■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

[マターリ] 池上彰の学べるニュース 3時間SP



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 18:43:12.12 ID:uDKK7EPu
ちょっと早いかな


861 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:45:54.66 ID:pP5+5fdm
>>803
嫁の親は公務員で天下って65歳くらいまで年収2000万くらいあって
今でも違うところで400万くらいは稼いでるな


862 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:45:57.45 ID:ZagtcQ5H
>>848
80年代にゆうちょに100万預けとくと10年で倍になると言われてたな


863 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:45:58.41 ID:/9yxmOTZ
>>804
地方公務員ってなんで給料下げれないの?


864 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:00.45 ID:vt8jXreb
>>832
ん、でも日銀に支払う金利は国庫に入るからね。
もちろん日銀がただで仕事してるわけじゃないから
払った金利が全部返ってくるわけじゃないけど。


865 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:01.39 ID:US2VTGEN
金刷って払えよwwwww


866 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:03.29 ID:K3p650sa
金で金を買ってるような奴等からもっと税金取ればいいじゃん
無理だろうけど


867 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:10.06 ID:EbxWetyz
バブルの頃に始めた年金が5.5%でついてて、それを増額できることに今月気づいた。
今、マックスまで増やすべく画策中。


868 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:11.38 ID:P+89nfqm
実質負担は違うだろ


869 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:13.03 ID:kyiYZ+NS
バブル絶頂の時の公庫の住宅ローンは7.4%だったかな、死ねる


870 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:17.77 ID:bhtbBD0E
高い金利?せめて1%台に乗ってから言えよ.


871 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:19.58 ID:eRZLjye9
>>851
鈍いだけじゃね?
困るけどねそんなやつら


872 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:22.37 ID:5wna8Kgn
日銀が買って円安になるだけでしょ


873 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:26.47 ID:VTT8OrO+
タイムラグがある事をちゃんと言おうね、ちゃんと言うよね?


874 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:29.86 ID:HWYnQWlt
田嶋陽子が現れたと聞いて飛んできました


875 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:29.91 ID:P0T3NDC8
だなも


876 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:29.69 ID:P3gL0IyN
 今の国債1000兆円が6%になるわけじゃないだろう。毎年30兆円ずつ新規発行される国債だけの話じゃないのか?


877 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:30.07 ID:sCnOXn6I
こうなるだろ、絶対


878 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:33.81 ID:pk51PWvv
>>852 潮の目みたいな所に沈没船みたいに貴金属沈んでないかな?


879 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:33.78 ID:pP5+5fdm
>>863
反対してるからじゃないのかね単に。


880 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:36.70 ID:Ms8QQBI8
金刷れ、アホか


881 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:41.55 ID:Zd/TXTWv
俺もかーちゃんが俺のお年玉を入れてた定期預金、6%くらいついてたな…(´・ω・`)


882 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:45.67 ID:T6DIQNeL
>>863
投票率が低くて、自治労が強いから


883 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:50.03 ID:cd7u9TcD
景気の気は気分の気
だからマスゴミはこういったネガティブな報道をします


884 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:53.16 ID:/dfxcEuK
ここいつも勘違いするんだよな。1000兆円の借金の利子が60兆円に
なるわけねぇだろ。額面が決まってるんだから。すでに売ってるわけだし。
ばかじゃねぇのか。


885 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:57.25 ID:IQGT2zR3
>>839
お前さんお洗脳告白を見せられて、どうしろと?


886 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:59.26 ID:EbE+AU8P
この前TV出てたバカな政治家が国債1000兆はうそですとか言ってたなあ
どんだけお花畑なんだか


887 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:46:59.81 ID:NkoyCvyv
いまの60兆のくだりがテレビの限界だな。


888 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:01.52 ID:ZonS0v2H
絶対上げないよ


889 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:00.66 ID:4sv2wbug
デフレで苦しんでる連中がインフレを心配するこの滑稽さ


890 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:03.51 ID:L1zrro3o
暴動起こせばいんじゃね


891 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:05.58 ID:eRZLjye9
>>879
役人てクズの集まりだからね


892 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:47:07.00 ID:cQjwhC+Q
>>872 円安になれば、日本の雇用が増える。景気回復する。


893 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:09.12 ID:9/BFQfn6
金持ちですら節約倹約してると美徳とされて
がきんちょは貯金する!というとえらいねー、と言われ、そりゃみんな金使わなくなるよなあ


894 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:09.79 ID:ZagtcQ5H
>>881
J( 'ー`)し「たかしのお年玉は残ってないわよ」


895 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:16.98 ID:K3p650sa
可能性じゃなくて絶対にそうなると思う


896 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:19.19 ID:oB+tCYqV
>>824
ノーベル経済学賞とったフレミングの理論では「変動相場制・自由貿易制下での財政
出動は財政を悪化させるだけで景気対策にならない」のだそうだ。

税金を撒いても、途上国からの輸入品、安い途上国人労働者の雇用に回ってしまう
ってさ。


897 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:21.36 ID:mPOhcCQa
ものづくり大学ってどーなったの?


