NeXCinea
シュレディンガー死ね_:(´π`」 ∠):


936 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:21.62 ID:lMsVMg5z0
本を開いて読むまでは文字が書かれてないとされるような物


937 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:29.80 ID:dUyYkpqB0
猫は量子じゃないだろw


938 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:31.23 ID:7VA1IK9I0
         ____
     /   /  /|
    _| ̄ ̄ ̄ ̄| .|__
  /  |____|/  /
   ̄ ̄ (´・ω・`)  ̄ ̄

結果が観測されるまで毛髪の状態は確定されない。
ハゲ状態とフサ状態が同時に重なり合って存在する。
この現象をシュレディンガーのハゲと呼ぶ。


939 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:33.50 ID:sk8hg+YT0
猫なのは違うだろ


940 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:35.82 ID:yem+BbHja
>>902
猫様にインスリン打ったり療法食食べさせたり他の猫様のもっと食わせー攻撃に耐えたりしながら…(´・ω・`)


941 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:35.84 ID:Eo/Pbi/Z0
なるほど


猫が可愛いということだけはわかった


942 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:36.07 ID:b8kcHcVu0
屁理屈やろ…


943 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:39.68 ID:/NeXCinea
シュレディンガーは過大評価のロリペドクソ野郎_:(´π`」 ∠):


944 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:46.31 ID:Bi+7DvKe0
現場猫も重なり合っている可能性が


945 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:38:52.78 ID:v094+D3Kr
言ったったwww


946 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:03.16 ID:Y84M6hVs0
月はすでに観測されてるんじゃね


947 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:05.70 ID:i2LjwVJba
>>920
じぶはサッポロ黒ラベル
乾杯つ日☆


948 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:05.79 ID:wQ0UcgJL0
宝くじの当選番号を確認するまで大当たりを夢見て暖かい気持ちになれる論法だな


949 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:10.54 ID:8hdwAUC+0
孤独な観測者(´・ω・`)


950 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:17.55 ID:M8C+R7Ks0
>>915
ファラデーとマクスウェルがいなきゃいまの半導体時代はなかった。
鉄工と光学の工業界がなければファラデーが材料工学を理論化する過程で量子力学の基礎となる研究を進めることはできなかった。


951 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:21.48 ID:ixQMaEvZ0
観測するまで電子の振る舞いが分からないよねって話に
だったらこういうことも言えるよねって話を広げただけで
実際に実験してわけではないのにかわいそう


952 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:32.44 ID:/NeXCinea
ボーアよりも前に分子構造を発見してた湯川先生こそ天才_:(´π`」 ∠):


953 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:39:47.03 ID:5opgIBNLx
人の認識の問題であって実際どうかという話ではない


954 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:03.22 ID:/NeXCinea
彦坂忠義が旧制山口高等学校教授時代にボーアより先に原子構造を解明し原子爆弾が可能であることを論文発表したが日本物理学会は嘲笑、
欧米は論文を信じて研究し原爆開発を成功させ日本に投下されたという皮肉_:(´π`」 ∠):


955 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:06.91 ID:uG82He53K
ペニーですが、この件についてのご質問にお答え…

アインシュタイン…

あるギリシャの夏の夜…


956 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:08.43 ID:N156/7Bpa
>>917

あまり入らないうちに色々出てたんだね・・・


957 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:32.61 ID:dUyYkpqB0
>>946
つまりパワレルワールドか


958 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:32.75 ID:CbB3zrVq0
EPRパラドックス


959 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:34.19 ID:O4kg5Qj50
>>926
おっ分かってるじゃん
そういう事だ
確率としては寝てるかオナニーしてるか実況してるかって感じ


960 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:52.95 ID:/NeXCinea
量子もつれだけは認めない_:(´π`」 ∠):


961 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:40:54.60 ID:PCYLNh+30
脳が認知してるから月が見えるのでは
認知出来ないとまぶしい何かに


962 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:05.61 ID:WZpFq1AF0
>>947
どもども
つ日☆


963 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:07.67 ID:8hdwAUC+0
量子テレポーテーションとは違うのか?(´・ω・`)


964 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:09.11 ID:yem+BbHja
>>953
それなー
考えられる思考をあらかたまな板に乗せました、的な(´・ω・`)


