■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

【またーり】ビートたけしのTVタックル



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:09:07.69 ID:3FhZnarF
今週は喧嘩しないでね(´・ω・`)


863 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:10.46 ID:y+puHq/6
>>827
違う違うw 今までの政治生活での失言の多さって事


864 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:18.00 ID:1LhsvkmH
>>840
大学でそんな偏差値ってあるのかw


865 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:19.30 ID:Z5hOfWB8
70くらいに見える


866 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:22.99 ID:H+3a9LKc
>>771
学者じゃないのを学者にぶつけてるテレ朝が悪い(´・ω・`)


867 :馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ : 2014/01/27(月) 21:55:27.04 ID:TLWV20AQ
>>834
【またーり】報道ステーション
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390827303/


868 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:30.00 ID:6oITR/9q
よし、「消費は美徳」の精神で生きよう(´・ω・`)


869 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:39.17 ID:BaUNzKOb
だなwこれ世界レベルの詐欺だよなwww

世界各国政府の暗黙の了解なんだろう


870 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:55:40.04 ID:Po308FJF
49には見えないくらい老けてる


871 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:05.94 ID:gvYFrWO4
>>847
石油が有限だというのは、ただの仮説に過ぎないよ


872 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:09.23 ID:KDN0RK4D
森田は去年、
最高気温記録した観測地点がアスファルト舗装なの暴露して
気象庁から大目玉食らったんだよw


873 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:20.63 ID:1LhsvkmH
>>842
NOをつきつける投票権ほしいんだけど
宇都宮にはNOといれてあとはいれないとか


国政の比例代表にも同じシステム入れれば
比例復活で社民の党首とか政治家やれなくなるのに


874 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:23.25 ID:p6yHjAaN
ダチに似てやがる いろいろw


875 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:27.16 ID:g9EeFY/1
http://www.youtube.com/watch?v=aRyOA2I_llY
ここのroutantake5008さんのコメント面白いよ
理科の先生みたい


876 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:47.80 ID:urchlAqF
炭水化物が余計だったな
森田とノビテルには都合いいだろうけど


877 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:56:50.05 ID:lzoC6L/m
>>871
採掘コストが上がれば、値段は上がるよ。


878 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:57:06.12 ID:OFQq4syZ
>>871
無限なわけねえだろアホかw


879 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:57:06.74 ID:Iy7pLUu7
>>869
推進派の学者同士で「適当に有利なデータでやっておけ」
なんてやりとりしてたメールがバレたレベルだもんなw


880 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:57:14.81 ID:gvYFrWO4
>>851
「原因である論拠」
がことごとく突破されてたのが理解できてないなら、番組見てもムダだよ。


881 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:57:24.84 ID:N58nbAEh
CO2で温暖化を1秒でも信じたことがあるのは純度80の知恵遅れ
CO2で温暖化を一度でも信じたことがあるのは純度100の知恵遅れ

地球の揺らぎにしか過ぎません
原発村利権と同じく科学者は「CO2で温暖化する」と言えば¥が入るのですから


882 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:57:36.30 ID:zCOHnjrj
>>872
小学校の百葉箱にも劣るな


883 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:57:39.77 ID:NPm9OOJJ
>>847
石油より先に亜鉛が無くなるのに誰も騒がない不思議


884 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:58:06.95 ID:OFQq4syZ
>>880
論破なんかされてないって。
君がそう思い込まされただけ。
だから新興宗教に気をつけないとハマるよと言ってる。


885 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:58:07.97 ID:1LhsvkmH
>>851
>しかし、CO2が温暖化の原因ではない、これを断言するのはマズい。
トンデモと言われてもしょうがない。


断言?CO2が原因だって断言してるのその大多数は問題ないのか?
極論としてはそっちのほうが極論だろう
少なくともCO2が原因というには根拠が乏しいといってるんだろ?
悪玉説がおかしいと断言してるだけで


886 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:58:10.44 ID:KDN0RK4D
>>878
でも化石燃料は1万年分くらいはあるらしいよ


887 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:58:22.55 ID:gvYFrWO4
>>878
なぜ?
「化石燃料」であることすら証明されてないんだよ?


888 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:59:02.18 ID:N64GMDHw
>>869
CO2排出量を金で取引するとかいう意味不明な展開になった時点で
もはや環境問題とは関係ないことはちょっと頭が回ればだれでも気づくわな


889 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:59:03.78 ID:Tx+nWKF4
>>831
あと30年と言う人いるし。100年と言う人もいるし、1000年と言う人も
いるし・・・石油メージャー御用達の学者のいうことは?


