■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

にっぽん縦断こころ旅 1602



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 15:46:14.64 ID:DhlWe54D0
にっぽん縦断こころ旅 2019年 春の旅

放送予定 2019年4月1日(月)〜7月19日(金)
奈良(4/1-)・三重(4/8-)・愛知(4/15-)・静岡(4/22-)・休み@(4/29-)
長野(5/6-)・山梨(5/13-)・埼玉(5/20-)・休みA(5/27-)
群馬(6/3-)・新潟(6/10-)・山形(6/17-)・休みB(6/24-)
秋田(7/1-)・北海道@(7/8-)・北海道A(7/15-)

公式
http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/
公式ブログ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/
ファンクラブ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/nclub/

<放送時間>
【 朝  版 】
月〜金 あさ 7時45分〜7時59分
[再]月〜金 前 11時45分〜11時59分
【とうちゃこ版】
火〜金 よる 7時00分〜7時29分
[再]土・日 前 11時00分〜11時58分

前スレ
にっぽん縦断こころ旅 1601
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1557441879/


201 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:12.41 ID:qovCyoKUr
凄い


202 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:13.67 ID:kgtaPG/I0
うおおお


203 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:15.49 ID:2edkW6YQ0
あっちは立山か


204 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:16.24 ID:bnlmiefs0
「私の心の風景は、湯殿山麓呪い村の即身仏です。。。」


205 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:17.94 ID:MJlRDiW+0
おおおおおおおおおおお


206 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:18.47 ID:WEhdjjth0
>>189
火野正平の最終日になるからやめろw


207 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:19.36 ID:laGe2fdT0
昔話的な


208 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:22.48 ID:joxWw9Ka0
雨飾山のほうかな?


209 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:22.83 ID:283yMn+P0
何と言う・・・


210 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:24.65 ID:J9wW6iL/M
右を向いても左を見ても坂坂坂


211 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:24.82 ID:uWJ5MeTz0
>>146
地デジになってからそういうとこ一気に増えたよね


212 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:26.33 ID:C9l5Oxyna
平家の落人伝説とかありそう


213 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:27.00 ID:JeEL44s60
住んでる人凄いわ


214 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:32.70 ID:guagxyz10
こんなところ土地改良もできないし耕作放置まっしぐらだわ


215 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:33.66 ID:S9OkrLo00
>>176
ギャー(;^ω^)

おおおう すごい景色
これはこの時期に行かないとつまんないかもな


216 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:34.02 ID:LRihWlIqa
冬は大変だわ
病気にもなれん


217 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:35.92 ID:+Qfvop/90
神々しい


218 :(´・ω・`) ショボーン ◆SHoBOn/jIw : 2019/05/10(金) 19:24:36.54 ID:AoM1lrDc0
おおー白馬三山 (´・ω・`)


219 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:39.52 ID:joxWw9Ka0
いや、五竜かな?


220 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:39.82 ID:FuiL2l2u0
絵になるな
蒼天なら最高だがこれでも十分


221 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:40.21 ID:bwAjx66e0
まさに秘境


222 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:41.62 ID:0ihQOuPj0
こんなところに別荘持てたら幸せだな


223 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:41.66 ID:iWOc48PB0
白馬だからスキー場ぽいのあるな


224 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:45.12 ID:WRKXp/4WM
ほんと冬に雪さえ降らなければ、ここも何とか住めそうだけどね


225 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:48.73 ID:OFly11XFd
てか、あの山々が高く見えないからここもかなり高いよな〜(´・ω・`)


226 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:53.17 ID:1NQkfE9f0
雨飾が遠くに見える


227 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:54.22 ID:o3XhnolV0
いわゆるピクチャレスクや


228 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:24:56.52 ID:k89pKu+T0
向かいの山の方がずっと高いのか斜面の向きの都合なのか
雪の具合が全然違うな


229 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:01.15 ID:MJlRDiW+0
写真撮りに行きたい


