■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】池上さんの2時間スペシャル



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 20:18:17.59 ID:uIXk17WZ
立てられるかな、やってみる


501 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:13.34 ID:XrXarh8P
1基5000億か・・・俺のチンポの発電所は無料でなおかつ気持ちいいぞ


502 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:16.77 ID:W418AzCx
あぼーんした国のをよく買うよな


503 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:21.11 ID:fjDakUnG
もしメタンハイドレートが利用できるようになったら
産油国のように国民が潤うのかな?
フツーに金払って高い税金まで取られそうな気がするんだが・・・


504 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:28.74 ID:OWihgc/X
鈴木ちなみなんか頷いてるがわかってるのか?


505 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:31.56 ID:YoMpBJ2L
【悲報】フランスの原発が福島原発の580倍の汚染水を放出
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/2/9/29fd6a81.jpg

フランス ラ・アーグ 2012年 1京1600兆ベクレルの汚染水を海に放出

カナダ ブルース 2012年 1280兆ベクレルの汚染水を海に放出

福島 2011年〜2013年7月 20兆〜40兆ベクレルの汚染水を海に放出



このスレの画像一覧

506 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:31.57 ID:woOl+sk2
つうか、福島ってアメリカ製だろ。


507 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:32.24 ID:8v6q9mBH
>>463
吹き飛んでも被害が少ない火力で維持しつつ新しい発電方法探るで
原発は吹き飛んだときのコスト高すぎ。滅多に起こらないとしても


508 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:37.12 ID:qWWqMXrH
つか 福一は日本製じゃねえし あれはGEだろうに


509 :船橋妄想団 : 2014/05/05(月) 21:17:39.27 ID:cUCI0vb8
福一は管災だろ


510 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:39.67 ID:+pRPA12S
ゲストのババア

きもい 市ね


511 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:42.00 ID:vB2K7iYA
>>469
将来的には地球温暖化による海面上昇で、平地の少ない日本に住み続けるのは大変だろうな(´・ω・`)


512 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:45.18 ID:m36GxlIi
>>488
政府批判=私すげー

これだけ


513 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:47.15 ID:Rtw+8aGJ
>>462
石油より先に枯れる可能性があるのにか
しかも人形峠のクソ品質ウランが燃料になるわけねーだろ


514 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:49.81 ID:/4t6FdLU
>>480

そりゃそうよ。

池上は、NHK出身であることをお忘れなく


515 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:50.84 ID:QhGLYhs3
あの事故を教訓として生かさなきゃ(´・ω・`)
そしてより安全に稼働させるのだ


516 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:53.62 ID:NOqPk6VQ
>>457
原発関係なしに定期的に料金上がってるよな
それに東電黒字なんだってよ


517 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:56.13 ID:rF4TGBgx
>>484
目がいったwホントだw


518 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:56.68 ID:tyLwG/dm
>>485
影響ないよ


519 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:57.59 ID:02fyIQhk
>>455
30年40年先をみすえて、送電ロスやスマートグリットまでは行かないとしても、よりコンパクトなシステムを目指す為にも早目早めに動かないとねw


520 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:57.63 ID:BCzhxzqM
福島第一って古いうえにアメリカ製だっけ?


521 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:58.09 ID:J5+BDkEg
宇宙空間で発電して送電が理想だな


522 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:00.89 ID:fSgFAXTA
>>506
GEと東芝と日立だったっけ


523 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:03.31 ID:8c8UtfPy
原子力自動車は実現しそうもないか


524 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:18:06.37 ID:6Rrd80pR
>>502 それほど電力が逼迫している国はある。


525 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:10.39 ID:1QJLBYtH
>>505
結構やらかしてんのね


526 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:11.31 ID:pVTFxXQz
鼻血を出さないと


527 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:11.36 ID:1sHqaf65
ベクレルってるやん


528 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:11.17 ID:4IPZBsWM
>>503
ならいな
税金かけるんだろ


529 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:15.74 ID:RvSeNeSc
鼻血出ちゃうぞ


530 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:16.20 ID:hnKBbLUs
みのもんたの代わりが池上さんか


531 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:16.67 ID:3wWQJyQp
事故だろうがなんだかしらんが、失敗してそれにたいする対策がまたされるのならより恭子なものになるのにね
新発売のPS4よりちょっとあとのモデルチェンジしたやつのほうが故障少ないに違いないやん


532 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:18.38 ID:wfA0UWAK
ほんとこれ。
予備施設崩壊が原因な気がするんだけどなぁ。
地震そのもので原子炉自体がイカれてたら、こんなもんじゃ済まん。

