■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

モーニングバード! ★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:40:35.61 ID:lCnAqdgK
モーニングバード! ★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1347490438/


2 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:41:51.14 ID:XFukp6CI
i-modeってスマホの走りだったの?


3 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:42:34.60 ID:VYWlVU21

安倍は辞め方は悪かったけど、政策では随一だったからな


4 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:42:35.14 ID:KU/h0G7T
立候補者の中だと安部じゃなきゃ自民を支持する理由が見当たらないわな


5 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:02.64 ID:cXnVHX13
安倍叩きって
河野・村山談話撤回されると困る人達w

アカヒ新聞記者とかw


6 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:02.63 ID:pfNMgGOJ
安倍ちゃんは他の自民議員に比べたらマシなんで期待はする


7 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:08.41 ID:3uX6/8M1
辞め方の印象が悪すぎるな


8 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:10.28 ID:+5+lUJgC
またお腹ポンポンだろ?w


9 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:12.59 ID:rO8J8EsC
安倍ちゃんを貶める放送くるか?w


10 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:14.72 ID:wbVd9/ct
安倍はウンコ垂れるけど
自民党の総裁選の面子の中では一番まともだと思うよウンコタレだけど


11 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:22.87 ID:93OJ+LuP
やっぱりこうなるか
なんで突然辞任したかを全く説明しないなマスゴミは


12 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:25.83 ID:CM6dkdYB
>>4
まっちーは出ないの?(´・ω・`)


13 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:26.92 ID:DKel4vqI
でも石原が本命なんだって?


14 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:28.50 ID:rMntsc2C
アホ面の石破w


15 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:30.50 ID:YhSmFZfX
>992 名前: 名無しステーション 投稿日: 2012/09/13(木) 08:42:31.21 ID:XMat+Z/B
>こいつ総理ぶんなげたあとも平然と議員やってただろ

鳩山や管のことですか?


16 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:31.92 ID:4+k4kWf8
憲法改正をここまで堂々と言うと、マスゴミから猛バッシングされるのは確実


17 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:33.63 ID:imoRyy94
山口出身の首相は菅直人で終わりにしてくれ。


18 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:36.30 ID:1S9FCUx0
>>1ノビテル以外で


19 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:37.26 ID:wbVd9/ct
しゃくれ豚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!


20 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:37.60 ID:X5iSdwXA
>>9
松尾「まかせてちょんまげ」


21 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:39.84 ID:/weWGpn1
薬であっさり治る難病ってなんだよ


22 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:40.31 ID:TncJcvmI
>>2
WILLCOMだろJK


23 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:40.74 ID:VPVzPOhz
町村なんで毎回出てくるんだろうか。
脳みそこいつだけおかしい


24 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:43.94 ID:2JcW0Op2
PSPフォンって噂出てたよなあれポシャったのかな



25 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:44.55 ID:rHQcKsMp
安倍さんは期待できるんだよな是非代表戦勝ってほしい


26 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:50.12 ID:tp5slG07
LGあたりのスマフォも中身は日本製部品ばっかだろ


27 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:51.76 ID:N7hdRucf
アベシ


28 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:00.58 ID:HMke9PhW
自民党は、もともと憲法改正するために
当時の自由党と民主党が、いっしょになってできた党だったのに・・・


29 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:43:55.88 ID:KU/h0G7T
>>8
【政治】安倍氏「潰瘍はなくなっている。自分の腸はこんなにきれいだったんだ。内視鏡画像を公開してもいい」 首相を務める覚悟を強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347488124/

もう治ったらしい


30 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:03.65 ID:lHH0URRu
石原は今まで通りの自民党
石破は一新された自民党
安倍は中間の自民党


31 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:04.15 ID:D0L/XqFE
石破の喋り方は喧嘩腰だから苦手だ


32 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:08.23 ID:YrReJxm7
今更どの面下げて国民の前に出てくるんだか


33 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:10.34 ID:z0lXSKLw
林はアリバイ作り


34 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:10.50 ID:BJ8/phcH
林なんか自民か民主かも知らない奴多いだろ


35 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:13.95 ID:wbVd9/ct
金五でニヤケた


36 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:16.61 ID:eK/s0z0k
林は完全に泡沫。
町村もそれに近い。


37 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:18.86 ID:Nx1NvKUJ
町村きんご


38 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:22.48 ID:aZlzVuP3
>>23
町村は一度も総裁選に出てないから記念出馬だよ。


39 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:23.80 ID:3YzV6Z3j
世襲ばっか


40 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:24.21 ID:cXnVHX13

セシュウガー


41 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:24.48 ID:CM6dkdYB
>>13
リベラルのふりして妥協派っぽい(´Å`)


42 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:25.94 ID:Z4kRQEmu
安倍ちゃんて結局どんな難病だったの?


43 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:27.85 ID:rMntsc2C
偽議員タヒね


44 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:29.32 ID:pfNMgGOJ
林さんは目立ってないからな
とりあえず今回覚えてもらおうってことだろう
石原はヘタレすぎ
谷垣より酷いかもな
いや多分鳩山並み


45 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:30.20 ID:FUz+feZv
やべえ(比較的)まともなのが安倍ちゃんしかいねえww


46 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:33.50 ID:Kntl3iC7
石破、安倍、ノブテルで上位3人決定だけど、
決選投票に誰が漏れるかな?



47 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:34.91 ID:+5+lUJgC
ルンバ石原
お腹ポンポン安倍


48 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:36.72 ID:wCNVYPL7
二世大杉


49 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:42.05 ID:8xsoonDU
あーあ 世襲


50 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:43.12 ID:j+NCpVX1
今更二世叩きでもするのか?w


51 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:43.76 ID:aaLzmdWF
2世議員の何が悪いんだっけ?


52 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:43.83 ID:YhSmFZfX
今日は2世3世叩きか?w


53 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:45.14 ID:BJ8/phcH
自民末期も二世はダメだって叩かれてたの思い出すなぁ


54 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:47.64 ID:eO1QkPix
あべちゃんって
喋りが柔らかいというか、優し過ぎ感ない?内容は勇ましくても


55 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:51.75 ID:1S9FCUx0
>>24アンケートサイトからよく質問来てたねえ


56 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:54.83 ID:YrReJxm7
お腹痛くて政権投げちゃった安倍ちゃん


57 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:57.71 ID:sr/E4hhQ
>>21
最近になって新薬が認可されたんだって


58 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:58.45 ID:XmUio15x
>>26
韓国勢は欧州メーカーに切り替えようと躍起


59 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:44:58.98 ID:cXnVHX13
マツヲ
お前の大好きな 小沢一郎容疑者も世襲だぞw



60 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:00.12 ID:D0L/XqFE
谷垣が不憫でならない。


61 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:02.69 ID:tp5slG07
石破か安倍かなあ


62 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:03.17 ID:zjHv7X5F
叩くネタがないんだろうなw


63 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:04.60 ID:VPVzPOhz
はいはいはい自民叩きのにおいが出てきましたw


64 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:06.08 ID:3YzV6Z3j
世襲は糞だけど
チョンよりはマシ


65 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:10.76 ID:/weWGpn1
政治家って儲かるからな


66 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:15.01 ID:Kntl3iC7
>>44
個人的には林芳正総理待望論者



67 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:16.73 ID:lLrIoI3F
二世議員ネタはミンスにも当たるぞ(´・ω・`)


68 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:17.22 ID:CkFTP7x9
>>34
国会中継みてないと誰?ってかんじだよね
あまりテレビに映らないから


69 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:20.12 ID:DKel4vqI
潰瘍性大腸炎って難病で
笑える類じゃないんでしょこれ


70 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:21.08 ID:Mj/Nonqe
いいよなぁ
俺みたいにろくでなしパパの子供だと
世襲するものがないどころか背負うもんばっかや


71 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:28.30 ID:4+k4kWf8
おーーー!始まったよ^、自民たたき


72 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:29.17 ID:X5iSdwXA
民主のときは二世議員は避難しなかったくせに
イマルや坂口良子の娘をありがたがってるくせに
鶴瓶の息子も


73 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:30.26 ID:BO7cjQN+
マスコミって民主の世襲は叩かないよねー


74 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:30.14 ID:yGuidSjO
そりゃ時間が経ってるんだから2世も増えるでしょ


75 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:31.22 ID:rMntsc2C
ノビテルはねぇわw


76 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:32.28 ID:q9koRePr
二世ばっかだ


77 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:33.15 ID:HMke9PhW
>>29
それは、のんきな野党で
ストレスなくなったからだろw


78 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:37.60 ID:FUz+feZv
>>42
マスコミから疎まれる病と官僚の糞爺どもから嫌われる症候群


79 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:38.05 ID:wbVd9/ct
あるある
宮澤・・・当選
安倍晋太郎・・・・50票
石原慎太郎..・・・・20票

こんな感じ


80 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:37.96 ID:9IHuZmFr
玉公うぜえ


81 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:39.29 ID:IBhMhqT9
えっ?
ミンスはダメだったではなく期待はずれ?