230 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:08.92 ID:kgtaPG/I0
>>206
ここスタートのしらびそ高原とか(´・ω・`)


231 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:12.02 ID:LRihWlIqa
豊かそうではないの


232 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:13.44 ID:QD8gmIWPd
デカイ家だ


233 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:15.31 ID:xFyrgVIn0
>>183
そういえば盆栽も金がかかるんだね

5ちゃねらーとかniconico民って、金がかからないからいいや


234 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:17.70 ID:guagxyz10
>>222
冬行ってみろよ
そんなこと思わない


235 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:19.59 ID:bFQiXOOe0
4月頭くらいかねぇ


236 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:19.70 ID:bwAjx66e0
そのまま新日本風土記になりそう


237 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:20.17 ID:cIafb+TU0
昼は日が当たって暖かくなるのかな
周りの雪山みると朝晩寒そう


238 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:22.59 ID:kdKDWWUb0
テレビのアンテナが1つもないな


239 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:23.22 ID:KDR4f0jL0
実際問題誰かがストップかけなきゃならないよな


240 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:23.51 ID:pka9cMic0
公安の人が来たんで中座していた


241 :(´・ω・`) ショボーン ◆SHoBOn/jIw : 2019/05/10(金) 19:25:26.46 ID:AoM1lrDc0
この辺は相当雪積もるから大変だねぇ (´・ω・`)


242 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:29.46 ID:xScOjIY10
>>222
少なくとも冬場は住んでないときつそう。


243 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:29.77 ID:WEhdjjth0
>>223
こころの風景 スキー場の山頂にしてやろw


244 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:30.03 ID:S9OkrLo00
>>192
あのバズーカみたいなやつそんな高いんだ(´・ω・`)


245 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:31.48 ID:D3K0oY9i0
本当の田舎って感じ


246 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:36.89 ID:3SidFUW0a
この辺の農家は小作で大根飯ばかり食ってるのか


247 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:37.21 ID:F8LGx3wk0
きれいな家ばっかりだな、補助金かなんかで直したのかな


248 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:42.93 ID:LRihWlIqa
これは絵になるのう
やっぱり苦労しただけのことはあるで


249 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:43.02 ID:7Heq6bZ20
絶景だけど こんな寒いとこには住めないな


250 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:43.78 ID:OFly11XFd
じじいよく頑張ったね〜(・∀・)


251 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:44.38 ID:ehsnL7hv0
今シーズン最高のトウチャコ景色


252 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:48.16 ID:JR9KZafT0
リアル日本昔ばなしの風景


253 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:48.63 ID:LDn1ze7Va
山のないところで生まれ育ったからこういう景色見るとテンションが上がってしまって


254 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:50.13 ID:2jZSWuVJx
唐松
五龍
鹿島槍


255 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:50.33 ID:uWJ5MeTz0
>>183
コンポはまあいいんだけど、フレームとかフルオーダーだから壊れたらおしまい
もっともクロモリだし、溶接すればいいんだけどね


256 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:55.29 ID:OocXfMmf0
これは絶景


257 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:25:59.59 ID:WRKXp/4WM
>>92

有名なのこれ?


258 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:03.17 ID:s5ygJhMta
北海道まで行くんか_:(´π`」 ∠):


259 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:03.38 ID:joxWw9Ka0
五竜、唐松、白馬三山かな?


260 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:04.55 ID:MJbaYGyS0
定番のアングルだったな
https://i.imgur.com/qcqZMDP.jpg



このスレの画像一覧

261 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:04.73 ID:pka9cMic0
五竜47発砲か


262 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:04.78 ID:cHlDLtOv0
>>232
一般的な農家の家だな、茅葺の上にトタン貼ってるんだ


263 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:10.09 ID:0ihQOuPj0
>>242

やっぱり雪の重みで屋根崩壊コース?


