■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 20:03:09.80 ID:NggUFg/Kd1010
“携帯料金4割減”は本当に実現するのか?
▽金足農業高校・吉田輝星が“プロ入り宣言”へ
▽「2人の日本代表監督が本音で語る」サッカー・森保一×野球・稲葉篤紀

メインキャスター
富川悠太(テレビ朝日アナウンサー)、徳永有美

コメンテーター
後藤謙次(ジャーナリスト、共同通信社元編集局長)


401 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:19.25 ID:nYblnM1M0
安くなるよ
菅官房長が言ってるんだぞ!


402 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:19.47 ID:u06h11fg0
こいつのせいで株価くたばってたかんな


403 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:19.65 ID:P9DYMdue0
さすが政治家!
どうとでも取れる曖昧な表現をすることに関してはプロ中のプロだな


404 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:20.60 ID:Fu8HXAUN0
民放にはCM収入が莫大で


405 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:20.66 ID:ZtsPW3MU0
ケータイ会社を攻撃すればテレビ局は嬉しいんだろうな
ようするにライバルだからな


406 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:20.98 ID:Fqoy3UmK0
携帯高すぎるよね
最低でも1万近くかかるし


407 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:21.06 ID:cys24S2C0
既得権益に切り込む感を出す孫が利益がうまくて何もしてないのがクソ


408 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:23.37 ID:wkol1WuM0
社会主義ならできるだろ


409 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:23.48 ID:vgI2ODV90
スマホ代下げる前に
NHKの受信料下げろや


410 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:23.46 ID:btHRABpV0
https://i.imgur.com/ZXdKz2s.jpg



このスレの画像一覧

411 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:24.63 ID:dE+/1HBr0
エア


412 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:24.75 ID:g3LzFj1K0
Yモバで2000円だよ。1Gコースだけど今は3Gに増量されてる。


413 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:24.84 ID:1x0TpbzTa
楽天モバイル参入


414 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:26.24 ID:pbwAFK2WM
こいつ沖縄の通信費を4割減とか言ってたのに全国規模で目論んでんのかよ

ハゲしね


415 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:26.24 ID:LH3pRbPL0
は?

値下げを強制しろ


416 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:26.45 ID:NGS9/bl70
どこの社会主義国だよ


417 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:26.62 ID:b1yeSkpZ0
徳ちゃん待ち


418 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:28.50 ID:kxPemY1G0
捻じ曲げてきた


419 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:28.92 ID:MRmgAIVH0
どういうことよ


420 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:29.46 ID:e6YDw3Jx0
>>390
印象操作始まりました


421 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:29.61 ID:aGfzvi750
なんで政府は民間の価格に文句言うんだ
まずnhkの受信料だと思うが


422 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:30.10 ID:85FoAQlj0
全然競争する気ないよな
ソフトバンクとかすぐに変なもん買うし


423 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:30.31 ID:4Hw4pjGi0
批判きたあああああああああああああああ


424 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:31.34 ID:mUw6Lbsp0
ゆえに亀甲縛りしたい


425 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:32.03 ID:id40qWYe0
お、政権批判に繋げてきたw


426 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:32.19 ID:enwI0BPt0
出たエア関係者


427 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:34.18 ID:WOJApmx70
老人はみんなワイモバイルの1980にしときゃいいのに


428 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:34.60 ID:Tnp5tE6B0
早く安くしてくれ


429 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:35.40 ID:BpRLK1ftx
政府の給料下げる余地の方があるだろw
無駄な国会議員の給料を税金に回せよ


430 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:36.30 ID:LDH9a/f20
せやろな

言うだけ言ってやる気はない


431 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:36.78 ID:JhW+d09C0
出た政府関係者


432 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:37.82 ID:tymNGgvB0
2年縛りで安くなってるぶんを
ずっと継続して使ってる人が負担してるんでしょ?


433 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:37.88 ID:OMT0YLFn0
出た政府関係者


434 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:38.64 ID:p7omK8IZ0
ほんとかよ


435 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:38.80 ID:PQobXOiu0
値下げするする詐欺(´・ω・`)


436 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:39.19 ID:iKaFnADi0
「政府関係者」とかざっくりし過ぎぃ(´・ω・`)


437 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:39.37 ID:pe4GTfcfp
国が言ってもダメならもう値下げはムリだな


438 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:39.65 ID:PfRAd9o40
格安も下げるならいいよ


439 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:39.78 ID:Fnz+Mvoh0
名前出してくれよその関係者


440 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:39.84 ID:JNNXeLFt0
俺、LINEモバイルで自分で設定した奴で月980円


441 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:40.53 ID:obzaioMGa
人気取り言うだけ詐欺か


442 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:40.73 ID:yT0bY5SBr
2年以上はいつでも解約できるようにせんかい!


443 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:41.06 ID:PZaPZ8GW0
2年ローンに文句言ってるようなものや


444 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:41.23 ID:qSxM55LId
糞みたいなプランで安さ自慢してるバカって痛いよな


445 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:42.07 ID:4tyRLUng0
NTTは昔から殿様商売だからな


446 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:43.21 ID:vj1fPe2W0
沖縄で空振りしたのまだやるんかw


447 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:43.40 ID:xKMLtVG70
エア関係者


448 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:43.44 ID:SaYwB8TN0
だから関係者って誰やねんと


449 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:43.66 ID:2BYPeIYd0
家のスマフォは、ニフモのniftyプランで、3Gと低いけど月々750円の格安データ通信のみ
通話はカケホーダイのガラケー2200円・・・・(´・ω・`)


450 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:44.03 ID:bBYtWdfu0
端末とキャリアを別売りさせりゃ即座に解決する話
総務省はそこに規制掛けろ


451 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:45.34 ID:5CVqIME20
選挙直前に下がるのかなるほど


452 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:45.40 ID:lyUs5AKy0
>>392
荒らしやって、パソコンは規制されたからだろw


453 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:45.43 ID:jx7r8LAN0
携帯値下げ隊か


454 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:45.84 ID:CLCJHomR0
いっつも値上がりが国民の生活がって言ってるのにどうしたんですかね?


