■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ テレビ朝日 37044 マララー



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:51:42.31 ID:f9JHRY5d
実況 ◆ テレビ朝日 37043 まるっと
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1388457376/


101 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:40.87 ID:+RJ1gljM
えーメシアンとか黛は〜w


102 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:48.46 ID:ciAMOraV
経済とか未来予想全然当たらないし面白くないんだよな


103 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:51.46 ID:jrRYxgEQ
これだけ大きな事やられたらそれ以上のことは難しいし
ついていくだけで精一杯で疲れちゃう=クラシック音楽の終焉

ということか。


104 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:52.63 ID:1hJuwnnv
こういう話をもっと聞きたければ
GWにラ・フォル・ジュルネに行けばいいぞ


105 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:53.34 ID:7svySEzE
>>54
うちはそんなことなかった
もっとキラクにやってた
行進しながらへんなパフォーマスなんて絶対嫌だ


106 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:59.75 ID:JGk9/sIm
電通に嫌われてふにしこり


107 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:07.17 ID:vIHi0ubH
葉加瀬と大吉用意してもう一度やって欲しいわ。
消費税になったら脱出かな?


108 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:12.69 ID:/CUVeLzv
ジョン・ウィリアムスとか駄目なん?


109 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:12.97 ID:TKON6BkL
>>74
へー

浮世絵って結構海外での影響力あった話きくね


110 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:13.90 ID:TUzoUDm8
>>10
才能のある人はポップスとかロックに行っちゃったのかね


111 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:15.25 ID:G8xC27XB
なんで東京では探偵ナイトスクープやってくれないのかしら?


112 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:17.63 ID:N+ocZ54t
ロックもジャズもネタ切れが激しいよな


113 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:18.81 ID:4/3T6LFv
>>76
ようやく終わってくれたか・・・
笑ってコラえては普段のダーツの旅とか素朴なコーナーこそ醍醐味


114 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:21.92 ID:gIUMKLFX
>>56いいよね
バダジェフスカの乙女の祈りもすきだけど


115 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:37.82 ID:571q2iaL
宝くじ外れたぁぁヽ(# `□´)ノーーーーー!!!
死ね!!!


116 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:44.31 ID:J5gUGXVO
>>87
ドアーズサウンドを忘れてはならない


117 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:48.50 ID:y2QYZIgC
じゃあライフルプリントしてもーらおー


118 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:48.85 ID:jrRYxgEQ
>>100

作っている人はいると思うけど
先人達が凄すぎてそれを越えるモノが産まれてないだけだと思う。


119 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:53.20 ID:uB5BymIT
>>54
あれはジャンルが違う


120 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:57.16 ID:RnEMoBlS
クラシックもネタ切れしたそうだが、もうJ-POPもネタ切れだよね
20年前と同じ人が売れてる


121 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:58.01 ID:ZsvIwCzu
まーバイオリンとかピアノとか高いしな
そらみんなギターやるわ


122 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:04.29 ID:JGk9/sIm
ヘビメタとクラッシックって同じなんだろ


123 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:09.80 ID:oSQtzQ4h
聞いてて楽しい分かりやすい音楽はここで終わった
後は音楽とノイズの境界をウロウロする音楽ばかり


124 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:10.19 ID:NWikhztz
>>72
吹奏楽オタとクラシックオタの間には暗くて深い溝があるよね


125 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:11.72 ID:Z/SCEY6w
>>88
あれは原作だと遺体を持っていったときに小人が躓いた拍子に
林檎が口から飛び出て生き返った設定なんだぜ


126 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:19.82 ID:oxg3IpMm
>>111
面白いのにね。MXで見てるわ


127 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:20.05 ID:ZR+uUygC
>>111
MXでやってるじゃん


128 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:26.57 ID:7svySEzE
>>80
ヒップホップとかで「クラシック」とか言われるともう混乱


