■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

【マターリ】報道ステーション



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション 転載ダメ : 2016/01/14(木) 21:23:36.15 ID:clNu1J+M
ほうすて


301 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:48.13 ID:JcMB8fnS
>>279
え?日本は社会主義だよ。今、急速に自由経済になってるけどな。


302 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:45.28 ID:9Rnt5PUA
車で行こうのゴローちゃんピンチw


303 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:45.53 ID:pkR3xTb1
ゴーン・・・


304 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:47.20 ID:VMnpOmsy
さっきアウディのCMしてたけど、もしルノーがスポンサーだったらこういうニュースどうすんの?


305 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:49.62 ID:GmUYoDWq
ゴーン嫌いだ


306 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:56.70 ID:r/q7bdpq
チラホラ聞くよ
どこの自動車メーカーもやってるって
しかも不正とは言い切れないらしい


307 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:54.44 ID:vuEtDDbU
ゴーンも帰れ
お前は金の亡者だった


308 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:50:56.50 ID:uSGpK0Ht
今の「新しいニュース」はおかしい気がするベ


309 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:02.45 ID:J2mJhKah
YC・・・

あれ・・・?


310 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:04.61 ID:nDorXMuz
なにが深刻な状態なんだよ?ルノーがか?


311 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:14.91 ID:rdF0Q8hq
ルノーってワーゲングループなのけ?


312 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:15.21 ID:reen/tYg
株買ったら死ぬまで持ってろよ株って本来そういうもんだろ?


313 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:18.27 ID:7hHoYdiw
Nissanwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


314 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:21.46 ID:cFQkUTg0
やっぱりな、ヨーロッパは空気が汚すぎるもん


315 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:26.06 ID:FCFOgzKj
ハイブリッドに対抗しようとして不正とか韓国化が著しくのう


316 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:27.40 ID:b6cc2P86
マッドマックスがアカデミー賞10部門ノミネート


317 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:27.75 ID:GHEtCGQv
欧州は綺麗事だけ言って、実は不真面目なんだな。


318 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:28.15 ID:r1lP4EFV
>>304
報道しない自由を行使

WBSやらもやってること


319 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:40.01 ID:JcMB8fnS
>>280
その写真をUPしなよ。位置情報が記録されてるからおしかけてやるよw


320 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:45.99 ID:FCFOgzKj
トヨタの株買ってくるわ


321 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:49.06 ID:nDorXMuz
そして技術の日産wwwwwwwwwwwwwww爆笑


322 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:49.79 ID:AcNyLwbz
白ゲイとの戦いは苦労した


323 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:52.36 ID:Vs5ePtvp
>>285
あの程度の歳費
仕事してない野党ならウマーだけど
ちゃんと仕事しようと思ったら全然足りねーぞ


324 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:51:56.52 ID:IwStEtPG
やっちゃったw日産w


325 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:52:04.44 ID:bebOXSWS
おいおい。もっと怪しい国のメーカーをちゃんと調べろよ。


326 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:52:13.55 ID:iROKHwZB
日産の自動車庫入れってボクホントにできるのかね


327 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:52:49.69 ID:u6yc4/+T
これがあったから事前察知した日産は
ルノーとの提携解消しようとした
しかし、管官房長官「日産は日本とフランスの民間企業同士による架け橋になってくれ」
哀れ日産
 

  
 


328 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:52:59.89 ID:KkpEvLHA
岡山の奇跡


329 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:06.97 ID:FCFOgzKj
だからフランスは国が介入しようとしてたのか


330 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:04.20 ID:r1lP4EFV
BOSCHが噛んでるんだから、全メーカーに波及していくんじゃないのかと思ってたけど
あんましないね


331 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:04.77 ID:JcMB8fnS
チャンスだ!日産!資本解消だ!

