■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

ビートたけしのTVタックル★5 [転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2015/05/18(月) 23:58:09.85 ID:k4OBsb0W
ビートたけしのTVタックル★4 三酉
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1431960529/


401 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:49.43 ID:yiCoyqgc
町の電気屋の方がヤバそうなんだけど


402 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:50.36 ID:sEYTJvz0
酒が飲めない有名人

田原総一朗
池上彰
野村克也
星野仙一
イチロー
松井秀喜
津川雅彦
飛鳥涼
太田光(爆笑問題)
大竹まこと


403 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:50.51 ID:McrL2GeW
>>371
ほんとこれ


404 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:50.65 ID:JKVOFzom
なんの経営努力もしてないんだから当然の結果だろ。
同じように町の蕎麦屋も守ってみせろよタコ


405 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:49.08 ID:LfInVumT
な、新自由主義は糞だろ
バカがやろうとすると暴力的な結果しか生まない


406 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:50.70 ID:i4U+LfYD
貧乏人に焦点を当てて現政権批判

バブルの時も貧乏人は貧乏だったでしょ。貧乏を利用するなよ

マイク向けるなら酒を大量に買ってやれよ


407 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:52.77 ID:wUmg2y3L
10年赤字でもやっていけるんだったら趣味なんだろ


408 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:52.95 ID:EN8gn9tP
プレミア酒集めれば、儲かるぜ


409 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:55.70 ID:H/0/KXZX
酒屋は配達する所しか残ってないな


410 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:54.49 ID:KwKkzWP4
価格が変わったってこんな店誰も行かないだろ


411 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:55.11 ID:Pm+fLB95
なんで10年も赤字で潰れないんだ


412 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:57.74 ID:huysiJOD
定価販売の本屋が潰れまくってんのに何言ってんだこいつらは


413 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:58.34 ID:9sW9ycos
一度壊してしまったら、もう元には戻らないのです


414 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:56.90 ID:90T4E+1T
何の知恵も絞らず仕入れたもんメーカーの希望小売価格で置くだけで商売持つわけねえだろ


415 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:58.10 ID:AdVzisH8
10年も赤字なのにどうやって生活してるん・・・


416 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:58.89 ID:NlA2Ov/E
値段の問題でなく、大店法緩和してみんなスーパーで買うからな
コンビニの高い酒買ってるおじさんもいるし
値段でなくて、スーパー、コンビニでの購買習慣ができている
価格をどうこうとか関係ない


417 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:59.22 ID:cZmfXmhk
個人で赤字10年てどうやって暮らすんだ


418 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:01.36 ID:DRBjaR1g
ボランティアかよw


419 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:02.47 ID:ZKCQJrUO
逆に聞こう
10年も赤字なのになんで商売続けられるの?(´・ω・`)
なんで食べていけてるの?


420 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:02.52 ID:piuhmY4L
結局消えそうな酒屋なんて年寄りが昔から何も変えず営業し続けてるところだろ?


421 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:02.75 ID:AONkgMcs
つか黒字になったら税金払わなきゃいけないから赤字にしてんだよwww


422 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:05.12 ID:8yaoiLRb
大手スーパーとビッグボスみたいな専売店ってどっちが安いの


423 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:03.78 ID:HTKnt+3n
>>251
今問題になってるのは大企業の話じゃないからねぇ

>>292
うらやま。


424 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:06.67 ID:Evp0gkjH
10年赤字でどうやって生活してるわけ?


425 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:06.87 ID:aGMUiyDs
酒が必要になるようなストレスフルな働き方を廃止しよう!


426 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:09.32 ID:TwWzhAvN
わかってるじゃん


427 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:08.55 ID:RvjAPHZ+
同じ値段でも酒屋には行かないと思う


428 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:10.66 ID:5TrcGNZI
つまみとか作って一緒に売り出せばいいのにね


429 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:11.96 ID:YogkBAWq
麦爽快!


430 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:12.04 ID:F/g8iaTy
高利率のポイントつければ行くんじゃね?


