■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

ポツンと一軒家 和歌山県で発見!!★4



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:47:10.95 ID:O6GirZSPM
ポツンと一軒家 和歌山県で発見!!★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1552216670/
※前スレ
ポツンと一軒家 和歌山県で発見!!★3
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1552217847/


500 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:53:49.56 ID:4Ik41S0J0
奥さんが林業試験場勤めだからできること

公務員


501 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:53:53.90 ID:oQp1AiUx0
>>413
自分で頑張ってBSアンテナ付けたことあったよ

今はBSの方いっぱい見てる


502 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:53:55.73 ID:al0T4LPF0
田舎暮らし
カンテレがおすすめ物件紹介してたよね


503 :チンドラ ◆Chindoraa0Nw : 2019/03/10(日) 20:53:56.40 ID:73OZeoH40
>>441
まあそうだけど…(´・ω・`)


504 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:53:56.69 ID:lwxxxDjK0
>>340
夜中にガサガサと音がするので電気付けたらデカいムカデが


505 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:53:57.07 ID:4mR0eNeY0
>>442
備長炭ってブランド守るために生産者や組合が苦労してるから高いんだぞ


506 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:53:59.73 ID:25Ot7ffO0
>>447
備長炭作り儲かるんじゃね?(・ω・)


507 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:05.75 ID:YOCj+Esi0
>>264 ストリートビューで見れるのに通報も糞もあるかw


508 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:05.81 ID:TwkGFDlA0
>>402
ハクってだけだね


509 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:06.18 ID:TILE0G780
>>337
下手すりゃ土石流の通り道


510 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:08.69 ID:HoCVuHQG0
>>426
海だって津浪来たら終わりじゃん


511 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:16.22 ID:DFy52DQpd
>>420
3年A組忘れてた
見落とすところだった


512 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:19.21 ID:I9GGA0+n0
>>488
頭に飛びつかれて、慌てて振り払った


513 :チンドラ ◆Chindoraa0Nw : 2019/03/10(日) 20:54:20.58 ID:73OZeoH40
>>452
>>504
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


514 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:20.95 ID:jX90usvW0
お前ら住所も名前も息子の夢も勝手に公開して鬼かよ


515 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:21.10 ID:dGCAaXNSa
>>482
AbemaTVの工作員はやめたのか


516 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:22.04 ID:MQ6ujiLs0
>>466
昔の日本を思い出せるんだよ


517 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:22.42 ID:R2J4IN0R0
ハクちゃんがいい
日本一しあわせなブタ


518 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:27.61 ID:12Vp43Za0
>>412
猿とかも、やりたい放題だぞ!


519 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:32.68 ID:fnZrQaen0
田舎だけどかおが小綺麗なひとたちだから
おしゃれに見えたw


520 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:34.39 ID:oQp1AiUx0
>>500
パートさんでしょ
明るいうちに帰ってきてる


521 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:36.10 ID:qk4PcN6u0
>>472
いろんな自治体でやってるけど
成功例の一つか
失敗例も結構あるんだろうけどさ


522 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:38.85 ID:Xy5ngz/+0
>>480
会社勤めなんてやりたくない言うてたやんけ
俺もやりたくないわ


523 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:41.14 ID:xy8/6bDU0
テレビ電波銀座の家で田舎暮らしもある意味賢い


524 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:42.92 ID:TLI9H0/ud
>>331
さっきの家はボットンだった


525 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:43.43 ID:EKgqhtSY0
>>465きょうは当たりかな、最近クソだったので見てなかった


526 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:45.85 ID:/bfuHZV/0
アシダカグモさんとゲジゲジさんはゴキ退治するからお友達


527 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:48.85 ID:oQSKnNbC0
>>480
音より暗さに驚くよ
真っ暗闇に浮かぶ山々は怖い


528 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:50.98 ID:m3vXYA+E0
おわた


529 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:51.17 ID:66eX2hqQd
>>247
ただの倉庫だったよ。資材置き場。


530 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:54.99 ID:rCGgo2mX0
>>85
屋外でやって車のヘッドライトで照らされて一人前(´・д・)


531 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:56.15 ID:g1BN91FId
面白かった。よくやったスタッフ 取材を受ける人ばかりではないだろうから
この番組は長寿にはなり得ないからすぐ終わるんだろうけど


532 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:54:56.39 ID:UIsIGkZ4a
>>517
あとでおいしく頂きますって事にならないの?


533 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:01.90 ID:12Vp43Za0
>>484
宅配便くるのか?


