■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

ポツンと一軒家★1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 19:31:23.02 ID:9NCeDIj/0
徳島県
山奥で発見したポツンと一軒家。そこでは96歳のおばあちゃんと義理の弟、息子夫妻が暮らし、ゼンマイ畑を営んでいた。
あれから2年8カ月…、捜索隊が電話をしてみると思いがけない知らせを受ける。 久しぶりの再訪にも笑顔で迎えてくれた家族たち。
おばあちゃんの若かりし日の数々の白黒写真をカラー写真にしたものを見てもらうのだが、鮮明に蘇る記憶…。涙する息子がぽつりぽつりと語ってくれた当時の様子とは?


632 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:48.15 ID:T9nSyIBE0
嫁さんなのね
めっちゃなじんでミニお婆ちゃんみたいになってる


633 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:48.20 ID:J8mlEMr90
実況はできそうだ


634 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:48.56 ID:wlnnCtrqx
2百年!


635 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:50.06 ID:PG0rHww/0
尼で注文したらw


636 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:51.41 ID:8eaAsM4Xa
光回線引いてたw


637 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:54.95 ID:J65tEMqor
ハイテクっすね


638 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:55.84 ID:M29O5aHQ0
長男嫁かわいいな


639 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:56.41 ID:wZVtYP4m0
ヤマトなら荷物持ってくるだろ
全部Amazonで頼めよ


640 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:25:58.99 ID:JGdhPxscM
電気あるならIHでええやんけ


641 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:00.19 ID:YRWcz8ke0
民俗文化財じゃねーかこの家


642 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:00.56 ID:qMqEdA9n0
光があるのはすごいな


643 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:00.95 ID:SjZn2+sm0
光CATVも通ってる


644 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:01.13 ID:MfEEXuXy0
光回線来てるんならお前ら住めるじゃん


645 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:04.73 ID:At9RKV1T0
>>904
レールとセットで売ってる


646 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:04.98 ID:TAxD+wny0
台風や洪水予報の時はこの辺の人たちも避難するのかな?


647 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:07.23 ID:iXhKjfXE0
昭和のまんまやな


648 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:10.15 ID:ZhJwfUQZ0
築200年凄いな。
応仁の乱とかも知ってる家なのか


649 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:11.43 ID:9OK+NWj8a
おまえら実況できるぞ
良かったな(´・ω・`)


650 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:12.36 ID:T9nSyIBE0
>>587
以前の緑は?


651 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:12.58 ID:DtNvGCG/r
老夫婦二人暮らしって聞いたって夫婦じゃないじゃん


652 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:12.76 ID:r4gO9Yaj0
日本で白川以外にそんな築年数あんのかw


653 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:13.72 ID:lgrSRyWP0
こんな家だったら、ソーラ発電の補助金つぎ込んでもいいわ。って思うわ。


654 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:13.77 ID:QSf5xVJ90
Amazon配達してくれるかな


655 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:13.95 ID:+iSn4m4P0
>>611
光回線も電力系かな?


656 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:14.05 ID:CcvV7nS20
薪ストーブとか俺のばーちゃんの家でみたわ(´・ω・`)


657 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:15.73 ID:EfZvoVFex
>>611
ユニバーサルサービスってこういう事を言うんだな
これはうちの電気代にもかかってるのかw


658 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:16.08 ID:QuGRwWiR0
すげー
1日だけなら暮らしてみたい


659 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:18.34 ID:mWKarOZw0
炊飯器の位置w


660 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:18.60 ID:a3I7SIx00
文化財に片足突っ込んでんな


661 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:19.76 ID:4GE9sMai0
チク200年って
江戸時代


662 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:19.77 ID:tC6o2rEv0
こんなとこまで光ケーブルひいてたらそりゃ税金足りねぇわな(´・ω・`)


663 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:22.04 ID:d1eJf7l20
>>644
実況民は虫が嫌い


664 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:24.61 ID:4VSl7lnt0
鍋食いたい


665 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:27.16 ID:ylTLLvxKd
モノレールじゃなくキャタピラのトラックにしたら人も乗って移動できそうなのに


666 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:29.11 ID:EYNhSFt+0
>>545
すまん間違えた
小田急じゃなく京王だ


667 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:31.14 ID:J65tEMqor
ここでAmazonで水注文してみたい


668 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:31.50 ID:OJa2GeQS0
買い物はAmazonでなんとかなるだろうか?


669 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:32.33 ID:2ADQdKFWM
光引いたのって地デジの難視聴対策かな?


670 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:33.34 ID:SOKoAgfRM
インターネットで
おかずを探す日々


671 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:33.55 ID:zX73d4uSd
一万円しない時計型ストーブ


672 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:38.95 ID:zV4O3kDV0
こういう田舎はNHKかローカルしか映らないだろうな
都会から少し離れるとラジオも入らないのにビックリ


673 :チンドラ(´・ω・`)尸 ◆Chindoraa0Nw : 2020/11/08(日) 20:26:40.21 ID:VfPdVGK20
うまいことできてる(´・ω・`)


674 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:42.76 ID:JDo+i5Iq0
このストーブみたいなのホームセンターで7800円くらいで売ってた
田舎の家だったら使ってみたいわ


675 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:45.69 ID:TAxD+wny0
おいおい、こそこその集落あるのに光回線ない所まだまだあるぞw


676 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:45.88 ID:8eaAsM4Xa
おばあちゃんちにあったわ昔


677 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:48.65 ID:S8Sz+vah0
>>648
200年なら江戸中期だろ?
江戸時代だけで300年あるし


678 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:48.77 ID:7KocuttO0
>>604
ちゃんとメーカーが作っているな
農耕機具メーカーが


679 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:48.89 ID:ptbBOvn0M
ダルマストーブいいねぇ


680 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:50.56 ID:d1eJf7l20
>>654
こういう場所は郵便局に自分が取りにくい仕組み


681 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:50.62 ID:uFoyfl/40
昭和の利器だな


682 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:51.78 ID:uPYDMzZJ0
昔は田舎ほど光回線が普及してたんだぞ
都会はADSLだった田舎はADSL非対応


683 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:51.83 ID:tfhnGtDr0
ヤマトがドローン配送してくれるのかな?


