■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ テレビ朝日 38208 ナオン



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:11:47.43 ID:6Cd8GcH9
実況 ◆ テレビ朝日 38207
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399776664/


2 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:16:11.72 ID:P7h+7Tai
>>1 実質 38209 かな


3 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:16:34.34 ID:P7h+7Tai
実況 ◆ テレビ朝日 38203
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399703570/
実況 ◆ テレビ朝日 38203
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399703574/ (実質 38204)
実況◆朝日 8204 有田芳生「朝鮮人はウンコを食べる」
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399710757/ (実質 38205)
実況 ◆ テレビ朝日 38205
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399710863/ (実質 38206)
実況 ◆ テレビ朝日 38206
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399738521/ (実質 38207)
実況 ◆ テレビ朝日 38207
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399776664/ (実質 38208)


4 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:13.16 ID:C/EP6tZE
渡れないと思うなら渡るなよ
他にも道はあるんだぜ


5 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:27.74 ID:ipx5poQY
計算で出るだろアホか


6 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:31.18 ID:S0vIjdC/
スキー場のリフトみたいなのを作れよwwwwwwwww


7 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:31.44 ID:qAxH17ip
としはとりたくないなあ・・


8 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:32.58 ID:jC8Jpttx
警報鳴ってパニックになってるんだろうな
身体の衰えより脳の衰えが深刻


9 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:35.94 ID:O2P598ZL
お気の毒ですが、住みにくい街からは引っ越すべきです


10 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:46.97 ID:6aKWoibl
なんでもかんでもジジババ基準にすんな


11 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:48.29 ID:tB8jvWNt
歩道橋作ろうぜ


12 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:57.47 ID:OvTxNMVl
高田がやっても意味ないだろ


13 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:36:58.90 ID:9ezpWRuL
芝居下手だなぁ


14 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:06.09 ID:S0vIjdC/
これ、正直さんぽ?


15 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:06.51 ID:5qnY0RL9
そもそも渡った先に何があるの??
渡らなくてもいいように生活範囲を修正しろよ


16 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:06.54 ID:tU2IbU3C
老人は空を飛べ


17 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:06.78 ID:OHjUc8nT
京急の鬼カントよか


18 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:07.27 ID:nKG8oeO7
だったらどうしろとww


19 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:10.14 ID:uIrQId0h
これは詰んでますわ


20 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:10.83 ID:YVsJud+U
警報早目に鳴らせば解決だろくだらねえ


21 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:11.06 ID:RuD20tdu
鉄道会社は監視員置け


22 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:11.52 ID:jC8Jpttx
これどうしろっつーんだよ


23 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:13.63 ID:n8QnRwWF
もうここ通るなよwwww


24 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:13.43 ID:qAxH17ip
シルバーカーに買い物したものをのせてたらもっと重い


25 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:14.84 ID:uYvY0smV
シルバーカーのタイヤ大きくすればいいな


26 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:16.28 ID:vk0p2Xgp
高田は、オールジャンルのディベートで、論破して勝てる気がする


27 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:17.82 ID:dbVMNlAF
これ高齢者だけの問題じゃないだろ


28 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:19.45 ID:fwT5eGYF
>>11
今度は階段登るのが大変とか文句言いだすお(´・ω・`)


29 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:19.82 ID:OxWVcvzE
キャタピラにしよう


30 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:22.30 ID:d75V0VTn
踏切は昔より遥かにフラットになってるんだぞ、ふざけんな


31 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:23.01 ID:GsEWHnEL
押すんじゃなくて引くようにすればいい


32 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:26.73 ID:gzyVspwM
まわりみちでないないの?
お年寄りはすぐショートカットするからな


33 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:30.24 ID:rtMdyAKJ
もうここの踏切自体なくせばいいんじゃないの
迂回路はあるだろうし


34 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:33.25 ID:iT2YiwLF
全部高架化しろや鉄道会社


35 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:33.51 ID:PR9H49e6
監視の人をおけばいいんだよ


36 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:34.00 ID:RdgjrXSp
>>992
野田線は、東部アーバンパーク線に改名
凄いのは伊勢崎線より最新車両を導入中らしい


37 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:34.10 ID:/ywpkuPR
シルバーカー何とかしろと思うけどな。


38 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:37.30 ID:Dgk9Ivpb
不動産屋の徒歩何分を真に受けて出勤したら的な


39 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:42.21 ID:zb+K68bn
行動できる範囲で行動しろって
小学生と同じだ


40 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:46.81 ID:utBg85GU
これはシルバーカーの基準を代える方向で考えるべき。


41 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:48.02 ID:HuRt24oJ
タイヤが小さすぎるほうが問題だろ  なんで踏切のせいになるんだよw


42 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:48.27 ID:RQMm6+Qn
>>10
ほんとこれ。
60歳以上通行禁止とか作った方がいい(´・ω・`)


43 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:48.87 ID:YfJsuYTG
戦後適当に作ったものばかりだから
再開発しないとダメな時代になってきたな


44 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:53.16 ID:MCx0LwWl
真ん中にエスケープゾーンを作れ。


45 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:53.55 ID:UoZjfP49
こんなとこ昨日今日できた踏切じゃねえだろ
こいつらだって何十年もここに住んでんだろ
いままで高齢者のことを何も思わず
てめーらが年取ったらやっとかよ


46 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:54.28 ID:uYvY0smV
こーしたらってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


47 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:55.83 ID:nKG8oeO7
高架か地下にしないと年中電車が止まることになるな


48 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:57.29 ID:8uQgawI5
渡らすな


49 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:57.41 ID:ipx5poQY
なんで110cmなの?


50 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:58.58 ID:qAxH17ip
踏み切りわたるときは、周りの人のこともけっこうきにしてる


51 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:37:59.42 ID:NlJzQXYK
だから何だよ


52 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:00.32 ID:Jdm3n/eR
>>4
ルート検索できる体力あるなら渡り切れるわ。


53 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:01.37 ID:SfNuOIws
車庫もあるから高架に出来ないんだよな、ここだけ


54 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:01.86 ID:RDsrX4qj
小田急は踏切無くして、よくやったわ!


55 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:02.82 ID:kOdV7FKR
東武は踏切対策やっています、ってステマか。
東上線の踏切事故の多さには触れないわけですね


56 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:02.83 ID:7a1Dsfj2
手押し車の車輪をキャタピラ方式にしたら線路乗り越えやすくなるんじゃないかなー


57 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:06.05 ID:jC8Jpttx
踏切に年齢制限つけようぜ
70歳以上は通りぬけ禁止


58 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:06.85 ID:2iN5/AKj
検知しても轢かれるだろwww


59 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:07.61 ID:vk0p2Xgp
電車に、車のアイサイトつけて、とめるようにしろよ
あくしろ


60 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:08.00 ID:df95Iwmr
そうする必要があんのか
と思ったらそういうことか


61 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:08.26 ID:Mkbs8Nzm
センサー意味ねぇぇぇww


62 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:10.40 ID:1e+0SaBA
もう、全部地下鉄にしようぜ(´・ω・`)


63 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:14.40 ID:+JlmV8Ah
もう電車廃止しかないな


64 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:15.66 ID:d75V0VTn
>>20
踏切周辺の連中がうるさいって騒ぐから無理、お昼の消防署のサイレンも文句言われるんだぞ


65 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:16.47 ID:9AWtc0bH
そこに文句言いだしたら、高架化するしかなくなるだろうが、、、、
テレビ朝日を始めとする朝日新聞グル―プが全額寄付しろよ


66 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:16.84 ID:isara5ah
そんなやつはおらんだろー


67 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:17.36 ID:5qnY0RL9
踏切を渡らなければいいんだよ


68 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:18.01 ID:6aKWoibl
無茶いうなよ


69 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:18.12 ID:d9nWSd1C
横断歩道も踏切も健常者目線だからなあ・・・
じゃあ年寄り向けに時間延ばしたらダイヤが大変になるしな
立体横断(歩道橋、地下道)も年寄りには無理だし
待避スペースを作るか鉄道の立体化しかないと思う


70 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:21.46 ID:OnaHL8SP
老人大国


71 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:21.61 ID:l+VAf311
もっと車輪の大きいのにすれば


72 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:22.88 ID:gb3fsXCB
これからジジババがもっと増えるからな


73 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:23.11 ID:tU2IbU3C
これ以上踏切長くしてどうするよ


74 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:24.23 ID:OvTxNMVl
>>40
キャスターを巨大化するとかサスペンション付けるとか
した方がよさそうだな


75 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:25.40 ID:6SbiTMnQ
「踏切の渡し守はじめました 片道150円」
なんてやったら儲かるかな?


76 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:26.51 ID:nKG8oeO7
そんな費用出すなら高架にしたらどうか


77 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:27.74 ID:rtMdyAKJ
交差点みたいに真ん中に安全地帯作ればいいんじゃない


78 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:28.10 ID:4M+cLHMY
もう老害はみんな死んで良いよ本当


79 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:28.62 ID:S0vIjdC/
>>36
野田市とか田舎過ぎて笑っちゃったもん。
アーバンとか笑っちゃうわw


80 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:31.94 ID:8GLlSSmO
いまむしろ110cm以下を感知しろよ
おかしいだろw


81 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:32.04 ID:7HvdPnJu
踏切に介護要員配置でおk


82 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:31.52 ID:60raHasE
>>44
こっちがゴクで、こっちがマゴク(´・ω・`)


83 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:33.41 ID:FnSIvRSH
早く踏み切りをこの世からなくせよ


84 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:36.10 ID:C/EP6tZE
年寄りや障害の人は踏切渡らなきゃいいんじゃね?


85 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:36.86 ID:RdgjrXSp
>>43
と言うか、当時2-3分毎に電車が通過するなんて想定してないだろw


86 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:37.60 ID:KTwZQRZE
今まで問題定義しなかったのは何故なんだ


87 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:41.28 ID:zgdDcTts
>>56
タイヤ二回りでかくするだけでいいんじゃないかな


88 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:41.73 ID:6lZtezjW
私鉄は地べたにべたべた線路引きすぎ
高架にしろ


89 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:43.53 ID:RQMm6+Qn
これでジジババを考慮したら電車の本数減らさないとダメじゃん。ばかなの?
電車の数少なくなったらすぐに文句言うくせに(´・ω・`)


90 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:45.47 ID:xaH5UmTz
開かずの踏切爆増えですね!


91 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:46.68 ID:4MBvWTEp
じゃあ何でもかんでもお年寄りのために莫大なお金使ってあげればいいんじゃない?
若い人のために使う金なんて二の次でいいでしょ


92 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:47.02 ID:ZDF0FDuY
これ都市伝説じゃないのかよ


93 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:48.32 ID:OHjUc8nT
>>63
歳よりも廃止な


94 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:49.34 ID:I3LZiex/
小柄なうえに腰が90度に曲がってて下半身だけが歩いてるみたいに見える老人とかいるよね(´・ω・`)


95 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:51.38 ID:HuRt24oJ
認知症の人は縛っておかないと行けなくなるね・・・


96 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:53.29 ID:1BAxlXu3
シルバーカーの車輪を700cにすれば


97 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:54.04 ID:XvqHR6gv
何で110という高さにするんだ?
50くらいだと何か不都合があるのか?


98 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:56.10 ID:d9nWSd1C
>>28
それ前から言われてるから

鉄道の立体化か、途中に待避スペース作るぐらいしかない


99 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:57.71 ID:g0qOpN28
ボケ老人を外に出さなきゃいいだけの話だろw
電車以外にも他人に迷惑かけるんだから


100 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:38:58.11 ID:Ck6rXoHQ
踏切もあれだけど渡る方も諦めるべき時もあるんじゃないのかね
何でも文句言うなよ 田舎なんてもっとひどいんだし


101 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:01.05 ID:df95Iwmr
電車の前面にエアバッグみたいなのつけてれば解決するだろ


102 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:02.82 ID:05u9nlX1
どんなに対策を施しても防ぎきれない事故もあると思う


103 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:04.06 ID:9ncyq2te
>>32
15m先の横断歩道に行くのめんどくさくて道渡って車止めるんだよな
もう家から出るなって思うわ


104 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:04.54 ID:jC8Jpttx
認知症なんかどうしろって話


105 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:04.79 ID:RdgjrXSp
ひどえ判決www


106 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:08.01 ID:n8QnRwWF
これはしょうがないな


107 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:09.40 ID:5qnY0RL9
踏切事故加害者が何言ってるんだ??
電車遅れたらお前等に請求するぞ


108 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:11.17 ID:RuD20tdu
賠償求めるなら、鉄道会社は監視員を常駐させろ!


109 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:12.29 ID:1rEsM/nE
ちゃんとエレベーター作ればいいのになあ
何で日本はこういう事がちゃんとできないんだろうか


110 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:14.35 ID:OvTxNMVl
>>88
金あったらとっくにやってます


111 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:15.93 ID:VxVJmnhW
名古屋w


112 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:17.07 ID:UF4b5Rbv
年寄りや体の不自由なゴミは死ねばいいんだよ


113 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:20.27 ID:GsEWHnEL
認知症なのに賠償金発生するのか
キチガイは無罪になるのに不思議だな


114 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:20.37 ID:YVsJud+U
>>64
( ゚д゚)ポカーン


115 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:22.69 ID:1e+0SaBA
認知症とか言い出したら一般道もアウトじゃん


116 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:23.15 ID:tU2IbU3C
座敷牢にしまっとけ


117 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:23.86 ID:UjS4oeXO
認知症はもうどうしようもないだろ


118 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:24.42 ID:HVe0el/X
子供かわいそう


119 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:25.00 ID:OYKdzMkt
老人は外出禁止!
老人は自転車禁止


120 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:25.70 ID:ipx5poQY
遺族に賠償責任ないようにしたら、どんどん自殺者増える。


121 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:35.23 ID:Uv9OmrJf
高田が日本中の踏切全部監視してろ


122 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:36.85 ID:uIrQId0h
認知症なんて言い出したらどうしようもない


123 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:38.96 ID:4jv0nDqm
>>105
こういうスタンスじゃないと
偽装自殺されちゃうから・・


124 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:39.07 ID:4Dkn/Ymc
まあ認知症の人間一人で外に出す方が悪いだろ


125 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:40.21 ID:S0vIjdC/
上空にUFOキャッチャーみたいなの作ろう。
取り残されたら踏切の外に居る人がUFOキャッチャーでつまみ上げる


126 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:41.21 ID:8pMFi6rk
過密ダイヤを変えるような基準見直しより歩道橋や地下道作った方が楽だろ


127 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:43.45 ID:Dgk9Ivpb
踏切と横断歩道は子供と老人を基準にすべし


128 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:44.28 ID:Vflwtdb0
>>112
じゃあまずお前が死ね


129 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:46.45 ID:8vcwa5mE
>>94
背中に買い物カゴ置きたくなるような人、いるよね


130 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:46.70 ID:nKG8oeO7
うちの辺りは全部高架になった


131 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:46.94 ID:C/EP6tZE
踏切なくしたらなくしたで、勝手に金網破って道にするやつらいるしなぁ


132 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:47.02 ID:zb+K68bn
>>120
問題はそこなんだよな


133 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:49.58 ID:bwD70SMM
360万で済んでよかったな
数千万円だったら詰む


134 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:54.67 ID:9AWtc0bH
>>88
気軽にいうがどれだけ金がかかると思ってるんだ


135 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:55.61 ID:6aKWoibl
>>97
鳥とかゴミとかにも反応しちゃうんじゃない?


