■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ テレビ朝日 37044 マララー



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:51:42.31 ID:f9JHRY5d
実況 ◆ テレビ朝日 37043 まるっと
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1388457376/


2 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:51:54.75 ID:wZVvo/sz
はえーよ


3 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:51:55.87 ID:mX5ECQRb
1おつ


4 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:51:59.43 ID:NWgAJafH
>>1



5 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:10.20 ID:Wg6byljS
マーラーが終わりにしたわけではないだろう
西洋音楽の行き止まりがマーラーだっただけで


6 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:16.26 ID:ALD+58Do
>>1マラ


7 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:24.07 ID:7svySEzE
>>1
マラ乙


8 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:29.78 ID:y2QYZIgC
アナゴの決まってんだろ!いい加減にしろ!!


9 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:30.53 ID:s+uPzZZc
妹が俺の股間を見てこう言った↓


10 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:33.60 ID:dv58M+1j
990 名無しステーション New! 2013/12/31(火) 12:50:45.44 ID:TUzoUDm8
そういえば20世紀にはクラシックの偉大な作曲家は出てないな
何でだろ

現代でも交響曲書く人はいるけどな
人によっては完成に何十年かける人とかも


11 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:35.65 ID:J5gUGXVO
ボルトとワットwow wow woh
どっちが電圧だ


12 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:40.67 ID:NWgAJafH
ショスタコは


13 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:41.21 ID:bNPEJBBg
こっちか(´・ω・`)


14 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:44.80 ID:7svySEzE
自動ドアがウィ〜ン


15 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:48.38 ID:O0fkiqmV
パオパオチャンネル世代多すぎ (・∀・)ww


16 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:48.59 ID:LaS0r6it
ちょっと日本人にいそうな顔だなw


17 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:50.80 ID:s0h7zrqL
音楽史の授業とかすっげつまんなそうだけど
これはおもしろいな


18 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:51.13 ID:FeIBiOBh
こっちの方が早いな


19 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:53.32 ID:p63TVKOK
51歳って早死にだな


20 :ーーーーーーvーーーーーーーー : 2013/12/31(火) 12:52:53.90 ID:fhC+CeLZ
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \


21 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:52:55.77 ID:+RJ1gljM
マーラーw


22 :しり : 2013/12/31(火) 12:53:00.85 ID:NXHmZk8a
バッハの最大の罪は平均律。


23 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:06.01 ID:X6JY+waY
いちおつ

クラシック番組見るたびにやっぱりあの時に吹奏楽部にって思い出す


24 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:06.20 ID:Rxe0v+H2
レコードの登場はやっぱすごい影響をあたえたんだろうなあ


25 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:16.22 ID:vIHi0ubH
マーラー!


26 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:21.55 ID:oSQtzQ4h
1000人の奴


27 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:25.04 ID:7svySEzE
>>15
(`・ω・´)ダチョウ倶楽部のプロレス天気予報


28 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:30.26 ID:IcuUsKRa
ベニスに死す


29 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:32.73 ID:TKON6BkL
>>11
で、どっちが電圧なんだっけ? 


30 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:33.36 ID:4/3T6LFv
マーラーって映画「ヴェニスに死す」の主人公のモデルだよね


31 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:42.38 ID:J5gUGXVO
ラフマニノフが今一番人気じゃないのか


32 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:43.91 ID:mehGVIF0
マーラー奥様インタビュー


33 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:43.72 ID:p63TVKOK
マーラーの右にドビュッシー


34 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:46.14 ID:+RJ1gljM
尼桶がマーラーやる時代だしなあ


35 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:49.24 ID:JGk9/sIm
オペラの為に金玉抜かれちゃった少年ってごく最近まで居たんだよねキモい


36 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:49.13 ID:k7Mw5lLV
なっげーんだよなこいつ


37 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:52.44 ID:v42+acxU
おまら


38 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:53.59 ID:NWikhztz
今でも人の心を高揚させるような壮大な音楽となるとクラシック以外ないよね


39 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:56.55 ID:7svySEzE
ドビュッシーに反応するやつは俺だけだったのに
みんなマーラーには反応しまくりなのな


40 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:53:59.95 ID:TKON6BkL
>>30
マラとかペニスとか

いやらしい!!


41 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:00.10 ID:urmuThyT
あ〜長いな〜


42 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:04.78 ID:mX5ECQRb
ガーシュウィンてクラシックの枠じゃないんだ


43 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:05.15 ID:1hJuwnnv
>>10
その引用レスにショスタコーヴィチが無視されてて悲しい


44 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:06.40 ID:L5AbeX48
復活好き


45 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:06.89 ID:34LkypK9
俺が小学校の時はマーラーなんて教わらなかったもんなあ


46 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:08.21 ID:J5gUGXVO
>>29
(´・ω・`)


47 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:11.29 ID:M2dM4GtX
>>19
大滝詠一が林檎のどに詰まらせて亡くなったね(´・ω・`)


48 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:12.97 ID:7QYs4VvB
マーラー好きって1990年ぐらいから増えたよね


49 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:13.02 ID:6NkBHYvf
マラが巨大化とか(´・ω・`)


50 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:15.31 ID:O0fkiqmV
ヤーレンソーラン北海道 (・∀・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm842482


51 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:18.45 ID:1Q6FyLlc
こういう知識欲を刺激してくれる番組いいわー録画しとけばよかった


52 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:26.16 ID:hf0omWPi
>>47
白雪姫かよ


53 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:26.73 ID:ZR+uUygC
第九がCDサイズだもんね


54 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:29.19 ID:Z/SCEY6w
>>23
で、笑ってコラえての吹奏楽部の旅を見ると、ああ吹奏楽部に入らなくてよかったと思う
どんな運動系の部活よりも体育会系だからな


55 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:30.65 ID:8n/QDqA9
途中でおしっこいきたくなったらどうするんよ?(´・ω・`)


56 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:31.30 ID:TKON6BkL
>>39
ドビュッシーの月の光すき!


57 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:32.08 ID:slAvOhil
ハカセはマーラー大好きだからな


58 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:32.52 ID:GHinvsxC
>>30
美少年趣味だったの?


59 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:34.22 ID:+RJ1gljM
ばんだ北


60 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:37.46 ID:bNPEJBBg
もうやることなくなったのか(´・ω・`)


61 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:39.90 ID:b1/rWLFR
wwwwww


62 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:45.62 ID:HyR5GIE4
父と母とを奪ったマーラー
俺は決して許しはしない


63 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:44.54 ID:7v9MKjqx
中学の音楽の授業でこのVTRを見せるべし
わかりやすいからクラシックを聴く足掛かりになるべ


64 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:48.95 ID:aIlpOMf5
ビートルズ的な(´・ω・)


65 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:52.05 ID:DWSCTSjW
バンダは麻辣が考えたわけじゃ


66 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:54:54.01 ID:f9JHRY5d
演出家か


67 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:04.26 ID:+RJ1gljM
ようするに変態なんだろマーラーw


68 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:05.69 ID:FeIBiOBh
>>17
聞いてて面白いよな
葉加瀬が音楽馬鹿で好きで好きでしょうがないんだろうがな


69 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:09.20 ID:uB5BymIT
>>17
音楽の教師がこのぐらい饒舌だったら俺は音楽家になってたかも


70 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:18.19 ID:Z/SCEY6w
>>27
靴下脱がしレスリングとピッカピカウォッシュをVHSで残してるやつは
さっさとパソコンに移してうpすべき


71 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:21.70 ID:X6JY+waY
>>10
音楽は娯楽繋がりだからドラマやアニメのサントラを
作曲した人が後世で評価されてそう


72 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:22.95 ID:f9JHRY5d
>>54
あれは音楽じゃなくて、演奏っていうスポーツだからな
音楽名乗って欲しくない


73 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:22.99 ID:7svySEzE
銃を発砲させるパートがある曲は誰の曲だっけ?


74 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:25.67 ID:vIHi0ubH
>>39
ドビュッシーは美しい曲が多いよ。
交響詩「海」なんかは浮世絵から発想を得てるし。


75 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:32.03 ID:jrRYxgEQ
ふろしきが大きくなりすぎたわけね


76 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:33.76 ID:dv58M+1j
>>54
あのシリーズ今年ついに完結したな


77 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:35.12 ID:kdIowtHs
そうやってほとんど食い尽くすようなやり方をしなきゃいけないほど、クラシック
っていうジャンルに手垢がついてたって事なのかもな


78 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:36.08 ID:M2dM4GtX
>>52
その発想はなかったわ(´・ω・`)


79 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:38.00 ID:N+ocZ54t
ネタ切れwww


80 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:39.28 ID:hf0omWPi
「クラシック」て、誰が決めたん


81 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:43.14 ID:6pLHG3pf
第九を書くと死ぬんじゃないかって恐れて番号をつけなかったのね


82 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:48.44 ID:5yNOw+H4
で、ドビッシーは何を?


83 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:50.21 ID:v42+acxU
>>63
それやったら先生の立場ないだろ。これをパクればいいw


84 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:51.38 ID:maS/94s3
ネタ切れww


85 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:55:57.27 ID:4/3T6LFv
信じるか信じないかは


86 :しり : 2013/12/31(火) 12:56:00.04 ID:NXHmZk8a
FMラジオどこもかしこもマーラーだった時期があったなw(^_^;)


87 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:01.02 ID:hV3ZETMt
ビートルズみたいなもんだな
ロックで出来ることは全てやってしまった
だからピンク・フロイドはプログレやるしかなかった


88 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:03.10 ID:7svySEzE
>>47
キスでよみがえるの?


89 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:03.65 ID:k7Mw5lLV
ネタ尽きたわ、じゃあ全部詰めこもう
現代音楽誕生!!


死ね


90 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:08.26 ID:AW6qzPRf
テンポ悪くてつまらない


91 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:14.03 ID:34LkypK9
校庭に9の字に椅子を並べたのもそれか


92 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:15.84 ID:OlyTFtOA
うわーハライチ嫌い


93 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:18.86 ID:NWikhztz
クラシックの役割が映画音楽に移行されてってたって感じなんかな


94 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:23.10 ID:f9JHRY5d
そういう経済じゃなくて、経済学の方やって欲しかった


95 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:23.21 ID:TKON6BkL
飽きさせない 流れるようなプレゼン力って凄く大事だね
良い物持ってても相手に伝わらなかったらまったく意味ないもんね この場合

すばらしい


96 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:26.50 ID:ZqQDuI34
リストの肖像画だけナルシスト風味w


97 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:28.54 ID:Rxe0v+H2
岸かよ 講師の質低すぎだろ


98 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:40.01 ID:J5gUGXVO
>>80
模範的な曲はみんなクラッシックなんじゃね


99 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:40.40 ID:dv58M+1j
>>83
パクるためには相応な知識がないと


100 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:40.56 ID:ezQro1ir
別にクラシックって今でも新曲作ってもいいんでしょ?あかんの?


101 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:40.87 ID:+RJ1gljM
えーメシアンとか黛は〜w


102 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:48.46 ID:ciAMOraV
経済とか未来予想全然当たらないし面白くないんだよな


103 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:51.46 ID:jrRYxgEQ
これだけ大きな事やられたらそれ以上のことは難しいし
ついていくだけで精一杯で疲れちゃう=クラシック音楽の終焉

ということか。


104 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:52.63 ID:1hJuwnnv
こういう話をもっと聞きたければ
GWにラ・フォル・ジュルネに行けばいいぞ


105 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:53.34 ID:7svySEzE
>>54
うちはそんなことなかった
もっとキラクにやってた
行進しながらへんなパフォーマスなんて絶対嫌だ


106 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:56:59.75 ID:JGk9/sIm
電通に嫌われてふにしこり


107 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:07.17 ID:vIHi0ubH
葉加瀬と大吉用意してもう一度やって欲しいわ。
消費税になったら脱出かな?


108 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:12.69 ID:/CUVeLzv
ジョン・ウィリアムスとか駄目なん?


109 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:12.97 ID:TKON6BkL
>>74
へー

浮世絵って結構海外での影響力あった話きくね


110 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:13.90 ID:TUzoUDm8
>>10
才能のある人はポップスとかロックに行っちゃったのかね


111 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:15.25 ID:G8xC27XB
なんで東京では探偵ナイトスクープやってくれないのかしら?


112 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:17.63 ID:N+ocZ54t
ロックもジャズもネタ切れが激しいよな


113 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:18.81 ID:4/3T6LFv
>>76
ようやく終わってくれたか・・・
笑ってコラえては普段のダーツの旅とか素朴なコーナーこそ醍醐味


114 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:21.92 ID:gIUMKLFX
>>56いいよね
バダジェフスカの乙女の祈りもすきだけど


115 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:37.82 ID:571q2iaL
宝くじ外れたぁぁヽ(# `□´)ノーーーーー!!!
死ね!!!


