■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

池上彰のニュースそうだったのか!!★2



このスレの画像一覧


1 :牛丼 ◆2UDMud.6o. : 2020/06/20(土) 20:23:51.09
https://ja.porn-image-xxx.com/story/ueda-misao-swimsuit-image-summary/
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/a/b/ab39b7db.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/1/3/1385fd47.jpg


2 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:06.80 ID:6HvUzrlt0
全口座は無理だろうね

政治家がそれを一番やりたくないから


3 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:13.24 ID:HyNlSD17a
いちおつ


4 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:22.26 ID:J6bZXZ/k0
時代はクラウド!


5 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:23.55 ID:iV9UA1ZF0
マイナンバーに反対してたのは、日本の足を引っ張りたいって事が明白になったな
どこの党だよ


6 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:26.09 ID:HZt/Aze40
>>2
そうだろうねw


7 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:27.49 ID:DWLKqiPi0
>>820
違うよマイナンバー
お友達のIT企業に仕事を作ることだよ

根本わかってない
もうシステムできたからあとは引き伸ばして仕事を作るだけ

だから今回もスピードが遅い


8 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:27.75 ID:GwqSqgrA0
タックスヘイブンが捗るな


9 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:28.50 ID:MglCD8cVd
(・∀・;)問題ないわ


10 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:29.57 ID:NhYSl4P90
マイナンバーは脱税防止なのかな


11 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:30.92 ID:Yvx4Dyiw0
なんで満島がCEOになってんの?


12 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:31.02 ID:QggxYlQZ0
>>998
政治家は特殊な登録方法がありますw


13 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:32.83 ID:IUa/qxDVM
義務化したら全部おろすわ


14 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:34.42 ID:wqQ8D3tD0
どっちもいいことじゃねえか
脱税するアホだっているだろ


15 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:34.56 ID:BF3Dwxri0
???(´・ω・`)


16 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:35.73 ID:OHUDFhoY0
自治体から漏れるより名簿業者の方が遥かに危険
奴ら膨大なデータベースで個人情報保護とか完全無視だから


17 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:37.24 ID:SZ/GMb9Pa
口曲りの腰が引けてたが


18 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:38.59 ID:sZ2ginH1a
そんな心配が意味わからん


19 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:42.29 ID:mQvA7gkb0
国民総背番号制っていい言葉の響きじゃないか?


20 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:42.78 ID:8BPpgROl0
いくらわかってまずい奴ってなんだよwww


21 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:42.98 ID:bsHxDzRb0
タンス預金が増えるだけだな


22 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:44.10 ID:ldBgNHev0
ビール最初の1杯だけだようまいの


23 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:44.39 ID:NLjGzBC90
さっきデマがどうとか言ってなかったか池上さん


24 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:45.36 ID:iV9UA1ZF0
脱税する気満々の奴が反対しているwwwww


25 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:47.02 ID:QggxYlQZ0
財産税


26 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:47.57 ID:ArwXLt4t0
資産家が困るんだよな


27 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:49.71 ID:jIvlzyLzp
口座に課税ってどいうこと?


28 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:51.34 ID:5IrRMErL0
文句言って上野はまともに税金納めてない奴だけだろ


29 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:55.57 ID:Vl+YAkTl0
入出金が一番頻繁な口座。
若しくは一番残高が多い口座。


30 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:55.69 ID:EPGI7Ycpa
脱税がバレるじゃないか


31 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:56.06 ID:2auZy5YH0
わかって不味いのか?


32 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:57.00 ID:muIRRVFh0
いやそれ個人情報保護法違反だから


33 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:57.70 ID:03DT3/Vj0
テレビが情報源のお年寄りはこんな情報でいちころ


34 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:57.85 ID:NIykNGAg0
把握したほうがいいんじゃないか
どれだけ貧乏人がいるか分かるだろ


35 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:24:59.65 ID:k36cjjJOa
中韓はIT先進国とか持ち上げてるくせに(´・ω・`)


36 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:00.44 ID:XFCToUPL0
脱税が減るのはスルー


37 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:01.39 ID:4O1/V0zVa
faxでやりとりするから分からない


38 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:02.89 ID:8BPpgROl0
脱税してなきゃ所得申告してるだろ


39 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:06.26 ID:WLM15ET20
証券口座はとっくにマイナンバー届け出させられてるけど?


40 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:07.05 ID:QSgCMzYM0
把握されて困る人たちはブツブツ文句を言う
株やってる奴なんてみんなマイナンバー登録してるだろ


41 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:08.10 ID:FlHtp/puM
給付金を全家庭に小切手で送っていれば
遅かったって言われなくて済んだ


42 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:08.85 ID:JZr2TN0id
〜〜じゃないか??

〜〜かもしれない!


43 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:10.92 ID:/lgW+G3U0
タンス預金が捗るなw


44 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:13.00 ID:sUjlnRve0
マイナンバー紐づけを嫌がるやつは小賢しい事やってるか、そもそも国を何もかも信用してないんだから無視すりゃいい


45 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:13.33 ID:WgocBdLT0
きゃーこわいー


46 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:13.78 ID:bsHxDzRb0
やった実績があるからな


47 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:13.98 ID:KerNwSED0
┐('д')┌ホラナ税金掛ける気だぜ


48 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:15.58 ID:DWLKqiPi0
いいことやん


49 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:15.70 ID:DYsT9nYR0
資産税か
こんだけ貧富の格差が出てるとそれもありだろうな。

でも政府はどっちかというと富裕層に有利な税制しかしてないんだが
マジでそんなことするか?


50 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:15.86 ID:8fhKeu/10
固定資産税の二重取りだろ


51 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:15.85 ID:e9xwk5uV0
こうやってマスゴミが煽ってるからだぞ?


52 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:16.96 ID:YzkBgkk20
それ専用の口座作って回避出来るだろ


53 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:17.86 ID:SsSmP3MZ0
これ嘘な。
マイナンバーカードの使用内容は法律で決まっている


54 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:18.20 ID:sZ2ginH1a
タンスよきんすりゃいいやんそんな奴


55 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:20.01 ID:e/BX446kd
そもそも、セキュリティガバガバメントやろ
アイツら…………
そこが心配やねん


56 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:20.31 ID:3FGsxPs60
反対する奴は脱税予備軍。


57 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:20.45 ID:bas/ztKca
把握されても構わんが登録は勝手にやってくれ
俺は何も手続きしたくない


58 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:20.55 ID:2auZy5YH0
金持ちだけだろ怖いのは


59 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:21.27 ID:Pnv1XFCD0
今後こういう事態が起きた際円滑に進める為に一つ口座を紐付けるならいいけど全部とか余計混乱するわ


60 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:22.88 ID:R6ZMPXVp0
出納用口座に紐付けしておけ


61 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:23.10 ID:1IDBmMOv0
あれ、全国民の口座を見れるようにしてるんじゃなかったっけ。
脱税対策で。


62 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:23.47 ID:N3oSoCTM0
なりませぬ!


63 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:23.72 ID:zGk6M1tA0
確定申告なんかで申請された口座はそのまんま振り込めばいいのに


64 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:23.79 ID:HZt/Aze40
脱税する人だけが困る


65 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:24.73 ID:8BPpgROl0
朝日は何をいっているのだ


66 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:25.46 ID:uDMg6ro80
資産家が出ていくだけじゃん


67 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:25.52 ID:NCZzFcGU0
俺は全然困らん
紐付けしろ


68 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:26.90 ID:BF3Dwxri0
???意味不明


69 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:26.97 ID:rYF+ro3W0
それが本当の目的だよなぁ
でもなんの問題もないわ


70 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:29.43 ID:YbxVkYP50
この番組どんだけ脱税したいんだよw


71 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:30.42 ID:GwqSqgrA0
ヘッ


72 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:30.52 ID:j1BiIair0
国会議員には抜け道がありそう


73 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:31.48 ID:JBiGzotA0
左翼と情弱のせいで日本の進歩は20年遅れた


74 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:32.09 ID:o/eLW8CI0
論理飛躍しすぎだろ


75 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:33.55 ID:N5o5ZOX8a
上級国民には逃げ場や例外が認められるんだよなあ。


76 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:33.99 ID:9zKsnp/c0
金持ちが反対するんだろ


77 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:34.01 ID:+0R2DRA20
預貯金やなくて金にしり金庫に保管したりするようになるんかな(´・ω・`)


78 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:34.30 ID:Y7Vcci4t0
別に脱税防げるしいいじゃん


79 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:34.81 ID:Z1SnM983a
ドイツになればいいじゃん


80 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:35.20 ID:Yvx4Dyiw0
いやいやおいおい脱税の事言えよwww


81 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:35.37 ID:WhtMWb6Ar
そのくせ遅いと文句言うんだろ


82 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:35.43 ID:gPWJ87Srd
すごい煽るのな


83 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:35.65 ID:NhYSl4P90
鳩山くらいの金持ちには資産課税賭けていい


84 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:37.11 ID:iV9UA1ZF0
貧乏人は心配しなくていいよwwww


85 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:37.68 ID:DWLKqiPi0
>>49
しないよ

海外に逃げるって言い訳して


86 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:38.32 ID:sNnETDnj0
税金無駄遣いしまくってそれかよ


87 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:39.28 ID:a+AdxUqr0
上級国民に不利だからやるわけないやん


88 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:42.62 ID:muIRRVFh0
>>38
所得は申告するけど資産の申告はしてない


89 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:46.38 ID:qGk2R1LT0
信用されていない(信用していない人間の性質、数は考慮しないものとする)


90 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:46.48 ID:lPXfjHFE0
いまさら政府信用できるかよ


91 :  : 2020/06/20(土) 20:25:46.61 ID:qLIC92Ck0
貯蓄1000万円以上はマイナス金利でガッツリ


92 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:47.55 ID:FUDZ4NXo0
イギリスなんてすぐ停止したわ


93 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:47.84 ID:dQVnTWaX0
数千円しか無い口座を登録すればいいってことだな


94 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:47.90 ID:HyNlSD17a
ココアの話題はやるかな、NHKじゃ、政府が何に使うか不安みたいなこと言ってたが


95 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:47.94 ID:/wmBlpm30
政府に全く信用ないから、この手の話がすんなり進む訳ない。


96 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:48.10 ID:l+FRcYZa0
ひも付けされていなくても調べる気になれば調べられるでしょ


97 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:48.16 ID:XFCToUPL0
>>43
カネカネ、、マンコ


98 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:48.30 ID:sU1WPOxc0
マイナンバーカードの暗証番号の呼び名がマチマチなのは問題だと思う
「○○番号を入力してください」って言われて、書類を見たらその番号が存在しないという
ほぼほぼ同じ意味のちょっと違う名前の番号だったりする


99 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:48.40 ID:j5uhXV/00
>>53
政府が正義だぞ


100 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:49.17 ID:ArwXLt4t0
テレビに出てる人たちは反対するよね、そりゃ


101 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:49.55 ID:/hSUljUg0
何言ってんだ。脱税してるから反対してるんだよ


102 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:50.12 ID:HjpBxE/+0
見られたら困る金の動きがある人が


103 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:52.02 ID:gy7yj1TE0
>>68
知能低すぎ


104 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:52.24 ID:OHUDFhoY0
>>32
法律作っちゃったらできるんだなぁこれが


105 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:52.39 ID:CtagIbMo0
ドイツが速いって、アンケート程度の申込みで100億詐欺られてただろ


106 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:54.16 ID:qKLtN+Fn0
やるなら議員も強制な


107 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:55.60 ID:NLjGzBC90
だが暴動


108 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:56.88 ID:kUL9jSjO0
結局政府が長年国民に対してウソをつき何度も裏切って来た所為で信用がないのよねぇ
だから効率的でコスト減になる事でもスムーズに導入できないのよねぇ


109 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:57.31 ID:vNEHpolB0
へえ


110 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:25:59.29 ID:u2Q8B1Mg0
>>http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1592644174/976
「使われそう」というか使われることは必至


111 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:00.00 ID:q9ffCXXN0
自民党などの国会議員でもマイナンバーカードしてないだろうな。
国会議員でも預貯金をバラしたくないもんな。


112 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:03.16 ID:BES5wpdB0
高畑淳子態度が露骨過ぎてくせえんだよ


113 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:03.18 ID:hpIEGBqL0
預金封鎖


114 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:03.81 ID:k36cjjJOa
在日パヨクが祖国に送金できなくなるからやろ


115 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:04.56 ID:f9dau+CF0
>>10
それ

でも、紐付用の口座を作ればいいだけなんだけどねw


116 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:04.80 ID:aT5Rv9/g0
海外のタックスヘイブンの口座に紐付ければいいだろーが


117 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:05.13 ID:E3NK5NC10
政府よりの放送局があっても良いな


118 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:08.15 ID:4GyHx/mG0
困るのは脱税してる奴とか人に言えない金を持ってる奴ら


119 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:09.90 ID:5wDWMjqua
資産税は共産党がずっと言ってた事だろw


120 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:10.70 ID:yKiVhGDy0
政府信用ないからな


121 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:11.07 ID:rSGrG6t50
お前らどんだけ安倍が好きなんだよ
気持ち悪いな


122 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:12.52 ID:phAEqQoI0
所属している会社とその会社が振り込む口座をマイナンバーと関連付けされるようになったら嫌だな


123 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:12.82 ID:7HTQten/0
普通の日本人「反対するのは脱税とか考えてるからだろ」

バカパヨ「反対するのは安倍が信用されてないからだろ」


124 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:12.86 ID:y31fqrM80
もう紐付け必須にして
一時凍結する法律でも作っちゃえばいいんじゃねの


125 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:15.35 ID:6efEBeCy0
大地震関連の特番もそうだが不安を煽ろうと頑張るなテレ朝は


126 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:15.71 ID:Tx5yiLvea
政府が信用されていないかもだけど、朝日もだよね?