965 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:16.70 ID:Bi+7DvKe0
>>954
日本も研究していたけどね


966 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:20.61 ID:5opgIBNLx
月で例えると月という存在を全く知らない見たこともない人にとって月は存在しない


967 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:26.05 ID:b8kcHcVu0
哲学じゃあないのか


968 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:41:39.19 ID:i2LjwVJba
>>940
もっともっと食いたい攻撃はキツいねw
なんとかなだめながら、ゴロゴロを響かせたいものだ。


969 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:42:05.08 ID:/NeXCinea
存在せんわ、そんな研究やめちまえ_:(´π`」 ∠):


970 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:42:43.01 ID:lMsVMg5z0
>>954
八木宇田アンテナと同じ事繰り返してるな日本は


971 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:42:56.61 ID:8hdwAUC+0
聖痕のクェイサー


972 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:43:05.19 ID:i2LjwVJba
ここでクェーサーか。


973 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:43:09.49 ID:/NeXCinea
>>970
日本人が世界に誇れる三大発明_:(´π`」 ∠):
・八木・宇田アンテナ
・エアバッグ
・ネオジム磁石
・光ファイバ
・原子爆弾の基礎理論


974 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:43:12.56 ID:SRZSISKe0
起こることは分かったからどういう理屈でそういうことが起こるのかおせーてくれ (´・ω・`)


975 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:43:30.29 ID:lMsVMg5z0
心理学の領域だな


976 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:43:30.73 ID:Bi+7DvKe0
>>970
日本も仁科芳雄が研究していたんだよ
お金も資源もないから実現できなかった


977 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:43:48.37 ID:MiF/K2j+0
(;・∀・)天才はいっぱいいるもんだなぁ


978 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:01.44 ID:9g5bey7bd
もう何言ってるのか分からない
日本語で言ってるのに分からない(´・ω・`)


979 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:02.82 ID:2oL2tV/B0
何を言ってるか分からん


980 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:03.08 ID:5opgIBNLx
宇宙人からしたら地球は存在しない
観測されるまでは


981 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:07.93 ID:jhclo6qD0
何故あるのかが分からないのでは


982 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:21.76 ID:zS8MFq1tK
√8


983 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:38.59 ID:M8C+R7Ks0
>>974
科学は根本を考える学問じゃない。
何故磁気で肩こりが良くなるかの根本的な理由は、恐らく宇宙を人工的に作れるようになっても理解出来ないと思う。


984 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:52.43 ID:8hdwAUC+0
もう全部E=mc2乗でいいんじゃないかな(´・ω・`)


985 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:44:58.94 ID:tI/+sLn60
中国では量子もつれを利用した傍受不可能な通信をやってるらしいな


986 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:01.27 ID:CssWHiZh0
なるほど
わからん


987 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:03.53 ID:QzsoDY0a0
実験の概要を聞いてもなにがなんだか


988 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:08.06 ID:PCYLNh+30
>>976
ナチスも同じだね


989 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:09.98 ID:/NeXCinea
勝手に決めるなよ!俺は認めん_:(´π`」 ∠):


990 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:14.01 ID:M8C+R7Ks0
>>984
そこにはスピンの要素は入ってない。


991 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:18.66 ID:QDzPcdt+0
シグマが21?


992 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:26.01 ID:1hJ8D96A0
ふむ。。。よくここまで分かったな
誉めて遣わすぞ


993 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:36.43 ID:i2LjwVJba
酔ってると
感覚で理解した気になれるのが楽しい

いや、全くわからないのだけれどw


994 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:45:59.82 ID:SDZQfevl0
どうやってもネコに繋げる


995 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:46:01.14 ID:jn0oZESD0
キャンパス猫歩き再び(´・ω・`)


996 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:46:06.51 ID:jhclo6qD0
証明できてないのにそれを言い当ててしかも疑問を抱いていたアインシュタインが一番偉い


997 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:46:11.84 ID:PCYLNh+30
>>980
実況民には仕事や嫁も


998 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:46:12.29 ID:8hdwAUC+0
アン・ルイス?(´・ω・`)


999 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:46:29.09 ID:zS8MFq1tK
サンマリノGP


1000 :衛星放送名無しさん : 2019/12/26(木) 22:46:32.20 ID:N156/7Bpa
ハンチントンといえば舞踏病


149 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50