■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

羽鳥慎一モーニングショー★4



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 08:33:43.24
※前スレ
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1598225616/


301 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:28:57.23 ID:MPpc8pJn0
みずぽは改悪多いな(´゚д゚`)


302 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:28:57.28 ID:vc5w6o400
確かに銀行に行く回数減ったな


303 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:28:57.69 ID:QgpeSHZj0
70歳以上は無料にすると言ってる


304 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:28:58.34 ID:05WHSU2u0
利息も付かないわ1100円取られるなら銀行に預ける意味ないわ


305 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:28:59.38 ID:yenp7R3D0
>>271
協議していたら


306 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:00.44 ID:PkDi09mSa
物理的証拠が無いと召し上げられるぞ
災害なんかで死んだら本人しかわからないし
遺族は知らずに10年で召し上げ


307 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:02.66 ID:izePHHR40
みずほ銀行自体いらないんじゃね


308 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:05.41 ID:GzpfO/EPa
みずほはネットバンキングを
もう少しなんとかしてくれ
使いにくいなんてもんじゃない


309 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:06.43 ID:xaJ8vvbC0
通帳無いと相続で大変なことになるよな


310 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:07.89 ID:AcHhnMKKM
本は紙派だが、通帳はどっちでもいい


311 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:11.06 ID:2F4IEs5Qa
みずほ銀行が
チョンって本当なの??


312 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:11.89 ID:P8HwuSsc0
デジタルを信用しすぎてる奴って目先のことしか考えてないよな


313 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:12.98 ID:4380xcbK0
見なくてもいいくらい預金あるんだな羨ましい


314 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:13.84 ID:IOox6Dz/a
いいんでない?無くなると困る人が払うスタイルなら別に


315 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:14.00 ID:DoDLnie10
なんなら現金を見ない


316 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:16.75 ID:QsaH0xPG0
見てないってのもたいがいだな


317 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:19.84 ID:zGIu4VC6d
死んだとき口座把握できなさそうだよなデジタルだと


318 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:22.18 ID:+1INpbI90
口座開設の証書ぐらいは発行して欲しいな
いま俺が死んだらネット銀行の金は見つけられないかも


319 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:22.93 ID:wgqZMcSJ0
通帳一冊に200円の印紙税がかかるんだって


320 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:23.13 ID:rc0lKSEa0
端末型の通帳作ればいいじゃん


321 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:23.96 ID:BzfBZdG50
日本人は新しいものを怖がり
目に見えないものを簡単に信じる

まさに両方


322 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:25.43 ID:z0MSg8K90
みずほなんかただでさえクソみたいなシステムなのにあほかよ


323 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:26.00 ID:GZth+I6b0
通帳有料化するにしても1000円は高いな
せめて500円なら


324 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:27.95 ID:NO6OnbeK0
銀行に照会すれば過去のデータは全部残ってるんだったら、通帳なくてもいいよ。


325 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:29.75 ID:lZZcr/So0
>>284
死んだあとに把握できないのが困るのでは


326 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:30.54 ID:MrrDJ6uq0
自分の為なら通帳無しでもいいが、親の口座は通帳があったほうが把握できるんだよ、特に緊急時


327 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:31.88 ID:zBB01aAw0
>>310
本は紙じゃないと読んだ気しないよな


328 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:33.11 ID:fZDNdUM90
これもアベノミクス?


329 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:33.54 ID:MPpc8pJn0
>>302
現金触る事が減ったよね(´゚д゚`)


330 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:34.66 ID:4uRp1co30
繰越は取られないのよね?


331 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:36.06 ID:Jn24D6XK0
>>309
10年経っていただき!(´・ω・`)


332 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:36.21 ID:yenp7R3D0
>>300
毎年印紙税発生するのは事実


333 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:36.86 ID:LiZuHoYi0
>>297
極力クレカで払ってるわ


334 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:37.67 ID:gxqzYKge0
>>308
それな


335 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:41.30 ID:B6ZTF3Szd
記帳しないといけないのが面倒だが
1000円は高杉
まずは100円とかにすればいい
紙のノートでももっと安い


336 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:43.33 ID:AArS3OHI0
1000万越えたところから融資の電話とかうるさくなった


337 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:44.10 ID:X1EQ3cPB0
>>317
そして10年放置されて政府の懐に


338 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:49.47 ID:AU7QEIAB0
銀行に行くと午前中は記帳ばかりやってる人が多くて迷惑してるんだよな
記帳くらい1年に1回でいいだろう( ´・ω・` )


339 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:49.73 ID:TxdcHYepa
老害にマウントできる話題きた!!