127 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:16.90 ID:kRXyhJvG0
結局池上みたいなアホが足引っ張ってるんじゃねーか


128 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:17.71 ID:+0R2DRA20
日本も小切手でよかったやん(´・ω・`)


129 :  : 2020/06/20(土) 20:26:18.08 ID:qLIC92Ck0
だったら最初から小切手でいいじゃん。


130 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:20.28 ID:2Hw8p9J80
>>73
バカな自民信者だなぁ


131 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:21.31 ID:e/BX446kd
アメちゃんは社会保障番号割り振られてるやろ


132 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:22.83 ID:HZt/Aze40
>>94
ココアいれたよ


133 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:22.93 ID:HyNlSD17a
韓国じゃ3分とか言い出したりするかもしれん


134 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:25.65 ID:j1BiIair0
スピード感と言うだけの日本


135 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:26.35 ID:NcM0zmeQM
ほんま日本は後進国やなあ


136 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:27.33 ID:XFCToUPL0
うちは、1週間で振り込みされたが


137 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:27.39 ID:OHUDFhoY0
政府小切手郵送すりゃよかったのに


138 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:28.06 ID:1Ya+XNA70
高畑なんかヤダね


139 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:28.70 ID:l+FRcYZa0
政府に信用がないなら日本銀行券捨てればいい


140 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:28.88 ID:JjHf2zgG0
ジャップランド本当にひどいな


141 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:30.69 ID:8BPpgROl0
>>53
スパイ防止法作ると話するだけで捕まるとか言ってたな


142 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:32.79 ID:EPGI7Ycpa
それらの国は政府に口座残高把握されているんだけどね


143 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:33.11 ID:gQXn9hUFr
はやっw


144 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:33.30 ID:uqPDluqlM
二週間は長すぎると思うが


145 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:33.98 ID:eYrFPB8d0
政府が信用されてないってww 悪いことしてばれるのが嫌だから反対しているんだよ


146 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:34.51 ID:V/XLu5kP0
お金が把握されて何の不都合があんの?


147 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:34.88 ID:23cippeU0
おばさん態度が白々しいというか芝居がかっているな


148 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:35.79 ID:jIvlzyLzp
一切遅れてないの?データ出して


149 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:36.33 ID:m2orkePk0
やっぱ日本も紐づけしようぜ強制で
なんか困ることあんの?お前ら


150 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:37.63 ID:DWLKqiPi0
小切手wwwwww

文化の差が出てるな


151 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:37.86 ID:mFbIGcbo0
うちは16日だったからアメリカと大して変わらんな


152 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:37.96 ID:sUjlnRve0
国を信用してないってすげえ上から目線だよな
自分ならそんな偉そうな物言いできんわ
少なくとも皆保険も社会インフラも便利に使わせてもらってるんだし


153 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:38.12 ID:AxZgiY/S0
信頼できる国はええな


154 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:38.66 ID:obT3YuCha
日本の行政システムはアフリカ並らしい


155 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:40.04 ID:kL2l/kmM0
日本だって健康保険で簡素化できたろ


156 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:41.55 ID:WLM15ET20
ほとんどのヤツはもともと貯金10万円以上あるんだからそこまで急ぐ必要無いのでは


157 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:42.21 ID:YzkBgkk20
ただアメリカはバカ大統領のせいでパンデミック絶賛拡大中だわ


158 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:42.42 ID:V2z2w8xn0
何言ってんだよ、散々野党が反対して遅れたのに、テレ朝が言う資格あるかよ。


159 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:43.06 ID:e/BX446kd
信頼と実績のスイス銀行


160 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:43.54 ID:ODISLytB0
ドイツの詐欺られた話もしろよ


161 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:45.18 ID:J6bZXZ/k0
引越せよ


162 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:46.83 ID:u2Q8B1Mg0
>>99
甘いな


163 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:49.90 ID:/lgW+G3U0
逆に遅いところも紹介しようぜ。


164 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:51.44 ID:z8F07GHM0
新銀行東京ってのが昔あってな(´゚д゚`)


165 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:51.85 ID:8BPpgROl0
「世界中紐づけされています」


166 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:51.85 ID:E3NK5NC10
池上さんが政府より信頼されてるのかね


167 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:52.23 ID:TtIeo3Kc0
高畑もよく息子があんなことしといて
しれっとテレビに出ているな


168 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:54.86 ID:R6ZMPXVp0
アメリカは社会保障番号


169 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:55.19 ID:NhYSl4P90
おれおれっと言えばすぐ


170 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:55.94 ID:ldBgNHev0
>>135
泣けてくるな、印鑑ないと受理されんし


171 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:58.68 ID:8gnsz2SN0
だったら遅いなんて文句を言うなよ
自分達で矛盾していることに気づかないのかな


172 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:58.81 ID:HZt/Aze40
誰が反対してる?


173 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:59.42 ID:REr+7AGM0
スイスは金融の国やん


174 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:26:59.89 ID:QYwxVsyC0
日本の税務署は取る方は徹底的に取るけど、返す方は難癖ばかりつけて
なかなか通さないじゃねーかよ!こんなんで協力できるわけねーだろ!


175 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:01.71 ID:6WD9OB3Y0
反対勢力が悪かったって事じゃん


176 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:03.11 ID:iEzTSKGp0
日本無能過ぎ


177 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:04.05 ID:QlxsrFjPd
ふざけた印象操作してんじゃねーよ池上


178 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:04.62 ID:SsSmP3MZ0
あとマイナンバーカードの管理は自治体な。
国一括じゃ、流石にセキュリティに問題あり。


179 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:05.84 ID:FUDZ4NXo0
俺はイラネ


180 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:06.01 ID:DYsT9nYR0
むしろ多額の資産もってる奴に課税するより
給料入れて出すだけのお前らの哀れな口座から
口座使用料を銀行が取るほうが確実に実施されそう。


181 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:06.82 ID:8BPpgROl0
何のプライバシーだよ


182 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:08.19 ID:4O1/V0zVa
日本なら最速で2年くらい掛かるだろう


183 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:09.64 ID:QSgCMzYM0
プライバシーw
脱税できないからだろ


184 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:09.71 ID:aicib7DzM
困るの不正してる奴らなんだから早くやれよってね
今迄ザルすぎなんだよ


185 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:09.83 ID:Rw9iY+PH0
マスゴミがマイナンバーの欠点色々報道した結果、
国民がマイナンバーカードの発行を渋ったんですがね


186 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:09.86 ID:d8ckPLgn0
なんか今日いつもよりズレてね?


187 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:10.65 ID:CnSo8myi0
マイナンバーの口座紐付け早くしてくれよ
俺は納税真っ当にしてるから


188 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:11.84 ID:vCnU4LFU0
給付が遅いと文句を言い
ならば紐付けと言えば文句を言う
結局政権批判したいだけなんだよな


189 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:12.25 ID:kUL9jSjO0
>>104
個人の契約の自由よりもNHKの受信料契約の方が上とか
日本は個人が持っている権利よりも法が優先されるからなw


190 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:12.50 ID:OHUDFhoY0
アベノマスク郵送より政府小切手だよな


191 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:13.35 ID:+eftj1rT0
自分の貯金額知られたところで困るか?


192 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:14.21 ID:MO5ocT/N0
口座開設、不動産登記、車両購入、ホテル宿泊、レンタカーなど
手付きの際にマイナンバーカードが必要になれば所得税の申告が必要なくなるし
犯罪も激減する。


193 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:15.04 ID:sU1WPOxc0
弊害なんて無いだろ


194 :【中部電 - %】 : 2020/06/20(土) 20:27:16.07 ID:fj1V93USK
こんなに進んでるのに、
自国民をあんだけ死なせて、、、

努力の方向って大事だね。


195 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:16.48 ID:pE58kgJc0
二心があるから信頼されない政府


196 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:16.65 ID:aT5Rv9/g0
>>121
逆もまた然りと心得よw


197 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:16.87 ID:aHIY5gGgM
給付してほしいのかよしてほしくないのかよ


198 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:17.40 ID:f2rEBKRca
詐欺の話に触れないんだな


199 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:17.40 ID:j1BiIair0
政府が信用できない日本


200 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:18.82 ID:MglCD8cVd
(・∀・;)管理されるか


201 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:19.51 ID:og+PmOX00
日本の政府は信頼されてないんだなぁ


202 :名無しステーション (精霊の町ポルテ) : 2020/06/20(土) 20:27:20.19 ID:gpUvdb5S0
あれドイツの一部じゃん


203 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:20.57 ID:6efEBeCy0
遠藤は面白いこと言えないからってこんな番組出てるのか


204 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:20.92 ID:eYrFPB8d0
酷いこじつけキター


205 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:22.38 ID:+0R2DRA20
じゃあまず国会議員でパイロットテストしよう(´・ω・`)


206 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:22.45 ID:/MKTE0aw0
脱税したい人たちかって
聞けよボケ


207 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:23.99 ID:1IDBmMOv0
期間限定ならな


208 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:25.73 ID:q9ffCXXN0
共産党が愛国者になるw


209 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:26.61 ID:pjGUlojw0
信頼できる国に移住したらwwww


210 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:26.65 ID:phAEqQoI0
給付のシステムはシステムのバグと
そもそも、ウェブ上で登録する事に慣れてない人が多すぎたことによる結果だろ


211 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:26.81 ID:+nmd9hLQ0
>>146
脱税できないじゃん!


212 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:27.40 ID:5IrRMErL0
>>157
デモのせいだろ?


213 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:28.22 ID:vm3B6I0C0


菅井 なんかしゃべろうよ




214 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:28.62 ID:DA8V89B30
スイスは国民も国防だなんだと教育して賢そう


215 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:28.73 ID:xsE3jOrK0
勝手に信頼してる体にするなよw


216 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:28.74 ID:6dzRfSky0
我が国で早いのは新幹線だけ


217 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:28.97 ID:sZ2ginH1a
そんなもんで侵害されるプライバシーは
もともとだだ漏れしてるから安心しろよ


218 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:29.42 ID:ba12wmc30
日本批判ばかりだな


219 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:29.72 ID:sUjlnRve0
芸能人よりはマシだよ


220 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:30.32 ID:JBiGzotA0
>>130
すみませんでした!以後改めます!


221 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:30.71 ID:jIvlzyLzp
信頼してないのはパヨと脱税犯だけだろ


222 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:31.67 ID:rNeW0ide0
パヨク池上とひな壇が反対しただろ
何言ってんだ


223 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:32.09 ID:k43qPKc70
そんなに外国がいいなら我慢していないで外国に移住すれば?
日本で我慢することないだろ


224 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:32.75 ID:WhtMWb6Ar
ドイツは実際詐欺が多かったよな


225 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:32.89 ID:K2G5NTh20
>>130
左翼が何か進歩させた?


226 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:33.37 ID:qEvadTrN0
アメリカ政府が信頼されてるってマジ?笑


227 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:33.44 ID:e9xwk5uV0
まぁ住基でお漏らししてるからな


228 :  : 2020/06/20(土) 20:27:33.82 ID:qLIC92Ck0
ないない、ビッグデータ()。


229 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:34.52 ID:7HTQten/0
「政府が信用されてない」を持ち出したらバカパヨのどんなワガママでも通ってしまうだろが!?


230 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:34.53 ID:RHCz6/LX0
サヨクが黙ってれば
スムーズに進むんだよ


231 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:37.35
安倍ちゃんを信じろ


232 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:38.54 ID:D8MjXFRYa
自営業は大反対だろうなw


233 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:39.64 ID:4GyHx/mG0
町の監視カメラの時も同じように反対されてた


234 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:41.17 ID:IUa/qxDVM
菅井ちゃん


235 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:42.99 ID:O/bPOpWnd
ちょいちょいお漏らししてるからな


236 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:43.26 ID:BLk7Y3Sr0
日本は頭の悪い高学歴が政治を握ってるから、なにもかもがトロい


237 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:43.82 ID:CtagIbMo0
散々マイナンバーカードのネガキャンしておいて、政府が信用されてないから政府が悪いってひどすぎ
個人情報握られてなにか政府に嫌がらせされたことあんのか?


238 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:43.90 ID:Z1SnM983a
日本政府を信頼してないのに集る国民
韓国人じゃないか


239 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:44.17 ID:NhYSl4P90
女性菌


240 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:44.52 ID:BF3Dwxri0
日本もあるでしょ


241 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:44.79 ID:U+QNzigu0
ある日全国民の銀行口座から利息の1割未満が一つの口座に振り込まれる様に細工される
気が付きにくい犯罪が発生する


242 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:45.51 ID:92ssNFcK0
マイナンバー制度自体は反対しないけど
いまのマイナンバーカードはクソだからカードは作らない。


243 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:45.51 ID:/hSUljUg0
国を信用してないというセリフを吐くのは、
日本に住んでいるんだが、なぜか日本の国政選挙権を持っていない人たち


244 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:45.72 ID:hs+d2VRf0
めちゃくちゃな理論展開だな


245 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:45.86 ID:lPXfjHFE0
アベガーアベガー


246 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:47.14 ID:8BPpgROl0
まともな人間は所得申告してるだろ


247 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:47.36 ID:GwqSqgrA0
池上までヒトガラガー言い出したかw


248 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:48.81 ID:mgd2hQSh0
一般庶民のプライバシーってなんなのw


249 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:49.47 ID:uDuBcY9q0
文句言ってるの何やっても信頼できないって言ってる連中だろww


250 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:50.24 ID:veEFKj5v0
いやいやいやいや
こんだけブサヨだらけの国
信頼する訳ねえ


251 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:51.01 ID:bLQHLDkD0
日本じゃムリだな。政府信用出来ん


252 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:51.74 ID:tsmF/Bei0
プライバシーなんて守られるわけねーだろ!