534 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:05.67 ID:LRM3ZBHkd
>>478
自販機そのままって珍しいよね
回収しそうなんだが


535 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:08.61 ID:s2oZYJpJ0
>>186
ホウケーイ!ホッホッホ・・・


536 :チンドラ ◆Chindoraa0Nw : 2019/03/10(日) 20:55:09.66 ID:73OZeoH40
>>488
そうなのか(´・ω・`)


537 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:12.91 ID:25Ot7ffO0
>>478
あの旦那が買い取って再開して欲しいな(・ω・)備長炭作り体験とか売りにしてw


538 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:17.86 ID:lGW/FEJP0
>>358
あれぐらいなら問題ない
あれで土砂災害怖いって言ってたら、日本の田舎は九割危険地帯になる


539 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:23.25 ID:u8aBSDcu0
>>353



540 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:23.80 ID:TwkGFDlA0
>>500
バイトじゃないんだ?


541 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:24.89 ID:c4FFSty10
>>452
都心だけど周りに緑がある所も結構大量発生する


542 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:25.48 ID:R2J4IN0R0
すべて感動、泣けた


543 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:29.09 ID:CEmlL1wy0
>>381
ああいうとこだとゴキの天敵も結構いそうだから
都会ほどではない気がする


544 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:29.82 ID:gYtGb+3r0
>>452
ぎやあ


545 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:33.69 ID:m3vXYA+E0
唐揚げ食いたい


546 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:43.41 ID:EKgqhtSY0
オワタオワタ


547 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:46.23 ID:dGCAaXNSa
>>531
完全にネタ切れ
ポツンと一軒屋の題名詐欺


548 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:47.46 ID:jqhvrDg80
>>339
西洋の共産被れはエセだからな
逆に東洋の真の共産は田舎に存在する


549 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:50.47 ID:t/lbrnfq0
そうか、一軒家だから村の煩わしい問題も少ないんだよね、
古くから住んでる人はともかく新しい人でもなんとかなる。
この番組の面白さの一つだわ。


550 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:55:53.11 ID:/bfuHZV/0
>>533
来るけど遅い


551 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:10.82 ID:rCGgo2mX0
>>494
息子、全員理三に入れた母ちゃんいたな

その後どうなったかな・・・(´・д・)y−~~~


552 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:14.01 ID:lwxxxDjK0
>>517
ハク「元号が変わるまではそう思ってました」


553 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:21.68 ID:1g+SmQca0
>>521
山ほどあるよ
田舎暮らししたいという人が
どんな人が多そうか想像するとわかる


554 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:21.81 ID:R2J4IN0R0
誰もが憧れるが実現出来ない


555 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:24.42 ID:4Ik41S0J0
>>537
人付き合いがキライって


556 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:25.11 ID:4AcOI4sG0
>>400
近所の住民とコミュ力ないと住めないした。


557 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:28.09 ID:hYZQGB4r0
>>549
ああ、中途半端な田舎が一番たち悪い


558 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:32.87 ID:wyPPfVEC0
>>447
なー
パタゴニアやんけと思いました


559 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:33.49 ID:GHCz18+K0
>>529
ありがと


560 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:36.11 ID:EKgqhtSY0
番宣に出てたのは営林署の資材置き場で通行止めでした
https://www.google.com/maps/@33.8776166,135.5392386,114m/data=!3m1!1e3


561 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:43.29 ID:l7WnHkUra
奥さんも職場で馴染んでるっぽいし移住してよかったね


562 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:51.52 ID:hYZQGB4r0
>>554
だからテレ比で見て我慢する


563 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:52.83 ID:dGCAaXNSa
>>381
ゲジゲジはゴキの敵や
どちらかを選べ


564 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:53.74 ID:pZIIsILEa
炭焼き・豚・ヤギ・鶏かあ
俺の子供時代みたいな
牛はさすがにいなかったなあ


565 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:57.96 ID:qk4PcN6u0
>>534
キャンプ場が自分で置いて補給してた買取のじゃないかしらん


566 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:56:58.02 ID:lO2GDjl50
おっ
和歌山南にI.C.が出来たのか


567 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:18.95 ID:25Ot7ffO0
>>555
息子はコミュ力ありそうだったから息子に任せようw(・ω・)


568 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:22.62 ID:KvpMwNC8x
>>547
何で見てんのよ?


