■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日曜洋画劇場 特別企画「鍵泥棒のメソッド」★15



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:18:41.45 ID:Ui/BwZ00
日曜洋画劇場 特別企画「鍵泥棒のメソッド」★14
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1391350044/


549 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:14.53 ID:BAecxEx4
>>516
葬式の後のクラシック聴いた時


550 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:14.63 ID:/7sh+FSN
香川さんマッパ転びが夢に出そうww


551 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:14.64 ID:rGpuWln5
ワンシチュとしてはうまかったけどとっ散らかってるなあ
アフタースクールのが面白かったし
この監督、シリアスなの撮ったら化けると思う


552 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:15.26 ID:pC/Xwacr
>>516
クラシック聞いた時


553 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:16.40 ID:oglI1ISN
>>464
変なアイドルがいないだけで随分スッキリするな


554 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:17.18 ID:UQpJ/zFn
>>274
ところどころカットされてる
広末の合コンシーンとかでムロツヨシが出てきてる


555 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:18.42 ID:RoWpeu8J
>>332
それってすごいことじゃない?
最終的に面白いって印象で終わるなら


556 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:18.96 ID:Re9is/Jc
>>416
フェイクの伏線がこの監督の真骨頂
最後のオチは「この伏線フェイクでした」っていうネタばらし


557 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:19.29 ID:Dk5kvrmM
>500
カットされたシーンだから出てない。


558 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:20.86 ID:31bcdRT0
脚本と役者の勝利だな
予算はかかってなさそうだし
テレ東の企画みたいだな


559 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:22.01 ID:YZl1yrNw
>>465
二個も盗んでただろ


560 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:22.45 ID:Ui/BwZ00
>>486
そんですげーむかつく自慢男を演じてたけどめちゃくちゃ面白かったで


561 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.07 ID:WTcgpqqC
>>387
広末の車発見したが急ブレーキかけて止まりきらず電信柱に衝突


562 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.31 ID:AUqBdKYQ
いい脚本と役者いれば面白い映画が出来るってことだな、某吉本監督見習え


563 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.51 ID:4lzepV/v
>>367
脚本は三谷的でもあるけど
絶対三谷じゃ作れない映画だよねえ


564 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.96 ID:WuYyw2Ud
愛人キャラ変わりすぎだろ


565 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:26.59 ID:AirlWaFr

伏線厨

回収厨



566 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:26.96 ID:MOiyUG80
>>487
夜中に初見で実況してハマったんだよね
夜中に見ると最高だったよ


567 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:27.77 ID:6D7lMV1r
まあまあ、面白かったけど
二度見たいとは思わない


568 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:27.96 ID:U0pf7jXI
ストーリーも良かったし
二転三転のどんでん返してなかなか面白かったわ


569 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:29.63 ID:mmzrkjra
なんとか係長の75日ぐらいのできだな


570 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:29.73 ID:neBKJfO8
スレ見てたのとカットされてるせいか
なんか伏線回収しきれてたのかどうかよくわからなくてもやもやする


571 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:31.57 ID:rjp85Hcf
>>387
几帳面な男がそれだけ慌ててたってことでしょ


572 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:32.64 ID:7wQ4/2/6
ああ面白かった!やっぱり気持ちよくスッキリ終わるのがいいね


573 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:34.53 ID:Cv3GII4b
毎週こういうのばっかだったらいいんだけどな


574 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:34.73 ID:1lWhloqd
邦画もすてたもんじゃないね


575 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.04 ID:ojCjS7sB
文章で詳しく説明してるサイトとかないの?
途中でわけわからんくなった


576 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.15 ID:GvXQH+n2
>>538
風呂屋に来た救急隊員


577 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.57 ID:NeEDXa3F
>>387
女のために死ぬやついるのかよww
と笑っておきながら
自分が事故するほど冷静さを忘れたという表現がわからんのか?


578 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.89 ID:4kY6x2en
>>530
ニートしか見れんだろ
ニートの日だし


579 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:39.14 ID:GiSj2mnv
鍵泥棒はイマイチ
邦画もっとみろよお前ら


580 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:39.24 ID:g5sLUYg2
間宮兄弟、ゴールデンスランバーと続けて見ようぜ


581 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:40.82 ID:69fCDb5I
>>523
あれは伏線多くて面白いよな


582 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:41.19 ID:68jNYzdD
正直、後日談あたりがちょっと蛇足気味だったけどそれ補う面白さだった


583 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:41.52 ID:8dFxlfJd
塩なめてたのはなんか意味あったの?