253 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:52.40 ID:WgocBdLT0
女性に金とか不公平だ


254 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:52.58 ID:Pnv1XFCD0
足引っ張る勢力のせいだわな


255 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:53.10 ID:TIkLO00Fa
>>53
法律なんかいくらでも変えられるんです


256 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:53.45 ID:iV9UA1ZF0
反対しているは在日のせいだな
本当に害でしかない


257 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:53.52 ID:nnXfvK1ga
意味わからんなこれ見るのやめるわ


258 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:53.94 ID:e/BX446kd
>>155
わざわざ新しい作って天下り先作りたいんじゃあああああ


259 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:55.80 ID:SZ/GMb9Pa
一番困るのは自民の大物議員たちw


260 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:55.84 ID:qGk2R1LT0
信用問題じゃなくて強権発動しただけなんだがなぁ


261 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:56.31 ID:obT3YuCha
スパイのプライバシーを守るのが日本の憲法


262 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:57.89 ID:6efEBeCy0
こんな奴がこどもニュースやってたんだからなあ


263 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:58.68 ID:GW/coZnu0
向井の顔見ると河井杏里思い出すわ


264 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:58.80 ID:6HvUzrlt0
ドイツは日本と同じクソ政治家に騙された敗戦国なのに
また政治家が信頼を取り戻したんだな、日本は政治家自体がまず信用されてない


265 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:58.95 ID:9liuDxlWa
IT後進国やな


266 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:59.13 ID:8Jul2DU0d
ラジオ体操


267 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:27:59.40 ID:WhtMWb6Ar
ドイツは国民全員じゃないぞ


268 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:01.14 ID:+0R2DRA20
ラジオ体操(´・ω・`)


269 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:02.11 ID:vHXVKjWQ0
紐付けされるのは反対するくせに、支給は早くしろとか、美味しいところ取りすぎなんだよな


270 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:02.34 ID:KSoRDFPI0
ネトウヨの空想上のきれいな安倍政権がどんどん否定されて、ダメな実態がお茶の間に知れ渡ってしまう


271 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:02.83 ID:V/XLu5kP0
>>211
結局それに尽きるんだよな


272 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:03.31 ID:iEzTSKGp0
>>218
つーか日本の対応遅すぎだから


273 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:03.47 ID:4O1/V0zVa
faxを送る


274 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:03.47 ID:uUmQaHGn0
さっさと紐付けしてくれ


275 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:04.03 ID:gy7yj1TE0
緊急小口資金ですら
1ヶ月だからな
緊急とは....


276 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:04.48 ID:Rw9iY+PH0
出席w


277 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:04.60 ID:aHIY5gGgM
なんでシステムは優れているのに被害が多いんですか?
本当にそのシステムは優れているのですか?


278 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:05.52 ID:A1zrf0Q90
ラジオ体操


279 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:05.52 ID:R6ZMPXVp0
スウェーデンとブラジルは意図的なノーガード戦法


280 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:05.53 ID:HZt/Aze40
マイナンバーカードすぐ作ったわ
日曜日に印鑑証明取れるから便利


281 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:05.64 ID:Vk8sQOeK0
コーヒーブレイク


282 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:06.64 ID:uc/AINHK0
さっきからすごい印象操作ばかりで草


283 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:06.87 ID:3FGsxPs60
すぐにバラマキって言われるからな


284 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:06.97 ID:QYwxVsyC0
モリカケ桜の嘘と捏造隠蔽大好きな安倍自民盗を信用できるわけねーだろ!w


285 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:07.23 ID:iZ0c8VQd0
基本的に売国奴だから信用できない


286 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:08.89 ID:Vl+YAkTl0
>>174
予定納税の還付は遅くなかったよ。


287 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:10.65 ID:k36cjjJOa
反対するのは在日 共産党員などの脱税反社組織


288 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:10.98 ID:EK9l0y2z0
確定申告の時にマイナンバーと口座番号書くのはなんなの?(´・ω・`)


289 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:12.08 ID:e+nHR40z0
日本の役人は信頼されてない


290 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:13.03 ID:e/BX446kd
新聞読みます


291 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:13.21 ID:EPGI7Ycpa
刑務所かよww


292 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:13.23 ID:E1NxbYy80
ひげでも剃ってんのか(´・ω・`)


293 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:13.33 ID:HyNlSD17a
椅子温めたり、Googleマップで世界旅行とか


294 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:13.72 ID:6WD9OB3Y0
思想的な反対勢力が力を持ちすぎなだけだろ
朝日新聞グループや池上彰みたいな
責任回避の言い訳報道


295 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:14.49 ID:E3L9WbOa0
日本人だけ無能すぎる理由を解明してほしい


296 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:15.31 ID:NhYSl4P90
レディオ


297 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:15.56 ID:0fLo1RtT0
出席簿にはんこ


298 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:18.07 ID:+I82qfEwd
馬鹿アイドルはいらん


299 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:18.55 ID:/WSpoyQL0
>>224
ほぅ どいつもこいつも詐欺師だったのか


300 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:19.05 ID:REr+7AGM0
タイムカードと違うんか


301 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:19.38 ID:og+PmOX00
給付用の口座だけ登録するので十分やん


302 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:19.65 ID:AxZgiY/S0
はんこww


303 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:20.62 ID:EZwBxLkh0
出勤簿にハンコおす


304 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:21.95 ID:u2Q8B1Mg0
助成金給付で活用なんて日本ではほぼないからな


305 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:22.55 ID:j1BiIair0
国民には痛みをともなう改革とか言いながら議員達は買収してるからな
日本は


306 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:22.97 ID:/lgW+G3U0
政府叩きに持っていくのねw

判子くらい良いじゃねーかw


307 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:23.30 ID:jNz5xeJTM
日本は国債の借金が多いのは個人の預貯金額が担保と言っていいからな


308 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:24.27 ID:FUDZ4NXo0
でもいざとなればプライバシーは全て国の手の内www


309 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:24.74 ID:5wDWMjqua
誰が反対してたのか言わないのなw


310 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:25.18 ID:9gI7zGt+0
信頼というか、逆に後ろ暗い連中の声がでかいって話やろ


311 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:25.46 ID:E0ZdmOoE0
ラジオ体操だろ


312 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:25.82 ID:Z67+6BtY0
>>53
誰が反対してそうなったかを報道したら池上も信用できるのに


313 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:25.97 ID:Pnv1XFCD0
ふっる


314 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:26.44 ID:vCnU4LFU0
すげーな
昭和みたいだ


315 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:26.85 ID:vnOyaf850
信用に値しない市民が嫌がってるだけやろww
後ろめたくなければ紐つけられて構わんやろ


316 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:27.76 ID:1OTDt9IwM
目先の10万に困るヤツって何して生きてるの?


317 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:28.49 ID:WgocBdLT0
コーヒー飲みながら1時間新聞読む


318 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:28.65 ID:JjHf2zgG0
アホかよ


319 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:28.66 ID:BLk7Y3Sr0
バカだなハンコ


320 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:29.41 ID:wqQ8D3tD0
いや普通じゃねえか


321 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:30.77 ID:e+nHR40z0
いまだにか


322 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:31.13 ID:w9+LbmLR0
脱税無くなるんだから、早く全口座紐づけしろよ。

文句言ってんの脱税したい金持ちだけだろ


323 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:31.94 ID:8o53rDcB0
>>225
パヨクは合理化反対!首切り反対!の大合唱だからなw
現実は社民党も立民も職員首切りしまくったがw


324 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:33.55 ID:7HTQten/0
バカパヨが「マイナンバーを使わせるな!戦争するな!」とバカ騒ぎしたせいで日本の効率が悪くなりすぎて給付が遅れた。


325 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:33.78 ID:2auZy5YH0
ラジオ体操はいいぞ
自粛中やって健康になったわ


326 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:34.53 ID:nXDa8FYu0
(´・ω・`)昭和かよ


327 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:34.61 ID:xMS3i4pp0
だせえwww


328 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:34.93 ID:aT5Rv9/g0
>>192
なにげに過激な監視社会w


329 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:35.07 ID:Rw9iY+PH0
ハンコか
惜しいな


330 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:35.33 ID:O0uvd15j0
ハンコって20世紀かよw


331 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:35.46 ID:CnSo8myi0
>>272
対応は遅いけど補償金額はトップクラスじゃなかったっけ


332 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:37.94 ID:YHV8a5nqa
いつの話だろ?


333 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:38.15 ID:+t1teO5z0
どうせ政治家だけマイナンバー紐付けがない口座が持てるんだろ


334 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:39.54 ID:EZwBxLkh0
超勤命令簿がある


335 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:39.63 ID:2Hw8p9J80
>>225
まるでネット右翼が何か進歩さえたような言い草だな
日本人全体がダメなんだよ
左翼右翼関係ない


336 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:39.87 ID:6dzRfSky0
>>218
良くなって欲しいからだろ


337 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:39.89 ID:hDKYF3pHp
えぇぇ


338 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:40.25 ID:YzkBgkk20
菅井のアホ発言があながち当たってる件


339 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:41.74 ID:NhYSl4P90
いい制度じゃん


340 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:44.93 ID:4GyHx/mG0
まるで日本だけ政府に信用が無いような物言い


341 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:44.94 ID:OgvyzVtY0
点呼とか アホかよ


342 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:45.49 ID:LWeghwtF0
統計や公文書の改竄をしてたり
ちょくちょく個人情報漏らしたりしてる国が信頼されるわけ無いんだなぁ


343 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:46.30 ID:74ELRDWh0
池上って普通にバカサヨでしょ(´・ω・`)


344 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:47.35 ID:zppLiki20
信頼しない人はもうほっといて、信頼した人だけで使えるように進めればいい


345 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:48.56 ID:CFE2ulm30
残業が上司の指示がなければならないというのは正しいけどな


346 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:49.28 ID:kGtzcyCq0
マイナンバーカードは
3年毎に更新すると聞いて
取るとを止めた
めんどくっせ


347 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:50.11 ID:WLM15ET20
遅くてもそのうち入るんだから貯金が10万円以上あるなら先に貯金を切り崩せばいいじゃん
そこまでスピード必要か?


348 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:51.15 ID:92ssNFcK0
サービス残業やらせ放題


349 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:51.19 ID:HjeGD/9F0
後進国に生まれてかわいそうだねジャップw


350 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:51.84 ID:1Ya+XNA70
菅井友香さん可愛い


351 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:53.42 ID:NhYSl4P90
ハンコください


352 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:53.64 ID:zZ1tfxKD0
アホな発言を聞いて


353 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:54.88 ID:mQvA7gkb0
アジアって何でか政府が国民に信用されてない国が多いよね?
中華人民共和国政府が人民の信頼を得たら、トントン拍子に進むと思うが。


354 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:55.43 ID:vgcrHyn+0
すべてを管理されている中国はすごく信用されている理論だな。


355 :  : 2020/06/20(土) 20:28:55.76 ID:qLIC92Ck0
貯蓄税導入へ


356 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:56.30 ID:im1zN4c50
じゃあトランプは再選確実だね、そんなに信頼されてるんだから。


357 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:56.38 ID:yKiVhGDy0
そりゃ政治家や役人が逮捕される事案が発生してる以上信用ならんわ


358 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:57.32 ID:4O1/V0zVa
ハンコをfaxで送る


359 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:28:58.09 ID:AxZgiY/S0
○んこ大好き


360 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:02.78 ID:SsSmP3MZ0
でも、会社経由の納税で、マイナンバー書いてるので
納税とは紐づけされてるんだよね。


361 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:02.97 ID:8BPpgROl0
出演者は池上が言ってる事おかしいと思わないのか


362 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:03.22 ID:150c34aZ0
そりゃ残業に承認いるだろ


363 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:03.51 ID:YbxVkYP50
信頼が大事なら朝日も廃業しなきゃな


364 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:03.79 ID:JZSP0EY/0
ウチの職場も出勤簿に押印だわ


365 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:04.30 ID:1N1xU2aU0
ラジオ体操かよ


366 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:05.73 ID:8iM4HKVD0
ほんと無駄な文化


367 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:05.87 ID:e/BX446kd
サインやろ


368 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:07.04 ID:m+yxDP5S0
俺は紐づけ賛成だな
税金は給料から天引きされてるし、脱税とか有り得ない
そもそも脱税とかするやつが悪い


369 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:07.60 ID:swIbNYTO0
実際は本人は押さない
庶務係がまとめて押してるぞ


370 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:07.95 ID:E1NxbYy80
残業申請で押印するのはまぁよくあるね。
残業を抑える目的でしょ?