この馬鹿何を言っているんだw


82 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:41.53 ID:D0L/XqFE
>>51
特権階級の世間知らず


83 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:41.84 ID:7cK0vBJC
玉川本領発揮w


84 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:45:42.11 ID:CIlRRJB8
民主党って最初から期待していたのか?(´・ω・`)ノ
だったら玉川って馬鹿じゃん


85 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:43.61 ID:3uX6/8M1
石破はしゃべりが下手くそ


86 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:44.84 ID:qoYqA0Mn
多摩川のチャチャキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


87 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:45.38 ID:cXnVHX13
朝日の
社是 


88 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:47.42 ID:dtMc8O0a
>>9
貶めキーワード「派閥」「長老」「古い体質」


89 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:50.73 ID:PPPMv/2R
菅を見れば二世とかどうでもよいと思うんだけど
結局関係ないよ


90 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:51.33 ID:DDYJHlhJ
>>2
現在の世界のスマホビジネスの元だな。


91 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:53.86 ID:+5+lUJgC
ルンバ石原
お腹ポンポン安倍



92 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:45:55.65 ID:/X05nide
ブーメランw 


93 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:00.70 ID:Z4kRQEmu
>>54
さらに言わせて貰うと
なんだかフガフガしてて聞き取りづらかったりする。


94 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:00.89 ID:bWepY80B
まーた世襲批判
市民の代表の管は立派だったか?
世襲の鳩山は批判したのか?

マスゴミのミスリード


95 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:02.59 ID:YhSmFZfX
>>58
日本みたいな有利な取引はできないだろ


96 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:03.48 ID:TdGXhKUw
>>24
Xperia Playなら好評発売中だぜ
PSPじゃないけど


97 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:03.64 ID:avaqy1m0
『約束の日 安倍晋三試論』小川榮太郎著
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120909/bks12090907550009-n1.htm
安倍叩きは「朝日の社是」
 「安倍の葬式はうちで出す」。
本書では、この安倍内閣当時の朝日幹部のグロテスクな言葉が繰り返し引用される。
政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)とのこんなやりとりを明かしたという。
 三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところはきちんと認めるような報道はできないものなのか」
 若宮「できません」
 三宅「何故(なぜ)だ」
 若宮「社是だからです」
 特定の政治家を叩き、おとしめることが社是である新聞社とはどんな存在だろうか。
それは、むしろ政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関というべきだが、社論を決定する地位にある人物がこう述べたというから驚く。


98 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:04.28 ID:DDYJHlhJ
写真が、意図的


99 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:04.79 ID:LMPQEhX3
2世の何が悪い?
原発推進、公共事業の何が悪い?


100 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:10.48 ID:XMat+Z/B
一年ぐらい闘病でもしてたのならわかるけど
数か月後には平然と歩き回ってただろ安部ちゃんは
総理やめるほどの重病だったのかただの仮病だったのか知らんけど誰も信用しねえよ


101 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:11.04 ID:93OJ+LuP
>>68
国会中継だとお馴染みの林先生だもんな


102 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:12.70 ID:UztwcSfX
二世は別に悪いことだと思わない
劣悪な議員が生まれる確率はむしろ少ないのでは。ルーピーぐらい


103 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:15.67 ID:2AyODoo/
(´・ω・`)おはよう…ぼくもお腹がいたいよ…
でも目立ちたがりじゃないから…


104 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:18.17 ID:VYWlVU21
石破の顔写真

ひどいな


105 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:20.11 ID:pfNMgGOJ
>>46
だんねんながら石破さんかな
ノブテルはアホだけど軽い神輿を好む爺がいる


106 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:25.01 ID:ZazqMlAC
朝日は民主党には批判しないみたいだな


107 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:25.00 ID:Nx1NvKUJ
次の総裁=総選挙後の総理大臣
だから、今回は必死やで


108 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:25.98 ID:BJ8/phcH
>>68
うん。ちょっと損な立場だとは同情する


109 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:27.54 ID:CkFTP7x9
選んだの国民だしどうでもいいわw


110 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:29.77 ID:z0lXSKLw
黙れキッチュ


111 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:30.98 ID:VPVzPOhz
民主だって大して変わらんぜ。2世3世という意味では
松尾はしねしね


112 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:31.48 ID:DKel4vqI
京都人ってこんなんばっかりなのかね


113 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:34.40 ID:hxbwPpfb
なんでしょうってwwww

想像で語るなよ 馬鹿コメンテーター


114 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:34.47 ID:CkpfG0aK
鳩山なんて三世だったな


115 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:38.84 ID:eO1QkPix
>>93
分かるわww


116 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:40.03 ID:aaLzmdWF
じゃあ安部一択だろ
もう総理になったことあるんだから


117 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:40.31 ID:93OJ+LuP
は?家業?


118 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:43.97 ID:tp5slG07
>>88
なんで民主はグループなんだろうなw


119 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:48.31 ID:tUeuWx7T
最近で2世じゃないのは
野田・菅…


120 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:51.51 ID:sr/E4hhQ
民主議員にも言えよ、松尾


121 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:53.13 ID:Mj/Nonqe
あれ、これはミンスもやれよ


122 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:53.85 ID:dMZrw1Cx
キッチュ意味不明


123 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:54.95 ID:LMPQEhX3
見えないっつーだけで批判するキッチュ


124 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:55.67 ID:DDYJHlhJ
テレビなんて2世だらけだがな


125 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:56.01 ID:YhSmFZfX
家業だと何で悪いんだ?


126 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:56.75 ID:+5+lUJgC
>>99
コラw


127 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:57.89 ID:wCNVYPL7
二世は競争にされてないんだから、劣るのは当たり前。


128 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:58.26 ID:ZazqMlAC
玉川は民主党にがっかりだが、
松尾はまだ民主党を支援か?


129 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:46:59.26 ID:lHH0URRu
マスコミは、もう民主を持ち上げても勝てっこ無いから、都合の悪い維新を持ち上げるぐらいなら自民党を持ち上げる、て感じで報道しているのか


130 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:00.85 ID:BO7cjQN+
一応民主に触れたか

擁護しながら


131 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:03.00 ID:IBhMhqT9
いやいや選挙で当落するんだからいいだろうが
お前の大好きな小沢も二世だぞ


132 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:10.95 ID:CkpfG0aK
いいかげん政策の内容で見ろよ


133 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:12.27 ID:4+k4kWf8
じゃー、ハッキリと、二世議員禁止って言い切れよ


134 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:14.65 ID:NZ3scY7O
>>68
真綿で首を絞めるようなドSで良いのにね(´・ω・`)


135 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:18.74 ID:yGuidSjO
小泉進次郎は2世じゃないだろ


136 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:19.35 ID:kqDRrHqP
鳩山が選ばれたのに


137 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:19.90 ID:BQkW6TKU
二世が駄目だというならテレビで偉そうに講釈たれて金貰ってるお前らが出ろよと


138 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:20.88 ID:5Z5lMH0a
なんつーかイチャモンのレベルだな


139 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:21.44 ID:nXkPOpEQ
2世とかどうでもいいんだよね
能力だよ


140 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:21.35 ID:ZGqWd+5s
俺の一本松もシンボルに


141 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:21.92 ID:3uX6/8M1
まー俺選ぶことできないしどのみちもう党内では話ついてんだろ?