116 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:44.31 ID:J5gUGXVO
>>87
ドアーズサウンドを忘れてはならない


117 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:48.50 ID:y2QYZIgC
じゃあライフルプリントしてもーらおー


118 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:48.85 ID:jrRYxgEQ
>>100

作っている人はいると思うけど
先人達が凄すぎてそれを越えるモノが産まれてないだけだと思う。


119 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:53.20 ID:uB5BymIT
>>54
あれはジャンルが違う


120 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:57.16 ID:RnEMoBlS
クラシックもネタ切れしたそうだが、もうJ-POPもネタ切れだよね
20年前と同じ人が売れてる


121 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:57:58.01 ID:ZsvIwCzu
まーバイオリンとかピアノとか高いしな
そらみんなギターやるわ


122 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:04.29 ID:JGk9/sIm
ヘビメタとクラッシックって同じなんだろ


123 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:09.80 ID:oSQtzQ4h
聞いてて楽しい分かりやすい音楽はここで終わった
後は音楽とノイズの境界をウロウロする音楽ばかり


124 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:10.19 ID:NWikhztz
>>72
吹奏楽オタとクラシックオタの間には暗くて深い溝があるよね


125 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:11.72 ID:Z/SCEY6w
>>88
あれは原作だと遺体を持っていったときに小人が躓いた拍子に
林檎が口から飛び出て生き返った設定なんだぜ


126 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:19.82 ID:oxg3IpMm
>>111
面白いのにね。MXで見てるわ


127 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:20.05 ID:ZR+uUygC
>>111
MXでやってるじゃん


128 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:26.57 ID:7svySEzE
>>80
ヒップホップとかで「クラシック」とか言われるともう混乱


129 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:29.30 ID:f9JHRY5d
>>120
最近のガキもラルク聞いてて驚いたわ


130 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:34.70 ID:HyR5GIE4
>>89
漫画、アニメ、映画、音楽、お笑い…


131 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:37.98 ID:LaS0r6it
>>83
全く同じことを話してもこれよりはつまんないんだろうな(´・ω・`)


132 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:44.23 ID:X6JY+waY
>>54
もともと習い事が運動系だったから抵抗なかったのに


133 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:52.50 ID:1hJuwnnv
>>118
商業音楽として成り立ちにくいんじゃないかな


134 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:52.90 ID:b1/rWLFR
>>122
ヴィヴァルディとかロックだよな


135 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:57.41 ID:mX5ECQRb
>>80
純白人でやってたのがクラシックってことっぽいな。
アメリカが出来てごちゃっとなって、今の音楽はほとんど黒人音楽の流れ。


136 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:58.05 ID:pVi6XRC/
20世紀中ごろ以降は坂本教授がスコラで色々やってたな


137 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:58:58.30 ID:i3JhCDwb
のだめカンタービレで作曲家の人生とか時代背景・歴史をやたらと
説教臭く描いてたのこの番組みてやっと分かった気がするわw


138 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:00.04 ID:Wg6byljS
>>75
行き着くところまで行ってしまった
そのあとに来るのは調性のなくなった現代音楽と呼ばれる音楽


139 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:01.61 ID:ALD+58Do



140 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:03.34 ID:JGk9/sIm
>>114
女が音楽家になりたい?アホか!と誰にも相手にされなかったらしいね


141 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:06.41 ID:NWikhztz
>>87
ビートルズは現代のモーツァルトだってよく言われるよね


142 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:08.56 ID:mehGVIF0
予備校時代は英語は鬼塚幹彦を取ってた俺


143 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:09.29 ID:hV3ZETMt
>>100
音大の人言ってたけど作曲はものすごく勇気がいるらしい


144 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:10.39 ID:J5gUGXVO
ゼログラビティのサントラは壮大で良かった
買おうか迷ってる


145 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:10.56 ID:dv58M+1j
>>71
アニメや日本のゲームミュージックとかにホント良い曲いっぱいあるのに
埋もれてるのが勿体無い、そして評価されない
「アニメ」を語る際、BGMの話なんて絶対ならない


146 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:11.06 ID:oxg3IpMm
>>127
知らない人が多いんだ


147 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:11.55 ID:hf0omWPi
マーラーからドビュッシー


148 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:18.81 ID:KTu79TI8
wwwwwwwwww


149 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:20.31 ID:L5AbeX48
前衛的だよね


150 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:21.78 ID:y2QYZIgC
ブーメランwww


151 :しり : 2013/12/31(火) 12:59:23.28 ID:NXHmZk8a
>>112
マイルス・デイビス曰く「学べ、そして壊せ!」


152 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:26.15 ID:7svySEzE
汗かいてるひと一名w


153 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:27.68 ID:k7Mw5lLV
戦犯ドビュッシー


154 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:28.05 ID:ezQro1ir
だっせwwwDQNかよ


155 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:33.69 ID:f9JHRY5d
ヒップホップのバトルかよ


156 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:36.66 ID:p63TVKOK
変態だな


157 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:38.67 ID:7QYs4VvB
>>74
視覚を刺激してくれるよね。


158 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:39.51 ID:ZsvIwCzu
>>89
ジョンケージ「よろしくwwwwwww」


159 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:39.94 ID:UlwEu6vK
いつの世の中にも、そんなヤツいるよなw


160 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:42.14 ID:+RJ1gljM
どびゅっしー北じゃん


161 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:45.63 ID:s0h7zrqL
ドビュッシーは厨二かなるほど


162 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:46.95 ID:mehGVIF0
予備校時代は英語は鬼塚幹彦を取ってた俺


163 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:57.55 ID:4/3T6LFv
>>118
映画音楽の畑には追随してる人たちもいると思うんだがな


164 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:57.71 ID:571q2iaL
>>124
例えば?


165 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 12:59:59.12 ID:7svySEzE
ワオン!> U´・ω・`U


166 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:00.18 ID:v42+acxU
>>100
佐村河内守氏がいるよ


167 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:06.27 ID:kdIowtHs
1000人でやるオーケストラって、じゃあそれを何人の観客の前でやるつもりなんだよ
ってレベルだもんなw


168 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:09.73 ID:SNHyYsNL
おー見逃す所だった
葉加瀬太郎トーク上手いよなぁ


169 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:14.33 ID:VsNktLln
どんどん大がかりになって
そのうちネタが尽きるて
終焉を迎える・・・・・・・・

今のアイドル界なんて
モロそれになりそうだw


170 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:18.54 ID:f9JHRY5d
まだ演奏中のクソ曲があるよな


171 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:24.19 ID:dv58M+1j
>>143
ボカロ曲なんて何万曲も生まれてるわけだが


172 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:29.72 ID:5iIYPdE4
ドピュッシー


173 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:36.52 ID:9nhocaQZ
林のコメントいらないな


174 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:41.39 ID:k18o/AZk
ドビュッシーって夢とかの綺麗な曲の人か


175 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:42.76 ID:agMRekqo
メジャーとマイナーってことかしら


176 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:45.91 ID:7svySEzE
ドビュッシーもいいけど、サティもね(´・ω・`)


177 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:53.01 ID:1hJuwnnv
>>145
澤野弘之は評価されていると思う


178 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:54.17 ID:+RJ1gljM
伊福部先生のゴジラの立場も解説してくれ


179 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:56.04 ID:OlyTFtOA
ティムシェル思い出した


180 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:56.89 ID:RZAAq62q
ドミソシはmaj7か


181 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:56.92 ID:NWikhztz
>>118
絵画の世界もそんな感じがする


182 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:57.73 ID:O0fkiqmV
>>163
ジョン・ウィリアムズとか良い線行ってるよね (・∀・)


183 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:00:58.56 ID:p63TVKOK
黒歴史かな


184 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:03.11 ID:9HCum8mW
どっぴゅっしー


185 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:03.71 ID:Z/SCEY6w
>>145
ロックマン3のGet a weaponはスコア作って高校野球の応援で使えばかなり流行ると思う


186 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:06.99 ID:k7Mw5lLV
印象派なんていうか?
後期ロマン派とか現代音楽っていうだろ


187 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:25.45 ID:f9JHRY5d
麻雀ゲームで流れてそう


188 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:29.85 ID:gIUMKLFX
>>140かなり酷評されたらしい
小作が何点かあったみたいたけど
ドイツポーランド進攻の時焼けてしまったみたい


189 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:34.14 ID:mX5ECQRb
ドビュッシーすげー


190 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:36.10 ID:ZsvIwCzu
おもしろい


191 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:36.21 ID:F1RYkHtT
俺も朝からドビュッシーしてきたで


192 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:39.01 ID:J5gUGXVO
ドビュッシー音階な


193 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:42.92 ID:Rxe0v+H2
ヴァイオリンさすがうめえなww


194 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:43.09 ID:SNHyYsNL
島谷ひとみってどこいった


195 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:44.06 ID:+RJ1gljM
亜麻色北


196 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:44.33 ID:JGk9/sIm
なにわのモーツアルトは?


197 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:46.32 ID:7svySEzE
島谷ひとみ(´・ω・`)


198 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:01:54.67 ID:HyR5GIE4
>>145
特撮はなるのにね


199 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:01.54 ID:4/3T6LFv
>>182
エンニオ・モリコーネもどうだろうか(・∀・)


200 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:01.75 ID:FeIBiOBh
何気に弾いてるけどこいつやっぱバイオリン上手いわ〜


201 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:01.61 ID:lPR1EwH/
CMで聞いたことある曲


202 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:01.86 ID:dv58M+1j
>>194
演歌の方向になんたら


203 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:02.49 ID:X6JY+waY
>>145
そうだよね
音楽がどれほどストーリーを盛り上げてることか


204 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:08.72 ID:1hJuwnnv
>>194
ファンだが、さっぱり分からんw


205 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:10.40 ID:UlwEu6vK
亜麻色の〜長い髪を〜♪


206 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:10.90 ID:VsUe8JkP
ペンタトニックスケールで十分だ


207 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:13.24 ID:jrRYxgEQ
>>169

大人数も限界だから
しばらくしたらピンアイドルの時代が戻ってくるかもね。


208 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:13.34 ID:svxAEZA5
ミソシル


209 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:15.29 ID:v42+acxU
ちょっと飽きてきたな。分けてやった方がいいよ


210 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:25.70 ID:hf0omWPi
亀田音楽学校で聞いた


211 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:26.51 ID:KTu79TI8
>>186
ググったら当たり前のよういっぱい出てきたぞw


212 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:26.77 ID:+RJ1gljM
河内のおっさんの唄も


213 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:27.47 ID:7svySEzE
>>194
さっきまでこのチャンネルに映っててうざがられてたけどw


214 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:34.65 ID:p63TVKOK
味噌しそ味噌しそ


215 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:36.66 ID:ciAMOraV
>>176
サティって鬱になりそうだよね


216 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:38.43 ID:vIHi0ubH
ドビュッシーとかラヴェルは本当好きだわ。
美しいもん。

高揚感が欲しい時はマーラーとかワーグナーとか聞くけどさ。


217 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:39.05 ID:571q2iaL
>>179
まっちー(・∀・)ノ!


218 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:45.53 ID:mehGVIF0
 アメリカのパトカー音かと思った


219 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:50.25 ID:OlyTFtOA
ドビュッシーの話おもろい


220 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:02:59.75 ID:qpu/A44r
へー


221 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:00.65 ID:kdIowtHs
>>169
大規模なゲームやハリウッド映像の世界がそうなってるな
評価されるものを作ろうとすると、作り手自身と環境がもはやついていけない
ごくごくわずかな巨大組織だけがかろうじて行える状態


222 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:01.60 ID:svxAEZA5
へええ


223 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:04.92 ID:N+ocZ54t
技術的な話されると面白いな


224 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:10.97 ID:7svySEzE
「アンニュイ」が口癖のやついたけど
意味がよくわからん


225 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:12.37 ID:/KjouXzi
1時間以上音楽やってんの長い


226 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:22.11 ID:JGk9/sIm
へー


227 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:22.82 ID:34LkypK9
これはギターの知識くらいで理解できるな


228 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:28.61 ID:5vl/Pg22
へー


229 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:29.05 ID:agMRekqo
まどかマギカでドビュッシーってでた


230 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:30.94 ID:f9JHRY5d
V系の薄っぺらい歌詞なんてそんなんじゃないの?


231 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:35.09 ID:Wg6byljS
>>100
だいたいは誰かのモノマネになってしまうから評価されない
ポップスみたいに大々的に売れるわけでもないしね


232 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:44.39 ID:O0fkiqmV
バロックとかも建築からだもんね


233 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:47.67 ID:KTu79TI8
面白いねー


234 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:49.23 ID:ZGHL81Ta
この女子アナ見たことない
知ってる人いるかな


235 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:49.66 ID:+RJ1gljM
博士わかりやすいわ
こういう才能もあったんだなw


236 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:03:58.91 ID:JGk9/sIm
>>224
マツダの車や


237 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:03.15 ID:6pLHG3pf
ドビュッシーは北斎の絵にインスピレーション受けて海って曲を書いたんだったっけかな


238 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:05.82 ID:b1/rWLFR
へー


239 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:06.23 ID:mX5ECQRb
すげー面白いな。いってることが合ってるのかは分からんが


240 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:06.19 ID:SNHyYsNL
絵と音楽の関係は凄くあるのは知っていたけど
言われてみれば建築もだよなぁ


241 :しり : 2013/12/31(火) 13:04:09.77 ID:NXHmZk8a
>>227
ぶっちゃけサブドミナント


242 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:10.31 ID:7svySEzE
>>215
(´・ω・`)だが、それがいい!
不協和音すぎてヘンな曲多いけど


243 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:10.89 ID:TUzoUDm8
この番組面白いなw


244 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:11.14 ID:svxAEZA5
こんなデブがって思ってたけど
こりゃ女落ちるわ


245 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:11.74 ID:agMRekqo
セブンスコードが無かったってことですか?


246 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:13.45 ID:GHinvsxC
面白い話だな


247 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:14.39 ID:HyR5GIE4
へえ〜

やっぱり今のNHKいらんな


248 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:18.53 ID:NWikhztz
>>164
ニコ動のクラシック動画とかでコメントの罵り合いとか
この曲部活でやった!→水槽オタは出てけ
みたいなw


249 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:19.88 ID:UlwEu6vK
だけど現在の現代音楽は斜め上行き過ぎて、意味不明、理解不能の域にまでいってるし


250 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:27.35 ID:s0h7zrqL
なるほど、むずかしいな


251 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:32.50 ID:5vl/Pg22
深いな


252 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:32.53 ID:dv58M+1j
>>100
交響曲は定義分かりやすいだろうけど、「クラシック」の定義ってなんだ


253 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:34.01 ID:LaS0r6it
打てば響く会話が気持ちいいな(´・ω・`)


254 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:35.86 ID:1hJuwnnv
>>227
ギターじゃないとダメだろうね
ピアノだとコードが分からん人も


255 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:39.38 ID:7rhPsR1r
二人の会話面白いな


256 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:41.84 ID:f9JHRY5d
>>248
分かるw


257 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:42.68 ID:+RJ1gljM
小田和正までの流れも・・・


258 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:43.02 ID:571q2iaL
>>124
ねぇねぇ例えば?


