■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

これぞ!ニッポン流!外国人も超ビックリ!★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:41:39.64 ID:e9NY2/r9
これぞ!ニッポン流!外国人も超ビックリ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1399715290/


2 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:41:49.87 ID:B01bO6He
.



おまえら2ちゃんねるは30になっても青春18きっぷだから関係ないだろ?w


.


3 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:41:50.11 ID:J+MiAVU/
>>1
おつ


4 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:05.22 ID:Af0RdMH5
30秒も遅れるのかよ


5 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:07.33 ID:YpfWEl8P
アランいたのか


6 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:07.79 ID:sLTMgxub
遅れても戻すもんな


7 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:09.44 ID:WYHQtkpP
トッキュウジャーもこれを見習え


8 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:11.78 ID:BI3BrK55
またホルホル番組やってるのか
ほんと日本のこの先が不安になるわ・・・・・・
大丈夫なのか


9 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:12.81 ID:D0M0G0Lf
凄すぎワロタw


10 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:15.69 ID:xWA3d0N8
すげえな


11 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:17.18 ID:nLeJdpro
マジ基地


12 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:17.21 ID:nST2rfRE
>>1

ニッポンすげーーーーー


13 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:21.73 ID:w3IOoZT2
         /|
       /  |   φ(・ω・´)
           |  /  oノ )
     |\   L/     〈〈
  __  \
__   |
   |  |
   |


14 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:23.85 ID:taPlKGCS
台風込みはスゴイな


15 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:24.54 ID:fM4hZPME
朝日は新聞では日本下げでテレビでは日本上げか


16 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:27.74 ID:3rPmsn1C
去年の秋は台風の影響で新幹線に宿泊したわ(´・ω・`)


17 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:27.92 ID:J+MiAVU/
輸出できんなこんなもんw


18 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:28.04 ID:o63r24RG
新幹線ってまじでハンパなくすげえと思う

世界一ぶっちぎりすごいでしょ
50年たってんのに死傷者事故ゼロだしね


19 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:28.58 ID:PPBVBZ3i
アメリカの食い物はマジで不味いぞ


20 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:29.91 ID:ZvjMzv+t
日勤教育や


21 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:36.51 ID:ROgbOpK8
ホ〜ルホルホル


22 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:38.59 ID:e9NY2/r9
出たり挿入ったり


23 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:43.91 ID:hX1Y80+n
遅れそうになったら運休する


24 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:45.89 ID:3wC57B5c
フジから来たけどちょっとワイプ邪魔かも


25 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:46.38 ID:D0M0G0Lf
それでも混雑しまくり


26 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:50.46 ID:+StiqZ2u
ドイツ国鉄ですら視察にくる新幹線


27 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:51.07 ID:2a2An5E0
合間合間にあの国入れてくるな


28 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:52.07 ID:iAPMN5V2
運行システム請け負ってるのは日立だよね


29 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:42:54.08 ID:YWPG64Zx
奥にE7系がいた


30 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:00.17 ID:fM4hZPME
東海道にもグランクラス作ってくれよ


31 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:00.20 ID:0HeI7KKW
電車のダイヤの正確さ

これは、間違いなく世界に誇っていいレベルだよな
逆に、1分遅れたらめちゃめちゃ混むし


32 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:00.50 ID:J+MiAVU/
>>24
いらんよね


33 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:01.00 ID:K0VwtH3m
新幹線使っても東京まで4時間はかかる
もっと早く動けよハゲ


34 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:06.16 ID:qqkKltTq
(・○・)


35 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:09.69 ID:iR2e8oGR
効率よく運行すれば利益も上がるからだろ


36 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:14.95 ID:yCl6x65q
>>29
E5でなくて?


37 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:18.65 ID:FDC3aEyb
それでも混雑するんだよなぁ
日本の人口密度ハンパない


38 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:19.71 ID:OunL2qm/
混雑緩和言うなら2階建てにしろよ


39 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:26.90 ID:i4ddrFEm
その分
運賃の高さは世界一だけどな


40 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:28.51 ID:b6fMDc51
>>34
かわいい


41 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:30.32 ID:Af0RdMH5
自動運転でいいんじゃないの?
運転士いらなくね?


42 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:35.61 ID:oChRSJBy
リアルスコープから来たけどやっぱり番組の違いがあるなぁ


43 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:37.64 ID:ln3Xe1Sf
新幹線乗ったこと無い(´・ω・`)


44 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:41.59 ID:aEUoY6FV
ハイテクなのは事実やろ
レールの上しか走られへんねんから


45 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:43.49 ID:0HeI7KKW
撮り鉄いる?
いまわくわくしてるっしょ?


46 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:43.55 ID:xQqynQp/
赤福2個は割りと腹に来る


47 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:46.86 ID:MbAXCB38
盆暮れ正月GWのボッタクリさえやめてくれたら新幹線乗るのに


48 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:48.83 ID:vcZ3L+6f
>>4
0.5分だから50秒だろ(´∀`)


49 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:55.16 ID:XKDQ9XoY
専用線で電子制御だし


50 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:56.75 ID:ZfjIoSsX
同じ構成作家で作るから、どこも横並びになるんだよな。
いい加減せいやw


51 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:56.85 ID:ROgbOpK8
のっぺりしてるな


52 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:57.11 ID:FDC3aEyb
まぁ前方注視義務ないしね


53 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:58.75 ID:fM4hZPME
>>43
どこ住んでんだ。飛行機派?


54 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:43:58.89 ID:nST2rfRE
運転士が礼して乗ってるww


55 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:04.14 ID:J+MiAVU/
>>41
乗客の数で停止距離変わるしな


56 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:08.96 ID:fAEq1vsl
>>43
どこいな(´・ω・`)


57 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:16.66 ID:0sDlkx6e
運転手の年収は800万くらいだっけ


58 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:16.80 ID:5hRUpgII
>>29
この前長野に行くとき乗ったわ


59 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:18.88 ID:45CQK9bx
>>43
あ、俺もだ。いま気がついた。


60 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:21.88 ID:zKJjb5se
こんなの取り上げたら韓国が
火病を起こすだろ!


61 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:22.48 ID:EfKB9aHt
おいCM多すぎやろが


62 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:24.05 ID:FE6Xicc+
わーい


63 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:25.36 ID:BrcDBTmA
半年前なら
「お隣韓国にも新幹線があって…」
とか振ってたよな


64 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:25.73 ID:wc2jLegv
KTXも凄いよ
ktx同士正面衝突 脱線転覆 色々やっても
世界最高安全レベルなんだそうなんだから


65 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:37.49 ID:rGXIRvoS
>>46
またご冗談をwwwwwwwwww
1箱余裕だろ?wwwwwwww


66 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:39.44 ID:OunL2qm/
N700って意外に品川まで揺れるのにちょっと驚いた


67 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:39.50 ID:S7pHjks7
日勤教育かな?


68 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:40.62 ID:74x8sQtp
>>29
”いた”
擬人化するところも日本流


69 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:43.78 ID:WITxmKrf
テレ朝だから

中国に映像をコピーして渡すんだろ


70 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:49.58 ID:WYHQtkpP
黒アフラック保険はいってたのかよwwwwwww


71 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:50.55 ID:ln3Xe1Sf
>>53
品川(´・ω・`)


72 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:50.56 ID:YWPG64Zx
>>36
E5が出た後に入ってきた


73 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:51.54 ID:uok5rVVv
リニアって東京オリンピックまでに開通するのか?


74 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:44:55.49 ID:Vw8MpV+j
日本すごいすごいって、確かにすごいこだわりなんだけど
こんなのがいい社会じゃないわ 息が詰まる


75 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:04.54 ID:jxKYtILS
新幹線には新幹線しか走ってないってのもあると思う
近郊列車と高速列車が同じ線路走ってりゃ遅れが出るのは当たり前だわな
金かけて標準軌の新幹線専用の線路敷いた甲斐があったわな


76 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:06.00 ID:FrzrCAQR
ジャニーズ出てるからテレビ朝日にしよう。


77 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:11.24 ID:DxOR6fpB
CM多すぎ


78 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:11.26 ID:vcZ3L+6f
新幹線は東海道しかないと思っていた(´・ω・`)


79 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:12.85 ID:AkWkkPtK
 彡⌒ミ
(´・ω・`)

禿げてないよう


80 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:15.06 ID:yCl6x65q
>>72
そうだったか


81 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:16.26 ID:TD9Hfmb4
>>73
ほぼ無理


82 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:16.63 ID:0HeI7KKW
>>66
品川駅の近くに住んてる俺、勝ち組wwwwww


83 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:20.62 ID:a4hIOAco
>>73
しないよ2027年開業


84 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:22.45 ID:tr4ATD1p
>>48
どこの星の住人だよw


85 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:26.87 ID:3wC57B5c
>>64
枕木割れても接着剤で埋めてそのまま使うくらいだし


86 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:32.38 ID:e9NY2/r9
新幹線の定義って何?
いわゆる高速鉄道とは違うの?


87 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:38.32 ID:Af0RdMH5
>>82
Vタワーか金持ちめ(´・ω・`)


88 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:39.42 ID:wc2jLegv
>>1
ありがと 乙です


89 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:41.54 ID:xQqynQp/
>>65
デブはそんなに食えるのか


90 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:43.49 ID:w3IOoZT2
>>79
よぉ!ハゲ鉄(´・ω・`)


91 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:44.31 ID:aEUoY6FV
>>75
秋田新幹線も含めて30秒じゃないの?


92 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:52.78 ID:OunL2qm/
>>75
乗客死亡事故無いのもそれのおかげかと


93 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:45:54.49 ID:MbAXCB38
>>75
それに比べてNEXのクソっぷり・・・何度運休されて慌てたことか


94 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:05.98 ID:d+pFEDZF
>>87
俺田園調布


95 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:08.99 ID:jPWnzcr2
時間が正確だと利用者のスケジュールが狂わないし時間が無駄にならない資源の無い日本には必要だったんだろな


96 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:11.00 ID:PPBVBZ3i
>>66
もともと東海道は高速走行に向いていないからねえ


97 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:20.70 ID:taPlKGCS
>>73
政府は途中まででも運行させてアピールしたがってる


98 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:22.16 ID:a4hIOAco
>>86
専用車両と専用の線路と専用のシステムのすべて揃って新幹線


99 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:25.74 ID:aEUoY6FV
>>86
新しい幹線だから普通軌道の高速列車とは違うだろw


100 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:26.85 ID:ln3Xe1Sf
新幹線どころか飛行機すら乗ったことないお(´・ω・`)

遠くに旅行してみたい


101 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:27.75 ID:fAEq1vsl
東京→新横浜はめんどくさいから新幹線乗っちゃう(´・ω・`)


102 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:31.93 ID:WxcOKpSk
>>73
無理
ただ大阪まで一括開業できるように国が支援することを検討してるなんて報道が事実なら
大阪までは当初より早くできる


103 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:35.95 ID:KWCzYBLE
機密情報はボカシ入りか


104 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:36.17 ID:yCl6x65q
>>93
飛び込みが多いからねぇ


105 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:37.01 ID:rGXIRvoS
新幹線乗ったことないってwwwwwww
学生の頃の修学旅行何に乗ってどこ行ったんだよ?


106 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:37.65 ID:J+MiAVU/
たいへんだわー


107 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:40.37 ID:oChRSJBy
>>87
レール幅が在来線の狭軌でなくて標準軌。
ただ、新幹線は「新幹線」という路線だから、新幹線と言ったらそれが新幹線。


108 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:43.38 ID:Af0RdMH5
>>94
田園調布といえば5丁目のエイベックス邸売りに出てるね(´・ω・`)


109 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:43.71 ID:fM4hZPME
>>63
さっきデパ地下の時やってたが、お隣り韓国って表現やめて欲しい。なぜかお隣り台湾、お隣りロシアってフレーズは使わないのに韓国だけ隣り隣りってうるさい。


110 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:44.96 ID:o63r24RG
ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、JR倒壊の新幹線行ったんです。新幹線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない新幹線に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で新幹線か。おめでてーな。
よーしパパグリーン席乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。


111 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:49.26 ID:zKJjb5se
楽天カードのCMの川平じぇいに
いらっとするのは俺だけではないはず。


112 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:50.78 ID:YpfWEl8P
のっちでーす


113 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:50.99 ID:FrzrCAQR
>>86
在来線とは別に引いた高速鉄道。


114 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:56.41 ID:DAKmvcYD
ノッチで〜す


115 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:56.92 ID:mylKk/7U
京急の普通電車の運転手も声出しする。


116 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:46:56.93 ID:lxi2D+E5
こええ


117 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:00.03 ID:hX1Y80+n
オバマのモノマネするひと?


118 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:02.04 ID:ZXGFSnzn
いちをつ

声出して確認って大事だよねー


119 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:05.91 ID:fgk2xpl4
いえすうぃーきゃん


120 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:10.33 ID:4k1N9pdY
マスコンって言わないの?


121 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:11.44 ID:uok5rVVv
>>81,83
そうだよね…
東京オリンピックまでに開通とかだったら凄い夢あるなと思った


122 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:19.98 ID:BsLLjB+C
>>105
飛行機


123 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:20.29 ID:z3HX2HjI
>>101
そうなんだよね
自分も新幹線使う


124 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:21.55 ID:TD9Hfmb4
>>108
MAX豪邸と言われた奴?


