■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

朝まで生テレビ!★10 [無断転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 03:43:38.48 ID:MlFq0D/n
朝まで生テレビ!★4 (実質5)
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/liveanb/1461950142/

朝まで生テレビ!★5 (実質6)
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/liveanb/1461952417/

朝まで生テレビ!★6 (実質7)
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/liveanb/1461950369/
※前スレ
朝まで生テレビ!★8(修正) (^ω^)三浦タソ
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/liveanb/1461954453/
朝まで生テレビ!★9
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/liveanb/1461955404/


506 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:53:08.88 ID:AoWzcDtM
頭の悪い考え方だと
18歳で大学行かないとまともに就職すらできないと言う

しかし、現実には
18歳で大学いってきっちり4年で卒業しても何割かはまともに正社員になれていないわけさ
そして正社員になれても大卒の3年後の離職率が5割だか・・・
18歳にこだわる意味すらもうない


507 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:53:19.80 ID:8/JEUawK
>>498
なんつうか学生プロレスでもそうそう見ないやっすいブックだなw
詳しくありがとう


508 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:53:39.61 ID:2Mk7QBn2
>>500
うんそう思う


509 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:53:45.92 ID:xnBRmjvC
>>426
逃げんのかよゴミカス


510 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:54:01.68 ID:ZZkUsPj0
>>492
結局は容姿の問題じゃないの?


511 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:54:05.97 ID:acVUYHlP
子供なんていなくてもいいと思うけど、
子供がいないとどうしても破滅思考になっていくよなw
そういう奴らが増えると日本の治安は心配だ
俺がいうのもなんだがw


512 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:54:34.20 ID:NMwOvHZH
>>481
そうやって勝ってるつもりでいること自体が人生負けてんだよ。
いつまでも他人との競争でしか価値観がないところ。
自分の時間を楽しみたい、ゆとりある豊かな時間と暮らしのバランス
をとりたいって言ってんの。他人や社会を価値基準にふりまわされてる
すたがは滑稽だよ、団塊なら人より上が圧倒的な勝ちだけど
氷河期で他人より地位が上だからって勝ってるってのは幻想でしょ。
内容が貧しすぎ。


513 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:55:19.66 ID:ZZkUsPj0
>>507
次はブック破り期待しろw


514 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:55:31.39 ID:tDfZZVnP
政府からの圧力で、女の管理職を無理矢理増やしてるのは
もう10年前ぐらいから続いてるが
やらされる女のほうも明らかに不適格なのが自分でも分かっててストレスたまるし
どこの会社でもこれのことを 「逆セクハラ」と陰口叩いてる。


515 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:55:37.79 ID:AoWzcDtM
ま、出産子育て終えた女性には無料で大学いけるってのは
極端に言えば、金(大学の学費500万だ600万だ)で子供を釣るのか?って捻じ曲がった批判もあるだろう

じゃ、保育所作ったり、企業の育児休暇に国が補助金だしたりと
少子化対策と言われるもの全てが金で子供釣ってるわけで、意味はまったく同じ


516 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:55:39.64 ID:mHdm6Bg9
>>506
そもそもその大学に行く前に二人産めって言うけど、
その女子学生が結婚する男性の存在はどうするの?
子どもは一人で作ることはできないんだけど。
結婚する男性はどういう選定にするの?
未婚の母でもやれって言うの?
この学校の校長が言ったことがよくわからないんだけど。


517 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:55:42.04 ID:ZtVF/xS7
>>472

そこの部分が本質なんだろうけどw マスゴミでは報道できないよw
(保育士連中が組合をあげて9条デモに参加している実態も)


518 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:56:12.27 ID:2Mk7QBn2
孫を楽しみに出来る人生はいいですよ
皆さん頑張って


519 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:56:22.57 ID:0YRiCOoJ
>>203
納屋吾朗さん…(-人-)


520 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:56:26.54 ID:mNaZ0+vz
結局はお前ら、情報過多の中で迷っていくうちに年をとっていくんだよ・・・(´・ω・`)


521 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:56:44.69 ID:ZtVF/xS7
>>503

そんな事したらw 逮捕されちゃうよw


522 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:56:52.81 ID:ZZkUsPj0
だから結局はさ







移民が解決するんだよ


523 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:57:19.04 ID:8/JEUawK
>>513
あーそれがあるなら楽しみにしたいわw
たぶん明後日の方向に投げ捨てそうな気がするがw


524 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:57:24.34 ID:acVUYHlP
>>520
情報が多すぎてそれを見てるだけで人生終わりそうだよなw
今のこの実況やってる時間もそうだけど


525 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:57:54.40 ID:NMwOvHZH
いくら18歳で結婚出産強制にとかいっても不細工、貧乏男には
女は寄ってこない。女は若くても年増でも一夫多妻制のほうを望む。
つまり「要らない男」と結婚するより独身のほうがよくて
「レベル低い男」の妻になるくらいなら金持ちの愛人やりたいってこと。


526 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:58:07.48 ID:iRujVohw
>>436
不公平ないということだな。


