■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】ビートたけしのTVタックルSP Part.3



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 20:44:12.99 ID:1d0dOvLC
前スレ
【マターリ】ビートたけしのTVタックルSP Part.2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1352718208/


240 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:06:43.17 ID:muU/VDUh
>>217
あちらは大統領制、こちらは議院内閣制


241 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/11/12(月) 21:06:45.06 ID:/nt6OW+A
>>226 俺が怖いのは関税を自由に決められなくなる。安い海外製品で日本が終わる


242 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:06:50.64 ID:pIGeE0zs
誰がこの国を支配してるかまるわかりやね


243 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:01.52 ID:xI9SjqaR
マスゴミは橋下に期待してんのかwwww


244 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:02.07 ID:yAracnOc
>>211
 十分といえば10/(365*24*60)年だろう。


245 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:02.69 ID:1JCfp+25
日本の官僚が優秀なのは認めるよ、それゆえに質が悪い


246 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:08.02 ID:Wng5OpNL
>>224
都庁の役人には真逆の演説


247 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:11.49 ID:5tLy8NNL
>>226
そのアメリカの産業界が日本のTPP参加を嫌がってるのはなぜ?


248 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:13.06 ID:zC4jMTlU
>>217
そういう人材だかブレーンだかをさっと揃えられるのはすごいな


249 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:14.42 ID:7Y8rzTeE
官僚を殺せばいいのかね
そういや実際にやった奴いたな


250 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:16.37 ID:En1YYhJI
官僚をのさばらしたのは自民党の大責任


251 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:19.05 ID:zNirkCtr
変えるチャンス、機会があったのにやらないのは
詐欺以外のなにものでもない


252 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:20.44 ID:Re9sPEFn
>>213
いやいやいや、官僚って半分以上バカだろ
簡単に騙せるって言われてるよ


253 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/11/12(月) 21:07:29.56 ID:/nt6OW+A
>>244 自分で調べろ バカ 絡んでくるな


254 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:32.73 ID:I7CrD9Ab
>>234
まあでも、能力あるからね
良い方向に向けばいいのだが

霞が関の省庁なんて夜中でも殆ど電気付いてるもん


255 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:36.53 ID:x5n74dt5
>>196
政治家は選挙でクビにできるけど、官僚は出来ないからな。
だから官僚は好き放題する。
本来は政治家がそれを止めないといけない立場なんだが・・・・

でも、日本では政治家が官僚に頼りっぱなしだから、それができねえんだよな。
情けない話だ。


256 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:41.65 ID:7F7cBv8L
関東学院大卒の小泉くんが偉そうに


257 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:44.51 ID:L8UDIGj1
目がこわいぞ(´・ω・`)


258 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:44.72 ID:Mzxr5QEh
自民党がしっかりってあほか。


259 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:44.84 ID:jMHeBKer
進次郎はかわし方は天下一品だなw


260 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:45.82 ID:Ry1JOx9Z
かけええw


261 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:46.44 ID:5tLy8NNL
その当たり前のことが出来ないのが「自民党」


262 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:49.47 ID:IL+vfRS7
官僚よりアホな奴が政治家やってるんだからどうしようもない


263 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:54.94 ID:VNojKU/T
進次郎はどこまで行けるかなー


264 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:56.20 ID:+z9/Qew6
>>234
仕事で付き合いがあったが役人はマジで手強い。


265 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:07:56.10 ID:eFG9MBVe
>>211
言葉につまったら逆切れかよ
外貨稼がなくてもなんとかなるとか言ったり、たかだか10年分で信じられないほどとか言ったり
コテハン付けて適当言ってんじゃねーよ


266 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:04.41 ID:xI9SjqaR
ちゃんと予算の管理すりゃいいだけじゃん?


267 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/11/12(月) 21:08:05.03 ID:/nt6OW+A
シロアリに飲まれた野田


268 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:06.37 ID:qB6yI2gw
まさかの おもCGw


269 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:06.53 ID:1JCfp+25
ケツの青い若造が親の威光で偉そうに


270 :ジョン=ラスカン : 2012/11/12(月) 21:08:13.45 ID:j5w+Laxk
石破茂で検索して、ウィキの人権救済機関の項目をご覧ください。
石破茂議員が人権救済機関創設に意欲を示しています。


271 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:17.64 ID:yAracnOc
>>253
 ボケろっつってんのに・・・。


272 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:18.05 ID:s0WXg86B
wwwwwwww


273 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:22.97 ID:I7CrD9Ab
シロ川アリ児wwwwwwwwwwwwwww