142 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:23.20 ID:NW1Khek4
耐えてないから伐採やろ


143 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:23.98 ID:EH7na2HR
関東連合の肉便器が出てる…


144 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:47:27.61 ID:CIlRRJB8
>>118
派閥ゆーな! 民主党は派閥政治じゃないからグループと書け
と、マスコミに圧力をかけた


145 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:33.32 ID:rHQcKsMp
鳩山は二世だけどクソだったもんな


146 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:35.12 ID:owcTSmpP
完全に自民叩きモードに戻ったな

マスコミは民主押しした結果をどう反省してるんだか



147 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:35.93 ID:KU/h0G7T
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/7/b72827f9.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/8/5/85c88f62.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/4/5/453166a7.jpg



このスレの画像一覧

148 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:36.37 ID:wbVd9/ct
一番酷いのは地盤もあるのに
跡取り出来ない奴


149 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:37.77 ID:cXnVHX13

小沢県民
ざまw

はよタヒねw



150 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:39.94 ID:Vob0O1V1
いい2世はより祭り上げられるし
へぼい2世はより叩かれるみたいな


151 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:42.08 ID:Mj/Nonqe
化粧すげえな


152 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:46.36 ID:CM6dkdYB
>>102
むしろ鳩山一郎氏のお孫さんに期待してみたい
普通に、2ちゃんねる的に両方の面で


153 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:50.02 ID:qoYqA0Mn
チョン松尾は自民ネガキャンに必死だな


154 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:53.42 ID:3YzV6Z3j
2世だったら何でもいいってのもなあ
小渕の娘とかさ


155 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:57.75 ID:W2VQNvFR
絶えなかったから枯れちゃったんだよ


156 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:47:59.58 ID:+5+lUJgC
>>135
???


157 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:01.89 ID:Kntl3iC7
>>105
じゃ安倍とノブテルで決選投票だな

決戦は国会議員票だけだよな?
安倍だな



158 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:05.61 ID:DKel4vqI
石原はさっき朝ズバで福一のこと福島第一サティアンって言いやがったからな・・・


159 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:06.90 ID:sr/E4hhQ
>>128
松尾は小沢信者


160 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:08.02 ID:3m0VEZSR
カーボン製の芯を入れて賦活させるらしいじゃんw


161 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:10.68 ID:YhSmFZfX
>>127
身近にお手本があるのは有利とは言えないのかね?


162 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:13.53 ID:IBhMhqT9
>>127
選挙は競争ですよ


163 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:48:14.37 ID:CIlRRJB8
自民だって2世なら誰でも公認するわけじゃないのにw


164 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:14.63 ID:CkpfG0aK
キッチュよ
林義郎がともに総裁選で戦ったのは石原ではなく安倍晋太郎な






165 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:16.81 ID:VcPDjZku
2世を叩き落とすほどの実力者がいないんなら仕方ない


166 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:18.31 ID:rMntsc2C
大袈裟なやつらだなw


167 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:20.99 ID:rO8J8EsC
くだらねー。なんで切っちゃうの?あほなんじゃね?
余計なことしかしない民主政権


168 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:23.65 ID:ZGqWd+5s
みんなの心を勇気づける
俺の一本松


169 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:25.29 ID:Kntl3iC7
>>156
3世ってこと



170 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:25.00 ID:UOMGnv2w
待たかよもううんざりと思うのは、テレビを見過ぎの自分が悪い。テレビ消した。


171 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:27.38 ID:aaLzmdWF
>>82
大した問題じゃないんだなw


172 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:30.65 ID:lLrIoI3F
二世でゴミなのは脚本家の井上ぐらいしか知らない(´・ω・`)


173 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:31.45 ID:4bhfuxto
コメディアンとかキャバクラ上がりとか
たかがディレクター風情が
偉そうに批判すんな
お前ら死ねや


174 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:32.76 ID:3YzV6Z3j
>>156
3世ってことだろ


175 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:39.27 ID:XMat+Z/B
バカバカしい


176 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:42.33 ID:IBhMhqT9
>>156
正確には4世か5世


177 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:42.42 ID:/mUxIT6z
CGかい


178 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:45.15 ID:FUz+feZv
>>132
大半の国民は政策内容より自分が気に入るか気に入らないかだからなー。




179 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:53.29 ID:/en0iM5j
今ごろ二世批判とか意味あんの??


180 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:55.62 ID:YrReJxm7
こんなものに金かけるとかアホとしか


181 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:55.54 ID:HMke9PhW
完全な無駄使い
美談にするなボケが


182 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:56.39 ID:DDYJHlhJ
松をは大阪でカレー屋やってるだよな


183 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:57.12 ID:3uX6/8M1
億かけて10年しかもたない作り物もう奇跡でもなんでもねえ
4本育ってんだからそこから増やして林つくれよ


184 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:59.19 ID:X5iSdwXA
>>144
昨日だったか、原口が「民主には派閥はないのですが〜」と喋ってて
顎がはずれそうになったわ


185 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:48:59.01 ID:lHH0URRu
国民投票で代表を決めるべき
なぜ身内だけで決めるのか謎、それじゃ何も国民の声は届かん


186 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:01.90 ID:1S9FCUx0
無駄な金使いすんな


187 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:04.09 ID:wcbNTEL0
義捐金もっと有効なことに使えよ


188 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:06.47 ID:Kntl3iC7
>>176
バビルかよ



189 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:07.00 ID:UztwcSfX
モニュメントとか悪趣味すぎるだろ


190 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:07.88 ID:BJ8/phcH
>>135
やっぱり三世だと優秀なのかな
ルパンとか


191 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:08.20 ID:cXnVHX13

小沢県民はカネの使い方がキチガイレベルw



192 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:49:08.84 ID:CIlRRJB8
>>152
もしかして鳩山太郎くん?
あいつは自民から公認をもらえないくらいの馬鹿だぞw


193 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:10.23 ID:MrprUGnO
>>138
で、結論は「個人の資質」で〆

何やそれ(´・ω・`)


194 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:10.77 ID:hxbwPpfb
義捐金をモニュメントに使うなよ


195 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:10.78 ID:tv9dFA8I
義援金ってそんなことに使ってもらうために集まったんじゃないと思うがね


196 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:12.18 ID:eK/s0z0k
>>135
3世か4世


197 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:12.99 ID:eO1QkPix
この木は確かに奇跡の木かもしれんし
周囲の人には勇気とか与えたのかもしれんが、人工的に復活させて物は 同じ存在になれるんか?1億だっけ?10億だっけ?


198 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:14.92 ID:TUxu087Z
枯れたのに奇跡と言うw


199 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:17.59 ID:2JcW0Op2
>>96
おおこれこれ出てたんだ。
でも対応ゲーム少ないな。PSPのゲームが出来るわけじゃないんだ


200 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:28.03 ID:pizKPMFp
奇跡じゃなかったね


201 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:29.98 ID:FgamdFLs
>>172
つ 一茂


202 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:31.03 ID:pfNMgGOJ
>>174
ルパ〜ン


203 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:38.57 ID:itPEiZaj
下の方に枝がなかったから残ったんだろうね  水の抵抗受けないから


204 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:42.49 ID:aQ6/Zqlt
>>185
民主に入れたばかばっかりだが…


205 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:42.71 ID:cXnVHX13

小沢一郎容疑者の銅像でも立てとけ

キチガイ岩手


206 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:49.05 ID:+5+lUJgC
祖祖父?


207 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:50.60 ID:/mUxIT6z
Tシャツの絵柄に良いな
もちろんモノクロで


208 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:56.11 ID:Nx1NvKUJ
サイボーグやな


209 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:58.35 ID:4+k4kWf8
くだらねー事スンナ!


