■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

池上彰の昭和と平成の変化でわかる日本 実は知らない「平成」はこんな時代だった★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:21:51.28 ID:TavEq6UE0
平成を昭和と比べながら見ていくと、意外な事実が見えてくる!平成で起きた事件・出来事で、こんなに日本は変わってきた…!
(1)バブルが崩壊したのは国がやりすぎたから?
(2)イスラム過激派によるテロが増えたのはベルリンの壁が崩壊したから…?
(3)中国経済が一気に伸びたのはリーマンショックのせいだった?
(他)
解説 池上彰
進行 宇賀なつみ
ゲスト 平泉成・北村晴男・菊池桃子・遠藤章造(ココリコ)・ビビる大木・安めぐみ・有岡大貴(Hey! Say! JUMP)・伊藤萌々香
※前スレ
池上彰の昭和と平成の変化でわかる日本 実は知らない「平成」はこんな時代だった★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1554501694/


854 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:46:52.47 ID:moCl18U00
埼玉銀行ごときが都市銀行なのに
なんで横浜銀行千葉銀行は都市銀行じゃないのですか?


855 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:46:52.85 ID:knA56T5y0
やわらか銀行は?


856 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:46:52.87 ID:ecohxr/ga
手数料バカにならんわ、安くしろ


857 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:46:57.91 ID:NfKJNTbfH
手数料ビジネスですね


858 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:46:58.12 ID:VrhWiLU50
朝銀は守ったくせに


859 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:01.81 ID:A5zYNMSf0
>>841
TIMO


860 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:07.14 ID:Egw7Ga0r0
ウリィ銀行しか知らんわ


861 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:07.71 ID:8pf8JxRQ0
>>820
埼玉が都銀で横浜が地銀なのは納得いかなかった


862 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:08.05 ID:oSU4fam3d
ジャパンネット銀行いくらか入ってるはずだが
もう10年以上放置してるわ


863 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:11.83 ID:SWlaMiWXa
ケロンパ?


864 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:12.23 ID:9GPBNTY7a
>>847
たまに預け入れ出来ないコンビニない?


865 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:13.86 ID:ax+uO+dj0
インターネットバンキングって個人だと無料なのに法人だと有料なのがムカつく


866 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:14.63 ID:/jUAABz8K
大垣共立銀行は安泰


867 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:15.54 ID:hoyXFahX0
花電車


868 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:16.17 ID:SHCr026U0
イーバンクどこいった?


869 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:19.43 ID:Vkem+HpEa
>>830
虫食いケンミン乙


870 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:20.89 ID:vg0CXZ1I0
統合でサービス向上??ww

別に統合しなくてもサービスなんて時間がたてば良くなるのは当たり前だろww


871 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:21.42 ID:8j4l8xDCa
もう店舗がある銀行いらなくなるのかな


872 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:23.39 ID:ggUBLM990
横浜銀行って有能なのか


873 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:23.70 ID:uEdWHV0o0
>>770
百田の本読んでも歴史はわからない


874 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:24.23 ID:mRiQKILA0
>>714
30年後の老人はどうすんの?


875 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:24.24 ID:xp9WmuEO0
>>814
りそなが都市銀行で
横浜が地銀とはなんだと
言ってるらしい


876 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:27.04 ID:Gai+B0Sq0
地銀はもっとやばいよな


877 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:27.60 ID:A+mIrW000
>>688
小さい頃作ってもらってずっと使ってたから


878 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:27.82 ID:L5mZhdzz0
昭和は左翼が強かったから経済も伸びたけど
今は右翼が強いから衰退するだけなんだよなぁ…


879 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:28.21 ID:EdAQqEyua
廃墟やろ
老朽化


880 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:30.94 ID:Xu9QFLzA0
赤地に白いハートマークの広告塔ってどこだっけ?


881 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:32.54 ID:wsSeUywb0
>>728
日本の事より祖国の中国を心配しろよ


882 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:40.86 ID:aWbMXcGw0
>>868
楽天銀行になった


883 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:41.25 ID:OXiC7XDh0
それも老朽化しとるがや


884 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:46.53 ID:8pHolw1m0
八重洲口のヤンマーなくなったの?


885 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:49.02 ID:87/PLWXv0
円谷幸吉はなぜ死んだ!


886 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:50.18 ID:aI0smPaG0
おまえらはSBJ銀行


887 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:56.95 ID:VNjzwQN10
>>864
それは知らないなあ
いつも7-11使ってるもんで


888 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:47:57.55 ID:Tf67toFo0
横浜銀行ってみなとみらいにあるっけ?


889 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:01.79 ID:5cuUcnNJ0
2018メガバン純利益
4位 三菱UFJフィナンシャル・グループ 9896億6400万円
8 三井住友フィナンシャルグループ 7343億6800万円
9 みずほフィナンシャルグループ 5765億4700万円
32 りそなホールディングス 2362億5100万円


890 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:02.05 ID:wvR/wRNE0
シティバンクもなくなったな


891 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:02.25 ID:Gai+B0Sq0
いだてん見てるやつwwww


892 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:03.74 ID:8IYLRWXCM
>>874
それを考えてないのがバカの証拠なのよ
自分は年食わないと思ってる


893 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:05.04 ID:JmXQ4OR60
>>819
凄いな、モンゴルで朝昇竜が今やってる投資銀行は年利20パー超えてた(´゚д゚`)


894 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:06.24 ID:hvX66vL20
>>856
手数料を支払うやつがバカだと思う。


895 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:09.93 ID:60SQ6pdo0
>>862
もう無かった事にされてるかもよ


