■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【軍ヲタ専用】バトルシップ [転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 20:44:36.12 ID:h9ktkSvn
おまえら久しぶり


2 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 20:57:19.84 ID:lHwN2MWS
>>1
ノシ

艦番号175が(´;ω;`)ブワッ


3 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 20:58:14.40 ID:Zg7svnl3
>>1
一乙であります〜


4 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:00:52.55 ID:M7oSdakz
>>1乙ん


5 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:00:58.40 ID:h9ktkSvn
ネタバレ



最大の見どころはFA-18w


6 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:01:40.90 ID:Zg7svnl3
>>4
昔の名前か


7 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:01:46.26 ID:M7oSdakz
>>5
あれ、ミズーリじゃないのかw


8 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:02:32.05 ID:CfSLOuOP
>>1
乙じゃけん

酒と肴の準備完了!


9 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:02:46.59 ID:1vSDt+sr
5/7(木)BS―TBS18:00-20:54連合艦隊


10 :ネオフェチ@眼鏡っ娘至上主義 : 2015/05/03(日) 21:02:47.23 ID:M7oSdakz
>>6
こっちはAT-X用w


11 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:03:02.92 ID:lHwN2MWS
>>5
最大の見所はJJたちがマストの……だろ


12 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:04:10.10 ID:Zg7svnl3
おかしい…軍オタ専用なのに名前欄がおかしい…


13 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:04:16.89 ID:l8cqHGAV
チキンブリチトーを食いながらテーザー銃で撃たれるだけの人生だった


14 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:04:45.72 ID:Zg7svnl3
ピンクパンサーw


15 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:04:48.37 ID:CfSLOuOP
個人的にこのスーパー侵入シーンは好きだw


16 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:04:51.36 ID:M7oSdakz
何をしてんだw


17 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:05:39.70 ID:lHwN2MWS
今のラッパはあかんやつや


18 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:05:48.10 ID:l8cqHGAV
ヘーイ!テイトクゥー!


19 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:06:22.30 ID:tQEvx6EE
>>17
レクイエムだわさw。


20 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:06:29.87 ID:Zg7svnl3
>>16
欧米だと熱が出ると氷水に漬かったりクーラーガンガン効かせたりするらしい


21 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:06:55.05 ID:M7oSdakz
バトルシップって元はボードゲームのタイトルだけぢねw


22 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:07:01.93 ID:Zg7svnl3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


23 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:07:19.72 ID:h9ktkSvn
旭日旗キタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!




チョン発狂wwwwwwwwwwwwwww


24 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:07:26.05 ID:CfSLOuOP
昨年は陸自と中国海軍が初参加


25 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:07:34.73 ID:l8cqHGAV
きりしまがたまたまいたので撮影に協力したらしい


26 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:07:45.82 ID:M7oSdakz
>>20
へー


27 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:09:08.17 ID:l8cqHGAV
浅野忠信の声じゃない


28 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:09:12.60 ID:1vSDt+sr
>>25
そのままきりしまで良かったのに、何で艦名変えたんだろう


29 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:09:37.26 ID:M7oSdakz
(ノ∀`)アチャー


30 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:09:38.96 ID:lHwN2MWS
ローンサバイバーじゃ隊長?やってたね


31 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:10:04.22 ID:l8cqHGAV
>>28
この後、あたごがチラ映りするし
この映画はよくわからん

だがとりあえずミズーリを持ち出したかったのはよく分かる


32 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:10:10.75 ID:CfSLOuOP
ヘイ!提督!結婚を許可してデース!


33 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:10:42.37 ID:Zg7svnl3
抵抗は無意味だ。同化しろ


34 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:10:48.74 ID:lHwN2MWS
>>28
バトルシップの名前だから?関係ねーか


35 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:10:49.74 ID:M7oSdakz
ミズーリキタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!


36 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:11:07.98 ID:l8cqHGAV
ホレイショの声だw

(`●ω●´)


37 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:11:23.97 ID:Zg7svnl3
巡洋戦艦つくろうぜ


38 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:12:10.65 ID:M7oSdakz
>>37
フィッシャー卿「まかせろー」


39 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:12:34.35 ID:CfSLOuOP
今日は岩国の日米親善デーに行ったよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1428331-1430655080.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1428329-1430654948.jpg



このスレの画像一覧

40 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:12:37.35 ID:EyALjhPA
よく判らんな・・・
実際どう違うの?


41 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:12:53.46 ID:l8cqHGAV
オーディのウザっぷりもたまらない


42 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:13:02.91 ID:WLpnpvul
ホモじゃない海軍なんか海軍じゃない


43 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:13:45.53 ID:Zg7svnl3
姫路城のやつは良かった


44 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:14:01.39 ID:CfSLOuOP
>>40
戦艦:砲撃に特化した艦艇
駆逐艦:対艦・対空・対潜・対地と戦闘を色々こなせる


45 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:14:30.53 ID:h9ktkSvn
大将なら太平洋艦隊司令官だな?
( ^ω^)


46 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:14:47.02 ID:lHwN2MWS
そういやネイティブアメリカンの血が入ってるんだっけか?


47 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:15:09.87 ID:Zg7svnl3
艦内のあの独特のペンキ臭さが好き


48 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:15:15.25 ID:CfSLOuOP
提督、娘さんとの結婚を求めます(他人がプレイする艦これを見ながら)


49 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:15:22.69 ID:e2oCS/bV
たとえ時代遅れでも

戦艦は、軍隊の華だよ


50 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:15:25.33 ID:lHwN2MWS
いいねえ、Do I make myself clear? って質問


51 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:15:29.49 ID:b80p0dGq
>>40
ざっくり言うと
戦艦:でっかいの、駆逐艦:ちっさいの


52 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:16:02.25 ID:OKky8/uH
>>39
雨の中ご苦労様


53 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:16:07.73 ID:1xCwQaED
>>42
腐女子が喜びそうだなぁw


54 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:16:08.47 ID:M7oSdakz
無線LANルーターの調子が悪いな・・・・
終戦後、新東宝で「戦艦大和」を撮影する際にミズーリを手直しして大和として撮影する案があったとかなんとか


55 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:16:23.73 ID:CfSLOuOP
士官としてダメじゃんw


56 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:16:28.06 ID:Zg7svnl3
これは漏らす


57 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:16:41.64 ID:EyALjhPA
>>44
d 砲撃特化って事は対艦・対地に優れてるって事?


58 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:17:38.97 ID:lHwN2MWS
>>57
大和のころから対空のもあったけどね


59 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:17:55.71 ID:l8cqHGAV
スパホなのに機首が丸かったぞw
C-2かな


60 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:18:11.30 ID:1xCwQaED
>>57
そうです。
湾岸戦争、ベトナム戦争等で艦砲射撃やりまくりだったそうです。


61 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:18:34.42 ID:EyALjhPA
>>51
dd大型兵器ってロマンだよね


62 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:18:46.37 ID:Zg7svnl3
>>57
航空機の発達とともに対艦より対地の用途へシフトしていったね


63 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:18:49.74 ID:npa61Y92
昔の戦艦みたいなでかい船にいっぱいミサイル積んだらだめなの?
ちっこい船じゃあんまミサイルつめないでしょ?


64 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:19:12.77 ID:CfSLOuOP
>>57
その通り。砲撃が使える局面なら活躍できる。対空でも活躍できる。
だが潜っている潜水艦には手も足も出ないけどね


65 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:19:19.36 ID:0rR8/B5O
多国参加の模擬戦大会で合ってます?


66 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:19:38.03 ID:lHwN2MWS
>>63
イージス艦にいっぱい積んでるじゃん、
それを数増やしたほうが


67 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:19:45.52 ID:J+3ZsA+N
現代の艦と艦の戦いって

早く見つけたもの勝ちなのかな

能力が同じとして。


68 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:19:53.83 ID:q5InAno5
http://www.youtube.com/watch?v=XYFdldfYEJk


69 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:20:07.56 ID:npa61Y92
>>66
超ド級イージス艦とか


70 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:20:12.92 ID:Zg7svnl3
>>63
まさにそのアイディアのアーセナルシップっていうやつを
アメリカが企画したけど使い道がなくて結局建造されなかった


71 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:20:13.44 ID:M7oSdakz
>>57
対艦打撃力なら他の追従を許さない
地上攻撃でも火力を発揮したものの、第一次大戦時に英戦艦がトルコの陸上砲台と殴り合って撃ち負けたことがある
以後第二次大戦に入るまで「軍艦は陸上砲台と撃ち合うべからず」が海軍の不文律となった
戦艦は沈むけど砲台は沈まんから


72 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:21:08.44 ID:l8cqHGAV
土屋アンナだっけ
素人だから仕方ないか


73 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:21:13.02 ID:lHwN2MWS
>>69
狙われやすくて機動性にも欠けるだけじゃ


74 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:21:11.43 ID:tQEvx6EE
>>40
戦艦(Battleship):強大な主砲とそれを防ぎ切る装甲を装備した砲撃戦用の軍用艦

駆逐艦(Destroyer):20世紀初頭に発明され台頭した魚雷とそれを装備する水雷艇を
駆逐(Destroy)するために出現した艦種。故に昔は水雷艇駆逐艦(Torpedoboet Destroyer)
と呼ばれた。後に使い勝手の良さから対潜、船団護衛、対空、その他諸々の機能を
割り当てられ。戦艦や巡洋艦を駆逐(笑)して現代の海軍の主力となった。


75 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:21:33.49 ID:h9ktkSvn
しかしいつの間に体位になったんだ?w


76 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:22:02.92 ID:M7oSdakz
>>64
ちなみに弩級の語源となった英戦艦ドレッドノートは体当りしてUボートを撃沈したのが唯一の戦果とか


77 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:22:16.50 ID:AVggWAbb
駆逐艦サイズでエイリアン相手にとは言え、単装砲を間近で発射されても主人公が鼓膜や身体にノーダメとか、軍ヲタ達憤死しちゃうよw


78 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:22:19.99 ID:lHwN2MWS
>>76
英国面www


79 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:23:02.05 ID:l8cqHGAV
ミサイル積めばいいじゃーん
というのは確かにあるんだが、最近だとミサイルがクソ高いので
艦砲が見直される点もあったり

ズムウォルトは155ミリだったっけ。レールガンにするつもりだそうだが


80 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:23:11.77 ID:CfSLOuOP
>>67
うん。見つけて電子妨害の障害を乗り越えて防御火力をも越えて、どちらが先に
ミサイルを命中させるかだね


81 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:23:21.49 ID:M7oSdakz
>>74
今じゃ昔の巡洋艦クラスのサイズの駆逐艦あるもんなぁw


82 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:23:23.73 ID:tQEvx6EE
>>63
アーセナル・シップ構想ってのがあった。ミサイルだけ乗っけた水上戦闘艦。
艦隊の駆逐艦等の指令でミサイルだけぶっ放す。
冷戦終結で「余ったミサイル原潜をかわりに使えばいいんじゃね?」で作るの
取り止めになった。


83 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:23:39.35 ID:l8cqHGAV
この人ガチ軍人だからなぁ
元陸軍中佐
イラクで両足を失う


84 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:23:41.36 ID:lHwN2MWS
>>79
トランスフォーマー2だとUSSキッドに積んでたなww


85 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:24:17.46 ID:OKky8/uH
この人地雷でも踏んだのかな


86 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:24:26.70 ID:Zg7svnl3
>>78
日本の製造業の師匠とも言える存在なのになんですべての製造業がアレになったのかねぇ…


87 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:25:23.27 ID:Zg7svnl3
>>79
電力足りるのだろうか?


88 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:25:28.48 ID:CfSLOuOP
>>65
うん。米ソ冷戦期は特にそうした戦闘の訓練が主だが最近は共同しての
救難訓練とか軍事任務以外の事もやるようになっている


89 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:25:27.35 ID:lHwN2MWS
>>86
そうだよな、当初は軍艦買ったりしてたのに。
まさにそれが英国面か


90 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:25:34.36 ID:tQEvx6EE
>>81
日本のイージス護衛艦やあきづき型なんてふふ怖や艦隊のアイドルよりでかいもんな。


91 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:26:18.02 ID:npa61Y92
でかい船使い道ないのかねえ
超でかいレーダーとかもつめるじゃない


92 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:26:43.82 ID:M7oSdakz
>>82
昔コンバットコミックが健在だった頃、ゲームの大戦略のコミカライズ版に出てきたことがあったなぁ・・・
米国と日中韓を始めとするアジア連合軍が戦って、んで米国がアジア連合軍の指揮系統破壊するためにアーセナルシップ投入したとか


93 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:26:46.28 ID:Zg7svnl3
こういう作品には必ず出てくるヒッピー風なキャラ


94 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:27:08.00 ID:h9ktkSvn
イージス艦

日本 6隻(2隻計画中)

韓国 3隻(3隻計画中)



韓国はどこと戦うんだろうw


95 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:27:45.64 ID:lHwN2MWS
>>93
ああいう天体レーダー観測員?
なんか変なのばっか出てくるな。


96 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:27:52.05 ID:1xCwQaED
>>91
ヘリコプター積むじゃご不満ですか?
ソースはとりあえずいずも型DDH


97 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:28:17.23 ID:tQEvx6EE
>>91
ロシアのキーロフ級ぐらいかね。超デカくてミサイル積んで挙句装甲までしてるの。
中国がDDを大量生産してるんだから日本は数作れない代わりに少数精鋭で
装甲巡洋艦というか巡洋戦艦作ればいいのにね。


98 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:28:24.25 ID:lHwN2MWS
>>94
自分自身だろ。
ファランクスで自艦の縁とか撃っちゃうんじゃね?


99 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:28:25.74 ID:l8cqHGAV
>>87
船体の大きさはそれを考えて作ってあるから、おそらく大丈夫

それよりアーレイ・バーク級のフライトIIIが電力足りないかも、と計画段階でガクブルになってる
システム一新するらしいから…


100 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:28:26.01 ID:npa61Y92
>>96
いっそもう全長2キロとか


101 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:28:39.76 ID:Zg7svnl3
>>94
最終的には日本は8隻になるんだろう?


102 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:29:11.54 ID:l8cqHGAV
>>98
リムパックで米海軍機撃墜しちゃった海自の悪口はやめろ


103 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:29:37.28 ID:tQEvx6EE
>>96
いずもはもう明らかにヘリ空母と言うか多用途戦力投射艦じゃん。(´・ω・`)


104 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:29:48.57 ID:CfSLOuOP
続けて今日の岩国基地
http://iup.2ch-library.com/i/i1428341-1430656111.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1428340-1430656080.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1428339-1430656048.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1428338-1430656019.jpg



このスレの画像一覧

105 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:29:58.86 ID:Zg7svnl3
>>99
アーレイ・バーク級は量産考えられて作られてるしなあ…


106 :96 : 2015/05/03(日) 21:29:57.69 ID:1xCwQaED
>>100
レスありがとうございます。
(なんかB52も運用できそうですねw)


107 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:30:03.69 ID:M7oSdakz
>>101
はたかぜ級が2隻退役すりゃ代艦にあたご級が建造されるとかなんとか


108 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:30:21.44 ID:OKky8/uH
>>104
オスプレイは来てなかったの?