136 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:55.92 ID:RQMm6+Qn
>>105
認知症を野放しにしてた家族だし自業自得だね(´・ω・`)


137 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:56.30 ID:+JlmV8Ah
遺産があるから賠償請求される。
無ければ相続放棄で賠償義務もなし。


138 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:39:56.59 ID:u6qZchrX
「子供叱るな 来た道だもの 老人笑うな 行く道だもの」


139 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:00.94 ID:OFhtGsN7
スカイツリーつくる暇あったら高架化工事しろや1


140 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:01.16 ID:VxVJmnhW
お前らもいずれお年寄りになるんだよ


141 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:02.27 ID:UoZjfP49
>>43
戦後?


142 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:03.19 ID:8GLlSSmO
そんなこと言っても
老人比率はとんでもなく増え続けるからな
どうすんだよこの国


143 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:03.48 ID:glQQqeO1
じゃあ高架化する費用を捻出するために運賃を爆上げします。

って言ったら

今までにない勢いで烈火のごとく怒り出すんだろう???


144 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:07.08 ID:9ezpWRuL
高田がしゃがむと110a以下だからって何なのさ


145 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:17.07 ID:5qnY0RL9
>>134
高価だもんね。


146 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:18.47 ID:RdgjrXSp
東武線って、線路沿線の周りに鉄条網を張り巡らせている。
道路と平行だと、歩くのにとても危険なんだよな。

今の時代に鉄条網なんて止めて欲しい。


147 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:19.99 ID:OvTxNMVl
>>94
あれって なんで腰曲ってるんだろうか


148 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:23.17 ID:jARWrWVS
>>105
そんなことないよ

認知症のお年寄りをちゃんと保護しておかなきゃ
道路だって急ブレーキだらけになるし
無駄に「加害者」増やすことになる


149 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:23.40 ID:1rEsM/nE
やはりこういう問題ではネトウヨは韓国人と一緒だな


150 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:40:25.22 ID:GeULiRcw
自殺じゃないのに賠償責任くるのか


151 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:31.18 ID:YVsJud+U
もうジジババ専用の町を作ろう
それしかない


152 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:32.63 ID:/ywpkuPR
センサーの改善もしてくれるとスゲ-便利かと思う。

だが、シルバーカーはもうちょっと、足回り何とかしろ。
足回り悪すぎだぞ、スーパーのカートに毛が生えたので満足してんじゃねーぞ。


153 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:33.65 ID:lWhXzNjk
家の近所の婆が道路をウロウロしてて、車で出る時に注意深く動きを見るんだが、
戻ってバックで車を入れるんだが、家の敷地内にしれ〜といて、危うく轢くところだった。
こんなんでも車が悪くなるから嫌になる。


154 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:33.76 ID:IgyxIP7b
年寄りは意味もなく出歩き過ぎるんだよ。台風や大雨でも流されるのはたいがい年寄り


155 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:35.09 ID:S0vIjdC/
>>128
いやいや、俺が!


156 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:37.93 ID:s3+rux1Y
認知症の親族を厄介払いできて300万って破格の安さだろが!
嫁が鬱になったり旦那が仕事辞めたり大変だろ現実は
得したはずなのに金まで貰おうって、どんだけ浅ましいんだよ遺族は
また関西人か?


157 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:38.71 ID:zgdDcTts
>>119
75歳以上は三輪車に変更すべき


158 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:40.92 ID:6lZtezjW
歩行者に限らず自動車からみても振り切りは邪魔
どれだけ交通渋滞を引き起こしているか


159 :!omikuji!dama○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2014/05/11(日) 12:40:43.54 ID:FHyZ+xs+
遺族の監督不行き行為ってことか?何それ


160 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:50.82 ID:nKG8oeO7
>>147
年取れば解る


161 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:51.01 ID:qAxH17ip
>>140
健康でいたい、しかしながいきするとある意味つらい
若者にじゃまにされて・・・


162 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:53.84 ID:FnSIvRSH
>>144
あんな大男でも転んだりしたらセンサーは反応しないということ


163 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:57.48 ID:UoZjfP49
>>140
人口減少に入り
電車の本数も減るだろう


164 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:40:58.08 ID:5qnY0RL9
>>143
社畜「なんで電車に乗っている側が金払うんだ??」
社畜「踏切に通行税付けろよ」


165 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:00.14 ID:1rEsM/nE
>>120
自殺大国の闇かあ


166 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:04.22 ID:Uv9OmrJf
>>155
いやいや、ここは俺が!


167 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:05.67 ID:tB8jvWNt
踏切廃止して歩道橋にするべし


168 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:06.97 ID:OvTxNMVl
>>160
うん


169 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:07.65 ID:PR9H49e6
>>147
骨粗鬆症だよ背骨がつぶれるんだよ


170 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:08.67 ID:8vcwa5mE
>>145
高架だけにw


171 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:09.34 ID:2iN5/AKj
高齢者は都市部から田舎へ集団疎開やな。
ぶっちゃけ高架橋とか地下道とか金かかり過ぎ。
もっと若い人にお金使った方が良い。


172 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:13.74 ID:+nMntl0m
さて、ホームセンター行ってくっかな


173 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:15.37 ID:d9nWSd1C
わかった
年寄りの移動スピードを上げればいいんだから、
最高時速5kmの車いすを配ればいいんだ


174 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:19.00 ID:S0vIjdC/
>>153
住居侵入じゃん


175 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:19.64 ID:iT2YiwLF
小田急はほとんど高架化してんだよな


176 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:20.36 ID:lR7vlD1c
>>166
どうぞどうぞ


177 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:24.97 ID:df95Iwmr
>>170
そうか?


178 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:29.26 ID:d4/h+n3p
>>88
高架だと日当たりガー日照権ガーってプロ市民が騒いで地下にしろって言います
地下だと高架以上の建設費で鉄道会社が死にそうになります


179 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:31.70 ID:xC7jjKMW
>>42
年齢基準というのもどうかね
三浦雄一郎なんか俺より体力ありそう


180 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:31.92 ID:jARWrWVS
>>142
いつまでも選挙権があるからねー
なんとも


181 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:31.95 ID:/oYfN9e6
高齢者は自業自得だろ!なぜ未来あるわかものが!ふざけんじゃないよ!


182 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:33.02 ID:N6i+thRp
>>167
階段がー


183 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:32.86 ID:9AWtc0bH
>>127
そうなったら、ますます踏切が開かなくなるだけなんだが


184 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:34.42 ID:8GLlSSmO
スレで老人批判してるやつは
老人になる前に死んでくれるのか
それがお国のためだし当然だよな


185 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:37.86 ID:IvHotLrN
>>32
ショートカット使いこなす老人かっこいいな


186 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:41.85 ID:qAxH17ip
高田のーず


187 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:42.49 ID:4MBvWTEp
少子高齢化の理由は女性の社会進出だと思うわマジで
女性の発言権の拡大が原因。女性が男を選ぶ側になってしまってはこうなるわ


188 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:46.05 ID:roFX/s0S
踏切を渡る速度を高齢者に合せるとますます踏切が開かなくなる


189 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:47.41 ID:OvTxNMVl
>>169
なるほど・・・


190 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:48.22 ID:zb+K68bn
認知症なんかになったらとっとと死ぬべきかなぁ


191 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:50.97 ID:S0vIjdC/
>>166
どうぞどうぞw


192 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:51.95 ID:vk0p2Xgp
高田みたく、何も考えずに生きられたら幸せだろうな


193 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:57.29 ID:9woQwHA2
>>136
(´・ω・`)つってもまさか四六時中監視する事もできんだろうし仕方ない部分もあるんじゃないか?


194 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:57.36 ID:kOdV7FKR
>>148
徘徊する人の保護って、「監禁」なんだよな


195 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:41:57.44 ID:lWhXzNjk
>>174
それはそれなんだが、轢いて死んだりしたら厄介だよ


196 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:00.52 ID:tU2IbU3C
都心離れて小田原辺りに住めよ


197 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:01.69 ID:byn7V7lF
>>173
そして老人カー対歩行者の事故が・・・


198 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:04.30 ID:6lZtezjW
>>134
JRはやってる


199 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:08.15 ID:nKG8oeO7
ここはどうにもならんな
クネクネしてるでしょ


200 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:08.52 ID:zgdDcTts
>>129
野良仕事とかで背骨がそういう形に固まっちゃってるんだぞ
ハイソなババアだったら真っ直ぐなままなんだぞ


201 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:12.74 ID:8vcwa5mE
>>147
昔は脊椎の結核が多かった、今はどうなんだろ


202 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:15.47 ID:Dgk9Ivpb
>>129
人非人だなw


203 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:16.89 ID:jqaVwrcC
片道100円でおぶっていくサービスやろうかな


204 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:20.13 ID:XFXXdDYo
ホームセンター買い物行ったら、精算で
小銭出すのに2〜3分くらい時間かけていた
ジジイが居たわ。
ああいうジジイはさっさと線路で電車に
轢かせて処分してほしいよ


205 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:20.91 ID:xIVLtnd3
>>172
アリエール詰め替え2つ


206 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:23.21 ID:WQ7UvEaa
駅で飛び込み自殺しても遺族に賠償金要求されるようなこと聞いたけど
確かにそれもどうだかなあ
生命保険入ってれば最近は自殺も病気として下りるらしいから多少は何とかなるかもしれないけど、
高齢者だと保健もないだろうし


207 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:24.14 ID:1rEsM/nE
>>143
まあ、この糞みたいなシステムが日本の鉄道の実力だから仕方がないだろう


208 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:24.68 ID:6SbiTMnQ
>>153
「ここから先日本国憲法通用しません」
って書いておこう


209 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:26.81 ID:vk0p2Xgp
単純計算、単純計算


210 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:28.63 ID:yXtqUWi+
何も解決しないコーナー。


211 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:30.88 ID:HVe0el/X
認知症は国が殺すようにすればいいよ
俺が認知症になったら死んだ方がましだし


212 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:32.82 ID:OFhtGsN7
牛田辺りって焼肉屋さんが多いイメージ


213 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:36.58 ID:qAxH17ip
北千住は、おれにとって都会だったのに
こないだ有吉と生野なんかに、ばかにされて
ショックだったわ


214 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:39.92 ID:5qnY0RL9
で、ここはどこなの?迂回路はないの??


215 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:42.76 ID:df95Iwmr
>>198
JRっつってもドル箱路線ぐらいだろうが
一緒にしたらかわいそうだろ


216 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:54.42 ID:C/EP6tZE
小さいタイヤのカートなんて作ってるところが悪いんじゃね?


217 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:54.48 ID:d75V0VTn
>>192
馬鹿だよなぁ、一点しか見つめられない


218 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:53.48 ID:9ncyq2te
>>45
しかもあちこちの高架工事でいちいち文句言って反対運動してたのも
今の「年寄り」世代なんだよな
昔よくあったもんな、「高架反対!!」って書いた家が線路脇に

んで今になって「踏み切りわたれない」とか、知るかっての


219 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:56.37 ID:zgdDcTts
>>140
生きてられる気がしない


220 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:57.46 ID:9AWtc0bH
>>143
世田谷や練馬あたりの例を見る限り、全てを鉄道会社負担ってわけじゃないけどね


221 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:58.95 ID:1e+0SaBA
>>203
じゃあ、おれは幼女をおんぶする係やる(´・ω・`)


222 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:58.98 ID:x0wVyT7Q
この押してるカーのタイヤでかくすればいいだけじゃん


223 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:42:59.95 ID:F6Z7ig8x
腰の曲がってない老人はノーマル
45度に曲がってる老人は二巻カット
90度に曲がってる老人はノーサス
これマメなw


224 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:01.14 ID:60raHasE
シルバーカーはさすらいカー(´・ω・`)


225 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:04.48 ID:CboN67WV
>>101
http://rail.hobidas.com/guide/08_02_14_2.jpg
いや、これのもう少し長いヤツを付ければいい
事故にもならずにスルッと避けられるはず



このスレの画像一覧

226 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:04.66 ID:5qnY0RL9
旭医院は良い宣伝になったなwwwwwwwwwwwww


227 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:04.73 ID:HuRt24oJ
マスコミ得意の「他の先進国」ではどうなってるの? 日本より緩い規制だから取り上げないのかな?


228 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:06.69 ID:6aKWoibl
なんで75歳を基準に出すの?
90歳はどうでもいいってこと?


229 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:43:08.25 ID:GeULiRcw
シルバーカーってなんか妙な名前


230 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:08.90 ID:Vv912GPy
東武鉄道も高架化を進めてるよ。復興予算を使ってだがな・・・


231 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:13.00 ID:rtMdyAKJ
土地を買い上げて目先の事しか考えずに作った人工物は改善を求められる


232 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:12.94 ID:ASh4/nRs
ちょっとレール埋めてくるわ


233 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:13.35 ID:byn7V7lF
横断歩道あっても違うところ渡る老人とか
徘徊老人とか もうほんとやだ 


234 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:14.15 ID:Dgk9Ivpb
タイヤ太くしろ


235 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:14.83 ID:YfJsuYTG
旭医院の宣伝


236 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:14.76 ID:C/EP6tZE
>>213
だって足立区だろ?w


237 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:16.54 ID:/ywpkuPR
>153
こわっ。そのばーさん呆けちゃってるの?


238 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:17.73 ID:BzDpodGG
今日はいつにも増してくだらねーなw

福島にでも行って美味しんぼ問題でも検証してこいやー


239 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:17.78 ID:zb+K68bn
>>218
人生かけたギャグだなw


240 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:22.53 ID:JsC4IP6d
じゃあ鉄道会社が悪いでおk


241 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:24.10 ID:Uv9OmrJf
高田が24時間365日、この踏切監視してろ!


242 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:24.71 ID:iPNYouyO
足立では踏み切りが凶器なんだな。


243 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:24.88 ID:Vrwd6XfD
それはシルバーカーを改善するべき


244 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:25.00 ID:+nMntl0m
最近はミゾにスペーサーかましてるだろ


245 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:28.41 ID:AV0BpKaW
てす


246 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:29.47 ID:+JlmV8Ah
爺婆のために電車廃線でFA


247 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:30.06 ID:d9nWSd1C
>>197
歩行者の速度も5kmぐらいだから問題なし


248 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:31.32 ID:RdgjrXSp
若者ですらこんな踏切渡る時はドキドキしてるよ


249 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:38.84 ID:jC8Jpttx
昭和20年とかいったいいつの話だよwwwwwwwwwwwwwwwwww


250 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:39.39 ID:1rEsM/nE
日本=韓国
だったのが
今は

韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本


251 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:40.14 ID:60raHasE
>>193
拘束すると虐待って言われちゃうしな(´・ω・`)


252 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:41.21 ID:0zpKI51/
え?w


253 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:42.43 ID:nKG8oeO7
北千住から浅草はクネクネしている


254 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:42.65 ID:ipx5poQY
生物として弱者になる年寄りは淘汰されるっていう神様のメッセージだな


255 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:44.91 ID:YVsJud+U
>>184
本当に勝手だよねぇ


256 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:46.22 ID:U/07Y68y
年寄りに加速装置付けたら良いよね(´・ω・`)


257 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:49.16 ID:glQQqeO1
年寄り栄えて国滅ぶ


258 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:50.85 ID:S0vIjdC/
>>195
それは面倒だねぇ。ウロウロ意味もなく歩くの辞めて欲しいよねぇ


259 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:52.02 ID:uNd9x/er
踏み切りなんて先進国じゃねえよな

高架しろよ!