129 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:29.30 ID:f9JHRY5d
>>120
最近のガキもラルク聞いてて驚いたわ


130 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:34.70 ID:HyR5GIE4
>>89
漫画、アニメ、映画、音楽、お笑い…


131 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:37.98 ID:LaS0r6it
>>83
全く同じことを話してもこれよりはつまんないんだろうな(´・ω・`)


132 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:44.23 ID:X6JY+waY
>>54
もともと習い事が運動系だったから抵抗なかったのに


133 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:52.50 ID:1hJuwnnv
>>118
商業音楽として成り立ちにくいんじゃないかな


134 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:52.90 ID:b1/rWLFR
>>122
ヴィヴァルディとかロックだよな


135 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:57.41 ID:mX5ECQRb
>>80
純白人でやってたのがクラシックってことっぽいな。
アメリカが出来てごちゃっとなって、今の音楽はほとんど黒人音楽の流れ。


136 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:58.05 ID:pVi6XRC/
20世紀中ごろ以降は坂本教授がスコラで色々やってたな


137 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:58.30 ID:i3JhCDwb
のだめカンタービレで作曲家の人生とか時代背景・歴史をやたらと
説教臭く描いてたのこの番組みてやっと分かった気がするわw


138 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:00.04 ID:Wg6byljS
>>75
行き着くところまで行ってしまった
そのあとに来るのは調性のなくなった現代音楽と呼ばれる音楽


139 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:01.61 ID:ALD+58Do



140 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:03.34 ID:JGk9/sIm
>>114
女が音楽家になりたい?アホか!と誰にも相手にされなかったらしいね


141 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:06.41 ID:NWikhztz
>>87
ビートルズは現代のモーツァルトだってよく言われるよね


142 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:08.56 ID:mehGVIF0
予備校時代は英語は鬼塚幹彦を取ってた俺


143 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:09.29 ID:hV3ZETMt
>>100
音大の人言ってたけど作曲はものすごく勇気がいるらしい


144 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:10.39 ID:J5gUGXVO
ゼログラビティのサントラは壮大で良かった
買おうか迷ってる


145 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:10.56 ID:dv58M+1j
>>71
アニメや日本のゲームミュージックとかにホント良い曲いっぱいあるのに
埋もれてるのが勿体無い、そして評価されない
「アニメ」を語る際、BGMの話なんて絶対ならない


146 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:11.06 ID:oxg3IpMm
>>127
知らない人が多いんだ


147 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:11.55 ID:hf0omWPi
マーラーからドビュッシー


148 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:18.81 ID:KTu79TI8
wwwwwwwwww


149 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:20.31 ID:L5AbeX48
前衛的だよね


150 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:21.78 ID:y2QYZIgC
ブーメランwww


151 :しり : 2013/12/31(火) 12:59:23.28 ID:NXHmZk8a
>>112
マイルス・デイビス曰く「学べ、そして壊せ!」


152 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:26.15 ID:7svySEzE
汗かいてるひと一名w


153 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:27.68 ID:k7Mw5lLV
戦犯ドビュッシー


154 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:28.05 ID:ezQro1ir
だっせwwwDQNかよ


155 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:33.69 ID:f9JHRY5d
ヒップホップのバトルかよ


156 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:36.66 ID:p63TVKOK
変態だな


157 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:38.67 ID:7QYs4VvB
>>74
視覚を刺激してくれるよね。


158 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:39.51 ID:ZsvIwCzu
>>89
ジョンケージ「よろしくwwwwwww」


159 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:39.94 ID:UlwEu6vK
いつの世の中にも、そんなヤツいるよなw


160 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:42.14 ID:+RJ1gljM
どびゅっしー北じゃん


161 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:45.63 ID:s0h7zrqL
ドビュッシーは厨二かなるほど


162 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:46.95 ID:mehGVIF0
予備校時代は英語は鬼塚幹彦を取ってた俺


163 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:57.55 ID:4/3T6LFv
>>118
映画音楽の畑には追随してる人たちもいると思うんだがな


164 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:57.71 ID:571q2iaL
>>124
例えば?


