■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】池上さんの2時間スペシャル



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 20:18:17.59 ID:uIXk17WZ
立てられるかな、やってみる


401 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:11:56.19 ID:6Rrd80pR
>>384 廃炉する技術がない。これからだ


402 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:11:56.30 ID:lqgVTpyV
原発も一回止めて新しく作るんだと色んな団体がうるさすぎて
廃炉にさせないから新しくできないって問題もあるだろ
結果的に老朽化していったのを使い続けるという最悪の事態に


403 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:03.76 ID:/4t6FdLU
>>316

安倍は今年の1月のダボス会議で、移民受け入れると公言したんじゃないかい


404 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:15.43 ID:QhGLYhs3
無駄金ぇ


405 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:16.83 ID:yCyHK+Tg
(ll゚ω゚)


406 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:35.54 ID:m36GxlIi
アベノミクスが悪いみたいな言い方やめ


407 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:35.74 ID:7hrB8j+U
>>363
原発は日本のどこにでも同コストで作れるわけじゃなくて、たとえば冷却水の水源を確保したりと
条件がある。
夕張のような土地に強引に作ろうとすると無駄に大変。


408 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:38.07 ID:VwfCXbSd
ガソリン160円だった


409 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:39.43 ID:xxbrMgWn
日本はそもそも自前のエネルギーがないんだから、原発使うしか無いだろ。
なにもかも輸入に頼ろうとしているバカが多すぎる


410 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:12:43.84 ID:6Rrd80pR
>>403 予想以上に反対が多くてやめたのかもね


411 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:46.96 ID:iewUaFc1
とりあえず太陽光の補助金0にしろよ(´・ω・`)


412 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:52.28 ID:oYBi20jl
原発マジクソだな


413 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:12:55.73 ID:1QJLBYtH
電気料金の推移
http://www.garbagenews.com/img13/gn-20131002-18.gif


414 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:00.00 ID:Rb6zGab2
電気料金がねあがって電力会社が普通に黒字になってるのが笑うわw


415 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:02.05 ID:02fyIQhk
東電側から、安全ですので東京に作らせてください
っていう話が聞こえてきてもいいのにねww


416 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:09.36 ID:8oMVJmzx
現状韓国から石油を大幅に輸入している状態だからなおさら火力依存はやめたいんだよね


417 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:10.25 ID:m36GxlIi
CO2は関係ないやろwww


418 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:11.71 ID:/4t6FdLU

日本領海に莫大に埋蔵するメタンハイドレートの開発をしない

原発を進める必要があるから


419 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:12.19 ID:8v6q9mBH
co2はどうでも良いです(´・ω・`)


420 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:12.24 ID:yCyHK+Tg
地震ない国だろ


421 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:19.33 ID:lqgVTpyV
世界的なCO2の問題はアメリカと中国が参加してない時点で全く意味が無い


422 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:26.58 ID:fjDakUnG
高木美保ってさ、ややマイルドに田嶋陽子ポジション狙ってんのかな?


423 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:31.88 ID:8c8UtfPy
氷河期も謳われてるというのに


424 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:32.93 ID:Rtw+8aGJ
>>409
そのウランも輸入なんですけど
まさかウラン日本で取れると思ってんの?


425 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:34.61 ID:qWWqMXrH
京都議定書に署名したわけで 批准しなきゃあ多額のお金払わないとな


426 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:13:39.30 ID:6Rrd80pR
報道ステは、CO2排出に反対じゃないの?


427 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:41.49 ID:vB2K7iYA
CO2なんてどうでもいいわ。国の冨と技術が失われるのが問題だわ(´・ω・`)


428 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:54.11 ID:SRTcCKI9
原発は必要だろうけど日本に50数基も必要なのか疑問だわ
どいうみても利権がらみにしか見えない


429 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:13:55.54 ID:JHoF1cXc
超安全な原発作ればええやん


430 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:02.29 ID:bLdwCy+/
流石 テレビ朝日!!!
新聞と同じ論調w


431 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:02.27 ID:woOl+sk2
もう一つは化石燃料を日本が大量に買い入れることで国際価格の上昇を招き、
途上国に悪影響を与え、最悪地域紛争を引き起こす遠因になりかねないっていうのもあるんだろ。


432 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:03.67 ID:uIXk17WZ
韓国産の原発よりは安全だとおもいますよ


433 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:04.97 ID:rF4TGBgx
>>420
トルコはいつも大地震あるぜ


434 :船橋妄想団 : 2014/05/05(月) 21:14:05.39 ID:cUCI0vb8
管の原発セールス無視?