125 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:24.19 ID:0HeI7KKW
>>87
いや、公営住宅、品川駅のホームに10分以内で着ける距離

低収入だから(´;ω;`)ブワッ


126 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:27.30 ID:o63r24RG
>>110
新幹線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。


127 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:28.02 ID:mylKk/7U
>>108
5丁目は田園調布じゃない


128 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:29.17 ID:74x8sQtp
>>100
どっちもアクセス埼京じゃねーかよw


129 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:32.00 ID:fgk2xpl4
セイコーのステマ


130 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:33.37 ID:KWCzYBLE
在来線と新幹線でノッチとブレーキの位置が左右逆だよね


131 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:36.26 ID:MbAXCB38
>>121
海外の鉄オタ歓喜だろうね


132 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:39.51 ID:NS4G1rLm
このATCの開発が新幹線の安全の基幹なんだよな


133 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:40.36 ID:e9NY2/r9
>>98-99
なるほど


134 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:40.53 ID:Af0RdMH5
モノレールが開通したら新幹線は旧幹線になるの?


135 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:45.45 ID:KzVSJ1KD
.
  ”SEIKO“
.


136 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:46.47 ID:Tkv7XWvP
SEIKOなんだ
クオーツ?


137 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:46.73 ID:rGXIRvoS
>>117
岩城晃一のバーターで出てくる人


138 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:48.49 ID:o63r24RG
>>126
新幹線通の俺から言わせてもらえば今、新幹線通の間での最新流行はやっぱり、
ぷらっとこだま、これだね。
ぷらっとこだま。これが通の頼み方。
ぷらっとこだまってのは時間が余計にかかる。そん代わり代金少なめ。これ。
で、それに飲み物サービスあり。これ最強。
しかしこれを頼むと次から駅員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、夜行バスでの乗ってなさいってこった。


139 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:52.13 ID:aEUoY6FV
>>105
バスだったんじゃね?


140 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:54.79 ID:bnVK+Tdx
リアルスコープいつのまにかワイプ無くしてた


141 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:47:56.58 ID:3wC57B5c
>>107
秋田や山形は微妙な立ち位置だけどね


142 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:00.55 ID:LbhMX1lJ
アイカツ!アイカツ!


143 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:01.89 ID:mylKk/7U
確か懐中時計はセイコーで腕時計はシチズンだったような


144 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:02.92 ID:Af0RdMH5
>>134
モノレールじゃねえやw
マグレブだw


145 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:09.59 ID:gVBLw7MC
高校生が運転してんのか


146 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:10.89 ID:NS4G1rLm
アナログ時計はマジで便利


147 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:10.86 ID:l/+Zt+bk
車内にある通販冊子に載ってるあれかww


148 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:11.16 ID:wc2jLegv
なるほど


149 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:13.01 ID:fM4hZPME
>>71
品川に住んでて新幹線乗ってないのは単に旅行行ってないだけだろ


150 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:13.90 ID:lHT8oJuZ
川栄なら無理


151 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:15.69 ID:K0VwtH3m
計算も出来ないのかよw


152 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:18.37 ID:9S+WkT6U
0.○秒でわかるだろ・・・・・・


153 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:19.82 ID:MbAXCB38
>>101
俺もだわ。東横とか使う乗り換え無いし安いしね


154 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:20.98 ID:i4ddrFEm
因みにランボルギーニ・アヴェンタドールの最高速度は370Km


155 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:21.74 ID:WGgVkuOb
そんな計算すぐできるだろ
バカなのか


156 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:26.67 ID:2a2An5E0
まゆげ大事!とても大事!


157 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:27.97 ID:zM/HXknW
なるほど〜


158 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:29.70 ID:Pcg0zbvT
どういうこと?


159 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:29.98 ID:aGqr6PGW
なぜ懐中時計なのか?って言ってるのにアナログ時計の説明・・・わけわかんね


160 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:33.50 ID:fgk2xpl4
>>150
いえすゆーきゃん


161 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:35.43 ID:UNqLZ41H
静岡県全スルー


162 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:38.33 ID:J+MiAVU/
静岡県wwwwwwwwwwwwwww


163 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:39.93 ID:zKJjb5se
>>109
お困りの国、韓国では
しっくりくる表現


164 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:40.41 ID:Leko5/Pi
名古屋って通過じゃなかったんか


165 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:41.03 ID:gVBLw7MC
静岡怒るのも無理ないわ


166 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:44.72 ID:E16n2G39
静岡って無駄に駅が多いな


167 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:45.05 ID:oChRSJBy
>>141
まぁ、だからこそそっちは「ミニ新幹線」ってなってる。


168 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:45.26 ID:z3HX2HjI
>>115
京急沿線に住んでいるんだけど、羽田空港に力を入れすぎで
昔ほど便利じゃない気がする


169 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:45.32 ID:ROgbOpK8
静岡なげえな


170 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:49.41 ID:WYHQtkpP
他に優先してやることがあるから直感でわかるアナログを使うってことだろ
バカとかいってるのはアホだな


171 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:50.28 ID:lxi2D+E5
うええええええ


172 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:50.63 ID:V5435vox
東武にデジタルの電波時計持ち込んで運転してる運転士いたぞw


173 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:51.50 ID:d+pFEDZF
>>125
でもSony帝国品川まで10分以内て便利やね。


174 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:58.38 ID:YpfWEl8P
こだまどうするん


175 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:58.62 ID:JaXckuMw
>>94
田園調布っても全部が高いわけじゃないからな
でも響きはいいよなw
俺も田園調布にすりゃ良かったんだが狙ってたマンション借りられてたんだよな〜


176 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:48:59.54 ID:jVaiBbik
三島安城駅使ってる人いるの?(´・ω・`)


177 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2014/05/10(土) 19:49:00.34 ID:KzVSJ1KD
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /         \
   /      __ ヽ     ./           \
   |    /−、 −、|    /         / ̄ ̄ ヽ
   |   /  |  ・|・  |    |.        /____|
   |  / / `-●−l    |.        | ─ 、 ─、. |
.   ヽ  |/ ── | ,-′   |.        |  ・|・   l
     ヽ.|. ── | ヽ     ヽ        |` - c`─./
     ./| ── | ─ヽ.    \      ヽ (__ /
     | ヽ (__|__|     l       ヽ _  |


178 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:02.02 ID:e9NY2/r9
あたまおかしい


179 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:04.29 ID:mylKk/7U
山手線並?


180 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:08.26 ID:FDC3aEyb
>>155
それでも計算という無駄ができるだろ
指針式なら一瞬で分かる


181 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:08.48 ID:sLTMgxub
新富士とか三島とか止まらんでええやろ


182 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:08.88 ID:ln3Xe1Sf
>>125
おまいも品川かよw
おいらはホームまで20分もかかる(´・ω・`)


183 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:09.12 ID:SAlY9op/
鉄道の話とかもういいわフジ行く


184 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:11.45 ID:Pcg0zbvT
針の数数える方が大変だと思うんだけど・・・


185 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:13.83 ID:74x8sQtp
撮り鉄に配慮じゃねーのかwww


186 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:15.11 ID:aEUoY6FV
>>98
台湾は車両とシステムと軌道が別の国連合の組み合わせやん


187 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:18.22 ID:WGgVkuOb
まあ単純に会社の体質が古いんだろうな こんな会社はいらないほうがいい


188 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:21.83 ID:OunL2qm/
3分間隔って大江戸線より便利やがな


189 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:21.91 ID:J+MiAVU/
>>165
県知事が新幹線静岡通過税とか意味不明なことを県議会で宣言w


190 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:22.70 ID:TD9Hfmb4
>>166
普通列車しか在来線走ってませんし


191 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:22.84 ID:NS4G1rLm
延着は当然、早着もNG


192 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:23.18 ID:6cr9tBGY
アナログだって俺はわからないよ!


193 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:25.65 ID:fHtkAyZb
そりゃこんなもん海外に輸出してもまともに運行できんわな


194 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:25.64 ID:X43zrVCi
高速道路の渋滞の原理だな


195 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:28.03 ID:MbAXCB38
>>168
あのホームの電光掲示のハングル表記にマジ殺意沸くわ


196 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:28.78 ID:o63r24RG
マジで新幹線って一度も事故ったことないの?


197 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:30.99 ID:fgk2xpl4
>>176
なんか西と東が混ざってるぞ


198 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:35.98 ID:CT5rNP/g
凄いけど息がつまる


199 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:36.24 ID:e9NY2/r9
>>176
QMAででてくる(´・ω・`)


200 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:37.47 ID:UNqLZ41H
写真とってたら意外にも在来線より新幹線の方が多くて驚いた


201 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:39.95 ID:mylKk/7U
>>159
前見てなくていいのかw


202 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:45.76 ID:tr4ATD1p
よく事故がおきないな


203 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:47.77 ID:2+3RjEFv
新幹線でオカマ掘ったりとかやだな


204 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:49.32 ID:0HeI7KKW
>>125
ソニービルになんの用事もないから意味ないよ(´・ω・`)
でも、交通の便で困った事が無いのが自慢(`・∀・´)エッヘン!!


205 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:49.40 ID:2H3Oxbex
今の例ではデジタルの方が瞬時に分かると思うが


206 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:51.03 ID:WxcOKpSk
「のぞみ」の定義の一つがが静岡県スルーだから仕方ない


207 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:53.59 ID:bnVK+Tdx
リアルスコープ見てたけど情報量が違うなぁ


208 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:55.00 ID:LTuhDg0b
最近の新幹線はすごく快適だよね


209 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:56.17 ID:H5StJrpL
>>196
死亡事故なし


210 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:49:59.47 ID:J+MiAVU/
胃潰瘍になりそうなおしごと


211 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:04.05 ID:QzbuUU9a
リニアが開通したら、のぞみの停車駅数も増えるんでは?


212 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:05.89 ID:Af0RdMH5
>>175
田園調布憲章の範囲内が田園調布です(´・ω・`)


213 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:06.68 ID:NS4G1rLm
電車でGO!新幹線やった人ならわかるけど、めちゃくちゃ延着・早着厳しいよな


214 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:08.23 ID:WYHQtkpP
電車でGoだなw


215 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:09.77 ID:KzVSJ1KD
運転士ってぇ 1人なのかぁ・・・?


216 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:14.69 ID:m1mtCTRS
>>158
脳科学的に人間はイメージするのに幅を使う
アナログ時計だと時間を幅で理解出来便利
デジタルの引き算より理解も性格で緊張感を生める


217 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:16.87 ID:lxi2D+E5
ストレスたまりそう


218 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:22.61 ID:45CQK9bx
写真判定?


219 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:23.34 ID:zKJjb5se
快速で飛ばされる駅沿線に住んでいる俺のみにもなってみろ


220 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:24.14 ID:vHHlMbEH
東海道山陽はいまだに0系しか乗ったことない俺


221 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:28.03 ID:0HeI7KKW
>>173
ソニービルになんの用事もないから意味ないよ(´・ω・`)
でも、交通の便で困った事が無いのが自慢(`・∀・´)エッヘン!!


222 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:28.89 ID:YG/nt4Ht
WRCなみだな


223 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:29.97 ID:d+pFEDZF
>>175
奥沢寄りなら安いからなw

近場のスーパーの値段設定が地味に高いけどw


224 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:33.09 ID:wc2jLegv
>>195
ホントに気持ち悪いよなあ みんな違和感あるんだよ
でも止めない


225 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:36.74 ID:NS4G1rLm
>>196
新幹線自体に起因する死亡事故はゼロ


226 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:37.73 ID:CAfMJamu
ソウツウ


227 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:38.49 ID:5hRUpgII
1秒早漏


228 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:39.30 ID:dPzPQk2i
アナログ時計でも分と秒を正確に読み取れるのか


229 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:41.97 ID:o63r24RG
1秒差ってまじですごくないか?????gkbr

こいつらヘンタイか


230 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:42.53 ID:aEUoY6FV
1秒早通


231 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:42.91 ID:WoN5c3VV
定通です


232 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:43.26 ID:oChRSJBy
電車でGO山陽新幹線編またやりたくなってきたw


233 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:43.71 ID:7X+j5UGO
マジェプリの曲が聞こえたのですっとんで来ました(´・ω・`)


234 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:43.80 ID:h6Sue/0V
駅長室通過したらじゃないんだ


235 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:44.77 ID:nST2rfRE
スゲーーーーー!!!