109 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:30:37.14 ID:nBHm7bJn
>>99
もう艦種類別変更して、巡洋艦扱いで良さそうな気もする


110 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:30:43.11 ID:Zg7svnl3
中共激おこw


111 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:31:23.09 ID:lHwN2MWS
>>102
米空母だってスーパーホーネットに蜂の巣にされてるじゃん。
って意味が違うかww


112 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:31:32.07 ID:h9ktkSvn
トランスフォーマーのスタッフが作ったからな。
日本のCGとは・・・。


113 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:31:38.65 ID:l8cqHGAV
ロサンゼルス決戦でも香港打撃被ってたなw


114 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:31:45.89 ID:nBHm7bJn
>>107
今の段階では、はたかぜ型を温存して、二等級扱いにして、
最前線には27DDG(あたご改)型を配備し、将来的にはDDG10隻体制にする


115 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:32:06.93 ID:1xCwQaED
>>103
俺のきいた話では(少なくとも建前上は)対潜護衛艦なのですが


116 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:32:09.69 ID:DKbfebTP
迫力あるがやっぱりCGだとすぐ分かってしまうな
仕方ないけど


117 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:32:16.75 ID:CfSLOuOP
>>108
来てなかった。地上展示も無かったね。
自衛隊機だとF15とF2は飛んだが地上展示は無かった


118 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:32:25.45 ID:OKky8/uH
>>107
そうこうしてる間にこんごうが引退する時期になりそう
もう艦齢20年超えたっけ


119 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:32:54.54 ID:lHwN2MWS
NAVYの影付き艦番号ええわあ


120 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:33:03.51 ID:Zg7svnl3
>>114
いいねえ、それ
あとはアメリカ級みたいな強襲揚陸艦が欲しい(ふそう級とか?)


121 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:33:06.10 ID:OKky8/uH
>>117
そりゃ残念でした


122 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:33:13.41 ID:M7oSdakz
>>106
第二次大戦中、英国海軍が構想していたので
氷山空母なる超巨大軍艦があってだな・・・
全長600m以上、排水量300万t以上の超超巨艦
船体は鋼鉄じゃなくパイクリートなる特殊氷山で作られる筈だった


123 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:33:29.98 ID:lHwN2MWS
>>120
ちょうどそれ思ったとこだ。
名称を変えてなんとかしよう。


124 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:33:55.13 ID:1vSDt+sr
>>114
はたかぜ型をミニイージス化してVLS載せようよ


125 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:34:01.09 ID:l8cqHGAV
>>118
「はるな」は36年現役だったからヘーキヘーキ

イージスシステムっていうのはガラもそうだが中身のアップデートとかが肝心だしね


126 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:34:07.56 ID:lHwN2MWS
>>122
結局費用の問題で断念ww
ゴルゴ13でもあったな


127 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:34:29.90 ID:Zg7svnl3
>>125
メンテナンスもしっかりしているしね


128 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:34:31.83 ID:q5InAno5
http://www.youtube.com/watch?v=ghckDQdp2T8


129 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:34:40.20 ID:OKky8/uH
>>124
ターターミサイルを取っ払えばその場所に設置できるかな


130 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:34:50.71 ID:nBHm7bJn
>>118
こんごう型は艦齢40年くらい使われると思う
DDGとして機能しなくてもレーダーや基幹システムが維持できれば、
訓練支援艦や試験艦、ミサイル追跡艦として生き残れる
またはイージスシステムを陸上に移植して、イージスアショア(陸上イージス)化させるとか


131 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:34:51.69 ID:lHwN2MWS
>>125
ちゃんと契約があるのでブラックボックスを開けてはいけません


132 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:35:12.25 ID:M7oSdakz
>>118
1番艦のこんごうが艦齢22年、4番艦のちょうかいでも艦齢17年経つね


133 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:35:18.36 ID:CfSLOuOP
>>120
近く編成される水陸機動団を丸ごと輸送できる輸送艦は欲しいよね
特に強襲揚陸艦とビーチングできる戦車揚陸艦型の輸送艦とか


134 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:35:31.65 ID:1vSDt+sr
>>81
http://mobile.twitter.com/WATERMAN1996/status/423221701585801217
エンタープライズ「いずも、あなたひょっとして空…」
いずも「護衛艦です」
エンタープライズ「でもそのサイズ…」
いずも「護衛艦です、断固として」


135 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:35:54.64 ID:lHwN2MWS
JPJか


136 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:36:26.20 ID:xwHfHKh+
おー軍オタ専用があったとはw


137 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:36:31.86 ID:M7oSdakz
>>126
結局米国から大量の護衛空母貸与されたしなw


138 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:36:46.02 ID:1xCwQaED
>>122
典型的英国面とか紅茶飲み過ぎた結果がこれだよとかトップ・ギアに出てきそうなネタ
だなぁとか言いたくなりました。
だからイギリス大好きともいいたくなりました。


139 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:37:21.46 ID:lHwN2MWS
>>137
フランスにイギリス……どうしてそうなった


140 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:37:38.60 ID:nBHm7bJn
>>120
いずも型は水上戦闘艦として設計されているため、アメリカ級以上の高機動性がある
単純に艦上攻撃機を運用しないだけで、ヘリコプターやオスプレイのようなティルト機は運用できる
打撃力が欲しいならプレデターの艦載型=無人攻撃機を載せればいい話だ

そのほうがライトニングよりもコスパがいいし、人員を対潜、対空戦に集中配置できる
強襲揚陸艦ポジションとしては、LPD(多機能揚陸艦)が次期防2020年代以降に調達する見込み


141 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:37:48.12 ID:M7oSdakz
>>134
でっけえなあwwww


142 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:38:06.69 ID:Zg7svnl3
超兵器キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


143 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:39:09.00 ID:EyALjhPA
ここでヤマトのCMとはw


144 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:39:16.75 ID:CfSLOuOP
>>134
アドミラル・クズネツォフ「そして俺達は」
キエフ「重航空巡洋艦」
エンタープライズ「いや、どう見ても」
キエフ「いやいや巡洋艦」
アドミラル・クズネツォフ「巡洋艦だからボラプラス海峡を通る」


145 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:39:42.53 ID:l8cqHGAV
そういえば結局岩国にF-35は来なかったのね
初の海外展開かとザワついたのに


146 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:40:04.09 ID:nBHm7bJn
>>134
一般的に空母=艦上戦闘機や艦上攻撃機を運用できる攻撃型空母を指すから
そういう意味では、いずも型はマスコミや平和主義者が危惧する「空母」ではない
ただ、能力としてはヘリ空母や対潜空母に該当するので英国の権威ある軍艦事典「ジェーン海軍年鑑」ではヘリ空母として記載されている


147 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:40:12.09 ID:Zg7svnl3
>>140
やっぱ現実的にはそっちの方向性で行くだろうな
コスト的な問題もあるだろうけどなにより
パイロットやノウハウを実用レベルにするのに時間がかるだろうし


148 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:40:17.35 ID:OKky8/uH
貴重なスパホが


149 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:40:27.52 ID:VH5mvVv9
バトルシップ お蔵入りバージョン

内容
うっかり韓国を出して、韓国の逆鱗に触れ、作品自体がお蔵入りとなったら大変なので、別バージョンでは最初から韓国軍(リムパック)はなかったもの扱いに。

例:「ヘタリア」 中国を兄貴と呼び、へりくだり、日本には尊大。自身は弱虫な韓国を出したが為、CS放送予定だったものが、ネット配信のみに。
例:「ヒカルの碁」ライバル韓国に主人公が勝利した為、アニメが放送中止に。

お蔵入りしたら、制作費が回収できないため、ややこしいものは避ける傾向に。このため韓国抜きで再編集された別バージョンが用意された


150 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:40:29.60 ID:xwHfHKh+
旧軍なら多少は詳しいが
現代艦はイマイチ分からんな・・・


151 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:40:53.05 ID:l8cqHGAV
リーアム・ニーソンの無駄遣いだった


152 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:40:55.03 ID:CfSLOuOP
>>145
2017年だよ


153 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:40:59.00 ID:h9iHDLlz
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656548399.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656555868.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656566740.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656575448.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656591886.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656601901.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656609804.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656621867.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656630535.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656649233.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656661910.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430656673229.jpg



このスレの画像一覧

154 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:41:01.25 ID:nBHm7bJn
カブール「私も空母ではなく、厳密には指揮巡洋艦ですよー」
ジャンヌ・ダルク「私、巡洋艦っぽい見た目だけど立派なヘリ空母よ」


155 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:01.90 ID:Zg7svnl3
ここで颯爽とそうりゅう型が!


156 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:16.90 ID:ozSI7d1s
はやくにげろwwww


157 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:41:15.58 ID:M7oSdakz
>>144
ドイツ海軍の8万tクラスの航空巡洋艦思い出したw
大和よりでかいのに航空巡洋艦てwww


158 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:17.42 ID:Rx1ptQYg
昔はエイジス艦って言ってたな


159 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:29.31 ID:VH5mvVv9
コーラ・レイクス=リアーナ
日本語吹替1 土屋アンナ
日本語吹替2 東條加那子

日本語吹替1 - 劇場公開版。BD・DVD収録。
日本語吹替2 - お蔵入りバージョン。(韓国軍出演Ver)

日本語吹替は「吹替2」が先に制作されたが、その後一部声優をタレントに差し替えた「吹替1」が制作され、劇場公開された。
映像ソフトにも「吹替1」のみが収録されている。
「吹替2」は2015年に地上波放送される予定であったが、諸事情により「吹替1」が放送されることになった。


160 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:30.47 ID:h9ktkSvn
海上自衛隊の制服はアメリカ海軍の影響受け過ぎなんだよなw
もっと日本独自色を出せないのかねえ?
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag9499.jpg



このスレの画像一覧

161 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:38.09 ID:q5InAno5
主砲発射
http://www.youtube.com/watch?v=-5ATYPrZnSQ


162 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:41:47.13 ID:DKbfebTP
こんな相手にイージス艦で戦うのかw


163 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:42:10.41 ID:l8cqHGAV
>>152
今年の岩国フレンドシップデーで「来るかもしれない」と広報が語ってたのよ
とんだリップサービスだったみたい


164 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:42:21.44 ID:ozSI7d1s
邪魔だから早くどけよ


165 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:42:37.13 ID:lHwN2MWS
トランスフォーマーのブラックアウト思い出す


166 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:42:35.48 ID:DKbfebTP
>>160
設立の経緯を考えればしゃーない
まだ陸自に比べれば伝統を残している方


167 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:42:40.11 ID:Zg7svnl3
勝てる気がしねえw


168 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:42:42.77 ID:M7oSdakz
殺人音波か!


169 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:43:02.92 ID:Rx1ptQYg
みんな鉄鉢かぶったか


170 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:43:31.97 ID:l8cqHGAV
こんなに得体の知れない強そうな宇宙人だったのに…


171 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:43:35.75 ID:M7oSdakz
>>150
最近の軍艦は色気がないんだよなぁ・・・


172 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:43:40.19 ID:DKbfebTP
でけええええええええええ


173 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:43:48.92 ID:xwHfHKh+
あんだけデカイと昔の戦艦の主砲の方が
効きそうだな〜


174 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:44:09.82 ID:lHwN2MWS
向こうのVLSか


175 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:44:16.16 ID:OKky8/uH
>>150
現代艦版の艦これをw


176 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:44:38.63 ID:CfSLOuOP
>>163
へえ、そんな情報が。
航空観閲式でモックアップの日の丸F35が出ていたから可能性はあったかもね


177 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:44:39.24 ID:nBHm7bJn
>>147
機体を習得できても、海上自衛隊では半世紀近く艦上機を運用する経験がゼロだ
航空自衛隊のパイロットだって、艦上機の運用経験はゼロだ

空母の運用で難しいのは艦隊の維持や燃費の問題だけではなく、
安全と速さを両立して、航空部隊を甲板に離発着できるかだ
だから中国海軍は必死になって、遼寧を練習空母として着艦訓練にいそしんでいる
中国海軍は20〜30年以上の計画を持って空母を有した

日本は半世紀近く前にヘリ空母を願望に持ち、21世紀になってやっと実現した
ヘリ空母の実現だってこれだけかかった、まともな航空母艦に夢はもたないほうがいいし
持つなら今は艦隊防空能力や敵地攻撃能力、少ない人員で多くの艦艇を動かせるようにするべきだ


178 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:44:48.37 ID:lHwN2MWS
>>173
ネタバレ(/ω\)イヤン


179 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:44:54.00 ID:Zg7svnl3
>>171
色気振りまいてるとレーダーに映るしw


180 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:44:54.94 ID:ozSI7d1s
アッー!じゃねえよw
邪魔だどけwwww


181 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:09.39 ID:l8cqHGAV
>>175
現役艦は駄目だ
沈むと色々と縁起が悪い


182 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:25.36 ID:ixCfs6bI
えらく近距離戦闘だな(´・ω・`)


183 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:25.53 ID:1xCwQaED
>>175
WW1版の艦これもお願いします


184 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:28.01 ID:ozSI7d1s
電子兵装はこんな時に頼りにならんな


185 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:28.46 ID:xwHfHKh+
>>175
艦これ登録したが
それ以降やってないw


186 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:33.22 ID:DKbfebTP
現代の海戦でお互い見える位置で戦うのは
自殺行為じゃないのか


187 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:38.79 ID:Zg7svnl3
>>173
至近距離だし外しはしないな


188 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:45:39.13 ID:lHwN2MWS
ゴールキーパーだったら('A`)


189 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:46:07.19 ID:Rx1ptQYg
一瞬時間が戻る謎のテクノロジー


190 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:46:07.19 ID:CfSLOuOP
>>175
「あたご」と「おおすみ」に悲しい記憶がある設定にされるな


191 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:46:34.87 ID:M7oSdakz
着弾してから炸裂って宇宙戦艦ヤマト完結編に出てきたディンギル帝国のハイパー放射ミサイルみてぇ


192 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:46:39.36 ID:OKky8/uH
木っ端ミジンコ


193 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:09.02 ID:1RKjt8Hh
シーRAMなら防げたかもな


194 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:08.23 ID:l8cqHGAV
この絶望感w


195 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:11.74 ID:Zg7svnl3
>>177
予算も無限じゃないし最大限効率的に使うべきだよね

Oh…


196 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:13.90 ID:Zcy7tBJ3
2倍
2倍


197 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:26.01 ID:iXQhKaHe
電子機器に頼ったらダメだってこと


198 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:32.88 ID:lHwN2MWS
>>191
九七艦爆も真珠湾で使ってたべ


199 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:32.89 ID:xwHfHKh+
光学兵器のはないのかw
大気中だから実体弾使ってる設定か?


200 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:37.11 ID:OKky8/uH
>>190
しらねのCIC火災もネタにされるな


201 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:47:51.85 ID:M7oSdakz
>>183
オーストリア・ハンガリーの艦娘とか見てみたいw


202 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:47:56.33 ID:l8cqHGAV
フライトIIBはCIWSすら持っていないという…


203 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:48:20.14 ID:CfSLOuOP
>>171
ズムウォルトの姿に絶望した!


204 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:48:30.39 ID:nBHm7bJn
>>190
電見ていると、気にしていない子は気にしていないって気がする


205 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:48:45.27 ID:+cqNT3ik
現代の軍艦は装甲がペラペラだからな
そこで旧戦艦の登場?