527 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:58:10.40 ID:ZZkUsPj0
>>523
ま、俺なりに吉木は健闘して腕あげた。ルリちゃんはいつも通り


528 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:58:23.40 ID:mHdm6Bg9
そもそも、少子化になってるのは今始まった問題じゃないのに、
それに合わせた構造改革を怠ってきた結果なんだけどな。
それに地方疲弊とか言うけど、都心部に人を集中させる政策を
とってきたのも原因だし。


529 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:58:29.55 ID:AoWzcDtM
>>516
女子100人いて、100人が20歳前後で出産しろなんて話をしてるんじゃないと理解しょう
大学に無料で行けるという選択肢を国が作る事で
早く旦那を見つけて結婚出産したいって思う女性が100人のうち1人でも2人でも増えれば大きな前進だろ?
中学校教育からそういった話を学校でしていく事がどれほど重要な事かってわかるでしょ

これを馬鹿な連中は学校でやる話じゃないとか、教育者がやる話じゃないとかケチつける
むしろ学校の間に教えるべき重要な話なのにね


530 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 04:59:05.53 ID:EUSVcobJ
尊厳死法頼むわ


531 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:00:11.57 ID:8/JEUawK
>>527
次回楽しみにするわ
ありがとね


532 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:01:03.82 ID:WyFDT4Qz
>>512
いや単純に20年近く努力し続ける意味の話をしてるだけ。周りも頑張るからたまたま努力し続けた結果、気づいたら頑張ってない連中だらけになっててイージーモードな人生に変わったと言う話。
瞬発力で頑張ったり学生の時だけ頑張ってもたかがしれてるけど、結局積み重ねなんだなあと。
勿論途中で逃げた人達はそれだけ積み重ねがないからそりゃ大変だろうけど、まだまだ人生長いし取り返せるよ。


533 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:02:06.73 ID:NMwOvHZH
保育園でがんばってるのは保母さん、次に子供が親のエゴの犠牲になってる。
楽してるのは親だけでしょ。幼稚園いく子たちは習い事や幼児教室などにも
通うし保育園の子より社会性と多様な時間を過ごしてるし親からも愛され
る時間がたっぷりある。保育園預けてる親が開き直って正当化してる姿は
滑稽。子供が保育園通って楽しかったよ、と言ってくれてはじめてごめんね
ありがとうっていうべき。ほんとバカなエゴ親ばかり。


534 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:02:16.02 ID:AoWzcDtM
晩婚化ってのがあきらかに社会の色んな問題を右肩あがりで作りだしている
これは否定できない
少子化、ダブルケア、高齢出産、障害児のリスク・・

じゃ、どうすれば、若い世代で結婚出産をするかって方法を考えるのが
最も重要なこと

なんで保育所作れだの育休とらせろだの、何ひとつ少子化改善できない議論をするのか不思議だ


535 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:02:55.10 ID:tDfZZVnP
ていうか、離婚バンバンしまくってシンママとかいうのはどうなんだよ実際


536 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:04:22.91 ID:acVUYHlP
>>534
本当だよね…
保育所とか育休は結婚して子供が生まれた先の不安であって、それを解消してもじゃあ結婚しましょうか?にはならないよねw
こいつら馬鹿なんだよ
少子化の話を見るたびにそう思う


537 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:04:32.77 ID:NMwOvHZH
>>532
君は一回手に入れた新卒の椅子を今まで死守し続けてる恩恵を
語ってるのでは?私が言ってるのは結婚や出産、趣味や進学などで
離職したいときにしても再就職が同じレベルでできる社会を理想と
しているけど氷河期の世代ではそうはならなかった、と言ってんの。
同じ場所にいなかった人が努力していないわけでもないだろ。
なんだその上から目線は。


538 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:05:42.78 ID:vTHckxri
>>525
桂三枝がやった事の方が問題だぞ
まだ三浦ちゃんの結婚してた分のがイーブンが有るな


539 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:06:50.72 ID:tDfZZVnP
>>525
気持ちが良いぐらいの僻みレスだw


540 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:07:12.47 ID:NMwOvHZH
若い世代で結婚出産を奨励しても離婚が増えるだけだよ。
晩婚は安易に離婚しない賢い人たちだし、離婚したくてもできない
可哀想な人ではないってこと。人間は物じゃないんだよ、心があるわけ。
自分の人生を生きたいの。昔は経済力と社会的圧力で心は二の次で
結婚しなければ生きられない社会だったわけ。


541 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:07:19.34 ID:TvChs8Ln
離婚するのはいいけど
離婚した女性の殆どが
みんな、凄い貧乏だよ。

どうしようもない事情あるんだろうけど
離婚してバラ色でもなんでもないよ。

男と女は違う。
残業もできないし、体力もないし
しかも何年も働いていないとなるとそれこそ
レジ打ちがいいところ。


542 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:07:49.93 ID:WyFDT4Qz
>>514
というか日本の場合、男の嫉妬が一番害悪。特に仕事出来ない男性が出来る女性の部下についた時の足の引っ張り方が醜すぎてヘドがでる。
普通に異動させるけどさ。
女性は生理現象でバランス崩して仕事に影響出る場合もあるけど、スペック高い子多いので実はやり易い人も多いよ。あとは女性特有の足の引っ張り合いを上手くコントロールすれば良い。
一番最悪なのは仕事出来ない太鼓持ちで生き残ろうとする男性。まずは仕事出来るようになる努力をしろと…あと社内政治をしたの方でやっても意味ないから…


