■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

モーニングバード! ★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:40:35.61 ID:lCnAqdgK
モーニングバード! ★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1347490438/


577 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:17.43 ID:tdPE1UXa
>>570
情報が古い


578 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:20.60 ID:8ZuFCsnL
じゃあとっとと使え
原子力利権終了w


579 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:21.55 ID:e420wjfn
調べてこいよ


580 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:03:23.77 ID:CIlRRJB8
>>568
石油精製技術も進歩しているからそれでも充分なんだよ


581 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:26.10 ID:pfNMgGOJ
尖閣諸島にも石油あるんだってな


582 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:30.89 ID:8xsoonDU
>>569
やた


583 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:31.53 ID:VYWlVU21
もしかすると、とかいう数字を勝手に入れるなよ

インチキ野郎w


584 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:32.26 ID:rbNnwyFI
>>548
日本には自由貿易協定がないから売らないんだよ。
まあ、日本も原発推進したいから積極的に買う気もないんだけどね。


585 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:32.34 ID:lHH0URRu
ソーラー発電どうするんだよ
石炭使いまくったら工学スモックで空が汚れるぞ


586 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:34.16 ID:IBhMhqT9
いつも中途半端な特集だよねw


587 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:36.00 ID:Q1bpI5yG
数十年前の調査能力と今の調査能力で残り年数を考えるとな現実味はあるよね


588 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:35.94 ID:yGuidSjO
>>574
換気しろ


589 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:37.17 ID:l0IKrvWv
わからないことを語るなよ


590 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:38.64 ID:hdPquWeK
>>546
最初から石油ストーブだったよ


591 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:41.98 ID:/mUxIT6z
>>574
窓締めたら死ぬなその暖房


592 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:42.00 ID:F8Jwf0y8
玉川グダグダ(´・ω・`)


593 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:43.40 ID:DDYJHlhJ
石炭発電の被害算定や地元説得にかかる費用も入ってないだろw


594 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:50.10 ID:LXkyWgK0
>>519
放射線以外にも色々有害物質あるみたいだね


595 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:50.16 ID:kjnSw8Jh
松尾は基本的に玉川の話には反発的なんだよなww


596 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:50.64 ID:Z+lXP7CY
子供の頃、近くの鉄道官舎に遊びに行くと、風呂用にストックしてある石炭があったな。


597 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:51.49 ID:0AusySpZ
軍艦島復活?


598 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:56.79 ID:itPEiZaj
造ってから産業が生れるような発電方法でないとやりたがらないんだよなあ
メンテナンスだけでやっていけるような方法だと、有望でも注目されない


599 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:58.38 ID:laI8VLFE
>>582
サンクス 遅かったか


600 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:00.16 ID:ScgKL1VS
食え


601 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:03.71 ID:YddPa5zv
泥炭?


602 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:05.01 ID:OO3E2EWU
太陽光べらぼうに高いな話にならん


603 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:05.85 ID:XFukp6CI
こいつ、需要が高まった時のことを考えてプレゼンしてんのか?


604 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:07.31 ID:qoYqA0Mn
ようはメタハイを開発させたくないだけだろw
石炭もシナから買えって


605 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:09.20 ID:1sKCT8te
CO2は大丈夫なん?


606 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:11.01 ID:4+k4kWf8
泥炭


607 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:18.21 ID:i5BbB1/y
>>580

石油精製技術じゃあ量は増えないよw


608 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:28.23 ID:We8XIxbG
また、ミスリード

朝日まるだし、


609 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:29.12 ID:3qV2+03I
つかえね〜なこりゃw


610 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:04:31.61 ID:CIlRRJB8
>>594
不完全に燃やすと有毒ガスも出るしね


611 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:32.21 ID:QRqDO75L
生きてて恥ずかしいレベルのバカだなこいつ


612 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:40.68 ID:2JcW0Op2
>>569
9時前にやったよ


613 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:41.05 ID:q9koRePr
トリュフみたいってw


614 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:43.65 ID:pUHf+t+y
突っ込まれると困るのでやめてください


615 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:44.69 ID:8ZuFCsnL
手が汚れるのを嫌やがるコメンテーターw


616 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:46.24 ID:CM6dkdYB
こんな石炭、かったんですか(´・ω・`)


617 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:47.73 ID:/mUxIT6z
チンしたらええやん


618 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:49.16 ID:2a1eBkKQ
褐炭とコロンタン


619 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:54.11 ID:LXkyWgK0
かっタン


620 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:56.50 ID:kqDRrHqP
メタンハイドレート実用化しなよ
研究は十分なはず


621 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:02.12 ID:jMdN1Zaa
非常に
ちょっと
どっちだよ


622 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:04.12 ID:MrprUGnO
>>555
キッチュにそれくらい言って欲しいわ(´・ω・`)


623 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) : 2012/09/13(木) 09:05:04.95 ID:Thhg+od2
ほう‥


624 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:10.15 ID:NtjcEna/
左、ゴキブリの卵やん…


625 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:05:10.55 ID:CIlRRJB8
>>607
今まで使えなかったクズ石油も使えるようにできるんだよ