890 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 21:59:18.65 ID:gvYFrWO4
>>884
「宗教」
「学歴」
「国籍」

を出せば相手がビビると思ってるんだwwwwwwwwwwwwww


891 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:00:02.91 ID:4D7FUVL1
>>831
知り合いの石油を中東から引っ張ってきてる人の話だと少なくとも数百年は余裕レベル


892 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:00:22.01 ID:OFQq4syZ
>>885
断言してる学者なんかほとんどいないと思うよ。

地球温暖化を唱えてる大半の人の考えは、CO2が温暖化の原因か分からないし、
そもそも温暖化が事実かどうかもよく分からないが、分かった後では後の祭りになる
可能性があるから対処が必要かもしれない、そういうこと。


893 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:00:39.05 ID:H+3a9LKc
>>887
地球は1個なのだし、チキチキみたいなのが産生していると仮定しても物理的には有限でいいじゃないか(´・ω・`)


894 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:00:50.58 ID:b+kkI/Ra
これから寒くなるってのはあと30年くらい経てばわかるのかね
気温が下がり始めたのに温暖化とは言えないだろ
そうすると平均気温を改竄したりしそう


895 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:01:09.04 ID:T342+4vV
>>889
たしか1990年ごろ
どこかのお偉い学者様が
あと2,30年で化石燃料は枯渇しますといってたよね


896 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:01:11.90 ID:1LhsvkmH
>>888
そそ、そもそもゴアがセンセーショナルにうったえたときの
2035年に〜ってのが間違いだとなった時点で
一回ゼロベースで話し合うべきだったのに
なぜかそこは小声で突っ走ってる時点で???って感じだわw


897 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:02:37.29 ID:1LhsvkmH
>>890
ID:OFQq4syZ自身が宗教にたよってるともいえるなw
カルト批判がカルトにw

レッテルはりは張替えされたらはいおわりなのにw


898 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:03:04.01 ID:1LhsvkmH
>>892
は?

ちょっとまてよ
おれにつっこみの論点そらすなよw


カルトちゃんw


899 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:03:14.47 ID:KDN0RK4D
>>893
CO2が枯渇すると藻も油作れなくなるよ
化石燃料どんどん燃やしてCO2増やさないと駄目


900 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:03:20.98 ID:9+9yoEFv
>>895
それが第二次世界大戦の遠因になってるよね、絶対


901 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:05:10.94 ID:KDN0RK4D
>>900
え? 直接原因だろ


902 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:06:50.55 ID:KDN0RK4D
>>895
1970年頃ローマクラブが仕掛けてオイルショックを起こしたんだよ


903 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:06:56.29 ID:OFQq4syZ
>>898
何度も同じこと言って申し訳ないが、カルトにハマル奴の特徴のひとつは、
物事シロかクロかの二元論に短絡する傾向。

科学が現状言えることは、CO2が温暖化の原因かどうかは分からない、それだけ。


904 :忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) : 2014/01/27(月) 22:07:40.50 ID:XCml837+
単純に考えても
地球46億年の歴史で人類の営みと関係ない時代に
寒冷期と温暖期が繰り返しあったわけで
その原因がCO2のわけなかろう


905 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:09:44.06 ID:OFQq4syZ
頭悪そうだから>>903を補足

CO2が温暖化の原因「デアル」

とも言えないし、

CO2が温暖化の原因「デナイ」

とも言えないということ。

これが今の科学の限界なんだからしょうがない。
それをさっきの先生みたいに論拠もなく断言しちゃうのは科学者の態度じゃないよ。


906 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:10:42.55 ID:2RJvd+K1
単純に考えよう。蒸気機関発明後に、二酸化炭素勝手に増やしちゃってごめんなさいの意向でね。


907 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:10:54.81 ID:DJZjzP+m
世界各国はCO2が原因かどうか全然わかんねーけど金をじゃぶじゃぶ使ってるならそれこそアホらしいけどなぁ


908 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:15:01.32 ID:Izy9BoOb
排出権が金で買える時点でお察しって話だからなあ


909 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:16:31.59 ID:g9EeFY/1
↓コピペ
50年前に習った仮説。「地球は小氷河期に入りつつある」日本周辺の異常気象の一因が中国の経済発展に起因する熱の大量海洋投棄にあると言う仮説は成り立たないだろうか。


910 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:17:47.98 ID:g9EeFY/1
>>909
あと「大陸棚」ね


911 :名無しステーション : 2014/01/27(月) 22:47:42.41 ID:q8myzKQV
ビートたけしのTVタックル★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390822782/
ビートたけしのTVタックル★2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390824170/
ビートたけしのTVタックル★3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390825367/
ビートたけしのTVタックル★4
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390825956/
ビートたけしのTVタックル★5
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390826566/
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1390826618/


138 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50