206 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:48:44.52 ID:DKbfebTP
あんなにでかい艦船で攻撃方法が爆雷を
投げつけるだけってのも何だかな


207 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:48:51.13 ID:CfSLOuOP
>>200
この場合はうっかり設定かw


208 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:48:51.69 ID:Zg7svnl3
>>203
あれはあれでまた良いものかとw


209 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:49:11.19 ID:M7oSdakz
>>203
まるで強そうに見えないw


210 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:49:30.74 ID:nBHm7bJn
予算を引き出すための方便「神の杖」が実現したらこないな感じになるのだろうな


211 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:49:39.58 ID:Rx1ptQYg
現地で武器の補給がどうたらだから現地のテクノロジーレベルに合わせる戦国自衛隊展開じゃないのか


212 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:50:10.07 ID:1xCwQaED
>>201
トルコの艦娘も見てみたいです。
(メインはイギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、ロシア、日本になるでしょうけど)


213 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:50:14.90 ID:nBHm7bJn
大尉が駆逐艦長とか無理在り過ぎ-


214 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:50:14.06 ID:Zg7svnl3
佐官全滅か


215 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:50:18.82 ID:l8cqHGAV
現役艦ならデ・ラ・ペンネ級の重武装感がいいな


216 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:50:34.40 ID:lHwN2MWS
>>203
もうラムとか付けちゃえばよかったのにね


217 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:50:37.21 ID:xwHfHKh+
アメリカ的wwww


218 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:08.55 ID:rJ5pjdCl
>>199
エイリアン側のあれは映画の元ネタのボードゲームで
使うピンをイメージしたと監督が言ってたよ。
だから実体弾なんだろうね。


219 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:51:08.85 ID:M7oSdakz
征途であったな、こんなシーン
>艦の首脳全滅


220 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:11.83 ID:lHwN2MWS
みょうこうキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!


221 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:26.62 ID:l8cqHGAV
「みょうこう」なのに主砲がOTOメララじゃないという


222 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:35.58 ID:DuIfcwc8
ファランクスってレーダーと連動してるよな
でも電子機器はダウンしてなかったか


223 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:36.35 ID:1vSDt+sr
>>203
ミズーリの随伴艦で登場して、ミズーリの40サンチ砲で弱らせた後、衝角戦で止めを刺すくらいやればよかったね


224 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:38.30 ID:OKky8/uH
みょうこうあっさりやられてしまった・・・


225 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:50.69 ID:Zg7svnl3
自衛隊の超絶能力よりはアホじゃない!


226 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:53.59 ID:tQEvx6EE
エイリアンの武器って宇宙ヘッジホッグだよなアレ。


227 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:51:57.16 ID:ozSI7d1s
この大尉駄目な人だ


228 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:51:59.52 ID:CfSLOuOP
集団的自衛権発動!
けど瞬殺・・・・


229 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:52:07.43 ID:AVggWAbb
ボードゲームはピンを刺すからね、光学兵器無しは仕方ないよね。


230 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:52:10.36 ID:h9iHDLlz
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657396387.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657405076.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657412292.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657420866.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657429160.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657437228.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657447475.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657458068.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657467058.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657476474.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657487055.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430657497128.jpg



このスレの画像一覧

231 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:52:13.89 ID:DKbfebTP
これこそ核ミサイルの出番じゃないのか
海上だし


232 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:52:20.56 ID:wW+i+pvq
ガンダムブレイカのモビルアマーそのままやないかい


233 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:52:25.64 ID:M7oSdakz
>>212
おー、いいねぇw
ギリシャもいいなw
南米ABC3ヵ国の艦娘も見たいw


234 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:52:42.68 ID:l8cqHGAV
ここでナガタ一佐救助してなかったら映画終わってた(誇張)


235 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:52:53.73 ID:CfSLOuOP
優しいエイリアンさんw


236 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:10.00 ID:Nv070U18
パンジャンドラムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


237 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:19.28 ID:Zg7svnl3
超電磁ヨーヨーか


238 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:24.61 ID:lHwN2MWS
満州で見つかったあれの進化版か?


239 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:29.09 ID:25eGVjmh
何で海軍なのに迷彩服着ているの?


240 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:31.12 ID:7P/FGhyM
空飛ぶパンジャンドラム


241 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:42.76 ID:l8cqHGAV
あの回転体がこの映画最強だったという


242 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:47.27 ID:lHwN2MWS
シースタリオンktkr


243 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:53:59.54 ID:Zg7svnl3
>>236
もう許してやれよw


244 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:54:08.80 ID:M7oSdakz
パンジャンドラムキタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!


245 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:14.84 ID:lHwN2MWS
間違えたスーパースタリオン


246 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:16.80 ID:Zuskf0me
 
レーザーでやられると、話が一般的になる、相手も弾を打たなきゃ
海軍ではない(大艦、巨砲主義)


247 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:26.68 ID:xG5gCEUs
違法駐車の列にこれやってみたい


248 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:27.21 ID:l8cqHGAV
>>239
空軍でも迷彩着るんだぜ


249 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:35.09 ID:xwHfHKh+
武器が物理的過ぎるwwww


250 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:54:37.07 ID:CfSLOuOP
>>209
船らしくせめてマストがないとねえ


251 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:44.50 ID:w8J1I60i
貴重なシースタリオンが(´;ω;`) オスプレイよりこれ増強しろよ


252 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:54:59.29 ID:lHwN2MWS
>>250
マストはmustってか


253 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:02.05 ID:Zg7svnl3
二重反転ローターなら防げた


254 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:09.24 ID:1vSDt+sr
BSアニマックスで、ガンダムUC3・4話の無料放送始まってた


255 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:55:15.30 ID:CfSLOuOP
>>239
最近の米海軍や海自はこんな迷彩だよ


256 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:18.15 ID:wW+i+pvq
今度はガンダムブレイカ2出て来る無人機じゃねぇか


257 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:20.01 ID:1RKjt8Hh
これF-91のバグだよね


258 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:28.32 ID:xwHfHKh+
Vガンダムのバイク兵器を思い出すw


259 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:30.17 ID:1xCwQaED
>>233
オーストラリアの艦娘も見たくなった
後、中華民国の艦娘も見たくなりました。
>>234
俺、銃に興味あるんでナガタといえば、イチロー・ナガタって言いたくなります。


260 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:55:50.09 ID:CfSLOuOP
理性のある侵略者である


261 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:55:53.87 ID:ozSI7d1s
バイク戦艦すげえ


262 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:56:08.42 ID:lHwN2MWS
トラックはCG感満載だったな


263 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:56:14.42 ID:nBHm7bJn
パンジャンドラムの理想的な運用だな


264 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:56:18.78 ID:w8J1I60i
補給路叩くのは常套だからな(´・ω・`)


265 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:56:26.87 ID:UQCUelBS
さっきのシーン 最後までよくわからんかったな


266 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:56:31.90 ID:M7oSdakz
>>250
だよねー


267 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:56:34.69 ID:OKky8/uH
バトルフィールドを形成したのか
ファフナーみたいだな


268 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:56:39.79 ID:CfSLOuOP
中には誰もいませんよ


269 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:56:43.54 ID:xG5gCEUs
バグとアイラッドとパンジャンドラムを足して割ってオマケにヒートロッドを生やした夢の兵器や


270 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:56:47.01 ID:l8cqHGAV
この野球少年が後の U.S.S. エンタープライズの初代艦長に


271 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:57:09.32 ID:xG5gCEUs
ナガータ逆切れ


272 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:57:13.22 ID:Zg7svnl3
頼もしい


273 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:57:13.98 ID:bhOeUh2p
すごい…動いているパンジャンドラムを初めて見ました…


274 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:57:14.06 ID:tQEvx6EE
宇宙ヘッジホッグの次は宇宙パンジャンドラムかよ。
敵は宇宙ジョンブルか?


275 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:57:19.45 ID:CfSLOuOP
そりゃ怒るわな


276 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:57:38.12 ID:1RKjt8Hh
一佐の言葉が重いな


277 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:57:45.49 ID:nBHm7bJn
三式機龍と黒木特佐がいてくれたら・・・・


278 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:57:52.31 ID:1xCwQaED
>>268
コトノハサマあざーっす


279 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 21:58:05.15 ID:M7oSdakz
>>259
中華民国の艦娘ったら寧海級巡洋艦ぐらいしか思いつかんw
日本に接収されて海防艦になった日本製の奴w


280 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:58:19.98 ID:w8J1I60i
まだ登ってるのかよ(;^ω^) バカナノ?


281 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:58:34.75 ID:nBHm7bJn
>>231
今の米海軍の水上戦闘艦は核攻撃能力を有していない


282 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:58:37.94 ID:9JZb0sjh
宇宙人キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!


283 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:58:39.03 ID:h9iHDLlz
帝国の逆襲か!


284 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:58:41.34 ID:DKbfebTP
お、ちゃんと人間の形をした宇宙人か


285 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:58:42.54 ID:CfSLOuOP
防衛省「ハワイ沖でみょうこうが撃沈!・・・・よし、来年度の予算案を増額できそうだな」


286 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:58:46.74 ID:xwHfHKh+
これがほんとの機械化兵だなw


287 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:58:46.39 ID:xG5gCEUs
なんかフューチャー計画な兵士きたぞ


288 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 21:59:15.51 ID:nBHm7bJn
後にセカンド・パールハーバーとよばれることになる


289 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:59:21.94 ID:25eGVjmh
>>248
>>255
ありがとう。


290 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:59:26.21 ID:w8J1I60i
乗せてけよ(;^ω^)


291 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:59:41.82 ID:Zg7svnl3
>>281
戦術核使う戦争って想像しにくいよなあ


292 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 21:59:43.41 ID:CfSLOuOP
>>278
おお、分かる人が居て嬉しいw


293 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:59:53.53 ID:lHwN2MWS
ペイブロウはなんで退役しちゃったの(´・ω・`)


294 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 21:59:58.70 ID:OKky8/uH
>>285
とりあえず来年度の予算にはUS−2の代替機を費用を・・・


295 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:00:06.94 ID:h9iHDLlz
気合いれんかぁ!おちこむなぁ


296 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:00:14.48 ID:1vSDt+sr
>>270
http://ow.ly/i/28k5m
http://static.ow.ly/photos/original/28k5m.jpg



このスレの画像一覧

297 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:05.46 ID:ozSI7d1s
なんで誰も銃携行してないんだよ


298 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:09.00 ID:l8cqHGAV
>>293
運用コストバカ高くてアウト


299 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:09.96 ID:Zg7svnl3
>>294
そういえば中国がUS−2よりでかい飛行艇を計画しているそうな
(性能が上とはいっていない)


300 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:15.41 ID:wW+i+pvq
ジャンブローとバグ
ガンダムの世界じゃないか


301 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:01:30.34 ID:M7oSdakz
>>291
昔、東宝の世界大戦争て映画で朝鮮半島で戦術核が使われるシーンあったなぁ


302 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:35.89 ID:xG5gCEUs
ボーンシリーズの人に似てるな


303 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:34.81 ID:1RKjt8Hh
武装の警備兵がおらんのはマズイやろ


304 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:01:38.82 ID:CfSLOuOP
>>294
高地沖のは残念だったな


305 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:41.52 ID:lHwN2MWS
>>298
最近は議会がコストコストって(´・ω・`)


306 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:40.77 ID:h9iHDLlz
クレ556!


307 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:01:43.69 ID:1xCwQaED
>>279
まさかこんなレスが返ってくるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
未成艦等も実装されそうな気がしてきましたw
>>280
まさか、プロ下山家になるとか言い出したらどうしようw


308 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:02.55 ID:l8cqHGAV
>>296
流石に空母は挑戦的なデザインにはできんわな


309 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:17.04 ID:h9ktkSvn
グレイじゃん


310 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:21.15 ID:DKbfebTP
固そうな髭だな


311 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:22.43 ID:tQEvx6EE
>>291
敵潜水艦の居そうな辺りに核爆雷や核魚雷放って根こそぎばさあとか
敵航空機編隊のいる所に対空核ミサイル放って根こそぎばさあとか


312 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:31.21 ID:Zg7svnl3
>>301
ああ、可能性があるとすればあそこぐらいだろうな


313 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:02:43.46 ID:CfSLOuOP
エイリアン「ちょいまぶしいじゃん!」


314 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:02:46.99 ID:nBHm7bJn
>>285
そんなにすぐ予算請求できないし
まず補償金やマスコミとの対応に追われる 
たぶん偉い人が何回か変わりまくる


315 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:53.33 ID:zcODXiKw
まぁバリアさえ消えたら米空軍に勝てる宇宙人なんていないからな


316 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:02:59.90 ID:xG5gCEUs
インデペンデンスデイ的サイコメトリー


317 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:03:00.49 ID:l8cqHGAV
>>305
A-10も結局引退不可避みたいだしね
F-35で代替しろと(できるのか)


318 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:03:28.98 ID:h9iHDLlz
勝てる相手じゃねえ。


319 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:03:34.36 ID:xG5gCEUs
宇宙人のCSARすげえ


320 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:03:43.72 ID:lHwN2MWS
>>317
コマンチたんも見たかった(´・ω・`)


321 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:03:45.97 ID:1RKjt8Hh
救出部隊か


322 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:03:49.74 ID:CfSLOuOP
>>279
日本だと海防艦「八十島」だっけ?


323 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:04:11.11 ID:Zg7svnl3
>>311
それやっちゃったら報復で何やられても文句言え無いから…


324 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:04:16.35 ID:xwHfHKh+
>>291
意外と大量に使わないと
湾岸戦争でも一応は想定してたみたいだけど
一個戦車師団を壊滅させるのに40発の戦術核が必要だとw


325 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:04:39.79 ID:nBHm7bJn
>>299
運用環境は沿岸地域や大河で、前者は対潜哨戒も視野に入れているが
日本のUS-2と根本的に運用思想が異なる

離着水能力を重視すると、対潜哨戒のための機材が積みにくくなる
だから、昔は対潜哨戒も視野に入れていた日本も今は救難輸送メインになっている


326 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:04:44.87 ID:Zcy7tBJ3
真田広之とセガールが居たら無敵なんだが


327 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:04:56.08 ID:h9iHDLlz
衛星軌道上からの熱核攻撃しかねえみてだなぁ


328 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:05:03.13 ID:M7oSdakz
>>307
個人的には満州国海軍やタイ海軍の艦娘も見てみたいw
いやー、どマイナーだなぁw


329 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:05:22.81 ID:1vSDt+sr
>>314
民主共産社民が、とりあえず総理の責任を問うね(´・ω・`)


330 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:05:23.41 ID:Zg7svnl3
>>320
あれは勿体無かったねぇ…あそこまで開発しておいて


331 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:05:26.26 ID:nBHm7bJn
>>322
日本生まれだけど、中華民国に所属していた特設水雷砲艦飛鳥もある


332 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:05:33.46 ID:lHwN2MWS
小銃は普通にM4系か


333 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:05:52.08 ID:Zcy7tBJ3
>>328
スイス海軍の潜水艦娘とか


334 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:06:07.11 ID:DKbfebTP
何だかんだでこういう映画を作れるのは羨ましい
日本だと亡国のイージスや宣戦布告だもんな


335 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:06:10.08 ID:l8cqHGAV
>>320
コマンチも死んだ
次期後継巡洋艦も死んだ
E-8とE-3の統合機も死んだ
エイブラムス後継も死んだ
海兵隊のEFVも死んだ

米軍最強の敵は米国議会である


336 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:06:15.19 ID:Zcy7tBJ3
沈黙のバトルシップ


337 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:06:22.97 ID:nBHm7bJn
>>328
艦泰これくしょんっていう同人おすすめ そのまんま小さい古鷹のようなトンブリ級がでてくる


338 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:06:27.16 ID:CfSLOuOP
エイリアン「デブは無害」


339 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:06:35.03 ID:Zg7svnl3
>>324
使うと考えると核は割高だなw


340 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:06:34.06 ID:lHwN2MWS
>>330
>>330
らぷたんとともにハルクに出てきた時はムネアツだったわぁ


341 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:06:43.88 ID:xG5gCEUs
雑魚過ぎて敵とすら看做してないのかい


342 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:07:22.08 ID:q5InAno5
http://www.youtube.com/watch?v=TmhuQqPcOtY


343 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:07:25.52 ID:lHwN2MWS
>>335
兵器がみんなM2やB-52化していく


344 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:07:35.67 ID:CfSLOuOP
>>334
作っても変に政治的・反戦的になってしんみりするからねえ


345 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:07:49.55 ID:M7oSdakz
>>322
そうそう
寧海が八十島で平海が五百島だと思った


346 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:07:54.38 ID:nBHm7bJn
>>335
戦車だって回収に回収を繰り返して、もはや新規設計しろというレベル


347 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:08:00.82 ID:Zg7svnl3
これが男女平等パンチか…


348 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:08:12.78 ID:Zcy7tBJ3
アメリカ映画なんだから日本人は刀を振り回さないと


349 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:08:27.23 ID:S/oSbzIm
優しいエイリアンだな


350 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:08:36.17 ID:nBHm7bJn
来季だとゲート 自衛隊に期待したいか?