260 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:51.77 ID:1e+0SaBA
藤沢あたりに、やたら長い踏み切りあるよな(´・ω・`)


261 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:57.38 ID:ASh4/nRs
アホか、本数が少なかったからだろ


262 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:43:58.91 ID:OFhtGsN7
踏切に動く歩道を付けるべき


263 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:01.15 ID:6SbiTMnQ
>>230
野田線の複線化もやらなきゃダメだよ


264 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:05.90 ID:lSiKt02u
>>204
なぜ高齢者は時間がかかるんだ?


265 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:06.12 ID:s3+rux1Y
引っ越して、知らずに車で入ったら確実に閉じ込められる踏切だな
車傷つくわ…


266 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:06.39 ID:9AWtc0bH
>>45
まさにその通り


267 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:07.60 ID:kOdV7FKR
>>198
高架化は、道路の事業だからな。
同じ伊勢崎線でも、ここみたいに踏切が残ることもあれば
1時間1本しか来ない伊勢崎市内が高架になる。
強い政治家のいるところでないと、高架化なんて無理だ


268 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:09.01 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


269 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:09.75 ID:fwT5eGYF
>>251
かわいこちゃんに拘束されて虐待されたい(´・ω・`)


270 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:11.49 ID:JsC4IP6d
踏切が悪い死ね


271 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:14.34 ID:GsEWHnEL
>>220
税金のまともな使い方ってそういうことだよな


272 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:15.38 ID:jC8Jpttx
アルツハイマーってのは本来生物として死んでるようなもんなんだからそういうの基準で社会構成したら崩壊する


273 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:16.24 ID:3FNSWi50
>>224
(`・ω・´) 買える家なし カネもなし


274 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:18.04 ID:qAxH17ip
>>236
むむむっ
北千住のルミネにいくのにわくわくしてたんだぞ俺は


275 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:20.41 ID:lWhXzNjk
>>237
そんな感じだな。歩く爆弾としてマークしている。近づかないようにしている


276 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:20.87 ID:ylEk/rXE
いつまでも踏切なんかあるのが悪い
国がどうにかしろ


277 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:21.05 ID:T76m0a/8
こんな通行量の多いところなんで踏切なんだろ


278 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:22.79 ID:nKG8oeO7
半蔵門線が繋がったから本数増えたんだな


279 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:23.39 ID:AV0BpKaW
こーゆー問題提起だけして「あとは誰かどーにかしてよ」みたいな奴等、気楽でいいよな


280 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:30.05 ID:5qnY0RL9
ここか!

https://www.google.co.jp/maps/@35.744112,139.806966,3a,75y,20.68h,90.33t/data=!3m4!1e1!3m2!1s6fBcFD_AWvLP0-xzoUZOjA!2e0


281 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:30.84 ID:d75V0VTn
>>251
座敷牢の復活が待たれるな


282 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:33.28 ID:wCOazzUd
対応した結果開かずの踏切になって更に文句をいわれる罠


283 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:39.67 ID:Dgk9Ivpb
いこかもどろか ハイウェイ


284 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:43.07 ID:gb3fsXCB
パニクっちゃうんだろうな


285 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:43.86 ID:6aKWoibl
自転車に乗れよ


286 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:49.78 ID:YVsJud+U
クレーンゲームみたいなクレーンを作ろう


287 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:44:51.69 ID:pGfO48zb
問題はわかったけど、どないすんねん、て感じやな


288 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:02.49 ID:glQQqeO1
>>225
単に横に吹っ飛んで
周囲の建物にぶち当たって死ぬだけでは?


289 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:03.74 ID:RdgjrXSp
テロ朝にしてはマトモなネタだな


290 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:04.15 ID:Jk/G4PDQ
これはもしかして、高田ノーズが感知した案件なの?


291 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:06.30 ID:+nMntl0m
とにかく、京成は朝ダイヤで4両編成入れるのヤメロ(´・ω・`)


292 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:06.92 ID:FnSIvRSH
踏み切りをなくしてそこわたれないようにすればいいんじゃね?


293 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:07.37 ID:Ms6WyOoz
高齢者が踏み切りを渡れない。
全国に「危ない踏み切り」は千箇所ある。


若年者の就職先がない。
全国に「危ない就職先」は…


294 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:08.85 ID:sRGg1ux7
バラエティー“輸出”:ベトナムで「いらっしゃ〜い」
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20140318k0000e040237000c&inb=mo
日本で放送された映像に吹き替えや字幕を入れるのではなく、番組のアイデアを「輸出」する「フォーマット販売」。
企画の趣旨やセットのコンセプトはそのままに、現地の習慣や文化に沿って、現地で制作する。


295 :船橋妄想団 : 2014/05/11(日) 12:45:10.06 ID:F6/cqM3d
>>213
有吉みたいなクズなんて気にするなよ


296 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:10.05 ID:/uDFl83W
条件が増えると判断が遅くなるという研究

当たり前だろw


297 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:11.37 ID:yXtqUWi+
>>242
DQNもあるよ!


298 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:11.99 ID:1rEsM/nE
なぜ日本は韓国以下の国になったのか


299 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:15.21 ID:UoZjfP49
りょうもう号だ(・∀・)


300 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:19.30 ID:mZTUPwDM
なんでそんなすぐ電車来るんだ


301 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:21.78 ID:T76m0a/8
>>279
とりあえずマスコミの使命は「問題提起」であって「問題解決」では無いからな
うらやましいわw


302 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:22.49 ID:IoIKxS3x
東武と西武の田舎路線は踏み切りが多いよね。
踏み切り通過の歩行速度基準なんて変えたら更に鉄道の
発着間隔は広がって利便性低下。
沿線の地価低下、低所得者、金ない老人ばかりになって負のスパイラル。


303 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:24.36 ID:/ZMUQWnK
この家族が悪い判決を出した長門栄吉裁判長は
志賀原発の運転差し止め判決をひっくり返した
ネトウヨのヒーロー


304 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:24.55 ID:nKG8oeO7
スカイツリーの売り上げで造ったらどうか


305 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:25.32 ID:+JlmV8Ah
自転車に乗って通り過ぎろよ。
タイヤの空気抜けてなきゃとおれるはず。


306 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:26.91 ID:p4Ktbx2r
列車が乗っかると沈む蓋かぶせてフラットにすればいいんじゃね?


307 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:27.34 ID:OvTxNMVl
最悪の場合考えて 踏切内に退避場見たいなのはこさえること出来ないのか?


308 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:27.38 ID:utBg85GU
単線の踏切なんて横須賀線の衣笠久里浜間くらいしか思い浮かばない。


309 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:29.65 ID:Uv9OmrJf
高田が全額費用出せよ


310 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:30.96 ID:qAxH17ip
>>295
あいつ、なんとなく嫌いw


311 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:31.25 ID:iUA1l8KY
都市部は本数が多いからのぅ

警備員を常駐させて救助する体制が必要かもです


312 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:31.36 ID:kxNfte3O
高齢者は外出禁止にしよう


313 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:31.52 ID:lR7vlD1c
どの線路を電車が通るのか電飾とかでわかりやすくすれば対応できるのにね


314 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:32.50 ID:ipx5poQY
線路脇に住んでる人が移動してくれないとな


315 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:34.62 ID:g0qOpN28
折角カントクと黒鉄のコーナーがなくなったと思ったら、
こんな下らないコーナーが続いてたのかよ


316 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:35.29 ID:9AWtc0bH
避難帯wwww


317 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:35.90 ID:uYvY0smV
踏切なくせばええやん


318 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:36.10 ID:6SbiTMnQ
ヨシムラチューンのセニアカーはないのか?


319 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:37.32 ID:/ywpkuPR
周りに済んでる人をどかすわけだしな。


320 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:36.68 ID:60raHasE
気付いた奴が手を引いて上げるのがとりあえず出来ることだとは思うんだが(´・ω・`)


321 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:38.57 ID:Yb9wLWqI
こんなしょーもない問題東京マガジンでやれよ


322 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:41.37 ID:vk0p2Xgp
>>254
ドライになりすぎたかぁないが、生産性のない高齢者の介護に大人2−3人ついてたら、その大人2−3人は実質的には何も生産していない
きれい事じゃすまされねぇーんだ


323 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:43.44 ID:pGfO48zb
中央にあったって、そんな高齢者が押せるわけがない


324 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:44.23 ID:0zpKI51/
液晶ぼよんてなった


325 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:45.83 ID:jARWrWVS
緊急停止ボタン
押したって止まるまでに時間がかかるでしょw


326 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:45.90 ID:T76m0a/8
>>300
都会だからじゃね?
東京だろここ


327 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:45.97 ID:1rEsM/nE
>>245
は?
ID変えてまでやることか?


328 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:47.41 ID:kOdV7FKR
>>218
日照権対策のために、高架の脇に側道を作るから、線路のすぐ隣に住んでいる人は立ち退かないといけない
だから反対する


329 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:48.26 ID:UF4b5Rbv
年寄りと体の不自由な奴らは地球のゴミ


330 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:48.19 ID:d9nWSd1C
>>264
視野を狭めたグラサン掛けて、
軍手2枚嵌めた指先だと思えば理解できるだろ


331 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:49.49 ID:6aKWoibl
内側に作るとかバカだろ


332 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:50.08 ID:RdgjrXSp
>>298
韓国には線路が5本もある踏切なんてないだろw


333 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:50.62 ID:Vv912GPy
>>280
この近くに昔はいい駄菓子屋もんじゃの店があったんだよ


334 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:51.28 ID:fwT5eGYF
踏切の真ん中に緊急ボタン設置出来ないのかって質問したんじゃねーの(´・ω・`)


335 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:51.97 ID:C/EP6tZE
利用者が使わなきゃいいんじゃね?


336 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:52.55 ID:1e+0SaBA
アレは他人が押すもんや(´・ω・`)


337 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:53.55 ID:jC8Jpttx
さっきの乳母車?じゃ高架や地下化したら通れないだろ
こいつら馬鹿?


338 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:54.22 ID:df95Iwmr
>>288
両サイドはネットを張り巡らせればおk


339 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:45:54.25 ID:GeULiRcw
>>218
小田急沿いのあの老人たちかなw


340 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:55.53 ID:HVe0el/X
じゃあ真ん中に作ればいいじゃん


341 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:55.58 ID:jqaVwrcC
カメラつけて監視するのが一番安いかな


342 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:45:57.21 ID:GiHLuMA+
工事は費用が掛かるから、見張り番を立てればいいよ、雇用にもなるし


343 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:00.31 ID:Dgk9Ivpb
避難帯が低予算で現実的


344 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:03.66 ID:JFJ5vhaC
でた、見守り隊


345 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:09.38 ID:roFX/s0S
線路の間に島を作ろう


346 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:11.27 ID:zBc48nL6
停止ボタンがあっても電車は止まらなくないか?


347 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:11.46 ID:9wjVsAJc
ボランティア自体がシルバー


348 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:12.38 ID:C/EP6tZE
>>332
相手すんなw


349 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:12.65 ID:cu5tIly2
踏切内で立ち往生する老人ドライバーがよくいるわ 遮断機の棒には車で押して出るって書いてあるのに
車に傷つくのがそんなに嫌なんかねぇ おかげで数百メートル先で電車が立ち往生だわ
ああいうの、罰則なしかよ


350 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:15.31 ID:AV0BpKaW
おれどこ


351 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:16.67 ID:FnSIvRSH
タダ働きって労働基準法は?


352 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:17.68 ID:GrjM9LyJ
生活保護受給者を使ってもいいな


353 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:17.89 ID:FMt1r4bT
でかい踏切通らない生活するべき
どうしてもの時はタクシー


354 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:20.26 ID:9ncyq2te
>>204
だめだよ、電車遅れるじゃん
家でタンスの角ででもはぐれててくれればいい

って実家近くの話題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


355 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:20.46 ID:OHjUc8nT
年寄りを助ける年寄り


356 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:21.48 ID:wCOazzUd
トッキュー列車に弾いてもらえw


357 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:24.27 ID:wYg7a0Kr
自転車に乗れるならUターンすればいいだけだろ
出来ないなら乗るな


358 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:25.64 ID:6aKWoibl
非常ボタン押せよ


359 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:26.03 ID:RdgjrXSp
シルバーボランティアが助けに行って巻き添えもありそう


360 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:28.06 ID:ZDF0FDuY
地元だがこれ見たことないぞ


361 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:28.52 ID:T76m0a/8
老老介護やね


362 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:30.11 ID:WQ7UvEaa
うちは線路近いから踏切たくさんあるけど、どっちかいうと踏切とあと道に出たところで一時停止のスポット化してる
おまわりさんがよく張ってて、一時間に一台くらいの割合で何かしら捕まってるし
たまに近所の人らしいのが一時停止違反で食いついて粘ったりしてるけど


363 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:30.73 ID:Jk/G4PDQ
まあ、取りあえずは
「人的」なソフト対応するしかないわな


364 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:31.99 ID:ylEk/rXE
近所の西武線は地下に潜る工事してるわ


365 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:33.16 ID:YukNUOel
ボランティアの動きが鈍そう


366 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:35.25 ID:OvTxNMVl
>>346
止まらないよ


367 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:35.09 ID:OwxCP68V
死ぬのが 少し早くなっただけです


368 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:38.04 ID:g0qOpN28
かたっぽだけじゃなく、反対意見も取り上げろよ
それが報道番組の正しいあり方だろ
ったく、提燈コメンテーターばっかり揃えやがって


369 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:41.58 ID:60raHasE
>>274
ピンサロ街のど真ん中に美味いタイ料理屋あるよな(´・ω・`)


370 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:43.07 ID:lSiKt02u
>>311
昔はこのような踏切には踏切警手がいた。

法的には 第二種踏切と言う。


371 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:46.21 ID:MCx0LwWl
これも断れないわな。村八分にされる。


372 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:49.83 ID:5qnY0RL9
ぶっちゃげ足立区なら踏切渡らなくても生活できるだろうに


373 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:46:50.35 ID:GeULiRcw
待て、ボランティアも判断力の鈍いと言ってたジジババかよ


374 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:46:54.45 ID:Jdm3n/eR
ご近所の底力だと、ダイアグラム調べて、踏切が開いてる時間を紹介してたけどな。


375 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:00.20 ID:wCOazzUd



376 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:01.12 ID:1rEsM/nE
>>332
要するに日本は過積載みたいなことやって無理くり走らせてるってことなんだよな


377 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:01.51 ID:mZTUPwDM
>>326
東京はすぐ電車来るんだなー
都会の年寄りは機敏さが必要か(´・ω・`)


378 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:01.68 ID:C/EP6tZE
認知症が被害者って何いってんだ
放し飼いにした奴が悪いに決まってんだろ


379 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:03.40 ID:nKG8oeO7
チョンと結びつけやがったなwww


380 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:06.05 ID:jC8Jpttx
欠陥???????????????????????????????


