■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

モーニングバード!★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション 転載ダメ : 2015/05/01(金) 08:00:09.86 ID:PoUURzZx
※前スレ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1430434764/


229 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:31.09 ID:SsUcjan8
>>202
うちの会社は35歳からだわ
毎年の健康診断の血液検査は30歳からだし
それ以下は健康診断と言う名の身体測定


230 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:32.91 ID:TZFjTrqs
東京の病院は患者が多すぎて適当なんじゃねえの


231 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:34.79 ID:VXU27plZ
日本の医者ってものすごくレベル低いんじゃ・・・


232 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:37.13 ID:OjufR4+T
群馬大学で手術を受ければ完治するかもしれん


233 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:41.60 ID:tadFNz/m
>>211
今日BSで、エースをねらえとアタックNo1があるの思い出したわ


234 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:42.00 ID:GSpvJxyd
若いと癌の進行が速くてどうしようもねんだよなあ


235 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:44.91 ID:0vq3609f
>>219
それがおくりびと


236 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:46.49 ID:qeDZ1W+2
>>222
ウイルス性胃腸炎とかの例えとかかな?


237 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:47.18 ID:52SejQFY
>>205
10代とかで発症するのは不運としか言い様ないな


238 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:49.43 ID:soeVxLIu
厚労省は、町医者に行けって言うけど、結局手遅れで
こういう結果になっちゃうんだよな。


239 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:49.48 ID:bfdEwQt9
医者選びセカンドオピニオンの重要さは異常


240 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:57.38 ID:/Dkaj/ak
>>228
御大ちゃんは週1の人妻デリヘル1回だよ(´・ω・`)


241 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:37:57.85 ID:L8ZrdpH8
>>214
信じられないようなヤブ医者ってホント居るからね


242 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:01.64 ID:w7cjqtff
>>202
いい会社に勤めてるんだなw
健康診断はあるが人間ドックはないぞw


243 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:03.36 ID:pguUh+Yt
(´゚'ω゚`) 腸にまで!!


244 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:06.31 ID:UAuOL1He
>>206
脳内再生されたw


245 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:11.01 ID:T45i13Nb
Could youの決断


246 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:13.75 ID:taV5Ujuv
>>208
人間死ぬときは死ぬんだ、天命だ、気にすんな


247 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:14.52 ID:7LnqQXhh
>>197もっと僕を見てよ!!(´・ω・`)


248 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:15.99 ID:WYHZi7C2
ノロウイルスもおなかの風邪っていうよね


249 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:17.01 ID:QpJe+dhp
ウイルス性腸炎のこと言ってたのか


250 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:20.71 ID:9FCZqZYX
>>216
胃腸風邪でぐぐれ


251 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:20.91 ID:1W5c5QuS
やっぱり病院選びは大事だな


252 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:27.16 ID:pguUh+Yt
>>228
(´゚'ω゚`) 一回


253 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:28.38 ID:VXU27plZ
>>229
なんだそりゃ
普通の検診は20代のときからやってたぞw


254 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:29.65 ID:gzczruhQ
番組始まってから、この話題だけてすごいなぁ


255 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:30.91 ID:PqNka3ko
つか痛みがある時点でほぼ末期だよ


256 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:32.42 ID:dY5P1zIW
最初の医者がちゃんと診断してたら手遅れにならなかったんでは


257 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:36.56 ID:/Dkaj/ak
>>247
|冫、)ジー


258 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:39.34 ID:cE4PJk5m
腸が超いてぇ


259 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:39.55 ID:XAk9BUmt
>>171
俺まだ30だし会社では人間ドッグ受けてないよ
35から年1で受けないといかん


260 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:40.98 ID:+5KwlSuH
ステージ4


261 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:44.93 ID:000Wa02Q
この人大酒飲みらしいけど喫煙はどうなんやろ


262 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:46.63 ID:OjufR4+T
>>235
おくりびと出てたんだ
全然印象に残ってないな


263 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:47.48 ID:gsnhlkPv
完全にアウトですやん(´・ω・`)


264 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:48.47 ID:/r0fmMUw
俺も丁度いま下痢を発症しているから気が弱くなる


265 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:49.69 ID:VroGEUb8
ステージ4