259 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:49.20 ID:S/fJNZ2l
大吉とかいう視聴者wwww


260 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:49.24 ID:hDAQI8th
ほー


261 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:04:58.29 ID:HM/+XWbW
ええ番組やわ


262 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:01.28 ID:Btf3byUE
ためになるな


263 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:02.53 ID:tJvl6A/T
らんまるの一人勝ち状態だね^^


264 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:03.37 ID:q1FULaBp
林がインテリアピールで前のめりになるのをうまく調和するなこいつは


265 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:08.25 ID:oxg3IpMm
>>244
口説き文句も凄そうだよな。これは敵わないわ


266 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:10.55 ID:5yNOw+H4
無理矢理入る大吉センセw


267 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:12.28 ID:f9JHRY5d
>>249
あれは自然科学になってきてるね


268 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:15.11 ID:L5AbeX48
>>215
干からびた胎児


269 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:18.41 ID:b7Zjequw
葉加瀬さん面白いよね
ライブでもすげー引きつける力あるもん


270 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:19.36 ID:1hJuwnnv
>>236
アンフィニだな


271 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:26.31 ID:7svySEzE
>>248
部活でやったっていいじゃねーかww


272 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:26.57 ID:VsUe8JkP
ビートルズは偉大だな


273 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:28.72 ID:DTzNsINe
武井壮のやつやった?


274 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:35.59 ID:4/3T6LFv
信じるか信じないかはあなた死骸


275 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:41.08 ID:/KjouXzi
やり過ぎ都市伝説


276 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:41.19 ID:571q2iaL
>>248
たったそれだけで深い溝なの?


277 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:43.13 ID:J5gUGXVO
>>245
m7がなかったんじゃね
セブンスはあったと思われ


278 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:46.24 ID:+RJ1gljM
芸人どものクソ番組よりよほど刺激になるわ


279 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:47.27 ID:z2HD+vzR
現代にモーツァルトやバッハやショパンを連れて街の様子見せたらどんな曲作るんだろう…


280 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:54.12 ID:dv58M+1j
>>271
そこじゃない


281 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:55.88 ID:X6JY+waY
>>221
そこであらかじめ人気の出た作品を映像化する

余計なエッセンスをつけて原作レイプ


282 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:57.32 ID:aIlpOMf5
だれか9番飛ばしたよね(´・ω・)


283 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:57.53 ID:Rxe0v+H2
>>244
あんなホイホイいい音流せたらだれでも落ちそうだよな


284 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:05:57.76 ID:mX5ECQRb
今グループサウンズとか聞くとダサいもんなあ


285 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:00.24 ID:VsNktLln
>>207
戻れればいいんだけど
係わる裏方の力が強くなり過ぎて
売れる、よりも、売りたい、が
優先され続けて
しばらくは低迷期が続きそうな気もするんだよな


286 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:00.44 ID:9nhocaQZ
NHKの坂本の音楽番組を
代わりに葉加瀬がやった方が、面白そうだな


287 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:00.74 ID:7svySEzE
>>254
ピアノじゃなくて「シンセ」やってる人だったらだいたいわかる


288 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:00.96 ID:hV3ZETMt
バッハ以前の音楽を頑なに再現しようとしてる人たちもいるよね


289 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:10.05 ID:v42+acxU
>>270
車の名前なの?


290 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:11.47 ID:mehGVIF0
ハイドン
おいどん



291 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:12.83 ID:N+ocZ54t
この時代からビートルズが出てくるまでヨーロッパの連中はなにやってたんだ


292 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:12.65 ID:FHpIZHjF
中学時代の音楽の先生が葉加瀬太郎だったら授業がもっと楽しかったかも


293 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:13.17 ID:f9JHRY5d
ジャズヲタをクラヲタは馬鹿にし、クラヲタを民族音楽ヲタが馬鹿にする図


294 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:14.03 ID:34LkypK9
葉のデカい女だなあ


295 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:15.80 ID:DWSCTSjW
>>248
淀工最高ウィーンフィルなんてカスっていう基地外とかなー


296 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:25.84 ID:bJwhwTKS
>>254
んなことねーよ


297 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:33.47 ID:oxg3IpMm
>>271
コメントの半分近くがそれだったりするんだぜw


298 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:46.85 ID:f9JHRY5d
>>283
俺もギター上手いときは、学年中のギター小僧からモテたな


299 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:47.07 ID:TKON6BkL
>>244
落ちるよ〜〜〜 

男は外見じゃない 中身、才能がある男は外見を凌駕する!!


300 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:06:58.63 ID:fqG2mcBK
近代・現代音楽もやれよ
ここからが面白いのに


301 :しり : 2013/12/31(火) 13:07:06.09 ID:NXHmZk8a
ハチャトリアンのスケールの話は難しくてやらないか(^_^;)


302 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:11.56 ID:Z/SCEY6w
>>286
葉加瀬音楽専門学校ですか?


303 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:15.35 ID:DWSCTSjW
ブルックナー上げるならブルックナー休止も説明してよ


304 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:16.37 ID:+RJ1gljM
マーラーwwwwww


305 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:19.34 ID:VsUe8JkP
Revolution9


306 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:19.63 ID:p63TVKOK
>>298
アッー!


307 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:25.54 ID:hf0omWPi
>>279
電車の発車ベルとポテト揚がった音と
通りゃんせをサンプリング


308 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:26.96 ID:salFwZWb
こういう話上手い人に憧れるわ


309 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:30.96 ID:3OWil3Im
>>291
ビートルズも今聴くと何で伝説になるくらい人気あったのか分からない
ストーンズは分かるけど


310 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:32.88 ID:svxAEZA5
だっせw


311 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:33.32 ID:ezQro1ir
チキンかよw


312 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:35.60 ID:HyR5GIE4
1つの話題で人を楽しませるには見えない土壌で多ジャンルのいろんな知識を蓄えてないとダメだな


313 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:40.43 ID:6pLHG3pf
ブルックナーは実際には11曲書いてるけどな…


314 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:41.88 ID:KTu79TI8
えええええええええええええ


315 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:43.65 ID:OlyTFtOA
あああー


316 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:43.97 ID:Rxe0v+H2
wwwwww


317 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:47.08 ID:kdIowtHs
なるほど〜
モーツァルトは前菜の曲、ベートーベンは主食の曲ってのはわかるなあ


318 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:47.10 ID:7svySEzE
9番飛ばして11番とかにすればいいのに


319 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:47.66 ID:f9JHRY5d
日本もナンバープレートに9とか付けるの避けたがる人いるしな


320 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:48.75 ID:Btf3byUE
怖い


321 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:53.20 ID:34LkypK9
俺も8曲くらい作ってみるか…


322 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:53.94 ID:9jo7Mucj
駄目じゃん


323 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:07:56.77 ID:J5gUGXVO
てまシンフォニーを9番まで書くくらいだったら年とってるから普通だろ
團伊玖磨も6番までだと思った


324 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:04.95 ID:b1/rWLFR
おわっちゃった


325 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:05.32 ID:LaS0r6it
その途中でごまかしたのをやめおいたら10番とかいけてたかもしれないのかw


326 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:06.21 ID:1hJuwnnv
>>296
ところがそうでもないんだな


327 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:06.37 ID:LJKrqiqO
葉加瀬太郎の声だけ聞いてたらマツコに聞こえてきた


328 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:08.96 ID:N+ocZ54t
ロックスターは27才で死ぬみたいな伝説だな


329 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:09.14 ID:TKON6BkL
あー おもしろかった!!


330 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:09.34 ID:VsC3QDfl
888888888888888888888888


331 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:10.10 ID:+RJ1gljM
博士みなおした
ブラボー


332 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:10.85 ID:JGk9/sIm
可愛いなこの女子アナ


333 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:11.05 ID:ZR+uUygC
>>318
ホテルの階数かよw


334 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:11.12 ID:Btf3byUE
おもしろかった


335 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:12.52 ID:Jqkylnl8
面白かった


336 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:13.44 ID:EcwQCl+9
このおっさん面白いな
惹きつけるわ やっぱ一流の音楽家なんじゃろな


337 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:16.02 ID:LVPO9bes
普通に怖いは


338 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:16.56 ID:klbpqPkd
面白かった


339 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:20.14 ID:q1FULaBp
面白かったー!!!


340 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:22.00 ID:OlyTFtOA
おおー


341 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:24.05 ID:hV3ZETMt
>>291
バルトークとか出てくる


342 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:24.86 ID:VsNktLln
おもしろかった

大掃除の続きしないと・・・・・・


343 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:25.53 ID:5vl/Pg22
あー今年のテレビで一番面白かったわ


344 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:26.95 ID:7svySEzE
>>298
わかるわかる
オスにはモテるのなw


345 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:33.16 ID:y2QYZIgC
情熱大陸www


346 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:34.52 ID:VsC3QDfl
キタ━━(゚∀゚)━━ !!


347 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:37.30 ID:N+ocZ54t
情熱大陸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


348 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:38.36 ID:aIlpOMf5
wwwwwwwwww


349 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:38.49 ID:4/3T6LFv
ちょwwwww


350 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:40.10 ID:LChvx1eb
終わったな
ああ面白かった


351 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:40.37 ID:X6JY+waY
>>319
八の連続は人気だよね


352 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:40.71 ID:GHinvsxC
情熱大陸w


353 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:41.94 ID:OObhZaWt
めっちゃ面白かった


354 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:42.75 ID:dv58M+1j
ストパンきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ


355 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:43.04 ID:ofAtB4NF
おもしろかったわーもう何回かしてよ〜


356 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:44.84 ID:JGk9/sIm
情熱大陸やん


357 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:46.12 ID:mX5ECQRb
ANAの曲がいいなあ


358 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:46.18 ID:iQKgYvI+
年末だからか規制解除キタコレ


359 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:49.72 ID:7svySEzE
期待どおりのことやってくれるね、葉加瀬ちゃんは(´・ω・`)


360 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:50.14 ID:SNHyYsNL
深夜の時も面白かったけどやっぱこの人話上手いし知識あるしいいわ


361 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:50.97 ID:ZR+uUygC
とてもおもしろかった
録画しておけば良かった


362 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:54.12 ID:wZVvo/sz
これは良い番組


363 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:08:56.89 ID:OlyTFtOA
えー最後にいっちゃうのかよ


364 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:00.78 ID:4/3T6LFv
こいつ芸人だな 葉加瀬・・・・


365 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:02.09 ID:vkji3oXZ
女にモテたいならベースやれ


366 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:04.19 ID:7rhPsR1r
なぜかずっと紙にメモってたわ


367 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:07.18 ID:PdATKeX2
面白かった


368 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:07.77 ID:AnpMpiVJ
雛壇芸人番組よりこういう奴らで少数精鋭の方が面白いな。


369 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:09.55 ID:mehGVIF0
岸って東大卒じゃないだっけ


370 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:13.45 ID:9XcOOH1I
俺の年金生活と大団円since2013(仮)はいつ始まるんですか?


371 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:13.44 ID:Ugya3P+v
>>357
another sky好きだ


372 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:13.72 ID:ek9nGFtx
葉加瀬太郎の説明分かりやすかった


373 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:14.02 ID:Rxe0v+H2
岸はいらね


374 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:15.01 ID:Btf3byUE
百獣の王の話も面白かったな


375 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:15.49 ID:oSQtzQ4h
岸はいいわ
買い物いってこよう


376 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:19.33 ID:y2QYZIgC
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|  今でしょ!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ


377 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:19.74 ID:elQTvblY
>>357
機内の音楽?
あれ大好きだわ


378 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:22.64 ID:7svySEzE
>>307
( ゙゚'Д゚')あああー不協和音がああああ


379 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:25.97 ID:A4W6FgUz
>>351
末広ガリか


380 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:26.37 ID:HyR5GIE4
岸を呼ぶテレ朝


381 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:29.25 ID:Xb7iVEIY
慶応大学院「教授」?
avexの取締役じゃないの?


382 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:29.61 ID:+RJ1gljM
>>303
弦の立場としてはブルックナー開始も・・・w


383 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:32.67 ID:4tX6jXQy
>>141
じゃあサリエリは?


384 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:34.82 ID:RnEMoBlS
俺も録画しとけばよかった


385 :しり : 2013/12/31(火) 13:09:36.51 ID:NXHmZk8a
クライスラーカンパニーはカッコよかったね(・∀・)イイ!!


386 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:36.24 ID:SNHyYsNL
岸はいいや(´・ω・`)飯食ってくる


387 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:36.71 ID:571q2iaL
>>327
自分は草野さん


388 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:40.36 ID:WhcXOfrl
音楽家も売れるには見た目のインパクトとトークも必要なのねぇ


389 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:41.32 ID:fqG2mcBK
>>291
シェーンベルクとか


390 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:43.33 ID:NWikhztz
>>271
吹奏楽はオーケストラの編成の曲を全部管楽器でやるためにアレンジしてるから
クラシックオタにとっては邪道極まりない
本来あるべき音楽じゃないのに演奏したりヅラすんな
って感じらしい
ボカロ版だけ聞いて元曲語るな的な


391 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:44.39 ID:X6JY+waY
>>369
元官僚だしエリートwwwwwww


392 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:45.04 ID:34LkypK9
岸の話はいいや
飯食ってこよう


393 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:48.85 ID:4MP4EdvI
ハカセみたいな先生がいたら昔の音楽ももっと好きになっただろうなぁ


394 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:50.18 ID:B7rZuxVz
葉加瀬は音楽の教科書を作るべきだな


395 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:56.34 ID:/xJgZDM8
なんだエイベックスの取締役の人か


396 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:56.58 ID:nc1kMzV/
経済学ほどあてにならない学問も無いな
紫BBA


397 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:57.48 ID:5yNOw+H4
岸ってavexの重役なの?
違った?


398 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:57.67 ID:ciAMOraV
経済の未来予想は当たらなすぎてつまらない…


399 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:09:59.61 ID:9nhocaQZ
>>302
それは、Jpopの亀田でしょ


400 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:01.55 ID:YE732e8M
葉加瀬太郎と高田真由子の子供は神童なのか


401 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:05.52 ID:TKON6BkL
>>365
弦楽器は 男のセックスシンボルの指を使うからね
女性からすると その指使い見てるとなんかモヤモヤとしちゃうww


402 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:08.07 ID:DTzNsINe
>>374
近代4種とか、見てみたくなったし


403 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:10.00 ID:+RJ1gljM
博士おもしろかった。棋士はいいわorz


404 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:14.14 ID:wZVvo/sz
おまえら葉加瀬と岸の温度差ありすぎ


405 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:19.72 ID:dtKB8CM1
クラシック全く触れたことなかったが興味が凄く沸くぐらい面白かった


406 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:23.33 ID:7v9MKjqx
ハカセさん最初から見たかった
面白かった、再放送たのむ!