381 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:09.69 ID:SoB1HEGF
汚え


382 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:10.12 ID:BzDpodGG
曲げるなあw


383 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:10.37 ID:T76m0a/8
>>368
そんなことしたら面倒だし尺が足りないだろ
ギャラも払わなきゃだし非効率


384 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:12.38 ID:X4ZP7cHJ
でも運賃上げると文句言うんだろ


385 :船橋妄想団 : 2014/05/11(日) 12:47:12.98 ID:F6/cqM3d
>>310
俺は大嫌いw
思考回路が吉芸人みたいだしw


386 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:16.65 ID:7RXasg0t
被害者じゃないよな。


387 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:19.15 ID:ZiIrZS37
軽犯罪者の奉仕活動で監視員に


388 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:19.49 ID:+JlmV8Ah
支払えるだけの相続財産があるんだから仕方ないだろ。


389 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:21.54 ID:RdgjrXSp
東武は、カネカネ金庫の会社なのだけは言える


390 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:21.98 ID:6aKWoibl
そうなると廃止になるぞ


391 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:22.69 ID:AV0BpKaW
>>327
何言ってるのか?


392 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:23.89 ID:6lZtezjW
高架にできないなら初めから作らなければよかった
線路が人を連れてくる


393 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:24.11 ID:IgyxIP7b
なんで高田がリポーターなんだ?
素直にプロレスやってろ


394 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:24.97 ID:df95Iwmr
いや、踏切で警報鳴らしてんのに入り込むやつが悪いだろ。
アホかよ


395 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:25.09 ID:UujmWH/3
踏切に穴掘っておけばいいよ


396 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:25.26 ID:xUg2jQWa
歩道橋作るのはダメなん?


397 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:26.57 ID:PR9H49e6
鉄道会社の管理責任だよ


398 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:27.35 ID:jC8Jpttx
欠陥あるのは渡ってる人間の方なんだがw
それ言うと非難轟々だから言えないよなwwwwwww


399 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:27.58 ID:B0WpZslN
線路の側にも遮断機をつけて、そこまで行けば電車は通らないと教えろ


400 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:30.02 ID:ipx5poQY
へぇ、じゃあこの弁護士は車も電車も使わないんだ?


401 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:31.74 ID:UoZjfP49
鐘ヶ淵、堀切、牛田
ここだけ高架にするくらいたいしたことねえだろ
その先は延々と複々線だし


402 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:32.16 ID:qAxH17ip
>>369
有名なの?あそこらへん店がありすぎてしらなかった


403 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:33.29 ID:uYvY0smV
でも踏切無くなって大回りしなきゃならなくなったら文句言うんだろ?


404 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:34.76 ID:9ncyq2te
>>349
被害届け出して罰金なり賠償金なり払わせるべきだよね
飛び込みもしかり


405 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:35.61 ID:FnSIvRSH
あるなら最初にいえw


406 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:38.16 ID:OvTxNMVl
結論 踏切内に休憩場作る


407 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:40.00 ID:F8AO2sb5
年寄り禁止にするしかない


408 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:40.25 ID:S0vIjdC/
>>213
北千住が都会とか可愛いなw


409 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:41.02 ID:jARWrWVS
>>322
ほんとほんと
生物の自然の摂理に反して長生きさせられすぎなんだよね
日本のお年寄り
全保険加入で医療費タダみたいなもんだし
世界一の高度医療がry


410 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:41.58 ID:g0qOpN28
いや、普通の人にとっては全然危険じゃないからw
ヤメ検のくせに何言ってんだコイツ


411 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:41.90 ID:OnaHL8SP
言うだけならばいくらでも言えるわね


412 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:43.82 ID:s3+rux1Y
金と年寄りの命、しかも年に1人も死なない割合
そら金の方が大事だろがバカかこの弁護士
お前が金払って高架作れや


413 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:44.61 ID:3SI4bZ0A
認知症は迷惑かけていいのかよ


414 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:49.64 ID:C0EGVkTs
踏切を撤去してわたれなくすればいい


415 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:50.22 ID:VvMhEYPm
安全確保のために運賃あげますってやるとまた騒ぐくせに


416 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:52.84 ID:pGfO48zb
そういえば大昔は踏み切りに鉄道の職員が常駐してたな
懐かしい


417 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:54.05 ID:HuRt24oJ
年金の一部を天引きして高架にすればいい  高齢者もそうでない人もそれなら納得だろ


418 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:55.42 ID:igdt8mAk
お金使ったら叩くくせにぃ


419 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:57.37 ID:fwT5eGYF
ってか、鉄道会社も損害賠償請求するのもアレだな。
故意に事故起こしたわけじゃないんだから許してやれよ(´・ω・`)


420 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:47:59.26 ID:9AWtc0bH
>>302
複線で2本しか線路がないとこはまだ大丈夫なんだろ
複々線区間とかだと踏切がながいからなー


421 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:01.56 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


422 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:01.66 ID:hCaWjGaS
東上線は人身事故が多いんだよな
しょっちゅうとまってる


423 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:05.21 ID:PMDj8bUt
その秘策とやらを先に打ち出してから話を進めろよ


424 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:09.79 ID:yXtqUWi+
テリーは高田来てクビになったの?


425 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:13.90 ID:Uv9OmrJf
>>405
否!
外出したら負け。


426 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:13.95 ID:glQQqeO1
じゃ、「世界の車窓から」という鉄道ネタで
金儲けをしているテレ朝が一部費用を負担してやれよ


427 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:14.24 ID:jC8Jpttx
>>396
今度は階段が大変だと言うよ。間違いない


428 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:14.80 ID:nKG8oeO7
高架にすれば反対
遠回りにしたら反対


429 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:17.00 ID:N6i+thRp
>>396
階段登ると思うか?


430 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:19.25 ID:T76m0a/8
>>413
よくないけどしょうがないだろ
家に閉じ込めとくか


431 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:25.09 ID:d9nWSd1C
>>396
年寄りには階段は無理
スロープは土地使うし、エスカレータエレベータは金かかる


432 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:27.71 ID:QBYLMfkm
このスレ、JR関係者の自演が多すぎるwww


433 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:29.24 ID:3FNSWi50
( ´∀`) 電車がきまっせー あぶのおまっせー


434 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:33.36 ID:QhVxyE4y
でも、会社側にも弁護士が付いてたはずだけど、そいつらは法律家じゃないのかw


435 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:35.93 ID:GsEWHnEL
>>370
国鉄からJRになって小屋付きの踏切なくなったよね


436 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:36.11 ID:OHjUc8nT
5線以上の踏み切りは原則禁止にしよう


437 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:36.54 ID:9wjVsAJc
損害全部を賠償したわけじゃないだろ?

1:100くらいの割合で電車側が多く損してるだろ


438 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:37.30 ID:ELS2E1hn
なぜ高田を使う


439 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:39.99 ID:ylEk/rXE
ホームドアも早く全部つけろよ
落ちる人後立たないんだから


440 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:40.41 ID:1rEsM/nE
>>391
ニダ?
頑張れよ


441 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:41.56 ID:RdgjrXSp
>>429
エレベータ付歩道橋だろうな


442 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:52.54 ID:AV0BpKaW
>>398
そろそろ言ってもいい雰囲気にしたいわ
底辺に合わせる社会って、進歩は確実に遅くなるだろ
高度成長期って実は結構切り捨ててたりしなかったのかな


443 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:55.40 ID:qAxH17ip
>>385
嫌いな人多いよねえww
やつが話せば話すほどボロがでて


444 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:48:58.69 ID:5qnY0RL9
>>396
エレベーターが付いてないとかでわめき出す。


445 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:03.92 ID:S0vIjdC/
>>438
出て来いや!って決めゼリフがあるから


446 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:09.87 ID:T76m0a/8
>>439
自殺者は乗り越えてでも飛び込むんじゃね
それか無い駅行くか


447 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:13.30 ID:fwT5eGYF
この前京都駅で荷物を車内に忘れて非常ボタン押したバカがいたけど
こういう奴からは賠償金取れよ(´・ω・`)


448 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:15.88 ID:kOdV7FKR
>>422
スカイツリーラインとかスカイツリーとか無駄事業にカネかけまくりだからな。
事故防止効果のある青いライト、ようやく導入し始めたくらいだし


449 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:17.27 ID:EyqngnHu
先週の東京マガジンでの江ノ電 への充てつけか 安全策講じたら また批判するw


450 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:32.94 ID:OFhtGsN7
東武電車ってなんで浅草みたいな中途半端なとこで打ち止めになっているの?
アキバとか上野まで延ばしなよ


451 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:33.79 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


452 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:35.03 ID:/ywpkuPR
>275
まぁ無事を祈る。


453 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:35.20 ID:AV0BpKaW
>>440
あんたこそ、実況版の警備員気取りがんばってよ


454 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:36.95 ID:lSiKt02u
>>416
旗降って 安全確認
ロープをハンドルで降ろしていましたね。

第二種踏切から人件費削減で第一種踏切にしたところがとても多い。


455 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:40.27 ID:C0EGVkTs
>>439
運賃と税金を上げよう、さらに工事期間中は運休だな


456 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:41.18 ID:d9nWSd1C
>>435
埼京線十条駅には今でもいるよ


457 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:41.52 ID:9ncyq2te
>>401
あの辺、地盤的にどうなんだろう


458 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:49:42.02 ID:GeULiRcw
>>447
非常識ボタンだなそりゃ


459 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:42.04 ID:B0WpZslN
途中に安全地帯つくんだろ


460 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:42.84 ID:GsEWHnEL
>>434
法曹界っておかしいよな
対峙するのが仕事だと思ってんだろうか?


461 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:43.24 ID:utBg85GU
>>394
警報鳴ってる時に入る奴には同情の余地はないな。
ただ、警報鳴り終わって入ったのに、渡りきれないケースに関しては踏切設置側に問題があると思う。


462 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:43.88 ID:RdgjrXSp
正直、こんな踏切、若者でも怖いよ


463 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:48.34 ID:zEUPm73+
愛知で事故死の請求された報道を聞いたので うちの認知症を殺しました。
わたくしは悪くございません。
お金350万円もないので やむなく殺したのでございます


464 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:53.35 ID:N6i+thRp
>>441
エレベーターがあっても踏切が空いていれば踏切を渡ると思うぞ


465 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:56.23 ID:T76m0a/8
これいくらすんねん


466 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:57.22 ID:jC8Jpttx
日本は長生きさせすぎなんだよ


467 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:58.31 ID:ipx5poQY
実現性あるならもうとっくにやってるわアホ


468 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:49:59.80 ID:F8AO2sb5
秘策?


469 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:00.15 ID:C/EP6tZE
エレベータまでつけろってばかか


470 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:04.62 ID:9wltwWwh
高田が踏み切りの横に居て
お年寄り運べばいいじゃん


471 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:05.89 ID:yXtqUWi+
高いのキター!w


472 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:05.91 ID:v1W0dtiS
誰が金出すんだよ


473 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:07.41 ID:S0vIjdC/
跨線橋ええやん!


474 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:08.24 ID:Ms6WyOoz
>>101
>>225

ああ、そうそう昔の路面電車ってそうだったよな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E9%89%84%E9%81%93)


475 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:10.06 ID:hCaWjGaS
>>439
秋葉原で山手線から乗り換えるときにここにホームドアつけたら
狭くなるだろうなって思った。狭いホームだとつけると逆に不便そう


476 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:11.53 ID:1e+0SaBA
いや費用はかなり掛かるだろw


477 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:13.26 ID:y2lHS+Nm
自分で自分の面倒見られない乳幼児は勝手に家から出さないだろ?
自分で自分の面倒見られない年寄りは家から出るな
事故った後に年齢をたてに金をたかるのはただのクレーマー


478 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:14.51 ID:9wjVsAJc
それが、解決策?


479 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:16.74 ID:T76m0a/8
費用もかなり安い
いくらだよ?


480 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:16.96 ID:OHjUc8nT
で、誰が費用負担するの?


481 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:17.31 ID:Vrwd6XfD
秘策でもなんでもなかったw
こんなんでCMまたぐな


482 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:17.39 ID:icE80khw
またもやっと終わった


483 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:19.29 ID:S0vIjdC/
また公共事業ですか


484 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:19.38 ID:uYvY0smV
ラッシュ時にエレベーター待ちの大行列が出来てじじばばが優先しろって文句たれるんだろ?


485 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:19.54 ID:pGfO48zb
お金のかかるはなしやないかwww
まあ自然ではあるがw


486 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:21.12 ID:FMt1r4bT
今度はエレベーターで事故が起こる訳ですね


487 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:22.17 ID:qAxH17ip
>>408
北千住から先は、もうほとんど上野みたいな雰囲気と思ってた
下町なのはわかってたけど、都会は都会さ


488 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:25.06 ID:Mkbs8Nzm
出てこいや!!


489 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:25.31 ID:jARWrWVS
そのエレベーターがメンテナンスで止まってると
渡れなかったって騒ぐんですね


490 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:25.39 ID:+JlmV8Ah
安く見えないw
かなり維持管理費かかるぞ。


491 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:25.92 ID:CcZnnlbY
(´・ω・`)誰でも考えつくことやん


492 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:26.43 ID:vk0p2Xgp
やめーーーーーや高田


493 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:27.02 ID:YfJsuYTG
コスト削減のためにシンドラーエレベータ


494 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:27.09 ID:wCOazzUd
でもジジババは面倒臭がって踏切に入る


495 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:27.82 ID:3+CKAJLi
どこの菅直人かよ


496 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:28.44 ID:AV0BpKaW
>>213
さいたまあたりに住んでいるなら何と無くわかる


497 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:29.39 ID:lSiKt02u
エレベータの管理費って高いよ。
うちはエレベータ付き賃貸にしたけど面倒だ。


498 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:30.33 ID:ipx5poQY
じゃあJRに寄付しろよ。金。


499 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:30.97 ID:xayFWVcO
だからその対策は何だよw


500 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:32.92 ID:RQMm6+Qn
言うだけで何もしないテレビ朝日(´・ω・`)


501 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:32.77 ID:glQQqeO1
じゃあ
左翼連中はテロリズム費用を
ちょっとは鉄道環境整備に使ってやれよ


502 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:34.16 ID:fwT5eGYF
>>458
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`


503 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:36.86 ID:6aKWoibl
一方的な文句だな


504 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:37.20 ID:ylEk/rXE
>>446
自殺だけじゃなくて誤って落ちちゃう人も多い


505 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:39.33 ID:Dgk9Ivpb
避難帯でいいよ


506 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:39.42 ID:BzDpodGG
くだらねーw


507 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:41.37 ID:Gehv00dQ
高田ウザ過ぎわロタ


508 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:42.59 ID:PMDj8bUt
今できる対策ってつまりなんだよ?


