■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 最新50

(´・ω・`)で、消費税はあげた方がいいのかお?



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 02:21:46.24 ID:31XoFB4D
(´・ω・`)ノシ


6 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 03:02:39.89 ID:oQadPN9E
(´・ω・`)のし


7 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 03:30:55.85 ID:wQLm6xmM
消費税上げればせっかく回復してきた景気にブレーキがかかるのは間違いない


8 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 03:34:56.99 ID:YFUKhjTE
職 住 エネルギー インターネッツ を無税にしてくれれば

20% でもいいわ


9 :>>1 : 2013/08/31(土) 03:41:19.34 ID:FJfr/Qdw
もう計算するのがめんどくせーから5の倍数でどんどん上げてけよ!!!!!
10%(今すぐ)

15%(2015年)

20%(2020年)

25%(2025年)

30%(2030年)

これで年代でハッキリして分かりやすくていいだろ!!!!!!


10 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 03:42:13.05 ID:O8u+Vm8H
>>1
(´・ω・`)凸


11 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 03:51:21.65 ID:PjTxyr1H
消費税上げる代わりに年金と保険料無料にしてくれ


12 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:11:14.23 ID:4EoSiSFM
良いわけ無い
公務員以外見返り無さそうだし


13 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:28:39.59 ID:VXgKfxjh
消費税は金持ちに有利な税金だから政界財界各界の連中が消費税増税をしつこく主張するんでしょ
元国税専門官の木村大二郎さんだかが言ってたよ
例えば今年収300万円で年間300万円を消費する人は年収に対する消費税の割合は5%
年収1億円で年間3千万円を支出する人は年収に対する消費税率は1・5%
収入から投資や貯蓄に回す割合が高い金持ちほど負担が少なくなるのが消費税だって


14 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:32:14.75 ID:8HNc6Brk
中小企業はヤバいだろうな、再来月増税決まったら派遣どころが直雇用の非正規労働の人まで解雇の可能性が出てくる


15 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:45:33.53 ID:zPqQgjmL
212 名無しステーション sage 2013/08/31(土) 03:09:30.61 ID:ANGwige4
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%  
イギリス22.3%  
イタリア22.3%  
スウェーデン22.1%
消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけ
海外の消費税は、完成品の形でたった一度だけかけられるもの
日本の消費税は最終消費に対する消費税じゃないので、すでに15%以上の消費税になる
それが10%になると計算の上では30%になる
このほかにかかるものは厚生年金と社会保険料と介護保険料、これらは税金といわないが強制的に徴収されているw
日本は公共料金も世界一高い


16 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:46:35.41 ID:zPqQgjmL
236 名無しステーション sage New! 2013/08/31(土) 03:10:10.79 ID:iVTQtXiv
日本は低負担・中給付という話がありましたがあれもとんでもない嘘です。
給付に対する負担、いわゆる純負担率で比較しないとおかしい話。
日 29.2 _ 11.4 _ 17.8
独 39.0 _ 24.0 _ 15.0
仏 43.7 _ 26.4 _ 17.3
ス 51.0 _ 37.8 _ 13.2
英 35.1 _ 20.6 _ 14.5
米 26.7 _ 14.5 _ 12.2
(※左から 税・社会保障負担率_社会保障給付率_純負担率)
上で見ればわかる通り日本は支払いは中くらいで給付が相当少ない国で、純負担率で言えばスウェーデンより負担している
間接税を欧米並みにすれというなら 年金・健保・介護・労働の高額な各保険料を無くしてもらわないと同じ土俵で語れない


17 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:46:55.40 ID:zPqQgjmL
782 名無しステーション sage New! 2013/08/31(土) 02:23:31.33 ID:iVTQtXiv
>>700
財務省資料より(2007年度)

税収全体に占める消費税の割合
イギリス(税率17.5%) 36.2%
フランス(税率19.6%) 39.5%
スウェーデン(税率25%) 36.5%
日本(税率5%) 34%(今年の税収ならもっと高い)