210 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:58.80 ID:Hnnp89Ue
視聴率が悪い理由に気付かないテレ朝。

コイツらコメンテーターとお前らのテレ朝臭が、臭いんだよ。

バラエティみたいに匂いを消せ。


211 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:59.11 ID:Kntl3iC7
>>202
ヨハネ・パウロに謝れ



212 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:49:58.95 ID:2JcW0Op2
もう土に還してやれよw


213 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:01.81 ID:Pgu/wcaC
サイボーグ化・・・


214 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:02.10 ID:CkpfG0aK
心の底からバカじゃねーのって思うわ


215 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:50:02.48 ID:CIlRRJB8
>>184
民主の方が自民より派閥政治をしているのにねw


216 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:02.39 ID:DDYJHlhJ
松なんかまだいい。船なんていったん建物から降ろされたのにまた乗せたw


217 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:04.69 ID:rMntsc2C
>>169
4世だろ


218 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:05.47 ID:ZazqMlAC
>>146
まだ民主党政権なのに、
民主党の代表選挙には、殆んど言及しないで、
自民党の総裁選だけに、
力を入れてる、
自民党批判を開始、


219 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:06.21 ID:CM6dkdYB
>>192
もう否定されてたのか・・・(´・ω・`)
あのご夫婦の子ならユニークな議員になると思ったのに


220 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:07.29 ID:3qV2+03I
サイボーグ松


221 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:08.98 ID:qoYqA0Mn
ちくわかよ


222 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:09.09 ID:z0Ia7T3a
>>51
実際は2世の方が有権者も安心できるよなあ


223 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:11.76 ID:nXkPOpEQ
こんなの捨てろバカ企画


224 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:12.40 ID:W6ED57lV
それはなんか違う・・・


225 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:12.99 ID:YwxaWPum
ここまでする価値あるの?


226 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:14.37 ID:X5iSdwXA
小泉〜三世〜♪
実は〜四世〜〜♪ い〜〜〜♪


227 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:16.37 ID:aaLzmdWF
頑張って大津波にも耐えて生き残ったのに剥製にされるでござる


228 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:17.78 ID:tUeuWx7T
京都市民は反対しないのか(´・ω・`)


229 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:18.56 ID:BJ8/phcH
で、生きてることになるの?


230 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:20.95 ID:MTepFoan
いらねーよっ!


231 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:21.69 ID:4+k4kWf8
地元で反対する奴は居ないのかよ


232 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:21.76 ID:IBhMhqT9
。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
ここまでして保存する意味あるのか


233 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:24.05 ID:eMkF6O5z
そんな金あるなら復興に使った方がいいんじゃない?


234 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:24.05 ID:mq33hin7
木まで剥製か
やめろ


235 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:28.23 ID:N7hdRucf
一億とか馬鹿か


236 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:29.53 ID:z0lXSKLw
義援金の無駄遣い


237 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:30.20 ID:YhSmFZfX
めんどくさいから全部プラスチックでいいだろ


238 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:32.84 ID:kUcWcq25
1億何千万使っても10年しか持たないとかw

馬鹿なの?
東北人は乞食か?


239 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:32.61 ID:pfNMgGOJ
捨てちまえ


240 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:33.90 ID:1S9FCUx0
世界三大優秀な二世
バビル2世
キン肉マン2世
落合福嗣


241 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:34.41 ID:4/tWO2He
バカじゃねーの


242 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:35.30 ID:sRC3vymF
不自然な事するなよ


243 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:35.32 ID:VQ1Aseju
募金なんてするだけ無駄な気がするわ


244 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:36.25 ID:9Z2+3b7Y
復興に使えや


245 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:36.30 ID:NW1Khek4
京都にあるのか、変な技術


246 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:36.59 ID:tv9dFA8I
もう復興資金はいらないんじゃないの


247 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:50:39.47 ID:CIlRRJB8
オマエラ バビル二世も思い出してやれよ(´・ω・`)


248 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:42.92 ID:APtKtv10
鬼籍のカーボン松wwww
馬鹿じゃねえのwwwwwwwwww


249 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:46.66 ID:kqDRrHqP
えっ木のレプリカって…バカ?


250 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:50.27 ID:AB5/x+IE
こんな金あるなら
困ってる奴に出してやれよ
松なんかいいだろ


251 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:50.31 ID:q9koRePr
費用かかるんだなあ


252 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:51.42 ID:W6ED57lV
俺はてっきり枝を接木とかして小さいのを育てるのかと思ったのに


253 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:51.96 ID:tKgsLuSy
ほんとサイボーグだな
もっと自然に展示できないのか


254 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:54.07 ID:dtMc8O0a
切った一本松から、新しい松は育てられないのか


255 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:54.70 ID:CkFTP7x9
↓一本松の本音


256 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:50:55.84 ID:N7hdRucf
思い出に残せばいいじゃない


257 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:00.79 ID:3qV2+03I
三保の羽衣の松みたいにすればいいのに


258 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:01.03 ID:GW8M3oqG
モニュメントなんてやめてしまえよ


259 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:03.57 ID:VPVzPOhz
>>119
野田に管・・・
むしろ二世じゃない方がひどいじゃないかwww



260 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:03.47 ID:mc6uHJ+U
金の無駄使いだな


261 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:07.11 ID:YwxaWPum
広島の原爆ドームか。


262 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:18.02 ID:HMke9PhW
前田敦子のケツまだかな(´-`).


263 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:18.56 ID:hdPquWeK
一億五千万…ベンチかなんか作るんじゃダメだったのかね


264 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:19.64 ID:CkpfG0aK
1億5千万で木の剥製作ってどうすんだ
宗教かよ


265 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:20.14 ID:eO1QkPix
>>233
これをする事で、ここの被災者ほぼ全ての心のケアがバッチリになるなら価値はあるが、ならんだろうな


266 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:20.40 ID:Z+lXP7CY
これは反対だな。
可愛がってた猫の内臓を取り出して、詰め物をして、
剥製にして飾るのと一緒で、かわいそうだし気持ち悪い。


267 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:22.39 ID:YwxaWPum
広島の原爆ドーム


268 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:22.84 ID:owcTSmpP
>>167
木はもう死んでる
腐って倒れるまえに切り倒して、防腐処理して剥製みたいにしてまた立てるとかなんとかw
アホみたいだ。

一本松から接木した生きてる枝があるんだから、
新しく接木で生きてる一本松の子供をあそこに植えて育てていけばいいのに


269 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:26.10 ID:DDYJHlhJ
1億5千万円で済めばいいが、公園整備、維持費を考えると・・・


270 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:28.23 ID:tp5slG07
>>222
結局選ぶのは有権者だからねえ


271 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:29.64 ID:MrprUGnO
>>218
与党の方が大事だよね
次の総理候補でもあるんだから


272 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:30.78 ID:PPPMv/2R
一億5千万円の内需が発生するのか

いいじゃねーか


273 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:32.06 ID:T3uQyTTd
植物をエバーミンングするのかw


274 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:31.93 ID:2JcW0Op2
>>216
えっあのクソデカイのまた乗せたの?
それとも別の船かな


275 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:32.16 ID:0AusySpZ
仏師に仏様でも彫ってもらえばいいのに


276 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:33.34 ID:ZazqMlAC
カーボンで松を作るのか


277 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:34.18 ID:DKel4vqI
たまたま1本だったばかりに


278 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:35.82 ID:CM6dkdYB
>>252
それもやってるんじゃなかったっけ
100本やって4本着いたってさ


279 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:37.19 ID:N2PgM1vD
こんな造りもんの偽物に一億五千万かよ
お前らの義援金かこんなくだらないことに。


280 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:40.37 ID:+TUEWhls
皆何か言いたそうだけど
濁しながら話してるw


281 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:43.38 ID:YrReJxm7
はっきり無駄遣いと言えば少しは見直したのに


282 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:45.36 ID:2a1eBkKQ
美しい絵面だな


283 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:46.38 ID:CkFTP7x9
チョン顔www


284 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:47.42 ID:Q1bpI5yG
まぁそれが観光資源になればいいけど、どうだろうね


285 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:49.51 ID:qoYqA0Mn
苗育てるだけでいいだろ、木の剥製とかアホか


286 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:51.61 ID:KM63gCsR
別れの一本松


287 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:51:51.68 ID:CIlRRJB8
>>219
あまりにもバカすぎてと素行が悪くて公認を貰えない
こんな二世議員は亡くなった森の息子くらいだろうね


288 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:54.15 ID:z0Ia7T3a
>>218
ホントに自民批判ならこれだけ毎日取り上げないだろ
報ステなんて毎日自民党総裁選特集やってるんだよ
候補者を呼んでね
まるで次の総理を選んでるみたいな雰囲気になってるよ


289 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:55.12 ID:/en0iM5j
フジも橋下のスピーチテクニック10カ条とかまったく内容うすっぺらで政策の中身についての議論がまったくないし、こっちはこっちでいまさら二世議員批判してるし、中身の批判はしないのかよ!
てか、きちんと政策を批評できないか薄らバカコメンテーターしかいなくて


290 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:55.42 ID:yGuidSjO
他の松はヘタレの松ってことでOK


291 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:57.40 ID:VYWlVU21

どこのチョンチンピラ顔だよw


292 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:57.49 ID:Kntl3iC7
玉川のコーナーまだかよ



293 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:51:59.10 ID:4+k4kWf8
”むずかしい”

少しも難しくないぞ!