407 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:24.61 ID:eXT15hDT
好きものこそだな


408 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:32.03 ID:PdATKeX2
>>396
あいつはひどいすぎ


409 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:39.01 ID:kdIowtHs
今年の最後に面白い知的な番組だった
知識欲をわかりやすく埋めてもらえるのって、気持ちいいな


410 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:44.26 ID:OObhZaWt
大晦日の昼間にやるのはもったいない


411 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:45.42 ID:SNHyYsNL
>>397
あっていると思うよ


412 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:52.76 ID:X6JY+waY
>>379
その方が縁起がいいとかなんとか


413 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:10:53.86 ID:s0h7zrqL
>>396
学問というにはあまりにも統治者の意向が入りすぎるよな


414 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:06.33 ID:JGk9/sIm
なんだよ大晦日に難しい話はいいよ


415 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:12.23 ID:B7rZuxVz
>>405
俺は昔からクラシック興味あったぞ

のだめとか


416 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:14.42 ID:FE/jOvN1
林のほうがこの間抜け馬面よりはるかに頭いいだろ


417 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:15.62 ID:34LkypK9
Eテレが面白そうだ


418 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:17.15 ID:mehGVIF0
慶応のSFCって竹中人派ばかりだな


419 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:17.66 ID:J5gUGXVO
節約できないんだから増税なんか良い訳がない


420 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:20.43 ID:HyR5GIE4
ダメなスペシャリストじゃんw


421 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:23.55 ID:DTzNsINe
>>396
ケインズからして、
株で失敗してるしな


422 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:23.62 ID:v42+acxU
>>396
アホノミクスとかそんなことばっかり言ってる女芸人だと思えばいい


423 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:24.04 ID:LaS0r6it
なんだよさわべか('A`)


424 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:25.15 ID:FeIBiOBh
>>393
だな


425 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:26.37 ID:vIHi0ubH
こんな面白い番組を録画できなかったことにもう後悔しかない。

現代音楽は何分間か無音でやるのもあったよね。

もう現代はわからない。
今回、フィギュアの高橋大輔が使った盲目の作曲家の曲は良いなとは思うけど。

あと吹奏楽とオケの人にはかなり溝があるとは思うけど、元々吹奏からオケに行った人もいるだろうにね。
自分は吹奏出身で今も吹奏だけど、オケも大好きだわ。


426 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:30.44 ID:YocT0FJP
エイベックスの取締役って言ってったっけ?


427 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:37.27 ID:7svySEzE
>>390
なるほどねー
わかりやすいレスありがとね(´・ω・`)
うちもブラスバンド部だったけど、素人耳で聞いてもアレンジしすぎでひどいなーってよくおもったわw


428 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:37.40 ID:bLHHqAVW
TBS 情熱大陸【ゴールデンボンバー鬼龍院翔▽ハチャメチャの裏の顔】
2014年1月5日(日) 23時30分〜24時00分

2012年ブレークから失速することを知らないビジュアル系エアバンド“ゴールデンボンバー”。
ランキング1位獲得、紅白歌合戦2年連続出場など、インディーズとして数々の記録を打ち出している。
その楽曲の、作詞、作曲、編曲に至るまですべてを担うのがバンドの頭脳・ボーカルの鬼龍院翔だ。
全国ツアーファイナルから、大晦日の紅白歌合戦の舞台裏までを密着。当の鬼龍院は果たして“女々しい”男なのか?その素顔に迫る。

鬼龍院翔 1984年、東京都生まれ。2004年にビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーを結成。
「女々しくて」が2011年CMソングに起用され、全国に知名度が拡大した。
昨年は全国ツアーに延べ17万人を動員し、2年連続「NHK紅白歌合戦」に出場するなど快進撃。
好きな食べ物は焼肉やハンバーグ、嫌いな食べ物は緑黄色野菜と、まさに子供の味覚。ライバル視しているのは指原莉乃と答える。


429 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:39.72 ID:8OT1ogZW
ストパンのBGMが聞こえたので


430 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:43.13 ID:4tX6jXQy
>>142
鬼塚さんわかりやすかったよね。
まあ講義でわかりやすくても復習をしっかりしなかったから今のオレがあるんだがw


431 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:46.16 ID:JGk9/sIm
なんだよこのネクタイは


432 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:46.32 ID:F7qEskGK
消費税上げて景気が落ち込まないとか頭悪すぎて聞く気にならないな


433 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:55.31 ID:DWSCTSjW
大吉のままでよかったのに
こういう番組なら芸人枠もそこそこの知性は必要だろう


434 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:55.93 ID:wZVvo/sz
アナウンサー変わった?


435 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:11:58.07 ID:vlGsiGya
五輪のマイナー競技の方が面白かったのにな


436 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:04.23 ID:I6Nc6g29
まじか


437 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:11.64 ID:wo3FKVws
急に講師レベルが落ちたな


438 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:19.71 ID:lPvdFE4z
出かけるか


439 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:28.44 ID:FeIBiOBh
面白かった
再放送希望


440 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:48.23 ID:DWSCTSjW
>>425
4分33秒な
同じケージでもプリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュードはいい曲だよ大好き


441 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:49.04 ID:TKON6BkL
>>433
大吉先生は ゴリゴリのインテリじゃないとこも良いんだよね
でもちゃんと押し引きがあって的確


442 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:49.46 ID:Tb7qe5Gn
アベノミクスは金融緩和だけだしなw


443 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:53.84 ID:GHinvsxC
消費税UPはいいと思う
ナマポからも取れる税金だし


444 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:12:56.52 ID:HyR5GIE4
大吉でよかったんじゃない?


445 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:00.91 ID:JGk9/sIm
なんやこの坊主


446 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:01.47 ID:m0SqiLb2
経済大事だよ


447 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:02.34 ID:Wg6byljS
>>390
吹奏楽は部活臭、体育会臭がするから、クラオタとはもともと気が合いそうにないw


448 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:09.56 ID:GHxShOLb
相殺すると景気は落ちるだろ


449 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:09.88 ID:4/3T6LFv
アヘツミワス


450 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:11.22 ID:7svySEzE
右の席は、いてもいなくても問題ないような無難な人用の席か


451 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:12.25 ID:mX5ECQRb
これが普通の授業なんだよなあ。やっぱつまらん


452 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:14.32 ID:LaS0r6it
この人と昔の大食いの岸は親戚かなんかになるんだろうか


453 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:22.08 ID:NWikhztz
>>425
高校の先輩が吹奏楽で楽器始めて音大行ったけど
吹奏楽の吹き方するなって言われて直すの苦労したって言ってた


454 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:22.19 ID:urmuThyT
澤部、空気嫁


455 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:23.25 ID:Xb7iVEIY
俺もアベノミクス説明できねーわ


456 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:24.67 ID:JGk9/sIm
サッカー選手かこの坊主


457 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:33.01 ID:ciAMOraV
審査員がアホノミクスとか選んじゃうくらいだから来ても受賞しないよ


458 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:33.34 ID:B7rZuxVz
>>450
TVを見てる馬鹿な人レベルの席


459 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:38.34 ID:ZR+uUygC
大吉のままだったら面白かっただろうに


460 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:45.73 ID:Btf3byUE
澤部(゚听)イラネ
こいつ居るだけで全てが台無し


461 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:46.68 ID:kdIowtHs
音楽っていう文化的で感覚的なものの成り立ちを、論理的に整理して解説してくれる
ってところが良かったな
文系の脳みそのまま、わかりやすく理解出来る


462 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:13:55.01 ID:B7rZuxVz
円安だろ


463 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:03.78 ID:tJvl6A/T
>>369
東大は赤の巣窟!!!^^
吉田茂が日本の赤つぶしは手ぬるいとさ!www


464 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:05.33 ID:dv58M+1j
>>447
舞台立ってみれば分かるけど、照明の熱さはとんでもないんやで


465 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:06.63 ID:DWSCTSjW
>>447
高校の水槽ってたいてい目指せ普門館なんだもん
野球部の目指せ甲子園とかラグビーの目指せ花園と同じことやってんだよ


466 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:12.32 ID:7rhPsR1r
これも現代社会の教科書に載るのかね


467 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:19.49 ID:4MP4EdvI
>>439
葉加瀬のところだけでいいなw


468 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:22.43 ID:4tX6jXQy
>>452
確かに似てるw


469 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:22.83 ID:Wg6byljS
通貨供給量が増えるからだよ


470 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:24.92 ID:gyTl0sSD
ナイトスクープのスレが常に上にある件


471 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:37.82 ID:svxAEZA5
全然こねえんだけどヽ(`Д´)ノ


472 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:42.72 ID:mX5ECQRb
俺のところにはバラ撒かれてこねーぞ


473 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:46.41 ID:p63TVKOK
全然あまってないんだが


474 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:57.48 ID:KTu79TI8
民主がアホみたいにやってたからなーw


475 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:58.17 ID:ALD+58Do
そんなだったか


476 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:14:58.75 ID:v42+acxU
安倍ちゃんが言った言葉で印象に残ってるのは「アベノミクス」と「コンチョロール」だな


477 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:01.33 ID:zIYIBwUw
第一の矢が効果があったんじゃねえよ
第二第三がまだ放たれてないだけだよ


478 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:11.93 ID:xcFXt//Q
澤部ラス


479 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:16.69 ID:efNBt7bg
お金がもらえるわけじゃないから変な説明するな


480 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:20.46 ID:hV3ZETMt
ボカロ曲はリスナーが子供だから過去のポップスの切り貼りで済むけど
クラシックの作曲は向けられる目の厳しさが違うよ


481 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:23.65 ID:UlwEu6vK
前日銀総裁が危ない橋を渡りたくなかったヘタレだった。と言えば良かったのに


482 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:25.23 ID:wZVvo/sz
>>477
放ったけど大したことなかったんだよ


483 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:29.23 ID:7svySEzE
>>447
N響の実況したことあるけど、詳しい人が「これはおかしい」「こいつはヘタ」とか言ってる部分が全然わかんなかった


484 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:30.93 ID:klbpqPkd
経済ならわかる

音楽はさっぱりだけど


485 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:32.66 ID:p63TVKOK
>>476
トリモロスも


486 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:33.79 ID:q2z27OLG
株上がっても使う気にならん先行き不安感


487 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:43.04 ID:s0h7zrqL
野菜がくそ高くて年越し鍋あきらめました(´;ω;`)


488 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:51.13 ID:urmuThyT
>>470
林先生の方が、関東ローカルだから


489 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:15:58.26 ID:LaS0r6it
林君自身はすごく儲かったなw


490 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:01.27 ID:pv4kFL+g
民主党時代が異常と言ってるようなもんだな、朝日なのに


491 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:03.66 ID:svxAEZA5
>>487
高えよなぁ


492 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:05.99 ID:vlGsiGya
>>470
大阪人の仕業だろ?
あいつら学習能力のないバカだから何度言ってもここにスレッドを立てる


493 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:08.87 ID:/aMFIJLz
中小だけど仕事増えてるよ


494 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:10.31 ID:76SI/kFJ
この番組だと武井壮のやつも面白かったからもう一度観たいな


495 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:10.81 ID:y5WE99WG
テレ朝だからなぁ

批判ありきだろ


496 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:12.71 ID:4pDBp7Gb
民主党涙目wwwww


497 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:15.47 ID:ZR+uUygC
うちの会社の俺の部門は災害以来22ヶ月ぶりに黒字達成
なんとなくよくはなってる


498 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:18.66 ID:X6JY+waY
>>487
ピーマンかごに入れた
怒られた


499 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:22.57 ID:zIYIBwUw
>>482
構造改革は来年6月目途とかちんたらやってるぜ


500 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:22.52 ID:dtKB8CM1
みんなベタ誉めだなwww
俺も葉加瀬のおかげで気分がいい
飯食ってこよ


501 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:25.11 ID:JGk9/sIm
有効求人倍率が1%超えたんやろ


502 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:25.28 ID:4/3T6LFv
福島みずほが考えに考えて名付けたアベノミクスの蔑称
「まさに『安倍のリスク』です!」


503 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:25.38 ID:QOFjdzUu
>>487
そーばーでいいじゃん(´・ω・`)


504 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:28.44 ID:9jo7Mucj
日本は8割だか9割だか中小企業なのだが


505 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:30.37 ID:yhcmw6SX
ホモのテーマじゃん


506 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:33.36 ID:b1/rWLFR
そうはいっても大企業よくならないと下請けとかもよくならねーからな


507 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:33.76 ID:7svySEzE
百田の回も再放送してくれよ


508 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:36.42 ID:efNBt7bg
10万くらい現金で配った方が経済は活性化すると思う


509 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:41.17 ID:vkfKktx3
大企業にいるけど全然景気良くなったと感じない


510 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:16:43.64 ID:Wg6byljS
まあ、その経済の常識とやらもそろそろ終焉迎えそうだけどな


511 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:01.99 ID:v42+acxU
>>502
センスねぇなw


512 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:02.23 ID:HyR5GIE4
林先生の方が勉強してそう


513 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:09.86 ID:Z/SCEY6w
>>465
日本の部活動は大会がゴールで終わる人が多すぎるよね
高校の甲子園、花園、国立、普門館、大学の箱根

柏原なんかニューイヤー駅伝に出るんじゃなくて
ゼルダクリアしたみたいだからな


514 :しり : 2013/12/31(火) 13:17:10.92 ID:NXHmZk8a
期待して無かったがチョット面白くなってきたw


515 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:12.20 ID:ZR+uUygC
>>500
予算書けなくても人選と工夫次第で面白い番組は作れるってことだな
過度な装飾とかお涙ちょうだいの押しつけとかいらない


516 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:12.55 ID:8gAh/E6/
業種により景況感が異なる。


517 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:16.71 ID:DWSCTSjW
>>492
ここはテレ朝スレであってテレ朝系列スレじゃないんだけどなw
番組ch(西日本)て板があるんだからそっちいけってのな


518 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:17.18 ID:Tb7qe5Gn
>>481
アベノミクスでいう第三の矢が無ければ意味ないってことなんだよ
結局、金融緩和と財政出動はブースターでしかないからな
イノベーションが無ければ持続的な成長は出来ない


519 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:18.52 ID:y5WE99WG
>>491
年末に野菜が高くなるのは毎年の事


520 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:21.12 ID:ApFX5rRe
給料があがりません。。。


521 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:28.04 ID:7svySEzE
おまえら、大掃除しなくていいの?