371 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:08.76 ID:my3AfC16d
公務員だからな


372 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:09.04 ID:6efEBeCy0
街中から数少ないインポが消えてゆくのか・・・


373 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:09.50 ID:K2G5NTh20
源泉徴収やめたらマイナンバーカード一気に増えるよ。


374 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:10.04 ID:kUL9jSjO0
感染者数2桁が一向に止まらない東京で毎朝満員電車で出勤するのって
今の状況だとただのテロワークよねぇ


375 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:12.50 ID:9zKsnp/c0
>>122
その前に会社が個人の給与情報をもってるだろ。必要な場合は会社に言うわ。


376 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:14.85 ID:sUjlnRve0
>>242
保護のためとはいえカードは不便で仕方ないね
指紋とか虹彩とか生体認証でなんとかならんもんか


377 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:15.01 ID:LlFNDneWM
どうせ利権絡みでどこかが儲ける仕組みだろ
と言う意味で政府を信用してなかった
電通が出て来たのは驚いたが


378 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:17.41 ID:qcGS/x+40
もう使ってるの日本だけだろ


379 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:18.78 ID:kL2l/kmM0
安倍と自民はコロナを憲法改正に利用しようとしてクズクズやってたろ


380 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:19.16 ID:bsHxDzRb0
サインできない人がいたからハンコなんだけどね


381 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:19.78 ID:mgd2hQSh0
中国の文化です


382 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:20.55 ID:d8ckPLgn0
官僚が〜って話ではないがな


383 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:22.61 ID:iEzTSKGp0
>>331
補償金額がトップでも振り込みが3ヶ月後とか死ぬだろ


384 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:23.53 ID:uvf75juR0
菅井ちゃんのマンコくれ


385 :【中部電 - %】 : 2020/06/20(土) 20:29:24.60 ID:fj1V93USK
タイムカードでやれ。


386 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:25.86 ID:gQXn9hUFr
面白いて


387 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:26.66 ID:pjGUlojw0
トミーw


388 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:26.94 ID:N5o5ZOX8a
安倍政権じゃ絶対に無理だわw

使いみちのわからない10兆を要求する政権なんかに
口座情報なんか渡せないだろ。

口ではプラバシーを守ると言って、
裏では悪用し放題だろ。

議事録を作るという法律を無視する安倍政権だぞ。
約束を守らない典型の人間だわ。


389 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:27.12 ID:z1oFKnno0
ハンコで苦労したのは寛平兄さん


390 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:27.19 ID:NhYSl4P90
>>343
テレ朝だから?


391 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:28.08 ID:jIvlzyLzp
>>224
不正受給の数がすごかったらしいな
そういうのは隠すハゲ


392 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:28.15 ID:obT3YuCha
>>344
差別だ!
憲法違反だ!


393 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:28.67 ID:jNz5xeJTM
YOUは何しにのロマくんか


394 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:29.36 ID:z8F07GHM0
中国から来たんじゃねえの(´゚д゚`)


395 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:32.35 ID:phAEqQoI0
マイナンバーがあれこれ紐付けされても確定申告や保険の支払いは自分でやる事になるんでしょ?知ってるよ


396 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:32.90 ID:hs+d2VRf0
なんでいきなり判子批判に飛ぶんだろうな


397 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:32.93 ID:sU1WPOxc0
外国の映画でハンコ押してるのよく見るけど


398 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:34.46 ID:jQCZeHLY0
むちゃくちゃだな。
銀行口座と紐付けたって,給与振り込みと同じなだけ。
内容まで確認できるわけではないし,それをさせなければ問題ない。


399 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:36.89 ID:vNEHpolB0
無駄作業にはなってる


400 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:37.96 ID:IDXBybPi0
日本以外でハンコ使ってるところあるのか


401 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:38.38 ID:CnSo8myi0
めっちゃつば飛んでる


402 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:40.32 ID:Pnv1XFCD0
ポケモンの判子とかちょっと欲しい


403 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:41.08 ID:gyHsjSDs0
日本じゃ無理

マイナンバーだって、マイナポイントか?
何、勝手に意味わからん事進めて、マイナンバー漏れる可能性増やしてんの?

いろんなクレジットや電子マネーの特典追いかけてるけど、マイナンバーカードだけは絶対に作らない
無くなれ


404 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:41.33 ID:V2z2w8xn0
バカみたい。IT化が進んでる会社も、物理的な印鑑使ってなくても、所定の時間に手続きして承認が必要だよ。
テレビに騙されるな!


405 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:44.88 ID:j1BiIair0
官公庁なら入口の自動改札みたいなので出勤退勤を管理できるだろ


406 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:45.75 ID:k36cjjJOa
日本ほど国民に信頼されてる国は世界にないのに酷い嘘つき番組


407 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:46.81 ID:veEFKj5v0
指紋虹彩顔血管とかの認証じゃないとサインでもハンコでも同じじゃねえの


408 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:47.17 ID:muIRRVFh0
省庁ってほんと面倒だぜ書類受け取る
だけでも別の人間行かせたら渡して
くれねーし


409 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:48.14 ID:Z67+6BtY0
>>350
菅井友香
演劇でおっぱい揉まれまくる役やってからオタファンが減ったってな


410 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:48.67 ID:mgd2hQSh0
100円で誰にでも買えるハンコに一体何の効力があるのかと


411 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:48.96 ID:QYwxVsyC0
ハンコは今や日本と北朝鮮だけだろw


412 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:51.35 ID:DA8V89B30
飴って判子持ってた米国人はキャンディさんだった


413 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:51.98 ID:miBisJvr0
>>361
ギャラのことしか考えてないよ


414 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:57.65 ID:74ELRDWh0
池上みたいなバカサヨのバカ番組をこぞってみるような程度の低い国民が多いから辛いわ


415 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:29:59.93 ID:e/BX446kd
何のためのインターネットやねん……………


416 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:00.06 ID:zZ1tfxKD0
池上のヅラ自然だな


417 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:00.60 ID:6HvUzrlt0
>>400
あるけど公的なモノに必要な国は少ないだろうな


418 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:01.00 ID:+0R2DRA20
>>401
飛沫の可視化(´・ω・`)


419 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:02.48 ID:CnSo8myi0
うちの会社もFAX文化だわ


420 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:03.24 ID:6WD9OB3Y0
反対して邪魔した私たちは悪くない!
政府に信頼が無いのが悪い!
反対してた連中の言い訳に電波使うな


421 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:03.67 ID:WhtMWb6Ar
東京都だろ


422 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:03.72 ID:/WSpoyQL0
>>400
台湾とか?


423 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:04.60 ID:oUI/YJawr
今日は東京の感染者何人だったの?
そろそろ落ち着いた?(´・ω・`)


424 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:05.02 ID:qCtceK/Hd
>>369
ソースだせよ


425 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:05.15 ID:X1pot7lG0
>>400
韓国や中国かな


426 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:05.17 ID:4O1/V0zVa
誇らしい


427 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:05.41 ID:ArwXLt4t0
外資は判子じゃなくてサインなだけだぞ


428 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:05.57 ID:/hSUljUg0
>>307
国債は誰かの資産なんだから当たり前だろ
国債を発行すればするほど金の総量が増えて
金を持ってる奴らが増えるんだよ
国民の借金ではない


429 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:05.95 ID:8BPpgROl0
朝日が遅らせた結果


430 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:06.01 ID:uUmQaHGn0
事ここに至るとやましいことある人しか反対しないだろうからさっさと口座紐付けして欲しいわ


431 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:06.94 ID:LmoZ5EmA0
世紀の変わり目まで給料手渡しだったし


432 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:08.58 ID:GvXp9FuQ0
>>13
本当にやれよ


433 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:08.95 ID:p3jQZPuDa
北朝鮮と同レベルで草


434 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:09.24 ID:6efEBeCy0
あかん高畑と松居一代の見分けがつかない


435 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:09.81 ID:lPXfjHFE0
アレがってなに?


436 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:09.87 ID:eGmUl3XV0
いい文化じゃん

アメリカでは暴動おきまくってて
ヨーロッパ主要国では日本の何十倍もコロナで死んでる

その現状で日本が遅れてるとか言われても説得力ないわな


437 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:10.11 ID:MkJYvX6D0
>>287
紐づけに反対してたのは社民党と共産党だったよね


438 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:10.57 ID:SsSmP3MZ0
確定申告でもサラリーマンも納税時にマイナンバーを紐づけてる。
既にね。


439 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:10.57 ID:IvOGHit3M
時間外はシステム入力だろ


440 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:10.84 ID:dQVnTWaX0
>>280
印鑑証明取ることってそんなにある?
車買い替える時くらいしか無いわ


441 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:14.01 ID:5IrRMErL0
医療現場ではFAXだよ
診療情報とかのやり取りも


442 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:14.87 ID:Z1SnM983a
そしてネット落とす中国


443 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:15.33 ID:LGMg3SAoa
>>404
日本型だからなそれ


444 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:15.94 ID:nXDa8FYu0
(´・ω・`)マジ昭和


445 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:16.05 ID:HyNlSD17a
公務員食わせるため


446 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:17.25 ID:XqPF92WJ0
封蝋文化いいな


447 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:17.52 ID:NcM0zmeQM
ファックスw


448 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:18.47 ID:iV9UA1ZF0
FAXはセキュリティーがしっかりしているからなwwww


449 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:18.65 ID:rSGrG6t50
IT担当大臣の顔見てみろよ


450 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:21.65 ID:8iM4HKVD0
そもそもなんで未だにFAXつかってるのやら


451 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:22.49 ID:92ssNFcK0
なんでって金がないから


452 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:23.71 ID:qcGS/x+40
人員削除されるから


453 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:24.75 ID:5wDWMjqua
>>369
それが印鑑のいいところでもあるんだけどね。
日本ならではだけど


454 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:24.77
オールドファーストの国だから


455 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:25.49 ID:AxZgiY/S0
仕事がへるから?


456 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:26.12 ID:9xEDqsW70
結構重要な書類も直前に100均で買ったハンコで済ませられちゃうと
「これ要る?」て思っちゃう


457 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:28.43 ID:uc/AINHK0
マスゴミ野党が文句言うから


458 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:28.52 ID:+0R2DRA20
だからそれはなんでかって話やろ(´・ω・`)


459 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:29.12 ID:0fLo1RtT0
バック通座フューチャーもFAXだったぞ


460 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:29.84 ID:l+FRcYZa0
ネットでやってもミスは起こるだろうけどな


461 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:31.01 ID:8o53rDcB0
USBが解らない


462 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:32.84 ID:K2G5NTh20
>>335
お前だけは賢いつもりか。


463 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:32.96 ID:42+/O+tv0
はんこ議連w


464 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:33.02 ID:8jGptXTLr
>>353
アジア人は恐怖遺伝子の働きが強いから


465 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:33.63 ID:rs7BFjYx0
ポンコツだからな


466 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:34.50 ID:jQCZeHLY0
出勤簿があるんだっけ。毎朝印鑑おす。


467 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:36.24 ID:nXDa8FYu0
(´・ω・`)老害wwwwww


468 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:36.31 ID:74ELRDWh0
>>390
いや、どの局だろうが池上はバカサヨだよ
バカサヨゆえにテレビ局からは重宝されてる


469 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:36.63 ID:IUa/qxDVM
爺さんじゃん


470 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:37.44 ID:e/BX446kd
ああ、USB使えない奴ね


471 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:37.59 ID:faWLRjKg0
ハンコ文化は重要な日本の文化なんだよ
それで飯切ってる人がいっぱいいる
それをなくすとかふざけんな


472 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:38.20 ID:VqPcLG3yM
感熱紙か


473 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:38.10 ID:e+nHR40z0
(ノ∀`)アチャー


474 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:39.13 ID:Rw9iY+PH0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


475 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:39.19 ID:uvf75juR0
竹本wwwwwww


476 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:39.60 ID:Vl+YAkTl0
>>450
いけないの?


477 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:39.65 ID:m6fFuOU40
馬鹿じゃねえの


478 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:40.08 ID:O0uvd15j0
ファクスって数年内に廃れるだろ、電話もIP電話に移行するし


479 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:40.44 ID:rSGrG6t50
ボンクラ内閣www


480 :  : 2020/06/20(土) 20:30:40.56 ID:qLIC92Ck0
副大臣の方が頑張ってる始末


481 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:40.82 ID:150c34aZ0
>>443
そりゃ日本だからな


482 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:40.83 ID:5p/U0PMZ0
FAXだと量が多いと紙とインクが無くなってしょっちゅう追加しなくちゃならんぞ


483 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:41.43 ID:RPplAWBl0
IT担当はギャグ枠やからな


484 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:42.22 ID:wFxqfUv10



485 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:42.48 ID:NcM0zmeQM
だめだこりゃ


486 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:42.59 ID:2SY/MOuY0
(´・ω・`)パソコンは使えませんがスマホは得意です


487 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:43.48 ID:1OTDt9IwM
咳すんなBBA


488 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:43.52 ID:vNEHpolB0
だからITに年寄りは駄目だよ


489 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:43.81 ID:CnSo8myi0
吹いた


490 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:43.98 ID:SZ/GMb9Pa
どんな連盟だよw


491 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:43.97 ID:WThyYsnx0
ジジイの政治家禁止にしたほうがいいよ


492 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:44.05 ID:NLjGzBC90
そういうのは現場の人しか知らないからどんどん声を上げてもらわないと支持もしようがないね


493 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:44.17 ID:cXcDRmGc0
役人が仕事の仕方を変えたくないからだよ


494 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:44.23 ID:FSzRvP2I0
パソコン使える人なのかな。


495 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:44.53 ID:D8MjXFRYa
もっともーとタケモット!


496 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:45.65 ID:j1BiIair0
桜田みたいなのが大臣になるくらいだからな


497 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:45.65 ID:1IDBmMOv0
不適格者


498 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:46.04 ID:6HvUzrlt0
安倍は適材適所って言ってるけどこれだけで見ても適当に選んでるのバレバレだからな


499 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:46.07 ID:kGtzcyCq0
>>356
ちょっと何言ってるか判らない


500 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:46.84 ID:4kuSwOw30
完全に足手まといだろwwww


501 :名無しステーション (精霊の町ポルテ) : 2020/06/20(土) 20:30:47.24 ID:gpUvdb5S0
医者や看護師が紙持って持ち歩いてるんだろ
それファックスしたほうが現場は楽


502 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:47.52 ID:QggxYlQZ0
パソコン触ったことない?