455 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:45.87 ID:oGiu0f8M0
あと消費増税対策もあるだろ


456 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:47.64 ID:3VqE9Cu90
格安って最初の数年安いだけだしいちいち専門店いかないと解約できんし


457 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:48.15 ID:MRmgAIVH0
なんや  どういうことよ


458 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:48.23 ID:H6DxxuUV0
選挙対策早いなww
統一地方選もあるかww


459 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:49.17 ID:xTOlNVNud
特にソフトバンクとYmobileが酷いよね


460 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:52.56 ID:uLOXFmyY0
また脳内関係者か


461 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:55.40 ID:kIWsouyaM
消費税2%上げんなよなら


462 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:56.33 ID:RNfQ3b8la
これはっ


463 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:56.55 ID:AuzwbUfHd
楽天が値下げ仕掛けろよ


464 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:56.79 ID:MXGiKnWu0
また結局政府批判か


465 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:57.03 ID:oT2SJ6NE0
端末と通信をわけるべき


466 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:57.04 ID:iGJ/MgcE0
>>354
今のiPhone馬鹿高だから困る
以前ならお得だったんだけどね


467 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:58.38 ID:0XdEL4U40
理解するだけ


468 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:59.39 ID:JXJJh7/w0
税金下げろや


469 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:59.44 ID:HFNsejDX0
機種変より他社に乗り換えたほうが激安になるのがもうおかしいわ


470 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:59.57 ID:xq2HuzSZ0
マスゴミはまるで他人事のように報道してやがる

携帯料金が高いのは、公共電波を格安で貪るマスゴミ共のせいだから


471 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:59.77 ID:59CxkSGo0
参議院選でもなんでも構わないから、値下げすれば良くね(´・ω・`)


472 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:00.99 ID:Tnp5tE6B0
値下げしろよハゲ


473 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:03.42 ID:LH3pRbPL0
値下げを強制しろ

全ての国民が望んでいるんだから


474 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:03.55 ID:tT0LuMLP0
参院選厳しいのか?どこが手ごわいんだ?


475 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:03.76 ID:+FtEAFBXa
普通に国会で追及される前の人気取りだろ
前は安倍が言ってたけど逆に高くなった
次は菅に言わせてるだけ


476 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:04.47 ID:8atV4/n5r
携帯料金高くてもみんな払えるくらい給料もらえる世の中にしたほうが良いだろ


477 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:04.51 ID:1x0TpbzTa
長期契約者は安くして


478 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:04.53 ID:4Hw4pjGi0
広告主擁護wwwwwwwwwwww


479 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:04.57 ID:Xw466GcFa
架空の政府関係者
思っててもテロ朝にそんなこと言うかよ


480 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:04.92 ID:WE2FDWva0
アベガーがなけりゃいい番組なのに


481 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:05.28 ID:vaHt/YDN0
選挙対策でなんかやってくれるなら有難い話じゃん
なんでいつも選挙対策ですよって批判されるんだろ


482 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:05.39 ID:lQKjAGoH0
談合ですな


483 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:05.38 ID:OgpyzYt4a
不利になるようなこと言う政府関係者がいるかっつーの


484 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:07.23 ID:+xH+4X440
ソフトバンクも最初だけだったよな
すぐ談合で終わり


485 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:07.60 ID:Krycm95N0
4割下がった後に1割スマホ税取りますw


486 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:09.12 ID:LDH9a/f20
そう言うことよ

言うだけならタダやし


487 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:09.69 ID:4Vh4kHidM
>>314
そこがゴッチャになってるから複雑で解りにくい料金体系になってる
その点MVNOなんかは解りやすい


488 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:09.74 ID:T+wnliyF0
強制に的にやればいいじゃん


489 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:09.80 ID:Es2WZ9A/0
牛丼で還元しようとしているな


490 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:10.04 ID:WOJApmx70
利益上がりすぎだわな
ジャブジャブ金を使っててもあれだけ余るんだから


491 :魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2018/10/10(水) 22:03:10.52 ID:jrjrDnVrd
>>269
ネット環境無しで?


492 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:10.71 ID:5n5tQ4zxa
9割独占で利益上がらないほうがおかしいんだよ


493 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:11.34 ID:CztbCaYPd
値下げといっても「実質」値下げで形には見えないからな。


494 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:11.50 ID:S6dYRfHS0
見え見えのミスリード


495 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:12.52 ID:iGzrrUgP0
そもそも
安く済ませたい層は
格安スマホに行くだろ
でも格安スマホの利用者がそこまで増えない
別に今のままでも大丈夫ってことだよ
そんなことに
政府が高いとか口出しする方がおかしいだろ
そんなことより
国民年金をどうにかしろよ
安倍政権


496 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:13.02 ID:/Mzv/Mq30
通信料で還元するんだろ


497 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:13.32 ID:TqnodevHp
下げたくないんだろ


498 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:13.84 ID:2b5hyNpc0
政府介入とか中国ですか?


499 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:13.82 ID:btHRABpV0
携帯会社が使う金の大部分は電気代だから電気代が高い日本は当然高くなる


500 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:03:14.56 ID:FsUfSQgt0
>>373
格安SIMを検討し始めた頃が2年縛りの解約月だったオレはラッキーだった


126 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50