522 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:41.71 ID:LaS0r6it
>>508
それくらいじゃ貧乏人は思い切って使えない('A`)


523 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:42.83 ID:6pLHG3pf
日本のGDPに占める大企業の割合ってどんなもんなんだか


524 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:43.13 ID:zIYIBwUw
3→5の時も社会保障に使うとか言ってたくせに


525 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:43.52 ID:iSIbZMzP
4月から良くなるってこんだけ煽ってダメだったら支持率ガタ落ちだろな


526 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:54.83 ID:aa4vf8RC
公務員の給与を支えるため


527 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:17:55.50 ID:9jo7Mucj
無駄が多いんだよ


528 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:01.94 ID:8gAh/E6/
くだらねえ


529 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:02.74 ID:DWSCTSjW
>>503
毎年大晦日だけ海老天の値段が3倍くらいになるわけだが(´・ω・`)


530 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:05.98 ID:JGk9/sIm
うるせえな坊主死ね


531 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:08.56 ID:zIYIBwUw
「え〜」とかSEって
知らなかったのかよw


532 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:09.47 ID:wZVvo/sz
>>499
成長戦略とかは6月くらいに示してたはず
でも法人税どうするのとか踏み込んだものがなくて市場は失望感が漂った


533 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:10.51 ID:7svySEzE
リアクションはでかいw


534 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:15.67 ID:y5WE99WG
葉加瀬は面白かったに

岸は・・・・・・・・・・


535 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:20.48 ID:dxlbH0RU
岸より今でしょ!の方が簡潔でわかりやすいな、やっぱ


536 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:23.43 ID:Z/SCEY6w
>>502
WBCでキャプテンが大ブレーキだったときに「アベノミクズ」って言ったやつの方がセンスある


537 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:23.98 ID:p63TVKOK
家庭内での借金みたいなものだろ


538 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:25.76 ID:X6JY+waY
>>521
午前中に終わった


539 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:28.45 ID:8sPqG7+C
宗主国アメリカ様のために増税します(^O^)


540 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:30.13 ID:YDsA594H
こいつの説明嘘ばっかやん


541 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:32.50 ID:FE/jOvN1
はかせはタレントとしても超一流だな
このキュウリと比べると段違いだ


542 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:34.13 ID:kcVyJe4t
>>430
「知らなかったら今すぐ覚えてください」
「新百合ケ丘は小田急線の駅名です、地方の人は覚えておいて下さい」
「東大時代、物理の単位を落としました」
鬼塚先生の言葉で覚えている言葉。


543 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:39.50 ID:gyTl0sSD
岸さんも東大コンプレックスあるだろうから林先生の前だとやり辛いだろうな


544 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:48.99 ID:TUzoUDm8
公務員の給料を下げるのが1番の景気対策


545 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:51.19 ID:vIHi0ubH
ここも大吉さんに変えて欲しい。
澤ベアはうるさい。
鈴木ナナなみの受け答えじゃないか。

>>440
そうなの?ちょっと探して聞いてくるよ!
>>453
吹奏楽の奏法は確かに独特。
異様に響きをつけようとして音長めになったり、変に後押し気味になったり…自分もレッスンいくと注意される。
あと、吹奏で中途半端に上手いところって、バンドトレーナーは呼ぶけど、各楽器の専門家は呼ばないでしょ。
本来のちゃんとした奏法が身に付かないまま勘違いして音大いっちゃう人もいるんだよね。


546 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:51.79 ID:yJIPK+R+
90兆のうち30以上が社会保障費


547 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:56.71 ID:X6JY+waY
>>503
一杯のかけぞーばー


548 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:18:56.91 ID:Ugya3P+v
桶屋が儲かるみたいなw


549 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:00.01 ID:DWSCTSjW
>>515
あれもテレ朝だったと思うけどディレクターズTVって番組も低予算で面白かったな
一切芸能人が出なかった


550 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:00.18 ID:7svySEzE
桶屋が儲かる説か


551 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:07.17 ID:td8SKX/o
借金ではあるけど借金の元が殆ど国民だしな。


552 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:07.24 ID:HyR5GIE4
今切り捨てるべき無駄な支出は言わないマスコミ


553 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:08.52 ID:hGpWKQol
岸嘘ばっかりやないか


554 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:10.95 ID:1ZWsz5tt
政府予算を家計と同じと説明する奴は詐欺師

借金とやらは誰から借りているのか説明しない奴も詐欺師


555 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:11.95 ID:zIYIBwUw
>>532
だからまだ放たれもしてないと言っているのだが


556 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:12.66 ID:5yNOw+H4
国の借金で、おれの借金ではない


557 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:19.87 ID:8gAh/E6/
結局は政策Disってるな朝日


558 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:24.11 ID:XUPFMw2y
借金ばかりじゃない資産も有るやん


559 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:29.36 ID:yhcmw6SX
8円玉を作ればいい


560 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:33.26 ID:VsC3QDfl
財布株チャンス


561 :しり : 2013/12/31(火) 13:19:34.27 ID:NXHmZk8a
どこから借金してるかちゃんと言え!


562 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:43.66 ID:ciAMOraV
>>544
あんまり意味ないと思うが


563 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:43.92 ID:JIJUgB9G
ここで財務省OBな人を連れてきて消費税についてガチバトルをさせたらどうなるか
見てみたいな。


564 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:52.97 ID:GAWnh9hD
やっぱユーモアがあるなこの人


565 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:53.98 ID:q2z27OLG
×国の借金
○公務員の借金


566 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:56.57 ID:pVi6XRC/
エコポイントでも駆け込みでテレビとか売れたけど
その後パッタリだもんな


567 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:19:59.93 ID:KTu79TI8
というか
安倍政権が誕生してからまだたった1年しか経ってないんだぜ
それで バブル後の低迷の失われた10-20年を
たった数ヶ月でここまで 立て直してるんだぜ

景気が良くなったと実感しない って騒ぐ前に
まずはそこから評価しろよ
景気の良さを実感するのに もっと時間がかかるのは当たり前なんだよ
なめすぎ


568 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:01.31 ID:b1/rWLFR
年間ならそんなダメージじゃないだろ


569 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:02.27 ID:Ugya3P+v
新型アクセラを買うつもりで見積もりしてもらったら納車は4月になると。駆け込めなかった。


570 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:05.22 ID:mX5ECQRb
駆け込みででかいもの買うような金が無いよそもそも


571 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:05.87 ID:8gAh/E6/
家計の負担てなんだよ
国と家計一緒にするな


572 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:10.32 ID:nc1kMzV/
4−12万円を株で稼げばいいんだな


573 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:12.30 ID:VW+GHaN5
>>70

今思えば凄かったな・・・
あのケツ洗い


574 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:15.55 ID:y5WE99WG
大晦日まで安倍攻撃に全力を尽くす朝日であった


575 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:15.51 ID:OkoFwOIr
>>561
日銀じゃないの?


576 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:18.49 ID:1ZWsz5tt
通貨は使っても消滅しないぞ

日本のどこかで流通してんだぞ

金使うと水泡のように消滅するような錯覚詐欺やめろや


577 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:21.34 ID:/VellvPd
予算不足で発行した国債を日銀が買い取ればなんとかなるんじゃぁ・・・


578 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:23.36 ID:ApFX5rRe
岸さんってエイベックスの偉い人って有吉の番組でやらなかったっけ?大学の先生なのかい


579 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:26.36 ID:Wg6byljS
だから、誰がその借金返せって言ってるんだよ


580 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:29.58 ID:KTu79TI8
>>561
日本国民


581 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:37.05 ID:UlwEu6vK
みんな消費税が3%から5%になった時のこと忘れたのかなぁ
当時「そのうち景気良くなるよ」といいつつ結構引きずったけど


582 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:42.05 ID:y5WE99WG
>>553
こいつはいつもそうだよ


583 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:43.62 ID:NZWb0LSs
まず南朝鮮に70兆円返済させろての
増税無しにしてもお釣りがくるほど財政回復するぜ
金が無いからと国民苛める傍らで敵国に金を貸す馬鹿な国


584 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:44.57 ID:ZR+uUygC
>>569
納車前に払えないの?


585 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:46.95 ID:bJwhwTKS
家を買った→地震きた→家潰れた→\(^O^)/オワタ


586 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:47.89 ID:uYyyYtS2
今時のメディアで欧米と日本の国の借金を同じ条件で話す人が慶応の教壇に立っているか


587 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:49.21 ID:8A94NSc7
しょうがない。公共サービスカットするしかないな。
政治家と役人減らしていいよ。


588 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:20:49.33 ID:efNBt7bg
地域のお店は大打撃だ


589 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:00.61 ID:DWSCTSjW
ローンだけじゃなくて一括も減税してよ
金持ちが豪邸バンバン買うだろ


590 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:01.04 ID:/aMFIJLz
そんな連続で上げんのか


591 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:02.28 ID:hGpWKQol
この人も財務省からのハニトラにどっぷり浸かってるんだな


592 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:04.93 ID:ALD+58Do
そうだった10パーセントまで行くんだった


593 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:09.14 ID:kcVyJe4t
徳政令が出て借金帳消し


594 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:14.26 ID:wyDT0whC
借金は国民から借りてるんだよなあ


595 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:14.19 ID:td8SKX/o
日本の借金は、金主が催促してこないからな。


596 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:15.28 ID:7svySEzE
>>515
これがもともと深夜番組だったってのもあるとおもうわ
夜中やってる番組はわりと自由きくし


597 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:16.03 ID:svxAEZA5
そこでボケろよハゲ
芸人だろ


598 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:16.64 ID:8gAh/E6/
その国の借金とやらは資産なんだぞ。
各家計の個人資産として計算してみろや岸。


599 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:17.84 ID:hV3ZETMt
借金してるのは政府あって、国民は金を貸してるほうだなんて言えないよな


600 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:23.96 ID:/VellvPd
>579
借金(国債)を日銀が買い取るようにする・・・


601 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:27.08 ID:s0h7zrqL
>>515
低予算でもおもしろい番組はつくれるんだけど
センスとか言うものさしで計れないものが要求される


602 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:29.73 ID:Gbn4jOnF
素人かよ


603 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:30.34 ID:DWSCTSjW
>>584
契約日じゃなくて納車日で税金決まるから・・・


604 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:32.66 ID:yhwjcPv5
BSジャパン(BS)
12/31(火)12:00〜18:00 ドラマ☆孤独のグルメ 全12話 一挙放送!
1/1(水)12:00〜15:00 ドラマ☆孤独のグルメ2 正月三が日一挙放送 #1〜4
1/2(木)12:00〜15:00 ドラマ☆孤独のグルメ2 正月三が日一挙放送 #5〜8
1/3(金)12:00〜15:00 ドラマ☆孤独のグルメ2 正月三が日一挙放送 #9〜12
||彡サッ


605 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:46.79 ID:JGk9/sIm
つまらないのう


606 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:48.51 ID:7svySEzE
低所得者、俺だな!(`・ω・´)b


607 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:49.05 ID:YGOG7vXs
何この素人


608 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:52.02 ID:Wg6byljS
>>586
まあ、このテレビ局で説明するにはこういう説明しか出来ないんだろう


609 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:53.65 ID:aa4vf8RC
貧乏人に1万円ばらまきます


610 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:21:58.24 ID:F7qEskGK
>>581
ハシモトデフレが全ての地獄の始まりどからな


611 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:03.07 ID:+r39dEn6
駆け込みでハイエースから軽自動車に買い換えた(´;ω;`)


612 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:05.59 ID:ZR+uUygC
>>603
そっか(´・ω・`)


613 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:12.12 ID:s0h7zrqL
無所得者はどうすれば(´;ω;`)


614 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:24.84 ID:ZR+uUygC
あれ、軽減税率じゃないの?


615 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:25.55 ID:YZV+zYga
また景気悪くなって終わりだよね


616 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:26.24 ID:efNBt7bg
たった1万とか


617 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:26.86 ID:zIYIBwUw
新発債の8割をBOJが買ってますが


618 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:26.91 ID:8A94NSc7
>>585
呼びました?


619 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:27.41 ID:bJwhwTKS
金持ちは買うものがなくなるんだよな。


620 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:27.89 ID:svxAEZA5
1年なのか毎月なのかで違うぞ


621 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:28.47 ID:7svySEzE
でも高所得の人は年収の半分以上もってかれてるよね・・・


622 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:29.33 ID:OkoFwOIr
金持ちから税金取れば良いのでは


623 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:32.31 ID:1ZWsz5tt
岸を祭り上げて公共事業悪玉論をマスコミが宣伝しまくった結果



日本の公共費用とGDPが日本の3分の1もないイタリアが ほぼ同額になってしまいました


624 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:33.61 ID:VW+GHaN5
>>166
アレが、50年、100年後に残るかといえばという問題なんだよな


625 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:34.42 ID:dxlbH0RU
ここは安倍の応援団が多いんだな。
オマエラなんか恩恵こうむってんの?


626 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:36.28 ID:y5WE99WG
きゅうりwwwwwwwww


627 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:39.44 ID:p63TVKOK
おまえら(´・ω・`)


628 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:43.77 ID:/VellvPd
日銀が1000兆円くらい買い取ったってなんとかなるでしょう
マネタリーベースを5倍くらいにすれば・・・


629 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:45.15 ID:DWSCTSjW
俺低所得だけど対象外なんだぜ
世帯収入で決めんじゃねえよバーカ(´・ω・`)


630 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:45.61 ID:Gbn4jOnF
素人すぐる


631 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:47.00 ID:urmuThyT
>>613
ゼロは何してもゼロ


632 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:52.86 ID:iSIbZMzP
確かに貧乏人ほど車とかに金かけてるもんな
あれはわけわからんわ


633 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:52.90 ID:LaS0r6it
ただのごまかしだよなー
そんなことする経費ももったいないのに


634 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:56.52 ID:wZVvo/sz
>>555
「放つ」の定義があなたと違うんだね
「これやります」と放ったものが大したことなかったと俺は言っている
実行することを「放つ」というならあなたの言っているとおり


635 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:22:59.55 ID:VpP3U0zQ
だからそんな話意味ないんだってwwwwwwwwwwww

安倍は土木と金刷って日本円の価値劣化の穴埋めには永遠消費税
上げるくらいしか具体的な財政展望もってないから10年後は確実に
20%30%になって貧乏人だけしんでくんだってwwwwwwww


636 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:04.76 ID:jxLgdmso
数年後澤部は仕事が減っていて現在の収入はないと思う


637 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:06.86 ID:td8SKX/o
>>621
もともと取得税は累進課税だからね。


638 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:17.27 ID:4tX6jXQy
>>542
「クロマティが日本語しゃべれるか?」ってのはよく覚えているw


639 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:19.55 ID:aa4vf8RC
税収減るんじゃね


640 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:30.01 ID:GHinvsxC
林先生の話が聞きたいんだけど


641 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:31.05 ID:mX5ECQRb
>>629
年収いくら以下が対象なん?