165 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:59.12 ID:7svySEzE
ワオン!> U´・ω・`U


166 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:00.18 ID:v42+acxU
>>100
佐村河内守氏がいるよ


167 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:06.27 ID:kdIowtHs
1000人でやるオーケストラって、じゃあそれを何人の観客の前でやるつもりなんだよ
ってレベルだもんなw


168 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:09.73 ID:SNHyYsNL
おー見逃す所だった
葉加瀬太郎トーク上手いよなぁ


169 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:14.33 ID:VsNktLln
どんどん大がかりになって
そのうちネタが尽きるて
終焉を迎える・・・・・・・・

今のアイドル界なんて
モロそれになりそうだw


170 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:18.54 ID:f9JHRY5d
まだ演奏中のクソ曲があるよな


171 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:24.19 ID:dv58M+1j
>>143
ボカロ曲なんて何万曲も生まれてるわけだが


172 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:29.72 ID:5iIYPdE4
ドピュッシー


173 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:36.52 ID:9nhocaQZ
林のコメントいらないな


174 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:41.39 ID:k18o/AZk
ドビュッシーって夢とかの綺麗な曲の人か


175 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:42.76 ID:agMRekqo
メジャーとマイナーってことかしら


176 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:45.91 ID:7svySEzE
ドビュッシーもいいけど、サティもね(´・ω・`)


177 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:53.01 ID:1hJuwnnv
>>145
澤野弘之は評価されていると思う


178 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:54.17 ID:+RJ1gljM
伊福部先生のゴジラの立場も解説してくれ


179 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:56.04 ID:OlyTFtOA
ティムシェル思い出した


180 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:56.89 ID:RZAAq62q
ドミソシはmaj7か


181 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:56.92 ID:NWikhztz
>>118
絵画の世界もそんな感じがする


182 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:57.73 ID:O0fkiqmV
>>163
ジョン・ウィリアムズとか良い線行ってるよね (・∀・)


183 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:58.56 ID:p63TVKOK
黒歴史かな


184 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:03.11 ID:9HCum8mW
どっぴゅっしー


185 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:03.71 ID:Z/SCEY6w
>>145
ロックマン3のGet a weaponはスコア作って高校野球の応援で使えばかなり流行ると思う


186 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:06.99 ID:k7Mw5lLV
印象派なんていうか?
後期ロマン派とか現代音楽っていうだろ


187 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:25.45 ID:f9JHRY5d
麻雀ゲームで流れてそう


188 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:29.85 ID:gIUMKLFX
>>140かなり酷評されたらしい
小作が何点かあったみたいたけど
ドイツポーランド進攻の時焼けてしまったみたい


189 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:34.14 ID:mX5ECQRb
ドビュッシーすげー


190 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:36.10 ID:ZsvIwCzu
おもしろい


191 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:36.21 ID:F1RYkHtT
俺も朝からドビュッシーしてきたで


192 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:39.01 ID:J5gUGXVO
ドビュッシー音階な


193 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:42.92 ID:Rxe0v+H2
ヴァイオリンさすがうめえなww


194 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:43.09 ID:SNHyYsNL
島谷ひとみってどこいった


195 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:44.06 ID:+RJ1gljM
亜麻色北


196 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:44.33 ID:JGk9/sIm
なにわのモーツアルトは?


197 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:46.32 ID:7svySEzE
島谷ひとみ(´・ω・`)


198 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:54.67 ID:HyR5GIE4
>>145
特撮はなるのにね


199 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:01.54 ID:4/3T6LFv
>>182
エンニオ・モリコーネもどうだろうか(・∀・)


200 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:01.75 ID:FeIBiOBh
何気に弾いてるけどこいつやっぱバイオリン上手いわ〜


144 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50