236 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:45.22 ID:6umfk8g/
1秒ww


237 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:46.05 ID:K0VwtH3m
↓躁鬱じゃないよ


238 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:46.56 ID:WYHQtkpP
早通w


239 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:48.16 ID:e9NY2/r9
↓早漏が


240 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:50.64 ID:WhB7SVSj
早漏


241 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:52.25 ID:iAPMN5V2
カウントダウンしないのねw


242 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:55.35 ID:1STWPXdt
遅い時は膣か


243 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:55.91 ID:MbAXCB38
youtubeでこんな動画あがってたな。海外の賞賛の※多かった


244 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:56.78 ID:r9Svzauo
東京〜大阪間に人口が集中しているのに、
日本の人口重心が名古屋より西の岐阜県関市という事は、
いかに東北・北海道が過疎かという事だな


245 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:57.04 ID:B4yeAOZb
早漏


246 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:58.33 ID:2a2An5E0
早漏が一言↓


247 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:58.35 ID:WGgVkuOb
>>170
運転に集中したいとしても
こんな計算もできないのはバカといわれてもしかたない

大体秒単位で時間管理してるくせに懐中時計とか馬鹿以外の何物でもない


248 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:58.74 ID:ZvjMzv+t
始末書だな


249 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:50:59.03 ID:u1koZ9rw
早漏


250 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:00.64 ID:kPp4sf9B
早漏


251 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:02.15 ID:BgQ5ZFli
どぴゅ


252 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:02.09 ID:yFXpC+R2
運転士は時間におわれて気が狂いそうだな


253 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:02.46 ID:O0eimIye
すっごいなぁ…


254 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:02.55 ID:o63r24RG
早漏


255 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:03.14 ID:05gnv5Tk
もうちょい余裕持った時刻作成で良いんじゃないの?とは思うけど…


256 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:03.13 ID:lHT8oJuZ
早漏 予定より早く逝く意味


257 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:04.70 ID:fAEq1vsl
[727 COSMETICS]の看板でだいたいどこら辺かわかる(´・ω・`)


258 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:08.67 ID:hX1Y80+n
早漏乙w


259 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:14.34 ID:zM/HXknW
1秒やん・・


260 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:14.36 ID:0HeI7KKW
おれ中1の時に セイツウ した


261 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:17.96 ID:NS4G1rLm
>>232
500系を操縦できるのが何よりの名作


262 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:19.53 ID:N9yafQgx
変態ダイヤ


263 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:21.69 ID:e9NY2/r9
俺の地元が早通っていう地名なんだがwwwww


264 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:22.72 ID:L6ITArVA
1秒で1000円の罰金だぞ


265 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:23.21 ID:ROgbOpK8
ツーツーレロレロ


266 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:24.52 ID:IzkBVlk+
すげw


267 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:27.37 ID:fgk2xpl4
心なしかヘコんでるように見える


268 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:32.75 ID:WhB7SVSj
電車でGO


269 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:37.02 ID:2H3Oxbex
そりゃあの事故起こるわな


270 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:38.40 ID:o63r24RG
むしろ、秒調整なんてまじでムリゲーだろwwwwwwwwww


271 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:38.65 ID:YGnSfNg4
新幹線の優れた運行システムとかえらい言ってたけど人力やん

これは輸出無理


272 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:39.41 ID:/uHGebOI
(´-`).。oO(撮影されてるからピッタリいきたかったぜ・・・)


273 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:40.80 ID:Pcg0zbvT
>>216
へぇ。そういう趣旨か


274 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:41.15 ID:DAKmvcYD
日勤教育の成果だな


275 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:43.27 ID:xQqynQp/
車内セックスもできるな


276 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:43.41 ID:yNe6YHVR
1秒くらいいいじゃん、、、(´・ω・`)


277 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:46.19 ID:a4hIOAco
>>186
車両も線路も新幹線専用、システムが一部どっかの国のが入ってるけど専用に変わりない


278 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:46.22 ID:C4oWVDML
ハンドル無いから運転簡単で楽だろうな


279 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:46.46 ID:WoN5c3VV
早漏っていわれる運転士


280 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:47.35 ID:NS4G1rLm
ちゃんと270でリミッター効くから安心しろ


281 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:52.41 ID:KzVSJ1KD
運転士1人でぇ うんこ行きたくなったらど〜するのかいぃ・・・?


282 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:53.56 ID:X9cLE0bh
新幹線を海外に輸出してもちゃんと使いこなせるのか


283 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:56.75 ID:Af0RdMH5
1km/h刻みで制御できる車両がすげえよw


284 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:57.01 ID:yPYb4zEX
時速200キロ↑で1秒ツーたら
けっこうな距離のような?


285 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:57.36 ID:MbAXCB38
高速走行だと雨地味に怖いよなあ


286 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:57.87 ID:RH37P/+Q
これは頭おかしくなるわ


287 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:51:59.64 ID:Q1Pm9FRk
何で新幹線はこんだけ時間にこだわってるのに



東海道本線は適当なんだよ・・・(´・ω・`)


288 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:02.81 ID:vGqPEpyx
日本人じゃないと無理だなこれw


289 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:05.81 ID:YZlkrea9
ガラコ塗れや


290 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:05.74 ID:J+MiAVU/
wwwwwwwwwwwwwwwwwww


291 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:07.67 ID:Pcg0zbvT
すげえw


292 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:07.77 ID:hSS3D1/y
凄いが運転手の人はとんでもなく大変なんだろうな


293 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:11.82 ID:nST2rfRE
定通!!


294 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:13.25 ID:lXXlBBhE
もうコンピューターで制御しろよ


295 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:13.69 ID:BgQ5ZFli
自動運転じゃないのか

運転士とかブラックすぎ


296 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:15.52 ID:jVaiBbik
で、残り時間が3秒ぐらい増えるの?(´・ω・`)


297 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:17.06 ID:1S7hJg8h
外国人声でけえ


298 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:17.64 ID:lxi2D+E5
大変すぎ


299 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:21.27 ID:o63r24RG
これはありえねえええええええええええええええええええええ

新幹線てこんなハンパねえのかgkbr


300 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:21.74 ID:FrzrCAQR
これ二時間を一人で運転してるの?
集中力持たないだろ。


301 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:22.11 ID:3wC57B5c
スタジオのセーラー服コスプレは何の罰ゲーム?


302 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:22.96 ID:rGXIRvoS
>>89
デブじゃないよ(>_<) ポッチャリさんだよ;;;


303 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:23.22 ID:lHT8oJuZ
>>281
運転士は全員アテントを装着している


304 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:23.51 ID:S7pHjks7
>>282
こんな所まで拘る必要ないから平気だぞ


305 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:25.18 ID:kPp4sf9B
遅いのは遅通?


306 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:27.74 ID:05gnv5Tk
おっそろしい…


307 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:28.11 ID:fM4hZPME
時速250kmで1秒って70mで合ってる?


308 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:28.33 ID:nGBDskrQ
基地外すぎるw
日本人しか運行できねえw


309 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:28.63 ID:R6nslgrJ
>>282
台湾だけだな


310 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:29.85 ID:yPYb4zEX
レーシングドライバーなら
そのくらいのペース配分できるかも?


311 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:30.16 ID:i4ddrFEm
精神異常的に緻密だな


312 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:33.54 ID:taPlKGCS
1秒ズレたら草むしりさせられるからなw


313 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:34.29 ID:ECW4VAIJ
っk


314 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:34.56 ID:fAEq1vsl
桃鉄やりたくなった(´・ω・`)


315 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:36.38 ID:J+MiAVU/
>>295
雨とか天候でも変わってくるからね


316 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:36.97 ID:WGgVkuOb
巨大すぎるオナホール


317 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:39.12 ID:iR2e8oGR
超神経質な日本人


318 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:39.75 ID:SAlY9op/
>>196
1995年12月27日三島駅にて駆け込み乗車しようとした高校生がドアに挟まれたまま発車して転落死
しかし「車内の乗客が死亡した例は無い」と言い張って開業以来無事故と言い続けてる


319 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:41.02 ID:cRAiFBtb
ゲームやり込む奴と似た感じだなw


320 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:41.32 ID:yFXpC+R2
>>292
jrの工事現場のほうだっけ?
あれも5回遅刻で首らしい
運転士なんかやばいだろマジで


321 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:42.59 ID:zzgX1+Ax
(´・ω・`)新幹線のソフトってどこが作ってんの


322 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:44.41 ID:Zo7Fv0Eo
やりすぎて気持ち悪いな


323 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:46.41 ID:IzkBVlk+
これは特種技能だなぁ。凄いや


324 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:46.93 ID:ISBaCW2O
すごいな


325 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:49.90 ID:C3kG6VMk
感覚やろー


326 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:50.16 ID:cAbyS/QC
そんなの自動制御しろよ無駄だろ


327 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:51.52 ID:tr4ATD1p
ええシステム化してないの!?


328 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:51.93 ID:zM/HXknW
俺無理やわあ


329 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:52.13 ID:YUnZHcZT
きょり=はやさ×じかん


330 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:55.29 ID:6Uvf+hVa
N700Aってどれくらい自動制御なんだっけ


331 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:55.60 ID:l/+Zt+bk
>>257
あの手の看板少なくなったね


332 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:57.44 ID:o63r24RG
まじで、これはほんとにすごいな

こういうの、あんまり放送されたことないんじゃない???


333 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:57.77 ID:ROgbOpK8
無理だわ


334 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:59.10 ID:TD9Hfmb4
>>271
イギリスの新幹線受注の際はこれ込みで輸出するというのが
最大の売り込みになった


335 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:52:59.70 ID:OunL2qm/
小田急もこれくらい時間厳守で運転しろヽ(`Д´)ノ


336 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:00.52 ID:I3C3YlOh
他の国からしたら異常だなww


337 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:00.62 ID:4sxR51+C
大半の新幹線が新横浜=名古屋間停まらないから
第2東名造るとき一緒に第2東海道新幹線造っておけばよかったのに


338 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:01.20 ID:cQbJ+VTZ
>>287
あれは主に客のせいだからどうしようもない


339 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:02.09 ID:HghNHwfQ
前が曇って見えてないない


340 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:05.13 ID:F4orFgLC
逆にこんなにきっちりしてるからちょっと遅れただけで文句言われんだよ


341 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:05.29 ID:YGnSfNg4
こんなアナログなことしてるんじゃ新幹線も信用できんようになった

人間は必ずミスするやん


342 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:07.50 ID:sdehsNys
1秒早通は日勤教育行きか


343 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:07.80 ID:WoN5c3VV
電車でGOやってたやつなら暗算やってたと思うよ


344 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:09.23 ID:VMlfiiwY
それこそコンピュータでやればいいんじゃね?


345 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:09.26 ID:RhFdB2hL
電卓貸してやれよ


346 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:09.54 ID:J+MiAVU/
向かい風とか横風でも運転変わってくるからねw


347 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:13.00 ID:74x8sQtp
>>271
こんな激混み路線世界のどこにも存在しないからいんじゃねえの?


348 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:14.14 ID:UcXB2QSx
大雑把やん


349 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:15.25 ID:NS4G1rLm
>>318
脱線事故じゃないのでOK


350 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:18.12 ID:K0VwtH3m
中学生の暗算じゃねえか


351 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:18.35 ID:+StiqZ2u
運転手になるには算盤か公文式が必要だな(`・ω・´)


352 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:19.62 ID:o63r24RG
いや、駅手前で減速するだろうが

積分して計算してんのか????


353 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:20.13 ID:ekRgFZ17
>>271
いやここまでする必要は無いから


354 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:22.82 ID:QuXPdt18
こりゃアメ公には無理だろ


355 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:23.04 ID:r21MNE3h
>>322
だな


356 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:27.39 ID:WhB7SVSj
時速400キロで修正だ


357 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:27.70 ID:3HBIflU4
専門の高校に行かなきゃならんのかな


358 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:28.81 ID:Pcg0zbvT
ごめん、言ってる意味が分からない


359 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:28.90 ID:zKJjb5se
日本の風俗こそ世界がひそかに
目当てで来てるんだけどな
特にスポーツ選手。


360 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:30.82 ID:RH37P/+Q
ハードだけでは成り立たないってことだ
ソフトありきなんだよなこれ


361 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:31.87 ID:iAPMN5V2
大型汎用でプログラムされてるのに 超アナログ 暗算w


362 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:34.07 ID:GPgBDPin
厨房ならできるだろ


363 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:35.49 ID:LxWPVC7o
マジキチw


364 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:36.20 ID:JaXckuMw
>>335
小田急は人が多そうで住む気しない
多いんだよな?


365 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:36.45 ID:yt5Y4jRx
それぐらい簡単なら俺でもできるww


366 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:36.47 ID:YGnSfNg4
懐中時計の電池が切れたらどうすんの?


367 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:36.61 ID:vcZ3L+6f
そんな簡単な例で言われても
すごさがわからん


368 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:38.54 ID:tr4ATD1p
こんなんじゃ海外に輸出してもまともに運用されないんじゃ


369 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:39.73 ID:jVaiBbik
えーこんなの司令室でやればいいじゃん(´・ω・`)


370 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:41.59 ID:c8RGiSCR
計算が難しすぎて計算してるうちにお次の駅に付いちゃうな


371 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:42.29 ID:FsZCDnWx
>>212
五丁目とかひどいよね
山谷のドヤ街とかわらん


372 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:42.40 ID:28g+DEr1
ちなみに普通列車は15秒単位の鉄道会社が多いお


373 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:42.94 ID:FrzrCAQR
>>244
九州だけで1000万人いるからな。


374 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:43.71 ID:qp5dHtSJ
地下街と言えば梅田。
梅田の地下街は日本最多の売上、規模を誇る。


375 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:44.54 ID:6u4eAPor
システムで制御すればいいのに・・・・暗算とかw


376 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:46.86 ID:yCl6x65q
クルコンついてるよね?700A


377 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:48.98 ID:sLTMgxub
いやいきなり100kmでて100kmから0で止まるわけないだろ


378 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:50.30 ID:wc2jLegv
>>318
早くフジいけ


379 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:50.76 ID:ECW4VAIJ
っっk


380 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:51.42 ID:lXXlBBhE
>>318
外の人は結構死んでるよな


381 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:52.95 ID:YzT+wylu
これ、放送されてよかったな
運転手の苦労が一般人にも知れ渡ってさ(´;ω;`)ブワッ


382 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:54.41 ID:X9cLE0bh
暗算力すごいなあ


383 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:55.68 ID:H5StJrpL
秒単位で計算とかワロスw


384 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:56.56 ID:7IMAxixO
秒単位というか15秒単位だな。
実は15秒単位で到着・通過時刻が設定されているのは新幹線だけではない。


385 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:57.74 ID:ln3Xe1Sf
本当に好きじゃないとやってらんねえw


386 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:53:58.45 ID:vGqPEpyx
>>319
多分ゲーマー気質か乗り鉄じゃないと無理だなw


387 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:02.49 ID:WGgVkuOb
無駄だろ
これ新幹線のネガキャンか
見れば見るほど運転士がバカに思えてくるんだが


388 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:02.82 ID:WYHQtkpP
すごいけどここらは自動化してあげてwww


389 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:04.10 ID:CAfMJamu
新幹線も昔に比べたら過密になってきたからなぁ


390 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:05.47 ID:vX9X5pvp
無人のリニアはどうやってやるんだろうね


391 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:05.58 ID:tO90sMTe
ずっと不思議なんだけど、何で人間が運転してるの?
コンピュータ制御の方がよっぽどいいじゃん。


392 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:06.90 ID:SAlY9op/
>>337
中央リニアが開業したらそっちがメインになるだろうから
現在の東海道新幹線が第2新幹線に格下げ


393 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:06.76 ID:fHtkAyZb
それこそそんな計算機械でやれよ


394 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:07.01 ID:fM4hZPME
通過はいいけど停車の時の方が時間狂いやすいんじゃないの?