569 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:27.30 ID:gYtGb+3r0
>>478
建物とかあのままかよ


570 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:27.95 ID:R2J4IN0R0
夫婦がいい感じで子供が引き継いでいる


571 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:38.48 ID:qk4PcN6u0
>>553
他の番組でもたまにあるもんな
そういう制度と成功例失敗例の紹介


572 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:48.08 ID:dGCAaXNSa
>>560
龍神村


573 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:57:51.68 ID:1g+SmQca0
>>558
そこはモンベルだよな


574 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:01.94 ID:gYcpz4MId
>>402
ブタさんだしハクだし(´・ω・`)


575 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:08.58 ID:t/lbrnfq0
>>547
そのうちポツンの前に「ほぼ」がついて、最後は一軒家だけになって他の修飾子がつく。


576 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:08.84 ID:2bAZaqFf0
こういうポツンと一軒家って、暇なキチガイに特定されて突撃とかされないの?


577 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:25.95 ID:HkcyvoRu0
>>481
テレ東かと思ってたわw


578 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:28.59 ID:dGCAaXNSa
>>568
AbemaTVの工作員はやめたんか無能


579 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:28.74 ID:LRM3ZBHkd
>>565
そのパターンがあったか
あたらしめののコカ・コーラの奴だったよねぇ


580 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:29.05 ID:R2J4IN0R0
>>564
犬が2匹はいた


581 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:31.59 ID:UIsIGkZ4a
ポツン生活だと警察すぐ来ないから犯罪者がいたら怖いな
アメリカが銃持って自衛のためとかいうのわかるわー


582 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:34.25 ID:tk2imhsL0
今回1番良かった!
子供の真っ直ぐ目が最高!
リアル北の国から


583 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:35.92 ID:jX90usvW0
>>549
関わりたくなくても無理やり関わってくるイメージ


584 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:42.52 ID:wyPPfVEC0
>>134
番組内でも小学校付近から10分言ってたしピンチヒッターだし
今回そんなにポツンと売りはしてないと思う


585 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:46.79 ID:u8aBSDcu0
>>492
わかる

紙なくて焦るが


586 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:58:53.33 ID:c4FFSty10
>>569
更地にすると固定資産税が増えるという
おかしな日本の税制が悪い


587 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:01.31 ID:dLJgOkre0
日本の村で発見!こんなところに一軒家


588 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:02.47 ID:KvpMwNC8x
>>578
何言ってんだボケ
知らんわそんなん


589 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:03.67 ID:wyPPfVEC0
>>573
mont-bell不審者


590 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:05.57 ID:r4ftbFbw0
>>549
山奥にドライブ行くと村人総出で道の草刈りとかしてるの見るよ。
ああいう人間関係は面倒だけどやらなかったら村八分もわかるわ。
自分らでやらないとインフラ維持できないんだから


591 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:11.11 ID:2hgSkETbd
>>438



592 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:21.61 ID:dGCAaXNSa
>>588
図星かよ馬鹿無能w


593 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:25.90 ID:4mR0eNeY0
なんだ直線で300メーターくらいの所に何件も民家あるじゃん
手前の二股の道で別れてるだけで


594 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 20:59:46.30 ID:HoCVuHQG0
>>548
http://omura-highschool.net/wp-content/uploads/2016/07/10000-680x510.jpg



このスレの画像一覧

595 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:05.08 ID:i5X6ZGvB0
>>575
過疎地で、もうすぐ一軒家とか?


596 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:11.35 ID:oQSKnNbC0
>>580
まきストーブの脇にサビ猫もいたよ


597 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:12.84 ID:TwkGFDlA0
>>483
バカなの?


598 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:24.59 ID:tk2imhsL0
前のマンションの隣がキチガイ一家で
うるさくて仕方がなかったけど
そういうのがないからいいな


599 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:28.50 ID:gYcpz4MId
>>563
あとゲジさんおるとシロアリ出ないて大工さん言うてた(´・ω・`)


600 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:31.25 ID:NiAM/oLP0
回覧板で一軒家の手前の家はいやだろな


601 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:39.58 ID:1hipK1Oup
>>521
うちの自治体は田舎暮らしに憧れて甘い考えでやって来た都会人が結局生保に転落して困ってる
しかも子育てが天然派すぎて口腔崩壊してたり、洗濯も自然派石鹸だから清潔だけど黄ばんでたりで中々友達の輪に入れなかったりと子供が可哀想な事になってる家庭も複数あって指導に困ってる


602 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:44.25 ID:dGCAaXNSa
>>594
芸名やん不破


603 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:51.40 ID:R2J4IN0R0
これまで大河を見ていたから、この番組視聴歴は短いが多分一番良かった


604 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:00:53.31 ID:wyPPfVEC0
>>596
あれやっぱそうだよな


605 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:07.13 ID:t/lbrnfq0
>>557
田舎の問題って、日本だけじゃなくて、アメリカの西部劇でも村を支配している地主とかそういう設定良く出てくるからなw
たぶん世界的な問題。


606 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:07.33 ID:4mR0eNeY0
>>586
廃墟でもあるだけで固定資産税大違いなんだよね


607 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:14.46 ID:iYSbzmKOa
若様出るんだ


608 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:19.82 ID:LRM3ZBHkd
>>483
パンツ販促用のポスターじゃないんだぞ?