642 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:34.54 ID:X6JY+waY
>>599
国の借金は国民一人あたり○○万円ってそういう
意味だったのか


643 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:35.18 ID:efNBt7bg
自殺者また増えるんじゃね


644 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:35.34 ID:LCKta76t
1回ぽっきり一万円もらってどう生活の足しになるのw


645 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:37.09 ID:zIYIBwUw
>>634
そうそう、定義が食い違ったようだね


646 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:37.54 ID:JGk9/sIm
塚ちゃんの相方みたいな顔しやがってー


647 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:44.41 ID:4gaJVyxq
>>625
ここは2ちゃんですから
大した理由なんかないよ


648 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:50.20 ID:YGOG7vXs
>>604
わ!こっち行かなきゃ


649 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:53.27 ID:KTu79TI8
>>615
景気の本質ってのは言わば みんなの気分なんだよ
みんなが行けるっておもたら いっちゃう
みんながダメだって思えばだめになるのが経済


650 :しり : 2013/12/31(火) 13:23:54.65 ID:NXHmZk8a
>>580
正解です。乱暴に言うなら民間企業の内販の付け替え見たいなもの。


651 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:56.11 ID:7svySEzE
林先生、知っててもあえて質問したりしてるんだろうな


652 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:56.44 ID:/VellvPd
公共事業は必要だね。
まずは地元の建設業者が潤うようにしないと・・・

2本目の矢をはやく・・・


653 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:23:58.33 ID:F7qEskGK
来年の夏頃には消費税アップの影響がではじめてひどい不況になるでよ


654 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:05.81 ID:2bZ+ZMhp
4月から消費税あがるぞ〜あがるぞ〜
物を買わせようと煽ってる煽ってるwwwwww


655 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:08.67 ID:LaS0r6it
増税前に駆け込むお金がない(´・ω・`)


656 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:09.98 ID:hV3ZETMt
しかしこの人岸って名前なんだ…


657 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:10.53 ID:HyR5GIE4
東京都の在日朝鮮人の18歳未満の子供には毎年10万以上の育児負担金が日本国民から内緒で貰っている


658 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:14.65 ID:XUu96706
最初から10パーにしろよ
手間が無駄すぎる


659 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:20.25 ID:JGk9/sIm
偽装する


660 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:26.76 ID:kcVyJe4t
公共工事増大で人手がいるのに
応募が少なくて外国人だのみ
今こそ生活位保護受給者を使えよ。


661 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:32.23 ID:Wg6byljS
>>622
自分が稼いだカネの半分以上を取り上げられるなんて誰でも嫌だろう


662 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:33.69 ID:vvulHfuI
1万渡すために2千円ぐらい経費かけるんだよなww


663 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:34.40 ID:mX5ECQRb
ルの書き順ひでえwwwwwww


664 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:35.70 ID:GHxShOLb
おぉスパイラル


665 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:43.84 ID:k7Mw5lLV
これが最悪なんだよな


666 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:44.80 ID:1FLEpFuT
岸って51かよ
30代かと思ったわ


667 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:47.44 ID:DWSCTSjW
>>641
300万だか400万だか言ってるけど世帯収入だから親父が1000万オーバーのオイラはどんなに低所得だろうが余裕の対象外orz


668 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:48.87 ID:3QPucA7A
値引きセールは違法化されるんじゃなかったっけ?


669 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:48.94 ID:1SPjgbxE
俺は5→8%よりも10→20%の方が痛いぞ


670 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:51.45 ID:bJwhwTKS
※実際は量を減らしてあります


671 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:51.23 ID:7svySEzE
(`・ω・´)おれは買い控えとか駆け込みとかしないよ!


672 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:51.53 ID:1ZWsz5tt
>>642
もっと大事なことは
国が財政出動するってことはその分の金は日本国内で流通してるってこと
だから国としての資産が減ることは絶対ない


673 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:52.00 ID:/aMFIJLz
結局スーパーが損してるだけやし


674 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:51.96 ID:VW+GHaN5
>>453
音大ダメ組か


675 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:24:54.48 ID:VBBx6g8t
3%とか消費税とか言っちゃいけないってなったんじゃなかった


676 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:13.09 ID:aa4vf8RC
>>621
今はそこまでない


677 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:16.10 ID:VBBx6g8t
3%はいいのか


678 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:16.91 ID:vIHi0ubH
>>612
そうだったんだ…
新車買おうかなって思ってたけど、別に新車である必要性も感じなくなったから、状態の良い中古車(ディーラー系の中古車で出回る元レンタカーとか)狙いで探してみようかな。
以前は2,000CC超えだったけど別に1,500CCのコンパクトカーがいいなって思ってる。
それなら消費税増税前に間に合いそうだし。


679 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:17.97 ID:Fq6D+yUE
100万円を使うには8万円必要になる。
お金の価値をさげる極悪税


680 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:18.71 ID:LCKta76t
>>651
そりゃテレビですから


681 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:18.90 ID:OkoFwOIr
>>667
世帯分離しちまえ


682 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:23.98 ID:ALD+58Do
無意味な


683 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:24.33 ID:2bZ+ZMhp
>604
今年一挙放送やらないなと思ったらBSかよ!!持ってねーよ


684 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:26.31 ID:ApFX5rRe
>>667お父さん交換して


685 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:26.88 ID:s0h7zrqL
言葉遊びしてるだけだもんな


686 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:28.14 ID:/VellvPd
な、なんと日本国民は800万円の債権者なのです。
返してもらう方


687 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:28.06 ID:uYyyYtS2
て、ゆーかいままで消費税導入して異常な経済状態にしてきた時代に役人やっていたコイツが何言っても嘘臭いわ!


688 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:28.55 ID:jxLgdmso
どうせなら林先生と眼鏡顎先生で進行していって欲しかった。 澤部いらない


689 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:34.36 ID:ciAMOraV
法律的に嘘になるからな


690 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:34.59 ID:KTu79TI8
ってか そもそも
消費するのに 税金をとるのが意味不明だよなw


691 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:40.59 ID:Wg6byljS
>>642
で、国民あるいは銀行は国から返してもらっても、また国債を買うという


692 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:41.38 ID:571q2iaL
こないださ、職場で『一時金もらえる、つったって結局消費税で取られるんじゃ意味ないじゃんねぇ?』
ってみんなと話してたら
『でもあれって低所得者しかもらえないらしいよ?だから私達はもらえないんじゃない?』
って言われた
暗に自分がみんなよりも給料が安いと分かった瞬間だったよ


693 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:25:56.11 ID:VW+GHaN5
>>645
第二はやってるぞ


694 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:03.93 ID:7svySEzE
イオンのプライベートブランドはくそ(´・ω・`)


695 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:08.24 ID:m0SqiLb2
お笑い枠邪魔


696 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:10.22 ID:DWSCTSjW
>>661
しかも金持ちは自分のリスクと才覚で自力で稼いでるからね
のんべんだらりんと人に使われてる奴より多く取られるのは納得いかないだろうなぁとは思う


697 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:13.05 ID:GHinvsxC
>>679
ナマポからも取れる税金だと思うんだけど


698 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:14.73 ID:EPWRfhDO
めっさ苦しい言い訳っぽい話だな


699 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:14.83 ID:nENiGMUd
要するに体力のある大手が勝って
町のお店とかが消えていく、と


700 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:15.34 ID:X6JY+waY
>>672
上の方にしか流通しないよね


701 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:18.08 ID:aa4vf8RC
デフレじゃん


702 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:21.84 ID:VBBx6g8t
都内で家買うとウワモノの割合って1/3〜1/4位だけど高層マンションだと建物の割合大きいの?


703 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:22.93 ID:8gAh/E6/
>>690
国じゃないと出来ない事があるからしょうがない


704 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:23.21 ID:1FLEpFuT
一時的じゃねーか


705 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:25.31 ID:VpP3U0zQ
>>582
どこにウソがあるんだよバカw
こんなもんは経済学じゃなくて社会科学の基礎だw
大学で1年に学部共通で習う社会常識の範疇だw


706 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:30.13 ID:3efUG1Gy
エヴァきたー


707 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:32.73 ID:bJwhwTKS
テレビの値段がいつの間にか爆上げしててびっくりしたわ


708 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:35.01 ID:571q2iaL
>>681
河本www


709 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:39.94 ID:CDhVBqXi
デフレじゃねえか


710 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:41.96 ID:LCKta76t
医療福祉業界にとっては出費ばかり増える


711 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:53.78 ID:1SPjgbxE
製造メーカーと卸が苦しくなるだけじゃん


712 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:56.57 ID:2bZ+ZMhp
>655
俺も
PCモニターほしいけど


713 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:26:56.65 ID:s+uPzZZc
さっきのハカセと比較すると圧倒的につまらない


714 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:00.71 ID:X6JY+waY
>>691
自転車操業か


715 :しり : 2013/12/31(火) 13:27:02.40 ID:NXHmZk8a
謎メガネ女だれ?


716 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:03.64 ID:7svySEzE
地デジ化のときにみんな急いでテレビ買ってたけど
うちはまだアナログだよ!


717 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:04.62 ID:LaS0r6it
>>697
そこは取らなくていいから給付を思いっきり下げろ(´・ω・`)


718 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:05.08 ID:VW+GHaN5
>>513
メシクウ前提じゃないとしたら高校までで仕方ないんじゃない


719 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:10.00 ID:3px1SXgY
消費税増やすまえに政府の支出を減らす努力して欲しかった


720 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:10.06 ID:60lv4Bac
>>690
金使ってやってんのに税金かかってるもんな
導入した直後とか同じ事思ってた人多かっただろうけど慣れたんだろうな


721 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:14.31 ID:y5WE99WG
>>654
4月までスポンサーに貢献して
4月以降は思いっきし安倍政権を叩く

朝日にとっては一粒で二度美味しいネタだな


722 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:15.75 ID:nc1kMzV/
洗濯機買いたいな


723 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:16.98 ID:ek1F3gE3
値下げ分は納入業者が被るからスーパーは影響なし


724 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:18.99 ID:3efUG1Gy
自給自足の俺には全く関係ない話だ


725 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:19.82 ID:s0h7zrqL
儲かってるやつは株を買える余剰金のある層だけだよ
生活がいっぱいいっぱいの奴はより苦しくなる


726 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:19.85 ID:OkoFwOIr
>>708
河本ってそうなの?俺もしてるんだけど


727 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:21.73 ID:ALD+58Do
型落ち品は狙い目かも


728 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:24.08 ID:J5gUGXVO
>>691
銀行は確実に儲けがでるな


729 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:32.44 ID:td8SKX/o
土地とか家は買うのはいいけど、

技術的に進んでいくものを消費税ぐらいであわてて買うのは勧めないけどね。


730 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:39.29 ID:mX5ECQRb
なんなんだこいつ


731 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:40.84 ID:VpP3U0zQ
>>599
で返すのは日本国民しかいないんだよw
日本政府の連帯保証人は日本人


732 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:44.11 ID:8A94NSc7
>>657
内緒なのに何で知ってるの?朝鮮人なの?


733 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:52.19 ID:VBBx6g8t
リースの計算が大変だった記憶が


734 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:59.44 ID:MsUqQczt
来年俺の給料は果たして3%以上昇給するんだろうか(´・ω・`)


735 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:27:59.91 ID:/aMFIJLz
缶ジュースが120円になったのは納得いかない


736 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:02.66 ID:JGk9/sIm
>>715
誰も教えてくれないんだよ


737 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:03.71 ID:GHinvsxC
>>717
それが無理だからせめて消費税だけでも取りたいところだ


738 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:05.84 ID:J5gUGXVO
>>699
Amazonがあるから一概にそうとも言えない


739 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:16.53 ID:1FLEpFuT
デフレの何が悪いの?
技術革新やコモディティ化で価格低下するのは当然じゃね


740 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:19.65 ID:HyR5GIE4
3%は覚えてるけど五%は覚えてないな


741 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:25.45 ID:VBBx6g8t
>>736
新人アナウンサー


742 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:32.40 ID:X6JY+waY
今23歳だけど数十年後にはこんな会話してるのか


743 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:33.05 ID:DWSCTSjW
>>715
荒井沙織でぐぐっとけ(´・ω・`)


744 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:36.16 ID:FE/jOvN1
前任者がブサイクで無能なオカマデブじゃなかったら
アベチャンの支持率は今の半分くらいだっただろうな


745 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:37.97 ID:UlwEu6vK
チロルチョコが増税でどうなる?ってホンキで議論してた時代
って若いやつらは知らないんだろうなw


746 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:41.51 ID:N+ocZ54t
まあある程度お金持ってる人はいいよな


747 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:47.10 ID:aa4vf8RC
給与上がらないと地獄


748 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:47.65 ID:8wGR1Czc
自販機の飲み物は120円からいくらになるかな


749 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:49.32 ID:F7qEskGK
アベノミクスと消費税増税って下痢止めと下剤をいっぺんに飲むみたいな話だよね。
下痢になるのか便秘になるのか誰も予想できない。

こんな矛盾した政策を支持できるとか意味不明すぎる。


750 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:49.56 ID:VBBx6g8t
グリーンピアのせいだけどな


751 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:51.11 ID:efNBt7bg
んで国民放っておいて他国に支援金出すんだぜ


752 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:28:57.35 ID:XUPFMw2y
日本の借金×
政府の借金○


753 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:00.46 ID:d0vkK0G4
BSプレミアムで風と共に去りぬ始まる


754 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:09.95 ID:bJwhwTKS
すぐに10%に上げる予定になってることも触れろよ


755 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:10.64 ID:q4yGdvpa
在日外国人の社会保障は廃止だな。
そんな余裕は無い。


756 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:10.87 ID:nQs78u3Y
ざっくりとかうぜー


757 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:13.51 ID:tJvl6A/T
岸インチキ臭いなw
消費税は国際公約!!!
やぶったらどうなるか見てみたいに^^


758 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:14.21 ID:td8SKX/o
>>731
国って単位で貸借対照表作ると、特に問題点がないからね。

政府単位だと借金だらけってだけで。


759 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:15.92 ID:k7Mw5lLV
25


760 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:17.14 ID:m0SqiLb2
社会保障に在日生活保護入ってるんでしょ


761 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:20.11 ID:VBBx6g8t
>>748
今その値段だろ


762 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:22.15 ID:LNT/gUhw
50兆円削れ


763 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:23.63 ID:IBqMgE3+
28パーくらい


764 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:29.71 ID:X6JY+waY
>>736
宇佐美佑果


765 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:30.28 ID:hV3ZETMt
芸人が生活保護騙し取る時代だからな〜


766 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:31.12 ID:vvulHfuI
>>697
そもそも生活が破綻してる奴に現金を渡しても、金の使い方が分からないんだから廃止でいいだろ
施設作ってそこに収容するようにしとけw


767 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:35.28 ID:DWSCTSjW
老人の1割負担やめてナマポ半額にしたらいいんじゃね
ついでに育児補助もやめよう高校無償化もやめよう


768 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:40.08 ID:NZWb0LSs
消費税導入の時にこれで日本は安泰と言い
税率UPでまたこれで大丈夫といい
全然大丈夫じゃなかったから今度の増税が出てきた
散々嘘つきまくった挙句にまた同じことを言う
無駄使いを削減はせずにただ税金上げればいいってどんだけ酷いの


769 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:43.59 ID:60lv4Bac
自販機だと150円でコンビニだと147円
元々3円高いのに上げる飲料会社


770 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:43.62 ID:Fq6D+yUE
>>697
年収170万円の俺からも徴収される


771 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:44.11 ID:VBBx6g8t
>>753
4回ぐらい見た


772 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:46.51 ID:jxLgdmso
将来年金などが不安だから大変だー
やっぱり澤部はいらない!