266 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:50.58 ID:SsUcjan8
>>242
いい会社じゃなくてもだいたいのところはあるんじゃないかな
無い会社の方が珍しいイメージ


267 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:38:59.99 ID:tadFNz/m
>>232
うちの親も群馬大学で末期がんの手術受けたんだが
手術後、余命1ヶ月って言われたけど
15年経ってもまだ生きてる


268 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:05.19 ID:WYHZi7C2
>>256
半年でそんなに変わるもんなのかな


269 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:07.95 ID:VXU27plZ
ちゃんと判断できる医者の養成が必要だ


270 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:08.42 ID:lnAmMygz
健康診断してないんだから
自業自得


271 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:10.03 ID:ITzzl7B1
これは助からん痩せ方だろ


272 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:15.23 ID:UAuOL1He
毎年検診してなかったのかな


273 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:17.09 ID:MKWtKfWh
一番影響あるのはDNAだから
検診いくしかない


274 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:22.86 ID:Ch3nhHoz
最初の総合病院の誤診が全てだったな


275 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:23.62 ID:iicrRU8h
10年前に初期だったと本人が診断結果を言ってましたが
寝てましたかヤブ医者?


276 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:26.79 ID:LfrZGova
まあ40歳越えると急激に身体に衰えがくるから人間ドックは定期的にしないとなぁ


277 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:30.08 ID:RwGdbx42
>>211
BS11だと同じ時間で放送するのに先週のを放送するんだよな


278 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:30.57 ID:EMOR291p
まあ転移しまくりでどうしようもないんだな


279 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:33.84 ID:VdVwl+J4
酒 たばこ 肉 を控えめにして バランスのいい食事を腹8分目
にして適度な運動

これしかないだろ いろんな病気の予防は
ストレスは自分でコントロールできないし


280 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:34.50 ID:GSpvJxyd
いやーでもこれ最初にいった病院を恨んでも恨みきれねえだろう


281 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:40.19 ID:sXDgQHCY
ヤブ医者から2ヶ月後に発覚でよかったな
何年とかだったら、死ぬに死に切れない


282 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:42.11 ID:pguUh+Yt
>>268
(´゚'ω゚`) 変わる変わる 若いとムッチャ進行する


283 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:44.36 ID:E5j1KQDG
ら…罹患


284 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:45.06 ID:nQTnEsoj
腸の風邪とか腸閉塞って今井のウソなのに


285 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:45.89 ID:LfrZGova
欧米かっ!


286 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:50.71 ID:RztjLRgt
欧米かっ!


287 :かえる 【四電 74.1 %】 : 2015/05/01(金) 08:39:52.65 ID:468QLXj3
8:D 大腸がんって、あっという間に死んじゃうよね


288 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:52.75 ID:dY5P1zIW
>>259
30になったら人間ドッグ受け始めた方がいいよ
会社の健保とかでいくらか負担してもらって
大体3万くらいでできる


289 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:53.57 ID:p5CttAMU
>>184
ガンの特効薬なんて存在せんよ

抗がん剤はガンを攻撃する薬だけど
利く人が10人中6人クラスだよ
残りはきかない


290 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:39:59.67 ID:VXU27plZ
>>279
結局は食生活なんだよなあ


291 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:02.84 ID:qeDZ1W+2
自分は大腸ガンステージ2Bだった
5年経過したけど今のところ転移・再発なし


292 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:03.34 ID:/Dkaj/ak
>>279
二郎なら野菜たっぷりで健康的だから大丈夫だね(´・ω・`)


293 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:07.34 ID:QpJe+dhp
>>268
スキルス性胃がんとかだとそれこそ1日でも早くだな


294 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:07.82 ID:SsUcjan8
>>253
身長は25まで、それ以降は尿検査、体重、視力、問診で終わりだよw
何年かに一度レントゲンがあるが…


295 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:11.09 ID:0vq3609f
何となく、今、あわててフルーツヨーグルト食ってるw


296 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:11.06 ID:uqwWHXQl
>>229
詳しくいうとそんな感じだな
うちも35歳から人間ドックだよ
人間ドックの前はもっと軽めの検査だった気がする
30より前のことなんかもう忘れたw


