■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

【マターリ】特攻野郎Aチーム THE MONIE☆4【sage】



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 22:49:53.49 ID:V1sZdsti
【マターリ】特攻野郎Aチーム THE MONIE☆2【sage】 (実質3)
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1359289522/


445 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:08:49.99 ID:PYSE4uh+
DチームのDは団塊世代の頭文字じゃなくて、DangerのDってことでヨロシク!


446 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:08:57.77 ID:J+l2KkTU
>>432
リンチはTVにいた軍人
パイクはカーナハンのオリジナル・・
というか、あの役やってたのはキャネルの関係者とか言う噂が・・


447 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:08:57.54 ID:ufhS0A6L
マクガイバーをリメイクして欲しいな
格闘能力、射撃能力等ゼロだけど、科学知識だけで
うまいこと事件を解決してきた・・・っていう


448 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:00.02 ID:mJuF62rX
>>432
リンチは毎回Aチーム取り逃がす憲兵のおっさんだったはず
要は銭形

パイクはわからん


449 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:00.68 ID:IyyPE2xu
あ〜ああ 1月もあと1週間無いのか(´・ω・`)


450 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:03.73 ID:p8ctY1LG
まったくおもしろくなかったんだけど 時間の無駄


451 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:04.02 ID:BPegQ8u3
「俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、頼りになる神出鬼没の 特攻野郎Aチーム!
助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!」


452 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:04.57 ID:Lh1QgbxZ
>>425
確かご本人から車もらって走り去るんだっけ?
あのオチ好きだわ


453 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:16.23 ID:1EjWUYww
>>434
サウスパークで最近のメロドラマ見てた子供に
「今時はこんなフニャチンドラマ流してんのか!?ワシが本当の男のドラマを見せてやる!」って
冒険野郎マクガイバーのビデオ見せるシーンあったな


454 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:33.91 ID:9tG2MIqw
>>445
環境野郎キター


455 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:09:53.46 ID:H377OOf1
>>450
カワイソス


456 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:10:06.83 ID:lMlbbtwn
結構好評なんだなこれが見たかったってシーンもあったけどこれじゃないよのほうが大きかったな


457 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:10:09.89 ID:hxgJwTOX
>>451
怪獣の着ぐるみが真っ先に思い浮かんだ


458 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:10:10.98 ID:nuXPuQdS
>>453
ひでぇw


459 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:10:33.31 ID:iqkkwowm
http://parapan.flop.jp/k5k


460 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:10:56.85 ID:2M5mugfF
>>445
(´・ω・)イニDのことかね


461 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:11:05.63 ID:dYf7PHVG
良くも悪くもリメイクって感じだった


462 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:11:12.51 ID:uQ7kgPuF
俺がハマーだ!のリメイクはまだかのう


463 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:11:38.52 ID:sxvlwfry
>>462
動くなよ!
弾が外れるから


464 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:12:30.65 ID:ufhS0A6L
>>462
核爆弾が爆発して死んだろ


465 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:13:20.89 ID:mJuF62rX
>>462
俺がガンダムだ!で我慢しとけ


466 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:13:24.94 ID:J+l2KkTU
>>448
デッカーの中の人、こないだ亡くなった


467 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:13:28.12 ID:2M5mugfF
>>451
ナレ乙


468 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:13:41.79 ID:J+l2KkTU
>>452
そうそう。鍵を渡す


469 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:13:58.30 ID:m0wXvbhB
鋼鉄ジーグを忠実に実写化して欲しい
主題歌はそのままで


470 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:14:26.64 ID:J+l2KkTU
>>457
そういえばアメリカでもアクアドラゴンのファンが号泣w


471 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:14:59.44 ID:oQDTFxHX
>>438
俺もだ
ながら見だったとはいえなんだかなぁって展開


472 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:15:19.39 ID:J+l2KkTU
どんなバカ作品でも
つくる奴はバカではいかんということで・・


473 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:15:48.54 ID:hxgJwTOX
>>470
わかるw


474 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:16:29.94 ID:6BfSceCF
>>466
ランスレガルトは80年代出ずっぱりだったからなぁ
エアーウルフの英語版OPナレーションもやってるし


475 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:16:54.32 ID:f1CToM58
part2ってなんのこと?


