■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

ビートたけしのTVタックル★5 [転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2015/05/18(月) 23:58:09.85 ID:k4OBsb0W
ビートたけしのTVタックル★4 三酉
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1431960529/


301 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:11.59 ID:kvUeQSI2
酒なんてミニ缶にでいいよな


302 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:12.33 ID:e42LCzsE
酒屋潰した原因ってタスポだろ?


303 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:11.09 ID:EbHNIoUQ
>>265
外務大臣やったよな


304 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:13.32 ID:AONkgMcs
は?年金は?


305 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:13.69 ID:4LMCtv8y
3万も売れてんのかよ


306 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:12.58 ID:ExGiY6fm
「こういうの見ると
日本には恥の文化は無い
痴漢に限らず汚職、横領、破廉恥な事
山ほどやっているしさ
恥ずかしくて席を譲れないとか
嘘だろうな」

前スレの書き込みだけどもっと突っ込むと、
権力あるものが権力ないものに対して恥を植え込んで反抗させないようにしてる
汚職やブラック企業が氾濫してるのもそのせい


307 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:15.28 ID:FcdOXiEJ
>>157
35は真正ゲスだけど、お前も偏り過ぎていておかしい


308 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:16.44 ID:9+o4hEE9
潰してコンビニにしろよ


309 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:14.90 ID:wFpTMKR6
まずは、議員の数と収入を減らせ
参議院、地方議員は全く要らない
話はそれからだ


310 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:15.11 ID:8qawPQcp
ひでえええな
この店
こんなのを守る必要あるのかw


311 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:15.17 ID:rtkQ/eoF
蒲田で酒買うなら東口側にあるカクヤスだろ!


312 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:20.06 ID:pztTCMlj
そもそもこんなきたねえ店で買わねえだろ


313 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:20.67 ID:D4GCpC61
酒上げるよりガソリン安くしろや


314 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:19.84 ID:KwKkzWP4
>>184
バカな事しか言わねーと思ったらw


315 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:20.24 ID:ckmqzE/o
made in korea のビール安いでー


316 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:21.15 ID:tbeq68Tu
コンビニの酒は安売りなくて売れてるけどな


317 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:23.65 ID:cdFsKZ40
>>135
言っただろw

独禁法違反の警告が最も多い60%で40万件の請願書


318 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:24.29 ID:v7QDxukQ
エシニキじゃね?


319 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:24.71 ID:ToKwGo/E
文夏先生に罵られたい


320 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:23.07 ID:nyHlJres
ドイツで飲んだビールはうまかったが、どこの店に行ってもそのビールは取り扱っていない。

ドイツのAmazonが国外発送してくれればいいのに。


321 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:25.83 ID:lFXXd7+f
イオンのせいやろ


322 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:26.57 ID:cKgCMikh
この人たちは関係なさそうw


323 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:28.10 ID:ZKCQJrUO
>>268
調理用の酒に塩いれなきゃ、そのまま飲めるのに(´・ω・`)
って思ってる人もいるんだろうなww


324 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:28.19 ID:r94COjFO
>>202
生活必需品とは言えないが、情報を得るってのは有用性があるけど
酒はなにもないだろ


325 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:33.76 ID:ymqqHETo
この酒屋見るからに何の努力もしてねえじゃん


326 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:34.62 ID:GtlxKPwS
客もう取られちゃったんだろうな(´・ω・`)


327 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:35.19 ID:giEt51yk
今までずっと消費税免税だったのかな


328 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:37.04 ID:jBZyyZR3
イエジっていうコンビニにしなよ


329 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:38.02 ID:wIjs2uCu
今更動く時点で裏があるのはわかりきってるんだけどな


330 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:38.70 ID:M4nXnmr/
売る気ねーだろww


331 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:39.56 ID:fKvV49/Q
嗜好品は上げていいと思うけど、上げるばかりなのがいただけない。と、飲兵衛は思うの(笑


332 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:40.24 ID:EQ1ZvM10
なんの努力もしてない感じだな
いらねえよ
こんな店


333 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:44.37 ID:kOA7jNAw
何の努力もしない個人商店なんか潰れて当たり前