351 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:08:38.37 ID:M7oSdakz
>>334
戦勝国の特権かもね・・・


352 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:08:59.43 ID:h9iHDLlz
剛力彩芽でている!


353 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:14.79 ID:xwHfHKh+
>>335
M1の後継どうするんだろうね?
ダイエット型を開発するとか聞いた覚えが・・・


354 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:09:14.41 ID:CfSLOuOP
まさにゼロ距離射撃


355 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:17.69 ID:lHwN2MWS
あの距離で無事とか


356 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:09:19.01 ID:M7oSdakz
すげえwwwwwwwww


357 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:21.81 ID:P43Vz4DH
ゼロ距離w


358 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:09:21.42 ID:nBHm7bJn
日本だって昔は軍艦の映画がたくさんあった、単に映画の収入が悪くなっただけだ


359 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:24.08 ID:Zg7svnl3
鼓膜破れるだろw


360 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:27.08 ID:S/oSbzIm
普通衝撃波で死ぬw


361 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:29.28 ID:DKbfebTP
主砲で退治ワロタ


362 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:35.54 ID:xG5gCEUs
軽く吹っ飛ばされるだけで済むのか…


363 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:49.26 ID:+fakgM+u
発射音で鼓膜がwww


364 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:57.15 ID:Rx1ptQYg
緑センサー役に立たないのかお役所仕事なのか


365 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:10:00.46 ID:nBHm7bJn
もしかしてまぶらうのべーたみたいに生命体は攻撃しないようにつくられているのか?


366 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:09:59.34 ID:Zg7svnl3
>>353
つ 10式

これでいいんじゃね?


367 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:10:03.72 ID:lHwN2MWS
あのサイズだってマズルから炎飛び出るだろ


368 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:10:04.30 ID:CfSLOuOP
>>348
そしてニンジャのように素早く動いたり隠れたり
敵に負けてハラキリしたり


369 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:10:25.66 ID:S/oSbzIm
専守防衛型エイリアンとは珍しいな


370 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:10:45.42 ID:Zg7svnl3
>>358
青島要塞爆撃命令とか胸熱


371 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:10:48.64 ID:nBHm7bJn
>>366
10しきって日本での運用第一で、世界各地で戦闘する米軍の要求を満たしていない箇所が多い


372 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:10:50.11 ID:lC1yAbLU
調査団の皆さん


373 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:10:54.06 ID:xwHfHKh+
>>339
パウエルが一応検討させたらしいが
報告聞いて愕然としたらしいw


374 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:11:10.21 ID:xG5gCEUs
宇宙人も気軽に人間殺したら殺したら愛護団体から怒られるのかな


375 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:11:26.79 ID:DKbfebTP
おっぱいおっぱい


376 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:11:25.34 ID:M7oSdakz
馬に興味がいったかw


377 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:11:29.77 ID:lHwN2MWS
陸上のスタリオンが


378 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:11:39.51 ID:nBHm7bJn
>>374
倫理意識の高い無人兵器の一種じゃないのか?


379 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:11:53.65 ID:Zcy7tBJ3
サイボーグw


380 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:12:03.72 ID:CfSLOuOP
>>350
漫画版は凄く良い
アニメはどうだろう。自衛隊の装備はよく描かれているが
あのキャラデザでどれだけシリアスな場面やアクションができるか心配ではある


381 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:12:08.60 ID:3/IcXeX6
俺ならおっぱいを選ぶ


382 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:12:15.30 ID:Zg7svnl3
おちけつw


383 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:12:16.13 ID:YbBxlRi9
誘導技術が発達した今となっては核兵器は無駄な破壊力がありすぎるってこったな >>373


384 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:13:11.75 ID:nBHm7bJn
俺も漫画もすきだけど 
アニメ化するならコンビニDMZとかが向いている気がする


385 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:13:36.71 ID:xwHfHKh+
>>366
無理だろw
M1の主砲だけでもラインメタル採用するのに
そのままでは嫌だ〜ってなって
自分で改修→失敗w

ラインメタルに頼んでやっと採用にw


386 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:13:51.87 ID:Zg7svnl3
>>383
無差別絨毯爆撃が目的なら効率的な兵器だけどそんなことしたらいろいろめんどくさい世の中だからな


387 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:13:56.00 ID:cuwknknc
色々突っ込みどころ満載だろw
なぜまず静止軌道に留まらないんだよw


388 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:14:09.88 ID:Zg7svnl3
ペネロペ…能登かわいいよ能登


389 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:14:09.66 ID:QHAUK/jM
たった五隻で夜も寝られず


390 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:14:37.31 ID:CfSLOuOP
ペネロペと言うとペネロペ・クルスかとw


391 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:14:47.62 ID:dTlRGA1w
日本には9条がある二ダ


392 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:14:57.08 ID:QHAUK/jM
UFOじゃ確認してねえw


393 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:14:58.19 ID:M7oSdakz
日本キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!


394 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:14:57.82 ID:Zg7svnl3
JKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


395 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:14:59.66 ID:Zcy7tBJ3
渋谷


396 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:15:08.11 ID:xwHfHKh+
>>380
原作持ってるが・・・アニメはなぁ・・・
期待せずに見るつもりw


397 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:15:11.95 ID:DKbfebTP
今こそ日本は憲法9条で地球を守る時だ


398 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:15:14.16 ID:7u5/QeuU
今北産業
OSAKAは無事なのか!


399 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:15:35.93 ID:nBHm7bJn
人命なくして兵は語れず


400 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:15:41.01 ID:YbBxlRi9
>>386
無差別にしたって無駄すぎるぞ
なんで昔はメガトン級単弾頭だったのが今はMIRVに置き換わったか考えたらわかるだろ
MIRVだって今の精密誘導から考えたら古いよ


401 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:15:48.89 ID:DKbfebTP
憲法9条ビームならきっと敵の装甲を貫き
撃退させる事が出来る筈


402 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:16:00.58 ID:lHwN2MWS
ネタバレ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51f7ikU2P4L._SY300_.jpg



このスレの画像一覧

403 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:16:05.80 ID:Zg7svnl3
ランドサットとか今でも打ち上げてるのか


404 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:16:19.66 ID:QHAUK/jM
インテルサットとインマルサットも


405 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:16:34.22 ID:nBHm7bJn
>>397
なんかオークさんとか非人間キャラが痛い目をみるとか・・・モブ将校の活躍がきえるのはやだなあ


406 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:16:37.75 ID:CfSLOuOP
>>384
俺も好きだわ。雨宮さんがアニメで見たいのうw


407 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:16:39.27 ID:+fakgM+u
マッキントッシュて作ったコンピューター・ウィルスで勝てないのか?


408 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:01.85 ID:cRB/jOPc
>>398
宇宙からの侵略に対してはOSAKAから戦局が変わるからな…


409 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:27.20 ID:S/oSbzIm
結構理性的なエイリアンでなんだか新鮮


410 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:33.73 ID:h9iHDLlz
マハロマ・・糞ったれ! BOW
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658860895.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658873741.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658883460.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658892793.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658902199.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658910317.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658921146.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658931969.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658941912.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1430658949585.jpg



このスレの画像一覧

411 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:33.89 ID:lHwN2MWS
ソ連のコスモスになんとかしてもらえばよかったのに


412 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:36.66 ID:Zg7svnl3
>>400
ロシアはなんでツァーリ・ボンバなんてアホなもん作ったんだろうw


413 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:39.54 ID:QHAUK/jM
>>407
ブランドル蠅の登場だな


414 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:43.87 ID:YbBxlRi9
>>408
OSAKAも宇宙人から還付金あるよって言われたらイチコロだよ


415 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:17:49.80 ID:Zcy7tBJ3
>>407
まず異星人が使ってるCPUがわからんと


416 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:18:29.66 ID:xG5gCEUs
>>410
武器よさらばみたいに無傷なら面白かったのに


417 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:09.51 ID:QHAUK/jM
>>441
こないだ物資輸送用のプログレスが燃え尽きた・・
今度日本人飛行士乗るのに・


418 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:09.39 ID:Zg7svnl3
>>415
そういえばアメリカが中国へのスパコン用Xeon輸出禁止してアップデートできなくて涙目とか


419 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:10.14 ID:YbBxlRi9
>>415
まあコンピュータウイルスとか夢物語だよな
ここは美人局アナ使ってHIVウイルス感染させるのがいいよ


420 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:13.64 ID:7u5/QeuU
>>415
Z80だったよ!


421 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:23.50 ID:Zcy7tBJ3
ここで「バトルシップ」ってゲームか


422 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:31.48 ID:l8cqHGAV
ここからはボードゲーム風なんだよね
原作に忠実に


423 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:41.13 ID:Zcy7tBJ3
日本では「レーダー作戦ゲーム」か


424 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:48.59 ID:Zg7svnl3
津波…


425 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:46.58 ID:xG5gCEUs
つなみぶーい


426 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:19:52.41 ID:CfSLOuOP
>>405
そういう残酷なシーンの対しての予防線がなんか心配だね。
伊丹とヒロイン達の話ばかりになりそうで
特地仕様の74式が動く様とドラゴンと正面から挑むF4にイタリカでの空中機動部隊
の救援が見たいねえ


427 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:19:57.46 ID:DKbfebTP
なんか声に違和感あるな。もうちょい渋い方が


428 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:20:12.54 ID:h9iHDLlz
海戦ゲームでござる。w


429 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:20:16.19 ID:CfSLOuOP
原作要素きました


430 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:20:21.80 ID:bhOeUh2p
どうも日本政府は「みょうこう」の件をちゃんと発表してないな

海自に史上初(実は中谷さんに続いて二番目)の戦死者が出たら
世論は愛国側に沸騰するだろ


431 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:20:39.25 ID:QHAUK/jM
ほほう


432 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:20:46.19 ID:M7oSdakz
>>421-423
アレって紙と鉛筆だけでもプレイできるよね


433 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:21:26.31 ID:xG5gCEUs
秘密兵器ばら撒いてたのかい日本人


434 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:21:58.37 ID:rJ5pjdCl
『バトルシップ』ピーター・バーグ監督インタビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/083/83510/
週アス:ボードゲームを映画の中でいちばん反映させているのは、浅野忠信が
演じる日本の自衛官ナガタが、どう動くかまったく読めないエイリアンの
母船の位置を予測して戦うシーンですよね。
バーグ監督:そうです。ボードゲームの『バトルシップ』は、2人で対戦して遊びます。
それぞれマス目の書かれたボードを持ち、相手の艦船がマス目のどこに
来るのかを予想して、攻撃します。交互に攻撃して、自分の艦船を全部、
撃墜されたら終わりです。映画では、ちょうどナガタがスクリーンに
エイリアンの母船の位置を映し出して、次に「ここに来る」と予測しています。
また、エイリアンが海軍の駆逐艦に打ち込む強力な破壊兵器があるんですが、
その形状はゲームボードで使うピンをヒントにして考えたものです。


435 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:22:00.63 ID:YbBxlRi9
バイリンガルのマークいつからこんなにゆるきゃらになったんだ


436 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:22:02.09 ID:Zcy7tBJ3
>>433
本来は防災用のブイだろ


437 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:22:09.23 ID:nBHm7bJn
>>430
どうだろ? 宇宙人に無条件降伏しろと騒ぎ出すんでないか?


438 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:22:41.77 ID:QHAUK/jM
>>432
PET2001でソフト化したのがスタートレックだね


439 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:23:12.71 ID:YbBxlRi9
>>437
そして何も決められないまま亡ぶのが日本人さ


440 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:23:46.46 ID:DKbfebTP
実際宇宙人が攻めてきたら何だか分からないうちに
全部無力化されて負けそうだな


441 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:24:06.20 ID:QHAUK/jM
感アリ!


442 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:24:06.86 ID:Zcy7tBJ3
ナガタは帰国すると糞サヨに「憲法違反ニダ」って訴えられるのか


443 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:24:25.82 ID:l8cqHGAV
本当ならハープーンなんだろうが
絵的にスタンダードなんだろうな


444 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:24:25.77 ID:xG5gCEUs
高度わかんないのに当てられるのかいな


445 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:25:07.12 ID:Zcy7tBJ3
子供の頃、近所の友達がレーダー作戦ゲーム持ってて、何回か遊んだな
そいつは魚雷戦ゲームも持ってたと思う


446 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:25:17.34 ID:CfSLOuOP
>>437
野党「宇宙人さんに我が国は憲法9条があるのを教えた上でハワイ沖から
   自衛隊を撤退させろ!」
市民団体「宇宙人さんとは仲良く共存できる筈だ。ただちに政府は降伏しろ!ついでに自衛隊解体しろ!」
という流れかw


447 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:25:19.76 ID:M7oSdakz
>>438
俺が小学生の頃近所の文房具屋でこれのメモ売ってたな
メモ帳に10×10のマス目と軍艦の種類が載ってて
買ったけど使わなかったw


448 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:25:39.43 ID:Zg7svnl3
>>440
恒星間航行できるような科学技術持つ相手には例え対反応弾の開発に成功していても無力だろうな


449 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:25:52.26 ID:BiOYvKRa
母船との連絡用に接収しにきたってことか


450 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:26:04.60 ID:M7oSdakz
そういや今日は憲法記念日かw
今思い出したw


451 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:26:16.24 ID:Zg7svnl3
>>445
魚雷戦ゲームは大きいやつと小さい奴があって小さい奴は持ってたわ


452 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:26:24.45 ID:CfSLOuOP
エイリアン「メガネは無害」


453 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:27:03.73 ID:G1RmtyFO
ぶっちゃけ幹部自衛官の英会話能力ってどうなん
最近は陸海空で合同演習や訓練やってるけどさ
英会話でちゃんとキッチリと意思疎通出来る程度なん?


454 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:27:09.26 ID:Zcy7tBJ3
テレ朝的にはエイリアンは非武装だったり攻撃されなければ攻撃しないから憲法記念日に放送してるのか


455 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:27:12.56 ID:DKbfebTP
さっきから爆雷ばっかだけど主砲は無いのかコイツ


456 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:27:23.77 ID:Zg7svnl3
そんなすぐに逆進しません…


457 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:27:51.72 ID:BiOYvKRa
>>455
お互い見えないという設定だから使えないってことだろうな


458 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:01.77 ID:7vQpUKkh
>>453
通訳つけてる時点でお察し


459 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:28:06.15 ID:M7oSdakz
>>452
エイリアン「巨乳の眼鏡っ娘最高!」


460 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:17.35 ID:l8cqHGAV
>>453
横須賀のフレンドシップデーで海自海曹クラスの人が海兵隊と普通に会話してたわ
人それぞれなんじゃないかな


461 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:34.10 ID:Zuskf0me
 
なんとなく宇宙人が手加減しているように見えるが


462 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:36.61 ID:BiOYvKRa
ミサイル効くのか。よかった〜


463 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:49.42 ID:03jX9MGq
うち〜かた始め!
サルボー!

