■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【超マターリ】朝まで生テレビ [転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 01:21:46.55 ID:u/Tx8xg1
超マターリです。御気持ちはわかりますが熱くならないで超マターリで


701 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:25.11 ID:m66kbulH
>>657
それで分かりやくなってるならいいけど、ただ進行邪魔してるだけだぞ


702 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:29.44 ID:DnERRxOu
派遣の賃金を正社員の2倍にすれば解決するのにな(´・ω・`)


703 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:32.83 ID:mZNAE+cK
原油価格爆下がりだぜミスポ


704 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:37.04 ID:YCjLQMdr
>>691
え?w


705 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:37.73 ID:AGAPZzY8
>>665
スライスチーズがえらく小さくなった
うんウインナーもね


706 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:41.27 ID:u/Tx8xg1
見方をかえて、全部、非正規雇用にすればいい


707 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:41.58 ID:D9bXUc4/
そうそう左翼は極端な物言いするんだよ


708 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:42.86 ID:PM/aYEeQ
嫌なら本人がどうにかするだろw


709 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:48.07 ID:mrx3cFCU
人数の世代問題て話出てこないよな…朝生では…


710 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:54.39 ID:uq+YWi/p
いいとは思ってないが、増やす(´・ω・`) もうねあほかと


711 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:54.95 ID:GHtXXxeI
>>672
そうです。
消費増税見送ると財務省の猛反発受けるので、選挙やって勝って国民の意見だ!って言いくるめるため。
敵は野党ではなく財務省


712 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:57.33 ID:nwrx+77B
確かに円高是正による効果が当初の見込みより出てないことについては、
多少は軌道修正して輸出産業や海外工場で上げた利益を、国内産業や
中小企業に還元する仕組みを作らないと駄目かも。


713 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:16:59.64 ID:TzJO+rag
国の借金て公的なものは別にゆっくり返してでもいいと思うんだが、アカンのか?
わからん。


714 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:02.11 ID:7bQqEG4h
正規がいきなり増えるわけないだろキチガイ(笑)


715 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:05.96 ID:SWkzJcAx
もう日本の左はまともな議論できないな


716 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:07.30 ID:hJ9mPJ/p
うわぁ・・・
みんな正社員がいいんだよ


717 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:07.09 ID:3LL6qvZP
>>697
無駄遣いといってる時点でおまえの考えがおかしいとおもう。
正直税金の使い道で無駄なことなどない

無駄とおもうことあげてみろよ。


718 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:09.59 ID:RjvrXDYh
今年になってやっと皆が仕事選べるようになってきた気がするのだが?


719 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:11.66 ID:+x83yy1l
ネトウヨは元々非正規だから関係ないよねw


720 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:12.37 ID:X+JolTTG
派遣は悪くないんだよ
賃金が安すぎるのが問題


721 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:19.69 ID:8Bs5wgE7
共産党の陰謀…「日韓図書協定」という爆弾 
 …韓国と結託
http://tokelog.jugem.jp/?eid=44


722 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:25.94 ID:qUe/3dhB
>637
藤巻は元みんなで維新移籍じゃなかったっけ


723 :【東電 60.3 %】 !kanden : 2014/11/29(土) 02:17:25.95 ID:R3wuQO4X
ばかだな。
正規雇用が解雇されづらく、非正規雇用が解雇されやすい
という認識自体に意味が無い。
正規雇用だってあっさり切られるんだから、非正規雇用のほうがむしろいい。


724 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:27.32 ID:DOKnUWLg
みずぽ若いよな。
奇跡の58歳だな


725 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:34.47 ID:u7hIwvtH
>>650
だから、>>472

(1) バケツの穴は塞げる。
(2) 蛇口の水はタダである。

という二重の錯覚。どっちも間違い。


726 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:35.09 ID:JjZyftVZ
ササミジャーキーはお値段そのまま
中身は半分?


727 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:38.87 ID:LsBZPKTW
>>700
日本人じゃなければ出来ない仕事自体がどんどん減ってるんだから
みんなが豊かになんてのは幻想という事に気が付くべきだわ


728 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:41.27 ID:BtGYzNCh
待機児童とかと繋がってるな


729 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:42.49 ID:BcAaceg6
>>717
舛添の外遊


730 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:44.29 ID:O58Lqhy7
一次安倍内閣でちょっとだけやった公務員の年齢制限外しはもうやらんのか


731 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:48.44 ID:3LL6qvZP
正直政治家とか国民レベルの無駄遣いなんておまえらの選挙にくらべてはるかに有意義


732 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:17:58.39 ID:5zQbj4Vn
失業率が下がったけど、正規雇用も減り非正規雇用が増えたって事を知らない人は多いのだろうなあ


733 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:00.24 ID:PM/aYEeQ
何にも増えてないからねwww


734 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:03.15 ID:uq+YWi/p
>>725
 つ>>514


735 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:08.85 ID:m66kbulH
武見は抽象論で逃げてるだけで具体的なデータがないんだよな。
だから大塚に突っ込まれて死んだ顔してる


736 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:15.69 ID:qUe/3dhB
>692
残念、みずほは参議院だから今回の選挙じゃないんだww


737 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:16.83 ID:28URCDEn
福島さーん来年からは弁護士ですか?