334 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:45.31 ID:1L6FgAwg
もうこういう人たちって
儲ける気ねぇだろ
聞く意味ないわ


335 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:45.76 ID:TwWzhAvN
昔ながらの酒屋はビジネスモデルが古すぎるんだろ


336 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:46.41 ID:rpWSFr7Y
いやいやいや、駄目な店は規制してもしなくても駄目でしょ


337 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:45.86 ID:qqwYBGzu
オヤジ「え?・・・」


338 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:47.96 ID:RVUV+JqM
営業努力をしてるとも思えん


339 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:50.80 ID:OoDDYODm
そりゃそうだ
こんなとこで買いたくないわ


340 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:53.54 ID:4Ee7MBzp
年間何千万も貰っているタレントやら政治家らが
庶民派づらして庶民は苦しんでいるんだと言ってるのは確かに嘘臭いな


341 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:53.61 ID:PRaNdDEs
イオンが率先して小売店潰してるからな


342 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:54.40 ID:/DyX5+Cr
やまやみたいなスーパー酒屋みたいに頑張れば良かったね


343 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:55.30 ID:JtN+kKwt
ウィルキンソン増税されたら怒るけど酒なんて毎日飲むわけじゃないからどんどんやってくれ


344 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:55.81 ID:cA1j6RlG
値段じゃない
他の理由だろ


345 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:56.25 ID:eQna+0CJ
>>289
本来はどちらも違法にすべきだよ
どちらもドラッグなんだから
ただ酒は国に認められてるってだけ


346 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:59.77 ID:yStqw0kU
年寄りに酒屋はツライよ。
あんな重いもの持てないもん。


347 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:05:58.47 ID:kHUZP2TA
賞味期限やばそうだな


348 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:01.21 ID:tbeq68Tu
値段関係ないだろ
こういう店には入店自体しないのだから


349 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:00.33 ID:6qCb5Ae6
罰則がついて初めて効果が出るからな
罰則がないと何を作っても無駄


350 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:01.22 ID:JrA4cd2a
一律にしてもこんな品揃えのない酒屋にはいかないだろ。そもそもコンビニに行く


351 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:03.21 ID:AONkgMcs
>>298
これなww
ハラルとか言ってる意識高いのに見せてやりたいww


352 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:03.97 ID:iMJhW2hC
スキニー


353 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:04.14 ID:dYCqTFJ6
>>287
先に給料が上がらないと誰も信じないわな


354 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:06.29 ID:tmplmhPC
こういう商店よりスーパーの店員のほうが愛想良かったりするしな
行く理由ないだろ


355 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:06.73 ID:5A6rnxOW
ルパンみたいなO脚だ


356 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:07.05 ID:ghFOQDnJ
3万か
きついね


357 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:07.83 ID:aaqknkpa
どこで売ってる酒が安売りなの
ヨーカドーとかイオンとか?


358 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:07.87 ID:Pm+fLB95
もう引退していい歳じゃん


359 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:10.06 ID:lTfmapDz
というかこんなんより高い酒の税率上げるべきだろ
高い酒は金持ちくらいしか呑まないんだから


360 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:09.84 ID:qNPvIuQq
確かにすべてが遅いよな、日本の行政は


361 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:13.58 ID:sTk0MND5
店主も爺さんばっかりじゃやっていけんなぁ


362 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:15.07 ID:T74vG8xd
なんの努力もせずにただ店に酒置いてるだけで金稼ごうとしてるほうが
どうかしてるだろ


363 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:15.59 ID:TEzOfmP7
田舎だと周辺の店つぶすのが手っ取り早い売り上げアップの手段だからなw


364 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:14.16 ID:AdVzisH8
3万じゃあ大した利益出ないぞ


365 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:15.97 ID:D6d5QRdU
>>338
例えば?