773 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:46.81 ID:Lj9sqFCi
>>111
以前テレ朝でやったはずだが関東人には合わず大爆死したので
今はMXで地味に放送してる


774 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:49.00 ID:uB5BymIT
>>748
10%増税見据えて値上げ検討とか


775 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:49.79 ID:LCKta76t
どう考えても給料上がらん
税金ばかり増えてくわー


776 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:54.32 ID:pVi6XRC/
>>740
橋龍のときにやって選挙で負けて退陣したんじゃなかったかな


777 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:55.54 ID:7svySEzE
>>745
チロルチョコってバーコード印刷するためにおもいきってでかくしたんだろ


778 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:55.86 ID:571q2iaL
>>726
そう聞いた
だから法律的には実は全然アウトではない
だけどやっぱり国民感情としては許せないよね
法の抜け道を使って何とやら、ってまるでや○ざの手口


779 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:29:58.63 ID:8gAh/E6/
>>739
需要が減って言って経済活動が縮小しつづけるから
国力が衰退して恐ろしい事態を招く


780 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:02.39 ID:X6JY+waY
>>745
うまい棒が11円なら


781 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:02.77 ID:JGk9/sIm
>>743
なんや局アナじゃないのかよイラね!


782 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:02.81 ID:hQrj9v4f
みんな病院行き過ぎw


783 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:08.41 ID:WhcXOfrl
終末医療で3割の使われてるんだぜ   それやれようや(´・ω・)


784 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:09.04 ID:iSIbZMzP
そこまで上げたら海外から人も来なくなるな


785 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:09.00 ID:U532F0fC
公務員の給与が最も支出してるだろ


786 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:14.18 ID:/pwU7FAQ
団塊が死んで社会保障負担軽くならないのかね


787 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:20.96 ID:HyR5GIE4
>>732
マスコミが自治体が公表してる?してないなら内緒だろ


788 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:33.26 ID:7svySEzE
>>748
うちのほう小さいやつでも130円とか150円のやつもあるけど


789 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:34.00 ID:LaS0r6it
子供と老人とか、ナマポの医療費無料はやめるべき。
1回300円でもいいからとれ。


790 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:37.50 ID:VpP3U0zQ
>>739
賃金カットのエンドレススパイラル

でじゃインフレにすればいいという問題でもない
インフレには金融緩和だけで陥る恐慌インフレ
スタグフレーションちゅう大恐慌呼ぶインフレも


791 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:38.06 ID:uYyyYtS2
安楽死確立してほしい


792 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:43.27 ID:v42+acxU
竹村健一が消費税30%か40%にしたら所得税とか払わなくてもいいから是非やって欲しいと力説してたな


793 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:43.84 ID:FHpIZHjF
とりあえずナマポ減額在日追放から始めんとな


794 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:44.49 ID:i3oGtna4
ナイトスクープが昼間から全国放送とは珍しいな


795 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:45.68 ID:ZR+uUygC
音楽の授業はあれほど面白かったのに


796 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:49.37 ID:s0h7zrqL
でも、大企業からは税金取りません


797 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:50.26 ID:uB5BymIT
>>749
軟便性便秘は結構辛い


798 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:50.93 ID:tJvl6A/T
日本の社会保障費は実質北欧並なのにサービスがよくないのはなぜかな???


799 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:30:52.84 ID:aa4vf8RC
アホらしいサウジアラビアに生まれたかった


800 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:02.00 ID:GHinvsxC
>>770
そっかそれは辛いよね


801 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:01.68 ID:VW+GHaN5
まぁ来年は株が下がる年だから消費税のマイナスで伸びないのも当たりそうだ
18000が天井かね


802 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:05.65 ID:Tb7qe5Gn
>>758
それは日銀が無限買入れ出来ればの話
バランスシートが限界点に達すれば日銀の赤字化から市場が吸収出来ないから国債の暴騰で死ぬ


803 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:06.58 ID:ciAMOraV
>>697
いやそれもともと国の金だから全く意味ない


804 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:09.83 ID:SNg8myaB
安楽死法案はよ


805 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:13.71 ID:KTu79TI8
岸に自販機ジュースの値段と消費税の謎を説明してもらいたい
100円→3%の消費税で→110円
 5%の消費税で→120円
 8%の消費税で130円(予定)

なんでこうなるの?w  


806 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:15.37 ID:ek1F3gE3
>>761
近くの自販はサンガリアの500mlのお茶が90円


807 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:28.12 ID:VpP3U0zQ
>>752
政府が破綻したら社会保障はでない


808 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:26.05 ID:571q2iaL
>>745
チロルチョコおいしいよね〜


809 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:32.39 ID:tJvl6A/T
>>799
そんなことをいえるのも今の家だけだよ!!!w


810 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:42.99 ID:oxg3IpMm
>>773
あれわざと関東人に受け入れられない作りにしてただろw
次週に総集編やっててそっちの方が面白かったし


811 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:43.41 ID:IBqMgE3+
建設業


812 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:46.52 ID:p63TVKOK
建築?


813 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:46.79 ID:DWSCTSjW
消費税25%(食品5%)にして他の税金全部廃止でいいじゃんね
手取り収入が増えなきゃ消費マインドあがらないよ(´・ω・`)


814 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:52.02 ID:/aMFIJLz
懐が


815 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:31:53.65 ID:FHpIZHjF
だいたい新聞は消費増税煽っておいて、新聞は軽減税率適用しろなんてほざきやがるからな


816 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:02.43 ID:k7Mw5lLV
ニューディール?


817 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:04.08 ID:VBBx6g8t
>>786
団塊の払った分を役人が無駄遣いしたからなあ


818 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:07.41 ID:L9ApGF4p
実況民のみなさんはお昼何食べたんですか?


819 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:09.16 ID:/VellvPd
直ちにパチンコを廃止する。

年間20兆円が消費に周り景気がよくなる。
トヨタ自動車の売り上げと同じ分がパチンコで消えているのです。
くだらない賭博にもったいない・・・


820 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:09.30 ID:7svySEzE
自販機よりJRの運賃のヘンなのなんとかしてくれよ
これからは1円玉使えるようにしとかないとだめなんじゃないの?


821 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:10.17 ID:MsUqQczt
土方が潤うじゃなかった


822 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:10.71 ID:GHxShOLb
桶屋じゃないのか


823 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:11.12 ID:hV3ZETMt
環八の下に地下鉄作ろうよいい加減


824 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:14.85 ID:aa4vf8RC
東京限定じゃね


825 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:16.07 ID:vIHi0ubH
年金はアベノミクスによる株価の好転で一挙に150奥位黒字になったってニュー速で見た記憶があるんだけど。

消費税上がる前に3DSLL買わなきゃ!
この前カバンの中でペットボトル漏れて水没して、なんとか復活したんだけど充電してもずーっと電池残量1なんだよね。


826 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:21.13 ID:KeW62/MM
×地方
○土建


827 :440万 : 2013/12/31(火) 13:32:29.30 ID:4pDBp7Gb
お前ら年収いくらだった?


828 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:31.03 ID:X6JY+waY
地元も去年、工事したところ
また工事してる


829 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:37.89 ID:F7qEskGK
外国人とかナマポ不正受給をターゲットにする戦略が功をそうしてるよな。
即時全て停止したところでなんのタシにもならないわけだが、アホな愚民の怒りのターゲットを逸らすために活用されてる。


830 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:38.58 ID:XUPFMw2y
革命で政府を倒して借金も踏み倒せば国民は幸せになる
明治新政府はやってのけた


831 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:38.81 ID:p63TVKOK
ウチの近所も無駄に工事増えたわ


832 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:43.72 ID:Z/SCEY6w
でも昔は、「未来はロボットが何でもやってくれるので人間は遊んで暮せる」
って聞いてたけど、実際は働かないと給料もらえないということに気づかなかったんだな


833 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:47.34 ID:WhcXOfrl
地方の土建議員はみんな自民党だからなぁ


834 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:48.91 ID:hQrj9v4f
>>815
おかげでマスコミは安倍の犬に成り下がった


835 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:51.85 ID:GHinvsxC
ウマヅラハギみたいな顔の先生もういいから林先生はよはよ


836 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:53.51 ID:bJwhwTKS
急に道路工事が増えるんですね、わかります


837 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:53.82 ID:1s1lfKga
年金開始年齢が上がれば
貰わずに死んで行く人多いんじゃない
そう言う金けっこうあるんじゃない


838 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:32:58.98 ID:9jo7Mucj
>>827
0


839 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:01.96 ID:nc1kMzV/
NEETで建築株を買うかな


840 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:09.32 ID:kmRCRY6J
ああああ

ええええ

ふーーーん

あはははは

うーん


841 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:09.72 ID:QcybLRpZ
カットするのは年金じゃなく在日特権であるべき


842 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:10.63 ID:efNBt7bg
作業してるのバイトだろ


843 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:11.71 ID:JGk9/sIm
くだらねー


844 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:13.15 ID:pVi6XRC/
>>839
NISAだろう


845 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:15.06 ID:8gAh/E6/
災害大国なのに土木衰退は痛い。
デフレと公共事業叩きはマズイ。


846 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:16.12 ID:v42+acxU
>>815
麻生が広告税のことをちょこっと言っただけで総叩きw


847 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:16.37 ID:s0h7zrqL
>>818
ポテチを数枚たべました
夜ご飯はもやしと豚肉を炒めます

(´;ω;`)


848 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:20.67 ID:nQs78u3Y
使い切る必要が無い。 


849 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:21.34 ID:hQrj9v4f
>>820
機械の入れ替えがなあ


850 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:21.62 ID:/VellvPd
630万


851 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:22.04 ID:R2sGBtCw
>>826
土方やってるけど、親方が糞だから来年殴って辞める予定


852 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:27.51 ID:VBBx6g8t
>>806
西成?


853 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:31.99 ID:ek1F3gE3
>>834
特定秘密法案で軍靴の足音が聞こえると騒いでるが


854 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:32.11 ID:lKsn79fS
戦後最長の好景気とか言ってた00年代前半ですら給料は上がらなかったからね


855 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:34.10 ID:GHxShOLb
でもそれに税金使われるんでしょ


856 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:35.01 ID:VW+GHaN5
>>809
後50年続けば十分じゃね?w


857 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:36.64 ID:3QPucA7A
大きな事業は大手ゼネコンが全部持ってくので地方にはあまり……


858 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:43.34 ID:IBqMgE3+
地方自治体以来の仕事は完成予定日よりも長くやるのが多いみたいね


859 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:51.32 ID:kmRCRY6J
くだらなねぇ番組だな


860 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:33:57.58 ID:Q4Ak/GNo
もうこれ以上公共事業やっても
はっきりいって不落が続くだけだぞ
東北復興、東京五輪、リニア建設、辺野古移設
人も機械も足りない


861 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:02.80 ID:L9ApGF4p
>>847
昼ひもじい割に夜は普通だなww


862 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:14.11 ID:X6JY+waY
>>832
ロボットの製造、整備が人間だからね


863 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:15.28 ID:VBBx6g8t
円が150円ぐらいになるか?


864 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:16.19 ID:ek1F3gE3
>>852
東京都文京区


865 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:22.78 ID:JGk9/sIm
はやく圏央道繋げろカス


866 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:22.74 ID:9jo7Mucj
>>851
殴ったらあかん


867 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:26.34 ID:VW+GHaN5
>>786
30年もすれば団塊消えるけど、その頃にはジュニアがおんぶの側という地獄w


868 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:35.01 ID:DWSCTSjW
>>849
スイカは1円単位切符は10円単位だってね
そのうちチャージ専用機ができて切符販売機減りそう


869 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:38.91 ID:BsBps8RG
長原探偵って在日なんだってね


870 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:42.32 ID:VBBx6g8t
逆の負の連鎖だなw


871 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:42.61 ID:pVi6XRC/
円安進みすぎると燃料費上がって航空会社が値上げすんじゃないの


872 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:47.68 ID:OZX2dJ30
日銀財務省「やらせねえよ」


873 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:56.52 ID:uB5BymIT
>>805
> 100円→3%の消費税で→110円
←ここにこれを入れないと
110円→5%の消費税で→120円


874 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:34:58.32 ID:571q2iaL
>>773
関東人っていっても田舎者の集まりなんだけどな
ナイトスクープ大好きだよ
MXとかでいつか放送してくれるでしょ


875 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:05.49 ID:/aMFIJLz
何か安陪ちゃん凄いじゃん


876 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:06.43 ID:hQrj9v4f
>>853
法案成立したあとの安倍の記者会見なんて静かなもんだったぜ


877 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:09.79 ID:ciAMOraV
>>829
別問題だろ
即時停止した方がいいのは当然
支払額だけじゃなくてそれを管理する人たちの給料もかかる


878 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:18.56 ID:9jo7Mucj
>>865
本当


879 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:23.43 ID:4tX6jXQy
嫁も医者だからなあ林さん。


880 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:28.43 ID:nc1kMzV/
海外旅行いきたいけど、ぼっちだからな


881 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:28.90 ID:HyR5GIE4
>>813
それまで高額納税者だった人がそれに見合う額を消費しないし、普通は貯蓄に回す


882 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:29.51 ID:X6JY+waY
傾く!


