■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

池上彰の昭和と平成の変化でわかる日本 実は知らない「平成」はこんな時代だった★3



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:08.31 ID:domqYPyZM
池上彰の昭和と平成の変化でわかる日本 実は知らない「平成」はこんな時代だった★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1554546111/


2 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:14.30 ID:9Tly1neT0
富裕層から庶民に税を付け替えただけな

希代の悪法よ


3 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:17.40 ID:116lHG2Xa
消費税の前には物品税があったんだけどね


4 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:19.72 ID:X4QnIY8B0
移民だらけになってまた困窮するのか
どうしようもないなこの国


5 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:23.58 ID:zJwbqZ3h0
DAIGOのおじいちゃんめえ


6 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:24.21 ID:Zgq2aDx00
 



おまえら2ちゃんねるは今年消費税10%だろ?w


 


7 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:24.88 ID:87/PLWXv0
ポマードマジ無能


8 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:24.87 ID:OXiC7XDh0
おつ


9 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:25.56 ID:hoyXFahX0
いちおつ税


10 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:29.59 ID:K+4UoEV90
高齢化なんて30年40年前から分かっていたことなのに
何も手を打てなかった無能官僚ども
90年代までは優秀な官僚組織が日本を支えていると持てはやされてたのがあほくさい


11 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:32.72 ID:EdAQqEyua
消費税は25%まで上がる予定だから
自民によると


12 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:33.01 ID:w4vSPTQu0
消費税に絡んだ大臣は早死にする


13 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:34.06 ID:Gai+B0Sq0
元々内税でとってなかったか


14 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:34.96 ID:A5zYNMSf0
チックショ〜


15 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:34.97 ID:vg0CXZ1I0
でたあああああああああああああああああ

世紀の悪手wwwwwwwwww


キチガイ消費税wwwwwww


16 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:35.25 ID:Qwt52Dww0
今年めでたく30代になるけど老後まで生きられる気がしない


17 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:37.99 ID:Xo+0KgKn0
まぁ、そうだろうな


18 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:38.15 ID:FGOL0Emp0
過去の映像って許可なく使っていいのか?


19 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:39.40 ID:SqvbeGYc0
消費税10%増税

ありがとう安倍


20 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:39.43 ID:q2ZVIckQ0
戦犯橋本


21 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:41.03 ID:RwyOgt+Q0
DAIGOの爺ちゃん来てたな


22 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:42.24 ID:Kci2LL6z0
内容:
少子化対策も失敗
バブル崩壊も失敗


無能すぎる自民党


23 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:42.69 ID:sXtT7luz0
1乙


24 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:46.21 ID:g3CHnHAl0
このおばさんまだ生きてるの?(´・ω・`)


25 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:47.24 ID:iX1k57hBM
所得で取れて出費からも取られて、何回取るねん


26 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:47.72 ID:NfKJNTbfH
消費税もバブルの負の遺産だな

逃れない


27 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:47.77 ID:8pHolw1m0
金持ちから税金もっと取れよ


28 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:48.18 ID:0pcSHbs50
昔は税収多かったのか


29 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:48.35 ID:pO/h4E/60
消費税なくせよ


30 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:48.73 ID:6hyO14Ts0
吉兆のおかみ?


31 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:52.47 ID:nV+54qlHa
なんかやっぱり国の舵取りが間違ってたのかな
でもだれも責任取らないけど


32 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:52.49 ID:N5Vd+CCV0
消費税は経済と雇用を殺す悪税


33 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:56.74 ID:tjCXNwJm0
>>3
車は安くなったよな


34 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:57.14 ID:8IYLRWXCM
>>1


日本を伸ばしのも自民だけど壊したのも自民なのが何とも言えない


35 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:57.73 ID:Au9+YHr10
外国に安易にばらまくなよ安倍


36 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:58.06 ID:2PYnt/Xv0
品質アップ?


37 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:58.44 ID:tAkNaLmn0
結局また消費税上げるんやろな


38 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:58.49 ID:2b6744xv0
便乗値上げ


39 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:58.55 ID:vqyftYzb0
便乗値上げ


40 :うほ : 2019/04/06(土) 19:51:59.70 ID:XoHc03OHa
マジふざけんな


41 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:51:59.84 ID:Tf67toFo0
>>30
ささやき(´・ω・`)


42 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:01.16 ID:vV0EUFi70
DAIGOが教師にまで叩かれた消費税


43 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:01.78 ID:EMvs9DSAd
タメ語…


44 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:02.40 ID:87/PLWXv0
品質アップw嘘つけ


45 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:03.46 ID:qRAYleV+r
昭和41年
ひのえまたの年


46 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:03.93 ID:L5MppTfE0
(´・ω・`)便乗値上げ


47 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:05.13 ID:moCl18U00
こんな映像流してると
ミンスがー工作員がくっど


48 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:05.84 ID:IP2WKn6DM
今は380円


49 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:07.27 ID:xp9WmuEO0
外食しないで持ち帰り


50 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:08.39 ID:9n+E7fIn0
物品税の税率を上げれば良かったのに
貧乏人にも負担させるという


51 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:08.71 ID:hoyXFahX0
社会保障の為の税なら目的税化したら良かったのにな


52 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:08.78 ID:A+mIrW000
10パーて10月からやっけ?


