■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 20:03:09.80 ID:NggUFg/Kd1010
“携帯料金4割減”は本当に実現するのか?
▽金足農業高校・吉田輝星が“プロ入り宣言”へ
▽「2人の日本代表監督が本音で語る」サッカー・森保一×野球・稲葉篤紀

メインキャスター
富川悠太(テレビ朝日アナウンサー)、徳永有美

コメンテーター
後藤謙次(ジャーナリスト、共同通信社元編集局長)


301 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:51.64 ID:IFCaIQE00
格安なんて、マトモに使える地域が限定されるから使えない。


302 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:52.14 ID:d/JE8/1b0
大して変わらねえ


303 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:55.37 ID:5Rvw6Bgo0
ドコモ22年も使ってるのに800円引きぽっち wwwwwww


304 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:56.57 ID:Krycm95N0
料金下がったらスマホ税新設するんだろうな


305 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:56.63 ID:fpChnmG50
端末料金の月賦込みだから高いかよくわからんのよね


306 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:56.94 ID:VX7ODXlvM
あら


307 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:58.41 ID:Ndv07Xu90
>>274
日本人てiPhone好きだよね


308 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:58.67 ID:8ujBrloI0
前1ヶ月だったのに2ヶ月になりつぎは3ヶ月www


309 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:58.89 ID:Xe1XJFIv0
プランというより通信品質に対する不安があるから乗り換えづらいんだよ


310 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:00:59.07 ID:9AP40pa/0
ガラケー月額700円やぞ


311 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:00.84 ID:+ow/4q9+0
かわええええ


312 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:01.87 ID:Tnp5tE6B0
これ意味不明な制度だよな


313 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:01.99 ID:FHJK12nQ0
楽天モバイル月2,000円

auはクソ


314 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:02.29 ID:xoWtJiwxa
>>282
結果的に高くなるだけかと


315 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:02.79 ID:AdICfWBAK
独禁法は恐れがあるとかじゃなくどう見ても違反、カルテルだろ


316 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:03.15 ID:wscqGVV00
俺の愛本5Sがそろそろ限界来ている


317 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:03.43 ID:bP8ZhUQh0
そもそも違約金が異常だろ


318 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:03.92 ID:2pzRGl0c0
ついでにNHK受信料もどうにかしよう


319 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:04.20 ID:fuv5spMY0
契約するなよw


320 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:07.73 ID:mr8Fz3he0
キャリアは端末販売禁止にすればOK


321 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:08.55 ID:kCKh0/T+a
通信料以外のオプションが多すぎるんだよ


322 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:08.91 ID:P2pgx/Ofp
>>229
端末代もでしょ?


323 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:09.41 ID:FsUfSQgt0
格安SIMにしたら月1400円になったわ

いまだに3大キャリア使ってるやつは馬鹿


324 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:10.81 ID:S5TOtnXb0
バカに大手キャリアに巻き上げられてろよ
格安simにしわ寄せすんなよ


325 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:11.44 ID:u06h11fg0
キャリアはガラケ以外眼中にないな


326 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:17.86 ID:CoqnsmhF0
殿様商売の典型だからな


327 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:18.31 ID:kKS5EUXTK
十年使って解約金かかるってバカらしいわ
五年使ったら解約金無しにしろよアホか


328 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:18.38 ID:aGfzvi750
俺の携帯代は990円やで


329 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:20.25 ID:T/Wc8SJF0
これで本当に引き下げなったら菅ちゃんが総理なればいいよ、そのまま
安倍なんか途中でやめてさ


330 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:20.88 ID:BpRLK1ftx
マスゴミが煽るから高いという風潮になる
なら政府の給料下げろよ
俺らが高い税金払っても老後の保障ないとかふざけるなよ


331 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:21.46 ID:WOJApmx70
こいつの顔をアップにする必要ねえだろw


332 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:22.34 ID:enwI0BPt0
契約なんてそもそもコロコロ変えないだろw


333 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:22.67 ID:7LfvT+6m0
固定電話だと昭和60年代から平成元年代の初期の頃まで夜間に成ると市外局番の方へ通話ダイキンは安く謳って居たね


334 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:23.11 ID:8ArKc3C00
携帯だけじゃなくて固定回線も縛りなくせよ


335 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:23.85 ID:mA+/Nq7oa
費用より縛りがおかしい。初回に端末費用も取れよ


336 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:25.12 ID:P9DYMdue0
これに関しては完全に同意して契約してるんだから問題ないだろ


337 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:25.77 ID:ICaDiqGvM
2年縛りやってるからこの値段で済んでるんじゃないの?