883 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:44.72 ID:NZWb0LSs
>>819
しかも国内循環するならともかく敵国に流れていくいうね


884 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:45.95 ID:XUPFMw2y
>>860
リニアは公共事業じゃないよ
一応指摘しとく気分害したらごめん


885 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:51.29 ID:urmuThyT
芸人失格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


886 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:52.54 ID:O5XriMyx
【論説】 「靖国参拝など、時代遅れだ」…ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388371854/

最新の参拝方法とかあるのかな?w


887 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:52.63 ID:LaS0r6it
>>868
今回の帰省で初めてパスモ使った(`・ω・´)ドキドキ


888 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:35:54.53 ID:VW+GHaN5
>>854
実感なき好景気でもう皆忘れてるw


889 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:05.36 ID:DWSCTSjW
>>877
国民の生活保障なんだから外国人に支給する理由ないよな
強制送還でいいのに


890 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:19.36 ID:X6JY+waY
>>813
自動車の二重もなくして欲しい


891 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:25.12 ID:IBqMgE3+
10パーにあげたいからでしょ


892 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:26.64 ID:NlOTpPAZ
ID:/VellvPd


893 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:37.88 ID:bJwhwTKS
10%きたー


894 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:39.65 ID:q4yGdvpa
字きたねえな。


895 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:43.74 ID:k7Mw5lLV
地方統一選はでかいな


896 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:49.08 ID:HyR5GIE4
坊主クソ芸人邪魔なだけ


897 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:50.43 ID:6oFfGFgp
異常な金が動いてるテレビから金取れ
あと在日追い出せ
この2つが全てだろ


898 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:53.91 ID:JGk9/sIm
東京都知事は誰になるん?


899 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:36:54.01 ID:GHinvsxC
しかし汚い字だなオイ


900 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:07.52 ID:IBqMgE3+
澤部アホだな


901 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:07.95 ID:Q4Ak/GNo
>>878
圏央道は東側いらなすぎ
東側は東関道まででいい
成田から先、木更津までは赤字路線確実だろ?


902 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:17.34 ID:9jo7Mucj
ベーシックインカム導入はまだか?


903 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:17.76 ID:X6JY+waY
>>886
巫女さん持ち帰るために参拝かな


904 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:21.07 ID:KTu79TI8
>>898
そのまんま


905 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:26.85 ID:/VellvPd
建設業者がつぶれちゃったんだから、公共事業してもどうにもならんのでは


906 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:28.68 ID:Nvln3qpM
葉加瀬さんの授業もう一受けたいれす


907 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:42.67 ID:J5gUGXVO
今ある税収でなんとしろよ


908 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:43.57 ID:F7qEskGK
ナイトスクープとかたかじんとか、主流で相手にされなかった人たちがコソコソ隠れて二流相手に生き延びてるだけだよね……
迫害されてる宗教の信者が団結するみたいな仕組みで(みんなはウソをついていて真実を知ってるのは私たちだけなのですみたいな)信者をつなぎとめてるだけだし


909 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:47.10 ID:FE/jOvN1
キュウリとデブ芸人つまらないから
BSジャパンの孤独のグルメに行ってくる


910 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:48.33 ID:NlOTpPAZ
>>897()


911 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:49.59 ID:iSIbZMzP
舵取りミスったら一気に沈没だな


912 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:37:55.85 ID:kmRCRY6J
みなさんもうお分かりでしょう

財務省木下の次なる消費税10%プロパガンダが開始されたのだよ

そして恐るべきことに木下の最終目標は財務省傀儡安倍政権の

ねじれの無い議席を使って退陣間際に消費税15%を決定させることだ


913 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:00.83 ID:571q2iaL
あ、やべ…
蕎麦買うの忘れてた


914 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:02.16 ID:Q4Ak/GNo
>>884
それだけ大規模工事が始まる=人手不足って言いたかっただけだよ


915 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:04.17 ID:UTKIg/UX
ワールドカップがあります


916 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:28.71 ID:3JX9YWMn
>>902
消費税50%くらいにして一部回収できるようにすれば可能かもな


917 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:30.74 ID:s0h7zrqL
もう大国並みに税金使わず、そこそこの国でいいじゃん


918 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:33.77 ID:mX5ECQRb
これで来年間違ってたらライガーの掌底な


919 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:39.05 ID:4tX6jXQy
>>898
そのまんまだけは勘弁して欲しいわ。
都民じゃないけど、首都圏人だから影響大きいし。


920 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:40.74 ID:1FLEpFuT
>>914
雇えよ
高給で


921 :しり : 2013/12/31(火) 13:38:47.22 ID:NXHmZk8a
目の上のタンコブでしょ。


922 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:49.56 ID:JGk9/sIm
田中角栄が強い


923 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:54.07 ID:uB5BymIT
>>911
もう既に振り落とされた地方も結構あるしね


924 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:38:54.95 ID:HyR5GIE4
財政再建最優先?


925 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:04.27 ID:td8SKX/o
法律書くのは官僚だしな。


926 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:05.72 ID:/jPugG/z
竹中がバカリズムに見えた


927 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:05.93 ID:J3y7q692
ここまで言ってる事って高校生の政経レベルだよね


928 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:07.83 ID:1FLEpFuT
>>898
マック


929 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:10.69 ID:R2sGBtCw
>>866
いや、マジでクソなんだよ
その土建屋は家族経営で、親方は36歳、社長の息子で専務なんだけど、利益はほとんど家族と自分のポケットに入れてる
ここだけの話、俺も含め他の従業員4名と色々考えてる


930 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:16.56 ID:DWSCTSjW
>>919
現時点で最有力は日弁連の宇都宮・・・
松沢の方がマシだと思う(´・ω・`)


931 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:19.25 ID:X6JY+waY
兄貴は親父に
官僚は大蔵か警察じゃなきゃダメと言われ

今では刑事局長です


932 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:24.15 ID:VW+GHaN5
どうせBTTFはリマスターじゃないからみつ必要ないな。

NHKはどうあっても紅白見てろって言いたいらしいが


933 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:28.55 ID:WhcXOfrl
>>901
稲敷ー成田はもうすぐできるし残ってるのは成田から東金くらいか 一車線区間だし用地は安いしたいしたことないでしょ


934 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:31.86 ID:kmRCRY6J
財務省「社会保障がもたないから消費税!!」

増税後「消費税を社会保障?ないない利権と退職金に使うに決まってんじゃんwww」


935 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:32.50 ID:m0SqiLb2
真紀子泣かせたのも官僚


936 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:33.03 ID:F7qEskGK
財政再建優先した欧州がいまどれだけめちゃくちゃになってるか考えてみろ


937 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:36.69 ID:n/tc8rdM
林はジミンガーか
半島の人なの?顔はそうだけど


938 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:43.17 ID:8wGR1Czc
来年は4月以降の消費の冷え込みと
政治と金とか失言とか消えた年金みたいなネタが出てきて
安倍内閣フルボッコで退陣してても驚かない


939 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:43.66 ID:/VellvPd
>>897
パチンコも廃止だ!
マルハンは売り上げ2兆!
ファーストリングの2倍の売り上げだ。


940 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:45.87 ID:KTu79TI8
wwwwwwwwwwwwww


941 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:50.27 ID:b7Zjequw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


942 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:50.80 ID:/jPugG/z
だめっすよwww


943 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:52.44 ID:XUPFMw2y
www


944 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:54.44 ID:8gAh/E6/
財務省のロジックは素人じゃなかなか解らない。
政治家でも騙くらかされる。


945 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:39:57.97 ID:UlwEu6vK
官僚をドロップアウトしたヤツに言われたくねーよ
と現役官僚はハナクソほじりながらテレビ見てると思う


946 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:01.45 ID:nQs78u3Y
「俺」とか言う
きもい


947 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:10.04 ID:72vbVeY2
林先生って東大法学部だっけ?


948 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:17.63 ID:wjaR9Ugm
うわぁ・・・


949 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:18.11 ID:kmRCRY6J
みなさんもうお分かりでしょう

財務省木下の次なる消費税10%プロパガンダが開始されたのだよ

そして恐るべきことに木下の最終目標は財務省傀儡安倍政権の

ねじれの無い議席を使って退陣間際に消費税15%を決定させることだ


950 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:29.84 ID:GHinvsxC
>>931
浅見光彦乙!


951 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:31.68 ID:1FLEpFuT
岸ブーメラン


952 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:31.82 ID:4tX6jXQy
岸何ぶちゃっけてるんだよw


953 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:35.30 ID:9jo7Mucj
国会議員も国より自分が大事


954 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:40.82 ID:DWSCTSjW
じゃあ人事院一括採用にして省をまたいで異動させればいいじゃない
省益追求してもよその省に移動したら全く無意味だし


955 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:45.74 ID:tJvl6A/T
生まれた年代で優秀さに大変な差があるからに^^
ソースは教師w


956 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:46.31 ID:biaI522r
お前が言うなw


957 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:46.50 ID:McheQQWy
>>947
確かそう


958 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:46.63 ID:y0neZg6T
負け犬のこの人が何言ってもなー


959 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:48.45 ID:J5gUGXVO
>>947
古典教えてるんでしょ


960 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:49.16 ID:HyR5GIE4
木下という人?


961 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:53.93 ID:LaS0r6it
>>939
国営でやったらどうか(´・ω・`)


962 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:40:59.80 ID:JGk9/sIm
中川をベロンベロンにしたのも官僚なん?


963 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:00.34 ID:bJwhwTKS
室井さん、どうなってるんだよ


964 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:02.47 ID:/aMFIJLz
ほんとそうだよな


965 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:04.31 ID:GHxShOLb
>>946
「僕」よりはいい


966 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:10.68 ID:9jo7Mucj
>>946
ずぶん


967 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:11.34 ID:Rs+SAMEV
そのとおり
参議院のタレントとか意味不明


968 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:11.69 ID:3QPucA7A
まあ官僚が出世できるかどうかはいかにアメリカに貢献したかによるから


969 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:13.72 ID:ZR+uUygC
就任挨拶で「私は無知です」って言い切った民主の大臣いだよな


970 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:15.73 ID:hV3ZETMt
そりゃそうだよな


971 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:15.97 ID:NlOTpPAZ
>>937


972 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:16.11 ID:1FLEpFuT
>>961
え?国で保護しろって?


973 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:24.87 ID:nc1kMzV/
官僚に勝たなくてもいいんじゃね


974 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:25.25 ID:8gAh/E6/
勉強してて専門省庁で声出したら族議員とか言うくせに


975 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:25.68 ID:/aMFIJLz
政治家の専門学校作ってほしいな
二年くらいの


976 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:35.46 ID:4tX6jXQy
>>930
舛添でいいよ。


977 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:36.77 ID:iSIbZMzP
ボロクソだなおいw


978 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:41.13 ID:p63TVKOK
あれ民主主義って駄目じゃね?


979 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:43.51 ID:VLbNV5GP
※自分のことです


980 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:53.16 ID:NZWb0LSs
今の選挙なんて人気投票だし
不勉強な議員の責任よりもそんなの選ぶ愚民の責任だわ


981 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:56.59 ID:J9IGxLww
お前のことじゃねえか


982 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:41:58.85 ID:jxLgdmso
>>929
みんなでバックレれば怖くない。次の舞台は作ってからね


983 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:01.08 ID:OZX2dJ30
民主主義はそういうもの


984 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:00.92 ID:WhcXOfrl
マスコミも上手く使わないとな  民主は「公共の電波だし入札で〜」なんて言ったら各放送局からバッシング凄かったな


985 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:02.06 ID:HyR5GIE4
安倍政権になってから政治家無能をまた言い出した


986 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:05.32 ID:/aMFIJLz
>>973
土俵にすら上がれてないっていう


987 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:09.51 ID:Kz9/fVmr
ミスター年金が


988 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:13.32 ID:XUPFMw2y
身分保障にもメスね


989 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:13.30 ID:JGk9/sIm
官僚コントロールするなんざ人事権握っちゃえばいいじゃん


990 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:16.70 ID:4tX6jXQy
>>959
現文でしょ。


991 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:22.05 ID:wjaR9Ugm
>>978
最高率かといえばノーだろ


992 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:24.10 ID:9jo7Mucj
お前の常識 世間の非常識 これ常識


993 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:24.33 ID:VW+GHaN5
>>929
マジレスすると、お前が警察の厄介になるだけだと思うが・・・(´・ω・`)
罰金刑だろうけど

出来ることなら、従業員まとめて皆でやめたほうが痛いだろうさ。


994 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:25.87 ID:s0h7zrqL
>>973
国益と省益が反した場合どうするのってことだと思う


995 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:28.68 ID:7svySEzE
>>868
スイカだと、遅延とか起きた時色々めんどい場合が・・・


996 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:30.18 ID:k0BBufK9
安っちぃ音


997 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:31.68 ID:Q4Ak/GNo
>>972
国営カジノ構想とかじゃね?


998 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:32.53 ID:U1EJtG54
官僚の抵抗は凄いからどう頑張っても無理
官僚の犬でいることが一番楽


999 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:35.55 ID:8gAh/E6/
今の外務省職員は闘志燃やしてるみたいだけどな。
流石に支那朝鮮に頭キテル奴が多いみたい。


1000 :名無しステーション : 2013/12/31(火) 13:42:36.18 ID:3QPucA7A
官僚出身で出世したといえばマスターヨーダ


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


144 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50