仮に日本が10%になった場合、50%を遥かに超える
世界でも有数の高消費税負担国になる。


18 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 04:47:31.09 ID:zPqQgjmL
45:50〜
西田昌司
「デフレ下で増税したら、税収は増えますか?」
古谷一之財務省主税局長答弁

「減ります」

2012.4.4
http://www.youtube.com/watch?v=SzA9bRZ1sKg


19 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 06:21:50.39 ID:+8VjTezY
収入が増えてないのに、上がっていいわけない


20 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 07:46:15.96 ID:pFWTQhtf
消費税ではなく消費が増えないと意味がない
金持ちが銀行に溜め込むか、海外に移住されるハメになる


21 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 07:51:06.52 ID:oQadPN9E
いいの顔


22 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 09:56:23.48 ID:z9m66+S+
民主党の決めた法律だからな
でも止めればマスゴミがアベノミクス失敗と散々叩くのが予想できる
上げれば増税で消費が冷え込んでアベノミクス失敗と叩くだろ
どっちを選ぶとしたら、俺は時機を3年とか先送りして様子見が良いと思う。
消費税増税は国家公約だが何とでも言い訳できる


23 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 10:55:50.73 ID:Cul+QicY
朝生見た感想では、絶対にいつか増税せねばならないが、その前にやるべきことが山程あるでしょ、って感じ
これからの議論の設定の仕方次第で日本の未来がかわる


24 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 11:24:52.51 ID:w7nU8ZbB
消費税云々より早く一円と五円玉無くせよ めんどくせ


25 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 11:38:37.84 ID:wG7ASb9e
下げた方が良いよ
消費税導入してからだよね、日本にまともな好景気が来なくなったの


26 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 12:58:06.51 ID:nwsnfV8j
だいたい野田みたいなデタラメで選ばれた外道が勝手に国際会議で口からデマカセしたのを国際公約にして
縛ろうとするのは卑怯なり!


27 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 13:22:55.21 ID:ps0PzZUI
ベーシックインカムやってくれんなら消費税20%に上げていいよ


28 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 13:39:14.90 ID:rI5MiKsT
仕分けとは何だったのか?
なくならない天下り  
何もこの国に期待できない


29 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 14:36:36.82 ID:ZPLx6tf4
>>23
増税するときはいつもこれだな
ごもっともだが今やらないと破綻する!で、なし崩しで増税して、また何事もなかったように次の増税


30 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 15:08:29.98 ID:PjTxyr1H
自動車税も上げるとか言い出してるし、完全に景気止まるな・・・。


31 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 17:11:00.21 ID:ZFWBbx+t
投票行かない結果がこれ


32 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 19:31:42.57 ID:AxawDoX6
o(´・ω・`) ぶつお


33 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 20:26:25.13 ID:2Zk4edpc
消費税は駄目です。
・付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得の悪化させ、法人税・所得税・住民税・公的保険・公的年金などの減収要因になります。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすいです。
・どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考えにくくなります。

>>31
様々な政策があるので、選挙では政策ごとの民意は反映しにくいです。
例えば、投票者の60%が教育政策で投票する政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
多くの政策で民意を反映するなら国民投票をした方がいいです。


34 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 20:27:16.23 ID:Bp/QFVo+
消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ(8月31日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130830-OYT1T01397.htm
◆デフレからの脱却を最優先に
 日本経済の最重要課題は、デフレからの脱却である。
消費税率引き上げで、ようやく上向いてきた景気を腰折れさせてしまえば元も子もない。
 政府は、2014年4月に予定される消費税率の8%への引き上げは見送るべきだ。
景気の本格回復を実現したうえで、15年10月に5%から10%へ引き上げることが現実的な選択と言えよう。
 消費増税を巡って、有識者らから幅広く意見を聴く政府の集中点検会合が開かれている。


35 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 20:35:05.94 ID:5/wgl5tz
公務員のボーナス排除
国民年金以外の年金削除

この二つやってからにしろ 特に公務員の年金とかやばい支払いしてる


36 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 20:43:44.32 ID:T5j1iJu1
使い道次第