435 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:10.49 ID:YIri8Iks
>>424
もうウランって言われたらどうすんだって話だな(´・ω・`)


436 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:12.39 ID:oYBi20jl
核廃棄物のがヤバいだろ


437 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:16.41 ID:8c8UtfPy
排出権で金が動いてるだけで排出量に影響なんてあんのか


438 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:18.46 ID:8v6q9mBH
>>424
ウランは売らん(´・ω・`)


439 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:18.46 ID:VwfCXbSd
ドイツは頭おかしい


440 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:21.17 ID:RgGWnuFT
>>417
関係有るだろ
火力発電でどんだけCO2出ると思ってんだ


441 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:23.96 ID:yvKHCywk
>>387
オイルショックの時代は上がってたかもしれん
物価上昇とか考えると値下がってたんじゃないか?(´・ω・`)


442 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:29.97 ID:OdkidY0S
フランスから原発の電力買ってるドイツwwwww


443 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:30.56 ID:fjDakUnG
鳩山のCO2削減宣言って世界は覚えてんのかな?


444 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:40.75 ID:QhGLYhs3
世界の潮流は原発推進(´・ω・`)
反原発はばか…


445 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:41.22 ID:4IPZBsWM
>>409
というより、せっかくあるんだから使うべきと思う
プトニウムはどうするか?という課題残るけど


446 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:43.13 ID:m36GxlIi
>>422
田嶋はそれなりに知識()入れてきてるから色々話せるが、そいつはただのバカ


447 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:44.89 ID:SG1AC/Ot
>>439
フランスから電力買ってるんだっけ?


448 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:14:45.57 ID:6Rrd80pR
>>434 ベトナムに売ったの誰?台湾にも売ってたよね?


449 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:49.56 ID:twteLJW4
中国とインドは高速増殖炉もやろうとしてるっけ


450 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:52.24 ID:yCyHK+Tg
糞糞
やだよ、あと、20年で死ぬ世代と心中なんか


451 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:14:57.41 ID:/4t6FdLU
>>424

ほそぼそと、人形峠


452 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:00.50 ID:jFvPUZ1k
原発技術はある程度進行が落ち着いてきてるんだから、先駆けて次の発電技術をモノにしないといけないのに


453 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:12.94 ID:w8KcluAD
>>429
原発は超安全で事故なんか起るはずは絶対に無いって電力会社はずっと言ってきたじゃない


454 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:15.60 ID:Rtw+8aGJ
>>435
そういう意味じゃ原発も火力も海外依存型なのにな
燃料サイクル?もんじゅ?六ヶ所?あんな粗大ごみ何の役に立つの?
もんじゅに至っては失敗の連続じゃねえか


455 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:16.14 ID:ApNJ0X7O
>>415
東京の地価考えたらつくれるわけねーじゃん


456 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:19.21 ID:rF4TGBgx
>>440
ガスタービン式?の最新型はCO2少ないよ


457 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:23.58 ID:fSgFAXTA
>>387
うちの家計簿を見ると電気代は1kwあたり
2008年23.5円
2009、2010年22円
2011年23円
2012年25円
2013年27円
2014年28円


458 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:27.42 ID:Rb6zGab2
そこらの国の管理体制で原子力をちゃんと扱えるとはおもえないw
即住めない街になりそうだなw


459 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:27.46 ID:spySa3ph
自分とこはやめるけど売りまくれと


460 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:15:38.05 ID:6Rrd80pR
>>452 中国は新型原子炉開発やってる。


461 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:41.22 ID:vB2K7iYA
とりあえず水力発電をもっと効率化させるのと、ダムを一杯作らないと駄目だな(´・ω・`)


462 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:47.39 ID:Yq9Mxgfs
>>424
原油に比べて価格変動に強い
国内でも人形峠にあるにはあるがな


463 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:47.65 ID:lbeEoqkI
>>454
だとすると、どうするが一番ええのかねえ


464 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:48.35 ID:J6FRF0Mc
>>455
埋立地に作ればいい


465 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:49.04 ID:QhGLYhs3
世界に遅れをとるな
ガンガン原発推進!