684 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:52.50 ID:M29O5aHQ0
直火か


685 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:53.51 ID:r4gO9Yaj0
えらい火力


686 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:26:59.70 ID:EIX29BHq0
ここだけ時代が違うみたいな雰囲気


687 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:02.04 ID:ibKxswmY0
面白いなあ


688 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:02.16 ID:9OK+NWj8a
この蓋も懐かしい


689 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:06.46 ID:/bxVyQnw0
うちも昔はこれ使ってたわ


690 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:07.93 ID:J8mlEMr90
花柄のフタ


691 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:12.80 ID:+iSn4m4P0
鍋の蓋が懐かしの花柄w


692 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:14.34 ID:J65tEMqor
ハイテクっすね


693 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:14.62 ID:zV4O3kDV0
>>621
そんでトイレは浄化槽で川に流すのかな


694 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:14.67 ID:+P6TXG8v0
すごい


695 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:17.10 ID:TV0acDUe0
>>627
へー
ということは、それなりに需要あって使ってる家庭もあるってことなんか…


696 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:17.55 ID:XpZ2+MJW0
煤で真っ黒になる


697 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:19.81 ID:HmCmKLVu0
これいいなぁ


698 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:20.44 ID:mWKarOZw0
うちも20年くらい前までこれだったw


699 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:22.44 ID:ylTLLvxKd
>>667
エビアン汲んできて


700 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:24.94 ID:U2GYzfoT0
本当の世捨て人みたいな人は取材出来ないだろうな
基本この番組に出てくれる人は交流ある人ばっかだし


701 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:25.96 ID:ibKxswmY0
知らないわこういうの


702 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:26.97 ID:JGdhPxscM
徳島だから関西波見れるん?


703 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:30.13 ID:Nw2HHLHNa
>>689
ほんとかよ


704 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:31.09 ID:O4wrpg8d0
T-falより凄い


705 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:31.64 ID:OJa2GeQS0
Amazon山のふもとに置き配とかだったら鬼畜


706 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:32.57 ID:iXhKjfXE0
どっかで見たことあるけどそんなシステムとは知らんかった


707 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:35.80 ID:QwQYddg5d
クンクン、美味そうクマー


708 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:35.91 ID:8KxyLXJy0
ウーバーイーツ頼みたいな


709 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:37.54 ID:YRWcz8ke0
このストーブ北海道ならホームセンターで普通に売ってる


710 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:38.27 ID:Jz560Y0w0
薪割りはだれが


711 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:38.55 ID:Q34LxwIE0
>>631
日本を亡ぼすのは簡単
秘境に家を建てて電力会社に迫ればいいって気づかれそう


712 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:38.95 ID:317Tv97B0
薪だから、おかずは美味しいだろうな。


713 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:39.92 ID:wZVtYP4m0
いつの時代だよ


714 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:40.06 ID:M29O5aHQ0
薄暗いな


715 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:40.36 ID:QBeZ/Xvj0
あんな所で秋刀魚焼いたらくっせーぞー


716 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:41.29 ID:mWKarOZw0
夏も…?


717 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:42.05 ID:QTltrT0n0
でも光回線はある


718 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:42.60 ID:tfhnGtDr0
ピザーラ来ねえ。


719 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:44.00 ID:MfEEXuXy0
>>663
ネットができたら住むのにっていつも言ってるくせに、いざ光回線が通たら今度は虫かよw
人間の欲望はとどまるところがないな


720 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:46.15 ID:T9nSyIBE0
>>688
ねー 昭和の軽いアルミ蓋
今のフタはみんな重いのはなぜだぜ


721 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:48.67 ID:9GHb2smt0
五右衛門k


722 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:48.93 ID:PiXrq1lE0
掃除が大変じゃないのかな?


723 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:49.83 ID:mQOdOnsf0
素敵だけど薪が大変


724 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:49.94 ID:ibKxswmY0
夏は暑くないのかな
暑さで死んじゃいそう


725 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:51.60 ID:lgrSRyWP0
旦那弟のなんというか。


726 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:52.08 ID:dq068XMf0
夏も暖かい


727 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:52.63 ID:S8Sz+vah0
>>699
ライト兄弟乙


728 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:56.18 ID:M29O5aHQ0
さむそう


729 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:56.47 ID:9OK+NWj8a
出ると寒い


730 :名無しステーション : 2020/11/08(日) 20:27:57.12 ID:7fai6q7SM
やべえ


731 :チンドラ(´・ω・`)尸 ◆Chindoraa0Nw : 2020/11/08(日) 20:28:00.58 ID:VfPdVGK20
ヒートショック不可避(´・ω・`)


131 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50