503 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:47.87 ID:+Q/DVwgF0
でもFAXの方が安全だよな


504 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:48.26 ID:YzkBgkk20
アカンやん


505 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:48.25 ID:WgocBdLT0
中途半端なことしないでいっそのこと全部アナログでいいじゃん


506 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:48.47 ID:sNnETDnj0
別にどっちでもいいけどな


507 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:48.90 ID:/lgW+G3U0
コロナ関係無くなってきたなw


508 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:49.87 ID:/WSpoyQL0
>>438
新規の口座作るときもそうだよね


509 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:50.07 ID:zppLiki20
マスコミが散々ネガキャンしといて何言ってるんだか


510 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:50.08 ID:jNz5xeJTM
これで79ってわけえな


511 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:50.28 ID:WhtMWb6Ar
レイプマンの母親が笑ってるよ


512 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:51.13 ID:OHUDFhoY0
アメリカも普通にFAX使ってるぞ
向こうで働いてたけど


513 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:51.23 ID:AxZgiY/S0
こんなバカがIT大臣wwww


514 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:52.62 ID:hpIEGBqL0
無能


515 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:53.42 ID:QYwxVsyC0
狂ってるな安倍内閣w


516 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:53.78 ID:uc/AINHK0
なぜこいつにしたしw


517 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:54.17 ID:iV9UA1ZF0
まだ辞めてなかったのか


518 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:54.32 ID:zZ1tfxKD0
フサフサ過ぎるw


519 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:54.52 ID:QOo84nGU0
この間永田町いったら
USB!USB!
の大合唱だったよ


520 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:54.64 ID:DWLKqiPi0
なるほど


521 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:55.40 ID:aHIY5gGgM
だってFAXなんてどこにもあるだろ


522 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:55.77 ID:iZ0c8VQd0
80近いジジイがやってて草、バカの極み


523 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:56.22 ID:og+PmOX00
イット革命と言ってた人もいましたな


524 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:56.46 ID:4O1/V0zVa
fax議員連盟の会長もやって


525 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:57.64 ID:pE58kgJc0
HAHAHA〜イッツ ジョークww


526 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:58.02 ID:G0KKNzm4p
なんだそりゃw


527 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:58.68 ID:TBGUG0ssd
おばちゃん さっきから騒ぐけど、企業勤務したこともないだろ?


528 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:58.77 ID:wqQ8D3tD0
両立っていう良い方法があるだろ
文化をけなすのもいかがなものかと


529 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:58.99 ID:O/bPOpWnd
そもそも人選がな


530 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:59.15 ID:l+FRcYZa0
なんでそこでバカにしたように笑うのかは理解出来ない


531 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:30:59.54 ID:qcGS/x+40
なんで80の爺がIT大臣なんだよ


532 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:01.58 ID:EcmQi3jg0
リンボーダンス好きな方?


533 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:02.03 ID:jtcAt8KW0
データ飛んだらどうすんの?
やっぱ紙だろ


534 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:02.32 ID:gQXn9hUFr
wwww


535 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:03.51 ID:k36cjjJOa
>>437
うん(´・ω・`)推して知るべしやねw


536 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:04.85 ID:lPXfjHFE0
PC使えないIT大臣


537 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:05.92 ID:Abr3X8S/0
もしかしてIT担当大臣って閑職なのでは!?


538 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:05.99 ID:NcM0zmeQM
ギャグで任命してるんかな


539 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:06.27 ID:sUjlnRve0
>>388
あなたが信頼できるような政府なんて日本じゃ一生できないから国外行ったほうがいいよ
建設的な批判ならまだしも陰謀論垂れてるだけじゃね


540 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:07.54 ID:UxIRs3J90
安倍が悪い


541 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:07.79 ID:EPGI7Ycpa
もう大臣の持ち回りやめてほしい


542 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:08.01 ID:rs7BFjYx0
安倍ちゃんだからな


543 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:08.10 ID:V/XLu5kP0
>>400
まぁ金印あったしな


544 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:08.92 ID:sU1WPOxc0
でもfaxに変わる便利なものって無いよね
相手先のメールアドレスやシステムなどを管理する手間もある


545 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:09.11 ID:N5o5ZOX8a
選んだの誰だよ、って話だ。


546 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:09.84 ID:4X+K/DKnK
79歳?若わかしいね


547 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:10.74 ID:FSzRvP2I0
順番だから。


548 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:11.01 ID:DWLKqiPi0
人選にそういう意味があるとは知らんかったわ


549 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:11.17 ID:HyNlSD17a
印鑑の互助会みたいなとこから、クレーム付きそうw


550 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:12.27 ID:e+nHR40z0
多士済々よな


551 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:12.45 ID:e9xwk5uV0
???「時代はくらうですよ!」


552 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:14.08 ID:iEzTSKGp0
任命責任を問われるな


553 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:14.24 ID:gy7yj1TE0
79才にhttpsとhttpの違いを解説させろ


554 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:14.71 ID:e/BX446kd
やめたれw


555 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:15.00 ID:hiLe8gIy0
在庫一掃内閣


556 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:16.15 ID:ugC6CTW30
キタ━━(゚∀゚)━━ !!


557 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:16.60 ID:WgocBdLT0
このおっさんにはUSBジャックの事聞かないよな


558 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:16.82 ID:j1BiIair0
どうでも良いポストの大臣だからどろ


559 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:16.99 ID:Nlg0Mqs8M
安倍の適材適所ってクソ!


560 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:17.01 ID:FlHtp/puM
天下り先の中間搾取を補助するためには
IT化は邪魔なんだろう?


561 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:18.41 ID:DA8V89B30
>>361
思うような人の出演減ってる気がする
最近行列の弁護士出てこなくなった


562 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:18.77 ID:kL2l/kmM0
自民党は本当に体質が古い
地方の老害おっさん議員が多い

昔から問題が起きてからじゃないと動かない


563 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:18.90 ID:OgvyzVtY0
ブラックユーモア かよ


564 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:18.90 ID:1nUb7tG00
政権批判一辺倒の偏向番組だな


565 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:18.90 ID:6HvUzrlt0
79歳とかもう縁側でお茶飲んでてくれよ


566 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:19.46 ID:8BPpgROl0
>>478
20年前の話題かな


567 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:19.61 ID:f9dau+CF0
>>403
マイナポイントもらうには
まずマイナID作らないといけない
それも早い者勝ち、という謎のシステム(-""-;)


568 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:19.79 ID:+t1WIalO0
政府叩きたいだけやん


569 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:20.04 ID:7HTQten/0
いやいや、仕組みを整えようとしたら、バカパヨどもが「アベがやるなら反対!戦争するな!」

って騒いで、それを池上が「政府が信用されてないからこうなるんですねー」って言うせいだろが!?


570 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:20.27 ID:u+IJ1Xcy0
https://i.imgur.com/Sd2ZitQ.jpg



このスレの画像一覧

571 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:20.89 ID:0jbwOwRZd
安倍が悪い


572 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:21.03 ID:kUL9jSjO0
この判子大臣もアベのお友達なんだろうか?


573 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:21.24 ID:gQXn9hUFr
桜田は草


574 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:22.53 ID:kGtzcyCq0
そりゃ、年功序列だからw


575 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:23.22 ID:ZWCkE63Nd
クラウド蓮舫がなんだって?


576 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:24.21 ID:dQVnTWaX0
パソコンを「打つ」wwwwwww


577 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:24.37 ID:vNEHpolB0
USB大臣ひどすぎて笑ったな


578 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:24.54 ID:rZzHAtz30
大臣代えろよ


579 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:24.61 ID:CnSo8myi0
台湾のIT大臣みたいに経験者にしろよ


580 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:24.64 ID:Vk8sQOeK0



581 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:25.13 ID:RPplAWBl0
せやね


582 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:25.71 ID:6efEBeCy0
ITとハンコは相反するものではないんだがな


583 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:26.62 ID:p3jQZPuDa
お前らみたいな老いぼれだなw


584 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:26.70
ジャップwwwwwwwwwwwwww


585 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:27.13 ID:G0KKNzm4p
ワロタ


586 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:27.50 ID:iZ0c8VQd0
開き直んなバカw


587 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:27.54 ID:nXDa8FYu0
(´・ω・`)日本終わってんなぁ


588 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:27.55 ID:z8F07GHM0
1番セキュリティ万全やんけ(´゚д゚`)


589 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:27.97 ID:qGk2R1LT0
サーバーではなくクラウドとか言ってた人もいたな


590 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:28.34 ID:HyNlSD17a
自分で使わないからなw


591 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:28.75 ID:/lgW+G3U0
まぁ時代はもうクラウドだししゃーないなw


592 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:28.83 ID:Fsu/0hq60
この皮肉すき


593 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:29.72 ID:/WSpoyQL0
>>511
ハハハハってか


594 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:29.93 ID:rSGrG6t50
元法務大臣が買収容疑で逮捕される政府だから


595 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:30.14 ID:VqPcLG3yM
イットってなんだ?


596 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:30.57 ID:NCZzFcGU0
パソコンをうつwwww


597 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:30.72 ID:JZSP0EY/0
確かに最強だw


598 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:31.70 ID:DYsT9nYR0
アホだなPCのブラインドタッチも
スマホのスワイプもできるか怪しい奴が
IT担当大臣とか言う日本が世界に打ち出したジョークだろw


599 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:31.85 ID:nJR9KrUd0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


600 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:33.68 ID:B4eIAYAaM
これは蓮舫さんの流れ?


601 :  : 2020/06/20(土) 20:31:33.72 ID:qLIC92Ck0
安倍「法務大臣、誰でもよかった」


602 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:33.94 ID:uvf75juR0
桜田wwwwwwwwwwww


603 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:34.10 ID:U+QNzigu0
もう議員も人材不足だろ


604 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:34.13 ID:j1BiIair0
世界最強桜田


605 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:34.32 ID:NcM0zmeQM
ほんまお笑い政府やで


606 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:35.30 ID:Pnv1XFCD0
判子は本当に責任ある時だけでいいのにポンポン押すの本当あほくさかったわ


607 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:35.32 ID:sw0IE5d9r
吉本新喜劇やなこの国


608 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:35.53 ID:fBiHCj5Xa
>>211
通帳に入れたら脱税なんて出来ないだろ
必ずバレる


609 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:35.74 ID:u2Q8B1Mg0
>>328
中共みたいだよね


610 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:35.98 ID:aslNutsM0
日本のIT事情を象徴するかのようなクソバカ


611 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:36.03 ID:+zA9sn6n0
いつまで掘り返すつもりだ


612 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:36.19 ID:2Hw8p9J80
日本と台湾のIT大臣の比べればなんで日本のIT化が遅れているのかがよく分かる
これが根底の問題なのに、バカは左翼や右翼のせいだ!とか意味の分からんこと言う


613 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:36.23 ID:Z1vOnFzF0
だからって今でもなんだかんだできるのにIT化のために数百億掛けたら無駄金だって文句言うだろ


614 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:36.98 ID:8iM4HKVD0
まあ、ほとんどの大臣がその職務に詳しくないんだけどな。


615 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:37.04 ID:Rw9iY+PH0
スマホは使うから
https://pbs.twimg.com/media/EPQ81z6UcAEzMS1.jpg



このスレの画像一覧

616 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:37.32 ID:uc/AINHK0

ですよねw


617 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:38.51 ID:gV6BAdsB0
スマホも触れないんじゃないか


618 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:38.52 ID:BHzlhkBw0
はじめて安倍が悪いって言いたくなったw


619 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:40.17 ID:BLk7Y3Sr0
SIerや多重請け、無駄な管理職による中間詐取を法で取り締まれば
先進国に戻れるんだが


620 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:41.47 ID:4O1/V0zVa
誇らしい


621 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:41.78 ID:3FGsxPs60
Itとハンコは対立するのかね


622 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:42.29 ID:YzkBgkk20
>>542
お友達の中から選ぶやつな


623 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:44.11 ID:+0R2DRA20
ハンコの会社は、電子署名や承認ワークフローシステムに仕事を変えたらええやん(´・ω・`)


624 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:44.25 ID:E3NK5NC10
取材をしない池上さんに言われたないわ


625 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:45.08 ID:og+PmOX00
あんなに自慢げに言わなくてもいいのになw


626 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:45.18 ID:pjGUlojw0
おまえらが立候補しないからだよ!


627 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:45.52 ID:DWLKqiPi0
年寄りが政治家やってるからかな


628 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:48.04 ID:8o53rDcB0
年功序列


629 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:48.52 ID:tsmF/Bei0
うまいな


630 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:48.90 ID:pE58kgJc0
猿山政府


631 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:51.10 ID:R6ZMPXVp0
>>394
中国も通り道
元は中東


632 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:51.41 ID:uTps7Y3t0
おもしれえw


633 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:52.75 ID:cFJOx33r0
ブラザートム


634 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:53.69 ID:D8MjXFRYa
別に大臣が実務やるわけじゃねえからなあ


635 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:54.00 ID:8Jul2DU0d
順番だから


636 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:54.01 ID:NLjGzBC90
下手に詳しい方が危ないのは本当だろう


637 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:54.90 ID:+zA9sn6n0
時代はクラウドだなぁ


638 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:55.11 ID:mPDaEyCs0
大臣なんて置物でいいんだから


639 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:55.69 ID:8BPpgROl0
>>561
社畜以外呼ばないからな


640 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:57.91 ID:aT5Rv9/g0
>>591
クラウドじゃダメなんですか


641 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:58.18 ID:HyNlSD17a
安倍ちゃんに気に入られた順


642 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:58.53 ID:u2Q8B1Mg0
えっ、ランダムじゃないの?