そうなったら、予備施設を近場に露天で作るなんていう
阿呆な事をやめりゃ、話は全く違ってくるだろ


533 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:21.27 ID:FPsuEOXa
もう国が原発で電気はまかなうって宣言してさ
原発事故は天災扱いにしちゃえばいいと思うんだよ
事故なんか滅多に起こらないし、だいたい電気の恩恵を散々受けてるんだから
補償しろとかアホな意見は無視しておけばいいんだよ
日本の国際競争力を維持するには細かいところは割り切っていいと思う


534 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:24.28 ID:hn92i9qB
体張ってんなぁ


535 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:25.10 ID:ApNJ0X7O
反原発な人は電気代倍払ってクーラー使うな


536 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:27.10 ID:GzqDAq/0
フルアーマー池上


537 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:27.75 ID:jFvPUZ1k
日本の原発って、例えればジャンボの機長が鳩山由紀夫みたいな話だからな
ハードとソフトの高低差ありすぎて耳キーンなるレベル


538 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:32.80 ID:RgGWnuFT
>>485
地球温暖化は別問題じゃ?(´・ω・`)


539 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:33.16 ID:yvKHCywk
フランスですら、最終処分場を作れないんじゃなかったっけ?(´・ω・`)


540 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:40.15 ID:W418AzCx
>>524
かわいそうやね、、、 (´・ω・`)


541 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:40.16 ID:LSAUEs1l
民主党支持の東電の労働組合も原発推進派だったから


542 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:18:42.02 ID:6Rrd80pR
>>516 原発稼動したら下げてもらわないと困るね。


543 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:42.05 ID:fjDakUnG
鈴木ちまみっていうのか、あれ。


544 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:42.69 ID:ZuNSc9jB
>>501
くだらねー


545 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:43.85 ID:Yq9Mxgfs
>>508
GEは一号機だけだじゃね?


546 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:45.47 ID:SRTcCKI9
もう朝方か


547 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:51.93 ID:spySa3ph
キンコン梶原


548 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:18:56.10 ID:ITv49lRb
この時期は電気代が一番安い気がするな。冬場はつらかった


549 :船橋妄想団 : 2014/05/05(月) 21:19:00.98 ID:cUCI0vb8
>>448
スタートは管
自民党に出来なかった原発のトップセールスと報捨てが絶賛していたよw


550 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:04.26 ID:XY5DE1ei
>>533
どこの全体主義国だよw


551 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:06.29 ID:8c8UtfPy
さおりんかわいすぎるな


552 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:06.34 ID:JlOdbckb
>>480
お前、テレ東の池上さんでも見てろ
創価とかをとことん叩いてくれるぞ


553 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:17.81 ID:lbeEoqkI
>>507
よく火力は少ないっていわれるけど
火力にも有害物質があるからそれが流失した際のコストは結構なもんになると思う


554 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:21.17 ID:iewUaFc1
>>456
既存の火力発電よりも少ないってだけで出ないって訳じゃないんじゃない?
あとGTCC?だかは発電量の調節が難しいらしいよ


555 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:26.64 ID:+oYLUFun
>>503
採算の問題でしょ
パカパカ安い費用で取れるんならそのぶんラクにはなるでしょ
温存しそうではあるが


556 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:30.10 ID:6JnhD+gH
>>543
つまみ枝豆みたいな名前だな


557 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:36.70 ID:m36GxlIi
>>543
ちなみ、な
こいつかわいい


558 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:37.40 ID:1QJLBYtH
>>532
民間事故調査委員会の記者会見だったかなぁ?
福島第一の電源は修繕したかったんだけど、資材運び込んだりして
工事始めると「ほら安全なんて嘘じゃん!」って外に居る反対派が騒ぐんで
工事出来なかったんよ?とか発表してた気がする


559 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:38.55 ID:rF4TGBgx
>>494
実際、原潜沈めてるからなw
あんまり露骨なんで日本などが金渡してウラジヲストークで解体させてる。


560 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:39.71 ID:uIXk17WZ
吉田さおりノリノリ


561 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:40.92 ID:fSgFAXTA
>>548
暖房も冷房も要らないから一番少なく済む


562 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:44.87 ID:qnQPHk+b
原発より東電の保全のミス、リスク管理の甘さが原因だからな
それ解決したのかよ


563 :船橋妄想団 : 2014/05/05(月) 21:19:48.34 ID:cUCI0vb8
>>513
海洋ウラン


564 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:51.70 ID:c4CZ53qc
50年後には、一家に1台原子炉がもうあるようになるだろ


565 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:19:53.71 ID:NOqPk6VQ
>>494
ん?結構前から捨ててるけど?


