■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 最新50

【マターリ】タモリ倶楽部



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:18:54.51 ID:/3BzW9EiK
テンプレ(ry

プチ豪華カップ焼きそば作り方
1.麺の奧側(2/3)に白身を広げる
2.手前(1/3)に黄身を潰して広げる
3.白身側に熱湯を投入し黄身へ掛けない


2 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:21:28.14 ID:71HJbP1f0
ひさびさにスレがあったからここにするか


3 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:21:29.66 ID:QRXTTZG60
はじまた


4 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:22:20.50 ID:glzWAT720
ヘビがいるのかと思った


5 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:22:25.33 ID:xwXjqQDbd
>>1
(・ω・)つ ペヤング


6 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:22:43.45 ID:QRXTTZG60
カップ焼きそばか。しかし、カップ焼きそば考えたやつ天才だよな。焼かないで焼きそばができたんだから。


7 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:22:56.01 ID:glzWAT720
ソースに炭の粉とか入ってないんだっけ


8 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:23:19.54 ID:yksqdndSr
マジカル疲れてるわ
腐りそう


9 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:23:22.40 ID:KoKHFe+B0
焼きそば弁当派です


10 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:23:37.41 ID:glzWAT720
キャベツが絶対に落ちないようにしたいがどうすれば


11 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:23:49.16 ID:QRXTTZG60
普通の常識に縛られたやつは焼かないで焼きそば作るっていう常識外れな考えは思い浮かばないと思う。


12 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:23:52.46 ID:71HJbP1f0
たしかに焼いてないのに焼きそばだよな
そのお湯をどうするか問題についても話し合わないのか


13 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:24:11.01 ID:3+146zLcx
>>10
麺の下にかやく隠す


14 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:24:12.79 ID:jnmX1SMO0
案の定 本スレが速くなってきたのでこちらに


15 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:24:52.17 ID:yksqdndSr
>>1
それ美味しいの?
黄身がお湯に溶けそう


16 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:24:52.46 ID:jnmX1SMO0
>>12
そのお湯で付属スープを (東北・北海道限定かなw)


17 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:24:55.79 ID:glzWAT720
>>13
それでも出るやん〜


18 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:25:01.22 ID:AChmmvOK0
自分スープありなし問わず時間マシマシにしてやわやわなのが好き


19 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:25:08.27 ID:KoKHFe+B0
油断すると手にお湯がかかってあちちと手を離すとシンクに中身をぶちまけてしまう


20 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:25:46.38 ID:/3BzW9EiK
粉ソース:適当に湯切り
液体():しっかり湯切り

湯切り完璧とか面倒だな


21 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:25:55.96 ID:g1KU+11X0
ぺヤングは昔の容器の方が湯切りしやすかった


22 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:25:59.20 ID:glzWAT720
ターボ湯切りはなぜ廃れたのか


23 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:25:59.82 ID:QRXTTZG60
>>12
あのお湯は付属のスープを溶かすのに使うのが正しい使い方。しかし、それが出来るのは北海道でしか売ってない。
北海道物産展だの北海道土産だのを売ってるアンテナショップでは買えるけどな。


24 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:26:12.96 ID:/3BzW9EiK
>>5
ъ( ゚ー^)


25 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:26:14.55 ID:xwXjqQDbd
今日スーパーからペヤングが無くなるな


26 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:26:37.40 ID:jnmX1SMO0
関東民だけど UFOというか日清の麺はウマイ&好き


27 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:26:37.54 ID:3+146zLcx
>>17
出ないぞ?


28 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:04.86 ID:jnmX1SMO0
>>23
チッチッチ 東北新潟のバゴォーン


29 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:11.68 ID:71HJbP1f0
お湯を少し残すってのはどういうの?


30 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:12.82 ID:i1hcpCIhd
一平ちゃんのが一番好きだな


31 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:13.62 ID:zTaDiS7R0
そらそうだ


32 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:13.68 ID:glzWAT720
若いころはそんな感じだったが別に残っててもよくなった


33 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:22.64 ID:6RJ8ijbe0
来ました(´・ω・`)


34 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:23.59 ID:QRXTTZG60
湯切りして水分が残っても味がちゃんと出るようにソースは濃いめに作ってあると聞いたことがある。


35 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:29.48 ID:KoKHFe+B0
年とって胃腸が弱くなったんでだいたい食った後下痢するようになってしまった


36 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:41.35 ID:g1KU+11X0
2分半ぐらいから湯切りする派


37 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:48.47 ID:xwXjqQDbd
パンパンはやるw


38 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:27:56.27 ID:6RJ8ijbe0
この芸人吉村とちゅうえい混ぜたような感じだな(´・ω・`)


39 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:10.34 ID:/3BzW9EiK
>>15
慣れる迄は多少の黄身が湯に溶けて流れるよ
(数こなせば少なくなる)


40 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:18.47 ID:i1hcpCIhd
あーあったな


41 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:28.42 ID:9I3D+AaUd
なんでさっきボレロ?