584 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:42.56 ID:t3KHP5MK
ユーモアのセンスは・・・・

むしろ音楽で攻めてたのは評価できる・・・かも(´・ω・`)


585 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:42.73 ID:Q9s93C+7
これレンタルして見たときは深夜にひっそりとやりそうだなと思ったけど
ゴールデンタイムでやったのは半沢がヒットしたからか


586 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:43.95 ID:2bgsN3N4
キャクホンガーとオチガヨワーは馬鹿が唱えたがる呪文


587 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:44.19 ID:yfarKPJj
>>521
今度は頑張って役者やるんじゃないか


588 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:44.29 ID:cmYbyqcm
こういうのがシネコンでも公開される日本映画はすてたものではない


589 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:44.41 ID:6whPxMqU
同時期に公開してた松たか子と阿部サダヲのやつも観たい


590 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:45.38 ID:Q4mZuB5e
細部が雑で突っ込み所が多かったな
まあ予定調和って感じやね


591 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:45.97 ID:wD6x492B
>>516
広末の部屋でクラシック聞いたとき


592 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:46.17 ID:sMwk4rLr
納得いかない→写真を見る→会いに行く

こういうことか


593 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:47.61 ID:AQgoqVJx
14スレ消化か?


594 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:51.59 ID:rdHYs8r4
>>519
ギターとかの鑑定の伏線になっている


595 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:52.44 ID:00AhU9QP
>>579
おすすめ教えて


596 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:54.33 ID:U5F/wOP2
>>313
エンディング中に立つヤツってなんなんだろうな


597 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:54.65 ID:f0So4qo+
>>465
堺が鍵泥棒して入れ替わったんだろ


598 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:57.04 ID:Mcmh3L1Q
>>414
途中から見たけど、何がカットされてた?


599 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:02.03 ID:myDXTg6O
これはいい映画だった!
話の展開がしっかり考えられててよかったわ


600 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:03.34 ID:2urh/+8J
>>502
そうなのか
色々枝葉伸ばすなぁ


601 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:04.64 ID:cHmuuPiN
30代キャリア女子が流行ってるんだな


602 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:04.96 ID:oRTkjbRU
>>541
胸ときめいて、あせったんでしょ


603 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:06.45 ID:+M3Lwq99
>>308
キューンは知らんけど自分は
心臓病になったかと思った
19歳の夏w
マジで相手がまぶしく見えるのな
無意識に相手を見たくて瞳孔開いちゃって
光が入りすぎるから。


604 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:06.49 ID:4LD0GWwq
この映画何回見ても面白いからすごいわ


605 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:07.58 ID:zzugb7PT
おもしろかったけどたいして話題にならなかったよな
番宣もあまりしてなかったし


606 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:08.38 ID:eqQhuBj1
面白かった


607 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:09.22 ID:ti6hq/po
>>464
ドラマでもジャニAKBよしもとをなくして
脚本ありきで配役きめればそこそこおもしろいんだよ


608 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:10.53 ID:QdXnkY2/
ヤクザの解決が多少納得できない


609 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:11.07 ID:NuJQ3hah
>>513
まずはアクロイド殺しを読むべきだな


610 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:12.18 ID:7D/Bvz0J
『鍵泥棒のメソッド』

第34回ヨコハマ映画祭脚本賞
第86回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画脚本賞[2]
第36回日本アカデミー賞 最優秀脚本賞
平成24年度芸術選奨文部科学大臣賞映画部門(2012年)[3]


611 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:13.88 ID:mPp4riJi
邦画で面白いと思ったの久々だったわ
みんなこんなんだったら映画館で観るのに


612 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:16.19 ID:g1dftohx
>>355
俺たちが知らないだけで
超面白い邦画ってイッパイあるんだろうね


俺たちが知らないつか、宣伝力が不足してるから、マスコミが取り上げないのか


613 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:16.00 ID:UbAGFF3M
>>593
それは多い方なの、少ない方なの?