274 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:26.53 ID:Mzxr5QEh
自民は官僚の仲間だからな。
どうにも出来んわいな


275 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:30.96 ID:m0EVVmFs
>>248
鳩山政権の時は政策ブレーンが揃ったんだよ。
みんなクソみたいな奴らで、さっさと逃げ出していったけどな。


276 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:32.02 ID:x5n74dt5
>>254
その能力と言うのは
制度を利用して私服を肥やす能力の事であるがなw

それにかけては奴らの右に出るものは居ないだろうw


277 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:35.20 ID:pmh83DBd
シロアリってのはマスゴミのような敗戦利得者だろうが


278 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) : 2012/11/12(月) 21:08:35.26 ID:C2pvIU60
>>248
そりゃそういう人材の人たちは政権とらんと金もらえんからねぇ・・・
どんな政党が政権になっても官僚は官僚のままだしねぇ日本は。


279 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:36.80 ID:zC4jMTlU
これって11:45からのニュースのおもしろCG作ってるのと同じ連中か?


280 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:47.85 ID:tcoYP0YG
元々寄生虫だろ、民主党はwww


281 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/11/12(月) 21:08:48.89 ID:/nt6OW+A
>>265 なんで外貨で絡んでくるんだよ 全然関係ないだろw


282 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:51.60 ID:L8UDIGj1
>>252
政治家より利口だよ(´・ω・`)


283 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:53.79 ID:b5+kdy1u
>>252
だったら、簡単に政治家が主導権取れるねw


284 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:08:59.27 ID:ONsgBQYG
小泉Jrも調子乗ってると足元すくわれるぞ


285 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:04.74 ID:OdThnQk+
(・∀・;)コシ石アリ


286 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:06.69 ID:swJ7jami
省庁が復興財源に集ったのは
政治家が復興財源を作らなかったからだろ


287 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:10.49 ID:8OTL1Z+C
>>216
そこまでして事実を隠したいのか、TPP賛成派が悪だという証拠だな
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/


288 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:13.43 ID:muU/VDUh
太陽の党キタ――(゚∀゚)――!!


289 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:19.62 ID:vu+yczZS
まあ野田なんかを当選させたゴミ船橋市民がアフォ


290 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:20.51 ID:En1YYhJI
官僚自体が自民党みたいなもんだし

戦後からずーっと自民党と官僚が悪をのさばらせてきてる


291 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:26.29 ID:X/Ohj6pe
ほー、立ち日に


292 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:26.64 ID:xI9SjqaR
石原新党は維新と組むなら支持しない


293 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:30.38 ID:nqZKaRHL
橋下なら地方分権と地方の外国人参政権で日本を変えてくれる
地方に在日の都市を成立させるために頑張ってくれるはず


294 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:35.10 ID:1JCfp+25
ホモの人が自民総裁になってたら支持しても良かったけどなー


295 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:46.10 ID:yAracnOc
 渡辺嘉美、目少し引っ込んだ?


296 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:49.45 ID:zNirkCtr
>>276
そりゃそうだ。
俺が官僚でも同じことするよ


297 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:54.60 ID:ci6HYEpZ
官僚をトップに据えて、再国営化してからの
日本郵便の経営状態は、酷いもんだ


298 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:55.58 ID:Ck+4NXUg
石原新党は支持
維新はダメ


299 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:09:56.83 ID:Rnbkiofs
おい、ハゲ!そこで取材するなよ
持論を出しておしゃべりの時間だろ


300 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:00.10 ID:x5n74dt5
元官僚は天下りをしないで政治家になるってのはどうよ。
官僚も元官僚の言う事なら聞くだろうよ。

いや、もしかしたら今以上に省益重視になっちまうか?


301 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:00.87 ID:VNojKU/T
国民の生活が第一とか立ち上がれ日本とか
党にアホみたいな名前を付けてる時点で何の期待も出来ないわ


302 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:05.33 ID:RjvgCQk6
ブってブって姫は、何してるの?


303 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) : 2012/11/12(月) 21:10:06.61 ID:C2pvIU60
>>254
まぁどこの業界でも同じなんだろうけども、
優秀なヤツとダメなヤツが入り乱れているんだろうなぁ・・・
ちがいは簡単には首をきれないってところだろうねぇ公務員のほうが。


304 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:06.84 ID:pCc2vVdo
今にして思えば天下り渡り廃絶もCO2の25%削減と同じノリだったんだな…


305 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:08.61 ID:eFG9MBVe
ふた開けたら維新からの当選者がひとりかふたりって落ちになりそうな予感


306 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:12.02 ID:Ry1JOx9Z
生だと発言に緊張感があるな


307 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:17.90 ID:u/DWayEw
>>247
アメリカの自動車関係は日本の軽自動車の規格を無くせとかアメリカ車が売れないのは関税障壁だと言ってるのは何故?