338 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:26.28 ID:1x0TpbzTa
2年以上使ってる契約者はどうなるんだよ


339 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:27.18 ID:splifS3H0
大手3社がクソみたいな談合状態だからなぁ


340 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:27.40 ID:+9Co1lxJa
逆になんで二年で機種変したくなるのか不思議


341 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:27.70 ID:AQBS83xR0
ドッ


342 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:28.09 ID:PQobXOiu0
もう9割もないだろw


343 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:28.12 ID:xFbTOnxt0
端末の縛りはしょうがないだろ、いやなら一括ではらえ


344 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:28.29 ID:f19TZzMa0
まあただのガースーの政治パフォーマンスなんだけどなw
安倍並みの公約違反ハゲだということは忘れんなよ


345 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:29.86 ID:Lm1KdZV50
そもそも縛りが最初の2年だけじゃないのがおかしい


346 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:31.08 ID:dE+/1HBr0
2年縛っても
5年くらい同じの使えばいいじゃん


347 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:31.19 ID:fuv5spMY0
受信料もw


348 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:31.59 ID:9DLpsD710
docomoの2台目、3台目は安いよ


349 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:31.66 ID:DYgyrjhKa
MVNOが普及してるから携帯の料金はどうでもいい
そんなことで家計の心配するなら消費税上げるな
というか消費税率下げろ


350 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:32.18 ID:z/wECzjE0
とりあえず料金下げる圧力より、本体代含んだ最初の2年終わったらいつで違約金なしで解約できるよう法律で強制させてくれりゃ
それで十分かな


351 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:32.93 ID:vwmK0cq50
月々サポートとかで庶民をだまして長期契約者をないがしろにしてるのはどうなんだ、、、


352 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:32.94 ID:+xH+4X440
格安使えばいいのに


353 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:33.09 ID:59CxkSGo0
通信会社は端末を売れない、端末販売会社は通信会社を斡旋できないということにすれば済む話なのに(´・ω・`)


354 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:33.15 ID:E+NSyqZVM
SIMフリーiPhone買って安いシム刺せばええやん


355 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:33.89 ID:xq2HuzSZ0
携帯料金が高いのは、公共電波を格安で貪るマスゴミのせいだからな


356 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:34.63 ID:aOwyGh6Ba
NHK受信料も四割下げろ


357 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:35.18 ID:MRmgAIVH0
固定 3分 10円


携帯 3分 300円


358 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:35.32 ID:gz5xsCTu0
面倒くさいだけで高く払ってる人はもう仕方ないだろw


359 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:35.53 ID:JFV6j/NQp
定期契約なしの契約より安く使えてるんだから文句言う意味が分からん


360 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:37.06 ID:GDlohvQd0
端末専売みたいな電電公社みたなことしてねーで、端末自由化しろよ


361 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:37.70 ID:vgI2ODV90
2年分割の場合2年の借金有ること解ってないだろ


362 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:37.81 ID:HXkUhsjl0
違約金払ってでも移行するんやで


363 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:37.85 ID:bBYtWdfu0
テレビ局の年商は多くても約3千億円
JALの年商は約1兆3億円
ケータイ電話屋の年商は少ない所でも約3兆円

<<一番楽で無益なヤツが一番爆儲けしている>>
これは日本にとって悪影響

端末とキャリアを別売りさせりゃ即座に解決する話
総務省もそこまでやればいいのに
ドコモからの献金がおいしくてやめられない


364 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:39.58 ID:ITM6K2lsM
メアド縛りなんや


365 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:40.42 ID:uuHpF5F30
今だに一万とか払ってるようなやつはどんな改革が起きようと自分で調べようとせず店員の言いなりだろうよ


366 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:42.55 ID:uyL+Txaj0
縛りうんぬんより料金が高いのが問題
縛りなんかどうだっていいだろこんなの


367 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:42.89 ID:WE2FDWva0
前総務大臣は邪魔してたからな


368 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:43.47 ID:HM7dfTBc0
ダメって言われてるのに移行期間を伸ばしましたって全然改善になってないと思うんだけど
携帯会社ってバカなの?