614 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:16.54 ID:Ui/BwZ00
>>394
>>446
>>526
どんな糞映画でも最後まで観るわ
エンディングで帰るやつは意味わからん


615 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:17.18 ID:bP26EJ0B
クドカンもこんな脚本書かない?


616 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:17.53 ID:QtBpicHt
最後が酷かったせいもあるけど全体で見ても正直面白くはなかったなぁ


617 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:19.59 ID:j1ePl8FK
あー面白かった
この監督が撮った吉井和哉の予告編風作品で本当に映画作ってくれないかな


618 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:21.67 ID:nZ0KvCzF
わからない人はわからない映画だろうな


619 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:26.32 ID:x8iDbelT
>>581
俺のヴィダルサスーンなw


620 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:26.49 ID:dWF6fRUh
>>516
広末のお父さんのレコード聴いてるときぽかった


621 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:27.06 ID:R7uqNdOE
香川と広末の生活シーンが観たい


622 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:28.25 ID:/udWJkgF
記憶戻った描写あった?


623 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:28.42 ID:VTnSiA9A
>>456
ノーカットも見てみたい


624 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:29.30 ID:LOfzbKr8
 
あんな風なマメな人間っているのだろうか


625 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:31.23 ID:G2Sy3sk6
しかし石鹸で滑って記憶喪失は安易過ぎるな
もっと練よ


626 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:32.66 ID:XwTEJ8n8
伏線とかあったか?


627 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:38.40 ID:TsdFdf94
もう23時半かよ
あと30分で月曜日だぞ(´・ω・`)


628 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:39.30 ID:t4FbC7KQ
TV放映直後にDVD借りられてるの見て
「見逃し乙wwwwwww」とか思ってたけど

カットされた部分見るために借りるんだな
今日初めて分かった、借りてくる


629 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:39.78 ID:d1yPwhS2
>>589
夢売る二人か
なかなか面白かったよ


630 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:39.92 ID:2ICzVkd5
>>598
堺が自殺失敗してる件とか無かった気がする


631 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:40.57 ID:/5WOECcg
>>451
ネタバレしてると驚かないしな。
次は忘れた頃に見たいな。


632 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:40.63 ID:hXUOAr2R
めちゃくちゃ面白かった
女だけど広末と結婚したい!


633 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:40.98 ID:OoZ1zaaY
楽屋裏は余計だったな
あと猫女のラブフラグも余計だ
森口のカットで終わればスッキリかっこよかったのに


634 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:41.28 ID:B25xpyAm
>>456
ムロツヨシが合コンでいやーなやつ演じてたよな
んで広末が空気読まずにそいつの意見を否定して空気が凍るってシーンあった


635 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:41.44 ID:Y1R/EAFs
ネコ飼っちゃいけないとこでネコ飼ってる女は
フェイクの伏線だったんだ?
なんか納得いかないけど、なるほど。。。


636 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:41.81 ID:oHpyLzfC
>>605
公開当時、CMけっこうやってたよ


637 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:42.05 ID:c6qpBmUa
自分で書いた脚本ならやりやすいわな


638 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:42.86 ID:7BhyLrct
>>508
2時間半かかって気が付くとは能無しだな


639 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:45.17 ID:+gGKlZi0
>>442
夏に放送しねぇかな


640 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:46.19 ID:13FMMJXV
結局香川と広末はどうなったの?


641 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:48.91 ID:p59w6Q/f
うーん
最後はいらなかった
でも面白かったわw
敢えて文句言うなら鮫肌男と桃尻女のようなボカしたラストにしてほしかった


642 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:48.99 ID:Ze0jHrnc
>>497
半沢は違う


643 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:49.05 ID:GvXQH+n2
>>626
最初からいっぱいあっただろw


644 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:49.05 ID:m2Q+sXG/
まぁでも堺と香川が出てなったら深夜枠になっちゃうんだろうなー


645 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:49.59 ID:Czgbsf/3
実況しながら見てるやつが話理解できるわけないわな


646 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:49.73 ID:b1tEnmYK
>>607
芸人もいれといて


647 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:50.93 ID:sMwk4rLr
一番の悪人は堺の役だったなw


648 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:51.41 ID:ti6hq/po
>>612
人がー
家族がー
儚い命がー
みたいなのばかりプッシュされるからな
コメディでいいよ


140 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50