738 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:18.21 ID:mrx3cFCU
民主www
フリップでやろうよ!


739 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:28.81 ID:iY4gltZ6
一応、田原も公平にっていうことをちょっとは考えてるのねw


740 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:30.46 ID:DnERRxOu
>>716
非正規でも正社員の2倍貰えれば、問題無いと思うんだ。

正社員が300万の仕事を非正規に600万でヤらせればよろしい。


741 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:32.23 ID:QkkNKCb9
自分は会社員じゃない形で、いわゆるフリーで働いているけど、
技術職だから、これでもいいと思ってる。
でもこの非正規雇用と、都合が良いときだけ使われる工場の人とか、意味が違うと思うよ。


742 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:32.40 ID:AGAPZzY8
>>729
あいつ心底腹立つ


743 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:32.76 ID:h5qvApUM
みんな正社員なんて無理だよ
もはや


744 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:35.72 ID:14jKmRom
しかし、不思議な与党になったよな
自民党と公明党だもんな
やれやれ


745 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:42.60 ID:Bjtw3zC5
日本は消費税のほかにもさまざまな税金がとられるから
消費税が高いヨーロッパの国より重税だという説もあるよな


746 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:18:55.25 ID:YCjLQMdr
これなぁ

飲食や販売員などのサービス業が人材確保できないから
何万人単位でパートを正社員化しただけなんだよ  ←  これで正社員増えたってのは無理がある


747 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:00.26 ID:H55DAMfb
新卒の正規社員が増えればいいんだよ
あとはどうでもいいの


748 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:05.95 ID:mrx3cFCU
>>732
そら当たり前だろ


749 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:12.57 ID:nwrx+77B
共産党や社民党は日本を弱体化させることが目的みたいだから、平気で嘘でも何でも言うだろw


750 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:15.12 ID:7Arci62l
性器雇用


751 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:18.07 ID:Bjtw3zC5
データと数字もってこいや
自民も野党も


752 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:25.97 ID:hJ9mPJ/p
>>740
そりゃまそうだなw


753 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:26.56 ID:1VcZkJzi
貯金もできずに暮らしてる層からこれ以上税金取っても意味無い
使う分が税金に変わっただけだから


754 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:27.66 ID:3LL6qvZP
そうそうそうそうそうそう。


755 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:42.18 ID:PM/aYEeQ
結局、批判だけで「ウチならこうする!」はひとつも無しw


756 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:48.16 ID:3LL6qvZP
こいつめっちゃまともだな
松沢まともだなー


757 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:48.79 ID:5zQbj4Vn
どちらも自分に都合が良い数字ばかり出してくるな


758 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:50.53 ID:y1ec/rA4
なんで松沢が次世代の党の顔みたいになってんだよ


759 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:51.98 ID:X+JolTTG
良いこと言うやん


760 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:52.18 ID:t8BetD1L
一緒に出来ねえよ
責任が違うんだから


761 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:52.25 ID:+x83yy1l
>>740
元々は社員より給料良かったよ


762 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:19:59.31 ID:14jKmRom
>>749
共産党は夢の世界だからな
ただ、ぶれないのは支持する


763 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:00.75 ID:uq+YWi/p
非正規労働論の本筋は、派遣屋のピンハネ率だろ(´・ω・`)規制しろよ


764 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:05.93 ID:U5aSOwBb
外国のように、雇用の流動性を高めることを良しとしてなかったか?
だったら非正規が増えることは望むところじゃなかったのか


765 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:06.13 ID:mrx3cFCU
>>751
是非フリップを!


