■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

[マターリ] 池上彰の学べるニュース 3時間SP



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 18:43:12.12 ID:uDKK7EPu
ちょっと早いかな


179 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:00:40.59 ID:Zezwg3CI
ゼネコン歓喜


180 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:00:54.34 ID:pk51PWvv
>>167 税務署の五箇条の御誓文も撤廃な


181 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:03.53 ID:HHInOnby
東北復興で公共事業バンバンやればいいのに


182 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:01:05.07 ID:cQjwhC+Q
>>173 逆にいえば、給料を上げない会社は法人税を上げるって言って欲しい


183 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:08.19 ID:XEFsoEbW
現実

(政府)

  ↓

(建設会社)
 ・雇用は増えない
 ・給料は増えない


184 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:15.79 ID:Y1EmCYB7
>>168
インフレにすると
期限付きと似たような効果があるよね
早く使わないと減っていくって事で


185 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:17.70 ID:cd7u9TcD
造った道路で流通が良くなるとは言わないのな


186 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:26.74 ID:Izsg4JIt
>>175
「お金使ったほうが得!」って前向きな人多かったから個人で使いまくってた人も結構居たよ。


187 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:30.96 ID:tUs8jUPp
天下りや下請け丸投げ、派遣会社なんかの横取りするような奴を処分してからにしろ


188 :138 : 2013/02/08(金) 20:01:39.83 ID:jbI+FMdg
じゃあ今は企業や金持ちが儲けてるだけか。


189 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:42.55 ID:4RHMlUGC
財源は日本国民のお財布


190 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:46.22 ID:oB+tCYqV
これも建設会社が海外から資材調達したり、外国人を労働者に使ったら全く意味が無い、


191 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:49.93 ID:XEFsoEbW
建設会社が中抜きで儲かるだけで
末端従業員の暮らしは楽になるとは思わない


192 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:01:54.13 ID:LIT+/bUw
無理無理。自分の職場だと
名ばかり役員(経営者親族)がいる。この役員の給料だけを上げる
これでも減税対象になるんだぜ

会社が自民信者だからイマイチ自民が好きになれない


193 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:01:56.27 ID:cQjwhC+Q
>>184 給与の半分をその金権で払えばいい。年収400万超えた分とか


194 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:02:37.83 ID:Zezwg3CI
まぁ入札で仕事取らないと意味ないけどな


195 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:02:49.92 ID:Izsg4JIt
公共事業を増やしたら天下り先が増えるんじゃないのか?


196 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:02:55.03 ID:WxvjOG1F
不景気時に公共事業を盛んにするのは古代エジプトからあることだからな。
公共事業批判してるけど、必要な事業に金を使えばいいんだよ


197 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:02:58.73 ID:cQjwhC+Q
>>192 政治家は副業持っているからね。医療法人とか社長とか


198 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:05.30 ID:pk51PWvv
>>191 ブサヨの経営コンサルが「いつまた景気が悪くなるかわからないから安易に
従業員増やさない事」って念を押してた。 ブサヨじゃなくても言う事同じかなぁ?


199 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:09.26 ID:upO0v8AQ
【悲報】中国から飛来する汚染物質「PM2.5」ついに東京でも基準値を超える
http://hayabusa3.2ch.net/readphp/read.php/news/1360319172/
日本の数千倍の土壌汚染!?牛丼チェーン「中国の検査を受けている」
http://hayabusa3.2ch.net/readphp/read.php/news/1360230666/


200 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:10.23 ID:vtvqqGDy
そして族議員が増えると


201 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:16.25 ID:T6DIQNeL
>>160
ここにも結構いるみたいだがw


202 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:17.05 ID:oB+tCYqV
これもウソ。
採算の悪い公共事業じゃ、投入した税金以上に納入が増えるってことは絶対に無い。


203 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:22.04 ID:tUs8jUPp
じゃあ金じゃなくて地域振興券なんかでやれよ


204 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:22.71 ID:DXBVgKu9
会社の社内留保とかにしないため
なんか法律作ってほしいが。時限式でいいから


205 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:22.85 ID:J+vf8flP
被災地の仮設住宅建設絡みでヤクザが儲けていった事があったな


206 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:23.40 ID:VTT8OrO+
風呂からあがってきたら経済の話になってたか


207 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:28.26 ID:Y1EmCYB7
デフレしか知らないと
インフレって恐怖だと思うよ
時間がたつと物の値段がどんどん上がっていくんだよ

でも景気のいい時ってそういう感じで金使っていた


208 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:39.63 ID:EbE+AU8P
公共事業は限界じゃなかったの?