じゃないのか?
って艦長の台詞じゃないかwww


464 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:51.40 ID:Zcy7tBJ3
ニッポン、ニッポン、ニッポン、ニッポン、ニッポン、ニッポン


465 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:28:59.08 ID:+fakgM+u
どっちも紙装甲かよwww


466 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:16.03 ID:q5InAno5
命中!命中


467 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:17.36 ID:G1RmtyFO
>>458
記録写真だと日米の軍人同士が片寄せあってあれこれ指導やらしてるけど、ぶっちゃけプロパガンダだよね


468 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:25.00 ID:+cqNT3ik
一佐って言ったけど、英語だと区別なくキャプテンだよね


469 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:28.41 ID:h9ktkSvn
これが本当の集団的自衛権か
( ・`ω・´)


470 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:29.16 ID:Zg7svnl3
>>460
防衛大学に入るにはそれなりの学力必要だしその中でエリートなら普通に話せるだろうな


471 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:30.67 ID:QHAUK/jM
なんの周波数だw
CB無線か


472 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:29:41.78 ID:CfSLOuOP
>>461
怯えていたり、逃げるような動きをしたり、敵と思わない奴には攻撃しない模様


473 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:29:53.52 ID:h9iHDLlz
ブラック剛力彩芽さんすげええええええ!


474 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:30:19.53 ID:M7oSdakz
>>463
戦艦同士の砲撃戦のボードシミュレーションゲームにサルボってのがあったなぁ


475 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:30:24.72 ID:xG5gCEUs
>>472
東京の雑踏に放り込んだら総スルーされそう


476 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:30:36.11 ID:ofzvaHlV
JPJ?


477 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:30:38.74 ID:7vQpUKkh
>>470
防大出は曹にはならんよ
いきなり幹部候補


478 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:30:45.05 ID:BiOYvKRa
ジグザクに動いているわけね


479 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:30:46.66 ID:lHwN2MWS
>>475
ツイッターにはアップされるだろう


480 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:30:53.62 ID:RXE9fxpP
世界最強の世宗大王イージス艦が出てこないのはおかしいだろ


481 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:31:31.58 ID:DKbfebTP
相手に積極的な侵略の意思が無いなら
ペコペコして技術を教えて貰った方が良いよな


482 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:31:40.01 ID:03jX9MGq
>>468
一応みょうこうクラスの艦になると艦長は一佐がほとんど
海自は階級インフレ起こしてるから


483 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:31:44.38 ID:CfSLOuOP
>>459
エイリアン「地球人のモエと言う精神攻撃に我々はやられているようだ」


484 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:31:48.09 ID:Zg7svnl3
>>477
あ、曹って書いてあった
よく読んでなくてごめん


485 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:31:47.43 ID:BiOYvKRa
>>480
戦闘海域から離脱したんだろ


486 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:03.20 ID:xwHfHKh+
世宗大王は邪魔なので
外洋に出ないでくださいwww


487 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:04.35 ID:Zcy7tBJ3
>>480
もし出てきたら日米の邪魔ばっかりして大変だろうな


488 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:14.30 ID:l8cqHGAV
>>480
F-15Kなら映画あるでしょ


489 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:26.00 ID:+cqNT3ik
米海軍の新しい迷彩服の階級章、小さくて判りずらいな


490 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:37.43 ID:S/oSbzIm
攻撃されるまで反撃しないとは、どっかの国みたいなエイリアンだね


491 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:36.56 ID:h9iHDLlz
ステキだ!濃厚 抹茶


492 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:47.36 ID:G1RmtyFO
>>480
韓国ってだけでアレコレ言うアレな連中多いけど、あれって武装は冗談抜きで相当強いよね武装の数は


493 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:51.47 ID:xwHfHKh+
>>483
マクロス的だなwww


494 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:32:57.42 ID:BiOYvKRa
>>489
水兵の恰好ってなくなったの?


495 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:33:07.07 ID:wPgg5tSe
旭日旗まだ〜?


496 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:33:07.22 ID:Zg7svnl3
>>480
だから許してやれよ…友鶴事件みたいなのが起きないと学習しないんだよ


497 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:33:18.80 ID:+cqNT3ik
>>482
海軍は大佐がキャプテンでそ


498 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:33:20.15 ID:M7oSdakz
>>483
エイリアン「地球には実に多彩な性癖があるようだ」


499 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:33:35.43 ID:CfSLOuOP
>>490
エイリアン「専守防衛とは事実上の交戦権の放棄だ!」


500 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:34:33.25 ID:nBHm7bJn
>>482
インフレ関係なく
DDHとDDGは嚮導駆逐艦、軽巡洋艦相当で
艦隊の指揮を行う役割があるから、大佐が艦長になる
有事に臨時の艦隊を編成すると、旗艦の艦長が代将になるため

大佐ってのは階級の歴史的に独立した裁量権が強い地位、現場の最高責任者


501 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:34:41.91 ID:+cqNT3ik
>>494
あれは礼服扱いになってる
迷彩服は、作業服みたいな感じ


502 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:34:50.34 ID:xwHfHKh+
>>492
ミサイルの搭載数だけ自慢してもねぇw

別に色眼鏡で見るつもりはないが
軍事面に限っても不祥事が多すぎる・・・


503 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:06.00 ID:lHwN2MWS
M82A1?


504 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:09.83 ID:xG5gCEUs
窓抜けちゃうんだ…


505 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:17.72 ID:BiOYvKRa
>>501
なるほど


506 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:20.95 ID:bhOeUh2p
ナガタキャプテンはたぶんCGS出てるから、英語コミュ力は普通に求められるはず
帝国海軍の時代から海軍士官たるもの英語ができんででどうする が日本だから


507 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:23.26 ID:DKbfebTP
対物ライフルに貫通される宇宙人の科学力w


508 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:26.68 ID:xwHfHKh+
小銃は意味無いだろw


509 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:26.17 ID:l8cqHGAV
バレットM82
短魚雷
それにスタンダート
127ミリ
CIWS


510 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:35:34.67 ID:CfSLOuOP
何故、駆逐艦にバレッド狙撃銃がw


511 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:35:35.36 ID:Zg7svnl3
やったか!


512 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:35:38.69 ID:M7oSdakz
>>496
去年は軍艦じゃなくてセウォル号が転覆したな


513 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:35:46.42 ID:nBHm7bJn
>>499
そもそも宇宙人と国交がない、この時点では宇宙人を「人」とも判別していない
だから「害獣駆除」や「ゲリラ掃討」ともいえる


514 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:36:07.66 ID:CfSLOuOP
燃える海を行くJPJがかっこいい


515 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:36:06.03 ID:cRB/jOPc
パンジャンドラムキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆


516 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:36:11.82 ID:Zcy7tBJ3
戦力差で言うと戦国時代にタイムスリップした自衛隊が弓矢や火縄銃で倒されてるようなもんだろ?


517 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:36:40.25 ID:G1RmtyFO
そういやWWII舞台以前と違ってこういう艦艇が主人公な映画ってなかなかないよね
潜水艦はそこそこあるけど
空母の艦載機がメインとかはあっても


518 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:36:49.16 ID:nN9q79lJ
グリグル


519 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:36:53.17 ID:AVggWAbb
スナイプで片目つむっちゃうのは極大射程の主役もやらかしたな。


520 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:37:07.02 ID:xG5gCEUs
宇宙人さん相手なら人間の盾作戦が利くんじゃないか?


521 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:37:10.15 ID:Zg7svnl3
>>516
まあ武田信玄公は勇戦虚しく御首取られてしまうんですけどね


522 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:37:19.69 ID:nBHm7bJn
つ亡国のイージス


523 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:37:46.00 ID:h9iHDLlz
またワンダー3型誘導兵器かファランクスが・・・・・


524 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:38:07.42 ID:Zg7svnl3
轟沈クルー?。・゚・(ノД`)・゚・。


525 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:38:19.25 ID:Zcy7tBJ3
これは怖い


526 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:38:22.48 ID:M7oSdakz
スクリューこえええええええ


527 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:38:38.95 ID:xwHfHKh+
なんか時代だよな・・・
ロボコップとかだと敵は日本企業
だったよな〜


528 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:38:48.98 ID:BiOYvKRa
CG班、お疲れ様


529 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:38:50.15 ID:G1RmtyFO
>>506
つっても、旧海軍でも英語出来ない兵科現役士官のが相当多かったけどね
あと海軍兵学校でも井上と英語教官以外の関係者全員が英語教育の廃止を訴えてたし、兵科現役士官の速成したいから


530 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:38:57.59 ID:h9ktkSvn
貴重なイージス艦がああああああああああ
と思ったら米海軍には残り83隻もある
(´・ω・`)


531 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:39:20.88 ID:h9iHDLlz
ちんじんばらばら・・・もうね。勝てんわ・・・


532 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:39:29.91 ID:Zcy7tBJ3
ロボコップはMS-DOSで動いてた
忍者ロボットは縦書きのMac OSもどき


533 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:39:33.49 ID:CfSLOuOP
>>498
エイリアンA「俺はツルペタロリが素晴らしいと思う」
エイリアンB「いや俺は褐色巨乳だと思うが」
エイリアンC「ヤンデレだろ?」
エイリアン一同「意見が合わんな・・・」
地球人「よし、分裂工作成功だ」


534 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:39:37.83 ID:+cqNT3ik
戦記もので読んだことあるな
艦が沈没するときスクリューがガラガラ空回りしてたと


535 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:39:44.94 ID:DKbfebTP
しかし日本人がここまで出番あるとはな
一応太平洋を挟んだ海洋国家って事か


536 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:39:45.06 ID:mrA9tkl2
バグウウウウウウウウ


537 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:06.54 ID:wW+i+pvq
>>530
CGだ心配するな


538 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:13.00 ID:Zg7svnl3
>>527
あの頃ジャパン・バッシングしたせいで日本企業は中国に期待するようになり今の日米の苦境があるんですけどね


539 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:27.60 ID:S/oSbzIm
アメリカのロボCGはごちゃごちゃしたのが多いねw


540 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:29.54 ID:l8cqHGAV
  ※ここからが本編です
 
  


541 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:32.39 ID:1vSDt+sr
>>516
5/26(火)21:00BS―TBS戦国自衛隊


542 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:34.13 ID:Zcy7tBJ3
これの日本版を作ったら戦艦三笠が出撃するのか


543 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:34.98 ID:h9iHDLlz
ヤマトワンダーか?


544 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:37.46 ID:syDarCLy
ミズーリキタ━━━(゚∀゚)━━━!!


545 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:40.52 ID:uj24ohiN
>>527
ハリウッドに敵扱いされるくらいの勢いがある方がいいよな


546 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:39.55 ID:BiOYvKRa
主砲の砲弾あるのか


547 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:40:44.92 ID:lHwN2MWS
>>535
ハリウッドにとってはまだまだ巨大市場だし


548 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:40:47.70 ID:CfSLOuOP
ナガタ「俺は横須賀の三笠を持って来るわ」


549 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:40:50.86 ID:M7oSdakz
>>533
このエイリアン一行をAT-X実況に招待したいw


550 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:07.66 ID:oUET7ppb
            __________
    ∧∧ +  /               
    (・∀・)  <  真打の登場だぜ
  〜(___)    \              
 ''" ""''"" "''     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


551 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:08.24 ID:BiOYvKRa
爺が動かしてくれる


552 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:08.12 ID:xwHfHKh+
湾岸戦争で使ってたはずw


553 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:08.93 ID:+cqNT3ik
装甲分厚いから有効ってことなのか


554 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:12.87 ID:xG5gCEUs
なぜか既にスタンバってる爺さん達w


555 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:13.76 ID:+fakgM+u
老兵は死なず


556 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:17.89 ID:lHwN2MWS
>>542
主題歌はクレイジーケンバンドで


557 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:19.70 ID:h9iHDLlz
OBじいさん!


558 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:19.98 ID:YbBxlRi9
ウィスコンシン乗ってきたけどやっぱでかかったなあ


559 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:21.43 ID:S/oSbzIm
老兵かっけぇw


560 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:22.18 ID:l8cqHGAV
>>534
沈む艦から飛び降りた兵士が浮き上がってきたスクリューに当たって死んだりな


561 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:24.98 ID:Zg7svnl3
>>549
それって俺ツイ…


562 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:41:31.94 ID:CfSLOuOP
この爺さん登場が狙ったシーンだがたまらんかっこ良さがある


563 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:31.98 ID:Zcy7tBJ3
アメリカ人が書いたトンでも仮想戦記で日本の戦艦三笠が出撃するのがある
タイトルが「第7の空母」


564 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:32.90 ID:syDarCLy
老兵来た


565 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:35.85 ID:BiOYvKRa
なかなかいいシーンじゃねーか


566 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:39.30 ID:03jX9MGq
>>542
某平行世界ならば大和かも


567 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:41.04 ID:cRB/jOPc
老兵が再び立ち上がる。燃える展開ですなぁ


568 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:41.12 ID:wQbXwOOn
老兵キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


569 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:43.11 ID:lHwN2MWS
>>546
これがお祭り映画と呼ばれる所以がそこに関連する


570 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:41:47.60 ID:+cqNT3ik
ベテランズ登場


571 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:41:52.41 ID:M7oSdakz
都合よく大和か武蔵がタイムスリップしてこねえかなぁ・・・


572 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:42:30.82 ID:Zg7svnl3
>>546
というか砲身どうしているんだろ?


573 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:42:33.03 ID:xwHfHKh+
>>538
中国に夢を見過ぎる日本人多すぎ・・・
まぁアメリカにも・・・最近はイギリスもだがw


574 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:42:35.26 ID:G1RmtyFO
機関始動に何十時間もかかるよね


575 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:42:36.14 ID:mrA9tkl2
>>560
沈む船からすぐ離れないと渦に巻き込まれて結局死ぬ


576 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:42:44.49 ID:+tCNTUU6
人間だけをkorosu機械かよっ!

よくこういった映画であるけど
アサルトライフル撃ちながら数mしか間合い無いのに詰めながら射撃して返り討ちに合うって場面多いじゃない

あれってそういう訓練受けてるわけ?
間合いとりながら撃つってならわかるが相手に殴られる間合いまで詰める理由がわからん


577 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:42:48.92 ID:CfSLOuOP
>>549
ATXが宇宙規模の放送局にw


578 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:42:51.56 ID:M7oSdakz
>>542
固定してあるから動かせないってw


579 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:05.68 ID:Rx1ptQYg
メタルギアでもなんかこんな展開あったな


580 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:10.33 ID:rJ5pjdCl
週アス:監督のまわりには、お父様をはじめとして海軍に詳しい方や、
知り合いに海軍関係者もいると伺いましたが、とくに、年配の退役軍人の
方たちは真珠湾を舞台にして日米が協力し合うということに関して、
抵抗はなかったんでしょうか?

バーグ監督:実は、私の友人たちはまだこの映画を見ていません。ただ、
戦艦ミズーリの関係者に見てもらったのですが、彼らは涙して見ていました。
私自身は、退役軍人の方にとても尊敬の念を持っています。たぶん、
アメリカに限らず、日本のティーンエージャーも退役軍人の存在や、
彼らが命を犠牲にしてまで、国を守ったということをちゃんとわかっていないと
思うんです。だから、私は映画の中で、彼らをきちんと描きたかったのです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/083/83510/


581 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:16.31 ID:b80p0dGq
>>571
それこそ宇宙人からの攻撃によって海面が干やがらないと


582 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:16.50 ID:S/oSbzIm
大艦巨砲主義


583 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:17.17 ID:b7wxfAFV
そこは大和か武蔵だろ!#


584 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:23.53 ID:ylYxD05q
アイオワ出せよ


585 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:25.58 ID:mrA9tkl2
三笠にもう武装もないだろう


586 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:34.91 ID:G1RmtyFO
アメリカの凄いところはほかにもアイオワ級戦艦を何席も記念館にしてるとこだよな

他国じゃせいぜい軽巡洋艦くらいしか保存できてないのに


587 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:35.20 ID:Zg7svnl3
>>573
イギリスは全部織り込み済みで動いている気がするw


588 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:50.13 ID:OKky8/uH
>>578
トライダーG7の出撃みたいに地面が割れるんだよ!


