■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

大河ドラマアンコール 軍師官兵衛(12)「人質松寿丸」



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 11:49:42.34 ID:vUDDaVZh0
2014年放送の大河ドラマ。
信長は政職に人質を出すよう命じるが、政職は嫡男が病だと偽りこれに応じない。
苦境に立つ官兵衛は、一人息子・松寿丸を差し出す決意をする。


385 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:37:40.79 ID:FnPHuO2Z0
>>291
個人的にはバッファローマンの兜の方が好き(´・ω・`)


386 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:37:46.53 ID:hNQTT8/ma
>>326
やはり秀吉はロリコン


387 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:37:57.33 ID:3RNOdt9X0
買いもん


388 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:01.60 ID:2IvCIpbZ0
あの当時の都会は

京都

大津
安土
岐阜

だぜ?あとはど田舎


389 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:04.86 ID:Mh9Upy9z0
官兵衛って高橋出てたんだ
もこみちと濱田が目立つから印象まるでなかったわ


390 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:19.13 ID:5w8+F13Ca
いい最終回だた


391 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:19.38 ID:cxJWGH8F0
>>386
当時の武将はみんな13、14の妻おったでw


392 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:27.09 ID:hNQTT8/ma
>>348
いざという時には武器になるしな


393 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:31.36 ID:gv/9fpWXa
身代わりになった子も思い出して下さい...


394 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:36.82 ID:B5HLYdC90
松寿丸って長政?


395 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:36.91 ID:90JdNhuO0
他の重臣の息子も送ってやればいいのに


396 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:38.33 ID:cfFqHgQO0
信忠いいな


397 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:40.07 ID:ek1wQ6KL0
あっマァ君だ


398 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:38:45.21 ID:9IImkfnG0
>>379
昔は食生活のせいで発育がよくなかったからな
14で無毛でも仕方ない


399 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:02.35 ID:h/RDXm5b0
この燭台はさすがにファンタジーだろ


400 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:10.37 ID:sLhd3nHB0
>>355
周囲には山と田んぼしかないなw
https://www.google.com/maps/search/%E5%AE%89%E5%9C%9F%E5%9F%8E/@35.1702991,136.1018236,9679m/data=!3m1!1e3


401 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:14.92 ID:cxJWGH8F0
>>398
そもそも1歳未満で死ぬ子も多い時代だしね


402 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:17.09 ID:Mh9Upy9z0
>>327
おねはどんな気持ちで豊臣を終わらせたんだろうね


403 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:18.90 ID:5w8+F13Ca
松寿「うぁ信長!


404 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:22.29 ID:yJJfuMjx0
トラストミー


405 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:36.16 ID:2IvCIpbZ0
特に岐阜は斉藤道三来る前から山口
と並ぶ大都会でした。


406 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:40.10 ID:2GZbcXb8d
早く若い頃の桐谷美玲がみたい


407 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:41.46 ID:6mmf+PlH0
>>353
ホームドラマにしちゃってるし
官兵衛は謀略ではなく外交で活躍するばかりだし


408 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:47.85 ID:iHDCv7ja0
むしろ信長で小寺を殺して官兵衛を引き入れたほうが良かったのでは


409 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:51.77 ID:CwFaRQXX0
trust me!!


410 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:39:53.25 ID:yJJfuMjx0
えええ・・・


411 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:08.07 ID:3PyBRoqw0
信長は弟を殺してるしな


412 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:09.62 ID:pWEhxhoq0
信長「そこに愛はあるのかい?」


413 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:11.96 ID:hNQTT8/ma
>>402
是非も無し、かなあ


414 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:12.36 ID:P4dTHoj6a
>>386
前田利家「殿に怒られた理由がわかりません」


415 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:14.06 ID:2IvCIpbZ0
>>386
前田利家「んだんだ」


416 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:16.09 ID:cxJWGH8F0
信長が暗殺されずに生きてたらどんな世になってたか、を
一度各方面の専門家集めて話聞いてみたい
歴史学者だけじゃつまらんから、行政、法律、民俗学とか
いろんな専門家集めて


417 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:18.09 ID:9IImkfnG0
>>385
あれは福島正則にあげちゃったからな
代わりにBS兜貰ったんだけどお互いキャラに合ってるからいいんじゃないかな
正則は猪突猛進型でハリケーンミキサー使いそうだし


418 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:28.67 ID:FucCbcqN0
秀吉に預けるのは温情か