643 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:59.13 ID:EZwBxLkh0
派閥から順番に入れてるだけだよ。


644 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:31:59.78 ID:bLQHLDkD0
79て
もっと若いのにしれよ


645 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:00.94 ID:f9dau+CF0
安部ちゃん

「適材適所です!」

( ´Д`)?


646 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:01.02 ID:kSihl73w0
派閥だろーが


647 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:01.39 ID:/2tw8LK10
ジャップw


648 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:01.48 ID:UmkpAysj0
バカみたいにいちいち内閣改造するなよ


649 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:02.47 ID:e+nHR40z0
ランダムアクセスです


650 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:02.74 ID:e/BX446kd
あ〜あるある……………


651 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:02.80 ID:miBisJvr0
>>441
FAXは番号間違いのヒューマンエラー以外に物理的に情報漏洩しないから官公庁でも使い続けてる理由がある

毎度のことながらあまりにもひどい番組だ


652 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:02.82 ID:QYwxVsyC0
確かに最強のセキュリティだなw


653 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:02.75
台湾は適材適所の精鋭部隊だと言うのに


654 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:03.40 ID:onLQVr7C0
渡部かと思ったw


655 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:03.76 ID:NhYSl4P90
桜田さくら


656 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:03.95 ID:6r1klXVHd
池上彰
しつこい


657 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:03.94 ID:veEFKj5v0
ITに詳しい大臣が必要なら最新セキュリティ資格枠作らんと意味ない
作るべき


658 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:04.27 ID:jmN9hZBW0
派閥から選出してる


659 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:04.40 ID:Sx27SJae0
安倍お友達人事で世界の笑いもの


660 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:04.43 ID:obT3YuCha
>>391
国相手の詐欺なんて口座差し押さえられて終わりとちゃうの?
プロだったら洗浄されて消えちゃうんだろうけど


661 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:04.85 ID:iEzTSKGp0
安部の友達だから


662 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:04.76 ID:I5lLMI8wH
>>224
マジでこれ言わずに早い早いってちょっと偏向酷くないか?


663 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:06.19 ID:j1BiIair0
安倍とのお友達度と当選回数


664 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:06.35 ID:vAeIZ+iX0
ジャプさすがだなwww


665 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:07.34 ID:EgDoXpsG0
安倍の任命責任


666 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:10.60 ID:RZUBXqJX0
そういう池上彰もインターネットの仕組みの解説がしどろもどろだったくせに


667 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:10.80 ID:uc/AINHK0
>>621
電子印でいいじゃない


668 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:11.25 ID:muIRRVFh0
大臣は派閥の理論で決まってるから
適任者がやる訳じゃない


669 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:13.61 ID:sUjlnRve0
論功行賞とか派閥の論理バリバリだからなあ…
台湾みたいな大抜擢ってまず無理だよね


670 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:13.80 ID:O0uvd15j0
逆に今の政治家でITリテラシー高い人材いるのかね?


671 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:14.89 ID:Hvj1Y0780
桜井官房長官から総理へのを夢見た人は多かっただろうな


672 :名無しステーション (精霊の町ポルテ) : 2020/06/20(土) 20:32:15.34 ID:gpUvdb5S0
>>513
意外と素人の意見が重要な時があるんよ


673 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:15.84 ID:uUmQaHGn0
ぶっちゃけ官僚に知識あれば関係無いんじゃないんか?


674 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:16.43 ID:RPplAWBl0
無能に役職与えるために大臣増えたからな


675 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:16.89 ID:6HvUzrlt0
>>615
新聞の4コマの皮肉漫画みたいな事がリアルで起こる日本の国会


676 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:16.94 ID:t7Fmljw20
面白すぎるwww


677 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:17.29 ID:kUL9jSjO0
その分野で全くの素人でも大臣になれる国って
世界中でも日本くらいなんだろうな


678 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:17.32 ID:Pnv1XFCD0
しんぞうに取り入ればなれんじゃないんか


679 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:17.92 ID:4O1/V0zVa
日本すげえ


680 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:18.92 ID:gyHsjSDs0
>>567
マジかw
作らないから調べても無かったけど、本当にゴミだな


681 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:19.01 ID:UxIRs3J90
年功序列、おともだち


682 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:19.75 ID:6efEBeCy0
パンサーの向井
アンジャの渡部
ココリコの遠藤

お笑いのイケメンてなんで無能なのかな


683 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:20.30 ID:Z3xSm2PB0
>>614
詳しい以前の問題だろうが


684 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:20.92 ID:z1pGIC7k0
スマホは使っております


685 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:22.09 ID:L8v/KpT00
忘れるというフリーズがありそうだから最強のセキュリティでもないんじゃ・・


686 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:22.60 ID:m6fFuOU40
>>636
原発「せやな」


687 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:23.54 ID:lPXfjHFE0
田中直樹防衛大臣が



688 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:23.88 ID:9xEDqsW70
原始人に電脳戦しかけても無力だわな


689 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:24.72 ID:92ssNFcK0
大臣は博士号必須にすべし


690 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:25.29 ID:kL2l/kmM0
論功行賞でその分野にうとい議員を大臣にしてる


691 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:26.23 ID:vXpAssCb0
長く議員やっている人のなかから
首相と仲がいい人を選んでるんだろ


692 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:27.76 ID:CnSo8myi0
せめて脇はプロが固めてるんだよな?


693 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:29.25 ID:2Hw8p9J80
>>462
そりゃ事実分析じゃなくて、左翼批判してる君よりは、ね


694 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:32.32 ID:d8ckPLgn0
安倍がじゃなくてずっと日本はこうだしクソだよ


695 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:32.73 ID:+0R2DRA20
>>591
サーバー増設なんて言ってる場合じゃないですよね!(´・ω・`)


696 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:33.50 ID:SsSmP3MZ0
河野大臣以外で
インターネットを使いこなしてる議員自体が
いないでしょうに。


697 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:34.66 ID:k36cjjJOa
ニュース女子パクって反日やってる番組なんやなww


698 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:35.03 ID:mQvA7gkb0
そりゃ、大臣って派閥力学だけで選ばれてるからだろ?


699 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:35.26 ID:XqPF92WJ0
河野でええやろ


700 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:36.60 ID:Hm/CtVj20
>>568
事実を語ったら叩いてるとか頭わいてんのか?


701 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:36.61 ID:iZ0c8VQd0
大臣なんて能力、適性関係なしに順番で廻って来るんだろ


702 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:36.90 ID:T0gHIxYed
ハンコの店、田舎にはよくあるけどよく倒産しないなと思うわ


703 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:38.41 ID:V8EN8uWA0
省庁の無い大臣職はオマケでしょうが!
それくらい気付け!


704 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:38.98 ID:DgGlKyZe0
戦闘機を操縦したこともない軍事大臣は
世界中にいる
軍隊に入ったこともない軍事大臣は
世界中にいる

-


705 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:40.56 ID:uvf75juR0
桜田はSiriの呼び出し方知ってんのかな?


706 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:40.59 ID:faWLRjKg0
ハンコ文化がなくなったら困る人いっぱいいるよ?
行政サービスってのは不便だからこそそれで飯食うそうがいるんだよ
そうやって日本という国は成り立ってるんだよ
何がITだよ笑わせんな


707 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:41.77 ID:N5o5ZOX8a
>>539
建設的な批判だろ。
議事録作れって話だ。
議事録すら作らない政権なんかに論外だわ。

陰謀論でもなんでもない。

事実に基づいた建設的な批判だろが。


708 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:42.60 ID:DYsT9nYR0
日本じゃ大臣は功を建てた奴への功績用ポストであって
何か仕事するためのポストじゃないからいいんだよ


709 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:42.79 ID:V2z2w8xn0
こいつら自身、海外ジョークの意味わかってないのに、良く自国の役人を叩けるな。


710 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:44.01 ID:vAeIZ+iX0
台湾を見習えよ安倍


711 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:45.16 ID:0fLo1RtT0
>>488
うちの父もワープロまでやったな
パソコンは何回教えても覚えなかった


712 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:45.61 ID:vCnU4LFU0
まあ大臣なんて専門家ではないんだし
専門家でないなら多少の知識の有無は誤差だからな


713 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:48.67 ID:e9xwk5uV0
技適なんかももうカビ生えてるしな


714 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:49.18 ID:Y1IOBlNia
>>669
順番待ちじゃないの?


715 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:49.38 ID:p3jQZPuDa
>>624
ジジイイライラで草


716 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:54.72 ID:sU1WPOxc0
池上さんにpc関連のマニアックな質問しても答えられないと思われる


717 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:54.87 ID:HjpBxE/+0
アミダくじとかで決めてもあまり問題なさそう


718 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:54.93 ID:Z3xSm2PB0
>>621
お前仕事したこと無いの?


719 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:57.83 ID:ldBgNHev0
二段階認証取得を知らないからな


720 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:32:58.45 ID:6OwBqXce0
任命責任はゲリゾーにありますwww


721 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:00.29 ID:Ple+qBPb0
やっぱり大臣は民間から選出しなきゃダメだな


722 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:02.53 ID:ehZIVFFSp
ネトウヨ息してないw


723 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:05.07 ID:Fx8217PX0
いや、、今のIT大臣は80近いのに、
ツイッターやら、フェイスブックやらめっちゃ使ってるし、
ネットも詳しいぞ。
池上はそのこと知ってるんか??
年齢だけで批判するのは間違ってるわ。


724 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:04.35 ID:/WSpoyQL0
>>653
大陸とは臨戦態勢みたいなもんだからな
ベトナムもそう
だから、早期にメールハッキングした


725 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:06.40 ID:4O1/V0zVa
日本人で良かった


726 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:07.25 ID:kGtzcyCq0
自分のお気に入りと順番で
大臣に


727 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:08.34 ID:5IrRMErL0
>>651
処方箋もFAXで受付けてくれるのにね…


728 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:08.40 ID:/921amoW0
任命責任を痛感している
ご批判を真摯に受け止めてより一層の緊張感を持って進めて参りたい


729 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:12.22 ID:FlHtp/puM
>>680
最大5千円までもらえるんだっけか?


730 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:12.24 ID:vNEHpolB0
>>645
単に安倍ちゃんのお友達を大臣にしてるだけだからなぁ


731 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:12.27 ID:lPXfjHFE0
井の頭さん


732 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:12.27 ID:O/bPOpWnd
>>695
あれを叩いてる意味も若干??だけどな(´・ω・`)


733 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:12.63 ID:/hSUljUg0
サイバーセキュリティに関しては国民のほぼ99.999%は
この大臣を笑えるようなレベルにはないので
どっちもどっちなんだが、笑ってる奴らは自分も同じだと
わかってんのかね?


734 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:13.25 ID:Z67+6BtY0
>>224
アメリカとかヨーロッパは簡単給付して後で詐欺が発覚すれば刑事罰で対応っていうのが社会の理念だからねー
先に自由で後に刑罰
日本はミスを少なくするから時間がかかる

どっちがいいからは国民体質でもある


735 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:13.46 ID:im1zN4c50
年寄り議員を当選させなきゃ良いんだよ。


736 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:13.68 ID:HyNlSD17a
>>667
画像だから駄目という理屈。
シャチハタはいいのにねえ


737 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:15.86 ID:WhtMWb6Ar
こうやって他人をバカにしていやらしく笑うのが日本なんだわ
本気で怒るならまだしも


738 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:16.31 ID:j1BiIair0
安倍「任命責任は私にあるのであります、責任をとれば良いというものでもありません!」


739 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:16.72 ID:EZwBxLkh0
コロナアプリ入れたけど、接触通知来ないなあ…


740 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:17.00 ID:SHOfyN1Ld
IT担当大臣は一太が適してたのにな


741 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:17.91 ID:YtoaJihz0
いじるな今日はw


742 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:19.46 ID:OgvyzVtY0
前のIT大臣
USB端子も知らなかったけど


743 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:20.42 ID:JZSP0EY/0
>>702
役所のゴム印だけで食っていけるって聞いたことがあるな


744 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:21.79 ID:JCkKb06G0
ハンコ好きだから個人的には無くならないで欲しい
あといくらデジタル化が進もうとも最後はアナログが強いと思う
何でもかんでもデジタル化したら電気使えなくなった時に何も出来なくなると思う


745 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:27.63 ID:sZ2ginH1a
>>702
名刺が儲けの大半って言ってた


746 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:28.25 ID:+I82qfEwd
次の給付金はいくらだ


747 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:28.51 ID:zDfSoUXdd
この人が飲むと美味しそうだ


748 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:31.40 ID:g0Y7Fl5v0
河合夫妻みたいな屑がいきってるんだから政府なんて信用できねーだろ


749 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:33.37 ID:OHUDFhoY0
そうそう世襲政治屋に国会議員やらせてるからだよな


750 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:33.70 ID:NhYSl4P90
>>710
あの人きもいけど有能なんだよね


751 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:34.47 ID:5IrRMErL0
>>719
セブンイレブンのこと?


