■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】報道ステーション★1 [無断転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 21:55:40.19 ID:ABPcouAY
ある?


854 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:32.80 ID:ldNFvpTx
これ棋士が2段の雑魚


855 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:34.48 ID:R+JTe/8Y
囲碁の欧州王者ってどの程度のレベルなんだよ


856 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:32.88 ID:tkV0BecQ
人間オワタ


857 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:36.40 ID:xMaGMu74
ディープマインドってどうやって情報入れるの?


858 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:36.52 ID:r08xmVQ3
なんか胡散臭い人だな
きっとこの人がしょぼいんだろうな


859 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:44.99 ID:YY9/aP4h
>>835
でTPPによるメリットは?
アメリカでも電機産業はTPPはデメリットだと言っているけど?


860 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:47.79 ID:R8qwTybB
羽生は勝てる?


861 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:49:53.42 ID:CUI/tpBJ
70年代あたりだと、囲碁は石が動かないから
C棋よりも先にコンピューターに負かされるって考えもあったみたいだな


862 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:10.72 ID:Ny3bNln3
コンピューターに考えさせるなんて味気ない


863 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:11.18 ID:bQKag9q6
>>852
どこにも書いてないけど
個人の口座に入れてはいけないのは誰もが知ってることだけど、個人が受け取ってはいけない?
ばかじゃねーーーの?


864 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:14.73 ID:pSWj3FNQ
進化する、というな…


865 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:18.86 ID:OFssGr3O
宇宙の原子ってなんやねん


866 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:19.55 ID:NsAzs1L1
天元突破しそう


867 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:20.52 ID:dEn7sbhy
>>852
説明してくれるんじゃなかったの?
ウソつきだなー


868 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:33.02 ID:r08xmVQ3
>>860
むしろ囲碁より羽生さんが陥落するのが早いと思う


869 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:35.15 ID:eNRKpoqq
こういうのってやったらだめじゃないの?w


870 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:37.56 ID:AcxWWEow
これ以上もないソースを提示してやったら謎の勝利宣言
これがネトサポである
反省すらしない


871 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:47.80 ID:bQKag9q6
必死に探してきた「ソース」が草加のページw


872 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:48.79 ID:tkV0BecQ
将棋だって追いつかれたら升目増やしていけば済む


873 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:55.07 ID:4mJfDaBC
こういうのって完全に手を計算できるとしたら理論上は負けることはなくなるんだよな


874 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:58.48 ID:njz4x+6+
囲碁って中国人が強かったんだっけ?


875 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:50:59.62 ID:YY9/aP4h
囲碁は通りが多いからコンピュータでは無理と聞いた


876 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:03.95 ID:4PVzE9s2
KITTの事か


877 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:06.32 ID:OxSjzRBQ
ソフトが人間に勝ったって騒ぐけどそもそも比べるべきものなのだろうか
ボルト相手にバイク使って勝って人間終わったって話にはならんし


878 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:08.32 ID:EFpgig8y
>>791
俺、1日50本
リーマンは大変だよな
独立してよかったわ


879 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:11.18 ID:xMaGMu74
AppleはAlpha社が人類を支配する1984的なCMを作れよ


880 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:11.74 ID:bQKag9q6
>>870
おまえ、馬鹿なんだから民主党の邪魔するなよ


881 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:12.33 ID:Ny3bNln3
誰も囲碁・将棋をやらなくなるぞ


882 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:13.62 ID:OFssGr3O
人間が考えたゲームで人間が勝てない人工知能か


883 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:40.23 ID:AiZrhbcP
でも人間がいないと石置けないよね


884 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:38.71 ID:r8t0ZOys
怖いのう
ターミネーターみたいになるんちゃうか


885 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:42.63 ID:mpjaU8Yi
>>860
羽生は実質逃げてる状況じゃないか


886 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:42.04 ID:jfw1MF8G
>>874
韓国みたいだ


887 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:49.08 ID:r08xmVQ3
>>873
完全解明は人間がCPUに勝てなくなるかなり先にあるな


888 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:52.20 ID:54ocKLup
囲碁は韓国が強いんだよな


889 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:53.51 ID:vdNbY2K+
悲しいけど勝てないだろうなぁ


890 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:52.42 ID:AcxWWEow
>>880
お前がバカなんだから自民党の邪魔するなよ


891 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:51:58.73 ID:pSWj3FNQ
>>874
呉清源の昔から台湾が


892 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:04.16 ID:eNRKpoqq
木村将棋とかやりそうwww


893 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:12.38 ID:54ocKLup
イボの世界


894 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:13.56 ID:OFssGr3O
草太が笑ったの初めて見たわw


895 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:27.56 ID:CGoSj2SN
>>859
メリットを聞かれても分からんよ
俺の質問に答える気はなしか


896 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:32.16 ID:R8qwTybB
>>892
実際、得意らしいぞw


897 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:38.33 ID:lezWu8BV
>>861
先を読むのに打つ場所が多いから処理能力が将棋より要るみたいだな


898 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:47.12 ID:Ny3bNln3
コンピューターに感がさせちゃダメだよ
スマホ持って試験受けるようなもんだ


899 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:52.60 ID:3SwhNBY9
デデンデデデン、デデンデデデン


900 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:56.29 ID:r08xmVQ3
>>885
実際は指してるんだろうけどね家では
公でやるってなると色々あるんだろうけど


901 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:52:57.52 ID:Wu+GDZqD
2歩ありで歩を5個多く持ってたらオレもプロに勝てるな


902 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:03.73 ID:CUI/tpBJ
荻上チキの番組で将棋を取り上げる時は必ず呼ばれる木村


903 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:17.55 ID:xMaGMu74
ます目を多くすれば人間勝てるの?


