■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

葵徳川三代 第18話「異母兄弟」



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 05:50:57.92 ID:ph5f6T3x0
慶長8年(1603)9月21日、徳川家康(津川雅彦)五男の信吉が21歳で急逝する。家康は急ぎ越前の
秀康(岡本富士太)、尾張の忠吉(寺泉憲)を江戸に招集する。秀忠(西田敏行)が右大将に任ぜられ
勅使が関東に下向する、つまり朝廷が幕府を容認したと告げ、兄弟がひとつになって秀忠を助けよと
結束を説く。


328 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:21.25 ID:W1CCIoMAa
>>323
秀吉かw


329 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:21.53 ID:w8S0pR/40
ネタバレ


330 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:21.90 ID:ickDR0Z80
>>324
三浦「滅ぼすに限るで」


331 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:22.03 ID:+M3pwyGJ0
まだ早いまだ早い
そんなに我慢して


332 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:22.41 ID:UvQyT3S0a
樹木希林


333 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:25.02 ID:DlCyXXaQ0
樹木希林 w w w


334 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:27.58 ID:3i0XGOzB0
大原麗子くるー


335 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:27.89 ID:0ZZ3Z7DZ0
家光きたか


336 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:30.09 ID:OFohsJ+l0
樹林


337 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:31.24 ID:Av40DTje0
春日局www


338 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:32.57 ID:lWup0OuAa
とびっきりの樹木希林wwwww


339 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:33.18 ID:XZmMN8xg0
でたー


340 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:33.72 ID:iFegNA3D0
>>322
高橋かおりだと思って見てた


341 :うほ : 2019/08/04(日) 06:43:37.40 ID:2wB+Zt6ka
樹木希林( ノД`)シクシク…


342 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:43.60 ID:LNDJLflf0
来週神回やん


343 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:48.34 ID:Wld0Kfyo0
名セリフきたあああ


344 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:48.73 ID:ph5f6T3x0
竹千代誕生


345 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:43:57.77 ID:TrBriDrX0
チゴイネルワイゼンぽい曲


346 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:05.42 ID:+M3pwyGJ0
今じゃ高速の下に


347 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:25.18 ID:iFegNA3D0
近江商人はすごいねぇ


348 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:30.83 ID:Wld0Kfyo0
紀行で旅した気分になるんだが何故か


349 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:43.44 ID:iFegNA3D0
日本橋の町名は歴史たっぷり


350 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:45.14 ID:04tAq2nGa
>>327
年齢あわせてほしいわ


351 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:50.38 ID:Tbcb6FHi0
西田の秀忠ハマってるな
イケイケの外様お取り潰しモードになったらアウトレイジみたいになるんやろなぁ


352 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:44:59.94 ID:aDmDWQI3a
>>340
違ったね


353 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:45:01.21 ID:+M3pwyGJ0
認可制だから競争相手少なく大儲けできたろうな


354 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:45:07.91 ID:04tAq2nGa
アジアの大砲
呂メイシュ


355 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:45:36.16 ID:JE8rb9KX0
ヤナギヤのポマード


356 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:45:52.72 ID:DlCyXXaQ0
今の呂というのは?
資生堂の開祖かな?


357 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:45:55.42 ID:ZzQqoZVJ0
すごく脚本がうまい
テンポが良いけど決してあらすじにならず
家康の考えがよく解る人間ドラマになってる


358 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:46:09.04 ID:3i0XGOzB0
>>354
劉邦の悪妻の嫁さんしか思い浮かばない


359 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:46:19.54 ID:DlCyXXaQ0
>>355
ああ、ヤナギヤか


360 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:47:03.48 ID:Av40DTje0
>>351
今後将軍として成長していくぞ
まだまだ頼りないけど


361 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:47:24.33 ID:TrBriDrX0
>>357
登場人物それぞれの立ち位置とか心理が分かりやすいのがイイネ


362 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:48:38.68 ID:FS7wweto0
天皇陛下のご先祖でもある秀忠&江。


363 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:48:50.22 ID:04tAq2nGa
来週の見所 男が生まれるか女が生まれるか

関ヶ原編までに比べたらスケールダウンしすぎやろ


364 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:49:43.96 ID:LNDJLflf0
>>356
柳屋っていうメーカーがある


365 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:50:23.91 ID:ihUDqO2N0
>363
関が原に予算の大半を突っ込んだから金が無いねん


366 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:51:24.71 ID:Wld0Kfyo0
>>363
まあ、徳川の治世で落ちついたとこだしね。大阪の陣までの駆け引きまで止むなしだよ


367 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:56:29.25 ID:JMkXbg9K0
家光初期まで描くんだからしょうがない
ありもしない戦をつくるわけにもいかないんだから
大坂役以外は全部日常回あたりまえ


368 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 06:57:17.44 ID:DoSB2c0Y0
>>363
政争を眺めるだけでも結構面白いよ
大筋は大阪から江戸へ権力が移され
秀忠政権後は大久保と本田の対立に


369 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 07:54:48.80 ID:IEYMgtVX0
【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 12
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561388938/


370 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 08:35:58.66 ID:FrWnCEd60
>>363
先週から急失速


371 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 11:49:39.85 ID:apFjWB+60
シエ「我が子を疎む親がこの世にござりましょうか」

息子に毒盛りそうな親のくせにw


372 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 12:00:04.64 ID:Qg3heHRUd
>>371
あれは秀吉に酷い殺され方をされるくらいなら
いっそ親である自分の手で・・・
って事だろ


373 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 14:51:35.14 ID:LRQW2JoEr
>>366
大阪の陣は、かなり面白いの?


374 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 15:54:42.98 ID:Wld0Kfyo0
>>373
自分は大阪の陣に至るまでの豊臣、徳川の駆け引きが面白いと思う。
方広寺鐘銘事件のあたりとか。片桐且元と徳川のやり取りとか。
戦も最近の大河に比べたら勿論、見応えはあるんだけど(幸村かっこいいし)
政治的な駆け引きが詳細なところが葵の良いところだと思う。最近の大河ではなかなか見られない部分だからね。
戦は大河の華、見どころではあるんだけど、地味な政治の部分を細かに見れるのが良いね


375 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 20:25:38.13 ID:WlFCz3pzr
>>374
ありがとうございました。楽しみに見ます。


376 :衛星放送名無しさん : 2019/08/04(日) 20:48:20.17 ID:kGg+uqdo0
>>374
ここから幕府と豊臣家、あるいは禁裏との確執と駆け引き政治劇は面白い
広橋卿の怯えっぷりとか見処たくさん

「吉宗」も戦こそないが紀州が将軍を獲りに行く過程や
なってからのいわゆる享保の改革や宗春の確執
さらに頼雄の処置などジェームスは得意なのかもね


50 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50