395 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:07.73 ID:iR2e8oGR
こんなもん駅の手前でいくらでも調整できるだろ


396 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:09.15 ID:J+MiAVU/
大変だw


397 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:09.47 ID:+iJTnDc3
>>359
何で?


398 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:10.42 ID:aEUoY6FV
凄えぇぇぇぇえwwwwwwwwwwwww


399 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:11.42 ID:X43zrVCi
バカには出来ない仕事だな(´・ω・`)


400 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:16.33 ID:45CQK9bx
韓国「出された条件で応札します」
ブラジル「KTXはちょっと‥‥」


401 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:17.65 ID:BgQ5ZFli
本当はコンピュータ制御なんだけどシナチョンに見せたくないんだろな


402 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:21.93 ID:WITxmKrf
見てないと


403 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:22.22 ID:o63r24RG
>>380
外の人ってなに??

挽き頃してんの??


404 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:23.01 ID:Ol2lEojh
安産しないと流産


405 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:25.94 ID:hX1Y80+n
計算尺使えよ計算尺


406 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:30.43 ID:NS4G1rLm
だって天候で変わるじゃん 条件なんか


407 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:30.52 ID:YGnSfNg4
電池切れ起こさないように電車のメーターに懐中時計埋め込めよ


408 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:31.63 ID:yFXpC+R2
新幹線の運転士はこんだけむずいから
とうぜんエリートしか運転できないのよ
学閥もあるし試験もむずいから


409 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:34.26 ID:xvfvRp7G
眠気防止だろ


410 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:35.75 ID:RdtGUaJ7
でも引き算は角度w


411 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:38.01 ID:p7zUxA9j
何か計算尺的なものでも用意してあげなよ


412 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:38.45 ID:WhB7SVSj
アナウンサーみたいな


413 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:40.34 ID:90fSCu69
大変なんだな


414 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:40.77 ID:J+MiAVU/
>>397
こんなすごい性風俗は世界にないからな


415 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:41.77 ID:UNqLZ41H
外国に輸出したって
外国は時間は適当でいいから
外国人が運用しても大丈夫じゃね?


416 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:42.80 ID:/uHGebOI
このスレに対する回答ですな


417 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:42.93 ID:fHtkAyZb
ただの精神論かよ


418 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:44.84 ID:o63r24RG
あたまおかしいだろ

まじですげえな


419 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:45.34 ID:FeKhptm0
〉901
過剰なサービスが、販売、接客業務の人間の負担が増えて
慢性的な人手不足になる。法改正を含めて、クレーマや身の危険に、さらされても、大丈夫な様にしないと


420 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:47.02 ID:RhFdB2hL
ウンコとかどうすんだろう


421 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:47.82 ID:WoN5c3VV
時速72kmなら1秒で20m進むから後200mなら10秒とか。カンタンじゃん


422 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:49.74 ID:ROgbOpK8
気が狂いそう


423 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:50.06 ID:z3HX2HjI
何歳ぐらいまで運転するんだろう


424 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:51.48 ID:5Xp9h/qH
ゴーカイジャーの曲すきだわ


425 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:51.35 ID:zzgX1+Ax
(´・ω・`)一人ぐらい計算間違えする奴いるだろ
にんげんだもの


426 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:52.60 ID:N9yafQgx
到着時間ピッタリにしたいからってのもあるだろうけど
本数多くして超過密にしたいからこんなことになってんだよな


427 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:53.10 ID:Wa1Fw9DR
さすが日勤教育や!


428 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:55.16 ID:KzVSJ1KD
ウンコ行きたくなったらど〜するの・・・?


429 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:55.85 ID:aEUoY6FV
>>277
せやったかw


430 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:57.00 ID:yCl6x65q
古い映像だな。


431 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:54:58.98 ID:yFXpC+R2
新幹線の運転士はこんだけむずいから
とうぜんエリートしか運転できないのよ
学閥もあるし試験もむずいから


432 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:01.62 ID:6MAAtHgc
すごくなぁーい、とかお前ら外国人に言われたくないよ
自国の心配しろよ

こんなプレッシャーが尼崎の脱線事故みたいなのにつながるんだな


433 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:01.85 ID:K0VwtH3m
ソロバン使えよ


434 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:03.92 ID:HghNHwfQ
これは運転士になりたくないな


435 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:03.77 ID:JmJR2X2N
k47確認


436 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:06.54 ID:KWCzYBLE
おい、故障したら素直に止まれよ


437 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:06.38 ID:ECW4VAIJ
てst


438 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:07.10 ID:vC2q//tW
計算ミスすると大事故になるのか
これはシビアだ


439 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:09.48 ID:jxKYtILS
やっぱ専用線で踏切なしってのが一番大きいよな
在来線と同じ線路だったり踏切があったりすると、運転士は常に前見てないといけないから、時間計算ばかりやってりゃいいわけじゃなくなるし


440 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:09.83 ID:/Rhr8drH
東海が運転席の映像撮らせるって珍しいね


441 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:10.99 ID:QzbuUU9a
JR東海は新幹線が不通になったら潰れるよね…


442 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:11.37 ID:GPgBDPin
人身事故の時も安産するのかな?


443 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:13.15 ID:wNUWZr7Q
JRは点呼に1分でも遅れたら始末書だからな


444 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:14.71 ID:3IXFX5Ai
プロだな
素晴らしいよ


445 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:16.63 ID:ln3Xe1Sf
理由がおかしいw
コンピューターに任せろよww


446 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:16.93 ID:vGqPEpyx
新幹線の運ちゃんとか呼んでごめんなさい


447 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:17.27 ID:2H3Oxbex
阪和線「このおかげで遅れたことないわ」


448 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:17.70 ID:HK5YQHSO
頭の中で計算すりより
多少時間がずれてもいいから運転に集中して安全に頼むわ


449 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:17.66 ID:OunL2qm/
>>397
世界基準はただヤルだけ
日本のソープやヘルスみたいなサービスはまず無い


450 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:18.01 ID:E16n2G39
精神論か


451 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:22.75 ID:yHgeC5qd
給料どんくらい貰ってんだろか?


452 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:23.16 ID:9S+WkT6U
あえて・・・・・・・・
コンピューターでやれ


453 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:23.57 ID:sLTMgxub
まあ時間合わせるのもいいけど安全範囲でしろよ


454 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:24.09 ID:tc4p778i
>>436
だな


455 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:26.89 ID:6u4eAPor
このシステムは外国に輸出できんわなw


456 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:31.43 ID:o63r24RG
これはマジですごいわ

日本やっぱハンパねえな


457 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:32.03 ID:lXXlBBhE
社畜の鑑だな


458 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:35.10 ID:WGgVkuOb
こんな程度で鍛えるとか大げさすぎるwww
jr東海はバカしかいないのかよ


459 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:35.92 ID:TD9Hfmb4
>>359
外タレがお忍びで来た際用心棒5.6人引き連れてくる光景見た


460 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:36.61 ID:5hRUpgII
ダイヤ考えてる人の方がすごいと思うw


461 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:38.45 ID:DAKmvcYD
最適解だな


462 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:40.02 ID:28g+DEr1
2年後に北海道新幹線できるけど、こんなのJR北海道の運転士にできるんだろうか・・・・・・


463 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:41.12 ID:X9cLE0bh
>>414
すごいって…在日系オーナーが多いんじゃないの?


464 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:41.52 ID:BsLLjB+C
いやコンピュータにやらせろよそれは


465 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:42.06 ID:wc2jLegv
>>387
変わってるね


466 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:42.27 ID:ThAE6115
こんな島国が先進国になれる理由はこの正確さなんだろうな


467 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:46.22 ID:r5577Qzq
こういう調整こそコンピュータ制御すりゃいいのに


468 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:47.93 ID:RPD+W1Pw
鉄道会社の社員は一分の遅刻退勤も許されない


469 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:49.58 ID:3xtSY64d
運転手のうつ病率高そうだなw


470 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:50.15 ID:74x8sQtp
>>384
設定されてるところで守れてるん?


471 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:52.61 ID:SAlY9op/
>>414
ボブ・サップは聖水プレイに感激してたな
アメリカじゃこんなの無いよって
日本でも普通はしないけどな


472 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:56.96 ID:O6sITpe7
まあ、新幹線はほぼ無事故だから
素人がうだうだ言った所で、
これで上手く回ってるんだよ。


473 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:58.06 ID:z3HX2HjI
穏やかそうだけど、教えるときは鬼教官なのかな


474 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:55:59.63 ID:90fSCu69
たまには無理な加速も経験したい


475 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:02.21 ID:Zqsm4ncc
コンピュータに操縦を記憶させるって考えはないのか?


476 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:04.13 ID:8VLL/NJZ
生活って聞こえるナレ


477 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:05.33 ID:HghNHwfQ
これは外国に新幹線体協しても運転士がダメだから事故ったら日本のせいにされる


478 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:08.18 ID:dqhv7brX
韓国人の生徒のおっさん居なくなってない?
韓国のりの機械をディスられたから怒って帰ったのかな。


479 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:08.71 ID:e9NY2/r9
>>463
種類はクソ多いぞ


480 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:08.88 ID:aFP3bbRT
新幹線乗ると灰皿のフタの裏に鼻糞いっぱいつける


481 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:09.22 ID:ozCiLIQE
これ、コンピューターで出来ないの?


482 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:10.51 ID:YGnSfNg4
全部コンピュータが得意なことやん


483 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:14.84 ID:rGXIRvoS
>>122
この金持ちさんメ(´−ω−`)


484 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:15.19 ID:wNUWZr7Q
>>466
出社時刻には世界一厳しいけど、退社時刻には世界一ルーズ(サビ残的な意味で)
これがニッポン


485 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:16.13 ID:o63r24RG
ブレーキなんか使わないだろ


486 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:19.63 ID:szhdAy5Q
これさ・・・輸出無理じゃね?


487 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:21.34 ID:cjWtPrXj
まあ人間の感覚でやった方がコストもかかんないしな


488 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:21.71 ID:Rkr42F1x
>>467
コンピュータ壊れたり狂ってたら調整できなくなるじゃん


489 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:23.64 ID:YUnZHcZT
そんなのこの速度で走れば時間通りに着くという速度を随時表示させた方が
乗り心地のよい運転に集中できるのに


490 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:24.38 ID:3HBIflU4
まあ頭使わないとやることなくて○○なうとかつぶやくバカいるだろうしな


491 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:24.97 ID:NS4G1rLm
太田って日本人だったんだ


492 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:29.48 ID:+iJTnDc3
>>414
日本の風俗って凄いんだ?


493 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:31.04 ID:uMVbBpVS
こんなんコンピューター制御にすればいいだけじゃん
無駄にスキルに頼らせようとするのが日本の悪いところ


494 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:31.42 ID:LxWPVC7o
ウズベキスタンかわえええええええ


495 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:31.92 ID:UNqLZ41H
今のところ
浜名湖競艇の横っぽい


496 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:34.25 ID:YGnSfNg4
ブラック企業やん


497 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:34.79 ID:pJ/Bg0Nh
自動運転でよくね?


498 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:35.63 ID:l6uSZOQK
獣王


499 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:36.91 ID:WYHQtkpP
>>475
出来るんだろうけど、根幹が不測の事態に対応できるようにってのと反するね


500 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:37.53 ID:E16n2G39
新幹線の輸出って車両だけ持っていったらできるってわけじゃないんだな


501 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:37.73 ID:JLgh1KFC
この手の職人芸って日本人は好きだよねえ。
新幹線みたいな最先端の機器ですら、
人間の職人芸を要求してしまう。

もう、これは癖だからしょうがないけども、
馬鹿らしいと思う人もいる罠。


502 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:37.92 ID:a4hIOAco
まぁリニアは運転士がいなくて自動運転になるけどな


503 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:40.34 ID:ln3Xe1Sf
運転士に何かあったらどうなるんだ


504 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:44.20 ID:WhB7SVSj
たまにめちゃくちゃブレーキがきつい電車あるものな


505 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:46.44 ID:WxcOKpSk
>>441
JR東海は収益の85%が新幹線
在来線はこの10分の1以下


506 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:50.43 ID:2a2An5E0
<#`Д´>キムキムキム


507 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:50.88 ID:o63r24RG
>>484
開始もルーズだぞ
始業30分前に居ないと怒られるぞ


508 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:51.98 ID:tc4p778i
>>475
そのコンピューターが壊れたときはどうするの?
そういうときも大丈夫なように、人間ができるようにしとかなきゃダメなんだよ


509 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:52.24 ID:nXGB3DAV
いやコンピュータ制御だろw


510 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:52.37 ID:J+MiAVU/
>>460
事故でダイヤ組み換えしたら気が狂いそうw


511 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:54.99 ID:gVBLw7MC
フジとナレーター一緒?


