■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★4 すいしょ修正



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:22:48.20 ID:aNHzoF3B
報道ステーション★2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1403701961/


101 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:48.56 ID:VDoGhEkq
ウフフフフ


102 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:48.63 ID:Gb0Y8JJ9
こんなもの 邪魔され 奪われ 終了だよ 軍事力がないとな


103 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:50.02 ID:gFJCkHJs
携帯の燃料電池はどうなったんだか…
2007年から発売するって言ってたのに


104 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:50.04 ID:7n6oM9Q2
水素は水から大量製造できないの?


105 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:50.08 ID:P1jnOO6+
水槽ステーション(´・ω・`)


106 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:50.31 ID:yGTocUPM
あちゃー、石油株大暴落wwwwwwwwww


107 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:51.61 ID:6vsGtqF7
他のあらゆる部分で石油使いまくりだと思うんだが


108 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:52.66 ID:fWcBXv7H
でも無償でアメリカ、中国に技術提供するんだよな。日本政府が、、、
政府がしなくても退職した社員が技術漏らすし


109 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:52.79 ID:BAj8igCW
ランニングコストはいかほど?


110 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:53.76 ID:Yxc3pnKn
水素輸入スンの?


111 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:53.88 ID:ARZsQLNm
でもさ、水素の税金は?


112 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:55.64 ID:cjqC5/Hk
つかいつになったらタイヤいらなくなるんですか


113 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:56.32 ID:GTOCnxGo
車が100万で買えるなら買ってやっても良いぞ


114 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:56.58 ID:vVV8LkeR
ムリだろー


115 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:56.86 ID:FW7zv/h6
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ


116 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:57.88 ID:c6rA5P1c
水素の安全性だわな・・・
どう大丈夫だって言ってもビビるだろ


117 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:58.17 ID:8vAQXJTQ
水素を作製するのに大量のエネルギー(=石油)が必要
エネルギーは常時一定だから、石油で水素作ってそれで電気作るよりも
石油で直接エンジン回すほうがはるかに効率的なんだが・・・


118 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:58.39 ID:NwdxAGZq
いつまでも調子こいてろよ産油国
そのうち原油なんて価値なくしてやるからなバーカバーカ


119 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:26:59.38 ID:8l1cOKlT
自動運転の方に力入れろ


120 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:02.05 ID:ibKe6RA7
水素はいくらなの?


121 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:02.04 ID:pJIEp47Z
水素って大丈夫かよ
若い頃、ヒンデンブルグ号の事故をニュース映画で見てから水素には恐怖心がある


122 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:02.27 ID:6ILHUM9T
水素エンジン車とか
20年以上前からテレビで何度も見てた様な気がする


123 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:02.90 ID:1m1KF4yU
水素値下げ隊


124 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:03.91 ID:YVtMyC0e
水素を起爆って、、、


125 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:05.22 ID:BlGNFAhW
>>423
てことは名倉容疑者は在日中国人ってことでFA?


126 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:05.76 ID:lTgMViYn
燃料の水素も輸入かよwww


127 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:06.02 ID:rp0+sZlN
利権が絡まないとうまく進まないよね


128 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:06.28 ID:kzuhePxA
逆に水素のメリットってなんなの?


129 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:06.77 ID:R+GfvGZw
>>50
ロータリーエンジンで水素燃やすだけで燃料電池じゃない


130 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:07.63 ID:BDN39eaU
>>60
国内でもリースやってた


131 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:09.02 ID:LtYbZS6Q
水素で起爆剤(´・ω・`)


132 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:09.00 ID:aji/BJzc
起爆剤って


133 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:09.49 ID:VCcAaXpW
彩佳とドライブしたい


134 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:10.37 ID:8ekajDVL
官財癒着


135 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:10.98 ID:8dL8C3Pj
とりあえずかっこいいのをだしてくれ


136 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:12.23 ID:jDNvI8Tx
原子力発電で電気分解すれば輸入の必要ないだろ


137 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:12.95 ID:A0/SooC0
販売ディーラーに設置して無料で入れれるなら買ってもいいかも


138 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:13.85 ID:zqMvAdcf
水素満タンで700キロ
3分で満タンにできる
家庭電気で夜中数時間で補給できるようになったらいいなあ


139 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:13.63 ID:4u8IM2Te
水素って1リッターいくらくらいなんだろう


140 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:14.19 ID:hmM5Oaex
ガソリン税の次は水素税か


141 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:14.30 ID:FtXaxPj9
規格が二陣営に分かれて対立するのが日本のおなじみのパターン


142 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:15.01 ID:HEkq6CcV
どうせ水素税とかかけて、金額ほとんど変わらないんでしょ


143 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:16.63 ID:kxicD7hT
水素の使用は南極条約で禁止されているはずだ


144 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:17.02 ID:9edns+eT
タンクの水抜き剤いかがっすか


145 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:17.78 ID:l+8ZQMp2
液体水素使うのか冷房が捗りそう


146 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:19.05 ID:8KRBgEHu
これはTRONみたいに潰されるかも


147 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:21.00 ID:Gb0Y8JJ9
>>100
電気も節電したら値上げされただろ わかれよ


148 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:21.91 ID:5zh21yF7
彩佳を隣に乗せて走りたい


149 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:24.08 ID:R6UgaIle
おね車(´・ω・`)


150 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:24.11 ID:vEhG3Fbd
ナイス>>1wwwwwwwww


151 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:24.00 ID:Qs0VcmBA
いつになったら車は飛ぶんだ


152 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:24.63 ID:sS+gCH28
>>30
どんな黒魔術だ


153 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:24.89 ID:S3pHXutq
ホンダのFCXて販売してなかったんだな
その点トヨタが体力あって有利だな


154 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:25.85 ID:svpsVGF4
>>98
電気分解で簡単にできるからな


155 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:25.86 ID:9tFm9uKu
>>84
ネトウヨはガソリンの話になるとかならず値下げ隊!値下げ隊!って連呼するけど
今の170円までになるような税金にしたのは自民党だし、現政権も自民党だよな?