「やっちゃえ!日産!」


332 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:09.97 ID:rdF0Q8hq
シトロエンとかボクスホールも超怪しいなw


333 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:12.16 ID:WIEPiNr8
>>326
3ポイントくらいの薄い灰色で、びっしりと条件が書いてあったりして


334 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:16.98 ID:BdibhmFr
ベンゲルの言った”欧州の民度は世界最悪 日本人が憧れるのが理解できない”は正しかった


335 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:18.44 ID:rVAAO9RR
くるまでいこうのスポンサー全滅やないかw


336 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:26.06 ID:reen/tYg
今までが高すぎなんだよ


337 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:38.71 ID:L3RIY6Db
原油が下がって誰が得してんだろうな?
サウジもアメリカも死にそうじゃん


338 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:44.31 ID:bebOXSWS
>>318
WBSはやるときゃやるよ。
住宅メーカー?がスポンサーなのにもかかわらず不祥事を扱った。


339 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:53:54.05 ID:FCFOgzKj
マツダの先見性はナマズなみ


340 :葦田バルボロッサ : 2016/01/14(木) 22:53:59.39 ID:2DbXl2nY
リッター¥100切ったか・・・


341 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:04.38 ID:AcNyLwbz
99円はちょっと感動するな
記念撮影するわw


342 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:12.43 ID:9PYRE++B
地方だとまだ10円以上高いぞ


343 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:11.03 ID:9Rnt5PUA
明日は厚木行くから、足しておこう


344 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:17.02 ID:zDYNdjHe
めっちゃ嫌な顔


345 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:12.48 ID:VMnpOmsy
>>319
http://双麻.up.n.seesaa.net/xn--joru75o/image/BBA5C2ABC9F7CFA4.jpg?d=a0



このスレの画像一覧

346 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:24.45 ID:pkR3xTb1
>>323
歳費と経費は違うけど?
そもそも議員の仕事の何にそんな金がかかるというんだ?


347 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:33.27 ID:bebOXSWS
火力発電所ヽ(´ー`)ノ


348 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:30.38 ID:r1lP4EFV
一方、中国はガソリン価格を下げることを規制した


349 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:32.11 ID:WIEPiNr8
普段満タンにできないとかなんなんだ


350 :クンニ☆マスター ◆6x8u.c0Jd2 : 2016/01/14(木) 22:54:35.77 ID:RvvEuaqZ
>>336
180円は高すぎだよね


351 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:42.63 ID:GmUYoDWq
そんなに安いのか 久しぶりに車買おうかしら


352 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:46.94 ID:VMnpOmsy
>>301
いや、そうじゃなくて大きな政府ってなに基準で言ってるの?という話ね


353 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:54:57.21 ID:pkR3xTb1
かなり↑


354 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:55:06.93 ID:JcMB8fnS
こういうときは満タンじゃなくて10L入れるんだよw頭悪いな。


355 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:55:13.83 ID:pkR3xTb1
エコカーは売れなくなるね


356 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:55:31.61 ID:cFQkUTg0
>>301
日本は資本主義社会だよ、高度成長期には中所得者が多かったけど。

アメリカだって、日本みたいに中所得者が多かった時期(1960年ぐらい?)も
あったんだよ。今じゃ見る影ないけどね。


357 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:55:36.41 ID:r1lP4EFV
原油高のため・・・で値上げしてた食品とか日用品とかは
ちゃんと値下げするんだろうね?


358 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:55:37.50 ID:cGS44ofj
地元 八幡山いけよ馬鹿野郎


359 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:05.02 ID:rdF0Q8hq
黒田は超困って指標をコアコアに変えちゃったよな


360 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:12.39 ID:pkR3xTb1
イチゴは暖かい部屋で・・・


361 :葦田バルボロッサ : 2016/01/14(木) 22:56:23.12 ID:2DbXl2nY
いちごが安くなるのは歓迎


362 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:33.09 ID:bebOXSWS
ぼろもうけやんけ


363 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:30.28 ID:RrE0f0qv
>>355
そもそもハイブリッドは、相当距離乗る人じゃないと回収できないのに、何であんなに売れてるかな〜?


364 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:33.78 ID:6YPbP8HE
うちは灯油買いに行くのも入れるのもめんどくさいからガスストーブにしたな


365 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:45.72 ID:VMnpOmsy
しかし、、、なにを持ってくるんだろ?
株安?