308 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:18.72 ID:5tLy8NNL
>>287
TPP反対派と原発反対派
頭の悪さがまったく同じ
同じ連中なんだろうな


309 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:20.28 ID:TP20WmIm
世代が違うwwww


310 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:21.49 ID:Wng5OpNL
>>289
テレビに政治家が出るときは名前と選挙区を出すべき


311 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:24.19 ID:b5+kdy1u
>>296
官僚でなくても、自分が儲けたいのは皆同じだね


312 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:34.58 ID:Re9sPEFn
>>283
それはシステムがそうなってないからまだ無理だね
政策に失敗したら責任を取って辞めるっていう形になれば変わる
政治家は顔を出して、やった事の責任を取らされる
官僚は顔を出さずに、失敗してもそのまま知らぬ顔でやり続ける


313 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:35.18 ID:Mzxr5QEh
>>305
比例だけでも40はある・


314 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:36.45 ID:yAracnOc
 まぁ、ティンコ立てて障子破るんだもんなぁ。


315 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:37.42 ID:lGZaK3u7
立ち上がれなさそうだよねw


316 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:40.92 ID:Bsl802C3
http://ameblo.jp/hisayuki-miyake/
三宅さん退院


317 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:41.53 ID:lL65XByJ
たちあがれは無理だろ、石原と決別しろよ
みんなと橋下と石原だけでやれば?


318 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:47.48 ID:x5n74dt5
>>311
そんな奴は官僚になるんじゃねえバカ


319 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:48.59 ID:5tLy8NNL
>>307
アメリカの産業界が日本のTPP参加を嫌がってるのはなぜ?


320 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:53.12 ID:xdG8oBkm
>>301
太陽の党(´;ω;`)


321 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:10:53.35 ID:zOFGHIq8
片山は大人だな


322 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:01.94 ID:1JCfp+25
でも石原っていつ死んでもおかしくない爺さんだぜ?
いい加減年寄りに権力持たすの止めようや


323 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:04.52 ID:I7CrD9Ab
>>316
おお!
よかったねw


324 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:05.55 ID:zc3X6xFZ
>>252
優秀なんだけどそのベクトルがなんか違うんだと思うw


325 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:10.04 ID:b5+kdy1u
>>312
馬鹿な官僚を使って、政治家がシステム変えればいいよねw


326 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:12.07 ID:ZPl1seKP
こんな政治のありさまで、かろうじて日本がやってこれたのは官僚のおかげなのだが


327 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:14.32 ID:jMHeBKer
橋下に何かをやらせるのは、ホリエモンにルール作らせるようなもんだからな・・・ないわ


328 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:15.88 ID:Re9sPEFn
>>282
似たようなもんだよ
例えば電通マンが官僚を落とそうと思ったら簡単らしい
官僚って遊んでないから、遊び人がちょっといい思いさせると・・・


329 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:24.09 ID:x5n74dt5
>>301
その名前の時点で
国民を舐めてるよね(´・ω・`)


330 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:27.79 ID:I7CrD9Ab
>>301
日本スマイル党ディスってんの?


331 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/11/12(月) 21:11:28.96 ID:/nt6OW+A
>>307 難癖つけているだけでしょ。CDが売れないのはダウンロードが問題とか 日本の自動車業界が自動車が売れないのは軽自動車が悪いとか言っているのと同じ


332 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:32.27 ID:7F7cBv8L
立ち上がれって、いまもう寝たきりみたいだもんな


333 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:34.99 ID:Wng5OpNL
>>307
単にアメ車に魅力がないだけなのにね


334 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:34.95 ID:eFG9MBVe
>>313
大阪はどうかわからんが地方は維新に期待してるやつなんていねーよ
橋本がなにやったか知らんもん


335 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:37.45 ID:uPlnKvYu
マスコミが叩き落とした人も


336 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:37.68 ID:LLTtKY2z
期待なんぞねー


337 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:40.92 ID:FU1Y9O7t
片山は希少な本物の政治家。惜しいことをした


338 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:40.73 ID:yAracnOc
>>316
 なんか身体の半分くらいが機械に置き換わってそう。


339 :名無しステーション : 2012/11/12(月) 21:11:44.97 ID:xI9SjqaR
政権交代はマスゴミのキャンペーンが凄かったからな


164 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50