509 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:43.22 ID:yXtqUWi+
また、何も解決しねー


510 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:43.34 ID:YVsJud+U
>>398
お前さあ自分が出来ない事を欠陥で片付けられたらどう思うの?
少しは考えろよ


511 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:43.58 ID:J/FleKDn
金はお前が出すのか?


512 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:45.08 ID:QhVxyE4y
そういえば、黒鉄のうんちくコーナーは無くなったの?


513 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:47.72 ID:V4vuKnB5
比較したら安いだけで全部が全部設置とかいったらどうなると思ってるんだろうな


514 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:49.55 ID:jARWrWVS
>>416
窓から旗振ってたよねー


515 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:49.47 ID:9AWtc0bH
越線橋は土地取得から始めないとならんから
すぐできるわけないとおもうがね


516 :396 : 2014/05/11(日) 12:50:50.64 ID:xUg2jQWa
まあ確かに階段だったら年寄りは無理だけど、
高架にするよりはエレベータ付歩道橋の方が
安く済むんじゃないかなぁ。


517 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:51.49 ID:6SbiTMnQ
>>463


518 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:53.78 ID:C/EP6tZE
>>439
ホームドアとか邪魔なだけだろ…


519 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:54.30 ID:OFhtGsN7
伊東四朗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


520 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:54.74 ID:5qnY0RL9
ドラえもん募金で作ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


521 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:55.89 ID:2xXk4ZGq
>>443
俺は好きだけど?有吉


522 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:56.87 ID:Xxsqj3bm
年寄りはすぐにショートカットしたがるから無駄だよ
幹線道路とか横断歩道すら渡らないんだから


523 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:50:56.91 ID:AV0BpKaW
解決ですかwww


524 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:00.43 ID:kOdV7FKR
エレベーターの維持費誰が出すの???

>>450
信じられないかも知れないが、浅草は東京で一番の繁華街だったんだよ。
そこへの乗り入れを京成と競って、東武が勝ったから、今の浅草の惨状が出来た


525 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:01.29 ID:VKzLRGPZ
テリーいないと、つまらない番組だな


526 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:02.30 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


527 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:02.72 ID:60raHasE
やはりこういう設備は既にあるのか(´・ω・`)


528 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:07.09 ID:fwT5eGYF
俺がテレビに映ってる(´・ω・`)


529 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:08.16 ID:hCaWjGaS
もう、いつやるか?って言わなくなったな


530 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:08.57 ID:DlF83b7f
10m先に横断歩道あるのに使わない老人ばかりなのに
そんなもの作っても使わないよ


531 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:10.58 ID:/ywpkuPR
法律にケチ付けて、夫婦の実子と認めろとかダダこねたやつに言われてもなw


532 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:11.16 ID:d75V0VTn
>>450
東武は大昔に関東の環状線を作ろうとしてたんだ、東上線は本当は上州(群馬)まで伸びて伊勢崎線と繋がる可能性が有ったんだ


533 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:15.01 ID:MjQZEUUk
>>464
ほんとこれ


534 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:17.31 ID:bENHBVli
エレベーターつき歩道橋と高架化ならどっちが金かかるんだろ


535 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:17.83 ID:utBg85GU
電車が地面を走ってる事が既に悪。そういう時代。
地下か高架にすべき。


536 :船橋妄想団 : 2014/05/11(日) 12:51:18.39 ID:F6/cqM3d
>>443
そうそうw
ベッキー同様異常に持ち上げるのが理解出来ないよなw


537 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:18.61 ID:JsC4IP6d
>>477
おまえは家からでないからってそうゆうこと言うなよ


538 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:20.11 ID:S0vIjdC/
この人、┌(┌^o^)┐ホモぉ…だっけ?


539 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:22.87 ID:roFX/s0S
あまちゃんは見ていないw


540 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:23.96 ID:T76m0a/8
>>504
まぁ確かに
そもそも都会とかホームにあんな人がぎゅうぎゅうになってるのがおかしい
落ちてもしょうがないだろあれは


541 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:24.72 ID:1rEsM/nE
>>453
>何言ってるのか?


先ずは日本語覚えてからにしろよニダ


542 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:25.07 ID:cu5tIly2
竹之内豊かっけーなー 顔ちっさいわ ええなぁ


543 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:28.98 ID:IgyxIP7b
年寄りは長生きしても迷惑なだけだなw


544 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:31.95 ID:glQQqeO1
>>526
やめろ黒革


545 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:32.97 ID:OvTxNMVl
あああ 能年ちゃんいる―――


546 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:51:34.52 ID:GeULiRcw
>>502
乾いた笑いをありがとう(屈辱感)


547 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:35.42 ID:VhgkLdOC
家の外に出るのに免許制にしよう


548 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:36.03 ID:/ywpkuPR
これは、見たの?


549 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:36.33 ID:b7r8LIFq
跨線橋とか設置費用は安くても維持費はどうすんのよ


550 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:38.27 ID:xF71Cd/+
>>446
南北線のみたいたホームドアならさすがに飛び込めないだろ


551 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:38.81 ID:85rJjrwJ
43に見えない。イケメン


552 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:39.05 ID:J1+PA1Oq
かっこいいな おっさn


553 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:41.61 ID:9ezpWRuL
よりにもよってそのドラマなのかよw


554 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:41.84 ID:dLRqYXhv
なんか貧素になっちゃったな 竹野内


555 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:43.39 ID:ipx5poQY
橋田須賀子ってそんな偉いの?


556 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:45.17 ID:Jdm3n/eR
ああ、これ見たわ。橋田壽賀子原作だったのか。


557 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:45.56 ID:C/EP6tZE
>>510
ほかの皆がふつーにできるんなら欠陥なんだろうね
出来ないならやらなきゃいいんじゃね?


558 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:48.44 ID:yXtqUWi+
なんでも鑑定団に移動だよ。


559 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:49.26 ID:GsEWHnEL
エレベーターつき跨線橋と人だけ通れる程度の地下道ってどっちが金かかるんだろ?


560 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:50.39 ID:N6i+thRp
そんな賞あったんだ


561 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:52.98 ID:AV0BpKaW
>>439
おれも同感
ないところとか、ホーム間際に立っていたくないわ


562 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:57.10 ID:CKqMsDUl
あれ、くすつまらんドラマだったけど


563 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:57.20 ID:fwT5eGYF
黒鉄のクソコーナー無くなったの?(´・ω・`)


564 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:57.73 ID:9ncyq2te
でもこういうの作ると踏み切り廃止するだろ
そうすると渡るのに余分に時間かかるんだよ

うち、新子安なんだけど
駅から平面なら4分の距離なんだけど、階段orエレベーターで昇って下りて…を繰り返すから
倍近く見なきゃならない


565 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:51:58.28 ID:bENHBVli
>>518
自殺するやつには邪魔だね


566 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:01.45 ID:lSiKt02u
京王線の下高井戸踏切
最近まで残った友人踏切


567 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:06.11 ID:9AWtc0bH
>>516
そりゃまだ安いだろうけど、.土地取得が絡んでくるぞ


568 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:06.48 ID:d9nWSd1C
>>518
最寄り路線が全部付けてるけど、安心感段違いだぜ
付いてないホームに行くと怖くて仕方が無い


569 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:06.73 ID:4jv0nDqm
黒鉄大人しかったな・・
ホサれたかw


570 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:08.94 ID:B+P3RQ0o
テリー首になったん?


571 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:09.93 ID:72S1mZSA
電車辞めて全部BRTにすれば良いと思うよ


572 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:10.41 ID:U/07Y68y
サンデースクランブルって日曜日しかやってないのか(´・ω・`)


573 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:10.44 ID:T76m0a/8
>>541
お前さっきから日本と韓国の話しかしてねーな


574 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:15.28 ID:+JlmV8Ah
電車事故の賠償金は相続放棄できないってのは都市伝説。


575 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:18.49 ID:RdgjrXSp
>>543
では、先ずおまいの親から氏んで貰おう。


576 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:19.10 ID:S0vIjdC/
黒柳徹子にフェラしてもらいたいな


577 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:29.20 ID:JaGv4JNQ
線路は鉄道会社の敷地なんだよ
そこを地域の利便性考えてわざわざ踏み切りつくって通らせてあげてるんだよ
踏み切りで文句言うなら鉄道用地買収に応じないで線路引かせなければいいだろ


578 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:31.85 ID:B0WpZslN
韓国の民族性言ったから黒鉄のコーナー消えたか


579 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:32.41 ID:ipx5poQY
>>572
え・・・(´・ω・`)


580 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:33.87 ID:d75V0VTn
>>475
日本信号がカーテン式のホームドア作ったけど狭くはならないが景色が見えなくなるというとんでも商品だった


581 :∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI : 2014/05/11(日) 12:52:39.03 ID:GeULiRcw
>>561
池沼に突き落とされて死んじゃった事件もあったよね


582 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:42.06 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


583 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:43.60 ID:kOdV7FKR
>>550
天井付近の空気抜きの場所から飛び込む
自殺志願者は、その目的遂行のためなら何でもやる。


584 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:45.48 ID:OvTxNMVl
>>555
偉いと言うか このご時世に安定して視聴率が稼げるドラマ書ける
偉大な脚本家


585 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:50.56 ID:mZTUPwDM
あ、ほんとだ生死蛮行やんないね


586 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:51.03 ID:PMDj8bUt
>>464
その際に事故が起こったとしたら高齢者側に責任を押し付けることができる


587 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:52:59.07 ID:RdgjrXSp
>>571
輸送量がお話にならない


588 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:03.60 ID:OFhtGsN7
>>532
秩父鉄道でつながってるんじゃないの?
でも秩父鉄道は西武線が乗り入れてるよね


589 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:12.36 ID:HuRt24oJ
>>502
顔が笑ってないぞ


590 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:13.23 ID:jARWrWVS
>>490
高架にするよりは

ってことだと思う


591 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:13.27 ID:S0vIjdC/
>>566
踏切を擬人化して友だちとか…


592 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:18.97 ID:IgyxIP7b
東京マガジンでも見るか。

TBSへ移動する


593 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:24.84 ID:zEUPm73+
>>338
あたった時点で豆腐が麻婆豆腐になってると思われ・・・


594 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:27.36 ID:YNJO5UOX
>>487
北千住とかは、たけし辺りが下町の自虐ギャグで名前出すから
色々と思う人がいるんだろうけど、広島出身の有吉が何か言うのは間違いというか
何を勘違いしているんだろうと思うわ


595 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:38.69 ID:IoIKxS3x
跨線橋はいいが、どうやってそこを通すかが課題だな。
ばか教授だなこいつ。


596 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:38.71 ID:yXtqUWi+
>>585
実は誰にも需要ないんじゃ?


597 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:39.82 ID:YLQ+JR1n
>>572
www


598 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:48.07 ID:utBg85GU
>>455
それでもやるべきだと思う。
都心の電車は安すぎるくらいだ。
値上げしていいよ。


599 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:53.41 ID:ipx5poQY
>>584
今やってるドラマ7%みたいだけど


600 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:53:53.76 ID:l+VAf311
老人の歩行速度では渡りきれないと文句を言って
それが改善されたら
今度は幼児の身長や歩行速度を引き合いに出して文句言うんだろ


601 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:00.94 ID:qAxH17ip
>>496
川口なんスw


602 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:04.95 ID:d75V0VTn
>>588
ほんと大昔の話だから、太田駅も熊谷まで妻沼線と繋ごうとしたりしてたんだよ


603 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:14.08 ID:3SI4bZ0A
老人は埋立地の方に集めて踏切のない生活すればいいと思うの


604 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:19.73 ID:Dgk9Ivpb
精子マンコー


605 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:21.41 ID:hCaWjGaS
>>580
へぇそんなのがあるんだ。
なんか俺が乗り換えてる駅は人が多い時はホームの黄色い線の内側を通らないと
行き来できないようなところが多いからホームドア出来たらホームを移動できなそうなんだよな


606 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:21.51 ID:AV0BpKaW
自分の身も守れないこーれいしゃとか、もう消えていいんじゃないかな
電車止めない手段である必要はあるが


607 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:24.04 ID:IgyxIP7b
>>575
心配しなくてもぼちぼち逝きそうだわ


608 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:27.95 ID:60raHasE
>>532
大師線も東上線に接続するつもりだったんだっけ?(´・ω・`)


609 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:54:36.53 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


610 :船橋妄想団 : 2014/05/11(日) 12:54:39.35 ID:F6/cqM3d
>>555
テレビ創世記からいる脚本家


611 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:01.06 ID:mZTUPwDM
>>596
えーおれ結構好きだけどなー
そういえばみんなはそん時雑談してたな


612 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:13.73 ID:qAxH17ip
>>594
新宿や渋谷だけが東京じゃないっていうのに


613 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:24.56 ID:vk0p2Xgp
さて、下ネタ番組はじまった


614 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:25.62 ID:xF71Cd/+
>>583
そこには格子かメッシュ付けとけばいいだろ


615 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:30.09 ID:d75V0VTn
>>608
そこはちょっとわかんないや


616 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:33.99 ID:sqQSCe96
なにこれ


617 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:46.97 ID:IoIKxS3x
いまホットなベトナムw


618 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:52.53 ID:kOdV7FKR
>>608
その通り。
東上沿線から浅草へ行きやすくするために作ろうとした。
本線から池袋へ行きやすくするためではない


619 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:55:56.02 ID:60raHasE
ベトナムなのに杉様が居ない(´・ω・`)


620 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:56:01.22 ID:d9nWSd1C
まあでも、あの狭い日暮里駅でもホームドア出来るんだし
なるべく付けて欲しいなあ


621 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:56:18.91 ID:ipx5poQY
失礼すぎw


622 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:56:36.50 ID:kOdV7FKR
ベトナ〜ム ホ〜チ〜ミン♪


623 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:56:42.27 ID:YLQ+JR1n
>>487
北千住はマルイとルミネができてだいぶ変わったけど、区役所の放送とか、うるさい防犯パトロールとか
駅前の吐瀉物とか田舎っぽいところも残ってる。あと下町じゃなくて街道筋だけど。


624 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:57:05.23 ID:y2lHS+Nm
>>537
一体何を基準に俺が家から出ないって判断してるの?

知り合いに90超えたおじいちゃん居るけど今でも元気に夫婦で暮らしてるんだぜ
しかも家のすぐそばに複線の踏み切りがある
こういうニュースあるといつも心配になるけど結局事故にあってるやつらがバカなんだと思う


625 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:57:17.72 ID:qAxH17ip
>>623
失礼!街道筋ね


626 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:57:47.49 ID:C/EP6tZE
>>623
>>駅前の吐瀉物とか田舎っぽい

田舎にそんなのねえよ
朝鮮ぽいところだろ、それw


627 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:58:13.33 ID:d75V0VTn
>>626
そうだよな、田舎の駅は人すら居ない!


628 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:58:18.35 ID:9ncyq2te
>>583
目的が氏ぬ事なら何でもいいだろ
家でナイフで首突いてくれ頼むからw


629 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:58:22.89 ID:vk0p2Xgp
>>624
俺は、18で家出たよ、正直!


630 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 12:58:43.96 ID:T76m0a/8
>>624
自分で自分の面倒見られないかどうかって年寄りはたぶん自分で判断すると思うんだけどどうなの?