626 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:12.30 ID:VYWlVU21

日本でよい石炭が豊富に取れるなら、確かに有望だけどな

そうでないなら、そんなに甘くないぞ


627 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:18.10 ID:lHH0URRu
買ったんですか?
いいえ、勝ったんです


628 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:26.54 ID:tvxLtUWC
水分を輸送するのは無駄だからなー


629 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:31.82 ID:kqDRrHqP
カッたん


630 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:33.42 ID:HU2WouLw
放射能や補助金ばら撒くよりいいんじゃないか


631 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:37.26 ID:hdPquWeK
>>574
それ一酸化炭素中毒!換気換気


632 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:39.24 ID:EwrWUVTH
石炭ってノスタルジーがあっていいよね
大正野球娘


633 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:40.40 ID:aN8MgF0K
褐炭なんてなんで買ったん


634 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:41.80 ID:XFukp6CI
尖閣開発しろよ
日本はエネルギー輸出国になろうぜ


635 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:42.32 ID:3uX6/8M1
コストは?


636 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:44.01 ID:yGuidSjO
市場に出回ってない褐炭、どこで・・・


637 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:47.88 ID:Q1bpI5yG
錬金術だな


638 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:50.58 ID:4+k4kWf8
このまま地中に眠らしておくと固くなるの?


639 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:53.94 ID:l0IKrvWv
使えるとなれば値段つくだろ


640 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:56.20 ID:3qV2+03I
ママと遊ぼうピンポンパン


641 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:05:59.23 ID:CIlRRJB8
カッタンってピンポンパンのヌイグルミ?


642 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:03.18 ID:Z3YxWGUx
褐炭を買ったん


643 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:06.74 ID:Z+lXP7CY
>>598
正確には産業ではなくて利権な。


644 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:11.32 ID:HMke9PhW
すごいな日本は
技術盗まれるなよ


645 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:11.85 ID:2JcW0Op2
地下の石炭が燃え続けて鎮火できなくて捨てられた街ってのがあったよな


646 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:12.04 ID:YwxaWPum
神戸製鋼が成功した


647 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:13.41 ID:itPEiZaj
カッタンを買ったん? 禁止


648 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:15.93 ID:3AEQ1oWh
かったんってかわいいな


649 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:18.44 ID:lHH0URRu
さすが日本の重工技術は凄いな、海外の為だけにしか役に立たないけど


650 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:25.49 ID:aZlzVuP3
褐炭を買ったん?


651 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:27.93 ID:eO1QkPix
へぇ神鋼やるじゃん


652 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:29.80 ID:DKel4vqI
>>636
刑事さん、私がやりました・・・


653 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:32.03 ID:/mUxIT6z
粉まで砕いて、圧縮しただけのくせに


654 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:32.35 ID:qoYqA0Mn
ゴキブリの卵みたいだなw


655 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:32.18 ID:DDYJHlhJ
キタ、可能性はあるw


656 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:33.74 ID:BW5KN+Is
コレを優先的に火力発電所にまわせばッて話か


657 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:35.85 ID:Pgu/wcaC
可能性て・・・


658 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:36.38 ID:aN8MgF0K
>>641
それ、かーたん


659 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:40.71 ID:SCHyzWSX
原発で石炭作ればいいんじゃね?


660 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:41.51 ID:2WD7xn2Z
ゴキブリの卵みたいでいやああああああ


661 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:06:42.94 ID:CIlRRJB8
褐炭を安く買うと何かオマケは付いてくるの?


662 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:43.08 ID:XMat+Z/B
加工費は?


663 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:44.56 ID:tdPE1UXa
石炭の時代やで


664 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:58.71 ID:rbNnwyFI
銀座の売娼って、ホントバカしかいないよな。


665 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:59.85 ID:IBhMhqT9
>>630
石炭も使用後は放射性廃棄物ですよ


666 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:00.12 ID:hPY7gK8i
可能性wwwww運用コスト価格は高いだろうがwww


667 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:02.32 ID:hgd40AA8
こいついつも表面だけさらーっと放送して
適当なこと言っても何の責任も取らないよなw

マスゴミの鑑ですねwww


668 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:03.06 ID:/GckPiNP
豆丹?


669 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:04.12 ID:LXkyWgK0
びんちょうタンの仲間か


670 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:04.61 ID:EwrWUVTH
夢の技術や〜


671 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:07.71 ID:i5BbB1/y
インドネシアが輸出税掛けるだろうから、石油とカロリー換算で同価格だろうなw


672 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:10.84 ID:1sKCT8te
>>654
ヤメレw


673 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:11.60 ID:YddPa5zv
テレ朝なのに地球温暖化って言わないの?


674 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:12.25 ID:DBt2K5rp
メタンはイドレードはよ


675 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:15.27 ID:Z8JCeJ+h
馬鹿丸出しだなこいつ120年っていうけどこれが枯渇してきたら値上がりするだろ


676 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:22.27 ID:X4sZb0M8
可能性があるって事は、まだ採算ベースにのるほど安くできないんだな


132 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50