297 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:12.73 ID:7LnqQXhh
野菜ジュース飲もうっと(´・ω・`)


298 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:13.96 ID:L8ZrdpH8
ガンで死ぬんじゃなくて、ガンに栄養取られて死ぬんです


299 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:15.06 ID:tuX4G+Wa
胃ガンの方がヤバいと思ってた


300 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:18.70 ID:sAqAQUym
>>242
俺のところも35超えたら胃の検査が増えるだけだな
ドックというレベルではない


301 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:19.11 ID:pguUh+Yt
(´゚'ω゚`) 老人には肉食えというくせに


302 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:20.98 ID:VdVwl+J4
今回の件で大沢も肉控えるんじゃないかな


303 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:26.95 ID:tadFNz/m
>>268
半年とかだと、ものすごくでかくなるよ
腹のなかにバイバインをふりかけた栗まんじゅうが入ってるかと思えるくらい


304 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:27.74 ID:hpDTJapD
長生きしてるじいさんばあさんは肉食ってるよなぁ(´・ω・`)


305 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:28.35 ID:0FM/LJVY
タバコあんま関係なさそうだな


306 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:28.37 ID:5tdb4XvF
>>231
検査機器ある肛門科行かなかったんだろうな
専門外なら医者であっても正しい診断無理


307 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:28.43 ID:iPf2R7zL
マックはダメだな


308 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:28.95 ID:UAuOL1He
肉は控えた方がいいのか


309 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:32.18 ID:Zv3YXf/x
大腸と胃は患部切除ができるから死亡者数が違うような


310 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:38.35 ID:tdkIsqMl
原田芳雄も死の間際に会見出てたな
あれも大腸ガンだったか


311 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:39.31 ID:000Wa02Q
あと日光浴びた方がいいらしいな


312 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:42.63 ID:AKzTuHob
肉の脂は腸に良くないのよね


313 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:43.53 ID:xL7MGlRP
うちは癌の家系じゃなくてよかった


314 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:45.90 ID:T99CvnYm
先代カツオの声優さんは最期の頃は病室からスタジオに行ってたと聞いた(´・ω・`)


315 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:47.42 ID:61UDdwxx
6時間以上デスクワークとかいくらでもいるだろwwwwwwwwww


316 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:48.94 ID:ITzzl7B1
54年も生きたし幸せな方だろ


317 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:50.32 ID:1ci7rDr0
大腸内視鏡を2年に一度受ければ、ほぼ大腸ガンで死ぬことはないというのは見たことあるけど


318 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:54.36 ID:/Dkaj/ak
>>297
野菜ジュースのカロリーは高いから注意な(´・ω・`)


319 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:54.42 ID:uVyIb0NT
病気で飯食えないのが一番辛いな。自分は腸閉塞で大腸と小腸の30%取って4ヶ月くらい点滴のみだった。
手術後初めて口に入れた重湯がとんでもなくうまかったな


320 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:55.77 ID:pguUh+Yt
>>297
(´゚'ω゚`) 青汁飲め


321 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:40:57.42 ID:+5KwlSuH
デスクワークする人はほとんど6時間以上だと思うけどなw


322 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:03.82 ID:soeVxLIu
>>266
人間ドックは普通は、ないでしょ。
たいていの会社は、半日で終わる成人病健診だけじゃないの?


323 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:04.39 ID:rGuzPHLi
>>259
人間ドックはバリウムがあるのと腫瘍マーカーがあるくらいで
オプションつけなきゃそこまですごい検査するわけでないよ


324 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:09.27 ID:CXxdJx6E
おまいらデクスワークじゃねえか
昼から酒も飲むし


325 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:10.55 ID:MDPqt0pV
この人の場合は一度も検診してないことがここまでなった原因だね


326 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:11.05 ID:MKWtKfWh
>>304
節制してもそれがストレスになるから意味があまりない


327 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:11.47 ID:L8ZrdpH8
>>295
わかるwわかるw


328 :名無しステーション : 2015/05/01(金) 08:41:11.80 ID:au/zG3oH
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/453/25/N000/000/000/125483332966716223643_Black_Jack.jpg



このスレの画像一覧

140 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50