■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】ビートたけしのTVタックルSP Part.3



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 20:44:12.99 ID:1d0dOvLC
前スレ
【マターリ】ビートたけしのTVタックルSP Part.2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1352718208/


801 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:07.68 ID:yB6YR77s
>>784
佐賀維新の会もなしだよ(´;ω;`)


802 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:09.69 ID:I7CrD9Ab
完全に朝生化してたなwwww


803 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:24.38 ID:ZPl1seKP
利益誘導主眼の素人が官僚にかなうわけないだろ


804 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:26.59 ID:/mSnFPui
地方交付税廃止は
道州制など現行システムの破壊とセットだろ


805 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:39.87 ID:Ndg5VmYX
>>748
官僚に心酔?
組織の強さに恐れている、なら分かるが。

官僚を使いこなすwとか言うけど、使われる気が更々ないから官僚政治という言葉が
昔っから有るんだけど。


806 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:41.94 ID:5tLy8NNL
名古屋の存在感の無さw


807 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:42.16 ID:WvPhTaXy
なんだそれw


808 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:43.53 ID:ONsgBQYG
要らないw


809 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:45.25 ID:I7CrD9Ab
>>801
それ何?
もしかしてマジであんの?


810 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:46.98 ID:xdG8oBkm
生なら、古舘いれて、延長すればいいじゃん(´・ω・`)


811 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:48.48 ID:xI9SjqaR
こんなの予想して日本のためになるの?


812 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:48.87 ID:X0T8hYdu
>>790
てか国民が政治を放棄してるんだよ

某スペースオペラ小説じゃないけど
「国民が怠けたいから政治家に期待して、結果独裁者を産んだ」
とおんなじ状況

まあ日本は独裁者ではなく糞政治家を大量に作ったわけだが


813 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:49.18 ID:oOhnfhcd
>>790
衆議院選挙前2ちゃんで民主党に投票してた人ほど民主党に文句いうって
予想されてたなww


814 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:51.07 ID:m0EVVmFs
河村とうなぎ犬とは一緒にしてやるなよ。他の面子が可哀想だw


815 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:52.77 ID:/aggXJsq
つか全員ネオリベしかないってどうなのよこれ


816 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:54.18 ID:lGZaK3u7
>>769
現状や立場を理解していないのか
たまーに正論というか立場わきまえない発言滑らせちゃう所?w

最近で言う所の「近いうちは年内で常考だろー」的なの


817 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:37:57.38 ID:uPlnKvYu
はずされたw


818 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:01.71 ID:TegWFIrn
馴れ合い文化がダメなんだよ
相手に取り込まれて対立できない 監督できない 組織内政治だけになる


819 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:03.56 ID:5tLy8NNL
愛知民可哀想だろwww


820 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:06.36 ID:JHatOYtI
うなぎいぬだろw


821 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:06.78 ID:WQ5toexf
なんで大村河村はずされるん?


822 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:07.36 ID:ONsgBQYG
チビ太www


823 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:07.56 ID:DwLVbYMM
阿川がいないと成り立たないもんだな


824 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:09.03 ID:BXsLM6Ot
>>774
共産…


825 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:12.32 ID:zc3X6xFZ
どぅえーきとぅえーるぅー


826 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:17.18 ID:Wng5OpNL
>>796
悪い


827 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:18.49 ID:LLTtKY2z
いらんわ


828 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:25.58 ID:yB6YR77s
>>809
はらぐちぇがビックウエーブに乗って作ったよ(´・ω・`)


829 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:28.45 ID:L8UDIGj1
>>810
ふるたては台本が無いから喋れない(´・ω・`)


830 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:30.70 ID:w8uU6xmh
今50あるからなんだよw


831 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:31.26 ID:ONsgBQYG
考えたら小沢の所に50居るんだな


832 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:38.39 ID:+z9/Qew6
誰と誰がくっついても、どんなに制度改正しても、役人をリストラしても
経済がダメなら持続不可能。。
いつ気づくんだろう、こんな単純なことにw


833 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:41.68 ID:Rnbkiofs
>>823
>>827


834 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:42.12 ID:ci6HYEpZ
>>758
TPP参加拒否して、農家所得補償とか馬鹿な制度続けても
日本の農業なんか衰退する一方だよ。


835 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:44.04 ID:lL65XByJ
小沢、石原、橋下w
何だコリャ


836 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:48.26 ID:I7CrD9Ab
>>828

マジかよwww


837 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:49.38 ID:U0CY+tKU
デメリットしかないだろう


838 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:53.49 ID:r4CF2daZ
地方分権するなら、報道番組も東京発ばかりではなくする仕掛けを作って欲しいな
地方のテレビ局が地方のニュースをして、各地方の新聞がしっかり発達して、という
それなしに、アメリカをモデルに考えてもしようがないよ