609 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:21.13 ID:tk2imhsL0
俺もひとりっきりでする
仕事がいい
職場マジで疲れた


610 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:26.77 ID:f+BDXx6j0
>>593
10軒あっても2軒で3人とかくらいしか人住んでないかもな。全員80代とかで。
それはともかく集落の下で一軒だけってのは災害ありそうな土地で怖いわ。横は川だったし


611 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:34.80 ID:qk4PcN6u0
>>601
えぇ・・・


612 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:01:42.32 ID:8Si0k1li0
>>595
最終回は国際宇宙ステーションだろうな。
"高度400kmの天空の一軒家"とかなんとかそんな感じで(´・ω・`)


613 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:02:02.44 ID:R2J4IN0R0
>>596
そうだな体半分くらいしか見えなかったが


614 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:02:26.67 ID:MQ6ujiLs0
>>600
田舎は車使うし


615 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:02:53.12 ID:wyPPfVEC0
>>610
まあ、過疎とは別に人が居なくなる土地はそれなりの曰があると言うしな


616 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:03:17.93 ID:jX90usvW0
あんな感じで隣近所が数百m離れたとこに住みたいわ
北関東でそういうとこないのかな


617 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:03:18.74 ID:KW49n3LId
https://images-na.ssl-images-Amazon.com/images/I/51JB70HRW8L._AC_SL1500_.jpg



このスレの画像一覧

618 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:03:30.78 ID:qk4PcN6u0
>>612
そして「家じゃない!」とクレームが


619 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:03:43.94 ID:4mR0eNeY0
>>610
ぜんぜんぽつんとしてなかったから事前調査で引っかからなかったのがよくわかる
だから家の真上しか出せなかったんだろ


620 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:04:33.79 ID:R2J4IN0R0
豚のハクちゃんはでかかったな


621 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:04:34.57 ID:t/lbrnfq0
>>601
田舎のくせに黄ばんだ服も駄目なのか、お前らが都会に憧れて変になってるんじゃないか?w


622 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:05:03.62 ID:lwxxxDjK0
>>616
グンマーとかなら探せばいろいろありそう


623 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:06:29.57 ID:f+BDXx6j0
>>615
というより上の集落の人が田畑をするための土地だったんじゃないかなー。
さっきの家も前の人が建てたのも新しそうだし、キャンプ場の場所にしても。
長期的には災害があるから集落は上で、下の川のそばの谷は人はすまなかった土地。そういうのわりとあるし。


624 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:09:00.37 ID:t/lbrnfq0
>>616
水源だけは注意しないと、水源にゴミ捨てられたり潰されたら住めないからな。
電気はいまは太陽電池あるしな・・・ あと道か・・・
排水は黄ばんだ服着てると子どもがいじめられるから合成洗剤ったっぷり使えw


625 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:09:21.81 ID:gkAcyP9z0
>>370
ほかの二軒が(r


626 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:10:28.53 ID:1hipK1Oup
>>621
最近はクソ田舎の小学校は統廃合されまくりだから町の小学校に通うんだよ


627 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:12:23.33 ID:Xy5ngz/+0
>>603
だいたいお年寄りが昔から住んでるというパターンが多いからな

若い人が積極的に移住するというパターンが少ない


628 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:14:18.10 ID:f+BDXx6j0
田舎に移住して成功してる人も少ないとはいるにはいるけど、それを一軒家限定にするとかなり無理になるわw


629 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:16:12.37 ID:qSf0boHza
コラ田中!タイキックじゃボケ!


630 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:16:42.78 ID:pqlADJAk0
>>576
若い娘が遠路を一人で通学とかあったらやばいな


631 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:25:02.76 ID:u8aBSDcu0
>>630
娘さんJC時代だったらやばかったな


632 :名無しステーション : 2019/03/10(日) 21:30:15.27 ID:EKgqhtSY0
>>626小泉竹中の政治だね


93 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50