431 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:12.18 ID:vFYwk34s
個人商店なんてドンドン潰れていくだろ


432 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:12.71 ID:fjXWNRoI
それでも生活していける


433 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:15.68 ID:8a22oEuZ
10年赤字で大丈夫って意味がわからん


434 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:15.86 ID:JMqydRG3
わかってんじゃん


435 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:14.15 ID:Opxrp6pX
5万しか店がないのに請願が40万ってどういうことや


436 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:14.23 ID:e0csGPkt
現実見えてるな


437 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:14.25 ID:TEzOfmP7
頑張ってる酒屋は飲み屋に営業してるからな


438 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:15.97 ID:GIp3ymYx
10年も赤字経営できるって
どういうこと?


439 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:16.28 ID:tbeq68Tu
同じ値段でも酒屋自体に行かないつの


440 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:14.81 ID:ogVJKP7I
その通り、まず安かろうと酒屋に行く発想がない


441 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:14.89 ID:4lsKbcL3
堂々と顔出せよ。意見言うのなら


442 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:14.92 ID:1R5+4FNS
そらそうだ


443 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:16.49 ID:n+O5fMr/
地主としての収入で食えてるから酒屋は道楽でやってそうな店だったな


444 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:16.50 ID:CefWPmoW
酒屋さんかわいそう(´;ω;`)


445 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:16.87 ID:pztTCMlj
時代に付いて行けない酒屋より万引きで潰れる本屋助ける罰則強化しろよ


446 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:19.50 ID:9+o4hEE9
みえた


447 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:19.58 ID:Lggdi3QK
仮に価格が同じになったとしても、品揃え豊富な店で一気に買い物するよね


448 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:21.97 ID:EewD1ugS
サブちゃんはもう失業か


449 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:21.38 ID:n2rYFFot
酒屋にも消費者にも見放される


450 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:22.40 ID:AwqxqYim
うちの近所の酒屋は地酒の蔵元と親密な関係気づいて珍しいの仕入れてネット通販なんかもやって手広くやってる


451 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:24.25 ID:wauvJK/A
守る必要が無いじゃんこんなゴミ共


452 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:25.30 ID:n/eYiTCj
酒屋が工夫しろよ


453 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:25.97 ID:rtkQ/eoF
大量に発注するときとか酒屋は必要だけどな


454 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:25.15 ID:CsuUzxQb
10年赤字でやってきたって?
なんか別の収入源ありってことか。


455 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:27.30 ID:4++gPhOh
みえた


456 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:26.36 ID:QcqlIFsq
塩村ぁ!結婚してくれ!


457 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:28.71 ID:wgEp6ifc



458 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:27.24 ID:/jzUvnFb
その前に守る必要がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


459 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:28.11 ID:V3zT8j5+



460 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:28.25 ID:zifDSVDe
そういや俺が小学生の頃は定期的に酒屋が来てたな
ケースでビール買ってたし


461 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:28.45 ID:6A9RI6Eq
淘汰されるのが資本主義


462 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:31.12 ID:+KGWWy5q
不況で在日企業がのさばって市場破壊したからな


463 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:31.46 ID:F+w48dxx



464 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:32.54 ID:Vr9ReGRf
眠いこと行ってるなテリー


465 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:32.60 ID:rrFSBV4e
見えない


466 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:33.60 ID:giEt51yk
もうミッツでいいから見せてくれ


467 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:32.00 ID:1L6FgAwg
品揃えに差がありすぎるもんな
単純に価格だけの問題じゃないだろ


468 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:32.25 ID:lFXXd7+f



469 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:34.97 ID:JMqydRG3
みえねえええああああああああああああ


470 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:35.34 ID:0LXfZN2C
酒屋なんかより
印刷屋とか現像屋のほうがもっと壊滅的に閉店したんだし
助けようったて無理だろ
PCでできるんだし


471 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:36.70 ID:jBZyyZR3
実際買いに行っても面倒くさそうだよねw


472 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:37.04 ID:B6fE2Fb2
緑色、股開けって


473 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:35.52 ID:qNPvIuQq
>>320
ところがどっこい、日本で飲むとまずかったりする
その土地、その気候で飲んでこそ、の場合がありがっかりするんだよな


474 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:37.74 ID:dHONS4Eh
もっと塩村映せ


475 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:38.58 ID:HkRyDWPq
緑の服着た美人は誰?