419 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:30.25 ID:90JdNhuO0
>>410
これを理解するにはキンジバを見るとよくわかるw


420 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:31.36 ID:e6gBIlzJM
そろそろ本能寺なのか


421 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:34.43 ID:cfFqHgQO0
>>408
それが簡単にできるなら播磨なんか余裕で平定できるじゃん


422 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:36.17 ID:PB8QdSuo0
見受け先が秀吉でよかったね(´・ω・`)


423 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:41.73 ID:FnPHuO2Z0
北のマンコ泥(´・ω・`)


424 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:43.48 ID:uGuvlPlv0
>>388
越後とかも大きな港じゃん
加賀とか北陸も実質石高高かった、米どころは結構強かったはず


425 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:48.64 ID:yJJfuMjx0
なんでみんな鹿と暮らさせようと


426 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:55.90 ID:ek1wQ6KL0
夫婦漫才


427 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:40:59.32 ID:e6gBIlzJM
あなたの子育てはちょっと・・・


428 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:03.96 ID:dMuN6Nte0
おねの所にはちっちゃい子供たちがたくさんいたんだよね


429 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:04.74 ID:cxJWGH8F0
この秀吉も好きだった
真田丸の時の秀吉も好きだけど


430 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:08.28 ID:6qMhA2zS0
>>407
俺は嫌いじゃないけどなw
ある意味大河らしくないから不人気なのかなw


431 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:09.43 ID:2IvCIpbZ0
武田信玄
「おれ十二歳で結婚したけどロリコンなの?子供もすぐできたぞ?」


432 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:10.19 ID:0/pbul4+0
楽しそうな夫婦


433 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:14.22 ID:FnPHuO2Z0
>>402
おね「豊臣は滅ぶぞ」


434 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:17.32 ID:kw7a65XS0
信長は先を見越して秀吉に預けたのか


435 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:29.96 ID:kS0dLyGU0
盛り上がってまいりました


436 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:40.59 ID:+QmFFF8N0
>>403
本音はそんな気持ちなんだろなwww


437 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:41.81 ID:90JdNhuO0
>>431
扇谷の娘は武田大河ではまず出てきませんw


438 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:41:59.65 ID:3PyBRoqw0
>>424
新潟が米どころになったのは江戸期以降で、
この時代はあんまとれなかったそうだ


439 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:14.79 ID:kS0dLyGU0
戦支度もしないで出迎えとな


440 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:19.13 ID:h/RDXm5b0
しかしこの大河は珍しく良くできるな


441 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:19.57 ID:psCVGdXC0
>>420
まだ
官兵衛のながーーーい受牢生活が、4、5回分あったかなw


442 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:21.19 ID:cxJWGH8F0
馬なんか食ってた
ご褒美かな


443 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:26.09 ID:P4dTHoj6a
>>417
福島正則「俺の槍を返してください」


444 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:26.67 ID:9IImkfnG0
この快活な秀吉には老害になってほしくねーな


445 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:33.57 ID:FnPHuO2Z0
>>417
バッファーロマン兜は前立があるのとないのの二つあるんだお(´・ω・`)


446 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:41.15 ID:PB8QdSuo0
>>435
残念ながらまたすぐに・・・(´・ω・`)


447 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:41.22 ID:qfRvnvng0
>>407
史実の何とかカンベーさんは
「牢屋に入れられても忠義を守った誠実な人」として
外交官として活躍したのだ

交渉担当の小和田先生は史実ベースで行く計画だったのに
岡田がダダこねて後半従来の邪悪カンベーにキャラ変する


448 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:43.68 ID:yAUbPLu50
この頃の秀吉はホントにいい奴すぎる
この頃は


449 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:46.32 ID:v1dC/BWTr
水攻めだあああ


450 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:49.70 ID:hNQTT8/ma
>>431
おませ?