369 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:43.86 ID:iKaFnADi0
如何に面倒臭くして変えようって気持ちを折るかに躍起だからなカルテル三兄弟(´・ω・`)


370 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:46.03 ID:WdXX5s2a0
>>314
格安SIMが無くなってちょうどいいやw


371 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:46.87 ID:buRIjnQda
企業としての安定収入のために2年縛りは認めていいから
そのかわり月額料金を下げさせろ!


372 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:49.73 ID:nkKfMquQ0
キャリアの端末販売を禁止にしないとどうにもならん


373 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:52.16 ID:yZZIHbuH0
ぶっちゃけ違約金払ってでも格安SIMに替えたほうが結局はお得になるけどな


374 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:54.91 ID:6OUhIr2Q0
ガースー頑張ってくれ


375 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:56.63 ID:PfRAd9o40
格安使ってるからそのままでいいよ
アホはそのまま高い値段払っててくれ


376 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:57.11 ID:CgJVvBwJH
なんちゃってドコモメアド残してmineoユーザーのワイ、高みの見物


377 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:57.44 ID:Xe1XJFIv0
市場介入だぞ菅


378 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:57.75 ID:jU8q8zAea
ワウマうまうまポイントうまうまLINEポイント


379 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:01:57.82 ID:gJSEHalc0
おいハゲ 根拠を数値で示せ


380 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:00.36 ID:zUI2/GdD0
zozoの前澤とか携帯参入すればいいのに


381 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:00.58 ID:mhmlHyJSa
支持率回復と選挙の為に、携帯料金引き下げをぶら下げて長く引っ張る作戦だな


382 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:01.12 ID:IpFGNkkL0
2年縛りが今月で終わるから3000円になるかな


383 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:02.07 ID:XjH3a5t3a
スマホとガラケーと光回線2つと固定電話とwimaxと格安sim2台で月26000円位払ってる
殆ど仕事で契約してるんだけど


384 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:02.32 ID:WQ+QGV8/0
(´・ω・`)政治介入


385 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:02.38 ID:2b5hyNpc0
質問に答えないポンコツ


386 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:03.74 ID:GZv7YGev0
消費税を10パーセントに上げる変わり
携帯料金下げてチャラ


387 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:04.20 ID:CwPyNMKL0
>>264
ありがとう。あまりやってないんだね。


388 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:04.64 ID:ilaFMPge0
>>345
2年まるごと繰越しになるのはおかしいよね


389 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:05.02 ID:2pzRGl0c0
孫正義も最初だけだったね


390 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:05.14 ID:nmMQg8OF0
>>259
MVNOだけで4回線持ってるけど、サブとしてはともかくメインには厳しい


391 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:05.37 ID:e6YDw3Jx0
何を基準にしてから言えよバーコード


392 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:06.84 ID:lfT+9XC30
末尾Mって5chに結構いるのにリアルでは1割しかないのか (´・ω・`)


393 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:08.86 ID:id40qWYe0
外国人に日本のケータイ料金見せたら
ボッタクリだと言ってたな


394 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:09.01 ID:nKQDuA12M
キャリアがそこまで下がるなら契約するわ


395 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:10.88 ID:lyUs5AKy0
ナマポのiPhone使用率は異常に高い と言う不思議


396 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:11.28 ID:Xw466GcFa
記者の質問がくだらないな


397 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:12.59 ID:yYbdfIX00
いいぞガースー倒れない程度に頑張ってくれ


398 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:12.77 ID:bKMCAFdM0
とにかくsimロックがいけない
自由競争させろ


399 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:15.89 ID:KWFdFiVM0
格安のも4割とか思ってんのか?
やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwww


400 :名無しステーション : 2018/10/10(水) 22:02:17.10 ID:vj1fPe2W0
俺の格安も4割安くしてくれるの?


126 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50