631 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:00:08.68 ID:IoIKxS3x
あ、割と可愛い嫁さんじゃん。


632 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:01:31.80 ID:y2lHS+Nm
>>630
普通は子供なり周りの若い大人が判断するもんだろ
世の年寄りが皆自分で介護施設に入所してると思うの?


633 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:04:19.92 ID:T76m0a/8
>>632
いやだってアンタ「家から出すな」じゃなくて「家から出るな」って言ったじゃん
それに介護施設に入所してる年寄りはもちろん出れないだろうけど
家に居たら家族が止めてても勝手に出ちゃうこともあると思うんだけど
ベッドに縛り付けとけっていうの?


634 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:07:03.94 ID:9wjVsAJc
一番安い解決法は、踏み切り無くして通れなくする


635 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:10:07.44 ID:y2lHS+Nm
>>633
年老いた自分の親や家族をどうやって危険から守るかを一々指示する気はないしそんなのは各家庭で考えるべきだろ
ただそれによって公共交通機関を利用する人が迷惑を被ってるんだから、そういう危険性のある子供や年寄りは周りが判断してそういう事故が起こらないようにすべきって事
お互いの為にならんだろうよ


636 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:15:52.89 ID:y2lHS+Nm
というか散々説得しても勝手に外出て事故起こすような年寄り抱えてるなら施設入所させるのをオススメする。

さっきの知り合いのおじいちゃんは家族がそばに居ないときは外に出ない、買い物も子供の勧めで宅配にしたらしい。


637 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:17:23.28 ID:T76m0a/8
>>635
>>636
まあそうだな
やっぱボケ老人は一人で家の敷地から出しちゃいけないんだろうな
近所にも迷惑だしなにより本人の命が危ないもんな
ほんとに大丈夫かこの爺さんってのたまに道のド真ん中歩いてるわ


638 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:27:08.62 ID:T76m0a/8
ってかアタックまでヒマだわ


639 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:30:13.92 ID:ktAB/XEi
J2リーグ 横浜FC VS 松本山雅FC

http://jp.vipboxasia.co/football/225878/1/matsumoto-yamaga-fc-vs-yokohama-fc-live-stream-online.html


試合速報
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/j2


640 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:41:06.78 ID:T76m0a/8
ってアタック始まってるじゃん


641 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:42:30.64 ID:eXN7FVyj
https://www.youtube.com/watch?v=1k0g-BbRpck
犯人にこの格好してもらって
「んんむん くさい」って言ってほしい


642 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 13:59:34.79 ID:A2F5C3TY
伝統とかいうのやめれ


643 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 15:53:20.98 ID:4YvD0Kcv
ここには保守しようと思う連中いないのかよ


644 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 15:56:08.23 ID:qfgqrN2S
寛子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


645 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 15:57:35.96 ID:cM5eB450
市橋パーカーと聞いて


646 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 15:58:06.70 ID:+L9cpn6R
100万盗った奴も悪い


647 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 15:58:57.29 ID:1qTnOeba
強盗殺人はキツイな


648 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 15:59:19.43 ID:ixEZx9Fe
とんかつマックバーガー399円てたけーなおい


649 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:04:50.50 ID:lwhp2owQ
林修って一発屋じゃなかったのかよ!


650 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:05:14.15 ID:ASI9woQK
パソコン・ワープロダメよ


651 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:05:53.26 ID:TxcLPXVF
出来ない


652 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:06:00.26 ID:ts4IIkB4
署名だけ自筆ならいいんじゃねえの?
本文も自筆しか認めないってそんな前時代的な・・・


653 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:06:49.88 ID:Ba7pTmsh
2人とも両親健在なのかよ…羨ましい
中山は林と同じ事務所か


654 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:06:55.42 ID:ASI9woQK
妻は3分の2


655 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:09:00.53 ID:OFhtGsN7
これは安心できるな
http://pbs.twimg.com/media/BnUXSpVCYAARsD9.jpg



このスレの画像一覧

656 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:12:03.39 ID:ts4IIkB4
資産管理会社作って会社の資産にしておけばいいよ
非上場で会社の役員を家族で回せば相続税ほとんどかからない


657 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:12:05.29 ID:XOmDoHcb
武富士の社長は自己破産したのに、なんで息子に2000億遺産相続できたんだよ ?


658 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:12:08.50 ID:x6PntM0m
この人加速度的って言葉の意味分かってるの?


659 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:12:17.08 ID:1AC8DyQP
所得税払ってためた金から相続税払わなくてはいけない不思議


660 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:13:24.46 ID:XOmDoHcb
大阪市長の橋本は、なんで税金を支払わずに、子供たちに1人1億生前贈与できたの ?


661 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:15:42.31 ID:XOmDoHcb
>>659
それは違う。
所得税を支払って貯めた本人は、相続税を1円も支払う必要はない。

相続税を支払うのは遺産相続した遺族だし、遺族は所得税を支払っていない。


662 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:19:17.00 ID:1AC8DyQP
>>661
ん〜相続税なんか取っ払えばもっとみんなお金つかうんじゃないのかのー
なんか政治家のふところ温めに使われてる感が否めない


663 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:19:56.71 ID:p8tedsCN
い〜ぃ質問ですねぇ〜


664 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:20:59.21 ID:p8tedsCN
つーか、兄弟にわけるとか意味不明すぎる


665 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:21:01.06 ID:ts4IIkB4
何ヶ月モメたら強制的に法律通りの比率で相続ってことにできないのかな
どこに住んでるかもわからないような親戚なんて正直他人だろ


666 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:21:43.16 ID:p4vFreqC
俺の財産は死んだ時全部甥っ子のところに行くのかなあ(´・ω・`)


667 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:22:00.48 ID:VWzo/kru
うちの父親と叔父(すでに死去)が叔母(独身のまま死去)の養子になってて、
叔父の子供(すでに死去)の子供に相続権が行ったの思い出した


668 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:22:17.91 ID:ts4IIkB4
兄弟の子供なんて無関係じゃんね
本人の配偶者と子供だけでいいのに
やたら範囲を広げるからモメるんだろ


669 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:23:03.46 ID:c0nN6WO6
>>666
kakikomi.txtを含めいろいろはいったストレージのことか


670 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:23:13.54 ID:p8tedsCN
遺書に残せばいいんじゃね?

嫁に100%ファイナルアンサー って感じで。


671 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:23:36.58 ID:2pvOuzhT
兄弟は子供も親もいない場合
遺書書いとけば兄弟は貰えない


672 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:24:42.33 ID:p8tedsCN
俺も銀行分けておこうかな。


673 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:26:13.67 ID:1AC8DyQP
亡くなったら家族でも銀行から下ろせないとか
だからタンス預金が多いのかな


674 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:26:25.46 ID:p4vFreqC
俺の財産は2つの銀行口座に合計1100万くらいかな
不動産と車はないです(´・ω・`)


675 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:27:08.12 ID:+XNi7Tw6
>>662
キミの思考はさっぱり理解できんな


676 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:28:04.33 ID:NuSkqiRX
馬鹿らしいそういうとこで金とろうなんて思うなよ
自筆無くして公正証書だけにしろ


677 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:28:21.51 ID:1QvrThmI
>>674
なぜここで宣言を


678 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:28:38.58 ID:+XNi7Tw6
>>674
まだまだ隠居できんな
がんばって働こうな


679 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:29:19.52 ID:p4vFreqC
>>677
なんとなく(´・ω・`)
独身だから将来どうなることかちょっと不安(´・ω・`)


680 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:30:02.93 ID:0bCJbwc+
「これが最後の一枚とは思えん」
「第二第三の最後の一枚が出てくるに違いない」


681 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:30:11.32 ID:p4vFreqC
>>678
あと30年は働かないといけないのか
憂鬱だわ(´・ω・`)


682 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:30:50.75 ID:1AC8DyQP
>>660
なんか方法があるのか弁護士だからわかるなにかか


683 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:30:59.27 ID:sRGg1ux7
しゃくれ先生対決w


684 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:31:05.69 ID:p8tedsCN
またこいつか。


685 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:31:28.22 ID:AyLsJmpg
ひと月経ったけど使わないこと以上に効果的な消費税対策がない orz


686 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:32:14.88 ID:0bCJbwc+
消費者は転嫁されたのを払わされているだけ


687 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:32:29.09 ID:/x3APA/U
朋ちゃああああああああああああああん


688 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:32:40.17 ID:KdQx4bGQ
岸 一橋大卒
林 東大法学部卒

岸やりにくいだろw


689 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:33:03.65 ID:0bCJbwc+
共演者「はや税務署にカチコミされないかな」


690 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:33:18.66 ID:ts4IIkB4
未導入国と比べたら高いだろ


691 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:33:20.94 ID:A2F5C3TY
だからといって建設費が消費税に関係しないわけ無いからな


692 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:33:25.98 ID:8cX1bLBj
低水準?
嘘ついてんじゃねえぞ


693 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:33:29.68 ID:dgqUarlP
でも物価が高いじゃねえか


694 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:33:53.57 ID:8cX1bLBj
日本は広範囲に消費税かかるからむしろ高いんだよ


695 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:34:11.17 ID:cM5eB450
わざとに間違えてんのか?


696 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:34:26.19 ID:Y72qVios
>>680
何でゴジラ…


697 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:34:29.81 ID:9y2QPVWx
こういうのは定番のいかにもな騙し


698 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:34:36.57 ID:AyLsJmpg
>>688
一橋から通産官僚になって、東大閥はびこる官界で
大臣の秘書まで務めたんだったら結構優秀なんじゃね?


699 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:35:03.50 ID:p8tedsCN
高いものかわないから消費税があがった実感がいまいちない。


700 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:35:08.96 ID:8cX1bLBj
岸っていかにも官僚脳だな


701 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:36:06.11 ID:p8tedsCN
ツチノコの会社。


702 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:36:17.39 ID:PNJ0/FpU
>>698
竹中平蔵って一橋出身じゃなかったかな


703 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:36:49.50 ID:0bCJbwc+
>>702
正解


704 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:37:38.02 ID:PNJ0/FpU
>>703
東大入試が中止の時の一橋だったかな


705 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:37:56.07 ID:AyLsJmpg
>>702
おぉ〜。。。そういうことか


706 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:38:14.56 ID:sRGg1ux7
池上彰氏の新番組苦戦 同じ「先生」枠の林先生台頭も要因か
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140508/enn1405081145010-n1.htm
本業が塾講師の林先生と、ジャーナリストの池上氏を同列に捉えるわけにはいきませんが、
視聴者からすればどちらも同じ“先生枠”として見てしまいますからね。


707 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:38:18.73 ID:p8tedsCN
消費税アップする。

金持ちほど、必死に迂回策に走る。

思うほど、税収アップしない。

増税。無知ほどじゃぶじゃぶ吸い取られる。


708 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:38:46.67 ID:ybWmlEBH
消費税てレオパレスかよ


709 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:38:50.85 ID:p4vFreqC
みんなは家賃いくらのとこに住んでるの?(´・ω・`)


710 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:38:56.64 ID:2pvOuzhT
消費できないものにはかからないな


711 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:39:33.60 ID:AyLsJmpg
不動産で税込みとか言ってたらインチキ業者ってことか


712 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:39:45.20 ID:DYWKL+wI
>>707
トータルの税収はともかく、消費税収は上げたら上げただけ増えてる


713 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:40:11.75 ID:QLFh5jWZ
>>710
( ゚∀゚)/<じゃあ、精子にも消費税かけられるかねえ?オナニー一回に付き幾らとか


714 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:40:39.35 ID:o3DSSnar
消費税の課税管轄って大学受験に出たりするの?
単なる予備校講師が看板番組持ったりとか最近のテレビってほんとに意味わからんな


715 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:41:16.75 ID:QLFh5jWZ
今日、何度目の大吉だろう?


716 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:41:42.77 ID:w53R+3Ql
>>712
まぁざっくり言って1%1兆円といわれているのが消費税だからなぁ


717 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:41:44.10 ID:W9e5BheG
さっき薬代に消費税かからないってあったが処方箋だけ?市販薬も?


718 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:41:49.52 ID:Wlh7U+di
自分今日は3大吉
スクール革命、二宮、これ


719 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:41:58.08 ID:qymqopnb
消費税は国債に使おうぜ


720 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:42:00.38 ID:0bCJbwc+
脱税講座かよ


721 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:42:22.94 ID:p8tedsCN
>>712
あがることは間違いないだろうけど、
目的の額に届かないとねぇ。
中島「いそのー段階的に税率あげよーぜー」ということになるわけだ。


722 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:42:37.81 ID:A2F5C3TY
俺はもう今年の1月に買った。

今と同じ物件を同じ条件で買おうとなると700万値上げしないと実現できない。

って営業さんに言われた(´・ω・`)


723 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:42:49.80 ID:1AC8DyQP
処方箋だけ


724 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:43:10.36 ID:p8tedsCN
>>720
脱税じゃないだろw


725 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:43:23.67 ID:p4vFreqC
マンションは駅から5分以内の場所しか買う気しないなあ(´・ω・`)


726 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:44:02.71 ID:AyLsJmpg
10パーに際して軽減税率適用すべきだとキャンペーン張ってる新聞は
今まさに政治家の先生にいろいろ便宜を図ってるのか?


まさかそれも込みで消費増税マンセーの翼賛報道?


727 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:44:50.67 ID:0bCJbwc+
>>724
つい茂木をみると脱税いいたくなるw


728 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:45:01.74 ID:p4vFreqC
>>722
そう言われたら買うしかないよな
どちらにしても買うんだから(´・ω・`)


729 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:45:45.83 ID:rNZAk1QA
この岸って人胡散臭いんだけど
大丈夫な人なの?


730 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:45:59.27 ID:p4vFreqC
岸さんは相当苦労したんだろうなあ(´・ω・`)


731 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:46:00.63 ID:AyLsJmpg
東大じゃないからって通産省でいじめられてたのか?


732 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:46:05.09 ID:PNJ0/FpU
元役人だろがおみゃあも


733 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:46:07.81 ID://t9RpFQ
>>729
ダメなひと


734 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:46:43.31 ID:W9e5BheG
すき家ですね


735 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:46:53.01 ID:0bCJbwc+
>>729
あの数珠がより怪しさを演出してるなw


736 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:47:06.46 ID:QLFh5jWZ
ただ上乗せしてるパターンはないか


737 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:47:24.40 ID:p8tedsCN
なんでもかんでも値下げってねぇ〜


738 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:47:25.07 ID:PNJ0/FpU
そして法人税は払わない


739 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:47:26.50 ID:A2F5C3TY
>>728
そうなんだよね。
何十年後の事なんて分からんから、結局は住みたい時が買い時(´・ω・`)


740 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:47:40.38 ID:W9eksI2P
ファミマのコーヒーは安いわりにうまいと思う


741 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:47:43.28 ID://t9RpFQ
>>732
ほんこれ

こいつ以前は民主党の政策ブレーンもやってたんだけど、要は性質が同じだから組めるんだ
自分が前にやってた事とか平気でなかったことにして、さも被害者面するっていうね
ガソリン値下げ隊とかも有名だよね


742 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:48:48.39 ID:p4vFreqC
>>739
賢い買い物だと思うよ(´・ω・`)


743 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:48:49.44 ID:+Or+jRAO
公務員の給料を上げるためだろ


744 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:48:51.01 ID:rNZAk1QA
>>733
やっぱりか

てか林先生とおなじく口尖ってない?w


745 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:48:53.29 ID:AyLsJmpg
この機会に実質11.34%の税にして値上げするとかばっかだけどな


746 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:49:04.08 ID:p8tedsCN
>>741
これが大人だ。


747 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:49:47.61 ID:DSMVXqO1
公務員の給料には触れないw


748 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:49:53.57 ID:p4vFreqC
>>740
コンビニの淹れたてのコーヒーって砂糖とミルクも入れてくれるの?(´・ω・`)


749 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:50:20.50 ID:dyJPXq8q
東京オリンピック


750 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:50:24.57 ID:DCnTZ6Pa
質問に質問


751 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:50:25.32 ID:AyLsJmpg
言ってやれ、大吉w


752 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:50:25.87 ID:XOmDoHcb
>>739
何でも欲しい時が買いどきだよな。

唯一欲しい時にできないのが結婚とか子供・・・年取ってから欲しくなっても遅い


753 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:51:29.43 ID:DYWKL+wI
ようするに在日特権ですね


754 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:51:32.19 ID:AtcUc0qv
ナマポなくせや!


