■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日曜洋画劇場 特別企画「鍵泥棒のメソッド」★15



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:18:41.45 ID:Ui/BwZ00
日曜洋画劇場 特別企画「鍵泥棒のメソッド」★14
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1391350044/


501 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:38.01 ID:WnvRe+Gh
よくまとまってて面白かった


502 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:38.69 ID:Nj9Y70O3
>>450
の前のお話


503 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:39.16 ID:MJamwHE1
>>308
おまえさん恋をしたことないのかい?


504 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:39.40 ID:Qkef+daA
見終わって心がほんわかする
良い映画だった


505 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:39.83 ID:C/P4jAUj
でもこれを1800円払って見たいかってーと、キツイな
実況的には面白かったけど


506 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:40.13 ID:wD6x492B
>>359
何て言うの?


507 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:39.98 ID:w+CS0G8e
視聴率どれぐらいだったんだろ

半沢効果まだあるんかね


508 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:40.05 ID:IYot+O29
つまんねー映画だった
邦画ってこんなんばっかだな


509 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:40.28 ID:usiUaprL
>>260
ダメ、ゼッタイ


510 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:40.76 ID:rbUfQYmB
邦画つまらないなんて言ってる奴は土下座しとけ


511 :中二病 ◆RAkod0VveA : 2014/02/02(日) 23:21:41.17 ID:OmJ/XSYu
>>465
一番最初に


512 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:41.54 ID:6kmAzEaK
七人のおたくまたやんないかなぁ


513 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:42.30 ID:hG6uf5z4
キサラギとか
アフタースクールとか
カラスの親指とか
監禁探偵みたいに
後であの場面は伏線だったのかっていう作品をたくさん見たい


514 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:44.15 ID:IzBP0wsJ
課金が大好き


515 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:45.76 ID:VTnSiA9A
久しぶりに面白い邦画だった


516 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:46.88 ID:fh12IOQx
コンドウはいつ記憶戻ったの?戻った描写あった?


517 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:47.82 ID:f4rP42E6
>>308
※ただイケ


518 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:48.74 ID:sRKUi2fa
最後まで見たのって、いつ以来だろ?


519 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:49.42 ID:F+rQOpWM
塩舐めるはなんか意味あったの?(´・ω・`)


520 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:49.53 ID:rdHYs8r4
>>393
監督と脚本が良いからだよ


521 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:49.67 ID:AQgoqVJx
まぁ堺のほうはまたダメになるだろうけどww


522 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:50.78 ID:/FWd2r0s
役者がみんな良かったな


523 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:52.10 ID:x8iDbelT
>>442
お前よく分かってるな


524 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:53.02 ID:5V+7PsNw
お金のCMいい加減にしろ


525 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:53.36 ID:9VXPIFKI
そうそうこういう映画を日曜夜に見たいんだよ
先週みたいのじゃなくて


526 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:53.81 ID:uAG6rzEz
>>313
途中で帰るヤツって何なんだろうな
レイトショーで終電が気になるとかならアレだけど


527 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:54.37 ID:nRKcbovR
>>465
銭湯


528 :!omikuji!dama○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2014/02/02(日) 23:21:55.46 ID:5ag25Bky
まぁまぁだったけど、いろいろツッコミ所があったな


529 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:56.41 ID:OsidqJR1
ラストの締め方いい加減過ぎるだろ

後味悪すぎて全体のバランス全部壊してる

なんだこれ


530 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:56.48 ID:MpIqx9rM
>>350
午後のロードショー 2月10日(月)
午後1:25〜
プレデター
PREDATOR


531 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:58.07 ID:0rV0WjP3
>>337
は?


532 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:58.87 ID:k70eEDQq
おまいら、1だよな?


533 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:21:59.75 ID:wbPCaOLr
>>465 堺が香川の銭湯の鍵盗んでなかった?