512 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:56.13 ID:vX9X5pvp
珍しくJR東海が取材に協力したんだな


513 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:56.74 ID:YpfWEl8P
シュミレータ


514 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:57.19 ID:vGqPEpyx
運転してみてえええええええ


515 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:57.89 ID:5hRUpgII
日勤教育きたこれ


516 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:56:59.28 ID:Z7Y1cxNs
これ、うそだろう


517 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:00.08 ID:jPWnzcr2
人の命を預かる仕事だから旅客機のパイロットぐらいの厳しい管理はあってもいいな原発も


518 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:02.87 ID:B01bO6He
.



おまえら2ちゃんねるはピーチ航空だろ?w


.


519 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:07.38 ID:4sxR51+C
ニュースで新幹線の運転士が無呼吸症候群で居眠りしてたとかだいぶ前やってた


520 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:07.28 ID:qqkKltTq
×シュミレータ
○シミュレータ


521 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:07.42 ID:ECW4VAIJ
暗算大和田さん暗算


522 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:08.72 ID:Zqsm4ncc
市川團十郎に似てるのがいるな


523 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:11.04 ID:WGgVkuOb
>>472
ド素人のお前が何言っても説得力0だけどなw


524 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:12.57 ID:E16n2G39
岐阜羽島から名古屋だけかよw


525 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2014/05/10(土) 19:57:13.36 ID:KzVSJ1KD
                                ____________________________
                          ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _─ ̄ヽ.  _─   | ̄|  | ̄ ̄|
                 _─ ̄     ノ_─       |□|  |┌┐|  | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
             _─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  |  |└┘|  |__| |__| |__| |__| |__| |__|
         _─ ̄              \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
     _─ ̄   ̄ ̄──___        . 丶──|─|─|──|─────────────────────
 _─ ̄                 ̄ ̄─────     ̄  . ̄ ̄               
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄───────────\_____/    \_____/──────────────────────────


526 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:13.54 ID:ln3Xe1Sf
タモリ倶楽部で見たような見なかったような


527 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:16.13 ID:RPD+W1Pw
リニア鉄道館にもあるよな?


528 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:19.18 ID:3K9RTkkF
運転手の暗算に頼っているようじゃあ
外国に売り込めないだろ


.


529 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:22.77 ID:HghNHwfQ
異常訓練


530 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:25.69 ID:TD9Hfmb4
>>492
向こうの飾り窓やその手の売春宿はサービスなんぞほぼ無い


531 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:28.10 ID:SlhsAaIL
これでは、日本の新幹線は海外で売れないわなwww


532 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:29.53 ID:dkWvZ6j8
先日の総武線の運転手は常に急な減速をしてたな
張り倒してやりたかったわ


533 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:29.58 ID:JaXckuMw
指定席を回転させて対面シートにしている連中ムカつくわ。


534 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:29.99 ID:NS4G1rLm
思ったけど飛行機みたいにオブザーバー付ければいいじゃんって思うけどな
でも死亡事故ないのはすげぇ


535 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:30.27 ID:3xtSY64d
>>414
在日朝鮮人さまのおかげだな!


536 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:32.73 ID:BgQ5ZFli
浜名湖かな


537 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:33.90 ID:2H3Oxbex
なぜよりによって岐阜羽島


538 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:40.31 ID:Opy1SaaA
今度はテレ朝か忙しいな


539 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:40.43 ID:o63r24RG
おまえら、スレの運転も得意だよな
時間ぴったりに1000とか


540 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:42.03 ID:3HBIflU4
一方お隣韓国では…


541 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:42.39 ID:6u4eAPor
>>488
人間が故障したときどうするんだ?


542 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:43.28 ID:UNqLZ41H
どうみても浜名湖バック


543 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:44.32 ID:cjWtPrXj
>>493
能力のある運転手抱えてる方が
同じ能力のシステム作るより
圧倒的に安上がりだから


544 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:47.62 ID:HZetv/CH
>>523
横だけど、ぜったいに素人童貞だと思うぞ


545 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:47.91 ID:YGnSfNg4
ヒューマンエラーが必ず発生するから人力に頼るのはやめてえええええええええええええええええええええええええええ


546 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:48.21 ID:J+MiAVU/
>>471
セックスワンダーランドで観光客誘致w


547 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:48.63 ID:RhFdB2hL
車掌って楽なのかな


548 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:49.20 ID:qNhEMAD1
ちょうど来週新幹線のって品川から新神戸いきますわ。


549 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:52.26 ID:OunL2qm/
世界一電車が遅れるのは日本
なぜなら日本は1分でも遅れだから


550 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:54.82 ID:hX1Y80+n
速度を落とすと爆発する爆弾とかな


551 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:58.19 ID:KWCzYBLE
新幹線はコンピュータ制御で、運転手が途中で気絶したけど
ホームの停止位置が多少ずれただけで済んだ
という話を聞いたことがあるんだけどなあ


552 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:57:58.37 ID:rGXIRvoS
ウズ子はアノーラφ(..)メモメモ


553 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:00.24 ID:PPBVBZ3i
>>493
コンピュータは不測の事態には対処できん


554 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:02.66 ID:WYHQtkpP
>>541
変えはいくらでも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


555 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:03.03 ID:0Ujk7wbO
人を増やせよ


556 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:03.33 ID:HghNHwfQ
切符を切りにくる人は運転手じゃないのか、運転ほったらかしにしてるかと思った


557 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:05.18 ID:ygiCrMQg
あるあるさんとこの探検隊呼ぶしかない


558 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:06.68 ID:QXmhbkIj
運転士が修理までって、こんな事してると鬱になるだろ


559 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:09.25 ID:vkTaHd/R
運転士なんてバカしかいねーだろ


560 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:09.63 ID:X9cLE0bh
風俗自慢とか恥ずかしいわ
どこの国だよ


561 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:14.36 ID:Z7Y1cxNs
これ、誤解を生んでるよ。
コンピューター制御をやっていないように
視聴者には受け取られるよ。


562 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:14.61 ID:Ol2lEojh
>>500
日本人は1秒まで気にするけど
台湾とかなら1分くらいの誤差ならおk


563 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:15.41 ID:lXXlBBhE
>>508
それにしてもマンパワーに頼りすぎだろ
もう少しコンピューターに振ってもいい


564 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:15.65 ID:AkWkkPtK
リアスコは遊助とかブサアナとか見たくないから
見ない


565 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:15.78 ID:Af0RdMH5
>>505
じゃあ在来線事業全部売っぱらって新幹線専業にしたほうが儲かるんじゃね
維持費半端ないだろう


566 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:17.48 ID:fM4hZPME
>>505
グランクラスを作らないのは定員に余裕が無いから?


567 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:17.82 ID:ZLeW9jJ7
暗算いらなくね?


568 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:18.42 ID:rr+nFO3/
協力:稲川素子事務所


569 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:18.80 ID:krqCchpJ
うんこしたくなったらどうするんだ


570 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:23.18 ID:81QMvXCM
そんなもんマスコンハンドル力行に押さえつけといて・・・


571 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:25.59 ID:90fSCu69
二日酔いの日に運転出来ないぞ


572 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:27.26 ID:wc2jLegv
>>524-525
ワロタ


573 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:27.88 ID:vGqPEpyx
>>541
人間が作ってるシステムより
人間そのものの方がバグは少ないよ


574 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:29.70 ID:WhB7SVSj
ぼかす


575 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:29.54 ID:S7pHjks7
>>545
運転手が変な事しだしたらコンピュータで検出できるんじゃないの?


576 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:31.15 ID:yHgeC5qd
>>414
バリーボンズもハマってたらしいな


577 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:32.09 ID:wNUWZr7Q
JR東海って自殺者がかなり多いと聞いたことがあるw


578 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2014/05/10(土) 19:58:32.44 ID:KzVSJ1KD
                                ____________________________
                          ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _─ ̄ヽ.  _─   | ̄|  | ̄ ̄|
                 _─ ̄     ノ_─       |□|  |┌┐|  | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
             _─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  |  |└┘|  |__| |__| |__| |__| |__| |__|
         _─ ̄              \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
     _─ ̄   ̄ ̄──___        . 丶──|─|─|──|─────────────────────
 _─ ̄                 ̄ ̄─────     ̄  . ̄ ̄               
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄───────────\_____/    \_____/──────────────────────────


579 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:32.79 ID:VE/LD+2C
>>528
海外は時間の正確さは求めてないから安全性さえ確認できれば大丈夫でしょ


580 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:33.94 ID:BhI926qU
 
チャンネルを受けたい授業に変えた。

じゃあの。


581 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:34.20 ID:o63r24RG
安産の結果、300km出さないといけなくなったらどうなるの?


582 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:34.61 ID:UNqLZ41H
自衛隊飛行機のシミュレーターになら乗ったことあるが


583 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:34.68 ID:3WecSCxV
これ日勤教育ありそうだな


584 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:37.12 ID:jVaiBbik
運転歴4年で指導運転士になれるのか(´・ω・`)


585 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:40.90 ID:HghNHwfQ
教官はどエスである


586 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:41.93 ID:J+MiAVU/
旅客機と同じだなー


587 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:43.92 ID:EL6w+GkV
コンピューターで加減速を制御すると確実に運転手は寝る
だからだよ


588 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:46.43 ID:Zqsm4ncc
>>508
二重三重のセーフシステムは当然でしょ
それすら故障となった場合は通常運転云々とか以前の大トラブルが起きた時くらいのもの


589 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:46.83 ID:ROgbOpK8
電車でGO


590 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:49.75 ID:ln3Xe1Sf
日本って仕事量のわりに給料が安すぎるわ・・・・


591 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:49.85 ID:vcZ3L+6f
やっぱり普通の電車より新幹線運転できる人はエリートなのかな(´・ω・`)


592 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:50.56 ID:WYHQtkpP
>>577-578
なんかワロタw


593 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:58:51.59 ID:gbxjk+Gd
フジから


594 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:00.81 ID:WGgVkuOb
>>488
そしたらはじめてアナログで対応しろよ
それくらすぐ対応しろバカじゃないんだから


595 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:04.22 ID:RPD+W1Pw
指導は最初の昇級


596 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:06.01 ID:baedLt+D
これが電車でGO!の最新作か


597 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:09.45 ID:3ORZfKHw
よく運転席からの撮影許可したな
JR東海って撮影許可出さない一番厳しい鉄道会社じゃないの?
浜田と東野が関西でやってる番組で撮影許可おりず静岡の駅構内全部モザイクだったぞ


598 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:11.86 ID:TD9Hfmb4
>>569
日頃から水分はあまり取らない生活をしてる


599 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:12.95 ID:BgQ5ZFli
あーバカじゃ運転できないわ


600 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:14.07 ID:lxi2D+E5
緊張するー


601 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:17.09 ID:rr+nFO3/
発生時刻:17:31^^


602 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:17.94 ID:PzAUEZsL
犯人は高倉健


603 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:17.82 ID:UNqLZ41H
>>562
それどころか
電車は遅れて当たり前という国もたくさん


604 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:18.06 ID:NGCO4LGe
この真面目さをなんで原発運営にも取り入れることができなかった?


605 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:18.80 ID:JLgh1KFC
こういう職人じゃなきゃ、俺じゃなきゃできない仕事を作るの好きだよなぁ。
アメリカ人だったら、誰でもできるようにするにはどうしたらいいかと考えるだろうに。


606 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:19.23 ID:hCIiVp/B
運転士って不倫相手に展望写真の写メ送れるほど暇じゃないのか


607 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:20.94 ID:gSKKV+YP
ぼかし必要なのを朝日に流していいのかな


608 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:24.50 ID:3wC57B5c
>>566
全編成を同じ定員にしたいから特別車両を作りたくないってのもあるかも


609 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:25.73 ID:o63r24RG
>>591
超鬼エリート
JR倒壊に入るのがまず超難関


610 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:25.98 ID:o+46vb0m
毎日新幹線運転してるの?


611 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:26.23 ID:iAPMN5V2
>>475
いわゆる プログラムでの自動制御はなくて
運営管理の制御はやってるから 警告はしてくるはずよ


612 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:27.10 ID:xvfvRp7G
逃げろ逃げろ


613 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:31.14 ID:2DAyyAi0
>>508
さっきそう説明してたのにね
聞いてない、理解できてない人が多くて今後の日本が心配w


614 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:32.28 ID:I/AaOnaT
韓国のがかっこいい


615 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:34.05 ID:wNUWZr7Q
欧米じゃ10〜15分くらいの遅延は遅延と見なされないけど、
日本じゃ1分遅れただけでも車掌が謝罪するからな


616 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:34.67 ID:05gnv5Tk
ホント日本人て暇な時間があったら仕事しろって言うの好きだよな。ウザいわ


617 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:38.35 ID:X9cLE0bh
>>598
腎臓患うんじゃないか?