340 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:53.22 ID:UrkyXuG70
>>330
新規顧客じゃなければ取られない


341 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:53.53 ID:g1Y32Efc0
>>268
わかるw
あと写真とかも出来る限りプリントアウトして持っていたいわ


342 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:55.51 ID:ug7L6ZP50
紙だと一度書けば書き替えの心配はないけど、デジタルは過去のデータが改ざんされても全く分からないからな
あとは銀行の信頼度の問題になる


343 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:29:56.22 ID:bDWYa5zzM
古い履歴が見れないからダメ


344 :名無しステーション (トンモー) : 2020/08/24(月) 09:30:00.54 ID:CUODniOnM
>>275
他の大手銀行も来年1月から同時に始める可能性が高いけど?


345 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:01.74 ID:unn4r8Qm0
それぞれ天敵がいるからね 紙の通帳はヤギさんが怖いし、デジタル通帳は・・・








バクが怖い なんてな(´・ω・`)


346 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:03.70 ID:TE38VQed0
先輩流石です(´・ω・`)


347 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:04.35 ID:YesCAFPO0
>>218
十年くらい前の「子宮頚がん惑チン」騒動は何だったのか…


348 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:05.76 ID:rc0lKSEa0
>>308
朝鮮問題でそれどころじゃない


349 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:09.55 ID:82Z6x9nl0
入場料なんかでも言う人いるけど


手数料を「取る」っていう言い方が貧乏くさい
手数料が「かかる」と言え


350 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:09.81 ID:3RlR5I+5r
>>322
いつもメンテやってる印象


351 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:12.53 ID:VRTEHlGG0
1000円でもいいけど、50ページぐらいにしてくれw


352 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:15.31 ID:2F4IEs5Qa
やっちゃうやっちゃうやっちゃう
キタ――(゚∀゚)――!!


353 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:15.70 ID:10TM9pfT0
>>149
再検査のストレスで全身が不調になるよね( 'A`)


354 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:18.06 ID:TD7pJHZ60
>>278
村中璃子はHPVワクチン推奨派の第一人者で、
かつ、COVID-19に関しては、検査などせず家で我慢しとけ、とずっと言ってる


355 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:19.32 ID:z0MSg8K90
>>318
口座番号と暗証番号、ろぐいんパスワードここにかいとけ


356 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:20.51 ID:pzpnnZnT0
>>265 自分も余白に書きこんでる 蛍光ペンまで使ってw


357 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:21.29 ID:P8HwuSsc0
たかが一般人の個人情報でも宝なんだよ
中国が必死にそういうのを集めるアプリを世界で流行らそうとしてる意味分かるだろ


358 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:23.21 ID:k858IUjIa
>>203
啄木酷いよなあいつw
家庭あるのに女遊びしまくって散財して
働いてもお金ありませんお金ないお金ありませんじっと手を見る
なんて歌作ってんのw


359 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:25.44 ID:eX6PCGTE0
>>323
硬貨扱いが面倒なんだろw


360 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:26.07 ID:vj+6ugLA0
通帳発行しない客に対してる何らかの特典を付けるというのならわかるが
通帳発行に手数料取るというのは納得いかない


361 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:27.26 ID:NO6OnbeK0
最近新聞記事もスマホで読むのに慣れてきた。


362 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:28.20 ID:qB4bBZZD0
安かったら意味ないから千円ぐらい取るやろ
年会費千円取ろうかって勢いなのに


363 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:29.62 ID:zQD47CQNM
相続とかの問題を考えると通帳あった方がいいだろ


364 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:29.70 ID:8JRQa3Z80
ずっと前から思ってたけどハンコも無駄だけど紙の書類も無駄に感じてる。 資源の無駄だし印刷するのも手間だし、これだけスマホやタブレットが普及してるんだから全部を電子化でいいんじゃないか? 株券ですら電子化されたんだぜ。


365 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:33.50 ID:yenp7R3D0
>>324
システム障害に定評のあるみずほだぞw


366 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:33.50 ID:LiZuHoYi0
>>335
それなら抑止効果がないじゃん 漏れは、遺族が気づかんことを期待してるんだと思う


367 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:35.04
今日スレが全然伸びてないけど何で?