264 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:10.78 ID:iWOc48PB0
付け火して〜の集落もこんな感じなんかな


265 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:10.86 ID:1a12JGzC0
雪が2bぐらい積もるのかな


266 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:11.65 ID:QD8gmIWPd
笑っちゃうような景色


267 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:17.91 ID:2edkW6YQ0
>>238
テレビが映らない地域か


268 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:20.61 ID:qovCyoKUr
こんな屋根
冬は豪雪に見舞われる場所なんだろうな


269 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:21.76 ID:hm1NoqwLd
茨城同等のド田舎


270 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:22.06 ID:bFQiXOOe0
>>234
この辺雪深いから無理だよね


271 :(´・ω・`) ショボーン ◆SHoBOn/jIw : 2019/05/10(金) 19:26:22.48 ID:AoM1lrDc0
>>244
うん ピンキリだけど (´・ω・`)


272 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:25.51 ID:bnlmiefs0
雪山を下に見る風景


273 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:38.28 ID:LDn1ze7Va
先月長野行ったけど景色は最高でしたね


274 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:39.41 ID:FuiL2l2u0
>>243
京都のスキー場の下、と言うのがあったな
お手紙がスプラッターだった奴


275 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:42.12 ID:joxWw9Ka0
リーゼンスラローム下の方まで雪あるなぁ


276 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:44.55 ID:SwM5ldOP0
あの反対側の山でオリンピックやったのか・・・


277 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:26:47.53 ID:WRKXp/4WM
>>127
そんな名前の人いたな。声優か


278 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:03.19 ID:kgtaPG/I0
>>274
いてててて
思い出しただけでゾッとする


279 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:08.13 ID:k89pKu+T0
平地がないからこういう場所を開拓するしかなかったのか


280 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:09.37 ID:OocXfMmf0
寸又峡という小さな看板に従っても大変だよ


281 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:11.84 ID:joxWw9Ka0
>>274
じじいが野生の感で鹿がいるとか言ってた


282 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:16.61 ID:S9OkrLo00
>>255
フルオーダーか〜 やったなぁ


283 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:18.64 ID:xScOjIY10
>>269
てめぇ、どこの県のもんだ…?

茨城なめんな、もっと田舎だ!


284 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:19.99 ID:o3XhnolV0
GPSのない頃の山登りは今とは感覚が違いそうだ


285 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:20.62 ID:guagxyz10
野良仕事中に倒れたら助からないわ


286 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:25.99 ID:283yMn+P0
道路以外の農地には入らないで下さい
ってあったな


287 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:36.78 ID:LRihWlIqa
あんなタテカンがあるということはよそ者が畑に入り込むんですね(´・ω・`)


288 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:37.18 ID:pka9cMic0
>>267
協同で山頂なんかに設けてる部落も有る


289 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:39.72 ID:2edkW6YQ0
長野は夏行ったら涼しいのかな
長野市とか松本市


290 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:46.03 ID:4iIAASvvd
苦労した甲斐あってすごい意居場所だなあ


291 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:48.96 ID:kgtaPG/I0
>>280
素股(;´Д`)ハァハァ


292 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:52.14 ID:joxWw9Ka0
あの地震て奇跡的に死人がでなかったやつか・・・


293 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:52.33 ID:D3K0oY9i0
まだ緑が青々としてないね


294 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:27:54.51 ID:F8LGx3wk0
地震とかがあったからってせいもあるのか


295 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:28:05.88 ID:kgtaPG/I0
>>289
盆地の昼は暑い


296 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:28:12.87 ID:SwM5ldOP0
>>283
茨城ってさすがにクマはいないですよね・・・


297 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:28:14.31 ID:xFyrgVIn0
>>289
松本は盆地だから涼しくなさそう


298 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:28:15.02 ID:4iIAASvvd
>>286
観光客用にちゃんと駐車場用意されてるみたいだね


299 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:28:16.25 ID:WEhdjjth0
>>285
航空自衛隊「せやろか?」


300 :衛星放送名無しさん : 2019/05/10(金) 19:28:24.08 ID:bwAjx66e0
>>289
美ヶ原とか行けば涼しいけど市街地は普通に暑いぞ


139 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50