294 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:00.49 ID:+efrJvda
頭悪そうな顔だなあ


295 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:04.19 ID:N7hdRucf
犯罪者顔


296 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:04.77 ID:W6ED57lV
>>268
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


297 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:04.55 ID:YhSmFZfX
893?在日?


298 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:07.59 ID:HMke9PhW
みやげ物の日本刀でも
刺さるもんなw


299 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:09.08 ID:lLrIoI3F
>>247
オープニングのイントロ部分は神(´・ω・`)


300 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:11.42 ID:9Z2+3b7Y
新しく植林でもした方がよっぽどいいな


301 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:12.82 ID:MeCCTW/5
ひいいいいいいいいいいいいい


302 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:13.28 ID:Nlwcfn2g
くっっっだらねえええ!!!!!


303 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:13.60 ID:rMntsc2C
うぎゃああああああああああああああああ


304 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:15.41 ID:xul+0LND
義援金も思い出になりました。


305 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:18.78 ID:ZazqMlAC
>>264
レーニン、スターリン


306 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:22.87 ID:tv9dFA8I
復興復興と言われて負担が増えてるのに、こんなことに使われちゃたまらんね


307 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:27.83 ID:cXnVHX13
>>287
菅源太郎が当選しなくて良かったわw



308 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:30.41 ID:aaLzmdWF
普通の叫び声って例えばどんなの?


309 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:33.34 ID:EH7na2HR
>>240ヨハネ・パウロ二世


310 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:37.32 ID:W6ED57lV
>>278
じゃあレプリカなんて要らないと思う


311 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:46.80 ID:EwrWUVTH
堪えてつかあさい


312 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:48.15 ID:GW8M3oqG
奇跡の一本松は、生き残った本物だからありがたいんで、偽物になったら意味がないじゃん。



313 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:48.20 ID:hxbwPpfb
学生写真w


314 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:51.13 ID:DDYJHlhJ
民主政権による、復興が進んでないことの象徴になるだけだな
震災モニュメントによる観光に力入れるのは


315 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:51.26 ID:lHH0URRu
随分と若い37歳だな


316 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:53.56 ID:sr/E4hhQ
日本人?


317 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:52:53.99 ID:qoYqA0Mn
チョンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


318 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:00.64 ID:CkFTP7x9
さとしかとおもったらあきらかw


319 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:00.83 ID:tvxLtUWC
若い夫だな


320 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:02.60 ID:2R1fBRFx
川俣軍司かよ


321 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:05.71 ID:MTepFoan
刃渡り45cmって・・・斬馬刀みたいな?


322 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:08.28 ID:3uX6/8M1
剃りこみ入ってますわー


323 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:09.17 ID:KU/h0G7T
中国人っぽい顔だな


324 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:09.40 ID:LXkyWgK0
やらかしそうな顔してるな


325 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:10.48 ID:8ZuFCsnL
こんな奴とケコーンするのが悪いww


326 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:13.68 ID:YhSmFZfX
日本刀っていうか脇差かな


327 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:18.36 ID:q9koRePr
柄の折れた包丁…こわあああ


328 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:20.30 ID:5b7AULmi
また在日か


329 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:21.76 ID:HMke9PhW
高校時代から。37になるまで
写真1枚ないのか


330 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:22.27 ID:tp5slG07
>>287
本当に屑だったな森のバカ息子


331 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:22.61 ID:BJ8/phcH
模造刀が入手困難になるからそういうのやめろよ


332 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:25.85 ID:IBhMhqT9
>>269
で、毎年なにかしらのイベントやって
見事利権の誕生だね


333 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:26.06 ID:3qV2+03I
学生時代からヤンキー


334 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:27.47 ID:+efrJvda
やっぱり知能って顔に出るよな( ・e・)


335 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:28.73 ID:aaLzmdWF
プロの犯行か


336 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:33.32 ID:MeCCTW/5
怖すぎるわ


337 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:33.76 ID:hxbwPpfb
卒アルの写真かw


338 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:35.98 ID:D0L/XqFE
改良住宅の予感!


339 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:53:40.13 ID:CIlRRJB8
模造刀ってやっぱりあの国の製品かな?


340 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:40.63 ID:tv9dFA8I
ドラマみたいだw


341 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:40.92 ID:Z3YxWGUx
模造刀ってことは殴り殺したん?


342 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:42.06 ID:MNFn5bct
>>321
刃渡りを勘違いしてる


343 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:44.56 ID:lHH0URRu
子供は可哀想だ、子供の将来終わったよ


344 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:47.90 ID:+5+lUJgC
うわあああああああ


345 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:52.05 ID:T3uQyTTd
たまたまって
覗いてたのには変わらない


346 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:54.03 ID:Z+lXP7CY
>>311
津山に帰れ!


347 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:56.06 ID:Kntl3iC7
見るからに・・・チ


348 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:56.10 ID:yGuidSjO
>>320
プリーフ姿だったのか


349 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:57.78 ID:/mUxIT6z
57歳なのに小さい子供が3人も居たのか


350 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:53:59.62 ID:rMntsc2C
模造刀も銃刀法に引っ掛かるからな


351 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:01.07 ID:jMdN1Zaa
ヤンキー顔w


352 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:05.63 ID:z0lXSKLw
こいつ在日だろ


353 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:11.16 ID:CkpfG0aK
在日ヅラすぎて噴いたw


354 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:11.88 ID:3qV2+03I
駿足リコール


355 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:15.16 ID:ZGqWd+5s
俺の刀を使うと女がヒーヒー言うんだ
自重するか


356 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:18.81 ID:itPEiZaj
模造刀ってどんなんだよ  刃が無いだけのやつ?


357 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:54:30.67 ID:CIlRRJB8
>>330
でもネットで書かれたお塩先生との関係は捏造で
それに悩んでいたんだって


358 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:31.69 ID:Cl6OKQUr
30代のくせに
青春時代が角刈りヤンキーって…レトロだな


359 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:34.62 ID:dX5t+ap9
ヤンキー不良ってチョン顔多いな


360 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:40.61 ID:+efrJvda
この高校生ぜったい掛け算も怪しいだろうな


361 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:46.87 ID:CM6dkdYB
>>310
更にクリスマスリーフレットに使われていた松ぼっくりから種が採れて
それが芽を出して成長中だってさ(・ω・)


362 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:48.59 ID:3uX6/8M1
刃潰してるやつだろ模造刀って


363 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:52.49 ID:aaLzmdWF
>>321
刃の長さであって刀の幅じゃねーぞw


364 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:54:55.41 ID:SCHyzWSX
日本猿は野蛮すぎて怖い


365 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:04.99 ID:lHH0URRu
>>356
偽物の刀だな


366 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:15.60 ID:/mUxIT6z
>>356
刺すと引っ込むやつ


367 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:17.33 ID:HU2WouLw
妖刀の呪い


368 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:23.36 ID:3qV2+03I
シャバ僧が


369 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:23.21 ID:yGuidSjO
>>361
2世は嫌われるんだよ


370 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:24.18 ID:DKel4vqI
>>361
クリスマスリースだろw


371 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:24.34 ID:eMkF6O5z
切り刻まないでそのまま撤収し
代わりに似たような松を植えとけばわからなかったとおもう


372 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:37.32 ID:J61VmkSf
刃の付いた模造刀


373 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:39.63 ID:+efrJvda
>>348
軍司のパンツはグンゼのパンツ


374 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:39.77 ID:GW8M3oqG
珠ちゃんはエマ中尉に似てるよな(´・ω・`)


375 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:41.92 ID:kjnSw8Jh
>>360
クロマティ高校くらいか?w


376 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:42.28 ID:hdPquWeK
>>308
"キャー"とか"ウワー"とか?