368 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:38.58 ID:4uRp1co30
>>340
ありがとん


369 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:39.29 ID:unn4r8Qm0
やっちゃう(´・ω・`)


370 :名無しステーション (トンモー) : 2020/08/24(月) 09:30:42.44 ID:CUODniOnM
>>240
じゃぁクレジットカードとかマイナンバーカードとか信用できないってことじゃん


371 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:44.08 ID:GZth+I6b0
>>308
入出金項目ごとの残高表示ないしな


372 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:45.05 ID:fcLhiMIl0
ヤっちゃう


373 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:46.08 ID:4380xcbK0
>>342
それ怖えええ!!


374 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:48.80 ID:v8GwkXfuM
【経済】みずほ銀行、21年から新規口座の通帳発行に1100円の手数料発生へ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598061177/


375 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:54.30 ID:MPpc8pJn0
クレカとスマホあれば普通に生活出来ちゃう(´゚д゚`)


376 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:30:56.81 ID:gxqzYKge0
>>327
引越し大変じゃね?
だから全部、電子だよ


377 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:01.08 ID:QsaH0xPG0
>>325
そうなんだ
親死にそうだけど全然知らないわ


378 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:01.95 ID:8JRQa3Z80
株券も紙じゃなくなって久しいから大丈夫じゃね?


379 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:04.22 ID:anCKSMkW0
ジミー大西デザインのみずほの通帳持ってる


380 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:11.51 ID:wUJWCwno0
だいたいATMで手数料取るだけでもふざけてるのに通帳を有料とかもう銀行には預けんわ


381 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:12.25 ID:QgpeSHZj0
>>309
何で?
キャッシュカードはあるからどこに口座があるかは見当がつくし、見当がつかないなら照会かければいいし、残高証明や10年分の取引明細を取ればいい


382 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:13.98 ID:opk1nF1V0
カミのCMのあとに
カミの話題


383 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:15.75 ID:UrkyXuG70
>>365
そういえばいつぞやの障害で台帳壊れたとか言ってたけど大丈夫だったんだろうか


384 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:17.14 ID:NO6OnbeK0
宝くじの当たり券つけてよ。


385 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:17.49 ID:AU7QEIAB0
通帳発行すると印紙税が100円取ってる政府に文句言えよ


386 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:17.52 ID:DoDLnie10
何年遡れるんだよ
税金は5年やぞ


387 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:20.61 ID:bDWYa5zzM
パスワード覚えきれない


388 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:21.25 ID:WcjXjJBc0
有料化する前にお前らの給料を下げろカス(´・ω・`)


389 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:21.69 ID:LiZuHoYi0
>>365
やっと、サグラダファミリアが完成できたんじゃなかった?


390 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:23.12 ID:LCLQ2IWC0
老人はそのまんまw


391 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:24.28 ID:yenp7R3D0
「みずほが先んじて」
他行追随前提かよw


392 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:26.82 ID:3RlR5I+5r
70以上は金持ってるから無料


393 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:27.24 ID:5CK2SUii0
>>367
みんな仕事行った


394 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:29.73 ID:unn4r8Qm0
>>367
今日はボクのおもしろレスが少なめだからね(´・ω・`)


395 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:29.94 ID:ug7L6ZP50
>>338
記帳できるのは数ヶ月前までの分という場合が多いんだよ


396 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:30.50 ID:g1Y32Efc0
>>337
休眠口座ある気がするんだけど自分でさえも把握できてないわ
そういえば10年前くらいの証書の定期預金あったの今思い出した


397 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:33.41 ID:z0MSg8K90
>>350
それそれ。正月とかもつかえねーし


398 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:36.60 ID:zGIu4VC6d
すでに口座持ってる人も自動的にデジタルとかまじかよ


399 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:40.61 ID:adimTx9Oa
なんもせんでいいのか


400 :名無しステーション : 2020/08/24(月) 09:31:42.99 ID:Dg4Ci+jS0
勝手にデジタル通帳になっちゃうんだw
切り替えるとお金くれた三菱の勝ちじゃん


146 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50