366 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:16.39 ID:GtlxKPwS
酒屋のライバルは安売りよりコンビニだよね(´・ω・`)


367 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:16.39 ID:RvjAPHZ+
量り売りとか立ち飲みとかで差をつけるしかないわなぁ


368 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:18.41 ID:t1SgJ1wE
酒屋の酒税減らして安い方に合わせてやればいいじゃん


369 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:22.12 ID:/lplPq+u
>>299
3万じゃ利益ねえよ


370 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:24.24 ID:DBK6+kQJ
酒のみを増やさないと
売り上げ上がらんしょ


371 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:23.65 ID:6hY9Z70f
安売り規制されて価格が統一されたとしても
ホコリかぶった商品並べて店主はただ座ってるだけ、夜7時に閉店するような街の酒屋で買うことはないでしょう


372 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:24.76 ID:ToKwGo/E
イオンが潰れて自民党の票になるって聞いたら賛成せざるを得ない


373 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:25.51 ID:sB58xe7T
>>341
えへへ


374 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:25.52 ID:vFYwk34s
コンビニスーパーあるんだし要らないだろ


375 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:28.02 ID:Lggdi3QK
営業努力はしてるの?
ビラ配ったりネットでステマしたり


376 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:26.51 ID:WvjF84PJ
つまり街の酒屋は歴史的にその役目を終えたって事だよ

お疲れ様でした


377 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:28.44 ID:7ecrZrJ4
酒なんか無くせ
駅やら街やらゲロまみれにするわ暴れるわで害しかないわ


378 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:27.45 ID:CwbvSu5k
その昔は酒屋が独占商売でウハウハだったろ
残念だが時代の流れなんだよそういうのは


379 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:30.30 ID:BEI/jMNC
安売りを規制しても、品揃えの少ない町の小さな酒屋に客が戻ってくるわけない


380 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:29.48 ID:0LXfZN2C
しょーがねえだろ
淘汰だろ
どこの業種でもこんなの普通だし


381 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:31.78 ID:4LMCtv8y
潰れて当たり前の思考停止の無能店ばかり


382 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:32.25 ID:WVC+3WxL
閉店前なら仕方ないが棚ガラガラで買おうって気にならんな
つかカクヤスとかのチェーンがこういう店を圧迫してるだろ


383 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:32.38 ID:ZJUEzHv6
酒屋なのに細いな


384 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:33.91 ID:AONkgMcs
はいはい近所の飲食店に卸してますが・・・・


385 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:33.88 ID:4CqZCpyy
消えていいよ


386 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:32.52 ID:e0csGPkt
よく考えろよ、今の店に魅力を感じるか?ラインナップを見ろよ、守るのは無理があるんだよ
バカ自民の議員はよく考えろや


387 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:34.43 ID:Ygi3X9HA
価格がどうだって酒屋で買わねーだろw
コンビニ行くわ


388 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:36.27 ID:HRWXqFM1
酒に強い連中が偉いみたいな事を言う奴
酒の席での失敗
酔っていたからと言い訳をする犯罪者
おかしいよ


389 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:38.74 ID:ccYMKekZ
別にテンポ減ってるのは酒屋だけじゃないよ


390 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:37.58 ID:9sW9ycos
豆腐屋も減ったな


391 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:40.10 ID:d2Ug29ee
助からん酒屋は自分で分かってるだろうさ


392 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:38.80 ID:4pfPxueX
この流れだと、シャッター商店街全部守らざるを得なくなるな。
大店法廃止。


393 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:41.68 ID:ahT8Uzlg
>>177
飲み放題の乾杯は瓶ビールで、あとのピッチャーとかは発泡酒入れてくるとこある


394 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:42.85 ID:8a22oEuZ
さっさとやめろよwwwwwwwwwwwwwww


395 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:43.65 ID:cKgCMikh
配達込みで生きてたような店だな
米とか灯油とかも運んでくれる店


396 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:43.93 ID:GtlxKPwS
赤字なら辞めろよwwww


397 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:42.57 ID:3eCVlUKh
平成ももう27年だぞ
いつまで危機感なく商売してんだよ


398 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:46.82 ID:zjiAGOQd
どうやって生活してんだよ


399 :mi ◆jPpg5.obl6 : 2015/05/19(火) 00:06:48.50 ID:hOPwVraa
マック赤坂さん、マクド赤坂に改名して大阪市長選出馬へ - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/18/news132.html

来週辺り大阪ネタやるなら呼んでみよう(´・ω・`)


400 :名無しステーション : 2015/05/19(火) 00:06:48.63 ID:Ux0+dqTj
役割を終えつつあるってだけじゃないの


142 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50