451 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:49.85 ID:2IvCIpbZ0
>>424
人口や生産力でみたら越後や加賀は
畿内に及ばない。
あの時の武器は人口だからな。人口
が生産力や国力になる時代。

三國志でも呉がクソ弱かったのは
人口少ないから


452 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:42:56.47 ID:nz9/U1ya0
>>424
謙信時代の直江津という湊町は人口五万人だったらしいが、
その当時は京の都に次ぐ大都市だったと聞いたことがある。


453 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:00.53 ID:iHDCv7ja0
いわゆる大河らしい重厚さはないけど歴史ドラマとしては全然面白い


454 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:06.32 ID:cxJWGH8F0
実際の小寺どうだったんだろうな
やっぱこんくらいイラッとする上司だったのかな


455 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:11.66 ID:ek1wQ6KL0
生田とんまも出てたのか


456 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:17.99 ID:6mmf+PlH0
>>367
黒田家は代々暗君が続いて血筋は途絶える
途中から
徳川からの養子に付け替えられてる


457 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:21.04 ID:FucCbcqN0
そろそろ官兵衛牢屋か


458 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:26.40 ID:FnPHuO2Z0
こんなとこで時間費やしてるから九州編が…(´・ω・`)


459 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:36.11 ID:3RNOdt9X0
席巻


460 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:44.47 ID:cxJWGH8F0
>>456
なんでそうなっちゃったんだろうね
残念だ


461 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:48.86 ID:UlSRd1mfd
最近見始めたんだけど今後も期待していい?
最後まで面白い?


462 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:43:53.94 ID:P4dTHoj6a
>>441
官兵衛のワクワク監禁生活(´・ω・`)


463 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:15.60 ID:2IvCIpbZ0
>>437
武田信玄の黒歴史

>>450
普通だろ?立つモノも立つ年頃だしな。ガンジーだって信玄より早かった
だろ?


464 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:26.26 ID:cxJWGH8F0
破れっていうかこの人からしたら、自分で好んで自爆したんだから
負けてないって思ってそう>松永


465 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:29.38 ID:cfFqHgQO0
>>461
むしろ中盤以降がおもしろい


466 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:30.27 ID:90JdNhuO0
麒麟が来るには
出てくるだろうな
三好の家来として
松永


467 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:35.83 ID:FnPHuO2Z0
>>456
安房守「子宝に恵まれてよかった」(´・ω・`)


468 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:43.34 ID:Mh9Upy9z0
>>416
寺は結構やばそう
キリスト教は公認されてそう


469 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:44:59.64 ID:cxJWGH8F0
おおおお
森鴎外か
みなくては


470 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:45:19.58 ID:psCVGdXC0
>>456
えっ、そうだっけ? 某皇族が結婚した際に官兵衛由来みたいな話を聞いたけど、、、
調べてみよう


471 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:45:30.13 ID:FucCbcqN0
>>461
これから本番


472 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:45:57.30 ID:cfFqHgQO0
>>468
でも本願寺を潰さず保護してるからね
別に宗教勢力を滅ぼそうとは思ってないんだよね


473 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:46:01.17 ID:Mh9Upy9z0
>>429
小日向秀吉もよかったが家康もよかった


474 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:46:06.55 ID:hNQTT8/ma
>>463
そだねー


475 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:46:14.26 ID:kS0dLyGU0
駿府やら小田原やら平戸も田舎


476 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:46:33.88 ID:Mh9Upy9z0
>>465
官兵衛が黒くなってからが好き


477 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:46:45.04 ID:2IvCIpbZ0
>>416
平戸みたいに禅寺の横に大聖堂があ
る風景当たり前になってた。

>>468
信長は自分に逆らわん限り寺とは
手を結んでるよ?法華宗や浄土宗
禅宗とは関係悪くなかったしな。


478 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:46:56.49 ID:UlSRd1mfd
>>476
え性格悪くなるの?


479 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:47:09.65 ID:9IImkfnG0
>>468
俺は信さんは政治と宗教分離したプロテスタン徒応援したと思う
政治に介入してくるカトリックみたいなの大嫌いだからな


480 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:48:09.39 ID:2IvCIpbZ0
小学生向け偉人の伝記でも武田信玄
が十二で結婚子供できたのは昔は
触れてるものあったが今はどうなんだろ?


481 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:48:09.63 ID:cfFqHgQO0
>>416
センゴクの解釈は面白いね
信長のやりかただと経済を維持するために領土を広げないといけないから
このまま明に攻め入るつもりだったってことになってた


482 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:48:20.07 ID:Mh9Upy9z0
>>478
性格が悪くなるっていうか甘ちゃん路線を捨てる感じ?


483 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:48:59.56 ID:nz9/U1ya0
>>416
全く意味のない推測でしかない妄想を聞いてもしょうがない


484 :衛星放送名無しさん : 2018/06/17(日) 12:49:25.10 ID:ejhN0juR0
>>461
官兵衛が秀吉の軍師になってからは面白い


73 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50