766 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:11.15 ID:u7hIwvtH
>>704
財務省の生データ見てみな。
97年の増税で消費税収は税率に比例して増えてる。
要するに消費増税は消費に影響してない。

以降のトータルの税収が減ったのは所得税と法人税の減税をやったから。
あと山一拓銀ショックがあった。

こんなの常識だぞ本当。


767 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:11.32 ID:wtqoC1hB
「働き方の多様化」って言い分は雇われる側ではなくて雇う側のものだよな


768 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:14.56 ID:D9bXUc4/
正規と非正規じゃあ責任感が違うんだから差があっても仕方ないだろ


769 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:20.62 ID:AGAPZzY8
うん、どん底だった


770 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:21.30 ID:O58Lqhy7
消費税はホームレスでも払うんだから理屈ではその人たちにも厚い保護しないと筋が通らないんだよな


771 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:22.33 ID:k1dLyjDv
>>746
うん。
正社員で手取り年収が200万円とかいる。
意味ないw


772 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:22.17 ID:PM/aYEeQ
ビビって何も発言できない豚wwww


773 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:23.34 ID:hJ9mPJ/p
世の中明るくなったかな?w


774 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:28.12 ID:3LL6qvZP
そらリーマンからならよくなるにきまってんだろw


775 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:36.45 ID:GHtXXxeI
>>744
公明党が与党のおいしさを知っちまったもんだから寄生虫のようにとりついている。
元々公明党を引き込んだのが小沢だし


776 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:37.65 ID:SWkzJcAx
別に議論しなくていいから河野太郎呼べよ


777 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:37.91 ID:y1ec/rA4
どん底からゼロになっただけ


778 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:42.05 ID:+x83yy1l
>>749
逆じゃね?


779 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:48.17 ID:lMkyfcew
この人の顔不安になる…


780 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:52.78 ID:7eB54xJ6
なんか後ろにいっぱい青木大和がおるな


781 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:20:53.11 ID:++k+ydEk
だんだん明らかになるのは民主党の悪行だろ


782 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:01.03 ID:uq+YWi/p
>>764
雇用の流動性があるなら、正社員の解雇規制緩和なんかしなくても、円満退社してよそに就職してくれるだろうに(´・ω・`)


783 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:02.79 ID:NoRutuYB
たとえば、川村の参考にする意見に偏りがないのか?あるのか?


784 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:04.98 ID:QkkNKCb9
でもさー、労働者が厳しくなって持ち金が減ってきたら、
資本家様たちが吸い上げる金もなくなるんだよ?
適度に下々に金を持たして、それで回していかないとダメなんじゃないのか?


785 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:05.10 ID:Bjtw3zC5
非正規がもう4割近くいるんだっけ
非正規雇用が増えて、正社員の雇用が減ってるんだとは言ってたな


786 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:05.32 ID:M+dC01nz
どこに一票入れればいいんだ?

民主 × やらせてみたけど期待はずれ
維新 × 変なのと合併して意味不明
社会 × 落ち目はいらん
共産 × 赤はダメ
生活 × この2年なにしてたの?居酒屋めぐり?
次世 × タモさんは好きだけど、中田松沢が臭すぎる

困ったよ


787 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:14.51 ID:3LL6qvZP
そもそも消費税の増税を国際公約をはきでよかったんだよ
あの状況で消費税をあげたらこうなるのはわかるとおもうが外人も


788 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:17.02 ID:pHI9QCjG
アベノミクスが悪いのではなくて
消費増税が悪いんだろ
そこを分けて評価しろや


789 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:26.49 ID:m66kbulH
>>762
ISISもブレなければ支持するのか?w


790 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:32.31 ID:qUe/3dhB
本業であんまりお呼びがかからなくて
TV局に都合のいいコメント出してくれる
大学教授の川村さん、この番組に出演してたんだwww


791 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:32.96 ID:lYnHCEe/
【サッカー】アギーレ監督、八百長疑惑で告訴へ©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/readphp/read.php/mnewsplus/1417175208/


792 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:33.72 ID:1oOGXebB
同一労働同一賃金 ×
同一責任同一賃金 ○


793 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:36.18 ID:kv5g5qnF
何?今日はみんな寄って集まって与党を叩く会なの?
朝日のコメンテーターなんて当然民主のお仲間だしね


794 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:38.13 ID:iY4gltZ6
だって景気が良かったら増税してたんだろ
自明じゃん


795 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:38.74 ID:7Arci62l
>>768
薄給の正社員は辛いよね


796 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:42.67 ID:PM/aYEeQ
なぜこのバカ自民はマトモに反論出来ないの?wwww


797 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:44.40 ID:wbZPBwB6
あべのスキャンダルで退陣しる


798 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:51.00 ID:RjvrXDYh
まず派遣が嫌々やってると決めつけ過ぎだな
好きでやってる奴もいるだろう、サービス残業とか人間関係をさけて


799 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:21:53.95 ID:y1ec/rA4
>>786
次世代をおススメ
何もかも理想通りの政党なんて存在しない


800 :名無しステーション : 2014/11/29(土) 02:22:00.16 ID:YCjLQMdr
>>766
直後が増えただけ
その後減る一方で二度と元の税収まで戻った例は無い


155 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50