民主は下げようとしたけど下がらなかった、自民は税金をさらにかけてガソリンをあげたって話なのに
なんで値下げ隊を連呼して、勝ち誇ったような顔しているのか

俺にはその思考が理解出来ない


156 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:26.87 ID:I2ce2Z40
核融合のエンジンつかって
半永久的に使えるようにすればいいじゃん。


157 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:27.38 ID:ZdYwGdpK
チョソプッシュ(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwww


158 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:27.62 ID:EOuFObRD
>>60
今もやってるっしょ
日本でも官公庁向けにリースしてるし


159 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:28.59 ID:blaWvLXn
リアカーで十分だろ


160 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:28.72 ID:tZ5RqH7w
>>16
ダイハツにシャレードの1000ccディーゼルを復活してもらいたい。
すごい燃費だったらしいが…
その代わりとんでもなく非力で黒煙もわもわだったとか。


161 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:28.74 ID:ZZ10sOSb
支離滅裂


162 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:29.16 ID:fI09C1/d
ただ、乗るヤツは気をつけろよ
事故った時の爆発力はガソリンの比じゃねーからなwww


163 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:29.07 ID:TkNDvhOq
>>100
イラクがー
税金がー
二重課税がー


164 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:30.38 ID:bh4+Gt0y
中韓日で連携していこう!


165 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:31.06 ID:SCR5pRn8
何でもいいからテョンは混ぜるなよ、ロクなことないんだから


166 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:31.15 ID:vkSUIGcN
どんだけ補助金ありきで開発したが透けて見えるな
車自体乗らないって選択もあるのに


167 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:32.22 ID:7n6oM9Q2
>>58
スイカなんか、欧州に潰されかかったからなw


168 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:32.46 ID:wAFnJTn5
政府「で、税金はいかほど入ってくるの?」


169 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:32.81 ID:aji/BJzc
禿推し


170 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:33.22 ID:TKT9VO0G
>>99
SEGAですねわかります


171 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:33.60 ID:C0X20MOb
孫のロボットwwwww


172 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:35.36 ID:mC2bHQvv
半重力エンジン搭載車開発まだぁ〜?


173 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:36.15 ID:1yLfDXGf
石油は連産品なんだしガソリンだけ使わなくなっても意味ないんじゃね


174 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:37.52 ID:6uFJtNJo
付加なんてなかっただろ


175 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:37.96 ID:0EadDrb6
対米って何???
http://22.snpht.org/140625222723.jpg



このスレの画像一覧

176 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:38.27 ID:TcUfI3Vr
>>121
何歳だよ???


177 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:38.76 ID:/SGT0+43
ハイオクが爆死状態だから売れるだろうな
デザインがあれだが


178 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:39.92 ID:W4YbsfIy
水素爆発事故が楽しみだね


179 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:42.35 ID:G11LzNzn
白飯に韓国バウンドさせるな


180 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:42.14 ID:VCcAaXpW
あのポンコツなwwww


181 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:42.42 ID:LoKjU7iA
どう見ても次期プリウスぽいデザイン


182 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:42.98 ID:OjR6nZ75
温暖化大好きの古舘が真っ先に買えよ


183 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:43.52 ID:ulsIP9hg
危険性は


184 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:44.81 ID:Yxc3pnKn
それはタダの逃げ口上


185 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:45.19 ID:FW7zv/h6
この先生 きのこる


186 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:47.59 ID:4PIYQgFK
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


187 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:48.61 ID:pwOCTdVW
マツダが北欧で実験してる水素ロータリーはどうなったの


188 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:49.47 ID:tdzkNXVc
まぁ水素車が広まったらガソリン税の穴埋めに水素税導入だろうな


189 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:50.01 ID:0UuLyz47
水素作るのどうするんだよw


190 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:50.44 ID:xKaT7Y6P
タバコ吸いながらポリタンクに給油するバカが爆発すると予想


191 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:51.58 ID:8KRBgEHu
ハゲの動かないロボット


192 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:52.48 ID:RBkujju8
韓国にパクられないように技術者を大事にしろよ


193 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:52.36 ID:ndz7b6am
孫さんはスゲーからなあ


194 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:52.75 ID:TlBhTl88
水素ってどうやって作るの


195 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:53.21 ID:En6xDWFD
アメリカの富裕層が一番買ってる車は電気自動車のテスラ
これが出たら、連中はみんなこっちに乗り換えるだろう


196 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:53.11 ID:UJImZ/Sh
また、規格は欧米規格にのっとられて、
日本惨敗パターンですか?


197 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:54.62 ID:vX4IIknH
>>117
風力発電した電気を使って海水を分解して作るから石油いらん


198 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:54.59 ID:EYA+JlYR
特攻するだけで爆弾になれる車


199 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:57.45 ID:NwdxAGZq
>>163
火力発電ガー


200 :名無しステーション : 2014/06/25(水) 22:27:57.88 ID:Uc16ko05
急速充電スタンドの普及すらままならないのに。


133 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50