898 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:19.29 ID:P3gL0IyN
>>862
 もう別世界の話だなぁ・・・。ワコーでワリコーとかゆってた時代かなぁ。


899 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:24.20 ID:WfKcGLaF
儲かれば より良い人材獲得のために 給与上げざるをえなくなるんだっつーの


900 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:29.50 ID:kyiYZ+NS
竹中が社員に還元する正社員システムを壊しちゃったからな


901 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:31.28 ID:bhtbBD0E
手を途中で止めるからだろ.って、さっき言ってなかったか?


902 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:31.47 ID:pP5+5fdm
>>882
政治家も選挙ありきだもんなやっぱり
公務員票が全部逃げるとなると厳しいよな。


903 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:34.19 ID:4sv2wbug
>>884
国債には「借り換え」ってのがあってな。


904 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:38.00 ID:cd7u9TcD
そうならないようもっと金使えよタレントども


905 :クンニ☆マスター ◆6x8u.c0Jd2 : 2013/02/08(金) 20:47:38.64 ID:2+nU+Bp2
この速さなら俺のトリップ晒せる!
#ダルビッシュ有


906 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:39.44 ID:5wna8Kgn
>>804
公務員給与を下げると消費が減って景気悪くならないか?


907 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2013/02/08(金) 20:47:45.79 ID:6vdE+lb/
    ________        / ̄ ̄ ̄\
    >           .|      /∨∨∨∨∨ ヽ
    >______  |      | -、 , -、   |____|
     ̄ |─ 、  , ─、 | .|      || ・| |・ |    6 l
       |  ・Y・  | |__.|     /`-(⌒)-′   -′
       |` - c`─ ′ 6 l     |   Y        |
     <____   ,-      (____      |
       ヽ ___ /ヽ     \______/ヽ
       / |/\/ l ^ヽ   /            \


908 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:46.03 ID:WxvjOG1F
最後に不安を煽るのはマスゴミの常套句だな


909 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:46.84 ID:nqf2VywC
>>822
当座の金かと思ったら、孫の将来とか
長期過ぎる分まで箪笥だったらしいな


910 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:48.12 ID:P+89nfqm
実質と名目を混ぜて説明するなよな


911 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:57.07 ID:VTT8OrO+
>>894
小学生の頃かーちゃんに、お年玉は?って聞いたら
「新しい車買ったでしょ?そういうこと」って言われた


912 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:58.02 ID:71fkAjX0
こんなの言ってたらもう政府何もやるなって結論しか出ないだろ
政府に景気対策やれとか一切言うなよ


913 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:47:59.02 ID:wCWKnDFq
経済成長すれば6%でも相対的に利払いは安くなるけどね


914 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:02.75 ID:T6DIQNeL
>>902
職場で投票できるからねw


915 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:03.79 ID:aGpOx+ft
>>822
>>852
貴金属はしゃーないけど
現金はせめて定期にしておけば・・・
ワスも価値のない古銭があるから気をつけないと


916 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:13.68 ID:Fh/9frMz
>>860
1年間で160万円?
節約すれば1年間、利子で暮らせるじゃん


917 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:14.64 ID:6ymvIJJ1
ここに出てる竹山や伊集院、大和田なんて不景気すら感じてないんじゃねーか?


918 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:18.24 ID:/dfxcEuK
>>903
だから1年で1000兆円借り換えるのかっつてんだよ。


919 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:19.01 ID:ZagtcQ5H
テレ東の選挙特番誰がやるんだよ
大江はNYだぞ


920 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:19.49 ID:eUH9yq2K
夏までに効果ってどんだけドーピングする気だよw


921 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:20.07 ID:7KTUV3Ih
イラク並に眠る尖閣の油掘ってしまえば一発解決だ


922 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:21.87 ID:Ms8QQBI8
悪意あるなw


923 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:27.80 ID:tiosiGo0
マスゴミが足引っ張ってんじゃないの


924 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:28.29 ID:NSzu0R11
発行済の国債の金利まで上がらんぞ!!!


925 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:36.86 ID:zs8Upqmn
アヘ相場


926 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:37.32 ID:sCnOXn6I
今日で円安終了だろ?