官僚総入れ替えとか言ってるバカもそう
なんで、アメリカしか見ないんだろうな、こういうやつ


839 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:38:54.11 ID:Re9sPEFn
国民の生活、ネックは小沢という・・・
でも、あの人も気の毒だったな


840 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:06.83 ID:w8uU6xmh
具体的なこと何も言わねーなヒゲ


841 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:17.39 ID:VNojKU/T
今の小沢ってどれぐらい力あるんかね


842 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:17.70 ID:/mSnFPui
東、偉そうにしてるが
郵政の社長人事はなんだよ、答えれねえだろ


843 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:19.04 ID:jMHeBKer
冷静にみて維新がいけない所は、組織がなにもできてなくてただ乗っかろうとする輩をかき集めて喜んでるところ。


844 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:22.52 ID:Bsl802C3
>>831
選挙後、何人残るんだろうね(´・ω・`)


845 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:23.58 ID:lGZaK3u7
>>828
あいつまだ何だかんだ民主党員だろ?w
何やってんだかwww


846 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:40.16 ID:cJkFqoOh
そもそも解散したら国民の生活が第一は何人残るのw


847 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:44.80 ID:zNirkCtr
まぁ俺から言わすと「全員いらんわ」ってだけだな
じゃあ誰がいいかは判らん


848 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:45.45 ID:uaHdiJ4G
現実、生活なんて、もっとも帰ってこれないだろ


849 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:46.42 ID:pCc2vVdo
(・∀・)日本人には議会制民主主義はムリ


850 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:49.17 ID:DwLVbYMM
>>833
gdgdになったときの仕切りがいない
大体タケシがgdgdだから


851 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:49.78 ID:zc3X6xFZ
当たった試しのない予想師ww


852 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:50.34 ID:m0EVVmFs
小沢んところは選挙になったらほとんど落ちるんじゃないか?
小沢ガールとかなんとか


853 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:50.22 ID:muU/VDUh
なんだか烏合の衆に見えてしまった


854 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:39:58.69 ID:YjAasaZO
>>844
0じゃね?


855 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:03.79 ID:ONsgBQYG
>>844
意外と残ると思うな。


856 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:10.16 ID:ZPl1seKP
日本が隆盛を極めたのは、官僚が優秀だからということは国外でも有名な話。
売国マスコミはそこが気に入らない。純真で騙されやすい日本を本気で潰そうとしてるのさ


857 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:10.54 ID:OG2MsEvB
この番組はたけしが一番いらない


858 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:11.18 ID:yB6YR77s
>>844
小沢先生の商売もここまでか(´・ω・`)


859 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:15.08 ID:X0T8hYdu
>>838
てかアメリカが「だめだこりゃ」と言ってやめたものすらまだやってるからな

特に問題なのが「産学連携」
研究機関と企業がくっつく政策だが、まったく役に立たないので
アメリカはもう止めてしまった
基礎研究がまるで進まなくなったんだよ


860 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:19.23 ID:Ndg5VmYX
国民と国民の選ぶ政治家、そして政治家同士も(討論は別として)共闘しないと、
今の、立場が頑強で絶大な力を持つ官僚・公務員組織には対抗出来る訳がない。

つまりは無理


861 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:19.53 ID:ByJiXu9w
小沢は死なな変わらん


862 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:25.06 ID:xdG8oBkm
50人居るのに、支持率0.8%

共産の2.0%以下って・・・

小沢嫌われすぎだろw


863 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:35.14 ID:LLTtKY2z
10人残ればいんじゃね>小沢


864 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:37.23 ID:5tLy8NNL
>>826
立場にない前川が民主党の悪い政策にNG出して悪いの?


865 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:38.15 ID:I7CrD9Ab
>>844
30人ぐらいは残るやろ
小沢ナメすぎや


866 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:41.19 ID:UaHgcFNR
>>812
やっぱり専制政治の方が優れてると言わざるを得ないな


867 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:41.44 ID:/H3IgNPZ
>>838
それならテレ東を全国で見られるようにしてくれ。
実家に帰った時WBS見られなくてつまらんお(´・ω・`)


868 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:52.81 ID:ci6HYEpZ
官僚機構の肥大化は、国民に乞食精神が蔓延してることも
大きいよ。


869 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:52.77 ID:xI9SjqaR
第三局がどうとか言ってるけどよ
やっぱ与党をやり慣れたところが一番だと思うのよ


870 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:53.53 ID:cJkFqoOh
>>838
テレビはそのままにしろよ。
地方のニュースばっか伝えられたら全国がみれないだろ


871 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:56.60 ID:Mzxr5QEh
橋下が何故本部を大阪に置いてるのかとか
将来の道州制を視野に入れて行動してるぞ。
少なくとも30年先まで見てる。