566 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:00.74 ID:f2RTDF8Q
>>518
どっかその計算算出してる機関とかあるの?


567 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:08.93 ID:epNgAVR+
>>530
みのは適当に喋ってただけ、記者あがりの叩き上げの池上とは違う


568 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:20:11.59 ID:6Rrd80pR
>>549 原発の炉を作っているのが、鳩山の地元だって? CO2削減とか言って原発増やそうとしてた?


569 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:11.69 ID:yvKHCywk
ぶっちゃけ国単位で最終処分場を作るより、世界で最終処分場を作ればいいんだよ(´・ω・`)
小国がいくらでも手をあげるだろ


570 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:20.79 ID:affcTV4S
止まってる原発の職員て毎日何やてんだろう?


571 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:24.42 ID:ITv49lRb
>>561
各種税金やら、保険料やら、一番厳しい時期でもある


572 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:26.74 ID:Yq9Mxgfs
>>513
はいはい、すごいでちゅねw


573 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:37.00 ID:QhGLYhs3
>>564
核融合炉はまだか(´・ω・`)


574 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:40.08 ID:RgGWnuFT
>>511
むしろ、海面上昇したら平地は沈むんじゃね?(´・ω・`)


575 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:47.42 ID:/4t6FdLU
>>521

すでにその技術が人類にあるけれど、既得権力者の横やりでやらない、やれないんだよね


576 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:20:59.07 ID:lbeEoqkI
>>570
原発は常に稼働してるよ
ただ発電をしないってだけ、維持の為に稼働してる


577 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:06.87 ID:1QJLBYtH
>>568
鳩山さんの25%削減っていう発言無かったら
福島第一とか廃炉に入ってたかもね


578 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:10.29 ID:lqgVTpyV
老朽化したのを使い続けるから問題になるんだろ
そういうのを見て見ぬふりし続けてきた東電の組織も腐ってるし
原発反対って騒いでるだけのやつらも結果的に負のスパイラル作ってるだけ


579 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:20.32 ID:fjDakUnG
ヴィラジェ


580 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:20.69 ID:4IPZBsWM
JK?


581 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:22.00 ID:YIri8Iks
>>569
モンゴルにつくろうとして袋叩きに(´・ω・`)


582 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:27.50 ID:ApNJ0X7O
>>570
キャッチボールとか?


583 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:27.80 ID:J6FRF0Mc
>>570
原発の窓拭きとか床掃き


584 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:29.84 ID:FFWkp1KF
原発再稼働するにせよだだもれ現状をやらちゃんと収束させてからにしろっての


585 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:30.07 ID:tyLwG/dm
>>566
風や波使って自転に影響あったら台風ヤバいじゃん


586 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:32.68 ID:xxbrMgWn
>>569
日本で言う軍艦島とかさ、誰も住んでない孤島とか絶対あるよね


587 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:34.46 ID:lssQ3ydO
メタンハイドレードに期待がかかってるけど、メタンガスの温室効果ってCO2より遥かに高くて、
地球温暖化を促進する危険大らしい。


588 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:35.88 ID:lbeEoqkI
>>573
俺らが生きてるうちに実用化されてくれればいいなあ…


589 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:37.06 ID:RvSeNeSc
ハゲとるやないかピカじゃー


590 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:41.39 ID:oYBi20jl
WBCwwwwww


591 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:42.08 ID:affcTV4S
>>576
(・c_・`)ソッカー


592 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:43.06 ID:U3SWRL5F
おー会見に出てくる人か


593 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:44.40 ID:t9AsTfUH
ブースカ久しぶり


594 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:47.38 ID:QhGLYhs3
あ、松本さんだ(´・ω・`)


595 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:47.45 ID:w8KcluAD
事故って爆発して放射性物質まき散らして廃炉まで数十年かかるようなものをよくもまあもう一度使おうとか言えるな頭沸いてるんじゃないか


596 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:47.99 ID:/4t6FdLU
禿を隠せよ


597 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:48.47 ID:YIri8Iks
ブースカキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!


598 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:49.47 ID:Q6AgF+c/
white blood cell ?


599 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:49.82 ID:BCzhxzqM
会見の人だ


600 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:21:51.32 ID:6JnhD+gH
この人よく見る人だ


152 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50