■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

[マターリ] 池上彰の学べるニュース 3時間SP



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 18:43:12.12 ID:uDKK7EPu
ちょっと早いかな


556 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:21.55 ID:uDKK7EPu
>>547
500Gくらいが丁度いいよ
テラあるとバックアップ取るだけで大変


557 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:41.78 ID:myfa6rPK
>>550
いま、母親の介護してるけど、カレーが食えるように戻るまで時間かかった


558 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:42.36 ID:qMKlfYUY
しょ〜わ〜


559 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:43.39 ID:EbxWetyz
>>540
そのデフレ思考を脱却させようというのが、今の政策だ


560 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:44.93 ID:US2VTGEN
三木谷のドヤ顔


561 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:47.11 ID:ZagtcQ5H
>>555
介護って何も生み出さない産業だからなあ


562 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:31:53.37 ID:GlqRJh9F
>>539
だから、安倍さんが(2chの大半の馬鹿もそうだけど)本来の意味と逆の意味で
インフレターゲットという言葉を使ってるのはおかしいですよという話


563 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:00.23 ID:gqchw0FG
レンタルお姉さん


564 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:03.59 ID:NNe6wlY9
>>536
ほとんど国内で儲けて海外はオマケ程度なんだってさ
だから海外のは異様に安かったりするんだとか、期待してないから(´・ω・`)


565 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:05.74 ID:T/KFfQs+
>>555
ハゲ上がるほど同意
あと保育所


566 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:32:14.30 ID:cQjwhC+Q
>>549 円なんて信用されなくていい。それが国の経済の為ならなおさら


567 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:15.38 ID:t344/EMR
>>556
おれもそれが一番煩わしいと思ってる
容量多いのって大抵動画だしな


568 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:20.89 ID:DXBVgKu9
>>531
マザボとかある程度までしかHDD容量認識しないとかかな?
マザボはOSもXPSP2以降しか利用できないとかあってあるよね


569 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:22.79 ID:omqC8PYC
本スレはチョンだのネトウヨだの煩くてしゃーねーな(´・ω・`)


570 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:22.95 ID:IQGT2zR3
>>540
今後の所得が上昇していくならば、一概に「買い時を逃した」とも言い切れない
それがデフレ時の買い控えとはまた違う、インフレ時のジレンマ


571 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:23.29 ID:nqf2VywC
>>541
待遇が良ければ残るし、選抜できるんだろね


572 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:25.31 ID:oB+tCYqV
>>540
って、買い控えしてると技術革新で今度は同じ値段で10Tのものが買えたりするよ


573 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:30.51 ID:b3HYZZfL
首長竜ゴーリキ・アヤメ


574 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:38.52 ID:T6DIQNeL
>>561
成長戦略が介護・福祉っていう政府がありまして


575 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:40.55 ID:pP5+5fdm
>>555
金を割くと言うか、希望者が多いから安い金で採用できるが
すぐ辞めるって流がなんとかならないとなぁ・・・
まぁ日本人には普通の給料で介護ってのがもう無理なのかもね
東南アジアから呼ぶのが確かに無難なのかも


576 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:46.69 ID:Fh/9frMz
>>542
この前、200ベルぐらいになると思って美術館に目一杯カブを置いてたんだけど
最終的に80ベルで売って大損こいた(´・ω・`)


577 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:47.03 ID:P0T3NDC8
>>542
タヌキは森から出てくるの禁止


578 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:32:49.83 ID:cQjwhC+Q
>>561 老人から相続税を100%取ればいい。それが嫌なら生前贈与しろって脅せばいい。


579 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:52.81 ID:P+89nfqm
後退する過程でやってきたことの逆をやれば成長するよ


580 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:56.67 ID:kuQYTgFD
職安は相変わらず超満だし、掛かってる仕事と言えば
みなし労働の営業(つまりブラック)か自販機ルート配送とかしかない。

状況は全然変わってない訳だが。


581 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:32:57.79 ID:myfa6rPK
>>561
そこをうまく開拓していけばいいんだけどね
被介護者でなく、家族に評価されるようなブランド介護とか
競争があった方が底辺も上がる気がする


582 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:01.29 ID:US2VTGEN
>>555
介護に金使うからいかんのだよw
とっとと氏ね


583 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:02.27 ID:eUH9yq2K
>>532
しかも普通品質が落ちるのがデフレなのに日本は落ちるどころか上がってると言う摩訶不思議な実例ってどこの参考にもなんないよね