209 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:43.84 ID:eRZLjye9
>>192
そんな会社にいるのが運の尽き


210 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:03:56.33 ID:cQjwhC+Q
>>208 新規は無理でも補修はいくらでもある


211 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:03:58.46 ID:WxvjOG1F
クソ芸能人共がサラリーマンの給料を語るなっておもう


212 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:19.32 ID:vLlQba3n
底辺の生活レベル上げるために高校生が日払いのドカタのバイトで一万円稼げるぐらい公共事業増やせよ


213 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:21.48 ID:5wna8Kgn
マクロ政策として公共事業が必要という話と
公共事業に利権があるという話がごっちゃになっているんだよ

必要なら利権をなくすような方法論とセットでやればいい


214 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:28.07 ID:tUs8jUPp
今は人口が多い30代への正規の雇用対策を早急にやるべきだろ
早くしないと手遅れになるんだよ


215 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:32.33 ID:Jd6oVBTg
>>176
パチについては、それこそ、アルカイダにお願いしてテロってもらうしかないな。


216 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:34.66 ID:wKafGFpA
給料が上がるまで時間がかかるんだから池上みたいなすでに金持ってる奴がバンバン使えよ。


217 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:34.72 ID:bNE29ZIM
俺は特に困ってない


218 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:45.31 ID:oB+tCYqV
>>196
その必要な事業がもう殆ど無い。
日本中の主要なところに交通網張り巡らせちゃったから。


219 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:04:54.11 ID:IDeyQGqz
給料のタイムラグ考慮して
消費税凍結したほうが良いではないかい?


220 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:05:10.72 ID:cQjwhC+Q
暴力団の息子の昔の写真
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/0/0/0032f5fd.jpg



このスレの画像一覧

221 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:17.98 ID:Zezwg3CI
ゼネコンで施工管理やってるけど仕事は増えても給料は増えないお(´;ω;`)


222 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:24.96 ID:eRZLjye9
>>215
アルカイダならパチンコ側に味方しそうだ


223 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:41.34 ID:HHInOnby
>>214
経団連が現役世代を潰しに行ってるからね


224 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:47.48 ID:Izsg4JIt
銀行はバブル崩壊で懲りてるからやりたがらないんじゃないのか?


225 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:51.42 ID:pk51PWvv
>>218 古い道路とかトンネルとか沢山あるらしいじゃん。 首都高とかやばいとか言われてね?
あと民主党が「緊急性がないから」ってやめた小中学校の耐震化とかさ。


226 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:52.71 ID:IQGT2zR3
さっきから、竹山といい、鬼嫁といい、まともに答えちゃってるけどそれは番組上のポジション的におkなのか?w


227 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:53.00 ID:T6DIQNeL
>>205
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20130206-OYT8T01229.htm


228 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:53.98 ID:5wna8Kgn
>>218
昔作った道路が古くなったから補修する必要がある


229 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:05:57.39 ID:cQjwhC+Q
>>221 残業代や最低賃金に影響すればいいんだがな


230 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:05:59.74 ID:Y1EmCYB7
>>219
消費税は気分が落ち込むよね
気分的なものは大きい


231 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:06:05.29 ID:DXBVgKu9
(´・∀・`)ヘー


232 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:06:10.56 ID:K38lpUKw
でも、公共事業増えれば餓死するレベルの貧困者の生活レベルは格段に上がりそう


233 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:06:19.78 ID:Fh/9frMz
偶然の一致


234 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:06:32.65 ID:pk51PWvv
>>226 台本じゃないの?


235 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:06:41.11 ID:T6DIQNeL
>>211
1,000万割る生活の奴いないからなw


236 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:06:42.37 ID:a40PvpAy
>>222
CRアルカイダ


237 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2013/02/08(金) 20:06:44.87 ID:6vdE+lb/
                     _____      ________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \    >           .|
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \  >_____    |
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ.  ̄ |─ 、  ,─、ヽ | .|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   ヽ  ・Y・  |  |__.|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |.    l `- c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l.   <___     ,-′
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /      / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥      | |      |  |


238 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:06:54.30 ID:cQjwhC+Q
>>230
消費税 消費するな
エコ減税 消費しろ
こういうメッセージを国民に送っていることを理解しないとね


239 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:03.91 ID:NNe6wlY9
一番肝心なのは一番下の労働者に金が回る事やな(´・ω・`)


240 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:18.93 ID:pP5+5fdm
逆に円の漢字を簡単にするときに参考にしたとかはないのかね


241 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:23.60 ID:Izsg4JIt
>>205
知り合いが出稼ぎで言ったらしいが被災地の復興事業は地元のヤクザが仕切ってるらしい。
ピンハネ酷いし怪しげな中国人とかも働いてたみたい、嫌になって一ヶ月でやめて帰ってきてた。


242 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:27.59 ID:eRZLjye9
>>236
あたりの画面が鳩山弟


243 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:39.56 ID:Jd6oVBTg
イスラームはギャンブル禁止。銀行の利子も本来はなかった。


244 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:40.89 ID:ez2BRi5h
政治だの経済だのそこら辺の馬鹿そうな女並に分からん