42 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:37.80 ID:KoKHFe+B0
流体力学ってめちゃむつかしいわ


43 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:44.94 ID:71HJbP1f0
出世おめ


44 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:51.61 ID:glzWAT720
焼きそば学長


45 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:28:53.61 ID:3+146zLcx
湯切るビル


46 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:07.70 ID:/3BzW9EiK
切り替えネクタイ主張が面倒な先生


47 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:14.34 ID:3+146zLcx
>>42
ハゲのヒゲのイメージ


48 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:19.76 ID:9I3D+AaUd
金ちゃん焼きそば食べたい


49 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:21.49 ID:zTaDiS7R0
>>35
焼きそばであるのか知らないけれど
ノンフライの麺だとやっぱりマシになるんだろうか


50 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:36.19 ID:jnmX1SMO0
かやく=加薬


51 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:45.10 ID:QRXTTZG60
>>28
あ。あれも付いてんのか。
東北、信越限定だな。
なんとか物産展やってたら買おう。


52 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:48.08 ID:71HJbP1f0
カヤクした入れるのは常識じゃなかったのか


53 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:29:50.74 ID:g1KU+11X0
まあこれは常識だろ


54 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:30:00.49 ID:xwXjqQDbd
昔のパッケージだとやってたけど今のはやらない


55 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:30:01.42 ID:glzWAT720
キャベツと麺って混ざらないよねえ


56 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:30:19.11 ID:jnmX1SMO0
>>51
そう(´・ω・`) まぁどっちもマルちゃんだけどねw


57 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:30:43.21 ID:/3BzW9EiK
>>37
指でタララン派


58 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:31:14.52 ID:3+146zLcx
穴を小さくして穴の数を多くするとか
いっそ穴じゃなくてネットにするとか


59 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:31:16.68 ID:glzWAT720
ちょっと残るほうがうまいこと蒸れる気がするんだよねえ


60 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:31:19.57 ID:zTaDiS7R0
イグノーベル賞狙いかな


61 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:31:34.30 ID:AChmmvOK0
>>16
あれ進学で地元出たら売ってないってこと知ってわりとショックだった
都会にはなんでもあるもんだと思ってたから


62 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:31:42.08 ID:glzWAT720
おおおお〜〜〜〜〜!!!!


63 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:31:44.99 ID:i1hcpCIhd
はえー


64 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:32:04.52 ID:QRXTTZG60
>>28
アマゾンで見つけたが、12個なので買う気が起きない。そんなに沢山は要らん。


65 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:32:05.70 ID:71HJbP1f0
だいぶ残ってる


66 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:32:11.93 ID:3+146zLcx
早いけど少ない


67 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:32:12.21 ID:jnmX1SMO0
>>61
ホカイド マルちゃんのシェア 強いものね


68 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:32:15.94 ID:/3BzW9EiK
北海道の焼きそば弁当は定期的に売ってる
@まいばすけっと


69 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:32:39.95 ID:glzWAT720
兄ちゃんかっこいいぜ


70 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:33:21.52 ID:jnmX1SMO0
湯切りをして ソース混ぜ混ぜしてる間に麺が冷めちゃう問題(´・ω・`)


71 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:33:33.71 ID:3+146zLcx
ストーンズのアンジーはこの番組だけで年間50回は使われとるな


72 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:33:46.56 ID:jnmX1SMO0
まるかキター


73 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:33:51.72 ID:KoKHFe+B0
社員w


74 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:34:26.07 ID:i1hcpCIhd
G入れてた頃か


75 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:34:30.52 ID:JKgdy+Fod
嗚呼
この時間に食べてはいけないが
食べたくてしょうがない


76 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:34:45.26 ID:71HJbP1f0
湯切口変わってたのか


77 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:34:54.34 ID:xwXjqQDbd
変な味を乱発する会社


78 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:34:58.66 ID:glzWAT720
気さくな学長


79 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:35:05.73 ID:/3BzW9EiK
旧ペヤング・パッケージは缶詰め等を湯煎するのに便利だった


80 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:35:07.41 ID:jnmX1SMO0
関東民だけど、ペヤングはスーパーでもそんなに安売りしてないんよねぇ
ついついマルちゃん


81 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:35:17.02 ID:KoKHFe+B0
そういやクリーンルーム作り直したんだったか


82 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:35:40.51 ID:AChmmvOK0
ラーメン屋で大西っていうと


83 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:35:42.29 ID:glzWAT720
強敵感


84 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:35:56.89 ID:yksqdndSr
時間かけるほど、水を吸うから、重くなるよね


85 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:36:03.04 ID:xwXjqQDbd
>>80
安売りしている変な味を買うしか無い


86 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:36:04.92 ID:QRXTTZG60
>>68
そうそう。あれは東京だと結構入手が楽。
さっきアマゾンでも見つけたのでどこに住んでても買えるようだ。しかし、アマゾンなので1個単位では買えない。


87 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:36:18.00 ID:qP8P6ih1d
キャット忍伝てやんでい


88 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:36:37.59 ID:g1KU+11X0
日清にもスープ付きの焼そばがある件


89 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:36:46.82 ID:3+146zLcx
マスクイケメンやな
https://i.imgur.com/WGa8zh5.jpg



このスレの画像一覧

90 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:36:47.70 ID:jnmX1SMO0
>>85
企画モノはパスでw


91 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:37:14.33 ID:/3BzW9EiK
>>86
買った事ないけどねw


92 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:37:27.35 ID:yksqdndSr
たくさん、お湯を捨てた方がいいのか


93 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:37:47.57 ID:glzWAT720
あえーんじぇー


94 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:00.72 ID:71HJbP1f0
4分の日w


95 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:05.02 ID:jZ4CKULJ0
棄てすぎるとなんか塊になるんだけど


96 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:08.77 ID:glzWAT720
>>92
ペヤング公式見解


97 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:09.00 ID:jnmX1SMO0
あ 焼きそばじゃなくてマルちゃん「赤いきつね」の焼うどんver.が好き
あの粉末?スープ なかなかなじんでるぞ


98 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:19.00 ID:QRXTTZG60
今の湯切りは凄いな


99 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:44.66 ID:/3BzW9EiK
>>89
上:前回の逮捕時
下は今回(顔面リニューアル後)


100 :名無しステーション : 2021/05/29(土) 00:38:55.41 ID:jZ4CKULJ0
Gackt出陣


21 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50