366 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:56:59.37 ID:nDorXMuz
原油高のときはイカ釣り漁船ガー雪国の灯油ガーって言ってたのに
もっと喜べよ


367 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー ◆UmaBJqndWc : 2016/01/14(木) 22:56:55.15 ID:iHYaaqIM
暖かい場所で作れよ


368 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:03.20 ID:GHEtCGQv
地球温暖化はいいのか?報ステ的には


369 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:09.32 ID:bebOXSWS
俺も今日からエアコンつけっぱなしにするわ


370 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:05.89 ID:9PYRE++B
>>357
物価が上がってる主要因は円安。
円安はまだほとんどそのまま。


371 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー ◆UmaBJqndWc : 2016/01/14(木) 22:57:09.53 ID:iHYaaqIM
ヅラ?


372 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:15.40 ID:pkR3xTb1
寒さを堪えて暖房費を節約している人もいるのにイチゴは・・・


373 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:30.46 ID:L3RIY6Db
そりゃそうだ
原油が下がってメリットしかないならとっくにやってる


374 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:44.19 ID:JcMB8fnS
>>352
小さな政府の反対。それ考えたら日本はどっちかわかるだろ。


375 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:52.13 ID:S/XpmHtr
>>364
被災したら復旧が遅いでの煮炊き暖房に困るぞ


376 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:54.26 ID:9Rnt5PUA
>>363
距離稼ぐには高速道路だけど、それではガソリン消費してしまうというw


377 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:49.85 ID:r1lP4EFV
イスラム国のおかげ?


378 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:57:57.17 ID:AcNyLwbz
>>372
すぐ食べられちゃうんだからそのくらい大目に見ろよ


379 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:58:02.82 ID:45HFRe91
>>337
そりゃあ文句なしに日本。
現金不足の産油国が世界中から投資資金を引き上げている弊害で、株式市場が混乱しているデメリットはある。
とはいえ、長期的には日本はメリットが圧倒的に大きい。


380 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:58:29.65 ID:nDorXMuz
>>363
自己満足と給油回数の減少
ほら、ガソリンスタンドも減ってるし


381 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:58:49.44 ID:9PYRE++B
この株安の説明はかなり怪しいね。
単か下がっても数量は当然増えてるんだから本当に中東の富豪が株なんか売る必要があるのかね


382 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:58:58.71 ID:r1lP4EFV
ガソリン高くなった!!!わーーい!とはならんだろ


383 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:03.06 ID:reen/tYg
投資不足なんてねーよwwwwwww


384 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:21.90 ID:rdF0Q8hq
正にシェール革命だな


385 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:21.94 ID:6YPbP8HE
>>375
昔ながらのストーブは使ってないね
ファンヒーターだった


386 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:22.06 ID:BdibhmFr
今のうちに10年分備蓄しろ


387 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:35.82 ID:WIEPiNr8
ガソリンよりも灯油が安くなったことのほうが嬉しいなっと


388 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:41.63 ID:reen/tYg
まーた糞ガキか


389 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:43.64 ID:r1lP4EFV
だから原発ですね


390 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:48.38 ID:pkR3xTb1
>>363
自己満足+補助金+軽減できる燃料費+機能的価値 = 価格差+保守費+利益


391 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 22:59:46.76 ID:ym3DfSgL
草太テロリストみたいだなw


392 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:00.14 ID:6lOU8Ofi
じゃあ原発必要じゃないか


393 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:09.57 ID:JcMB8fnS
なんで憲法学者に経済の事をきくんだよw


394 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:14.32 ID:zDYNdjHe
普通のこと言ったなw


395 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:12.88 ID:VMnpOmsy
>>374
だから、どういう基準なの?
普通は政府支出のGDP比とかで比較するけど、日本はOECD諸国の中でかなり小さな政府の方だぞ


396 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:16.14 ID:GHEtCGQv
>>386
確かに、ガソリンをプールする所が必要だが


397 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:39.45 ID:reen/tYg
このガキは言葉遊びしてるだけじゃねーか


398 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:44.05 ID:r1lP4EFV
と・・・訃報


399 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:42.54 ID:nDorXMuz
フルタチてガソリンがぶ飲みのポルシェとか乗ってそう


400 :名無しステーション : 2016/01/14(木) 23:00:44.62 ID:KkpEvLHA
油安くなるとメタンハイドレートとか開発が止まるのか


74 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50