245 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:49.42 ID:SiYu2phE
日銀って一応株式会社なんだぜ


246 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:07:58.38 ID:vtvqqGDy
会社の儲けが増えたとして社員に還元されるとは限らん


247 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:08:00.96 ID:cQjwhC+Q
政府は国債を発行するな。銀行の金の行き場を無くせ


248 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:08:07.52 ID:oB+tCYqV
公共事業には反対なんだが、金融緩和には大賛成だわ。
これで円安になって韓国にとられていた世界の輸出マーケットを取り返せる。
どんどんやれ。


249 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:08:25.95 ID:LIT+/bUw
>>209
中小企業だと、これと同じ手を使う可能性もあるだろ
いきなり名ばかり役員(親族)が増えて給料与えても減税対象
年収制限でも掛けなきゃ解消されないよ


250 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:08:30.74 ID:Zd/TXTWv
>>207
でも、昔は1円とか銭とかよく使ってたってみんな知ってるし、給料は(加齢の分除いて)わずかに上がっていくのが普通だと思ってるだろうし
元本保証でただ時間が過ぎるだけの貯金にだって利子が発生するのを不思議に思わないんだから、
お金は少しずつ上がっていくものだ、って感覚は無意識的にあると思うよ。程度の差はあれね。


251 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:08:35.41 ID:pP5+5fdm
>>245
そうなのか。株主は国なのかね


252 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:08:53.42 ID:Fh/9frMz
松屋の牛丼(並)が今、280円だけど、285.6円になるまでやるってことなの?
なんかたいしたことないなあ


253 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:08:56.41 ID:ZagtcQ5H
ユーロ危機ってこの市場が機能しなくなったから起こったんだよな


254 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:09:03.89 ID:cQjwhC+Q
>>248 日本の借金全部を日銀が買い取って、円安に動けば韓国自滅するよ


255 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:09:22.84 ID:Izsg4JIt
韓国はこれが出来ない状態になってるのか?


256 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:09:27.17 ID:oB+tCYqV
>>246
そんな会社は転職すればいい。
結果として会社に必要なスキルを持ってる社員は引き止めのために給料上げざるを
えなくなる。


257 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:09:29.45 ID:SiYu2phE
>>251
普通に上場企業だぜ
だれでも買える


258 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:09:40.22 ID:FItFrX32
金利って利子のことだろ


259 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:09:41.24 ID:Jd6oVBTg
しかし、いくら朝鮮人のパチ屋でも20兆まるまる流れている
わけないな。バカヒはどれくらい広告料もらってんだ?


260 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:10:05.77 ID:cQjwhC+Q
>>255 アメリカに為替操作するなって怒られたけど、また最近やり始めた


261 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:08.63 ID:pk51PWvv
なんかBGMとか明るいんだけど、電凸が効いてんの?


262 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:10.00 ID:Fh/9frMz
最近はレンタル料金よりも送料の方が高い(´・ω・`)


263 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:12.59 ID:091zKZfk
金利がわからないってすごいな


264 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:13.32 ID:pP5+5fdm
>>257
海外の銀行とかにM&Aで買収とかされちゃうのかね


265 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:27.15 ID:oB+tCYqV
>>255
出来ないというより、既に為替安政策をやりつくしてしまってこれ以上やる余力が無い


266 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:10:31.87 ID:cQjwhC+Q
分かりやすいな


267 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:40.19 ID:J+vf8flP
Amazonで買います


268 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:43.31 ID:Izsg4JIt
>>265
なるほど。


269 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:43.38 ID:c06zDLj4
月額で定額だもんというのはなしだなw


270 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:45.80 ID:er14+//f
いくら経済政策しても在日朝鮮人が邪魔します。自分の利益と祖国の利益の為に…


271 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:10:49.51 ID:AYKDjmZk
>>263
説明用の台本だろ


272 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:11:01.15 ID:HHInOnby
>>255
経済の規模が違いすぎる


273 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2013/02/08(金) 20:11:09.33 ID:cQjwhC+Q
>>268 サムソンにジャンジャンバリバリ税金投入しているぜ


274 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:11:13.12 ID:Izsg4JIt
人気のある可愛いAVのレンタル料金が高いのと一緒ですか?


275 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:11:24.29 ID:Y1EmCYB7
>>250
緩やかなインフレを目指すべきだと思っているけど
生活した感じとして「お得感」がでてくるのは難しいと思う
慣れだけどね
しばらくはつらいと思う


276 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:11:34.70 ID:Jd6oVBTg
ばかか量的緩和だろいまやってんのは


277 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:11:35.65 ID:T6DIQNeL
>>271
池上さん経済苦手だから台本縛りが厳しい感じ


278 :名無しステーション : 2013/02/08(金) 20:11:54.42 ID:sCnOXn6I
銀行が売るかバーカって言ったらどうすんの?


167 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50