377 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:42.52 ID:yGuidSjO
>>366
イリュージョン


378 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:45.19 ID:FUz+feZv
東北民だかはっきり言ってバカだと思う。

復興財源が全く使われてないとかニュースになったけど使う価値がない。

被災民という肩書きにあぐらかいて好き放題やって意味のないオナニー感傷に浸ってるのが現状。
(みんながみんなそういう人でもないけど)


379 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:47.28 ID:IBhMhqT9
>>289
維新に政策らしい政策ないやん
言っている事はアジェンダと変わりないんだし


380 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:55:48.27 ID:YhSmFZfX
>>365
鉄の棒に近いのかな


381 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:00.32 ID:3uX6/8M1
>>371
適当な苗木持ってきて「子供です」って埋めてもわからなかったと思う


382 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:10.31 ID:aaLzmdWF
>>371
毎日拝む人がいるんだろ


383 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:11.40 ID:CM6dkdYB
>>370
さうでした(´・ω・`)


384 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:15.41 ID:HMke9PhW
オルファのナイフでも逮捕される時代w


385 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:17.20 ID:smiKSO9L
>>144
似たようなもんだが
グループは違うグループにも所属できる、ということらしい


386 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:20.05 ID:3qV2+03I
警察に通報しろよ


387 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:22.75 ID:qJU90SWo
ヤクザが子供の親権?


388 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:22.79 ID:BJ8/phcH
これFUJIWARAの藤本じゃないよね


389 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:23.39 ID:lHH0URRu
>>359
ヤンキーは基本的に家が893か在日か部落っていうのが定番だからね


390 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:30.16 ID:itPEiZaj
>>366
ちっちゃい頃大好きなおもちゃだった


391 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:31.08 ID:HU2WouLw
切れない刀で切られるとすごい痛そうだ


392 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:31.95 ID:YhSmFZfX
なんですぐ通報しなかったんだ?


393 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:56:34.39 ID:CIlRRJB8
なんで普通の一般家庭に模造刀があるんだ?


394 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:47.82 ID:tvxLtUWC
実行力高いな


395 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:50.13 ID:MrprUGnO
>>314
この前ラジオで聴いたけど、
永六輔はあの震災で散らかった自分の部屋を、被災地が復興を果たすまでそのままにしておくんだと
こりゃ、お迎えが来るのが先だな(´・ω・`)


396 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:53.29 ID:pizKPMFp
改住→B地区


397 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:53.48 ID:q9koRePr
ヤンキー時代の写真しかないのか


398 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:56:57.46 ID:3AEQ1oWh
うわ、きも!


399 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:00.49 ID:YhSmFZfX
キャバ嬢に言われたくない


400 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:02.62 ID:W2VQNvFR
折れやすい包丁でした


401 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:07.26 ID:Kntl3iC7
何言ってんだこいつ?



402 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:08.81 ID:Zg4GUb/z
やっぱあっちの血だわ


403 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:11.07 ID:DKel4vqI
包丁で人刺すと結構折れるっての知らないのかね


404 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:13.42 ID:YwxaWPum
これもしかして犯人、父親じゃね?


405 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:14.62 ID:itPEiZaj
キャバ嬢、映画の宣伝しないのか


406 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:16.45 ID:XFukp6CI
勝手な憶測すんな


407 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:17.25 ID:hLOjHEwd
刀は簡単に折れるからな


408 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:19.95 ID:GW8M3oqG
キャバ嬢www


409 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:22.39 ID:0W5aVsBG
親父カタギじゃないだろ


410 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:26.27 ID:CkFTP7x9
なにいってんだ
じゃあ加藤は普段から人襲ってたの?


411 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:28.24 ID:3uX6/8M1
生きてるのか


412 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:28.19 ID:CM6dkdYB
>>393
観光地で買った木刀じゃないのか


413 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:33.24 ID:qoYqA0Mn
松尾なんとか言えよ


414 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:57:33.71 ID:CIlRRJB8
つーか
安い包丁は簡単に折れるんだが


415 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:35.90 ID:l0IKrvWv
憶測で語るなよ


416 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:36.51 ID:jMdN1Zaa
>>373
今ならサルグツワも付いてます!


417 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:39.12 ID:Cl6OKQUr
たぶんダイソーの包丁だったんだよ


418 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:43.56 ID:Kntl3iC7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


419 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:43.42 ID:HMke9PhW
人刺しても豆腐のようだって
よく言うよな


420 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:48.26 ID:IBhMhqT9
キチガイ特集キタ━━━(-@∀@)丶`∀´>#`Д´>丶`Д´> `ハ´)=( ・∀・)>━━━!!!


421 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:49.58 ID:KU/h0G7T
え?

元妻と母って別の人物


422 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:50.86 ID:3qV2+03I
>>395
永六輔、相変わらず面倒臭いなw


423 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:51.04 ID:sr/E4hhQ
>>395
ただの汚部屋じゃん


424 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:52.18 ID:BJ8/phcH
>>391
錆びたカッターでダンボール切るみたいな感じかな


425 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:55.86 ID:kqDRrHqP
竹光で切腹させられる映画があったなあ
見てるだけで痛かった


426 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:56.49 ID:smiKSO9L
関東連合も日常的に暴力事件起こしてますよ
胡桃さん


427 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:57:59.88 ID:3AEQ1oWh
よっしゃっしゃーす


428 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:01.23 ID:CkFTP7x9
まーた原発かよw


429 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:08.61 ID:YhSmFZfX
いいえ、なりません


430 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:08.47 ID:imoRyy94
羽鳥は首になったのか。


431 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:12.92 ID:+efrJvda
はいはい放射脳の時間ですよー


432 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:15.71 ID:5b7AULmi
日本の学校にいれるか朝鮮学校にいれるかで喧嘩したのかな


433 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:16.24 ID:Kntl3iC7
え?今さら?



434 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:19.80 ID:2JcW0Op2
>>395
掃除がめんどくせえだけじゃねえかw


435 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:22.52 ID:lHH0URRu
石炭産業が活性化すれば夕張は救われる


436 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:23.27 ID:kqDRrHqP
二酸化炭素出ないの


437 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:27.98 ID:9IHuZmFr
玉公の知ったかコーナー!


438 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:28.26 ID:XFukp6CI
だいたい?だいがえ?


439 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:58:29.69 ID:CIlRRJB8
そりゃ石炭は昔から燃料にしてるしw
火力発電も石炭を使ってるじゃん


440 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:30.85 ID:3qV2+03I
ガレキ燃やして火力発電


441 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:30.91 ID:HMke9PhW
今だって、インドネシアから
石炭輸入してるやん
なに言ってんの?


442 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:31.34 ID:BJ8/phcH
>>393
こいつが一般的じゃないからだろ


443 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:35.27 ID:VYWlVU21

また脱原発のプロパガンダコーナーか


ドイツの不都合なところは取り上げないし


444 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:36.20 ID:3uX6/8M1
化石燃料に逆戻り?


445 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:35.83 ID:z0lXSKLw
玉川が言うならならない


446 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:36.72 ID:jMdN1Zaa
だーいたいやねー


447 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:37.13 ID:pfNMgGOJ
石炭の時代がキター


448 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:38.15 ID:yGuidSjO
石タン


449 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:42.57 ID:HU2WouLw
コークス


450 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:45.17 ID:3w9PDZD5
豆炭しか見たことないわ


451 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:47.14 ID:eK/s0z0k
多分前は、地球温暖化で石炭を叩いてただろ>玉川


452 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:47.81 ID:Z3YxWGUx
学校のストーブで使ってるだろ


453 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:48.25 ID:tdPE1UXa
だから俺はずーーーーっと前から石炭発電をやれと

CO2排出量がどうとかああいう条約から全部抜けて二酸化炭素と電気を作りまくれと


454 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:49.54 ID:hLOjHEwd
採算的に無理なんじゃねーの?