752 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:34.55 ID:V/XLu5kP0
>>691
仲がいいは関係ないかも
河合議員の件あるし


753 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:34.99 ID:Z3xSm2PB0
>>669
森本防衛大臣


754 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:36.49 ID:RZUBXqJX0
>>670
千葉市のTwitter市長


755 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:37.10 ID:xONqnlWY0
>>651
使ってるの日本だけだろ


756 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:38.04 ID:8iM4HKVD0
>>651
未だに使ってるとこもあるんだな
ウチに来るFAXなんて9割スパムだわ


757 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:41.34 ID:HjpBxE/+0
>>716
土田がドラッグ&ドロップできなかった時はマジかよと思った


758 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:41.46 ID:z8F07GHM0
>>631
へえ中東なのかシュメールとかかが使ってたのかな(´゚д゚`)


759 :  : 2020/06/20(土) 20:33:47.79 ID:qLIC92Ck0
二階「大物議員でなくてもなれる」


760 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:47.84 ID:2tVgLkWid
笑うの前提の解説はなんだかなー


761 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:50.44 ID:CnSo8myi0
>>723
そうなんだ
本人がSNS活用してるならまだ良かった


762 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:50.84 ID:6HvUzrlt0
大臣なんて民間からでもいいんだからITだけは民間の専門家持って来いよ

まぁ来ても色んな壁に邪魔されて何も仕事出来ないかも知れないが


763 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:51.78 ID:aT5Rv9/g0
>>609
だが共産党上級幹部はしっかり海外に資産隠ししているという


764 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:55.82 ID:kUL9jSjO0
>>702
どこもはんこ屋は表札や年賀状印刷もやってるからそっちで儲けが有るのかな


765 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:59.91 ID:n7ukwWv/0
繋げるのは簡単だろけど費用や安全も考えるとどんなんだろうね
銀行のセキュリティでも前に凄いお金を抜かれてるよね
災害では停電で使えない場合もですよね


766 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:33:59.98 ID:u2Q8B1Mg0
>>619
労働者派遣法廃止だな。元々禁止だったものだし


767 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:00.51 ID:0fLo1RtT0
>>501
処方せんを電子化すると言ったら薬剤師の反対の意見がネットに載ってた


768 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:02.38 ID:I5lLMI8wH
IT大臣ww って笑ってるけどドラスティックに改革したがる奴きてもお前らついていけんって文句言うだろ


769 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:05.54 ID:NhYSl4P90
ルーレット


770 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:08.92 ID:kGtzcyCq0
責任は私にあります
でも何もしません


771 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:09.22 ID:YtoaJihz0
下手に知識があって利権自分で作られるのもどうかと思うけど


772 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:10.69 ID:nJR9KrUd0
もう東南アジア以下よ わが国は


773 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:11.40 ID:k36cjjJOa
大臣の資質は有能な人材を見出して仕事を任せることや


774 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:12.37 ID:T0gHIxYed
実質中曽根が日本最後の総理大臣だな。
その後は総理大臣ごっこだよ


775 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:13.91 ID:jIvlzyLzp
専門家大臣にしたいなら大統領制にするしかないな


776 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:14.01 ID:dIhTO/9P0
>>569
イライラしながらテレビ見るもんじゃないお(′・ω・`)


777 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:15.27 ID:6efEBeCy0
共産党の書記長とか社民党の代表の決め方の方が興味あるわ


778 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:16.15 ID:fgGd1Zpm0
日本のIT担当大臣は大臣待機組枠ですし(´・ω・`)


779 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:16.65 ID:og+PmOX00
入閣待機組の在庫一掃セール


780 :名無しステーション (精霊の町ポルテ) : 2020/06/20(土) 20:34:19.92 ID:gpUvdb5S0
>>705
アレクサ、Siri呼んで〜


781 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:22.22 ID:rPmMk+HgM
ジジイには無理やろ


782 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:23.61 ID:m6fFuOU40
>>670
防衛相


783 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:24.46 ID:muIRRVFh0
>>704
必ず現職の補佐官は付くけどな


784 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:24.67 ID:4Jtlgo4P0
どうせ個人情報に触れるところはit化抵抗しまくるくせに言わないよな


785 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:24.86 ID:Abr3X8S/0
適齢期とかあるんだ


786 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:26.33 ID:z8F07GHM0
国土交通は公明党枠(´゚д゚`)


787 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:27.17 ID:Ple+qBPb0
桜田は元JCだから、典型的なマイルドヤンキーだよ


788 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:27.17 ID:Z67+6BtY0
>>657
>>598
経歴は有能だけどね

竹本 直一
生年月日 1940年11月23日(79歳)
出生地 日本の旗 大阪府南河内郡河南町
出身校 京都大学法学部
カリフォルニア大学バークレー校
前職 国家公務員(建設省・国土庁)
現職 情報通信技術政策担当大臣 内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略) (知財戦略) (科学技術政策) (宇宙政策)


789 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:27.59 ID:gBKdgdq40
馬鹿でもなれる大臣


790 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:28.90 ID:zQGn8gc3d
BSプレミアム
吉村昭ドラマ「破獄」
2020年6月20日(土)
午後9:00〜午後10:30(90分)

犯罪史に残る4回もの脱獄を繰り返した無期懲役囚がモデルの吉村昭の同名小説をドラマ化。1985年文化庁芸術祭芸術作品賞受賞。デジタルリマスターによる高画質版。


791 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:29.19 ID:k36cjjJOa
ハイハイ?


792 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:30.46 ID:6HvUzrlt0
安倍が軽い馬鹿って事なんだな


793 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:30.87 ID:gy7yj1TE0
台湾みたいな決め方しろ
優秀な人しかできないように

日本はしがらみを捨てないと終わる


794 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:31.81 ID:+0R2DRA20
任命責任は?(´・ω・`)


795 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:32.98 ID:d8ckPLgn0
安倍総理がじゃなくてずっとそうだろ


796 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:35.22 ID:Qnk+b/3j0
安倍の責任って事か


797 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:37.86 ID:150c34aZ0
>>742
まあ端子はあるけどな


798 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:38.16 ID:k1Gulr4w0
コロナ特集のはずが政府批判


799 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:38.64 ID:uvf75juR0
桜田の無能感は異常


800 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:38.98 ID:EsVhdkP6d
>>498
いやいや、派閥から選んだり、嫌な役割を与えたり、
実質骨抜きにしたり、
色々考えているよ


801 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:39.23 ID:rCJ+btdV0
とにかくアヴェノ腐った時代を終わらせて高老症を始めクズどもを解体して作り直そう
ニッポンを洗濯するがぜよ


802 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:41.17 ID:nXDa8FYu0
(´・ω・`)こんなことばっかやってりゃあ
そりゃ国も滅びるわ


803 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:41.59 ID:kGIJcEjG0
>>733
国民がそのレベルという問題よりも、大臣がそのレベルだから問題なんだろ


804 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:41.96 ID:rSGrG6t50
安倍にゴマすったら大臣になれる国やぞ


805 :  : 2020/06/20(土) 20:34:42.12 ID:qLIC92Ck0
自民党の政治です


806 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:43.24 ID:g0Y7Fl5v0
さくらだ笑


807 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:44.67 ID:9zKsnp/c0
>>398
狙いは事業者でしょ。事業者の口座えお紐付けたい。
給与で暮らしてる人は会社で調べれば良いのだから。


808 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:46.08 ID:u2Q8B1Mg0
>>767
電子カルテと同様手間かかるしな


809 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:46.69 ID:PkuO9Jun0
やっぱり自民ダメだわ


810 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:47.14 ID:9NngbEwg0
>>757
つっちーは全くパソコン分からんらしいな
家電は詳しいけど


811 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:47.83 ID:8o53rDcB0
>>670
ITコンサルやってた尾身朝子とか


812 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:51.94 ID:/hSUljUg0
ITに詳しいこととサイバーセキュリティに詳しいとは
月とすっぽんくらいの差がある


813 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:52.39 ID:4kuSwOw30
>>533
普通はバックアップしてるだろw


814 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:52.43 ID:NhYSl4P90
小泉さんの時派閥なくなったんじゃないのかよ


815 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:52.63 ID:8KtXSsKA0
今頃w


816 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:53.00 ID:HyNlSD17a
>>770
でも責任取るとは言いません


817 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:52.90 ID:L8v/KpT00
日本の文系大卒は馬鹿。


818 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:53.51 ID:BLk7Y3Sr0
文系はほぼ全員無能だからだよ


819 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:54.10 ID:cXcDRmGc0
そこの選挙区のお山の大将が無能であっても自民党の名前で当選を重ねてしまうんだよ


820 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:54.41 ID:gBKdgdq40
台湾すげえよなあ


821 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:54.66 ID:/921amoW0
>>733
国民の99.9%と同じレベルのやつが大臣のわーくにwwwww


822 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:55.09 ID:AaiBl9bY0
日本は無能が上に立つ文化だよな


823 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:55.77 ID:4O1/V0zVa
そもそも総理があれだぞ


824 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:57.02 ID:SsSmP3MZ0
>>707
議事録は全て作成する訳ではない。
ガイドラインがある。
作ったのは民主党政権。


825 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:34:58.90 ID:pjGUlojw0
こういうことをやってくれっていう番組ならいいけど政治家を嘲笑するのが目的なら自分で政治やってみろって言いたい


826 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:00.70 ID:QSLWMMLw0
地元根回しだけで当選回数を増やしてきた議員だからな。


827 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:03.52 ID:vCnU4LFU0
大臣なんて所詮素人なんだから官僚に答弁させりゃいいのに
よりによって官僚の答弁禁止しちゃってんだよな
大臣の失言を引き出したい野党の狙いなんだろうが政局を優先すんなよな


828 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:03.79 ID:K6AVICni0
天才やんけ


829 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:06.64 ID:aicib7DzM
いまだにスマホ持ってない老人達が多いんだからアナログ必要だろうに
IT化は急がなくてよくないかな


830 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:06.99 ID:O/bPOpWnd
大臣になると箔が付くからね(´・ω・`)


831 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:07.06 ID:8Jul2DU0d
女装した秋山


832 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:07.22 ID:Z3xSm2PB0
>>651
いつの時代だよ?w

物理的に盗めるぞ


833 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:07.55 ID:vAeIZ+iX0
お前ら5ちゃんねる大臣だな


834 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:07.80 ID:Mj2GbpKw0
官僚が優秀だから大臣なんて誰でもいいのよ


835 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:09.21 ID:WhtMWb6Ar
そんな人材普通いないだろ


836 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:10.61 ID:V8EN8uWA0
オードリーたそ〜


837 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:10.99 ID:YrnJQ66R0
蔡英文の手腕よ


838 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:11.41 ID:FlHtp/puM
>>794
「反省してます」・・・そのあとの行動はしません


839 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:13.50 ID:CaqmiwXF0
日本に天才プログラマーはいませんw


840 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:13.51 ID:jNz5xeJTM
大臣が答弁するのに官僚に聞いたりしてるしな


841 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:13.85 ID:+I82qfEwd
桜田なんて東葛飾高校出身だけど大学は明治大学だからな


842 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:13.88 ID:NLjGzBC90
わかんねえんだから役人の邪魔もしないわな


843 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:14.09 ID:j1BiIair0
自民党は勉強なんてしてこなかった世襲の専門家ばかりだから


844 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:15.20 ID:2SY/MOuY0
(´・ω・`)タイホされるヤツが法務大臣とか


845 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:16.35 ID:Z1SnM983a
専門バカは暴走するよ


846 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:18.42 ID:EZwBxLkh0
葉加瀬太郎かと思った


847 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:18.77 ID:iZ0c8VQd0
台湾のようにやればいいのに


848 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:19.26 ID:iV9UA1ZF0
中国は?


849 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:19.43 ID:U+QNzigu0
>>717
妬んだ連中に足引っ張られて大した失言でもない様な事で失脚


850 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:19.59 ID:4Jtlgo4P0
そいつも日本の法律下じゃ役立たずよ


851 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:19.92 ID:rSGrG6t50
隣国が有能過ぎて泣ける…


852 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:20.00 ID:Pnv1XFCD0
台湾すげー


853 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:20.21 ID:CnsxB/i9a
天下り枠ですね


854 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:20.91 ID:qcGS/x+40
別に天才じゃなくてもそれくらい作れるけどな


855 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:20.91 ID:8D25LSwMa
>>800
思考に生産性がねぇ


856 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:21.25 ID:sUjlnRve0
>>753
森本さんはあの政権でよく頑張ってくれたね
それが外部からってのが悲しいが


857 :名無しステーション (精霊の町ポルテ) : 2020/06/20(土) 20:35:22.05 ID:gpUvdb5S0
そんなことしたらずーと同じ人だぞ


858 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:22.41 ID:JZSP0EY/0
そもそも人材がおらん


859 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:22.60 ID:mK2d3wCc0
ひろゆきにやらせればいいんだよ報酬没収されるからちょうどいいだろ


860 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:22.62 ID:sNnETDnj0
オトモダチ内閣


861 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:22.99 ID:/6GEzJ7TM
>>744
こういうこといつやつ多いけど、こういうやつは災害で電気使えなくなるからといって、
毎日原始レベルの生活してる日本人なのだろうか

便利を求めてくるとある程度の犠牲は必要なんだよ
いつまでも旧体制に困るとなにも成長しない


862 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:23.62 ID:2Hw8p9J80
日本は台湾に統治してもらった方いいと思うよ


863 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:23.93 ID:e9xwk5uV0
こういう時だけ台湾持ち出す


864 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:25.75
日本ならひろゆきがええんか?


865 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:26.88 ID:t7Fmljw20
台湾すげえ


866 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:26.97 ID:Ple+qBPb0
田母神が国防大臣になるべきだよな


867 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:27.41 ID:NhYSl4P90
見た目はおまえらだなw


868 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:27.53 ID:EPGI7Ycpa
>>609
さすがに要人の臓器適応者をとっ捕まえてバラバラ死体で公園で発見されたりはしない


869 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:27.61 ID:QYwxVsyC0
台湾はIQ180の天才がコロナ対策して封じ込めたが、日本はFランの安倍が
やってるから収束の目処もついてないw
だからFランのマヌケなんか総理にしちゃいかんのだよ!w


870 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:28.76 ID:m6fFuOU40
>>836
トゥース!