534 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:00.04 ID:uFU+BSH0
これよりWEEKEND BLUESのほうがはるかにいいぞ


535 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:00.79 ID:ORtrKVN0
途中でパズ億やり始めてしまって映画ほとんど見てなかった(´・ω・`)


536 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:00.47 ID:bP26EJ0B
広末ってヒットする映画にはでるけど
自身は賞と縁がないよね?


537 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:01.05 ID:5+Kw6MKd
DVDで完全版見たほうがいいよ


538 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:01.69 ID:6Pp/Dy2R
ラブレターズなんてどこに出てたんだ


539 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:02.91 ID:saavD/Zo
>>387
電柱に突っ込むほど会いたかったんだろう


540 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:03.26 ID:e+i/4o4p
>>407
伏線って何があった? 途中から見てたから教えて


541 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:04.82 ID:wIlsmI6H
なんで最後クライスラー事故った?


542 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:05.48 ID:+gGKlZi0
はぁ〜久々に笑った2時間でした


543 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:07.88 ID:pgtrg1Pd
主演2人と広末のビジュアルが良かった


544 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:07.88 ID:3AoHUvq9
>>>466
アフタースクールは神作品


545 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:08.39 ID:+jx4hkZp
>>465
一番初めに銭湯のロッカーの鍵取ってたろ


546 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:10.67 ID:ERkNf56M
堺と香川と設定だけでごまかした出オチ映画だな


547 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:13.27 ID:Nj9Y70O3
>>465
銭湯のロッカーの鍵を盗んだ


548 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:13.55 ID:fOG7xIsC
いい脚本だったなぁ 誰?


549 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:14.53 ID:BAecxEx4
>>516
葬式の後のクラシック聴いた時


550 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:14.63 ID:/7sh+FSN
香川さんマッパ転びが夢に出そうww


551 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:14.64 ID:rGpuWln5
ワンシチュとしてはうまかったけどとっ散らかってるなあ
アフタースクールのが面白かったし
この監督、シリアスなの撮ったら化けると思う


552 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:15.26 ID:pC/Xwacr
>>516
クラシック聞いた時


553 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:16.40 ID:oglI1ISN
>>464
変なアイドルがいないだけで随分スッキリするな


554 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:17.18 ID:UQpJ/zFn
>>274
ところどころカットされてる
広末の合コンシーンとかでムロツヨシが出てきてる


555 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:18.42 ID:RoWpeu8J
>>332
それってすごいことじゃない?
最終的に面白いって印象で終わるなら


556 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:18.96 ID:Re9is/Jc
>>416
フェイクの伏線がこの監督の真骨頂
最後のオチは「この伏線フェイクでした」っていうネタばらし


557 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:19.29 ID:Dk5kvrmM
>500
カットされたシーンだから出てない。


558 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:20.86 ID:31bcdRT0
脚本と役者の勝利だな
予算はかかってなさそうだし
テレ東の企画みたいだな


559 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:22.01 ID:YZl1yrNw
>>465
二個も盗んでただろ


560 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:22.45 ID:Ui/BwZ00
>>486
そんですげーむかつく自慢男を演じてたけどめちゃくちゃ面白かったで


561 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.07 ID:WTcgpqqC
>>387
広末の車発見したが急ブレーキかけて止まりきらず電信柱に衝突


562 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.31 ID:AUqBdKYQ
いい脚本と役者いれば面白い映画が出来るってことだな、某吉本監督見習え


563 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.51 ID:4lzepV/v
>>367
脚本は三谷的でもあるけど
絶対三谷じゃ作れない映画だよねえ


564 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:23.96 ID:WuYyw2Ud
愛人キャラ変わりすぎだろ


565 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:26.59 ID:AirlWaFr

伏線厨

回収厨



566 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:26.96 ID:MOiyUG80
>>487
夜中に初見で実況してハマったんだよね
夜中に見ると最高だったよ


567 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:27.77 ID:6D7lMV1r
まあまあ、面白かったけど
二度見たいとは思わない