927 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:48:41.18 ID:cQjwhC+Q
>>896 同意だね。公共事業はいい、しかし労働者は日本人、鋼材も日本製。これを徹底すれば、日本にお金が回り雇用に繋がる。
中国韓国の安い鋼材使われたら、出血多量状態。


928 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:42.18 ID:4lqIT3Ey
>>896
でも、日本に財政出動を進めているノーベル賞受賞者も居るわけで。
経済理論って、前提条件が厳しいから「こういう理論があるから」って議論はそれほど意味ないよ。


929 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:42.34 ID:pP5+5fdm
>>891
だね。既得権益の死守にはすさまじい気迫を感じる
それくらい仕事すればいいのにな


930 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:45.46 ID:kyiYZ+NS
池上さんの経済の説明はいつも中途半端


931 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:47.63 ID:6ymvIJJ1
アベノミクスのおかげなわけねーだろw
政権かわった期待感だよw


932 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:51.15 ID:eRZLjye9
自分らも足元すくわれたらいいねんマスコミは


933 :クンニ☆マスター ◆6x8u.c0Jd2 : 2013/02/08(金) 20:48:52.61 ID:2+nU+Bp2
>>916
その時代に生まれたかったよ。・゚・(つД`)・゚・。


934 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:54.54 ID:P3gL0IyN
>>896
 固定相場制下では投入した資金の5倍の経済効果があるが、変動相場制下では2倍程度にしかならない
って天の声がゆってた。


935 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:48:59.46 ID:ZagtcQ5H
>>924
個人向けは変動金利もあるぜ
どれくらい発行してるのかしら無いけど


936 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:00.55 ID:tUs8jUPp
なんとかしてくれら投票するけどよ
氷河世代にはそういう気配はないんだよ


937 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:01.59 ID:T6DIQNeL
>>919
もう大江が入浴しながらでいいよ、我慢するよ


938 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:01.76 ID:4sv2wbug
>>918 利子ってのは期限毎に払うものだよ


939 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:15.15 ID:/9yxmOTZ
誰に借金返せばいいの?


940 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:15.74 ID:c06zDLj4
>>919
狩野アナ


941 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:17.32 ID:omqC8PYC
>>768
さっき覗いたけど今日も飽きずにチョン・ネトウヨ劇場やってた(´・ω・`)


942 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:25.47 ID:EbE+AU8P
国が苦しいからとにかく無駄遣いをなくして欲しい
一番は外国人の生活保護をはやく廃止して欲しい


943 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:25.31 ID:EbxWetyz
>>926
どこまで上がるかな。次は乗り遅れたくない。


944 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:26.34 ID:5wna8Kgn
>>896
だからポリシーミクスやってるんだよw


945 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:30.73 ID:Tfged61G
経団連がマジで日本の事考えてくれたら成功するよ


946 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:31.95 ID:5r2xo6+X
だから名目じゃなくて実質で考えろよ。
実質金利=名目金利−期待インフレ率だから
インフレになれば実質金利は変わらん…
テレビ局って学部生レベルの経済学もわからんのか…
フィッシャー方程式も知らないなんて恥ずかし過ぎる。

金利が3%になったとしてもインフレ率も3%なら実質金利は0%なわけ。
意図的に煽りすぎだな。


947 :クンニ☆マスター ◆6x8u.c0Jd2 : 2013/02/08(金) 20:49:32.96 ID:2+nU+Bp2
北斗晶とTAWARAのどちらかを抱かないといけないとしたらどっち?


948 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:34.02 ID:cd7u9TcD
ニュースなんて捏造ばかりじゃないかね


949 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:34.97 ID:T/KFfQs+
え、結論それ?


950 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:49:35.33 ID:cQjwhC+Q
>>937 大江さん4月から入浴だってね。人気アナなのに


951 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:36.45 ID:/dfxcEuK
まぁ国債借り換えは日銀直接引き受けで無問題


952 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:37.44 ID:Cyn591pR
ニュースで嘘つくんだろ?w


953 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:40.94 ID:/vCEQmda
>>896
どっかのノーベル経済学賞の受賞者は会社倒産させたな


954 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:40.77 ID:iK/HCxRC
結果は スタグフレーションですんません だろ


955 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:40.98 ID:pP5+5fdm
>>916
でも金利が8%ってことは物価も上がるから
それはそれで厳しいと思うぞ


956 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:43.31 ID:po4BI7GZ
ホント池上さんは世論の平均値のインディケーターって感じで重宝する


957 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:44.24 ID:ZagtcQ5H
>>940
おばちゃんより繁田がいいわ


958 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:46.59 ID:aGpOx+ft
1990年前後なら郵便局の普通貯金でも2.0%
中国ファンドやMMFなら5%だったな


959 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:46.82 ID:P0T3NDC8
今キャベツと卵の値段が上がってるよね


960 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:49:47.11 ID:oB+tCYqV
>>893
総理大臣が自分の金でホテルで飲んでたら庶民感覚が無いと総バッシング

経団連会長がめざしを食ってたらなんと慎ましい人だと賞賛される

金持ちの節約を強制してるのは実は日本の庶民そのものだったりする


167 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50