466 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:54.11 ID:ITv49lRb
死の商人


467 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:54.19 ID:bLdwCy+/
>>443
そりゃ覚えてるよ


468 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:15:56.64 ID:7JOps/Xm
シベリアに日本製原発100基つくって世界に輸出でok


469 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:00.10 ID:NOqPk6VQ
>>440
CO2で人が住めなくなるより原発で人が住めなくなる方が問題だろ


470 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:00.68 ID:yCyHK+Tg
やめてください
たのむ


471 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:02.31 ID:VwfCXbSd
新しい方が安全なのに


472 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:03.38 ID:IcvNLeQk
モデルにすべきは「カナダ」なんだよな
ナイアガラ発電最強エコ


473 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:08.81 ID:JlOdbckb
>>464
液状化・・・


474 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:17.67 ID:twteLJW4
>>457
3年で5円だものなあ…


475 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:21.51 ID:8v6q9mBH
>>454
デカイ器具落ちて取り出せないと、ゴムプレーヤーでウィルス感染はワロタ(´・ω・`)


476 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:21.43 ID:YIri8Iks
>>456
明治天皇の玄孫だかがおすすめしてる奴かな?(´・ω・`)


477 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:25.94 ID:HlFN/OrW
ないないw


478 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:28.70 ID:yvKHCywk
ロシアぐらい広大な土地があり、比較的、平均気温が低く水があるロシアに最終処分場を作るのも手かもしれん(´・ω・`)
ま、キチガイにプルトニウム持たせる危険もあるけどw


479 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:33.77 ID:+pRPA12S
このゲストのババアなんなん?
反原子力がいいたいなら死ねよ


480 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:34.65 ID:kWk7pz2l
自民よりに偏向した番組になったので不愉快


481 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:35.50 ID:w8KcluAD
福島を廃墟にしたのに止められない
麻薬と一緒だな


482 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:39.47 ID:rF4TGBgx
>>457
単価しらんがうちは2万円/月だぜ。えっへんw


483 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:39.92 ID:spySa3ph
事故った日本なら対策完璧だね()


484 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:42.42 ID:epNgAVR+
ホラン千秋、オッパイふっくら


485 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:44.15 ID:f2RTDF8Q
もし太陽エネルギーで全電力を賄えたら
地上に届くはずだったエネルギーを使うわけだから
地球温暖化も止まるのかな?
逆に風力やら潮汐やらで賄ったら自然に影響ありそう。


486 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:48.04 ID:h7gcti+K
原発なければこういう施設が死ぬ
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=3300

メンテ利権得てる企業の利益が危ない


487 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/05(月) 21:16:49.57 ID:6Rrd80pR
>>461 もう場所がないようだ。震災の堤防を高くしてダムを作ればいい。


488 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:49.67 ID:6JlwWU+s
高木が何か言いたそうでウズウズしてるなw


489 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:16:54.14 ID:/4t6FdLU
今、米国は世界中から急速にプルトニウムを集めてるらしいねえ

オバマは、なにか企ててる。


490 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:01.21 ID:qnQPHk+b
どうよ


491 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:02.83 ID:+oYLUFun
ほっとけば中国や韓国が建設するんだからなw
こんな危ないものはないよw


492 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:02.89 ID:JHoF1cXc
>>453
じゃけん超超超安全な原発作りましょうね


493 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:03.44 ID:4IPZBsWM
>>469
原発で人住めなくなる
って、どういうこと?    


494 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:03.85 ID:VwfCXbSd
>>478
日本海に捨てにくるぞw


495 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:04.33 ID:xxbrMgWn
モラルなんか言ってたらビジネスは出来んぞ


496 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:04.36 ID:BNclGqFu
ん〜、ここらへんの解説池上さんうまいなあ


497 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:05.13 ID:iewUaFc1
>>403
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html
ダボス会議ってこれのこと?
移民受け入れとは言ってないみたいだけど


498 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:08.00 ID:7DIxESzl
車なくなれば、安全になるよ


499 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:09.62 ID:uIXk17WZ
どうよってw


500 :名無しステーション : 2014/05/05(月) 21:17:10.59 ID:SRTcCKI9
>>463
中東南アジア制服


152 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50