568 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:27.96 ID:U0pf7jXI
ストーリーも良かったし
二転三転のどんでん返してなかなか面白かったわ


569 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:29.63 ID:mmzrkjra
なんとか係長の75日ぐらいのできだな


570 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:29.73 ID:neBKJfO8
スレ見てたのとカットされてるせいか
なんか伏線回収しきれてたのかどうかよくわからなくてもやもやする


571 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:31.57 ID:rjp85Hcf
>>387
几帳面な男がそれだけ慌ててたってことでしょ


572 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:32.64 ID:7wQ4/2/6
ああ面白かった!やっぱり気持ちよくスッキリ終わるのがいいね


573 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:34.53 ID:Cv3GII4b
毎週こういうのばっかだったらいいんだけどな


574 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:34.73 ID:1lWhloqd
邦画もすてたもんじゃないね


575 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.04 ID:ojCjS7sB
文章で詳しく説明してるサイトとかないの?
途中でわけわからんくなった


576 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.15 ID:GvXQH+n2
>>538
風呂屋に来た救急隊員


577 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.57 ID:NeEDXa3F
>>387
女のために死ぬやついるのかよww
と笑っておきながら
自分が事故するほど冷静さを忘れたという表現がわからんのか?


578 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:36.89 ID:4kY6x2en
>>530
ニートしか見れんだろ
ニートの日だし


579 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:39.14 ID:GiSj2mnv
鍵泥棒はイマイチ
邦画もっとみろよお前ら


580 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:39.24 ID:g5sLUYg2
間宮兄弟、ゴールデンスランバーと続けて見ようぜ


581 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:40.82 ID:69fCDb5I
>>523
あれは伏線多くて面白いよな


582 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:41.19 ID:68jNYzdD
正直、後日談あたりがちょっと蛇足気味だったけどそれ補う面白さだった


583 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:41.52 ID:8dFxlfJd
塩なめてたのはなんか意味あったの?


584 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:42.56 ID:t3KHP5MK
ユーモアのセンスは・・・・

むしろ音楽で攻めてたのは評価できる・・・かも(´・ω・`)


585 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:42.73 ID:Q9s93C+7
これレンタルして見たときは深夜にひっそりとやりそうだなと思ったけど
ゴールデンタイムでやったのは半沢がヒットしたからか


586 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:43.95 ID:2bgsN3N4
キャクホンガーとオチガヨワーは馬鹿が唱えたがる呪文


587 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:44.19 ID:yfarKPJj
>>521
今度は頑張って役者やるんじゃないか


588 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:44.29 ID:cmYbyqcm
こういうのがシネコンでも公開される日本映画はすてたものではない


589 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:44.41 ID:6whPxMqU
同時期に公開してた松たか子と阿部サダヲのやつも観たい


590 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:45.38 ID:Q4mZuB5e
細部が雑で突っ込み所が多かったな
まあ予定調和って感じやね


591 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:45.97 ID:wD6x492B
>>516
広末の部屋でクラシック聞いたとき


592 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:46.17 ID:sMwk4rLr
納得いかない→写真を見る→会いに行く

こういうことか


593 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:47.61 ID:AQgoqVJx
14スレ消化か?


594 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:51.59 ID:rdHYs8r4
>>519
ギターとかの鑑定の伏線になっている


595 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:52.44 ID:00AhU9QP
>>579
おすすめ教えて


596 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:54.33 ID:U5F/wOP2
>>313
エンディング中に立つヤツってなんなんだろうな


597 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:54.65 ID:f0So4qo+
>>465
堺が鍵泥棒して入れ替わったんだろ


598 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:22:57.04 ID:Mcmh3L1Q
>>414
途中から見たけど、何がカットされてた?


599 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:02.03 ID:myDXTg6O
これはいい映画だった!
話の展開がしっかり考えられててよかったわ


600 :名無しステーション : 2014/02/02(日) 23:23:03.34 ID:2urh/+8J
>>502
そうなのか
色々枝葉伸ばすなぁ


140 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50