904 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:17.67 ID:ldNFvpTx
ハンターハンターの王様とやってくれ


905 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:34.21 ID:r08xmVQ3
でもこの人将棋が好きってのはすごいイメージ通りだね


906 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:34.64 ID:brZcntnw
じゃあコンピューターに新しい勝負をクリエイティブしてもらおう


907 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:46.73 ID:CGoSj2SN
そうなのかw


908 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:47.38 ID:YY9/aP4h
>>895
甘利は国賊って事。
アメリカにTPPで日本の資産をやるんだからな。


909 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:52.32 ID:vdNbY2K+
ギャグにマジで返すなよw


910 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:53.20 ID:njz4x+6+
木村さんの原稿、誰が書いているんだ?
おっ、また笑ったw囲碁とお菓子がツボなんだなw


911 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:53:54.01 ID:ihj5s4Dm
ふいんき→雰囲気 に変換できるね Google日本語


912 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:09.68 ID:ICPeH+qq
古館のテンションがウザい(´・ω・`)


913 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:10.75 ID:5Mgek93V
ロボット対ロボットで囲碁やらせてみろ


914 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:11.75 ID:+dT90WqG
凄い饒舌wwwwwwwww


915 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:12.57 ID:r08xmVQ3
魅力は損なわれると思うけどな


916 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:22.50 ID:TJDr9Ee/
この人みたいな将棋の専門家を呼ぶのもたまには良いな


917 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:27.93 ID:Ny3bNln3
やっぱり最強のゲームは麻雀ということになってくるな


918 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:28.18 ID:54ocKLup
クリマン


919 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:31.24 ID:ldNFvpTx
語るねぇ


920 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:36.00 ID:lezWu8BV
>>885
1年の稼ぎを保証してくれるくらいじゃないとやらないって言ってたな
羽生でも1年掛けて対策しないと勝算見込めないんだろうな


921 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:38.11 ID:CbDi5UbO
さっきの甘利より解説イキイキしてるしなげーぞww


922 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:39.92 ID:MV3R8O/5
スポーツニュースかなと思ったら囲碁ニュースか


923 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:39.41 ID:xMaGMu74
オタオタしい


924 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:39.75 ID:R+JTe/8Y
ゲームとしての魅力は減らないが
それを生業とする人達の魅力は減るわさ


925 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:40.22 ID:YY9/aP4h
ターミネーターが囲碁をする時代が来るのか


926 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:44.80 ID:dEn7sbhy
説明してやるって言うから待ってたら
ドヤ顔でソースだけ貼られたでござる


927 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:45.88 ID:4mJfDaBC
投了です


928 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:45.51 ID:r08xmVQ3
>>917
運が入るものはジャンルが別なんだよな


929 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:52.42 ID:tkV0BecQ
重量級に勝てなくても軽量級同士の試合にも感動はあるからな


930 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:54:54.47 ID:Wu+GDZqD
>>911
オレのは変換できないぞ。


931 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:00.72 ID:5Mgek93V
この女顔デカいな


932 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:01.95 ID:ldNFvpTx
彩佳の髪型が変


933 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:05.02 ID:CGoSj2SN
>>908
察しろって事なのかなね
あんたみたいに会話が成立するのはありがたいよ
ありがとうな


934 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:12.83 ID:eNRKpoqq
>>910
結構感じそう「あー」とか言いそう


935 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:18.43 ID:r08xmVQ3
>>924
プロがカンニングした段階で、やっちゃったなぁ・・・ってなるだろうな


936 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:19.91 ID:ihj5s4Dm
憲法とどう関係するんだ?


937 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:27.51 ID:TJDr9Ee/
>>921
専門外のことの方が楽しいんだろうな
修造にとってのテニスと同じで


938 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:35.38 ID:tkV0BecQ
繰り返すこのポリタンク


939 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:38.31 ID:EFpgig8y
バス事故のときの早口コメンテーターはあの日限りか


940 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:48.65 ID:Ny3bNln3
>>928
運が入らないとコンピュータに勝てるわけなくない?


941 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:58.18 ID:54ocKLup
クズ中のクズ来た


942 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:55:58.47 ID:lezWu8BV
>>937
おいw


943 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:09.56 ID:OFssGr3O
巨人の村田


944 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:07.62 ID:5Mgek93V
殺せこんな奴


945 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:11.68 ID:R8qwTybB
何も反省してないな。このゴリラ


946 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:17.88 ID:S0sVpuYv
実害の多い北朝鮮には批判しない韓国


947 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:20.07 ID:CUI/tpBJ
将棋や囲碁は競技人口も大事だけど
プロ棋士が関心を持たれるような存在でないといけないな


948 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:18.70 ID:r08xmVQ3
>>911
間違った読みを変換できるのってデメリットも大きいよね
イバラキなんてどっちも出てくる


949 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:22.45 ID:NsAzs1L1
マジキチ


950 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:23.12 ID:MV3R8O/5
普通に頭おかしいなコイツ


951 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:22.91 ID:Wu+GDZqD
あらゆる状況を判断して成功させるAIナンパを開発してくれ


952 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:25.46 ID:ICPeH+qq
死刑でヨロ(´・ω・`)


953 :名無しステーション : 2016/01/28(木) 22:56:31.27 ID:vdNbY2K+
笑っちゃいけないとは思うけど3歳の子供にかかと落とし食らわせるって相当だろ


149 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50