755 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:51:32.81 ID:zj+49hy9
男女参画事業のことをやれ。あれこそ無駄遣い


756 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:51:35.22 ID:AyLsJmpg
外人へのナマポ支給か?


757 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:51:43.60 ID:p8tedsCN
じじばば 働けよwwww


758 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:00.05 ID:dln9U1h6
ナマポ削れば財政再建


759 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:02.13 ID:qzGlXxWa
>>741
いや、政治家のゴリ押しって凄いらしいよ


760 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:10.18 ID:p4vFreqC
>>752
結婚相手はともかく子供はリミットあるもんなあ(´・ω・`)


761 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:26.19 ID:NHm+p/Xp
外人にナマポ出すのやめろ


762 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:36.29 ID:+XNi7Tw6
>>757
こういう訳のわからんことを言う人のための番組です


763 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:37.50 ID:ucAb90sI
ちなみに国家公務員の人数はこの10年で半分近く減ってるんだよね
それ考えると国の借金拡大と国家公務員の人件費は直線的に何の関係も無い


764 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:52.06 ID:a/iWlNbW
姥捨て山の文化復活させよう


765 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:53.56 ID:PNJ0/FpU
宗教法人税だな


766 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:52:56.50 ID:AyLsJmpg
外人へのナマポ不正支給と役人の給料減らせよ


767 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:53:23.36 ID:idIJg+Bi
チョンを追い出せば解決


768 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:53:25.78 ID:rNZAk1QA
>>757
おじいちゃん うるさいよ


769 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:53:28.16 ID:uXyjTGzu
後期高齢者と呼んだだけで批判されたじゃん


770 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:53:46.89 ID:WjGjezOw
日本の年寄りに良識あるなら、
民主党政権なんかできなかっただろ
馬鹿しかいなかったからできた


771 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:53:56.95 ID:p8tedsCN
>>766
役人の給料ごときけずっても何兆円規模にはとどかんよ。


772 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:09.71 ID:yKkkx+Js
ナマポは?不正受給の話が一切でないのが不思議だわー


773 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:11.38 ID:AvICNyvq
つまり、30%にすれば解決するんだ
なーんだ


774 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:18.83 ID:DSMVXqO1
上がるに決まってんだろw


775 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:38.36 ID:vXMhfW4o
ちょこちょこ変えるのは勘弁してほしい

また値札弄らなくちゃならん(´・ω・`)


776 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:39.90 ID:rNZAk1QA
>>770
そして若者の選挙離れ


777 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:44.10 ID:NHm+p/Xp
在日外国人への課税
宗教法人に課税
ナマポ不正支給の取り締まり徹底

これやるだけで改善するだろ


778 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:45.80 ID:dgqUarlP
適当な数字を政府と日銀が出して10%になるよ


779 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:54:47.52 ID:AvICNyvq
1000%上がりますw


780 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:55:02.53 ID:p4vFreqC
>>769
アルツハイマーとか紅葉マークとかも同じかな(´・ω・`)


781 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:55:04.02 ID:TGjBdZ+G
もう毎年1%あげてまえよ


782 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:55:08.11 ID:o3DSSnar
財源を消費税のみに仮定とかアホな指標の数字書いてどうすんだよ
パチンコ税とかいろいろ道があるだろ


783 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:55:17.08 ID:AyLsJmpg
>>772
それな。
ナマポや在日特権の件は全く触れて来ないな


784 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:55:53.78 ID:ejfLaAzU
ナマポもらってる在日や不正受給をなくす
若者が選挙行って高齢者への割合減らす
これでいいんじゃない?


785 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:55:56.57 ID:vNE4BFPu
>>775
むしろ今の特例の税抜き価格表記面倒だからさっさと10%にしてほしい
税込み価格にするって決めてるんだから
特例なんかすんなって言うのが一番だが


786 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:56:07.27 ID:rNZAk1QA
>>783
テレ朝から口止めされてるのか?


787 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:56:19.34 ID:p8tedsCN
平均寿命がのびた以上、恩恵をうける期間を超えてまで恩恵をうけてるから
どんどんたりなくなるわけで、まずじじばばは働くべきだろw

ひとまず70歳くらいまで働けばいいともうよ。


788 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:57:00.98 ID:MNraNJBu
>>771
その通り
一番でかい社会保障費をどうにかしないと解決にならん
高齢者の医療費自己負担↑するとか


789 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:57:55.41 ID:fe2FwYnE
このCMのラスカルかわええ


790 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:57:55.91 ID:1AC8DyQP
外国人の働き手どんどん入れるらしいじゃん
日本人の働く場がなくなりそうだな


791 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:58:07.15 ID:vNE4BFPu
>>788
自己負担自体はもうあげてるんだけどな


792 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:58:10.19 ID:hCaWjGaS
引越しに女の人が来た時の悲しさはないよな


793 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:58:13.69 ID:o3DSSnar
>>787
70近くのじじいを一般的な給与で雇用してくれるような会社がないのが問題なわけでな


794 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:58:25.01 ID:ts4IIkB4
>>788
大田区の予算なんて福祉費が52%なんだぜw
半分以上福祉費って常軌を逸してると思う


795 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:58:47.88 ID:W9e5BheG
それをいえや 使えねえな


796 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:58:58.96 ID:ejfLaAzU
>>785
税抜きにしたらいい事に値段そのままにしてるからね
便乗値上げしてる


797 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:59:03.81 ID:DYWKL+wI
国の対策って中小企業向けくらいしか目立たないな


798 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:59:25.36 ID:W9e5BheG
低所得って言っても税金払ってない連中だけじゃねえか


799 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:59:36.10 ID:NHm+p/Xp
>>787
そうやって椅子が開かないと
若者の就業率が上がらないよ
会社に偉そうに座ってるだけのジジババが恩恵受けるだけ


800 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 16:59:37.63 ID:MRordNUv
たった一万(笑)だから増えないんじゃないの


801 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:00:01.70 ID:o3DSSnar
ワタミ社員の給料補填を税金でするわけか


802 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:00:07.89 ID:vNE4BFPu
申請したいんだけど
わざと細かく専門用語使ってだらだらと書いているのがな…

大事なのはわかるんだが…


803 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:00:39.06 ID:yKkkx+Js
残業代ゼロだとか扶養控除なくすとか言ってるし
全然明るい未来が見えないよwww


804 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:00:53.52 ID:rNZAk1QA
年金納めてるけどもらえるの?@23歳 ただいま転職活動中 


805 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:01:00.41 ID:uXyjTGzu
そんな細かい特例の手続きコストの方が無駄にかかってそうだな


806 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:01:26.38 ID:AyLsJmpg
>>799
非正規問題解決せんとな、マジで。
ちゃんと給料もらってればそれなりにデカい買い物して税金も納めるだろうに


807 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:01:30.53 ID:p4vFreqC
>>803
ホントその通りだわ(´・ω・`)


808 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:01:36.04 ID:A2F5C3TY
管理職就いてるんだよな、大久保さん(´・ω・`)


809 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:01:40.65 ID:vNE4BFPu
>>804
もらえるよ
元取れるかどうかは知らん


810 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:01:57.13 ID:p8tedsCN
>>793
それは、退職した後なにもしてなくてぼけたからこそ
能力ががつーんと下がって、給料もそれなりにしか出せないわけで
退職期間が、のびて継続的に働いているのであれば問題ないだろ。

まさか、退職の時期は変わらずそれ以降に
転職することでも考えているわけじゃあるまいだろうなw

といっても、使えないやつは肩たたかないといけないけどな・・・・


811 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:02:20.17 ID:p4vFreqC
>>804
そんなことより転職活動頑張れ(´・ω・`)


812 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:02:24.38 ID:AyLsJmpg
2000万溶かして平然としてるって・・・どんだけ稼いでるのよ


813 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:02:34.69 ID:DSMVXqO1
働いてもらうお金がない


814 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:02:44.98 ID:rNZAk1QA
>>809
ありがと
まあ俺は35まで生きられればいいと思ってるので
そんな苦しくはないがw


815 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:02:57.56 ID:1AC8DyQP
手当5年遡れる制度があったが
証明できるんですか〜??で終わったわw


816 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:00.95 ID:AvICNyvq
ビットコインおすすめ


817 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:12.43 ID:+XNi7Tw6
このスレの速さなら言える

俺、この大久保さんで御飯3杯いける


818 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:13.40 ID:p8tedsCN
>>804
年金はおさめてもあてにするな。
自分でためたものだけ信じた方がよいよ。


819 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:18.04 ID:ejfLaAzU
デイトレニートの矢野さんは今どうしてんだろ?


820 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:22.87 ID:rNZAk1QA
>>811
ありがと
明日面接です。
頑張ります。


821 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:36.25 ID:A2F5C3TY
>>794
蒲田周辺は老人が住みやすい街のモデルになんか指定されてるしな


822 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:38.33 ID:MRordNUv
大久保さん、一億ぐらい持ってそう


823 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:03:50.79 ID:hCaWjGaS
>>812
もういい年だからな


824 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:04:01.25 ID:AvICNyvq
利子は・・・


825 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:04:09.09 ID:p8tedsCN
先生、>>817 がなんか言ってまーす。
先生、>>817 がなんか言ってまーす。
先生、>>817 がなんか言ってまーす。


826 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:04:19.21 ID:0bCJbwc+
>>814
そう思っていても往々にして気が付くとその年を越えてるのが人生……。


827 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:04:35.75 ID:ejfLaAzU
>>814
もう35の壁なんてないぞ
40でも即戦力なら採用される


828 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:03.04 ID:ktAB/XEi
19:30(日本時間) アタランタ vs ACミラン
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=53

ガゼッタ当日予想 ACミラン本田スタメン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5054029.jpg

サッカーch
http://hayabusa5.2ch.net/livefoot/



このスレの画像一覧

829 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:16.42 ID:0ZyfgiTv
だったら利息で、5%以上付けろやw


830 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:22.16 ID:VqXb92Vy
>>814
今死んでも良いよ


831 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:24.71 ID:1AC8DyQP
大田区は23区内でも手当の低い区だしな空港あってもダメなんだな


832 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:40.24 ID:rNZAk1QA
>>826
気持ちのこもった言葉ありがたく承ります。
>>827
精進してまいります。


833 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:46.90 ID:EPEZ3Imk
眼鏡のおねーさんに釘付けなんですけど( ;´Д`)


834 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:05:47.78 ID:AyLsJmpg
10%の金融機関出てこいや


835 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:08.23 ID:ejfLaAzU
クレジットカードのリボが複利だからな
それに気が付いた時すでにお寿司・・( ´ ・ω・`)


836 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:25.42 ID:ItE2u/sh
利息だけで生活してる人とか実際いたからなあ


837 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:27.54 ID:p8tedsCN
3600年かー。
俺そのころ元気かなー。
寝たきりはいやだなー
よし、貯金しよう。


838 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:27.54 ID:uXyjTGzu
一回でも手数料かかる所で使っちゃったらチャラだわ


839 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:33.07 ID:vXMhfW4o
このSE、PS3のトロフィー音みたい(´・ω・`)


840 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:36.94 ID:AvICNyvq
その一方で銀行はATM利用料でがぼがぼ儲けてる事実
預金者に還元する気なし


841 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:52.14 ID:XOmDoHcb
>>814
そういう奴に限って、無一文家無し独身で60歳まで生きてしまったりする。


842 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:06:54.18 ID:+XNi7Tw6
>>834
木村さんがアップをはじめました


843 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:00.08 ID:p4vFreqC
全額普通預金で貯めてるけど何かやったほうがいいのかなあ(´・ω・`)


844 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:05.27 ID:DSMVXqO1
脱税脳


845 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:22.03 ID:hCaWjGaS
>>842
あぁおれ預けてたよそこ。一応戻ってきた


846 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:27.22 ID:0bCJbwc+
>>840
提携クレカ作っても最近はショボイんだろ?


847 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:32.01 ID:rNZAk1QA
>>830
ありがとうございます。
死にそうになったことは何度もありますが、
もうちょっとだけ生きてみようと思います。


848 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:32.36 ID:NHm+p/Xp
日本は投機は悪っていう
根強い抵抗心理があるからなあ


849 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:07:56.75 ID:VqXb92Vy
投資じゃ生きていけないから


850 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:08:22.21 ID:1AC8DyQP
ニーサなんてのうまくいってんのかね5年限定で


851 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:08:26.84 ID:AvICNyvq
>>843
定期にしてもしょぼ過ぎるんで自分も普通預金。
投資はよくわからんから面倒でやる気がでない。


852 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:08:31.32 ID:AyLsJmpg
ゆうちょの定額なんかは?
半年複利だし、普通預金より利率はマシだし


853 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:08:41.64 ID:rNZAk1QA
>>841
そうなんですか。人生なにがあるかわかりませんね。
とりあえず明日のことだけ考えて頑張ります。


854 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:08:53.24 ID:yBvr3zTY
身近で投資してた人って、一時は儲かったけど、結局マイナスだって話ばかり


855 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:09:29.44 ID:DYWKL+wI
投資って個人国債しかやったことないわ


856 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:09:37.09 ID:KwIqSgC0
凍死家


857 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:09:55.16 ID:qilvxn8f
銀行預金なんて手元に置いて盗まれる心配を無くす為にするもの


858 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:10:31.90 ID:NHm+p/Xp
>>843
俺も今は殆ど普通預金だな。
暇な前職の時は株やってたけど
今は仕事が忙しくてそれどころじゃねえし
株価が気になって仕方ないしやめた


859 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:10:36.21 ID:hCaWjGaS
>>851
とりあえず国債でも買えば楽でリスクも少ないかな


860 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:10:59.13 ID:AyLsJmpg
俺も桐谷さん見たく優待で食っていきたいわ


861 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:11:15.29 ID:VqXb92Vy
>>848
投機はギャンブルだわ
だけど、投機が悪だという心理からやる人が少ないわけじゃない


862 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:11:17.11 ID:DSMVXqO1
優待欲しい


863 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:11:23.74 ID:0bCJbwc+
監理ポストの1円株か


864 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:11:28.37 ID:XOmDoHcb
欧州の銀行に150万預金したら、毎月10万づつ利息がついて、こりゃあ、おかしいって思いながら、
気が付いたら300万に。
で、その翌月に100万に (リーマンショック)
俺が預けていた銀行が、サブプライムに手を出していたみたい。

あれからその銀行にずっと預けっぱなしにして、現在180万。

結局30万利息が増えた。


865 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:11:42.02 ID:hCaWjGaS
俺も8円くらいの株もってたことある


866 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:11:42.88 ID:p4vFreqC
>>851
俺もまったく同じ状況だわ(´・ω・`)
株とかもよく分からない


867 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:09.97 ID:8cX1bLBj
1円が2円になれば2倍だからな


868 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:21.75 ID:DDvM1B0u
4倍や


869 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:33.09 ID:hCaWjGaS
>>867
でもそれがむつかしいんだよな
実際やってみると


870 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:39.91 ID:qilvxn8f
投資なんて相当元手が無きゃ話にならないだろ


871 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:46.76 ID:1AC8DyQP
ふるさと納税と株優待とどちらがとくか

震災の時つぼに入れた6000万流されたじいちゃんかわいそうだったな


872 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:47.60 ID:ejfLaAzU
1円の株が0になる事?