455 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:49.86 ID:ZGqWd+5s
最近俺の発電力も落ちてきたんだよな(涙)


456 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:50.24 ID:YddPa5zv
CO2とはなんだったのか


457 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:53.02 ID:nQanUSWU
キレイだなw


458 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:54.69 ID:yGuidSjO
隕石見たことあるのかよ


459 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:54.60 ID:9IHuZmFr
石炭より隕石に詳しいのかよBBA


460 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:56.88 ID:SCHyzWSX
>>398
あれほど鏡をみるなと・・・


461 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:57.17 ID:DDYJHlhJ
>>274
いったん降ろしたほうは「はまゆり」
軽量にして乗せ直ししようと、募金集め

気仙沼の大きな漁船も震災モニュメント化しようとしてる


462 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:58:59.93 ID:D0L/XqFE
石炭は燃料としては優秀だが


463 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:00.44 ID:Z4kRQEmu
意外と軽いってw


464 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:00.39 ID:hPY7gK8i
炭鉱で復活


465 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:01.04 ID:/mUxIT6z
銀河鉄道も石炭で走るしな


466 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:02.52 ID:CM6dkdYB
液化しろよ


467 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:05.29 ID:aaLzmdWF
石炭か
技術発達して採算取れるようにでもなったのか?


468 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:07.59 ID:EwrWUVTH
日本の石炭とか粗悪品


469 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:09.28 ID:pizKPMFp
部落殺人事件


470 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:11.03 ID:LXkyWgK0
安く国産できるのか?
高値で輸入したんじゃ意味ないぞ


471 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:12.40 ID:X4sZb0M8
まさかの石炭押し


472 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:15.02 ID:pfNMgGOJ
一晩中暖かいだろうな


473 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:17.29 ID:5eKJXbHI
どんどんCO2増やそうぜ


474 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:17.73 ID:FgamdFLs
再生可能エネルギーや原子力なら国の補助金出るけど石炭は出ない
だから人気がない


475 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 08:59:17.77 ID:CIlRRJB8
>>444
現状じゃそれしかないじゃん
新規原発建設は不可能なんだし


476 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:17.84 ID:DKel4vqI
ダイヤも炭素だからな


477 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:22.45 ID:R4OGdot4
採掘コストあうのか?


478 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:28.73 ID:KU/h0G7T
軍艦島再稼動か
胸熱だなwww


479 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:35.79 ID:2JcW0Op2
石炭の代替エネルギーが原発だろ
二酸化炭素目の敵にしてたじゃん


480 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:36.24 ID:lHH0URRu
日本にもまだそこ等中に埋まりまくっているからね


481 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:38.30 ID:YhSmFZfX
話にならんな

うんこでもしてくるかな(´・ω・`)


482 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:39.81 ID:owcTSmpP
日本には無いのかよ


483 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:49.39 ID:XFukp6CI
夕張復活だな


484 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:51.78 ID:kjnSw8Jh
炭坑節でも踊るか


485 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:51.81 ID:DBt2K5rp
石炭も場所によって質が違うからなあ
日本のは使いづらい


486 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:53.73 ID:U7kMHqDJ
つCO2


487 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:54.61 ID:Kntl3iC7
>>468
日本のはいいんじゃないの?
中国の露天掘りよりも



488 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:55.54 ID:DDYJHlhJ
アメリカ、中国、ドイツが石炭発電に走るのは自国で採れるから
絶対、玉川は言及しない


489 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:58.72 ID:yGuidSjO
>>473
地球が寒くなってるから丁度いい


490 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:59.22 ID:i5BbB1/y
根室、夕張あたりは復活させてもいいと思うよ


491 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:59.50 ID:IBhMhqT9
たった120年じゃね?


492 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:59.51 ID:eMkF6O5z
言葉足らずだったが
専門家のところで治療してきまーす といって撤収
こんなに元気になりました〜 といって別の松を植える


493 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 08:59:59.90 ID:X4sZb0M8
今の(笑)


494 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:01.95 ID:Q1bpI5yG
咳痰喉に


495 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:02.38 ID:rMntsc2C
スコップで窯に入れるんだろ?w


496 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:02.78 ID:DKel4vqI
いいフィルターとかできたのかな


497 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:04.63 ID:XMat+Z/B
たった120年


498 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:04.62 ID:hPY7gK8i
たかが120年とか・・・・


499 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:05.23 ID:w4LPorkz
今の消費量で割った場合じゃねえか。


500 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:05.23 ID:8ZuFCsnL
また中途半端な年数だなw


501 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:10.92 ID:jMdN1Zaa
何言ってんだ、最大の産油国はロシアだぞ


502 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:12.50 ID:HU2WouLw
金メダルとれなかった男子柔道は炭鉱送りで 体力あるし


503 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:00:15.46 ID:CIlRRJB8
>>470
石炭は安く国産化できないから石油輸入に頼っている
日本でも採掘している炭鉱は無いだろ


504 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:17.85 ID:VYWlVU21

世界中にたくさんある、じゃなくて日本にどれだけあるんだよ


それが重要だろ


505 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:18.68 ID:Z3YxWGUx
亜炭も使えよ


506 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:22.75 ID:D0L/XqFE
日本の炭鉱復活させるのかw


507 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:25.31 ID:3w9PDZD5
アメリカはなんでもあるな


508 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:30.10 ID:EwrWUVTH
石炭センターの人に聞いてもダメだろ
なんで石炭がマイナーになったのか


509 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:30.44 ID:F8Jwf0y8
石炭エネルギーセンターとは何者?


510 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:35.32 ID:3AEQ1oWh
どこでも採れるのか


511 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:37.12 ID:MrprUGnO
「今の消費量で計算して120年」と言われても


512 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:48.16 ID:CkpfG0aK
日本になきゃ意味無い


513 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:48.15 ID:3uX6/8M1
日本のは質が悪かったように聞いたが


514 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:50.78 ID:yGuidSjO
>>491
なんぼでも延びます


515 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:51.38 ID:w4LPorkz
アメリカはなんとかって岩だか何かからエネルギー取り始めたんじゃなかったっけ?


516 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:53.88 ID:tdPE1UXa
>>496
技術めっちゃ進んでる
今の石炭火力はクソ安く高効率に電気作れる


517 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:55.81 ID:l0IKrvWv
アホくさ
>>481のうんこ見てくるか


518 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:57.39 ID:Kntl3iC7
>>503
三池炭鉱閉山して10年だよ



519 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:00:57.51 ID:G5vjR+zy
石炭掘ったら放射線の心配しろよ



520 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:06.35 ID:tvxLtUWC
温暖化信者を黙らせないと難しいような


521 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:01:02.74 ID:CIlRRJB8
>>504
今の電力状態を300年はまかなえるくらいある


522 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:13.31 ID:kqDRrHqP
温暖化とはなんだったのか


523 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:13.62 ID:pfNMgGOJ
>>473
原発は地球を暖めすぎるからな


524 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:15.02 ID:ScgKL1VS
これは酷いww


525 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:15.80 ID:CkpfG0aK
キッチュナイスw


526 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:19.88 ID:qoYqA0Mn
全然足らねえじゃねえかwwwww


527 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:24.34 ID:sr/E4hhQ
>>506
フラガールの首が飛ぶな


528 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:26.45 ID:2JcW0Op2
アホ臭い


529 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:28.32 ID:XMat+Z/B
もうぜんぜんダメだろwwwwwwwwwww


530 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:29.00 ID:VYWlVU21
>>521
もう嘘じゃねえかw


531 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:31.68 ID:SCHyzWSX
地下鉄も機関車にしろよ


532 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:31.33 ID:tUeuWx7T
10年前もあと40年とか言ってなかったか?


533 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:34.05 ID:YddPa5zv
石油は40年前にもあと40年って言ってたよ


534 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:38.99 ID:D0L/XqFE
石油も40年前からあと40年で枯れるって言われてるな


535 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:39.31 ID:Z3YxWGUx
石油40年前からあと数十年って言ってなかったか?


536 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:40.54 ID:DKel4vqI
みんなで自転車漕げばいいじゃん
雇ってくれよ


537 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:45.58 ID:Kntl3iC7
炭鉱職人の人件費高いよ



538 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:46.43 ID:i5BbB1/y
ドイツは原発止めたら、国内の石炭で代替


539 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:46.62 ID:IBhMhqT9
>>509
石炭利権の人です


540 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:48.07 ID:eO1QkPix
なぁあちこちにあるからって日本が安く 継続的に買えると言い切れるんか?