584 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:04.01 ID:z3a5urDK
>>542
ヤダーたぬきちさんローンは返したじゃないですかー


585 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:06.23 ID:4RHMlUGC
なるほど新幹線って


586 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:11.80 ID:WFR9Gv6T
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/a527bc854fe1fc74adceaaef54d8272b.jpg

こういうのなんとかしろよ
法人化とかいうクソ政策で研究者が忙しくなってる



このスレの画像一覧

587 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:15.28 ID:6ymvIJJ1
>>561
介護そのものがうみださなくてもそれに関する道具開発を普及させれば


588 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:15.44 ID:cd7u9TcD
>>564
邦画と同じ考え方すぎて綯える(´・ω・‘)


589 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:16.95 ID:P8iBzo3q
前スレ>>845
新古典派の人って『クリントンがレーガンの功績を横取りした!』
って言うの好きだねぇ


590 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:19.05 ID:ZIlMYdZW
給料が上ってくれー


591 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:19.90 ID:vt8jXreb
>>566
通貨の信用が無くなるってお金としての価値がなくなるのと
おんなじ意味だぞ?

お金がいくらあっても使わせて貰えなくなる。


592 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:24.08 ID:WxvjOG1F
>>540
1Tが手頃になったとしてももっと大容量のものが値下がりしてきて
そっちを買うか悩み始め結局かわない。


593 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:25.83 ID:7o4oaJyW
>>540
もうちょっと円安になって95円とか100円になったらまだ上がるかもよ
だったら今買いますか、それとも待ちますか?
ってのがさっきやってた内容だねw


594 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:31.77 ID:LIT+/bUw
>>555
土建屋が参入しまくったぞ
介護の人件費に回らないので、人手不足状態
でも給料上げるってのが一切ないからな


595 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:33.60 ID:Izsg4JIt
>>541
ヘルパー2級が講習と実技だけで簡単に取れちゃうからな。
勘違いの人の応募が多いらしいね。


596 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:34.34 ID:jY+k5w+3
>>546
可能性はあるだろうね


597 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:35.07 ID:5wna8Kgn
>>561
景気がよくなるじゃん
お金は消えて無くなるわけじゃないからお金を流すのはどこでもいいんだよ
困るのは流れが止まること


598 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:37.63 ID:oB+tCYqV
>>561
ここは逆張りで安楽死産業をぜひ


599 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:42.22 ID:WGw0654n
銀行


600 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:44.57 ID:mjUeEa6Z
>>564
cool japanって実は自己満みたいなもんスよね


601 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:33:55.31 ID:cQjwhC+Q
>>591 貧乏になればいい。あんたの言っていることは民主党と同じ


602 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:33:59.85 ID:6ymvIJJ1
>>582
お前の親がしねよ


603 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:04.13 ID:DXBVgKu9
>>559
なるほど、今体験している感じビンビンだ>アベノミクス


604 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:07.64 ID:qMKlfYUY
だって年金だけじゃ暮らせないし


605 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:10.74 ID:wKafGFpA
持ってそうだけど使ってるイメージのない有名人

池上彰


606 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:10.93 ID:Fh/9frMz
>>547
テレビを録画してるからすぐにいっぱいになってしまう


607 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:11.51 ID:Sk+xwFNd
印象操作始まったな


608 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:24.80 ID:mPOhcCQa
失業保証保険で賄えないかもしれないんだから
企業が溜め込むのは仕方ないんじゃ?


609 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:27.57 ID:t344/EMR
パナが7000億赤字出しても潰れてないしなw


610 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:29.22 ID:a40PvpAy
>>561
介護職に就いてる人が少し多く給料貰えば、消費に廻る分もでてくるよね


611 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:30.22 ID:eUH9yq2K
100兆の金が動いても貧乏人には金は回って来ません


612 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:31.72 ID:AR3FuZ4h
オレオレ詐欺はこういうのを解消するために存在しとるんだ


613 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:35.36 ID:ZagtcQ5H
>>556
HDD10台をRAID0で組んでる奴もいるらしいなあ


614 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:36.54 ID:pk51PWvv
>>564 海賊版がなぁ


615 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:37.69 ID:bhtbBD0E
基本、デフレだと金使いにくいし、借り入れもしにくい.実質的に増えるからな.インフレだと逆になるし.