618 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:39.30 ID:ODUXFaQf
やり過ぎ→福知山線の二の舞だろ


619 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:39.69 ID:clJ/AVhW
駅近くだったらどうすんの


620 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:40.77 ID:s5kEDTI5
こんなの車掌がやればいいだろ


621 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:40.81 ID:SFqbOX22
前見ろよw


622 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:42.61 ID:Tkv7XWvP
ipadで検索させろよ


623 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:43.36 ID:YGnSfNg4
いやいやいやいや


624 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:44.20 ID:J+MiAVU/
運転しながらってすげえな


625 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:44.57 ID:K0VwtH3m
うるせえよ音w


626 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:45.75 ID:tc4p778i
覚えてないのかよw


627 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:45.77 ID:bnVK+Tdx
故障いつなるか分からないのに故障が
出ますからって予告したら意味無いだろ


628 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:46.73 ID:E16n2G39
運転してないじゃん


629 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:49.07 ID:FrzrCAQR
運転止めないのかよw


630 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:49.74 ID:RPD+W1Pw
>>565
18キッパーが暴動起こす


631 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:51.14 ID:Af0RdMH5
じゃあブレーキ故障で一切効かない
非常ブレーキも作動しない
天気は豪雨
って設定でやってみてよ


632 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:51.80 ID:gbxjk+Gd
>>608
そのせいで500系が(´;ω;`)ブワッ


633 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:53.77 ID:tr4ATD1p
これは大変だな


634 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:54.10 ID:i4ddrFEm
何故かボカシ


635 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:55.97 ID:3/JlvuVs
俺ならおしっこちびってる


636 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:56.47 ID:RH37P/+Q
常人ならオタオタしてるうちに事故って終了だな


637 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:56.89 ID:o63r24RG
これはめちゃくちゃすげえな

こんなんできんぞ


638 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:57.46 ID:Opy1SaaA
前チラ見


639 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:57.51 ID:NS4G1rLm
>>508
その考えで、最終的に人間がコンピューターより優先できるようにしたのが航空の世界ではボーイング


640 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:57.66 ID:RwODDdih
あぶねえこれ


641 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:58.16 ID:vGqPEpyx
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE


642 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:58.86 ID:dnxT56XN
外国人に日本を褒めさせる番組多くね
先進国なら普通の事を褒めさせるって気味が悪いな


643 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:59.53 ID:ZfHEgxaN
wwwww


644 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 19:59:59.58 ID:S7pHjks7
副操縦士でも置いとけよ


645 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:00.89 ID:QXmhbkIj
これは胃に穴あがあくな


646 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:04.11 ID:kPp4sf9B
日勤教育


647 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:06.32 ID:aEUoY6FV
>>549
来ると思ってるものが来ないのと
来ないと思っていたのが来るのとじゃ有難味が全然違うからなwww


648 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:06.89 ID:X8KfUBp/
運転士にやらせんの?
間違ってね


649 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:07.67 ID:CAfMJamu
つまり大気圏突入するときのアムロか


650 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:09.90 ID:ROgbOpK8
はい無理w


651 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:12.55 ID:6Uvf+hVa
これでN700A紹介なかったらなんだかなぁ、ってなる


652 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:13.00 ID:uMVbBpVS
>>553
逆に不慮の事態を起こしやすいのが人間だったりする


653 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:14.01 ID:pdpplyvQ
これじゃあ前方確認できないな
何も出て来ないし来ても跳ねるしかないけど


654 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:14.09 ID:yt5Y4jRx
すげえええええええええええええ


655 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:14.20 ID:zzgX1+Ax
(´・ω・`)無理やろw


656 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:14.61 ID:zKJjb5se
>>530
AVのモザイクこそ
日本のわびさびなんだよって
悟りを開いた外国人も居る


657 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:16.01 ID:2H3Oxbex
>>441
東京大阪間を結ぶような路線以外は収益悪いからね
北海道と四国は運賃収入だけなら全路線赤字だった気が


658 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:16.30 ID:qqkKltTq
こりゃ大変(´・ω・`)


659 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:16.72 ID:E16n2G39
そんな対応は車掌がやればいいじゃない


660 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:17.29 ID:ZLeW9jJ7
>>642
何か変だよなー


661 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:17.51 ID:WpC6NIb8
新幹線は前方注視義務が無いからこれでいいんだよ


662 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:17.76 ID:YGnSfNg4
ストップながら運転!!


663 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:18.66 ID:GLftwCkm
>>590
苫米地英人も言ってたわ


664 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:18.66 ID:o63r24RG
車掌にやらせろよ


665 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:19.02 ID:L6ITArVA
前見ないで大丈夫かよ。子供が飛び出してきたらどうするんだ


666 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:19.25 ID:3WecSCxV
ここで人が立ち入ったら大変だな。


667 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:19.81 ID:904HSJaI
凄いわ大変だな


668 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:25.11 ID:81QMvXCM
居眠りしてても停まっただろ、岡山でちゃんとww


669 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:25.29 ID:WGgVkuOb
>>587
寝るなよw
それこそこだわれよそこw
大体パイロットが自動操縦中に居眠りしてるか?
してないから


670 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:27.39 ID:hp1UYBhz
ブラックやな


671 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:28.64 ID:JyD5hXYB
KTXの方がずっとすごいよ
運転士も優秀だしね


672 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:28.63 ID:aFP3bbRT
俺もテレビ見ながら実況できるぞ


673 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:29.04 ID:gSKKV+YP
脇見運転だよね


674 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:29.91 ID:AOd/Ctdt
>>609
そうでもないでしょ
事務系総合職受かったけど、蹴って商社いったわ


675 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:30.71 ID:+NtTTie7
>>391
コンピュータってそんなに信用できるものかね
いまだにフリーズしたり強制シャットダウンが起こるのに


676 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:31.45 ID:4sxR51+C
>>597
浜田と東野の番組だからだろ


677 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:31.60 ID:tc4p778i
マニュアル覚えないの?


678 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:38.18 ID:vcZ3L+6f
>>609
ほぉぉそういうもんなのか、すごいね(´・ω・`)


679 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:39.73 ID:FDC3aEyb
>>653
新幹線には前方注視義務がないんよ


680 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:40.46 ID:zzgX1+Ax
(´・ω・`)操作するだけで修復できる故障ってなんやねんw


681 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:40.70 ID:d+pFEDZF
>>609
知人はJR東海から東京メトロに転職した


682 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:41.45 ID:o63r24RG
で、故障ってなんなの


683 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:42.19 ID:a4vCN6uY
新幹線には踏切がないし、速度制限は自動で減速されるから
前方注視義務がないのよ


684 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:45.65 ID:45CQK9bx
同時に一つのことしかできない俺には無理


685 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:45.89 ID:RhFdB2hL
車掌は何やってんの?ダブルチェックも無し?


686 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:46.63 ID:UcXB2QSx
>>605
だから日本は負けたね


687 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:51.16 ID:s5kEDTI5
運転席から故障が治るわけないのに。


688 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:53.47 ID:yYY9OR/m
俺だったら脱糞してる


689 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:53.44 ID:RwODDdih
これ新幹線か、前方確認義務がないんだよな。


690 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:53.71 ID:YUnZHcZT
機械的な修理は不可能だろ


691 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:53.93 ID:ECW4VAIJ
エロ詩吟唄いそう


692 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:54.62 ID:gf7HH71i
最近こういう外人の反応見てホルホルする番組増えたよなwww
アホみたいw


693 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:54.67 ID:jP0nfJ91
新幹線といえばコレ
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1399719610.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1399719641.jpg



このスレの画像一覧

694 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:56.10 ID:VE/LD+2C
>>604
下請けしか作業しないからじゃない


695 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:56.21 ID:X43zrVCi
やっぱ、こういう訓練は大事だよな


696 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:00:58.05 ID:X9cLE0bh
>>642
移民推進


697 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:01.48 ID:zM/HXknW
機械に全部任せろとか言ってた無能な奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwww


m9(^Д^)


698 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:01.89 ID:6KuhsdB1
俺も運転士になりたかったなぁ


699 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:02.02 ID:UNqLZ41H
>>613
自民党に大勝させる国民ですものウフフ


700 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:03.56 ID:WxcOKpSk
>>566
東海道新幹線は普通車13両1123席+グリーン車3両200席の1323席の車両じゃないと運転させてもらえない
もちろん各車両ごとの座席数、座席配置もそろえてなくてはダメ
500系が撤退した理由の一つ


701 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:03.86 ID:hCIiVp/B
電話しながらフェラさせてるようなもんか


702 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:05.64 ID:wLTGDkAs
マニュアル覚えた方が早くね?


703 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:06.10 ID:K0VwtH3m
本当に解決したのか?


704 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:08.25 ID:jPWnzcr2
新幹線もリニアも素晴らしいものだけど使ってくれる人がいなければガラクタと一緒
儲け抜きにして早く海外に売って保守管理で利益を上げるようにすべきではないか


705 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:08.29 ID:jvnKcxRu
 
立派な機械だな・・・


706 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:09.07 ID:nV8V4aVr
結婚してもトラブルに強そうだ


707 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:09.41 ID:tr4ATD1p
対応がマニュアル化できるほどの想定の範囲内ならそれこそ自動化できそうなもんだけど


708 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:11.74 ID:u1koZ9rw
KTXも


709 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:12.18 ID:NS4G1rLm
新幹線の運転士は航空機のパイロットと同じくらいのスキルが要る


710 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:14.01 ID:7IMAxixO
>>470
きちんと守ってるところももちろんあるけど、なかには人によって守れてるのと守られてないというのもある。
地元の人やマニアは誰が時間が正確かを把握してて、乗る際は誰が運転しているかを確認する。


711 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:14.30 ID:VoxE7EpM
>>642
最近
妙に多いね、こういう感じの番組


712 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:14.31 ID:clJ/AVhW
余裕で運転しながらTwitterできるよね。


713 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:15.33 ID:o/bneWOQ
完全なわき見運転なのに、いいの?
まぁ仕方無いけどw


714 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:18.15 ID:PvL/61K+
>>604
安全だから必要なかったんだろ


715 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:20.19 ID:3WecSCxV
司令部だな


716 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:20.49 ID:ZTTYqiHE
新幹線は前みる必要が無いのね


717 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:21.97 ID:hX1Y80+n
>>675
エンジニアほどコンピュータを信用していないもの


718 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:22.08 ID:0sDlkx6e
暗算だけってw 楽な仕事だな


719 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:22.01 ID:3HBIflU4
>>642
ここがヘンだよ日本人を復活させるべきだよな


720 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:22.55 ID:pdpplyvQ
>>689
あってもバード・ストライクぐらいか、いずれにせよ避けられないけど


721 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:26.35 ID:JLgh1KFC
>>563
全くその通り。
マンパワーに頼りたくなり、
現場の人もそれに喜びを覚えてしまうのが、日本の悪いところ。


722 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:27.39 ID:NGCO4LGe
>>642
これはできないよ、アメリカでもこのシステム国民性として無理だからと導入断念したくらいだから


723 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:27.30 ID:0jAPD3Hh
宇宙飛行士はもっとすごいんだろうな


724 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:28.23 ID:/F66/7QQ
一度に複数のことは俺には無理や


725 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:28.32 ID:RPD+W1Pw
>>566
東海はビジネス客向け
東北長野は観光客向け
東海にGC作っても誰も乗らない
会社の経費として落ちないだろ?


726 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:29.83 ID:tc4p778i
車掌は何のためにいるの?


727 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:32.27 ID:DxOR6fpB
訓練は大事だよ。いざという時韓国客船みたいなことになる


728 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:33.38 ID:SAlY9op/
新幹線って50年も経ってるのにいつまで「新」言ってるの


729 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:34.02 ID:UNqLZ41H
>>679
マヂカヨ!


730 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:34.15 ID:o63r24RG
こんなん見せたら、セキュリティ的にまずいだろ


731 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:34.41 ID:2H3Oxbex
>>642
普段日本をけなすのが日本のマスメディアだから
バランス取ってるんじゃ


732 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:34.83 ID:Qg65Fo0W
なんでもシステム化すると有事の際に人間が対応できない。
昔はシステムに頼りきった人災の飛行機事故が多かった。
なんでも便利になりゃ良いってもんでもない。


733 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:35.30 ID:jvnKcxRu
 
宇津井健きたーーーーーーーーーーー


734 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:35.36 ID:wNUWZr7Q
日本人は時間にうるさすぎ
バスが5分遅れただけでクレーム付ける奴もいるからな


735 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:35.54 ID:aEUoY6FV
シミュレータって本当に社会で役に立ってたんやwww
俺が使った事あるのは自動車教習所の事故シミュレータだけやわ


736 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:37.36 ID:BgQ5ZFli
テレ朝に立ち入らせるなよw


737 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:37.43 ID:3wC57B5c
>>632
今は西ですごいお子様人気な車両になってるから、世の中なにがどうなるか分からんよな


738 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:39.53 ID:N9yafQgx
>>642
つってもこれ日本以外じゃできないだろ


739 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:39.82 ID:zLrUEzfh
電車だと飛び出してきて視認できる時点でもう何しても間に合わないからなw


740 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:40.44 ID:HghNHwfQ
現場は総合指令所で起きてるんじゃない!犯人で起きている!