476 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:36.92 ID:X/tM3dC/



477 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:37.57 ID:ehe/lawd
今のエロかった


478 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:39.32 ID:cdFsKZ40
酒屋にそんな資本力はないぞテリーwww


479 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:39.80 ID:DBK6+kQJ
イオンが商店街を潰してるので
ここ何とかしないと法案とか意味ないですから


480 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:40.02 ID:E6oxLjU6
>>244
【放送法とは】
「A説とB説、どっちが正しいか誰にも分からない場合は、A説を主張する者だけを出演させてはいけない
{ましてや地の文(つまり神の視点)でA説を述べるのなんか論外}」というのが放送法。
敵国の工作員(例えば金 慶珠)を出演させて嘘を言いたい放題言わせるのなんか、論外の そのまた外。

善のサイドは、放送ですらない、質問への“個人的見解”と断っての発言(内容も事実)を「放送法違反ニダ!」と執拗に責め立てられる一方、
悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)は“敵国の工作員(例えば金 慶珠)をテレビに出演させて嘘を言いたい放題言わせる”という、放送法違反なんてレベルを遥かに越えた事を日常的にやって何の咎めも受けない地獄、それが“この世”なんだよ(´・ω・`)
「宇宙なんか消滅しちまえ」と思うだろ?
「思わない」と言うオマエ、オマエは白痴(憐)だよ


481 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:41.06 ID:PRaNdDEs
そもそもスーパーで一気に買えるから買ってるんだろ
いちいち値段気にしないわ


482 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:39.40 ID:fpfA8Yl/
あれだけタバコ排除しといて酒に対しては逆の事言ってる奴って何なのw


483 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:40.06 ID:g4vxJhaF
酒とタバコと葉っぱを全部扱えばいいんじゃね?

客層なんてみんな同じだろ?


484 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:42.62 ID:sm07NFKz
>>345
隠れて飲んでそこで問題がおきてくんじゃないの
禁酒法みたく


485 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:41.45 ID:ZKCQJrUO
>>435
みんな8人家族(´・ω・`)


486 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:43.29 ID:wwW2cvHK
居酒屋開けばよくね?


487 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:43.61 ID:miZz8bGD
見えた▼


488 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:42.53 ID:6qCb5Ae6
ミッツのスカートがムカつく


489 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:44.23 ID:Lj7uJ+NQ
>>341
イオンは、大丸ピーコックや鶴亀ストア、ダイエーも吸収して
一人がちだよな
独占禁止法で訴えてやりたい、近所のスーパーが全部イオン系になった
民主党が政権とったときにより強くした気がする


490 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:44.33 ID:yStqw0kU
>>365
普通、こういった個人商店は、価格ではなく、近所とのコミュニケーションを大事にしなきゃ生きていけないよ。
それもやってなさそうだし、店内に置いてあるモノに新しい物が無い。
酒の肴なんか、全国の珍味とかを置かなきゃ。


491 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:44.80 ID:+t1i565O
こんなん酒屋に限らずなんでもそうだろ
大型スーパーやら量販店に客取られて個人業者は潰れてる


492 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:45.05 ID:cZmfXmhk
駐車場が狭い時点で行くわけない


493 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:43.49 ID:4IDmhwKP



494 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:47.33 ID:VfyY4Umd
煙草の方がうまくいってるよな どこで買っても絶対同じ値段だから


495 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:45.83 ID:cKgCMikh
それは民間がやるしかないな


496 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:47.94 ID:wIjs2uCu
スーパーに行ったほうが色々あるからついでに買いやすいんだよな


497 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:49.00 ID:3uphUM2T
そんなもん酒屋だけの話じゃない


498 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:49.05 ID:kN93ryY6
テリーって正論しか言わないな


499 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:49.59 ID:AONkgMcs
>>419
これなw


500 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:07:50.51 ID:ZJUEzHv6
つーか酒屋より高くてもコンビニで買う奴なんかいっぱいいる訳で
もしスーパーより安くてもわざわざ酒屋行かねえよ


142 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50