543 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:09:15.72 ID:AoWzcDtM
>18歳で結婚出産強制

こんな議論は誰もしていないのに
捻じ曲げた捕らえ方をしてケチ付けてるのが頭の悪い例w

>>540
>離婚が増えるだけだよ。

こういう何の根拠もなく離婚が増えると言い切るのも頭の悪い例


544 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:13:36.81 ID:WyFDT4Qz
>>537
普通に転職すれば良い話。
ちゃんとやってれば引く手あまたなはずだよ。職務履歴に嘘を書く必要もない。
あとちゃんとやってれば給与も育児も問題ないはずだが?
大体結婚相手は学生時代に決めると楽だと思うよ。社内人になると色々と利害が多いみたいで純粋に恋愛楽しめてないように感じる。
収入がーとか貯金がーとか言ってたら結婚出来ないでしょ…


545 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:14:36.31 ID:NMwOvHZH
女の管理職が生きるのは女9割の職場のみ。
女性だらけの職場の管理職は仕事ができてすべてにおいて甘えが許されない。
ところが男も相当いる職場での女管理職は甘えがあるからダメ。
実務はできても包容力に欠ける、泥仕事できない、慕われない、責任とらない。
女が上司だと大船に乗れないんだよね。部下が損する。実務能力だけなら
はっきりいって誰がやったってそれなりにできるし管理職の実務なんて
誰でもできるわ。管理職にあってほしい心構えや覚悟が欠けてる女が多すぎ。


546 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:18:31.10 ID:NMwOvHZH
>>544
やっぱりあなたは世の中わかってないわ。自分がたまたま調子よく
いったからって調子こいてるだけなんじゃね?
私は年収800万から平気で450万まで下がったよ。そんなに都合よく
タイミングいいときに仕事は選べないわけ。こちら側の条件もあるし。
あなたは努力が報われたわけじゃなくてたまたまの要素が大きいこと
に気づいてないんじゃないの?正直いって800万の会社にいたときのほう
が仕事は楽だった。そういうことも何もわかってなさそうだよね。


547 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:20:42.29 ID:0YRiCOoJ
就職でエネルギーを使い果たし、結婚に振り向ける余力が無かったな…。
親父が色々と欠落してる人間だし、俺も高次機能障害の可能性有り。
寂しくないと言えば嘘になるが、諦めた。


548 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:23:34.23 ID:WyFDT4Qz
>>545
それは男性の気持ちが理解出来ないだけでしょ。ロジックで考えられない人も女性は多いしその場の感情で行動してしまう場合もある。
基本的に男性が多すぎる職場では女性が上司だと上手くいかない。女性の行動原理が理解出来ないから。
でも世の中の商品て女性向けの商品がこれだけ溢れかえってここまで女性の管理職が少ないのは日本固有の問題だよ。
グローバルな視点に立てば日本がオカシイのは明らか。
その過渡期にあるから軋轢が生まれやすいけど、これは男性が女性を理解する事で解消すると思うよ。
15年ぐらいかかってやっと解ってきたぐらいなので、多分人員管理マネージメントしっかり女性までケア出来る人は今はかなり希少だと思う。


549 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:24:31.73 ID:yhK+EUJo
久冨ちゃん待機


550 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:25:16.88 ID:0YRiCOoJ
家庭というのは個々に特殊であって、一般なるものは幻想に過ぎない。


551 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:27:02.44 ID:nu3SO7DE
わざわざ専スレないけど今日も来たぜ


552 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:29:13.24 ID:WyFDT4Qz
>>546
良くわからんけど、単なる会社専用のジェネラリストやってたら転職で給与下がるのはしょうがないのでは?
少くとも競合他社や外資系で通用する能力や独自のノウハウ持ってないとその企業に良いように利用されて使えないもしくは利益が出せなくなった時点で捨てられるのは分かってる事だと思うよ…
ジェネラリストなら人と人の繋がりを大切にしてたらそうはなってないと思うんだが…思い当たる事はないの?人を利用してきてしまったとか?


553 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 05:36:59.98 ID:WyFDT4Qz
>>546
たまたま上手くいくとか氷河期世代以降はないと思うよ…それは就職でも仕事でも社内政治でも。
分かりやすく言うと株て自己責任でしょ。
リーマンショックで皆損したハズ。
盲目的にやってたら失敗するしそれで学ぶ。
失敗のない人生なんかないんだからさ。それを次に生かして成長すれば必然的にリスクマネージメント出来るようになる。それは人間関係でも仕事でも。
人生いくらでもやり直せるし学んだ事を次に生かせば結果はついてくるよ。


554 :名無しステーション : 2016/04/30(土) 06:28:46.73 ID:LWH7UHQw
>>452
ワーキングガールって映画あったな


106 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50