■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

相棒祭り!まるごと4時間



このスレの画像一覧


587 :名無しステーション : 2012/10/06(土) 12:43:20.62 ID:ZirdgY2u
>>546
>>553
ハミルトンによる血縁選択説である。この説は、まず、自然選択において、選択されるのが個体ではなく、
個体の持つ表現形であるという発想から始まる。ある個体が生き延びたのは、ある性質を持っていたからで、
その性質の元になる遺伝子が選ばれたのだと考えるのである。 そこで、個々の遺伝子の立場で、
血縁度というものを見る。

ヒトの例で説明する。親と子がある場合、親の側から見ると、自分の子には自分の遺伝子の半分が入っている。
一方兄弟姉妹の関係を考えると一方の遺伝子が他方に存在する確率も1/2であって、
自分の子供の世話をする遺伝子も自分の兄弟姉妹の世話をする遺伝子も同様に成功する可能性があることがわかる。


138 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50