589 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:51.43 ID:1xCwQaED
>>571
俺WW1に興味あるんで、薩摩とか筑波とかが出てきてくれたら嬉しいです。


590 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:53.74 ID:Zcy7tBJ3
>>541
暇だから見よう


591 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:56.34 ID:xG5gCEUs
>>571
突如暗雲が生まれ未来から空母が


592 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:43:58.32 ID:1vSDt+sr
>>571
タイムスリップしてきたのは畝傍(´・ω・`)


593 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:01.19 ID:h9iHDLlz
ミッドウエィで死闘を演じたアメリカと日本 あれがホントの戦争


594 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:09.72 ID:xwHfHKh+
>>571
正直維持費だけでも大変そうだがw


595 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:15.83 ID:BiOYvKRa
サンダ〜古いな


596 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:21.43 ID:TKzvzP3c
エイリアンには対空兵器無いのか


597 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:26.32 ID:frIsVlKe
主砲にミサイルでも詰めるか?弾薬とか燃料どーすんの


598 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:31.48 ID:cRB/jOPc
>>573
AIIDに欧州各国が乗ってるの見て「アホだなあ」って思っちゃう


599 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:40.52 ID:Zg7svnl3
実は三笠があるのは俺が住んでるところのお隣


600 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:43.78 ID:syDarCLy
ハワイが舞台ならいっそ真珠湾に沈んでるアリゾナが復活とかでも燃える


601 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:46.35 ID:OKky8/uH
>>541
江口洋介の居酒屋店長版じゃなくて、昔の千葉ちゃんの奴?


602 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:44:55.28 ID:mrA9tkl2
>>592
タイムスリップしてきたと思ったら火災起こして沈むんですねわかります


603 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:02.12 ID:+cqNT3ik
ちょっと面白くなってきた


604 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:04.13 ID:G1RmtyFO
そんなすぐに始動出来るのかよw


605 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:06.83 ID:7P/FGhyM
エンジン点火早いな


606 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:18.03 ID:h9iHDLlz
ボイラー8基!!!!!!!!!!!


607 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:22.97 ID:mrA9tkl2
弾薬あるのかよw


608 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:26.29 ID:OKky8/uH
弾薬をあるだけかき集めたって、主砲弾を保存してたのかよw


609 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:26.72 ID:Zcy7tBJ3
>>575
でも早く飛び込むと上から人が飛び込むから危険
それで身内が死んだ【本当】


610 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:32.32 ID:BiOYvKRa
ちっくしょう。戦艦持ちは羨ましいぜっ


611 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:33.46 ID:xG5gCEUs
イカリ上げられないの?


612 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:45:34.76 ID:M7oSdakz
>>581
艦齢70年の大和を無理矢理動かすより艦齢3年の武蔵をタイムスリップさせた方が合理的かと思って今そんなボードゲームを作ってるw


613 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:35.98 ID:7vQpUKkh
ここでACDCは反則だよなぁ
このシーンだけでこの映画10点くらいは評価上がるだろ


614 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:37.56 ID:xwHfHKh+
>>587
上手く逃げ切ればいいが・・・どうかなw


615 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:52.53 ID:YbBxlRi9
すげえなまるでガスタービンだ(棒


616 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:53.21 ID:DKbfebTP
お涙頂戴の戦争モノ映画しか作れない日本としては羨ましい限り


617 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:53.46 ID:b7wxfAFV
波動エンジン起動!


618 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:57.91 ID:wQbXwOOn
トマホークやハープーン装備してるだろ


619 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:58.86 ID:pAhoG/M4
>>609
どんな身内なんだ


620 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:45:59.47 ID:tcgKCgO8
蒸気圧上げるのに何時間もかかるのにwwww


621 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:07.03 ID:bhOeUh2p
姨捨の爺婆のおかげで国が助かる
…ってのはインド震旦本朝の説話では
鎌倉時代からでよくあるけど
アメリカ映画では割と新しいのかな?
前からあった?


622 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:07.85 ID:Zg7svnl3
U・S・A!U・S・A!


623 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:09.57 ID:BiOYvKRa
やっぱ戦艦の主砲は絵になるのう。ええのう


624 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:09.99 ID:Zcy7tBJ3
このタイミングにファイナルカウントダウンから戻った空母が登場


625 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:17.20 ID:1vSDt+sr
>>601
そう、1979年版


626 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:18.10 ID:xG5gCEUs
>>619
道頓堀かも


627 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:19.10 ID:Rx1ptQYg
動かすのにすげえ時間かかるってジパングでも言ってたのに


628 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:31.06 ID:mrA9tkl2
なんかリーンフォースjrみたいだw
またせたなぁ!

>>609
あるな
しかしよくそれが死因とわかったな


629 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:46:38.69 ID:CfSLOuOP
>>608
老兵「こんな事もあろうかと」


630 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:41.15 ID:b7wxfAFV
やっぱ46インチ砲でないと


631 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:44.60 ID:frIsVlKe
榴弾の校正って5年ぐらいじゃ まだ作ってのか


632 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:46.93 ID:l8cqHGAV
戦艦テキサス、ノースカロライナ、アラバマ、ミズーリ
これだけ記念館として維持してるアメリカってやっぱおかしいわ


633 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:50.08 ID:ZUX3Aeg+
なんでアナログって無駄に格好良く見えるんだろ


634 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:50.23 ID:lHwN2MWS
>>628
またせたな!といえばリーダー


635 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:46:52.40 ID:syDarCLy
人力装填かよ


636 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:05.29 ID:ixCfs6bI
クレーンで装填するんじゃあねーのか(´・ω・`)


637 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:47:13.27 ID:M7oSdakz
やはり海を行く戦艦は絵になるなぁ・・・・


638 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:35.27 ID:OKky8/uH
>>632
海の底だがアリゾナも


639 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:42.43 ID:xwHfHKh+
>>598
粉飾だらけの成長率や経済の内情
知ってそうなのに・・・溺れる者はって感じかw


640 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:43.67 ID:b7wxfAFV
古すぎて反応しないのかWW


641 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:44.14 ID:mrA9tkl2
>>630
直径1mぐらいか
グスタフもびっくやな


642 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:44.68 ID:S/oSbzIm
紙装甲の現代艦より強いな


643 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:46.93 ID:Zg7svnl3
三連装主砲の美しさは異常


644 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:47.33 ID:Zcy7tBJ3
ここに一航艦と二航艦がタイムスリップしてきて、何かおかしいと思いながらも異星人を攻撃


645 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:48.09 ID:+cqNT3ik
日本人にとってミズーリは複雑な感情がある艦だな


646 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:47:52.91 ID:lHwN2MWS
>>638
今でも漏れ出るオイル(´・ω・`)


647 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:47:59.51 ID:M7oSdakz
>>632
アイオワ、ニュージャージー、ウィスコンシンも保存されてるなあ


648 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:08.80 ID:j6UbOGXT
すみません、質問なのですが、蒸気系のエンジンって、こんな簡単に起動できるんですか?


649 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:23.88 ID:xwHfHKh+
横山信義の宇宙戦争を
思い出すなw


650 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:23.85 ID:+tCNTUU6
これアカンやつや


651 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:32.85 ID:l8cqHGAV
>>648
ヘタすると半日かかる


652 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:34.59 ID:BiOYvKRa
こりゃ横づけして主砲9門総撃ちしないと


653 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:35.58 ID:mrA9tkl2
>>635
人力
とくに爺さんが持てるレベルの弾じゃないような…


654 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:44.74 ID:03jX9MGq
>>632
この映画だと即効で動かしたけど実質は海の上に
浮かぶ鉄くず状態なのかな?


655 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:48:51.03 ID:M7oSdakz
>>644
ノビーの宇宙戦争1941かw


656 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:48:58.27 ID:N2/kxVzz
ヲ級戦艦


657 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:05.21 ID:7vQpUKkh
左舷の碇ってさっき切り落としてるんだよな
復活するけど


658 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:04.02 ID:ixCfs6bI
ソーンシの兵法(´・ω・`)


659 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:06.09 ID:G1RmtyFO
>>647
イギリスですら軽巡洋艦ヴェルファスト程度とかなのにね


660 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:06.63 ID:YbBxlRi9
>>643
そして日本人ならアメリカ行って記念艦のアイオワ級に乗って大和型を思い描くのがテンプレ


661 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:08.80 ID:uhl6/T6W
副砲の15cm砲弾ですら今使われてないのに
40.8cm主砲弾とかどこから調達したんだw


662 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:49:14.15 ID:CfSLOuOP
>>645
降伏文章調印の場だしな
それと特攻機の凹みが残っているとか


663 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:17.75 ID:1vSDt+sr
>>644
タイムスリップ物じゃないけど、横山信義の宇宙戦争シリーズ


664 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:20.38 ID:khGGEL+K
アンカーターンかww


665 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:25.90 ID:+cqNT3ik
40センチ砲が吠える


666 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:27.28 ID:Zg7svnl3
そんな速く砲塔動かんだろ…


667 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:30.93 ID:03jX9MGq
>>649
その人の書いてる某平行世界なら大和も記念艦になってるな


668 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:33.77 ID:DKbfebTP
大和だって3000人を超える乗員がいたわけで
戦艦を動かすだけでもかなり必要になりそうだな


669 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:41.24 ID:mrA9tkl2
全門せいしゃ狙い?


670 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:47.90 ID:h9ktkSvn
T字戦法キタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!


671 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:57.65 ID:tcgKCgO8
なんで至近距離で戦うのwwwwwwwww


672 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:49:57.66 ID:TAXxgfw+
ミズーリって溶接?


673 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:03.92 ID:wQbXwOOn
丁字ターンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


674 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:10.10 ID:l8cqHGAV
>>654
そういう認識で間違いないと思う
ただ、水に浸かってるとすごい勢いで劣化していくから
維持管理にはすごい時間もカネも人員もかかると思う


675 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:12.94 ID:frIsVlKe
俯角とれませーん


676 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:17.21 ID:+tCNTUU6
この宇宙人たちにはライト兄弟いなかったのかな


677 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:18.66 ID:xG5gCEUs
>>666
556差したんだよ


678 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:24.18 ID:+cqNT3ik
t字戦法?


679 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:50:35.66 ID:CfSLOuOP
>>661
???「この俺に調達できないものはない。金さえ積めばクレムリンだって持って来るぜ!」


680 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:36.22 ID:j6UbOGXT
>>651
ありがとうございます。
やっぱ時間がかかるんですね、普通は。


681 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:39.73 ID:Zg7svnl3
バカなw


682 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:43.04 ID:xwHfHKh+
バイタルパートだと耐えられそうだなw


683 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:45.04 ID:mrA9tkl2
そんなことしても錨つけてるところがぶっ壊れるだけでそんな風に急停止できんで


684 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:48.21 ID:BiOYvKRa
よけた〜


685 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:52.45 ID:l8cqHGAV
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!


686 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:52.79 ID:Zcy7tBJ3
ドリフトw


687 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:54.69 ID:03jX9MGq
戦艦ドリフトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

実際、太平洋戦争中にこれをやった日本の敷設艦(だったかな?)が
あったらしいね


688 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:58.99 ID:oUET7ppb
主砲斉射三連!


689 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:50:59.22 ID:syDarCLy
戦艦のドリフトw


690 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:04.76 ID:khGGEL+K
撃ち方始めw


691 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:07.70 ID:7u5/QeuU
ドリフトww


692 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:09.05 ID:+tCNTUU6
今の錨の衝撃で怪我人出るだろうなあ


693 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:51:10.49 ID:M7oSdakz
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


694 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:14.80 ID:+cqNT3ik
湾岸戦争思い出す


695 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:51:21.18 ID:CfSLOuOP
砲撃は燃える!


696 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:32.95 ID:Zg7svnl3
一分かかるんじゃなかったっけw


697 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:33.04 ID:S/oSbzIm
この戦法どっかで見た気が・・・・


698 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:40.74 ID:l8cqHGAV
ミズーリ級は1発あたり1.5分
大和型は1発あたり2分


699 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:45.00 ID:khGGEL+K
第三砲塔がぁあ!!w


700 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:51:49.15 ID:M7oSdakz
第3砲塔大破!


701 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:49.91 ID:Zcy7tBJ3
砲塔やられた


702 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:51:52.29 ID:mrA9tkl2
戦艦の装甲が紙のようだw


703 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:05.39 ID:tcgKCgO8
弾薬庫誘爆は無視


704 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:07.24 ID:khGGEL+K
駆逐艦なら死んでいたw


705 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:12.17 ID:b7wxfAFV
じじいいすげーW


706 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:12.92 ID:BiOYvKRa
機関銃は届かんわい〜


707 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:52:13.19 ID:CfSLOuOP
戦艦フッド「そうかな・・・」


708 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:17.62 ID:uj24ohiN
>>662
ごめん
昭和のケツ生まれだとあんま感傷ない
それよか戦艦かっけー


709 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:19.59 ID:xwHfHKh+
確か毎分2発だったかな?


710 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:24.55 ID:mxacMcWV
ああん、砲塔が(;・д・)


711 :次戦 : 2015/05/03(日) 22:52:28.99 ID:7euU1ul5
戦艦陸奥「」
戦艦金剛「」


712 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:34.01 ID:NROjowEW
戦艦が簡単に沈むか!

大和「…」
武蔵「…」


713 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:34.09 ID:AVggWAbb
東郷ターンは日露戦争。砲門数を稼げるが横っ腹をみせる玉砕覚悟戦法。


714 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:38.02 ID:jtcUArX4
じじい乙(´;ω;`)ゞ


715 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:37.92 ID:BiOYvKRa
空母なにしとんねん


716 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:38.16 ID:Zg7svnl3
>>698
それだ!投射量だとアイオワ級のが上になるんだよね


717 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:41.56 ID:+3+mvsPo
この八百長何とかしろ


718 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:42.56 ID:PFRs6+Bb
なんか違和感有ると思ったら戦闘機使わねーのな


719 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:43.17 ID:W2GiKK0X
もし大和なら


720 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:44.78 ID:y07YImfS
おお


721 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:52.57 ID:kahPuihJ
近藤です


722 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:53.14 ID:7vQpUKkh
甲板上に出てて発艦出来ないだろw


723 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:52.21 ID:mrA9tkl2
弾おっそ、目で見えるって何よ

>>698
一発30秒でアイオワは40秒だろ?


724 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:52:56.40 ID:M7oSdakz
>>709
30秒に1発やね


725 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:59.45 ID:lHwN2MWS
最後じいさんがUp yourrrrrrrrrrs!と言いながら特攻か


726 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:52:59.55 ID:+cqNT3ik
なんか成功したらしい


727 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:02.64 ID:khGGEL+K
武田信玄「え…?w」


728 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:07.70 ID:b7wxfAFV
大鑑巨砲主義!空母とかくそくらえ!