871 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:29.01 ID:mgd2hQSh0
テレ朝がいうな


872 :マイナス速報 ◆exsZl4AZoQ : 2020/06/20(土) 20:35:29.94 ID:H2GBWiRU0
Javaかな?


873 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:30.60 ID:CnSo8myi0
台湾は中国絡みで平和ぼけしてないからだって説があったな


874 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:30.80 ID:T0gHIxYed
IT大臣ヲタクみたいな顔w


875 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:33.24 ID:uUmQaHGn0
族議員ぶっ潰して以降、日本に専門性高い議員っているんか?


876 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:33.23 ID:RPplAWBl0
セクシー大臣


877 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:35.59 ID:EK9l0y2z0
テロ朝のことか(´・ω・`)


878 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:35.68 ID:k36cjjJOa
世界のすべての大臣を引き合いに出せよ


879 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:36.49 ID:PLtB9+N80
別にシステム作れる必要は無くない?


880 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:37.11 ID:veEFKj5v0
>>788
何でそれで有能扱いすんだよ


881 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:38.07 ID:pQHRv2oW0
池上の反日ショーハジマタ


882 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:39.02 ID:6WD9OB3Y0
なら首相公選制が必要


883 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:39.70 ID:8iM4HKVD0
別に実務者である必要は無いが、
そういうところを理解できないとな。


884 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:39.91 ID:x8lboYjU0
お、テレ朝批判か


885 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:40.15 ID:SsSmP3MZ0
台湾の大臣は、殆ど民間だよ。


886 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:40.51 ID:rCJ+btdV0
諸悪の根源は布マスクをしている


887 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:41.12 ID:eGmUl3XV0
実力では大臣になれない国 日本


888 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:41.39 ID:Fv0+W9jI0
老害国家


889 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:43.63 ID:O/bPOpWnd
>>835
今もしなるとしたらシンテレワークのひとだろうなぁ

やるかどうかはともかく


890 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:43.88 ID:pE58kgJc0
情けない国だよな


891 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:44.17 ID:lfIsJJB10
日本には和があるから…


892 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:44.22 ID:faWLRjKg0
当たり前じゃん
その道のプロがリーダシップ取れるわけ??
リーダシップとその道のプロは別物


893 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:44.86 ID:GwqSqgrA0
池上さんもう引退して椅子渡したら?w


894 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:45.26 ID:kUL9jSjO0
>>768
IT関係なんてドラスティックに改革しても改革終わった側から時代遅れなツールになる事も珍しかないから
国が指示出して一気に変えてしまうのは危険な賭けすぎる事も多いだろうな


895 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:45.82 ID:jkgearcta
パソコン使ったことない桜田がIT担当大臣やる日本


896 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:46.46 ID:HyNlSD17a
>>834
神輿は軽いほうがいいってね


897 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:46.51 ID:+zA9sn6n0
世界と比べてどうしろと


898 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:46.70 ID:e/BX446kd
弱冠39歳……………
セクシー環境大臣と同い年……………


899 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:48.07 ID:cm9pBZA+0
だから辞めたのか


900 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:48.39 ID:EgDoXpsG0
若手、天才プログラマーをIT大臣として採用した台湾から学べることは多いな


901 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:49.30 ID:N9jBjAbT0
日本は上にいる老人が理解できないことをするのは許されないからな
あとそれ以上に既得権益が強すぎる


902 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:50.56 ID:DYsT9nYR0
>>763
共産党以外もやってるから安心しろ


903 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:51.96 ID:gBKdgdq40
ジジイばっか


904 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:53.30 ID:Z3xSm2PB0
>>838
反省だけなら、猿でもできる。


905 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:53.81 ID:0jbwOwRZd
あらららら


906 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:54.30 ID:jIvlzyLzp
メリットもあればリスクもあるだろハゲ
それも説明しろ


907 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:54.96 ID:WhtMWb6Ar
>>869
鳩山さん再総理だな


908 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:55.35 ID:V2z2w8xn0
この状況で良く外国を引き合いにして日本を批判できるな、こいつら。


909 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:55.88 ID:JZSP0EY/0
若けりゃいいってもんでもないよな


910 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:56.73 ID:aO0iVu+vp
あーチョンばっかになっていつまでも韓国ゴリ押しが終わらない


911 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:57.07 ID:qKLtN+Fn0
パソコン馬鹿にしてた世代だからな


912 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:58.36 ID:vCnU4LFU0
ホリエモン大臣にすればいいんじゃね


913 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:58.77 ID:kGtzcyCq0
大臣になれば、賄賂受け取っても
大臣辞めるだけでいい
甘利


914 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:35:59.11 ID:4UlKsJds0
大臣は報奨 勲章の値打ちが変わるからならせる


915 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:00.67 ID:OHUDFhoY0
まあ日本で若い優秀なのが出てきたら総叩きして潰すから


916 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:01.06 ID:eew1VQCIp
アメリカ低いな


917 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:01.64 ID:4Jtlgo4P0
台湾のやつ、日本の憲法、法律では何もできんてww


918 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:01.93 ID:6HvUzrlt0
アメリカのトップ争いが老人同士になってしまって悲しい

まさかアメリカもこうなるとは、国が年を取るとはこう言うことだな


919 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:01.97 ID:bsHxDzRb0
アメリカはなんで?


920 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:02.26 ID:CnSo8myi0
真っ先に高齢者を切り捨てたイタリア


921 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:03.14 ID:+0R2DRA20
アメリカも高齢者多いやん(´・ω・`)


922 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:03.31 ID:qGk2R1LT0
多少詳しかろうが専門、最先端の人たちからしてみたらどっちも無知だし
大臣が研究開発するわけでもないんだから詳しくある必要はねぇな


923 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:03.52 ID:N5o5ZOX8a
>>824
そのガイドラインに従わなかったんだろ?


924 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:03.77 ID:rYF+ro3W0
その道のプロが大臣になると防衛大臣とか文民統制できなくなる


925 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:04.66 ID:e+nHR40z0
アメリカは意外


926 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:05.79 ID:Yvx4Dyiw0
イタリア議会なんてマフィアに乗っ取られてるじゃんw


927 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:06.17 ID:z8F07GHM0
出るのは自由なんやで(´゚д゚`)


928 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:06.38 ID:YtoaJihz0
日本だと民間で大臣になれそうな優秀な人は最初から官僚になっちゃうでしょ。東大出て


929 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:07.64 ID:U+QNzigu0
アメリカを比較にw


930 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:08.33 ID:Bp2TIAcj0
https://i.imgur.com/GxXuHR2.gif


931 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:08.58 ID:BgK0gEj30
アメリカは大統領候補もジジイばっかりだしな


932 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:10.82 ID:EPGI7Ycpa
>>864
Winny作った人が生きていたらなあ


933 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:12.72 ID:sU1WPOxc0
>>567
まあ大多数は気にしてないから上限に達しなそう


934 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:13.75 ID:3FGsxPs60
ヨーロッパはコロナ対策ダメだっただろ


935 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:13.81 ID:4kuSwOw30
時代の変化についていけない国政


936 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:15.37 ID:MkJYvX6D0
民主党が政権取る前に菅直人を大絶賛していた池上さんは人を見る目があるからなぁw


937 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:15.69 ID:QYwxVsyC0
台湾はIQ180の天才がコロナ対策して封じ込めたが、日本はFランの安倍が
やってるから収束の目処もついてないw
だからFランのマヌケなんか総理にしちゃいかんのだよ!w


938 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:15.72 ID:jtcAt8KW0
アメリカはもっと低いじゃん


939 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:15.93 ID:QSLWMMLw0
半分までは議員以外から大臣を選ぶことが出来るのだから、一度、リミットいっぱいまで専門家を選んでみたら。


940 :名無しステーション (精霊の町ポルテ) : 2020/06/20(土) 20:36:16.86 ID:gpUvdb5S0
>>811
コンサルなんて何も知らんよ


941 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:17.29 ID:qcGS/x+40
世界一の国のトップが70超えてるんだが


942 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:17.83 ID:PLtB9+N80
>>898
弱冠のほぼ倍じゃん


943 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:18.09 ID:R6ZMPXVp0
>>792
以前は派閥ごとに数を割り振って任命していたが
安倍政権はお友達優先
まあどっちもどっちなんだけどね


944 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:18.10 ID:OREJ4ByL0
でもイタリアの感染者数ww


945 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:18.33 ID:RPplAWBl0
この比較はずるいかな


946 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:19.57 ID:NhYSl4P90
31歳てw
小僧じゃんw


947 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:19.80 ID:j5uhXV/00
どこも荒れてる国じゃん


948 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:21.64 ID:mgd2hQSh0
弱小国家ばっか


949 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:22.07 ID:ehZIVFFSp
老人が支配する国ジャップランド


950 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:22.25 ID:mIEM8IhQ0
なおコロナ対策


951 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:22.40 ID:DA8V89B30
日本自体が高齢化してるのに


952 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:23.15 ID:k1Gulr4w0
こういうときは中国韓国は出さない


953 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:23.47 ID:og+PmOX00
アメリカも出せよw


954 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:24.41 ID:6WD9OB3Y0
>>875
良いシステムだったんだな


955 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:24.47
こんな30代おるんか


956 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:25.42 ID:k36cjjJOa
でイタリアを真似ろと?


957 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:25.73 ID:9zKsnp/c0
選挙で選ばれてるのに仕方ないだろうが。


958 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:25.79 ID:gy7yj1TE0
武漢肺炎でほんと
老害を死なせなきゃ


959 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:25.98 ID:eew1VQCIp
トランプ出したらいいのでは


960 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:26.04 ID:iV9UA1ZF0
アメリカはやらんの?


961 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:26.20 ID:B4eIAYAaM
マキロンは…


962 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:26.77 ID:EcmQi3jg0
日本は40歳以下でもダメ


963 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:26.81 ID:8iM4HKVD0
なお、アメリカの大統領候補。


964 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:27.67 ID:OOUolHRHx
トランプは?


965 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:27.78 ID:Edc7b/EK0
利権利権の霞ヶ関にあの総理大臣に代表される国会議員のレベルの低さ
下手にIT化したら盛り掛け桜の会以上に酷い事されるぞ


966 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:27.87 ID:+NGPjXU/0
これだけ政治家叩くだけの日本で有能な人間が政治家目指すわけねーわな


967 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:28.17 ID:kGtzcyCq0
日本は老害総理


968 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:28.65 ID:g0Y7Fl5v0
小泉もそうとうやばいよね。
セクシーとかいってるばあいじゃねーわ


969 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:29.38 ID:9hQ+1vu00
日本のあり方を世界に広めるのだ


970 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:31.42 ID:gBKdgdq40
さすがに極端に若いのは困るわ


971 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:33.19 ID:m93IwrO50
経験の差が出たイタリアですね


972 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:33.47 ID:jNz5xeJTM
美人首相だな
ローマの市長も


973 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:33.49 ID:jtcAt8KW0
チッチョリーナ?


974 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:34.77 ID:/921amoW0
バカウヨ発狂してて笑う😁


975 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:35.95 ID:SRZUq0MMr
わっか


976 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:36.06 ID:Ekd89SCld
芸能人だってジジイが抜けないから詰まってるやん


977 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:36.21 ID:HyNlSD17a
おお、若いなw


978 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:37.56 ID:/hSUljUg0
はっきり言ってサイバーセキュリティに詳しい人間は
日本に100人もいないから


979 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:37.86 ID:N9jBjAbT0
台湾のIT大臣からもアメリカのITベンチャーからも日本が学べる事は何もない
なぜなら日本では無理だから


980 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:37.97 ID:wGAmrhBm0
日本はじじいとばばあばかり


981 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:38.14 ID:m6fFuOU40
わっけえ


982 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:38.58 ID:K6AVICni0
安倍ちゃんですら若い


983 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:38.62 ID:2A4Uouxwd
ほーん、で死亡率は?


984 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:39.01 ID:o/eLW8CI0
アメリカ入ってないなあ・・・


985 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:39.27 ID:Pnv1XFCD0
年功序列とかいうクソ制度ぶっ壊せ
ボケた老害なんか金の無駄でしかない


986 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:42.62 ID:rCJ+btdV0
運動嫌いなデブにスポーツ大臣させてみたい


987 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:42.68 ID:HhoP+lAa0
わっけえww


988 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:42.71 ID:iZ0c8VQd0
台湾のIT大臣が兼任してほしい


989 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:43.01 ID:pQHRv2oW0
同規模の国と比べてくれ


990 :  : 2020/06/20(土) 20:36:43.50 ID:qLIC92Ck0
わかっ、いのに下痢。


991 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:43.71 ID:2Hw8p9J80
>>907
鳩山は学者に向いてるが、政治家には向いていない
第一鳩山由紀夫は理系だし


992 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:43.76 ID:2auZy5YH0
何でトランプ入れないんだ?


993 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:44.30
若さで草


994 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:45.13 ID:l+FRcYZa0
ミンス政権でも田中防衛大臣みたいなのが居たし自民だけの風潮でもない


995 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:45.94 ID:J6bZXZ/k0
年上の人も並べろよ


996 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:45.94 ID:0aiCc46K0
マクロンは炎上しまくってるが


997 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:45.96 ID:FlHtp/puM
お腹が痛くなって辞めたんだよな


998 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:46.06 ID:U+QNzigu0
安部ます時代


999 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:48.43 ID:4GyHx/mG0
アメリカの方がさらに低いのにスルーすんなよ


1000 :名無しステーション : 2020/06/20(土) 20:36:48.75 ID:Ple+qBPb0
平均年齢が一番高い国だからな


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12分 57秒


1002 :1002 : Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php


130 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50