53 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:09.37 ID:r4sWeRHs0
また消費税上げて不景気になるの確実
安倍は無能だ


54 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:11.08 ID:EdAQqEyua
年貢だけどんどん上がってく


55 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:11.26 ID:9Cs943LDM
10%とかいろいろ地獄


56 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:13.96 ID:RwyOgt+Q0
>>20
まさに日本経済の破壊王だな


57 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:16.22 ID:4CfqOXr30
これでまた民主が政権獲ったら沈没だぞ


58 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:16.41 ID:JmXQ4OR60
キャッシュレス化が進むとあまり気にならなくなる不思議(´゚д゚`)


59 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:16.39 ID:WRwItxNL0
>>10
増税で解決なら俺らでもできるもんな


60 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:17.98 ID:Gai+B0Sq0
10%とか草だw


61 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:18.62 ID:XafjFRrK0
>>3
軽減税率で復活狙ってるな
戻すなら物品税のがまだまし


62 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:19.00 ID:kjVz5e2N0
商品そのものが値上がりするから2パーとか3パーじゃ済まないところがね


63 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:19.12 ID:/jUAABz8K
20円ごときノーダメージ


64 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:19.44 ID:NfKJNTbfH
>>27
金持ち<じゃ海外行きますね


65 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:19.68 ID:I6ha6t6/a
>>29
消費税なんてあるの世界て日本たけ


66 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:20.76 ID:SWlaMiWXa
物品税でよかったのに


67 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:21.59 ID:FSdR+pcUa
アホだろ


68 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:24.12 ID:dNETmpnM0
貧乏人からもっと税金取れよ、ほとんど払ってないし人数多いんだし


69 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:25.74 ID:LRyAfWOUp
レジ袋も有料だし


70 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:25.69 ID:ZDCDvntt0
今380円だろ


71 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:27.19 ID:xC5jDqjL0
速報
フジでSMAP


72 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:27.38 ID:Zgq2aDx00
 



おまえら2ちゃんねるはみるみる顔真っ赤だぞ?w


 


73 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:29.08 ID:2PYnt/Xv0
10%のつぎは13%やな


74 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:29.29 ID:X/I2YVaJ0
はよ10%にしろや。計算めんどくさいだろ。


75 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:29.81 ID:OXiC7XDh0
そんなわけあるかいな


76 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:31.46 ID:pNTrCgCGa
上げる前にまず歳出を絞れよ


77 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:32.21 ID:L5mZhdzz0
安倍・・・増税しすぎだろ・・


78 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:32.52 ID:rtxyo8X/0
カジノ税作れよ


79 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:33.17 ID:vqyftYzb0
安易なバラマキ多すぎなんだよ


80 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:33.81 ID:vLMV90Do0
宗教法人とアマゾンとかに課税しろよ(´・ω・`)


81 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:34.72 ID:EFUH5dGw0
消費税は15%で良いよ


82 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:35.07 ID:Fz8ObN+Ar
>>3
今こそ高級品に高級税作れば良いと思うのよね


83 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:35.77 ID:enM/4/ind
人道支援何だか知らないけど、外国人に生活保護なんか払わなければ良いのにな。


84 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:36.17 ID:GgERzmP5a
>>34
その自民を反面教師にできない連中もなんとも


85 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:36.78 ID:qRnWmVkw0
ばらまきやめろ


86 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:38.67 ID:wEQRtfw00
2%だか5%上がったところで大したこと無くね?


87 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:39.25 ID:tomoiZjXK
年金を下げ
支出を上げる


88 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:39.29 ID:0cM+TG5M0
>>31
ずっと同じ政党が与党で間違わないわけがない
定期的に政権交代しないと腐敗するのは当たり前


89 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:41.22 ID:LPEXNCdVd
保育園無料化は本当にやめてほしいそんなもんに税金使うな


90 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:44.03 ID:uEdWHV0o0
いま左翼と呼ばれる昭和の価値観は普通に近代主義だからな
明治時代や大戦末期みたいな生活を他人にさせようという保守に従ったら北朝鮮みたいになる


91 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:44.33 ID:oSU4fam3d
キャッシレス化の目的っていくら消費税上がっても小銭必要なくて気にならなくなるからかな


92 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:44.58 ID:SqvbeGYc0
消費税10%増税

3000万 マンション買う

3300万 

ありがとう安倍


93 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:45.11 ID:YSQs+tZ20
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1554546111/897
あべこべだよね(´・ω・`)
高度経済成長が起きていて景気が良い時代に東京五輪も大阪万博もあった
物事の順番が間違ってる


94 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:45.51 ID:NngzbIS40
選挙大敗するのわかってて消費税導入した竹下は英断だっと思う。
年金暮らし、貯金暮らしの年寄りから税金取るには消費税と相続税と固定資産税ぐらいしかない。


95 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:46.39 ID:9GPBNTY7a
消費税あげるのは良いからさっさと税込表示で統一しろ


96 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:47.18 ID:RY/VCaGf0
若い世代は大変なんですよ…


97 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:50.15 ID:8FHGelXpa
少子化がなければ今の高齢者に仕事なんてまずなかったろうな。
低い年金を払ってもらうときはデフレで世の中の物価が下がっても給付金は上げ続けて
負担は若い世代に。ほんとに自分たちだけに都合のいい社会を作り上げてる


98 :うほ : 2019/04/06(土) 19:52:53.99 ID:XoHc03OHa
移民いらんから


99 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:54.72 ID:vg0CXZ1I0
>>3
物品税のままでよかったんだよ

あれは高価なものを買えば買うほど税金払うっていう金持ち税に負担がかかる
良い税だからな

消費税なんてバカすぎるwwww
ヨーロッパの真似して、それもそのほとんどが3流国の真似ww
アホだわw


100 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:52:55.09 ID:tAkNaLmn0
使いみちが曖昧だから支出が減るわけねえだろ


138 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50