729 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:07.72 ID:lC1yAbLU
光子力研究所バリアーが


730 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:09.29 ID:w9VQRh34
敵は戦闘向き機体じゃないのかな

攻撃手段に乏しいし


731 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:16.22 ID:Zcy7tBJ3
電波が見えるw


732 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:16.81 ID:NROjowEW
>>707
>>711
>>712


733 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:24.03 ID:kahPuihJ
これエヴァのアレ参考にしてるよね


734 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:25.10 ID:OKky8/uH
>>712
いや、相当な数の爆弾や魚雷受けてやっと沈んだのだが


735 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:31.24 ID:khGGEL+K
ここでCMかよw


736 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:35.78 ID:RGXyhHW4
エヴァで見たなバリア消えるの


737 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:41.65 ID:wW+i+pvq
日本人役がカンコントンスルー臭い顔


738 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:41.88 ID:syDarCLy
スーパーレーザーかよ


739 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:48.09 ID:PFRs6+Bb
今の虎穴に入らずんば誇示を得ず作戦だろ?


740 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:49.74 ID:xwHfHKh+
>>718
タイトルを察しろw


741 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:55.55 ID:RGXyhHW4
こうやってまた積水ハウスが嫌われる


742 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:53:57.69 ID:+tCNTUU6
ミノフスキーフィールド的な何かで航空かんれんダメだったとかなんとか


743 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:01.32 ID:MK63ArOn
EVAじゃねーよ 敵前大回頭 大日本帝国海軍の十八番だろ


744 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:02.30 ID:j1DX5RTT
戦艦プリンス・オブ・ウェールズ「」
巡洋戦艦レパルス「」


745 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:02.72 ID:cRB/jOPc
出力上げてるとしても電波が可視化されるなんてスゴイな


746 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:03.79 ID:i6vHPCnC
空母は簡単に沈むけど戦艦はマジでなかなか沈まんよな


747 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:54:12.12 ID:M7oSdakz
>>716
モンタナになると完全に大和凌駕しとるね
最も弾ぶっぱなせても当たらんと意味ねえがw


748 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:13.55 ID:Rx1ptQYg
調査目的の先遣隊が調査の本業しつつ、適当に相手してる感じではある


749 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:14.46 ID:l8cqHGAV
>>723
つーかみんなバラバラで正確な所よくわからん
大和型の18インチは装填速度が90秒って話もあるし


750 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:16.55 ID:+cqNT3ik
敵がすでに使徒っぽいしな


751 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:17.02 ID:PqwEP/f2
大和砲とは撃ち方違う?


752 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:24.10 ID:DKbfebTP
やはりお互い視認出来る距離でガチンコ勝負はたまらんな


753 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:25.76 ID:1xCwQaED
>>707
インビンシブルのことも思い出してあげてください。


754 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:25.98 ID:S/oSbzIm
しかし宇宙からきてメイン武装が投擲兵器とは変わった宇宙人だなw


755 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:27.40 ID:TAXxgfw+
妙高(あたご)の副長っぽいスキンヘッドのおっさんが、すっかり装填手になってる件について


756 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:32.45 ID:j91tTcJ1
この年代の戦艦ってロストテクノロジーってマジなん?


757 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:44.92 ID:mrA9tkl2
>>744
フッド「お前らはまだいい…」


758 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:45.27 ID:Zg7svnl3
>>723
今調べたらそれぞれ毎分1.5発と2発だった


759 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:49.54 ID:wDt0465n
戦艦の定義について




760 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:54:50.62 ID:nBHm7bJn
案外、宇宙人側の戦力ってこっちでいうところの巡視船しきしま とかだったりして


761 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:53.95 ID:Zcy7tBJ3
両津「ただでさえ燃費が良い軽自動車に」


762 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:54.37 ID:VGprakbH
空母もデカい気がするけど、戦艦よりも柔らかいの?


763 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:55.65 ID:0F1AZ5zW
>>718
戦闘機でエイリアンを倒す?インディペンデンスデイをどうぞ。


764 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:54:56.51 ID:mwzhURzL
こまけぇこたぁいいんだよ!


765 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:15.78 ID:t+HOwj23
積水なんてただ高いだけのボッタクリ住宅w


766 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:19.20 ID:G1RmtyFO
>>755
エイリアン解剖シーンで凄いビビってて米海軍の軍人の腕とってたおっさん副長かよw


767 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:21.33 ID:YbBxlRi9
>>749
アイオワ級の装填動画見て思うけどありゃカタログスペックだろ
人力だから訓練次第でばらつくだろうし


768 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:24.25 ID:7u5/QeuU
お父さんw


769 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:32.48 ID:MK63ArOn
敵前大回頭(トーゴーターン)が決まった


770 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:37.07 ID:N2/kxVzz
現代型空母は被弾したことないからわからんけど防御力はあるだろ


771 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:39.66 ID:j6UbOGXT
>>632
アメリカは、退役軍人ってのが、一定の力を持っている。
で、戦艦みたいにでかい船だと、元乗員の組合の人数がかなりの数になるし、
海軍の象徴なので、簡単にスクラップってわけにもいかなくなし、
スクラップにするのもデカくて頑丈なんで、一苦労

なので、その戦艦の名を冠した週に働きかけて、州の予算で維持費を出させて浮かぶ記念碑にしている。
って、なんかで聞いた事があります。


772 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:40.94 ID:RGXyhHW4
>723 ほらふき男爵であったね


773 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:55:42.12 ID:nBHm7bJn
>>542
武蔵をサルベージして現代艦と合成する


774 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:41.91 ID:l8cqHGAV
とりあえず関係者はこの後、黒人のグラサンかけた人に光を浴びせられる


775 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:42.32 ID:xG5gCEUs
カメラ揺らしすぎです


776 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:45.79 ID:mrA9tkl2
>>762
うちあい想定してないから装甲ないのが多い
想定してたのもボチボチあるけど


777 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:55:49.93 ID:+hinL6gK
>>756
作れるかどうかは不明だけどいまは「作る必要がない」から作ってない


778 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:56:03.63 ID:CfSLOuOP
>>756
戦艦の主砲はできないが同じ性能の砲は出来ている。


779 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:03.86 ID:AAe0lGSV
>>759
自分の砲弾に耐える装甲持ってるのが千巻だっけ?


780 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:08.83 ID:W2GiKK0X
大和とアイオワが直接やり合ったらどっち勝つのかな?


781 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:11.41 ID:khGGEL+K
残弾なしw


782 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:14.13 ID:syDarCLy
宇宙人激おこ


783 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:15.92 ID:Zg7svnl3
>>767
最初と最後じゃぜんぜん違うだろうね
疲労もあるしけが人とかも出るだろうし


784 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:16.86 ID:7vQpUKkh
>>749
砲塔回すより船自体を旋回させた方が早かったんだろう
狙いつけらんないで早く撃ててもなぁ


785 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:21.44 ID:hpvZffhV
退役軍艦になんであんなに弾が置いてあるのだ


786 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:25.38 ID:khGGEL+K
>780
アイオワ


787 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:32.34 ID:5U0LScn5
白兵戦か


788 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:33.86 ID:W2GiKK0X
ロボコップか


789 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:37.28 ID:+tCNTUU6
ガンダムのゲームで歩兵だけでモビルスーツやっつけるのがあったが
あれは燃えたなぁ


790 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:39.24 ID:Zcy7tBJ3
義足が1発だけ撃てる銃になってるとか


791 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:41.92 ID:W6dJiWYR
エイリアンのケツのアナにぶち込むのか


792 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:42.14 ID:lHwN2MWS
御神輿キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


793 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:46.53 ID:j1DX5RTT
いや無理(ヾノ・∀・`)ナイナイ


794 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:47.58 ID:1tRTpSnq
お笑い


795 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:56:48.21 ID:M7oSdakz
>>746
ドレッドノート登場以降で純粋に砲戦だけで沈んだ戦艦は皆無
砲戦で沈んだのはみんな巡洋戦艦だけだし
フランスのプロヴァンスは不意打ちで沈められたか


796 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:56:52.95 ID:wPfDdAUY
>>762
空母は被弾する事を余り考えてない作り方
その為に、護衛艦を沢山つける


797 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 22:57:02.66 ID:CfSLOuOP
Q1トンもある砲弾をどう運ぶんです?
Aとにかく運べ


798 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:04.27 ID:mwzhURzL
うそーんw人力


799 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:05.60 ID:xG5gCEUs
砲弾運びが撃ちあいより熱いシーンに見える


800 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:14.98 ID:khGGEL+K
うおっまぶしっw


801 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:18.85 ID:Zg7svnl3
>>777
その当時の旋盤は今でも残ってて動いているらしいね


802 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:19.02 ID:G1RmtyFO
>>734
数機しか撃墜できなかったけどねw


803 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:20.83 ID:wW+i+pvq
>>718
岐阜だったか群馬の方言でスズメバチ=ヘボと言うらしい
ヘボ機は使えない


804 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:57:26.31 ID:nBHm7bJn
>>779
その時代の最高火力を誇り、その最高火力に耐える耐久性とそれに並ぶ優速性をもつ艦


805 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:33.86 ID:RGXyhHW4
ヘルメット取ったら勝ち


806 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:34.14 ID:3qZiR7xZ
>>796
RPGでいや戦艦が戦士で空母が魔法使いみたいなもんか


807 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:37.61 ID:khGGEL+K
砲弾運ぶ台車は無いのかw


808 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:40.73 ID:wPfDdAUY
黒人と顔変わらないなw


809 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:42.54 ID:+3+mvsPo
ゴライアス


810 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:44.46 ID:syDarCLy
最後は力技


811 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:47.35 ID:AAe0lGSV
>>780
速力と発射間隔でアイオワじゃね


812 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:47.73 ID:mrA9tkl2
>>749
前世艦にあったけど詳しいこと忘れちまった


813 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:47.58 ID:BiOYvKRa
一方、戦艦内は男根祭り


814 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:53.44 ID:mgwNQgD2
>>780
16インチ砲の砲弾では、大和級戦艦の装甲甲板を貫けない(はず)
大和級はそれを前提に設計された。


815 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:53.89 ID:ITBDf3dP
この宇宙人、人だ


816 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:57:58.93 ID:wPfDdAUY
>>806
だね


817 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:03.58 ID:W2GiKK0X
>>786
改装されてない当時のアイオワやで


818 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:06.38 ID:tcgKCgO8
16インチ砲を人力で運ぶとかwww


819 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 22:58:10.42 ID:M7oSdakz
>>780
昼間砲戦なら大和有利
夜間砲戦ならアイオワ有利


820 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:14.53 ID:vs6kIYNb
ベニーでかした!


821 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:19.86 ID:G1RmtyFO
>>795
フッドはどうなんで

あと霧島だかも実質砲撃で沈んでないか


822 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:21.66 ID:+tCNTUU6
このエイリアンたちはプロレス好きだよなぁ
他の作品なら最初から武器で貫通するよな


823 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 22:58:34.02 ID:nBHm7bJn
>なんかゴマアザラシが進化したようなkン時


824 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:36.70 ID:j1DX5RTT
>>780
1対1でなんかの戦闘はないだろう。ランチェスターの法則からいって大和級は負けるな


825 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:39.67 ID:YbBxlRi9
いやいや安全確認するまで引き金に指かけちゃダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwww


826 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:58:46.28 ID:xwHfHKh+
>>795
金剛級は?
まぁ元は巡洋戦艦か・・・


827 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:05.93 ID:Zcy7tBJ3
機械式(・∀・)イイネ!!


828 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:10.58 ID:DKbfebTP
砲塔の旋回早いな


829 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:20.11 ID:i6vHPCnC
まだおりてませんw


830 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:21.03 ID:MK63ArOn
タカオのメンタルモデルをペロペロすれば勝てる(錯乱)


831 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:28.72 ID:G1RmtyFO
>>819
実質の有効射程やレーダー考えたら昼間でもキツいだろ大和は


832 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:29.89 ID:lHwN2MWS
さっきのAC/DCの曲の歌詞
https://pbs.twimg.com/media/CEFd_thVIAAN6bd.jpg



このスレの画像一覧

833 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:36.21 ID:syDarCLy
またバンジャンドラムか


834 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:37.36 ID:mrA9tkl2
>>821
フッドも巡洋戦艦だな


またバぐウウウウウウウウウウ


835 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:48.37 ID:xG5gCEUs
またパンジャンドラムくるー


836 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:57.59 ID:Zg7svnl3
>>814
ただし戦闘が長引いて接近すると16インチ砲でも貫通されるように…
当時の製鋼技術やアメリカの砲弾の重量などいろんなファクターがあるから真相はわからないよね


837 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 22:59:58.93 ID:N2/kxVzz
>>780
実はサウスダコタ級の方が防御力は上なんじゃなかったっけ
アイオワ級は高速出すために船形が細長いとか


838 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 23:00:03.90 ID:M7oSdakz
>>821
インヴィンシブルもクイーン・メリーもインディファティガブルもフッドも霧島も巡洋戦艦
霧島は改装後実質的な戦艦になったが


839 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:14.09 ID:lHwN2MWS
It's an honer serving with you, captain.

かっちょいいいいいいい


840 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 23:00:14.68 ID:CfSLOuOP
山のエイリアンを見て思った
「変なのが襲ってきたが俺が食い止める!その間に通信を繋げ!」
という感じに見えたw


841 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:28.70 ID:mrA9tkl2
>>831
だから大口径砲でアウトレンジすんねん


842 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 23:00:45.80 ID:nBHm7bJn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


843 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:45.80 ID:5U0LScn5
キタ━(゚∀゚)━!


844 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:47.98 ID:7u5/QeuU
救援来たー


845 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:49.25 ID:i6vHPCnC
よくロックオンできたなおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


846 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:51.11 ID:khGGEL+K
エアカバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


847 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:51.21 ID:xwHfHKh+
>>814
中距離なら砲弾の差で・・・


848 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:54.37 ID:+tCNTUU6
新しい映像だが砲身がキャプテン翼のフィールドみたく長く感じるなw


849 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:54.77 ID:l8cqHGAV
U・S・A!
U・S・A!


850 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:55.58 ID:1vSDt+sr
偶然ハワイ沖にやって来てたこいつの艦砲射撃で止め
http://blog-imgs-11.fc2.com/h/d/p/hdphoto/kabekami_695s.jpg



このスレの画像一覧

851 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:55.76 ID:BiOYvKRa
戦闘機つえーーーーー


852 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:00:56.61 ID:+3+mvsPo
卑怯とは言うまいね


853 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:06.01 ID:mrA9tkl2
第7騎兵隊参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!


854 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:08.52 ID:lHwN2MWS
FA-18Eキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!


855 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:09.76 ID:1tRTpSnq
USA!!!USA!!


856 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:12.05 ID:mrA9tkl2
第7騎兵隊参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!


857 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 23:01:13.37 ID:CfSLOuOP
おお!騎兵隊の到着だ!


858 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:14.00 ID:0F1AZ5zW
USA!USA!


859 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:15.13 ID:aYE9Ayx+
うさうさ


860 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 23:01:15.70 ID:nBHm7bJn
日向「やはり時代は航空火力か」


861 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:18.75 ID:Zcy7tBJ3
他の国の海軍涙目


862 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:21.94 ID:VGprakbH
なるほど、艦隊戦のパラダイムシフトが起きる前だから戦艦は硬いのね。
勉強になった


863 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:24.14 ID:b7wxfAFV
usa!usa!usa!


864 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:24.16 ID:dkPkB3VY
USA!USA!


865 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:30.11 ID:7vQpUKkh
装甲が紙過ぎるだろw


866 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:36.77 ID:S/oSbzIm
こんな弱いエイリアンは珍しいな。


867 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:37.80 ID:omtv/Xpa
USB!USB!


868 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:40.77 ID:Zg7svnl3
U・S・A!U・S・A!U・S・A!U・S・A!


869 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:42.69 ID:j1DX5RTT
>>841
鈍足の大和がアウトレンジ出来ますかねぇ


870 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:45.53 ID:byxnwOge
これ最後大艦隊の宇宙船が


871 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:46.00 ID:YD+hLXo5
JPN!JPN!JPN!
USA!USA!USA!