476 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:17:17.60 ID:J+l2KkTU
アタマ空っぽにして楽しめるバカ作品ほど計算力が必要だってのが
この作品が反面教師になってくれてると
観客の依存を受け止められなかったのが興業失敗なわけだけど
そもそも会社としては始めから余計な続編ができないようにしていたという噂もある
まあ、不良債権だし・・・


477 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:19:26.90 ID:J+l2KkTU
いろいろ(オリジナルファンからw)ボロクソのスパイ大作戦M:Iだけど
あれはもう始めからシリーズ化して「売る!」って本気チームだったし
会社もそうだがスタッフも本気度が比較にならない


478 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:24:33.59 ID:/FifElfs
>>476
こういう映画で脚本の粗探すのもどうかと思うけどな
戦闘シーンがよけりゃそれでいいじゃんっていう


479 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:28:20.97 ID:J+l2KkTU
>>478
たとえば、コマンドーの脚本は見事だよ
そういうもんだ

アクションは遊びなんだから、そういうところも遊んでて観客は楽しめる
あれやこれやリアリティがどうたら、辻褄どうたら考えてたらこうなっきゃいましたってのが今回のAチームだ
話は誰でもわかるように単純にしなければ、会話もアクションも入れられないでしょカメラワークの余裕然り
ドンパチすっきり感がないのはそこだよな


480 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:30:07.32 ID:J+l2KkTU
単純なものほど難しいし
ギャグ漫画ほど難しいんだよなー


481 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:30:35.11 ID:J+l2KkTU
おつ


482 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:32:01.54 ID:/FifElfs
>>479
脚本の粗は面白さでカバーするのがアクションの基本だと思うけどな
第九地区なんて探せばいくらでも見つかるけど、作品世界に引き込まれるほど面白いから絶賛されたわけで


483 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:35:47.31 ID:J+l2KkTU
>>482
第9地区はテーマが判り易かったから多少の荒でも目を瞑っていられるんだ
ネタを仕込める余裕もある
物語に面白さでカバーできる余裕がないとダメで
やっぱり脚本て重要な仕事なんだよ


484 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:35:49.90 ID:WnZkgQR6
タンクの空中戦のあたりは面白かったけど
他は分かりにくいアクションが多かったな


485 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:36:55.65 ID:J+l2KkTU
そこに感動だのお涙だの最後に必ずぶち込む邦画脚本は本当に救いようがないが・・・


486 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:38:26.40 ID:/FifElfs
>>483
特攻野郎だって話はメチャクチャ簡単じゃんw


487 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:38:55.37 ID:J+l2KkTU
>>484
でもアクションチームは本当に頑張っていたんだよ
追っかけてた者としてフォローしとく
今回は脚本もそうだが
「編集責任」がでかい。特典にあるけどカーナハンらの編集に口出ししたのが例のプロデューサーなんだよな
これはカーナハンがガチに怒っていたんだが、電話一本で相当にやられたらしい


488 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:39:39.38 ID:J+l2KkTU
>>486
今回のは単純じゃないじゃんw


489 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:40:19.92 ID:J+l2KkTU
アクション:トラックのシーン、クーパーがガチにやってる。


490 :名無しステーション : 2013/01/27(日) 23:43:02.96 ID:J+l2KkTU
思いっきりババ引いてしまったカーナハンだけど、「グレイ」の評価はそれほど悪くなかったんで
何とか大丈夫みたいw

>特典にあるけどカーナハンらの編集に口出ししたのが例のプロデューサーなんだよな
↑これ誤解招くよな
特典にあるのは編集のあれこれで
口出しは別のインタビューか何かで語ったことね


491 :名無しステーション : 2013/01/28(月) 02:27:07.11 ID:PWEMYXJb
やっぱりTV版キャストじゃないとつまらんね
B級くささもおもしろさのひとつだったのに
なんか ぱくったけど失敗したマヌケなつくりでしたゎって感じ。


492 :名無しステーション : 2013/01/28(月) 05:47:08.74 ID:iGwFjhVM
なおこのスレッドは自動消滅する


493 :名無しステーション : 2013/01/28(月) 06:45:32.08 ID:d/K5gNxf
>>491
久しぶりにテレビ版見たくてググったけど
さすがにないな
ハンニバルが怪獣の着ぐるみに葉巻加えてるOPぐらいしか見つからない
OPだけでも凄い懐かしかった

明日にでもDVD借りてくるか


64 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50