872 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:40:59.79 ID:Bsl802C3
>>836
そもそも、前の参院選であいつが音頭取って「日本維新の会」とか(´・ω・`)


873 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:01.99 ID:/2+wG4o1
>>848
もう小沢の政治生命は完全に終わったと思うよ


874 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:07.38 ID:JyWQJWIg
>>843
数は力
橋下に圧倒的民意があるかぎり大丈夫


875 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:10.38 ID:8OTL1Z+C
>>736
給料がそれ以上に下がったら意味がないよ
>>758
正直、そういうのは外圧じゃなくて自力でなんとかするべきだと思うけどねw
記者クラブなんていらん気がするがなあ


876 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:15.35 ID:na/m2Is6
今の議会は立法組織のくせに思案が浅すぎ


877 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:22.70 ID:yAracnOc
 エレベーターの精度ってミリ単位でいいのか・・・。ふつーの住宅でさえ1/10ミリ単位だが・・・。


878 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:24.55 ID:OJlQwdWJ
小沢先生はもう稼ぐだけ稼いだろうからそろそろ
まじめに日本のこと考えてほしいわ。


879 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:30.49 ID:QwJtyIXa
毎年毎年、公務員への人件費30兆円の半分、15兆円が公務員への過払い支給として税金が消えているw
毎年毎年、公務員への人件費30兆円の半分、15兆円が公務員への過払い支給として税金が消えているw
毎年毎年、公務員への人件費30兆円の半分、15兆円が公務員への過払い支給として税金が消えているw


880 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:31.78 ID:8OTL1Z+C
>>717
座布団1枚


881 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:32.10 ID:pCc2vVdo
(・∀・)ダグラース! カーンバーック!!


882 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:33.85 ID:ONsgBQYG
>>865
選挙区の隙間に議員配置しそうだもんな。


883 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:33.97 ID:F1r0WXKD
いろいろゴチャゴチャした話だけど一般国民の多くがまた政治に関心が薄れてるから、この際選挙でもなんでもしてほしい
周辺でも不安がってるのに見ないようにして酒飲んで肩叩き合ってる奴らばっかりだし、産業の空洞化が恐ろしいわ


884 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:29.87 ID:pok7O0x/
タックルのスポンサー好きだわ
女に媚びてない


885 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:43.70 ID:ci6HYEpZ
>>856
確かに、うまく言ってた時代はあったが、
今は内外の情勢がまったく違う。変革は必要。


886 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:44.22 ID:5tLy8NNL
>>824
そのキチガイ政党だけはありえない
もし共産党が毎朝日の丸かかげて君が代歌い出したら少しは考えてやっても良いけどね


887 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:46.30 ID:L8UDIGj1
おざーは自分だけ通ればいいのさ
またゴミばっか集まってくっ付くよ(´・ω・`)


888 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:53.54 ID:DwLVbYMM
党名書きにくいし比例でものこらんだろ、国民の生活は
認知度が意外と低い気がする


889 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:41:57.16 ID:VNojKU/T
橋下の求心力もそろそろヤバくね?


890 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:11.24 ID:Ouayxk/z
>>856
そのとおり
官僚は、全員日本人であり、国家のために尽くすという宣誓を
させられる。

 官 僚 は 敵 で は な い 

ということに、どれだけの日本国民が気づいているか。
こういうバカ番組みて騙されるアホがたくさんいそうで怖い。


891 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:16.76 ID:YjAasaZO
>>874
民意ないやんw


892 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:17.07 ID:UaHgcFNR
>>878
金さえ払えばやってくれそうだが


893 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:19.58 ID:RM3/jiz4
>>234,>>254
社会を経験していないのに、ビジョンを持って国家を立案する、
という仕事をやっているつもりで残業し続けているのがタチ悪い。
本当に国を変えたい奴は、官僚じゃなくて民間や海外が楽だとわかってる。


894 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:23.47 ID:Wng5OpNL
>>864
もう政党の体をなしていないじゃんか


895 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:27.47 ID:lL65XByJ
テレビの力w
大正解!


896 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:28.11 ID:LLTtKY2z
ぜってえ取れねえって


897 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:33.77 ID:OVj5SQG4
>>843
加えてマスゴミがまるで次期政権の中心になるかのような報道をしているからな
高い所から落としてやろうという意図が見え見え


898 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:34.10 ID:ONsgBQYG
テレビの力って橋下バッシング凄かったのにw


899 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:34.82 ID:yB6YR77s
維新の会も橋下だけだよね(´・ω・`)


900 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:42:38.84 ID:xI9SjqaR
橋下は保守政策で一気に支持されたからな
でも左翼だとバレて支持率急降下


164 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50