872 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:51.63 ID:0lk0LLwG
それで親父に認められて終わりか


873 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:54.26 ID:Zcy7tBJ3
中佐だったんだ


874 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:56.83 ID:i6vHPCnC
中佐とか超お偉いさんじゃねえかwwww


875 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:57.65 ID:uuKiJ0ok
ヨブトリューニヒト


876 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:01:59.83 ID:NROjowEW
>>850
海上保安庁つええなw


877 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:00.19 ID:JanEgSJD
いやいや
地球にきてるんだから
通信いまさらこわしてもwww


878 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:05.27 ID:cuwknknc
勝ったどー


879 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:10.65 ID:mgwNQgD2
>>837
所詮、18インチ砲弾ではカモ艦


880 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:11.01 ID:riTKUagk
いくつもの愛かさねあわせて
果てることないスペースライツに
So,like a……I,I,
melting into the image of GALAXY with you


881 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:13.19 ID:uj24ohiN
うさうさ


882 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:18.57 ID:mrA9tkl2
第7騎兵隊が俺以外に居たw
だが元ネタが思いだせないwマップスにあったきもするがw


883 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:25.03 ID:W6dJiWYR
少佐?


884 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:24.15 ID:b7wxfAFV
うさ!うさ!うさ!


885 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:24.31 ID:Zg7svnl3
>>871
そこはニッポンチャチャチャだろうw


886 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:28.05 ID:NROjowEW
アクセルホッパー?


887 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:35.12 ID:w8J1I60i
パープルハートじゃないんだ(´・ω・`)


888 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:36.38 ID:AAe0lGSV
>>841
水平線の向こうからアウトレンジで敵に当てるのは難しいだろうね


889 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:36.86 ID:lC1yAbLU
パンジャンドラムは有効と言うことが分かった映画だった


890 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:40.38 ID:61bkTEHM
大尉から昇進したw


891 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:40.03 ID:03jX9MGq
>>850
どこの征途世界から持ってきたwww


892 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:40.62 ID:G1RmtyFO
主人公とか名誉勲章だよねさすがに


893 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:45.73 ID:0lk0LLwG
あれが最後の宇宙人とは思えない・・・


894 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:48.66 ID:+tCNTUU6
民間のエイリアンがサバゲーしに地球にやってきた
みたいな感じか?
あまりにも弱すぎる


895 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:50.59 ID:+cqNT3ik
階級章が大尉じゃないか


896 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:02:51.61 ID:l8cqHGAV
ぶっちゃけアメリカ海軍が1対1の戦いを真面目に挑むなんてあり得ないので
大和型2vsアイオワ級4+サウスダコタ級数隻とか
そういう話になるから現実というのは非常につまらない

ってスプルーアンスが


897 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:00.64 ID:3qZiR7xZ
>>877
時間があるうちに残骸回収して技術リサーチして新兵器つくるんじゃろう
そしてSFへ


898 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:03.56 ID:khGGEL+K
銀星ゲットw


899 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 23:03:06.02 ID:M7oSdakz
>>831
でもアイオワって土台である船体不安定じゃね?
パナマ運河通す為に33mに詰めて
主砲撃った時の反動が酷いらしいが


900 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:08.49 ID:MK63ArOn
強いエイリアンだと勝てないじゃん、人類


901 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:08.82 ID:G1RmtyFO
いやいやそこは名誉勲章だろwww
国を救ったのに安すぎるwww


902 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:16.90 ID:i6vHPCnC
ニートから少佐へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


903 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:21.57 ID:DKbfebTP
侵略してきた宇宙人を撃退したら英雄ってレベルじゃないな
向こう1000年は語り継がれる


904 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:28.91 ID:LxyUb+sJ
B級だコレェ


905 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:29.53 ID:Zcy7tBJ3
セーラー服萌え


906 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:37.32 ID:a5DC5cq8
ミズーリであれだから、大和なら楽勝だったな。


907 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:39.49 ID:vs6kIYNb
あれだけ頑張っても、議会名誉勲章にはなお届かないのか・・・


908 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:45.40 ID:bhOeUh2p
ほっぱー階級章大尉のままだね


909 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:45.50 ID:BiOYvKRa
鉄十字勲章もんだな


910 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:47.74 ID:7vQpUKkh
ナガタ大人気じゃんw


911 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:50.75 ID:xwHfHKh+
>>841
実戦で3万以上で命中させた事例ってあったっけ?
理論上は出来るだろうが・・・


912 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:51.49 ID:1ZHNyCL1
映画史最強の宇宙人はエイリアンに決定か?!


913 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:51.70 ID:tcgKCgO8
一方海自は武力を行使したことで
反日勢力から袋叩きに合うのであった


914 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:55.11 ID:7euU1ul5
だって戦後から地球は宇宙の脅威と戦っていたわけで

(例:宇宙大戦争とか妖星ゴラスとか)


915 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:57.31 ID:l8cqHGAV
少佐に出世してるしw


916 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:03:59.62 ID:Zg7svnl3
>>896
よし、では紺碧の艦隊を整備して…


917 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:01.15 ID:DKbfebTP
相手が宇宙人なのにちょっと強い敵位なのが笑えるw


918 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:02.57 ID:h9ktkSvn
一佐は昇進するの?
(´・ω・`)


919 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:16.96 ID:j1DX5RTT
>>896
アラスカ級も入れて派手にやろうぜ


920 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:17.15 ID:i6vHPCnC
KOEEEEEEEEEEEEEEEwwwwww


921 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:20.19 ID:mrA9tkl2
>>869
相手も近づかないと撃てないんだから砲戦望めばそりゃ必然的にできるさ
まあお互い側面向かないと砲戦は本格的にできないんでその距離をどうとるかがお互い腕の見せどころで問題となるが


922 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 23:04:26.58 ID:CfSLOuOP
>>894
通信拠点確保する第一陣が来た。挨拶代わりにあっちこっち破壊


923 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:28.30 ID:yb3I5djO
ここに流れヨーヨーが落ちてくる。


924 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 23:04:29.62 ID:M7oSdakz
>>869
ひょっとして33ノットの最大速力で撃ち合う気?


925 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:30.96 ID:03jX9MGq
>>894
恒星間飛行がようやくできるレベルで大層な武器を
持ってくるまでの能力はなかったのだろうね

先遣隊レベルなんだろうな


926 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:38.93 ID:+tCNTUU6
>>912
プレデターだろう
戦闘能力半端ねえ


927 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:50.38 ID:khGGEL+K
轟沈w


928 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:48.86 ID:BiOYvKRa
エイリアンはどうなったかは気になるけど、もうどうでもいいやって感じ


929 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:50.08 ID:i6vHPCnC
NO


930 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:04:55.74 ID:vs6kIYNb
>>918
戦死であれば、1階級


931 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:01.61 ID:wPfDdAUY
NO−だw


932 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:08.77 ID:Rx1ptQYg
一佐は日本に帰ったら機密漏洩で始末書から退職


933 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:09.12 ID:MK63ArOn
宇宙人の技術を解析、新生大日本帝国が生まれる


934 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:11.22 ID:PFRs6+Bb
オチwwwwwwwww


935 :呉陸戦隊 : 2015/05/03(日) 23:05:13.70 ID:CfSLOuOP
提督「私を怒らせないほうがいい」


936 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:18.20 ID:lHwN2MWS
>>926
その理屈だとシュワちゃんが最強


937 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:31.19 ID:Zg7svnl3
>>919
超甲巡…(´・ω・`)


938 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:38.32 ID:i6vHPCnC
おっぱいゲット


939 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:39.01 ID:KjMqCx+H
ブリトー知ってるんか(笑)


940 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:53.23 ID:WfR5cypK
ヤン提督がいれば余裕で勝ってた話だったな


941 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:55.22 ID:oc5jyutO
少佐になったのに階級章は大尉のままってw


942 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:55.77 ID:7vQpUKkh
ダイハードと同じ音楽?


943 :大義私 ◆aWfrM7UWWY : 2015/05/03(日) 23:05:57.34 ID:nBHm7bJn
一佐たちはどうなったん?


944 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:05:59.84 ID:j1DX5RTT
>>921
レーダー射撃できる夜間待てばええやん


945 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:04.65 ID:yb3I5djO
こいういうユーモアで締めくくれるのがアメリカ映画の良い所だ。


946 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:05.48 ID:mwzhURzL
けっきょくUSA!かよw


947 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:08.21 ID:S/oSbzIm
エイリアンの目的は何だったん?


948 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:10.49 ID:bhOeUh2p
>>896
>ぶっちゃけアメリカ海軍が1対1の戦いを真面目に挑むなんてあり得ないので
空母抜き、だとサヴォ島沖とスリガオの二回あるけどね


949 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:10.53 ID:mrA9tkl2
>>911
無理だろう、仮に当てられても先に弾が尽きるw
だが結局近づかないと当てられないのならば
結局大口径の大和のほうが同じ距離の時当てやすい


950 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:12.57 ID:G1RmtyFO
>>841
だからアウトレンジとか無理だろ


951 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:22.18 ID:0F1AZ5zW
>>932
じゃあ米軍に雇って貰おう。


952 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:25.50 ID:xwHfHKh+
見るつもりは無かったが
軍オタ専用があったので見てしまったw


953 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:30.12 ID:lHwN2MWS
>>942
3のと?ギターがちょっと似てるだけ


954 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:30.21 ID:0lk0LLwG
つかバリバリの軍オタな人は宇宙人ものとか敬遠するのかと思ってた


955 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:31.64 ID:q5InAno5
http://www.youtube.com/watch?v=du2EpwfJXY0


956 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:33.62 ID:MK63ArOn
新生大日本帝国はタカオのメンタルモデルを実現しますよ


957 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:34.63 ID:NROjowEW
認めているがイエスとは言いたくない
微妙な父の心とか
めんどくさいのいらない


958 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:45.15 ID:xG5gCEUs
>>943
みょうこう沈めた責任を取らされそう


959 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:46.02 ID:7vQpUKkh
スタッフロールの後の衝撃映像飛ばされたw


960 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:46.60 ID:+tCNTUU6
>>936
シュワルツェネッガーいなくともチャックノリスが地球にいるから安泰


961 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:48.69 ID:mgwNQgD2
>>948
西村艦隊・・・壊滅・・ 魚雷艇にやられたw


962 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:06:51.06 ID:1vSDt+sr
>>933
ミズーリを宇宙戦艦にするしかないね


963 :A実況組@DVD : 2015/05/03(日) 23:06:54.36 ID:M7oSdakz
>>911
アイオワが確かレイテ沖かトラック沖かで日本の駆逐艦を3万m前後で砲撃したけど命中弾が出せなかったとかて記憶してる


964 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:01.88 ID:G1RmtyFO
救国の英雄が銀星章って安過ぎない?
名誉勲章レベルだろ


965 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:08.08 ID:Zcy7tBJ3
次はパシフィック・リムの実況でノシ


966 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:16.68 ID:lC1yAbLU
>>947
招待されたんで調査兼ねてお邪魔しに来ただけだと思う


967 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:18.97 ID:7euU1ul5
バトルシップを見て思った

艦これよりこっちが統率力と戦術が優れているとかどういうことよ


968 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:20.77 ID:03jX9MGq
>>943
国会で野党による証人喚問中です

内閣の指示なく武器を使用した上1500億もする艦を
失った咎で


969 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:28.71 ID:h9ktkSvn
>>958
いかにも日本的だなw


970 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:32.50 ID:lHwN2MWS
バルケッタか


971 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:33.18 ID:l8cqHGAV
>>954
こういうバカな映画は大好きだよ


972 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:40.59 ID:cRB/jOPc
>>937
現代に合わせてヒアルロン酸を配合して超皇潤にしましょう(・∀・)b


973 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:45.50 ID:eyBbK1BO
我々はアメリカに七十年遅れている
借り物の兵器揃えたってダメ


974 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:51.52 ID:BiOYvKRa
>>963
難しそうだな。点にあてるに近そう


975 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:07:49.96 ID:0lk0LLwG
>>966
呼んだのは地球側だったよねw


976 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:02.64 ID:mrA9tkl2
>>944
1943年ぐらいになるとそうなるだろうな
ぼっこぼこ
そもそも日本海軍はどっかの川内みたいに水雷戦隊が夜戦でガンガル考えだった


977 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:06.01 ID:xwHfHKh+
>>949
大口径の大和のほうが同じ距離の時当てやすい?
何で?


978 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:16.76 ID:Rx1ptQYg
>>968
米軍にすら秘密にしてた技術ばらしたのもなあ


979 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:33.60 ID:mgwNQgD2
>>967
それを言うなら、東郷艦隊のT字戦法+砲弾の命中率は凄いねえ


980 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:33.59 ID:Zg7svnl3
>>972
よし、違和感無いように深夜アニメにしようw


981 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:37.19 ID:0F1AZ5zW
>>968
みずぽあたりが鬼の首取ったかのように追及しそうだなw


982 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:40.78 ID:JH9TG0UP
あのブイで排水量を見て敵艦の位置を推測するのって本当に存在する戦術なの?


983 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:49.99 ID:NROjowEW
>>964
アメリカ以外のどっかの国に本隊がいて
その国のが大活躍だったんだろ


984 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:50.83 ID:S/oSbzIm
なんかこのエイリアンは実は友好的なやつだったんじゃないの?
攻撃されるまで反撃していないし。


985 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:52.88 ID:b7wxfAFV
結論:大艦巨砲主義は時代遅れ


986 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:08:57.52 ID:MK63ArOn
ユウジ・ナガタは日本に帰り、共産党と社会党にいっぱいいじめられ 市民団体にもボロクソにされましたとさ、ちゃんちゃん


987 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:09:17.04 ID:j1DX5RTT
1000ならお前らにかっぱ寿司おごる(´・ω・`)


988 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:09:28.83 ID:mrA9tkl2
>>950
大和が全砲門で射撃中に頭から突っ込むのか?
前六門しか使えんぞ


989 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:09:33.43 ID:kKkpMVnd
>>780
トマホークとハープーン撃ちこんで無力化してあとは主砲でフルボッコ撃沈


990 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:09:37.40 ID:03jX9MGq
>>981
阪神大震災当時の報道を見てると朝日あたりが
一緒になって自衛隊叩きしているんだろうなw


991 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:09:54.67 ID:l8cqHGAV
>>982
ブイのデータは海洋局とか国交省とかの管理だろうから
縦割り厳しい現実世界ではそう簡単に情報を転送してもらうというのは、なかなか


992 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:10:25.20 ID:+tCNTUU6
その頃ユウジ・ナガタは白目向いてた


993 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:10:27.53 ID:BiOYvKRa
>>984
んなわけない。お互い誘導技術が使えなくて盲点的アイデアの演出でしょ


994 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:10:29.02 ID:7euU1ul5
>>968
なぜ自衛隊は善意をすればするほど敵意に晒されるのか


995 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:10:29.86 ID:mrA9tkl2
>>977
最大射程で勝ってる分有効射程も勝ってるからだよ


996 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:11:06.06 ID:03jX9MGq
>>991
国交省、海保、気象の海象データはちょっと遅れだけど
ネットで公表してるよ


997 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:11:14.24 ID:G1RmtyFO
>>982
原作がボードゲームなんでそのリスペクト
現実は…


998 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:11:13.62 ID:xwHfHKh+
次スレはないか?


999 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:11:18.12 ID:MK63ArOn
1000かな?


1000 :名無しステーション : 2015/05/03(日) 23:11:24.22 ID:Zg7svnl3
>>977
45口径と50口径のさで散布界は小さそうだけど加工精度とかどうなんだろうね


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


156 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50