741 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:42.44 ID:wc2jLegv
>>642
普段は日本人が日本を貶める番組が多いんだから いいんじゃねえの


742 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:42.82 ID:ODUXFaQf
いつもの事だがワイプが邪魔だな


743 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:45.98 ID:LxWPVC7o
秘密きたあ


744 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:47.77 ID:KWCzYBLE
東京と大阪に1個ずつあるけど場所極秘なんだよな


745 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:47.63 ID:YWPG64Zx
秘密とかいっておきながら
しょっちゅう取材受け過ぎだと思う


746 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:48.58 ID:PPBVBZ3i
>>652
だからこその訓練だな
伊達に50年無事故な訳ではない


747 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:50.05 ID:E16n2G39
テロ朝を入れて大丈夫か?


748 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:53.33 ID:L6ITArVA
ここ青梅だよ


749 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:53.49 ID:YGnSfNg4
やっとコンピュータ制御きた


750 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:54.07 ID:r5kPPMea
何か魁!!男塾感が凄いんだけど


751 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:56.66 ID:81QMvXCM
東京駅の横にあるんじゃないのか?<指令所


752 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:57.04 ID:NS4G1rLm
航空の世界でいう東京ACCみたいなもんか


753 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:57.57 ID:TD9Hfmb4
>>681
東京メトロは転職組と鉄ヲタが異常に多いことで有名だね


754 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:01:59.59 ID:vX9X5pvp
いつもはJR東日本のばかりテレビでやるのに
今回はJR東海が積極的だな


755 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:00.41 ID:fM4hZPME
>>608
あー、変えるなら総変えってことか
普段東海道しか使わないから東日本のグランクラスとか九州方面の個室とかうらやましいんだよなぁ


756 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:01.64 ID:ROnAuf+Z
ネゴシエーターが来たところか


757 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:02.02 ID:05gnv5Tk
>>頭は混乱しないのでしょうか?

こなさないとお前クビなって言われるから必死な
だけやんけ


758 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:02.62 ID:uok5rVVv
>>575
確かに、コンピューターが主で人間が非常時に対応するより、
人間が主でコンピューターが非常時に作動の方が安全だな
どちらにしても人間が非常時に冷静に対応する為には日々の訓練が必要になってきちゃうし


759 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:02.91 ID:yPYb4zEX
>>653
制動距離が2キロ以上あるからね
前を見てたって対処できないのよ

2キロ先の障害物見つけられるわけがないから


760 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:05.32 ID:PzAUEZsL
どうせ東京駅にあるんだろ


761 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:06.29 ID:GTmhnK02
どうせ公然の秘密だろ


762 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:06.86 ID:3xtSY64d
テロ朝に教えちゃ駄目だろ・・・


763 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:07.32 ID:FrzrCAQR
>>674
総合商社には負けるっしょ。


764 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:07.67 ID:Opy1SaaA
皆知ってるでしょ
檜原村にあるってこと


765 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:08.26 ID:79PzmwZy
こんだけできるなら運転手が携帯でメール打っててもええじゃないすか


766 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:08.76 ID:ZTTYqiHE
青ヶ島でったりして


767 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:08.60 ID:oChRSJBy
>>700
その点、西日本はそこまでの厳格さが無いからありがたいわ。
・・・余裕が無いとも言えるが。


768 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:09.56 ID:YZlkrea9
新幹線の運転席のガラスにガラコ塗りたいわ


769 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:09.70 ID:AVR3NZ7h
でもこの映像は韓国に渡っちゃうんでしょ?


770 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:11.78 ID:lHYHJLmq
吉岡さんはどこだ


771 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:11.91 ID:K0VwtH3m
ネタバレ

犯人は江口洋介


772 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:12.90 ID:WGgVkuOb
>>613
お前みたいな算数もできないバカがいる日本が心配です


773 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:14.22 ID:cnjlkSGH
まんこは同時にいろんな事ができるらしいからまんこに運転させろ


774 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:14.41 ID:KYJpiCkv
>>647
日本の電車遅延の基準が1分で
世界の電車遅延の基準が10分だっけ?

それでイギリスだかどっかは遅延は日本より上だったって言うのを見た記憶がある


775 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:14.65 ID:17bDsg/p
東京駅の横ちゃうんか


776 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:15.29 ID:3WecSCxV
ここは公開するべきでしょ。
知る権利がある


777 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:16.03 ID:NGCO4LGe
>>642
日本人は自虐過ぎるからちょうどいいんじゃない?


778 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:16.04 ID:wNUWZr7Q
東京指令所は九州新幹線の指令も兼ねているよ


779 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:19.54 ID:3/JlvuVs
>>719
ゾマホンは必ず付けておくれよ


780 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:19.51 ID:0Ujk7wbO
>>748
あお・・・梅


781 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:21.81 ID:hA2T0uR8
地下だな


782 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:21.83 ID:74x8sQtp
>>710
国内?海外?


783 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:22.23 ID:vGqPEpyx
なんか急に湧いてきたな
20時で移動してきたのか


784 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:23.43 ID:SK+f+rFo
新幹線の機能を見せろやクソ番組
鉄オタは人間性能なんてどうでもいいんだよ


785 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:23.28 ID:QabEOrEb
>>699
なんだ、ミンス支持者か?
政府に不満があるなら日本から出て行っていいんだぜ


786 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:23.72 ID:pwow1B+T
>>754
50周年だからかな?


787 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:26.80 ID:1S7hJg8h
>>692
ちょっといいキャラの素人集められるからギャラの節約になるんだろうな


788 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:27.38 ID:2H3Oxbex
>>748
梅が病気になって伐採されたとこか


789 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:27.56 ID:n0oqaM80
新幹線って単純そう


790 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:28.64 ID:tO90sMTe
>>734
どっちかというと、そんなクレームにいちいち反応する方が問題だと思うわ


791 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:30.95 ID:o63r24RG
すげえな

ロケットの発射みたいだ


792 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:32.04 ID:55dYvhE7
本社ビルじゃないの?


793 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:33.10 ID:lXXlBBhE
新幹線そのうち大事故を起こすな


794 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:40.07 ID:28g+DEr1
京急の運輸指令所もこんくらい巨大なんだよね


795 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:41.38 ID:3xtSY64d
>>764
奥多摩湖の下と聞いたが


796 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:41.59 ID:tMkW4zH7
>>706
マニュアルがありません


797 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:42.00 ID:g6KTuTeN
>>728
幹線より新しいことにかわりないから


798 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:42.45 ID:szhdAy5Q
ひん尿の俺には無理な職業だわ


799 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:46.47 ID:OeNc48l3
東京と言いつつ大都市岡山だな(名推理)


800 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:47.40 ID:BgQ5ZFli
駅名が書いてない
覚えないといけないのか


801 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:49.32 ID:a4vCN6uY
さっきの故障の場合はモーターの不具合だから
モーター周辺の回路一式を運転台のスイッチでカットすれば直せる


802 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:49.48 ID:u6UblkAD
>>679
フル規格の新幹線のみだろうね。

在来線走ってる場合は前見ないわけにいかない


803 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:50.02 ID:pM7Gvz+Z
結局一回もやったことないけど
電車でGOやりたくなった

なにがオススメ?


804 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:50.46 ID:aHnGOtRK
>>462
組織は糞だが運転士は優秀だぞ


805 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:52.23 ID:wLTGDkAs
ここをクラッキングされれば終わりだな


806 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:53.12 ID:HghNHwfQ
外人飽きてるだろw


807 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:54.29 ID:krqCchpJ
>>694
原発運転員はプロパー社員だぞ
補修要員はどこかのわけわかんないやつばかりだけど


808 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:54.56 ID:SFqbOX22
向き逆じゃね?


809 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:54.57 ID:YGnSfNg4
結構アナログな感じ


810 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:55.24 ID:E16n2G39
左右反対なのはなぜ


811 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:55.94 ID:9AxH4X6D
ドアナログwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


812 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:56.92 ID:d+pFEDZF
>>753
うむw


813 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:02:57.34 ID:VXty0EnE
テロ朝に知られたら中韓に筒抜けだね


814 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:00.40 ID:s5kEDTI5
なんで左右逆なんだよ


815 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:00.89 ID:hX1Y80+n
↑高倉健

↓宇津井健


816 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:01.59 ID:81QMvXCM
>>770
田端だよ、居たのはな・・・


817 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:01.48 ID:L6ITArVA
システムがXPとか大丈夫か


818 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:06.25 ID:qqkKltTq
四国(´・ω・`)


819 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:06.84 ID:o63r24RG
これって、JRのどこの会社?

総合指令所って独立した会社なの?


820 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:09.80 ID:WKIqSShl
左右逆なのな


821 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:10.11 ID:c8RGiSCR
九州に新幹線あったんだ


822 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:10.26 ID:5hRUpgII
左右が逆のような希ガス


823 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:10.97 ID:9dJPAmuK
何で逆なの?


824 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:12.86 ID:J+MiAVU/
北海道新幹線はやめたほうがw


825 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:13.84 ID:JyD5hXYB
あれっ、北海道がない


826 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:14.10 ID:zKJjb5se
>>546
韓国遠征売春婦で酷い目にあう予感。すぐわかるんだなこれが


827 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:14.16 ID:jVaiBbik
え? なんで東から西に向かう新幹線の路線図が左から右に向かってるの?


828 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:16.77 ID:WGgVkuOb
>>609
お前みたいな無職の底辺にとっちゃjr程度が凄く思えるんだろうな


829 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:19.27 ID:VoxE7EpM
>>731
どっちサイドも
何か気持ち悪いw

余裕が無くなってきた証拠かね


830 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:23.77 ID:uMVbBpVS
>>675
こういうところに使われるのはおまえさんの目の前にあるコンピューターとは違うよ


831 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:24.03 ID:/uHGebOI
古畑任三郎思い出す


832 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:29.99 ID:23RhZfIH
ここもそろそろリニューアルした方がいいと思うの(´・ω・`)


833 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:30.78 ID:U4w3uRpS
モザイクかけたり場所は不明としてるが
番組スタッフにスパイやテロリストがいれば意味ないよな
その辺大丈夫なんか?


834 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:30.80 ID:jvnKcxRu
 
きしめん売り場きたーーー


835 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:30.92 ID:rr+nFO3/
職人は壊れるまでこき使われ^^やがて捨てられる^^同時に専門技能もなくなる・・・


836 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:32.53 ID:NGCO4LGe
>>642
褒められると居心地悪くなるって君、立派な典型的日本人だなw


837 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:33.60 ID:Zqsm4ncc
>>675
アクセルブレーキ以外はほぼ全てコンピューター任せってこと忘れてない?


838 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:34.02 ID:HghNHwfQ
ひとつひとつの項目が長いんだよ、もっといろいろやれよ新幹線はもういいよ


839 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:34.17 ID:t/xVn+Qm
右に東京あったほうがみやすくないの?


840 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:39.20 ID:GPgBDPin
サニー千葉の新幹線大爆破リメイクしないかな


841 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:41.36 ID:xExJIN1j
JR九州の人もいるんだね。


842 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:43.69 ID:81QMvXCM
また通過しないかな<のぞみ@名古屋


843 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:46.72 ID:dnxT56XN
>>731>>741>>777
でもどこもわざわざ外国人に褒めさせるのは気持ち悪くないか?


844 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:49.59 ID:/7p5icBa
東西逆だな


845 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:50.05 ID:aEUoY6FV
>>704
そりゃ無理な話だw


846 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:52.02 ID:o63r24RG
なんか、、表示逆じゃね??

違和感あるわ


847 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:52.44 ID:NS4G1rLm
>>819
JR東海の一部門


848 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:52.62 ID:yOSDPO3e
>>819
JR東海とJR西日本が運用してる


849 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:55.24 ID:UNqLZ41H
>>797
親から見れば何年経っても子供は子供っていう


850 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:55.51 ID:R6nslgrJ
多分シーケンサー大活躍だな


851 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:03:57.34 ID:WxcOKpSk
北海道新幹線は現状青函トンネルを140キロでしか走行できないからな


852 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:00.91 ID:X8KfUBp/
品川出来た時に泣いたんだろうな
システム屋


853 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:01.59 ID:Opy1SaaA
あの黄色い枠がきしめん屋か


854 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:01.74 ID:Dmjs2g6f
芸人勢空回りしてんぞ(´・ω・`)


855 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:08.62 ID:vGqPEpyx
これマジ見てみたいわ
別に鉄ヲタじゃないけど


856 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:08.87 ID:xvfvRp7G
レイルロードタイクーンをやりたくなる


857 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:11.98 ID:KkxEeRhC
しかしあんな緊張感ある仕事よくやるわ凄いな


858 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:13.49 ID:DUWml50q
なんで東西逆にしてるんだろ


859 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:13.77 ID:hCIiVp/B
武蔵野線より多いな


860 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:15.85 ID:iszBBj/d
>>843
自画自賛ってかなしくね?


861 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:16.40 ID:VLWdIwl7
>>854
たしか品川区の某所だよ


862 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:16.68 ID:ZTTYqiHE
武蔵野線には下り東京行がある


863 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:17.84 ID:3+GGmFA7
わざと逆にしたのか?


864 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:19.02 ID:MPyINCzO
>>851
なんで?


865 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:21.07 ID:80EJlS7W
新幹線って踏切存在したっけ?


866 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:24.44 ID:o63r24RG
http://www.amazon.co.jp/dp/4062577798


867 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:27.54 ID:6KuhsdB1
東京行きを右にして!