896 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:14.76 ID:Gg6GK9gi0
急遽w


897 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:15.22 ID:q2ZVIckQ0
この頃を忘れられない老害がもう一度オリンピックで景気回復を夢見ている


898 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:18.84 ID:XafjFRrK0
>>886
株はSBIだな


899 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:25.12 ID:0bgsCvnx0
急遽だったのか


900 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:29.79 ID:Vkem+HpEa
>>881
現実から目を背けてるからたかられる


901 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:30.14 ID:4CfqOXr30
>>874
もう国が持たないからそのころには尊厳死制度が法制化されてるだろな


902 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:30.58 ID:IP2WKn6DM
逆にネット銀行いっぱいできたな
カートいっぱい持ってる
セキュリティ強化でパスワード多くなったな
乱数表はほんの数年しか使われなかった


903 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:31.17 ID:r4sWeRHs0
首都高は今見ても無理矢理作った感ありあり


904 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:31.33 ID:Fz8ObN+Ar
>>848
あれは鉄工所が出てきた気がする


905 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:32.42 ID:OXiC7XDh0
>>886
足元に埋めるんやぞ


906 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:32.67 ID:rtxyo8X/0
2020東京五輪では同じようにはならないと思う


907 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:33.27 ID:Tf67toFo0
JAセブンイレブンだと手数料無料なんだよな(´・ω・`)


908 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:33.42 ID:A+mIrW000
そういや俺もイーバンク銀行のカード持ってたはずなのにもう存在も忘れた楽天になってたのか


909 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:40.39 ID:QIp7GyCp0
ここで迷路みたいな首都高が出来たわけか


910 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:42.07 ID:iX1k57hBM
ケムール人くるー!


911 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:42.53 ID:zJwbqZ3h0
>>855
そこは携帯屋や


912 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:44.47 ID:87/PLWXv0
今は一億総下流ですけどね


913 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:46.59 ID:5kYV9NGI0
モノレールは湘南モノレールが一番好き


914 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:48.89 ID:moCl18U00
まじか すげーな


915 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:49.13 ID:UlFwtjlVa
やっす


916 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:49.59 ID:A5zYNMSf0
>>873
バカはバルサン吸って死んでろ


917 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:49.93 ID:QbMpWPCn0
全部負担は若者に押し付けた


918 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:50.92 ID:vqyftYzb0
>>886



919 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:51.59 ID:EdAQqEyua
俺が老人になる頃には年金ももらえないんやから


920 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:52.16 ID:pyhVw3Tua
短w


921 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:53.69 ID:BqL6sPNS0
不公平や


922 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:53.78 ID:r4sWeRHs0
やっす


923 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:53.97 ID:0pcSHbs50
やっす


924 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:55.08 ID:aWbMXcGw0
>>888
でかいのがなかったか?


925 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:58.06 ID:nV+54qlHa
確かに昭和は暮らしやすかったな


926 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:48:58.45 ID:xVYXPTjk0
1100wwwwwwwwwwwwwwwww


927 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:01.05 ID:TgBl++Ca0
やっす


928 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:01.23 ID:vpPX4mCr0
今だって老害天国だろ


929 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:03.04 ID:/jUAABz8K
コンビニは無条件で手数料とられることは最近まで知らなかった


930 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:04.32 ID:w4vSPTQu0
無理やり生かしとるからなあ


931 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:04.69 ID:tomoiZjXK
老人の割合が違いすぎる


932 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:06.97 ID:IP2WKn6DM
どこの中国だよw


933 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:07.15 ID:+wOlDZrD0
16000円?
俺14000円しか払ってないぞ


934 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:07.93 ID:wvR/wRNE0
我が家のメインバンクは楽天銀行


935 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:11.33 ID:L5mZhdzz0
なんでこんな酷い国になってしまったんだ・・・


936 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:11.36 ID:moCl18U00
中国かよ


937 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:12.77 ID:UlFwtjlVa
馬鹿自民党w


938 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:13.09 ID:Suo/5Mi1M
考えられへんなwww


939 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:13.83 ID:116lHG2Xa
ふたりっこ政策


940 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:14.24 ID:EdAQqEyua
アホや


941 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:15.12 ID:pS+c6qbL0
>>898
俺はSBIとマネックスと楽天


942 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:16.36 ID:VOGhggEV0
(´・ω・`)インフレ無視か


943 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:18.97 ID:OXiC7XDh0
>>903
江戸橋とかよう作ったなと思う


944 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:20.88 ID:hoyXFahX0
年金保険はスタートした時点で既に欠陥制度だからな


945 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:21.57 ID:Au9+YHr10
角栄が人気取りのために年金支給額を増やしたからな


946 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:22.24 ID:SWlaMiWXa
丙午w


947 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:23.82 ID:8j4l8xDCa
二人っ子政策


948 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:24.31 ID:DGazzp5G0
無能


949 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:29.16 ID:Fz8ObN+Ar
この頃ローン組めるリーマンが勝ち組だったな


950 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:29.85 ID:2b6744xv0
馬鹿すぎる


951 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:29.90 ID:Nn/3yHK00
医療費本人なら負担1割だったよね


952 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:30.19 ID:RwyOgt+Q0
>>897
石原慎太郎がその最たる例だな
逆に氷河期世代が主役になったら欧米みたいに五輪イラネ運動が活発になりそう


953 :名無しステーション : 2019/04/06(土) 19:49:31.35 ID:pyhVw3Tua
なお…移民は受けれる模様


145 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50