37 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 20:53:42.05 ID:2Zk4edpc
歳出の効果を高める為にも、消費税増税より純資産税の方がいいです。
純資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に回り、歳入として戻ってきやすくなります。

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも生活費を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。


38 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 20:59:42.81 ID:cp1blxUl
>>35
手当てボーナス、共済年金も全て廃止しろ


39 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 21:01:10.47 ID:KzJQxD4U
消費税上げるなら電波使用料上げてからにしろよ


40 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 21:46:52.07 ID:2Zk4edpc
消費税増税5%は増税後に消費促進効果がないのに対し、純資産税1%なら増税後にも消費促進効果やバブル抑制効果があります。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税すれば年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%は必要ないです。


41 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 21:48:19.16 ID:1JtLIEr4
来年上げるなら、それまでは景気上向くぞwww
でも増税後は一気に冷え込むの分かってるから給料上がらないよん


42 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 22:10:17.71 ID:BP3kxJ2X
食品は消費税やめてほしい


43 :テレビっ子 ◆rZCityUrLA : 2013/08/31(土) 22:36:27.26 ID:NAWZoVA0
・小刻みに上げていく → 上げた分だけ無駄遣いするのは目に見えている

・一気に35%まで上げて30%を国の借金返済に回す → 若年層の為の若年層による消費税の上げ方

3%-5%上げても焼け石に水でしかない。


44 :テレビっ子 ◆rZCityUrLA : 2013/08/31(土) 22:38:25.69 ID:NAWZoVA0
>>40
金融資産に年1%課税ってw
今の金利何パーセントか知ってて言ってんのか?w
だれも銀行にお金預けなくなって金融破たん引き起こすわw


45 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 22:45:28.58 ID:yCQmL0q8
単芝連発


46 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 22:46:57.21 ID:2Zk4edpc
>>44
預金以外の資産で保有しても課税されるので預金が不利になりません。
現金は減価マネーにして年数%減価させればいいです。

年1%純資産税で全く資産運用しなくても、70年後に現貯蓄の50%が残ります。


47 :テレビっ子 ◆rZCityUrLA : 2013/08/31(土) 22:48:39.96 ID:NAWZoVA0
>>46
100万預けて利子が1000円、税金が10000円。
そんな銀行に預けるくらいならタンス預金するわw


48 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 22:57:05.11 ID:2Zk4edpc
>>47
現金は減価マネーにすればいいです。
箪笥預金は盗難や災害で失うリスクがあるし、実物資産を購入した時や金融口座への入金時に把握されるので表経済に戻しにくいです。


49 :テレビっ子 ◆rZCityUrLA : 2013/08/31(土) 23:01:09.84 ID:NAWZoVA0
>>48
日本の実質成長率をマイナスにしたいのかw
タンス預金で盗難や災害で失うリスクを考慮しても確実に資産が減らされる銀行に預けるよりマシだろw


50 :名無しステーション : 2013/08/31(土) 23:12:46.88 ID:2Zk4edpc
>>49
現金は減価させるので課税されます。


51 :名無しステーション : 2013/09/01(日) 00:10:50.57 ID:bGCzGgVu
>>50
外国へ資産を移してしまうのでは?


52 :名無しステーション : 2013/09/01(日) 00:32:47.25 ID:haXi+jyO
>>51
海外保有資産も申告してもらい課税すればいいです。


53 :名無しステーション : 2013/09/01(日) 00:52:46.52 ID:bGCzGgVu
>>52
脱税の温床になるのでは?


54 :名無しステーション : 2013/09/01(日) 01:48:32.77 ID:RgT9C2fE
庶民をいじめすぎ
もっと他に取るとこあるだろ
パチンコ税、ブランドなどの贅沢税、タバコ税
全国のパチ屋で大増税してみ?相当な額集まるから
ブランドもそう、タバコも1箱1000円にしろ、日本はタバコが安すぎる
タバコ止める人が増えれば健康的にもいいし医療費の削減につながる


13 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50