616 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:38.79 ID:cd7u9TcD
相続税とられるやん


617 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:42.41 ID:5wna8Kgn
>>591
それは極論
円の場合は多少信用を失うくらいがちょうどいい


618 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:42.51 ID:pP5+5fdm
相続税100%が一番金が動くんじゃないのかね


619 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:42.92 ID:zs8Upqmn
老後って…
あとはもう死ぬだけじゃないか


620 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:43.74 ID:US2VTGEN
>>602
もういねーよw


621 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:47.83 ID:P3gL0IyN
 相続税ほとんどとれないしね。


622 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:50.66 ID:l6i+K6hK
将来の不安を取り除かない限りカネ使わんよね


623 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:51.86 ID:Zd/TXTWv
ジジババ許すまじ!!


624 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:34:58.40 ID:SiYu2phE
>>499
それを株式市場でやったのがホリエモン


625 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:02.28 ID:6ymvIJJ1
>>610
介護で給料20万あるやつなんてどんくらいいんだろうな


626 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:06.15 ID:71fkAjX0
この説明は分かりやすいね


627 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:10.67 ID:oB+tCYqV
これは簡単。相続税を上げればいいだけ。
人が死ぬたびに国庫が潤う。いくら死蔵してくれてもいい。


628 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:16.26 ID:IQGT2zR3
>>600
いや、あれはカナーリ重要

「日本」っていうだけで何ぞいいもの、面白いもの、変なもの、いずれにせよ興味がわくものをイメージしてもらうという戦略


629 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:17.59 ID:P0T3NDC8
>>576
今590代だがくるかい?


630 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:19.17 ID:6ymvIJJ1
>>620
じゃー次はお前がしぬばんだ


631 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:22.59 ID:uDKK7EPu
>>613
なんかもう動画を収集することが目的化しちゃってるだけ
だったりしてw


632 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:24.40 ID:P3gL0IyN
 企業よりお年寄りのほうがお金たくさん持ってるのかw


633 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:26.79 ID:T6DIQNeL
>>610
ROIの問題だから


634 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:35:30.61 ID:cQjwhC+Q
>>618 モノは言い方だと思うね。相続税100%にして、高齢者対策に使います。寄付してくださいって言えばいいんだよ


635 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:32.40 ID:HWYnQWlt
タモリ・みの・関口を引退させて金使わせよう ってことで理解した


636 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:36.54 ID:WxvjOG1F
>>616
だから孫に使う金は相続税免除って案があるんだろ


637 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:36.96 ID:myfa6rPK
>>582
明日目が覚めたら、オマエが突然80歳になっていますように 人


638 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:37.32 ID:EbE+AU8P
1000兆ならそのお金で国債払って欲しい
ゲームでもまず借金返さないと落ち着かない


639 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:40.13 ID:a40PvpAy
>>582
それは医療だよ


640 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:48.06 ID:eRZLjye9
>>619
生きる事が権利だと言う年寄り
では義務はどうはたすのだとと問いたくなる


641 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:55.18 ID:uDKK7EPu
>>618
フランスがやろうとして非難轟々で中止に追い込まれそうだな


642 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:35:56.16 ID:E0iUtHC9
ジジババで溜め込んでる連中に年金やらなくていいんじゃね?


643 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:08.47 ID:3SiciqDy
年寄りが欲しがるものって何だろう


644 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:12.11 ID:eUH9yq2K
法人税払って無い会社の方が多いのに意味あるのだろうか?


645 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:15.25 ID:vt8jXreb
>>617
信用が落ちると金利も高くなるんだが。
金利があまり高くならない程度に信用は
あった方がいい。


646 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:17.53 ID:GlqRJh9F
>>617
通貨の信用度が連続的な値をとるとでも思ってるのか。


647 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:19.04 ID:WGw0654n
孫が世話すりゃ金の心配は無いんだけどね
今の時代はそんなサザエさんみたいな家無いからな


648 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:19.85 ID:uDKK7EPu
>>643
若さ


649 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:21.14 ID:5pIZiX3Y
>>610
多分、初任給手取り18万くらいの産業になれば
介護士は普通に増えるだろうね


650 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:26.78 ID:omqC8PYC
>>643
若い女(´・ω・`)


651 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:27.23 ID:Zd/TXTWv
>>640
もう十分に果たしたつもりでいるんだろ


652 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:29.08 ID:pP5+5fdm
>>634
まぁそれもあるし、100%なら老人も死ぬまでに使い切ろうと
思いそうなんだけどな


653 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:30.15 ID:gqchw0FG
最低賃金上げろよ


654 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:30.58 ID:ZagtcQ5H
>>643
若さ


655 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:36:32.43 ID:VTT8OrO+
>>643
上の方でも言ってたけど孫が喜ぶ物だよ


167 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50