868 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:28.40 ID:wdU7/pu/
こっそり抜けるAV女優を貼ってみる

http://iup.2ch-library.com/i/i1191530-1399719697.jpg



このスレの画像一覧

869 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:30.07 ID:iAPMN5V2
これ+ 座席のチケット予約もあるから
システム請け負ってる所は 大変だよね


870 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:31.49 ID:QabEOrEb
こんだけボカすんなら取材させなきゃいいのに


871 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:31.91 ID:jzgxSSoK
鉄の人には、どこにあるかは公然の秘密なんだろうなぁ


872 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:37.82 ID:2H3Oxbex
表示板がハックされて
ジャックされたように見せかけたりしたら大混乱しそう


873 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:38.95 ID:gbxjk+Gd
武蔵小杉で横須賀線を待ってる間、新幹線が何本も通過していく


874 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:42.69 ID:X9cLE0bh
>>642
外人は日本に住みたがるような気持ちにさせて
日本人には外人を受け入れやすくしているんじゃない?
ひな壇が外人じゃなくてもいいのに


875 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:45.74 ID:p7zUxA9j
これ、平面じゃなく軽く曲面にしたほうが見やすいと思うんだが


876 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:46.04 ID:BgQ5ZFli
こんなに人いらないだろ


877 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:46.50 ID:3WecSCxV
スジ氏か


878 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:49.11 ID:gVBLw7MC
ペン回しw


879 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:49.37 ID:hA2T0uR8
司令員になりたい


880 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:50.06 ID:MPyINCzO
>>868
good!


881 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:51.48 ID:spT8j8sT
>>865
ないっていうかそもそも踏切があったら新幹線ではない


882 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:51.54 ID:UNqLZ41H
>>843
そんな番組がいくつもあるのを知ってるおまえが・・・


883 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:52.56 ID:vcZ3L+6f
指令員てちょっとカコイイな(´・ω・`)


884 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:56.69 ID:SibNib7z
>>865
あるよ


885 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:58.02 ID:SK+f+rFo
>>864
線路の規格が低い


886 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:58.00 ID:YGnSfNg4
XP使ってないか?


887 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:59.38 ID:74x8sQtp
>>865
山形とか秋田新幹線のなんちゃって以外はないでしょ


888 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:59.70 ID:FDC3aEyb
>>848
JR九州「…」


889 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:04:59.72 ID:a5KKEP4s
表示板はなぜ東西逆なんだろう?


890 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:00.71 ID:81QMvXCM
http://marukan.nayutaya.jp/west.html
こんなんあるけど・・・


891 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:01.22 ID:J+MiAVU/
たいへんだわー


892 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:01.47 ID:o63r24RG
>>847
>>846
どっちやねん
JR東はハブられてんの?東京にあるのに?


893 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:02.31 ID:NS4G1rLm
航空の世界でいう管制官だな


894 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:02.60 ID:RPD+W1Pw
こんなシステムより、スタフやタブレット交換のシステムやれよ。


895 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:04.89 ID:L6ITArVA
365日って休みなしのブラック企業並だな


896 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:06.46 ID:l5mtOSVX
指令員って大卒?


897 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:07.09 ID:6nm4nydI
>>458
と、中卒引きこもり馬鹿ニートが言ってます


898 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:07.23 ID:3/JlvuVs
>>843
確かに外人さんに見せなくてもいいかも
日本人の自分らが見てて凄いなーって思うし


899 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:07.85 ID:WxcOKpSk
>>864
今の在来線(津軽海峡線)の線路共用するから
貨物列車が一緒に走る


900 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:08.36 ID:hCIiVp/B
>>865
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/o/o/m/oomatipalk2/Panasonic_P1160190.jpg



このスレの画像一覧

901 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:09.76 ID:BgQ5ZFli
アナログすぎるすべてが


902 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:11.30 ID:TD9Hfmb4
>>857
基本2時間で交代しないと集中力が続かないらしい


903 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:11.33 ID:+eUmkoe4
>>865
ミニ新幹線は普通の線路走ってないか?


904 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:13.53 ID:5ivtbzc8
原発以上に安全管理ができてそうだな


905 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:15.59 ID:SFqbOX22
ダイヤを作る職人がいるって聞いたことがある。


906 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:15.89 ID:VE/LD+2C
電車って1本しか乗らないなら遅れてもいいけど乗り換えするので遅れられるとイライラする


907 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:16.75 ID:p7zUxA9j
おお、スジ屋が見切れていたw


908 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:18.13 ID:zzgX1+Ax
(´・ω・`)オッサンばっかやな


909 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:19.86 ID:3xtSY64d
座りっぱなし休む暇無しで疲れそうな仕事だな


910 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:19.97 ID:SzokvCeU
どっかの国の地下鉄にはないらしいな


911 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:23.63 ID:HZetv/CH
シモネかわいいな
痩せればとかじゃなくて、いまのプクプクした状態のシモネが可愛い
付き合いたい


912 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:26.23 ID:jVaiBbik
これって勤務はシフト制なんだろうなぁ(´・ω・`)


913 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:26.75 ID:yt5Y4jRx
電車への飛び込み自殺辞めるような対策してほしい
別にもっと良い自殺方法ありますよとか


914 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:27.53 ID:qqkKltTq
線引き屋さんはよそにいるのかな(´・ω・`)


915 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:27.74 ID:UNqLZ41H
>>881
ある新幹線もあるんじゃなかったっけ


916 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:29.04 ID:rGXIRvoS
>>726
車内の安全対応と切符販売


917 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:29.70 ID:MPyINCzO
>>885
え?
線路一本つくってるのでは?


918 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:30.13 ID:b6fMDc51
>>868
足短いな


919 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:30.16 ID:KWCzYBLE
>>869
指定席の予約はJRシステムという会社で、指令所とは別だな


920 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:32.07 ID:RH37P/+Q
ここまで管理できる国が世界にどれだけあるのか


921 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:33.72 ID:Tkv7XWvP
自爆スイッチ


922 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:34.99 ID:3wC57B5c
>>864
対抗車両に貨物列車が居たらコンテナが風圧で落ちるから


923 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:35.38 ID:NS4G1rLm
>>865
ある 浜松車両工場への引き込み線はね


924 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:35.63 ID:3WecSCxV
おなじものが大阪にもある


925 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:35.78 ID:fMMaPFZm
チュウヤンを問わず


926 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:35.83 ID:KYJpiCkv
>>892
東京駅には駅長室が2つある
なんででしょうか?


927 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:36.30 ID:o63r24RG
>>890
ひらめいた


928 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:37.63 ID:+StiqZ2u
筆記用具


929 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:39.10 ID:n0oqaM80
自爆スイッチ


930 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:40.57 ID:1B9y6T/x
>>895
なんでそうなるんだ


931 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:41.99 ID:V5435vox
大阪の指令所


932 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:42.36 ID:YpfWEl8P
せんびきやが待機


933 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:42.89 ID:YWPG64Zx
大阪の第二指令所


934 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:43.27 ID:yOSDPO3e
大阪に全く同じ施設が用意されてる


935 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:43.78 ID:05gnv5Tk
もう少し余裕持とうや


936 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:44.60 ID:6KuhsdB1
>>868
こういう女は抱き飽きたから貼るなら熟女にして


937 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:45.27 ID:WKIqSShl
タブレット


938 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:45.47 ID:hA2T0uR8



939 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:46.39 ID:4gFccAgG
大阪駅に同じのがある


940 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:47.21 ID:ntjYJ5qH
この司令所に女の人いないの?


941 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:48.39 ID:jxKYtILS
部屋が南向きだから東京が左でいいんだよ


942 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:49.91 ID:9AxH4X6D
大深度地下司令室か


943 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:50.14 ID:jzgxSSoK
>>865
営業外の区域はあるよ


944 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:51.36 ID:wc2jLegv
>>843
外人に言わせる必要はないと?

確かに堂々と日本人が「これは世界に誇る技術」と言えばよいがね


945 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:51.98 ID:aHnGOtRK
>>885
線路は新幹線規格そのもの。
むしろ行き違いの風圧の問題。


946 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:54.76 ID:LNJ0tF0W
同じ部屋がもうひとつ


947 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:05:55.55 ID:16v6YZrE
なんでモザイク入ってるの?


948 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:00.36 ID:UNqLZ41H
今ので正解?


949 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:00.93 ID:HghNHwfQ
XP使ってんの?意味ないじゃん・・・


950 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:02.12 ID:spT8j8sT
>>901
アナログ→×
ローテク→○


951 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:04.22 ID:RPD+W1Pw
>>895
鉄道会社ほど休みがきっちりしてる業界はないぞ
なぜなら組合の力がヤバイから


952 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:04.28 ID:3IXFX5Ai
すげーじゃんハゲ


953 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:08.83 ID:wNUWZr7Q
古そうな指令所だな


954 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:09.07 ID:17bDsg/p
大阪でしょ


955 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:13.69 ID:J+MiAVU/
第3艦橋か!!


956 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:17.17 ID:MPyINCzO
>>945
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!


957 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:18.72 ID:zKJjb5se
>>546
韓国遠征売春婦で酷い目にあう予感。すぐわかるんだなこれが

職人芸は外国人とか
関係無く日本人なら凄いと
ふつうに思うけどな


958 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:18.89 ID:Ol2lEojh
新函館まで新幹線延伸したら
津軽線とか津軽海峡線は3セク化なん?


959 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:19.44 ID:o63r24RG
大阪の指令所はナニしとんねん?


960 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:19.74 ID:WGgVkuOb
>>897
いやいや
お前あの程度ですごいとか言っちゃうの恥ずかしいぞ
あんなの誰でもできて当然だから お前バカだな


961 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:22.63 ID:UNqLZ41H
>>887
新幹線と呼ぶのがおかしい


962 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:23.17 ID:kCCXhAUt
ほええ


963 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:23.49 ID:jPWnzcr2
この新幹線に携ってる人たちが賞賛されているのであって日本人全員じゃないから勘違いするなよ


964 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:25.89 ID:74x8sQtp
>>947
機密だからにきまってんだろ


965 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:27.00 ID:uok5rVVv
>>843
自画自賛してる方が気持ち悪いって思う人が多いからじゃね


966 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:27.14 ID:aEUoY6FV
>>734
この間、俺と目が合ったのに俺が一人でいる停留所を通過しやがったバスがあった(´・ω・`)


967 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:27.11 ID:WKIqSShl
大阪の人たちは普段何してんの?


968 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:27.66 ID:MmWOP5sU
AGEwwwwwwwwwww


969 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:29.81 ID:+StiqZ2u
南海地震で両方やられたら?


970 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:30.58 ID:9dJPAmuK
第三新東京


971 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:30.89 ID:dkWvZ6j8
やるなハゲのくせに


972 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:30.81 ID:vcZ3L+6f
ああそうか思いっきり離れてないと一緒にダメになっちゃうかもしれないもんな


973 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:32.72 ID:N9yafQgx
理屈は分かるし確かに必要なんだろうけど
ギャグみたいだなw


974 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:34.45 ID:dnxT56XN
>>836
でも海外番組でわざわざ他の国の人集めて自国の物を褒めさせるって無くないか?
もしかして海外に褒められたいっていう方が日本人らしい日本人なんじゃないか?


975 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:35.09 ID:UtHCZOow
場所あかしていいのか


976 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:34.93 ID:6j3g5zIi
>>947
路線が性器の形になってるから


977 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:36.93 ID:NS4G1rLm
>>926
JR東日本(新幹線・在来線)とJR東海(新幹線)


978 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:36.96 ID:0zDUBrKz
今ならタブレットとかで良いんじゃないの


979 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:39.70 ID:e9NY2/r9
このスレ鉄オタ多すぎだろ


980 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:40.98 ID:fM4hZPME
>>700
詳しいな!東海道が厳しい制限かけてるんかー
>>725
ビジネスでは需要は少ないだろうけど、要人や芸能人はこぞって利用するだろ
俺は実家との行き来に使いたい


981 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:42.04 ID:vX9X5pvp
東日本には代替施設あるのかな


982 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:42.90 ID:rWPZ003g
NERF


983 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:43.75 ID:n0oqaM80
うちのPCやないか


984 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:44.80 ID:+NtTTie7
>>838
だよな
さすがに飽きるわ


985 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:45.68 ID:fMMaPFZm
入れっぱなし


986 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:46.11 ID:ROgbOpK8
節電


987 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:46.35 ID:vpTv6Zuf
しかし、東海地震が起きたら両方アボン


988 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:46.49 ID:J+MiAVU/
大変だ!次スレがないぞ!!


989 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:47.48 ID:RPD+W1Pw
>>926
3つじゃないのか?


990 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:47.64 ID:9AxH4X6D
両方潰れたらどうすんですかね


991 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:47.97 ID:pdpplyvQ
バックアップ機能は必要だわな


992 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:48.34 ID:A1I4lrvw
暇そう


993 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:48.18 ID:L6ITArVA
仕事がスタンバイとか


994 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:49.06 ID:REcgEIzi
九州新幹線まで乗っているのは山陽側での影響も考慮してなのかな


995 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:49.58 ID:s5kEDTI5
使えるスタッフが大阪にはいないだろ


996 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:49.67 ID:7X+j5UGO
アセムな曲が聞こえたので(´・ω・`)


997 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:50.99 ID:FBmYgB7E
電気代がもったいない・・・


998 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:51.28 ID:NKjKIiox
東海の技術系社員は希望すれば新幹線の運転士経験できるらしいな


999 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:52.95 ID:S7pHjks7
人は?


1000 :名無しステーション : 2014/05/10(土) 20:06:55.92 ID:Opy1SaaA
そりゃ葛西会長は天皇から賞貰うわな


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


138 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50