873 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:12:52.71 ID:aWrrnRi0
足利銀行が有名だな
東京タワーから儲けた金をまいた奴がいたっけ


874 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:13:06.71 ID:wqBszffZ
昔足銀でやったな


875 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:13:08.59 ID:VqXb92Vy
>>870
投機だわ


876 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:13:32.20 ID:AvICNyvq
地震が起これば全部潰れるんだろう


877 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:13:44.54 ID:AyLsJmpg
>>870
まぁ博打やるのにタネ銭が必要なのはどこも一緒だしな


878 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:13:45.50 ID:p4vFreqC
>>858
俺も仕事それなりに忙しいし、株価気にしてたら心労で倒れそう(´・ω・`)


879 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:13:46.98 ID:vNE4BFPu
株はエロゲ


880 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:14:06.58 ID:C/EP6tZE
リスク分散は利益分散
投機屋の餌になるだけ


881 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:14:18.63 ID:NHm+p/Xp
>>867
1円のボロ株は買うのも売るのも難しいよ
みんな同じこと考えて並んでるから


882 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:14:23.73 ID:p4vFreqC
>>860
まずママチャリの購入からだね(´・ω・`)


883 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:14:47.38 ID:+miynjRm
日曜に株の話とかwど素人嵌め込む気満々だなwww


884 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:14:54.17 ID:Wsp6XHR2
なるほろ


885 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:07.28 ID:aWrrnRi0
実際には仕事がダメだと株もダメなんだけどw


886 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:07.95 ID:hCaWjGaS
>>881
まぁそんなことしてる間に潰れちゃうしね


887 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:08.67 ID:C/EP6tZE
不動産は893の世界


888 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:12.91 ID:VqXb92Vy
なんだこいつ


889 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:14.65 ID:AyLsJmpg
>>882
それは持ってる


890 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:17.36 ID:XOmDoHcb
>>871
銀行なら1円も減っていなかったな。

同様に、震災の時に電子書籍で買っていた人とリアル本を買っていた人。
リアル本は津波でみんな流されて、電子書籍買っていた人は、避難所で今まで買った本を1冊も失うこと無く読み続けられたって言っていた。


891 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:18.83 ID:973EFdXv
こいつ証券会社の回し者ですか
投資家が投げたら株なんて下がるだけですよ


892 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:15:38.75 ID:DYWKL+wI
>>882
それと女子競輪選手並の脚力


893 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:00.56 ID:DSMVXqO1
賃貸とあんま変わらんだろ


894 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:03.42 ID:qilvxn8f
こういう奴って庶民はどれだけ運用可能な現金資産あると思って話してるんだろ


895 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:17.76 ID:DDvM1B0u
値上がりする物件でないとね


896 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:22.41 ID:NHm+p/Xp
>>880
そうです。
手数料稼ぐためですw


897 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:29.34 ID:hCaWjGaS
阿部寛がそれやってたな
投資で買ったマンションがバブルで崩壊して住み続けたらしい


898 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:30.08 ID:eNWrmYFW
固定資産税か(´・ω・`)?


899 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:31.77 ID:AyLsJmpg
>>892
そこまでの脚力は自信ないw


900 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:32.10 ID:vNE4BFPu
>>878
稼ぐ気がないなら、1週間に1回だけやり取りするとか
あがってたら売って、別なのを買う
ここまで!って決めたらそこまで下がったら売るとか

やりようはいろいろある
稼ぐのが目的なら別だけど


901 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:36.34 ID:0ZyfgiTv
税金どうすんだ、バカヤローw


902 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:38.98 ID:VqXb92Vy
>>891
なんかそんな気がしている


903 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:16:54.94 ID:KwIqSgC0
隣に引っ越しオバサン


904 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:17:27.09 ID:Wsp6XHR2
あるあるおれも売るのに10ヶ月かかった


905 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:17:28.87 ID:B/yHVNEU
>>896
10万円未満は手数料無料とかあるけど
どう利益出すんだ?


906 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:17:38.02 ID:C/EP6tZE
というか供給過剰なのに、いまどき中古は売れませんよ


907 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:17:44.38 ID:973EFdXv
今に中国人に貸すしかなくなります
売国ですやん


908 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:17:48.49 ID:p4vFreqC
>>892
あの人の脚力はハンパないよな(´・ω・`)


909 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:17:48.82 ID:0bCJbwc+
事故物件w


910 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:18:00.98 ID:hCaWjGaS
>>907
痛し痒しだな


911 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:18:04.66 ID:AyLsJmpg
手軽さで考えると 株>>>不動産だよな。
不動産は素人が手を出すにはリスク高すぎる


912 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:18:06.61 ID:rNZAk1QA
姉歯さんって今ナニシテルの?


913 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:18:15.25 ID:AvICNyvq
マンション買ってもヤクザがいついちゃってたりするらしい。


914 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:18:19.16 ID:Wsp6XHR2
ものすげえゴーストマンション増えてるらしいで


915 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:18:28.53 ID:EPEZ3Imk
サクラオカ、迷惑電話してくんじゃねーよ。


916 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:07.17 ID:C/EP6tZE
ぜんぜんそんなことはない
自動車会社の回し者みたいな発言すんな


917 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:10.81 ID:rNZAk1QA
>>913
朝鮮人を住まわせてしまったお馬鹿さんが知り合いに居る。


918 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:14.99 ID:vNE4BFPu
>>907
シンガポールかなんかは
華人の大家さんはインド人と中国人お断りにしてるらしい

インド人はカレーを作ってにおいが付くのを嫌ってるらしい


919 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:28.13 ID:wj939DRz
この番組面白いな
もっと踏み込んで宗教とか哲学を扱ってほしい


920 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:33.94 ID:Wsp6XHR2
>>911
逆逆株は会社の中までわからんけど
不動産は駅から何分とか条件がわかるから素人こそ
不動産をやるべきなんだよ金があればな


921 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:55.17 ID:gazu6jZc
>>914
中国でその会社のトップが自殺したとか


922 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:58.15 ID:C/EP6tZE
外貨は博打w


923 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:19:58.40 ID:hCaWjGaS
俺も外貨持ってるが株に比べたら気楽だな


924 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:00.23 ID:vNE4BFPu
>>920
手軽さは株だろ
逆じゃない


925 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:02.60 ID:RrpHjxcs
年寄りが本当に都会に出てきてるかどうかは知らんが老後は田舎とかいってる奴は信じられんわ


926 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:03.91 ID:p4vFreqC
賃貸マンションに住んでる俺に死角はない(´・ω・`)


927 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:23.11 ID:qilvxn8f
くだらねーな。こんな話しは金持ち老人にしてろよ


928 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:31.38 ID:0bCJbwc+
リスキーな国w


929 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:35.52 ID:973EFdXv
オウムや中国人に貸すしかない大家ってみじめです


930 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:40.38 ID:yePQoJwr
株を勧めてる時点でプロでも何でもないな
ただの詐欺師だわ


931 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:43.53 ID:OHjUc8nT
これあかんやつや


932 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:48.99 ID:C/EP6tZE
はめ込む気まんまんだなw


933 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:51.23 ID:AyLsJmpg
>>920
いやいや、どんな店子が住み着いてくるかわからんから怖いわ


934 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:51.56 ID:DSMVXqO1
日本ひでえなw


935 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:20:55.61 ID:XijblgVh
だんだんきな臭くなってる時に外貨とか


936 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:02.00 ID:WfvN9x3b
あやC国ばっかりじゃねーか


937 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:04.72 ID:UKaeUrzy
こういうセミナーって儲かるんだろうな


938 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:10.12 ID:NHm+p/Xp
>>905
10万未満だけで
取引完結する人なんて極少数だよ


939 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:13.10 ID:1AC8DyQP
スーパーで中国人がべらべらしゃべりながら
果物とか指でぐーっと押してるのとか何とかならないかな


940 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:16.13 ID:sRGg1ux7
ブラジルとトルコは扱っていない業者多いじゃん


941 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:21.02 ID:EtzCH7OG
今は知らんけど前は豪ドルうまかった記憶がある


942 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:24.88 ID:eNWrmYFW
>>934
ノンアルコールビールかよ(´・ω・`)


943 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:37.47 ID:hCaWjGaS
安定してるとこだとNZやらオージーくらいだよな若干高いのは


944 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:47.84 ID:rNZAk1QA
話がうますぎる人って疑ってしまう。
公明党の人とか


945 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:21:49.89 ID:p4vFreqC
>>925
子どもと同居できる場合に限るよな(´・ω・`)


946 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:02.91 ID:0bCJbwc+
脳 科 学 w


947 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:04.25 ID:wnBap0ZH
茂木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


948 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:18.37 ID:C/EP6tZE
>>941
一時期くそ安かったからねぇ


949 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:40.49 ID:0bCJbwc+
茂木なら節税w講座やれよ


950 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:40.98 ID:KOEgdwyP
茂木久しぶり
禊はおわった?w


951 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:45.76 ID:qilvxn8f
もう脳科学は結構ですよ


952 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:22:54.38 ID:VqXb92Vy
>>925
老後こそ都会だよね


953 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:01.85 ID:MmPwU6uy
>>941
前は政策金利4%以上だったからな


954 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:02.14 ID:C/EP6tZE
>>949
払わない


955 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:08.78 ID:AyLsJmpg
ブラジルってオリンピックあるんじゃなかったか?
それを当てにはできんのか?


956 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:11.34 ID:NHm+p/Xp
こういう投資うんぬんとか抜かす奴が
TV出てくると大概もう天井過ぎてんだよな


957 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:34.41 ID:rNZAk1QA
>>952
水戸は都会ですよね?


958 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:42.41 ID:p4vFreqC
なんだかんだで賃貸に住むのがいいよなあ(´・ω・`)
老後に貸してくれるシステムもそのうちできるんじゃないかと思う


959 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:48.49 ID:Ik+8gZ/J
最後よくわからなかった
10%じゃないと貸してもらえない、ってことは預けるだけならOKってこと?


960 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:23:49.28 ID:vNE4BFPu
>>955
東京オリンピックで不動産投資だな


961 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:24:00.41 ID:DDvM1B0u
ザナドゥ♪


962 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:24:02.67 ID:VqXb92Vy
>>957
当然ですよ


963 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:24:14.05 ID:WfvN9x3b
>>925
坂道がない郊外がえーな


964 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:24:25.40 ID:p4vFreqC
>>957
駅から近ければいいんじゃないかな(´・ω・`)


965 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:24:55.62 ID:NHm+p/Xp
>>960
残念だけどもう遅い


966 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:24:59.76 ID:B/yHVNEU
>>963
坂道の無い海辺だと津波他・・・


967 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:25:18.57 ID:hCaWjGaS
>>925
とりあえず病院が近くないとな


968 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:25:24.02 ID:p4vFreqC
>>963
相模原市おすすめ(´・ω・`)


969 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:25:53.54 ID:AyLsJmpg
>>967
ジジババだとそこは死活問題だなw


970 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:26:09.88 ID:rNZAk1QA
病院目の前に病院
後ろに墓地
それこそがユートピア


971 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:26:38.17 ID:0bCJbwc+
>>968
えっ@中央区民


972 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:26:41.38 ID:OHjUc8nT
そうかそうか


973 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:26:58.32 ID:VqXb92Vy
>>966
遂に埼玉の時代が来るのか


974 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:27:05.10 ID:7Z4xvMdk



975 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:27:13.25 ID:VuTgaxwh
スーパー聖教タイム


976 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:27:15.10 ID:SeILdION
セイキョーさいんぶんwww


977 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:27:37.08 ID:C/EP6tZE
>>969
病院まで1本で行けるバス停の前なら好条件だなw


978 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:27:54.79 ID:0ZyfgiTv
池田先生の祈りが通じて奇跡がwwwwwww


979 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:01.00 ID:0bCJbwc+
>>970
老人ホームの近所に火葬場ってのはどっかにあったようなw


980 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:07.27 ID:gazu6jZc
ぴろ待機


981 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:32.45 ID:FzfWlwQy
おじさん、奥の手って何だったの?


982 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:35.32 ID:ccqvD7cd
大作先生ありがとうごじゃいます!


983 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:38.64 ID:C/EP6tZE
円船ってなんやねん
と思ってたら、園船か


984 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:47.66 ID:VuTgaxwh
セイキョーシンブントリマス


985 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:28:54.35 ID:SeILdION
本が大事!本が大事!本尊が大事w


986 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:29:05.24 ID:7LH0B36Y
いい話だけど怖い話


987 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:29:06.40 ID:WfvN9x3b
>>977
普段は毎晩救急車のサイレンで悩まされそうや


988 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:29:14.30 ID:NHm+p/Xp
ソウカタイム


989 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:29:21.60 ID:tB5gOoo4
この子ほんとに聾唖なのか?何かでそっくりの子見た記憶があるんだが


990 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:29:24.46 ID:0bCJbwc+
>>983
援船でも煙船でも炎船でもなさそうだな


991 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:29:46.02 ID:B/yHVNEU
>>979
駅前のショボイ結婚式場が葬儀場になった・・・
老人ホームもやってる


992 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:03.29 ID:xUYmtlJI
ぴろりんこ( ´・ω・)


993 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:06.21 ID:2pvOuzhT
ぴろりんさんこんばんは


994 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:09.91 ID:cnVEzf0V
寛子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


995 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:12.13 ID:XijblgVh
しろぴろ


996 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:18.16 ID:nY2jXtXb
はじまた( ・´ω・`)テスト


997 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:18.60 ID:x0L9CG2j
ょぅι゛ょのみじゅぎ


998 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:19.99 ID:C/EP6tZE
>>991
冠婚葬祭って同じグループ会社だよな…


999 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:20.38 ID:gazu6jZc
しろぴろ


1000 :名無しステーション : 2014/05/11(日) 17:30:23.70 ID:SeILdION
炉いたー


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


151 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50