541 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:48.37 ID:lHH0URRu
>>517
キャーのび太さんのエッチ!


542 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:50.21 ID:DDYJHlhJ
>>491
採算取れる分だけ計算したらどうなるんだろうねw


543 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:50.74 ID:4+k4kWf8
松尾、鋭い突っ込み


544 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:51.44 ID:3qV2+03I
そろそろ石炭車の出番か


545 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:54.06 ID:XFukp6CI
値段だって需要が上がれば高くなるだろ


546 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:57.71 ID:Z4kRQEmu
>>452
小学校2年生まではコークスくべるストーブだった。
バケツいっぱいのコークスを置き場から教室まで
持ってくる係を交替制でやってたっけなあ。


547 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:01:59.01 ID:Z+lXP7CY
唯一のデメリットの採算性も技術の進歩で解決するだろうからな。


548 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:04.06 ID:YwxaWPum
嘘つくな。天然ガスはシェールガスの新技術によって200年分確保したんだよ。うちの会社がその掘削やってるから良くわかる。


549 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:07.02 ID:CkpfG0aK
今使わせてないから値段安いだけだろ


550 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:07.41 ID:tEfVD5cp
石油はいつまで経っても無くならないなぁ


551 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:07.94 ID:VOc0Pd6C
シムシティだと汚染がすごかった


552 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:13.16 ID:yGuidSjO
>>533
あるある言うてたら値段下がっちゃうでしょうが


553 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:14.84 ID:DKel4vqI
>>534
竿竹屋の20年前のお値段!と一緒だね


554 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:02:14.94 ID:CIlRRJB8
>>532
新しい油田がどんどん開発されているから
逆に伸びてるくらいw 


555 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:15.63 ID:3z2QnQOU
今から30年前も石油はあと40年と


556 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:16.37 ID:XMat+Z/B
松尾のせいでもう何も耳に入らんwwwww


557 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:17.94 ID:hPY7gK8i
使ったら価格競争が起るから今の価格で考えるな。コラ


558 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:18.22 ID:w4LPorkz
今も結構使ってんのか。


559 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:19.90 ID:/mUxIT6z
海水からウランが獲れるんだぞ


560 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:19.96 ID:3uX6/8M1
ちょっと待ったメタンハイドレートどうなったの


561 :37歳派遣ベーシックインカム ◆h130deTqB2 : 2012/09/13(木) 09:02:23.43 ID:i9HTRJt4

ガソリンの値段 なんとかしてくれ いきなり 15円も 上がって 147円で 高止まりしやがった

中東 いいかげんにしろ


562 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:24.66 ID:3AEQ1oWh
しぇきたんサイコー(^p^)


563 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:25.29 ID:GW8M3oqG
常磐ハワイアンセンターも炭坑後だもんな


564 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:36.55 ID:D0L/XqFE
天然ガスが高いのは電力会社が上乗せしてるからだよ


565 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:40.12 ID:tdPE1UXa
原子力めっちゃくちゃ高いからな 話にもならない


566 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:40.59 ID:pfNMgGOJ
>>533
地下の高圧状態で新しく石油が増えた


567 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:42.95 ID:IBhMhqT9
>>519
原発のじゃないから安全です


568 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:43.65 ID:i5BbB1/y
>>554
それはない。新規は小ぶりな油田ばかり


569 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:47.03 ID:laI8VLFE
今来たけどiPhoneの話題やった?


570 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:49.28 ID:X4sZb0M8
CO2が出る、すすが出る、石炭ガラが出る、


571 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:57.52 ID:hN9LXn21
こいつ偉そうな態度だなあ


572 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:02:57.92 ID:Kntl3iC7
もしかしてを基準にします



573 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:00.63 ID:tvxLtUWC
高いのは知ってる


574 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:01.00 ID:EwrWUVTH
うちの田舎は練炭の火鉢で暖を取ってたが、
頭痛くて


575 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:10.16 ID:1sKCT8te
伴・・・


576 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:15.37 ID:2JcW0Op2
>>536
モヒカンにムチで打たれながら大きい歯車回すんですね


577 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:17.43 ID:tdPE1UXa
>>570
情報が古い


578 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:20.60 ID:8ZuFCsnL
じゃあとっとと使え
原子力利権終了w


579 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:21.55 ID:e420wjfn
調べてこいよ


580 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:03:23.77 ID:CIlRRJB8
>>568
石油精製技術も進歩しているからそれでも充分なんだよ


581 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:26.10 ID:pfNMgGOJ
尖閣諸島にも石油あるんだってな


582 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:30.89 ID:8xsoonDU
>>569
やた


583 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:31.53 ID:VYWlVU21
もしかすると、とかいう数字を勝手に入れるなよ

インチキ野郎w


584 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:32.26 ID:rbNnwyFI
>>548
日本には自由貿易協定がないから売らないんだよ。
まあ、日本も原発推進したいから積極的に買う気もないんだけどね。


585 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:32.34 ID:lHH0URRu
ソーラー発電どうするんだよ
石炭使いまくったら工学スモックで空が汚れるぞ


586 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:34.16 ID:IBhMhqT9
いつも中途半端な特集だよねw


587 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:36.00 ID:Q1bpI5yG
数十年前の調査能力と今の調査能力で残り年数を考えるとな現実味はあるよね


588 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:35.94 ID:yGuidSjO
>>574
換気しろ


589 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:37.17 ID:l0IKrvWv
わからないことを語るなよ


590 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:38.64 ID:hdPquWeK
>>546
最初から石油ストーブだったよ


591 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:41.98 ID:/mUxIT6z
>>574
窓締めたら死ぬなその暖房


592 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:42.00 ID:F8Jwf0y8
玉川グダグダ(´・ω・`)


593 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:43.40 ID:DDYJHlhJ
石炭発電の被害算定や地元説得にかかる費用も入ってないだろw


594 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:50.10 ID:LXkyWgK0
>>519
放射線以外にも色々有害物質あるみたいだね


595 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:50.16 ID:kjnSw8Jh
松尾は基本的に玉川の話には反発的なんだよなww


596 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:50.64 ID:Z+lXP7CY
子供の頃、近くの鉄道官舎に遊びに行くと、風呂用にストックしてある石炭があったな。


597 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:51.49 ID:0AusySpZ
軍艦島復活?


598 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:56.79 ID:itPEiZaj
造ってから産業が生れるような発電方法でないとやりたがらないんだよなあ
メンテナンスだけでやっていけるような方法だと、有望でも注目されない


599 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:03:58.38 ID:laI8VLFE
>>582
サンクス 遅かったか


600 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:00.16 ID:ScgKL1VS
食え


601 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:03.71 ID:YddPa5zv
泥炭?


602 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:05.01 ID:OO3E2EWU
太陽光べらぼうに高いな話にならん


603 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:05.85 ID:XFukp6CI
こいつ、需要が高まった時のことを考えてプレゼンしてんのか?


604 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:07.31 ID:qoYqA0Mn
ようはメタハイを開発させたくないだけだろw
石炭もシナから買えって


605 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:09.20 ID:1sKCT8te
CO2は大丈夫なん?


606 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:11.01 ID:4+k4kWf8
泥炭


607 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:18.21 ID:i5BbB1/y
>>580

石油精製技術じゃあ量は増えないよw


608 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:28.23 ID:We8XIxbG
また、ミスリード

朝日まるだし、


609 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:29.12 ID:3qV2+03I
つかえね〜なこりゃw


610 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:04:31.61 ID:CIlRRJB8
>>594
不完全に燃やすと有毒ガスも出るしね


611 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:32.21 ID:QRqDO75L
生きてて恥ずかしいレベルのバカだなこいつ


612 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:40.68 ID:2JcW0Op2
>>569
9時前にやったよ


613 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:41.05 ID:q9koRePr
トリュフみたいってw


614 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:43.65 ID:pUHf+t+y
突っ込まれると困るのでやめてください


615 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:44.69 ID:8ZuFCsnL
手が汚れるのを嫌やがるコメンテーターw


616 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:46.24 ID:CM6dkdYB
こんな石炭、かったんですか(´・ω・`)


617 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:47.73 ID:/mUxIT6z
チンしたらええやん


618 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:49.16 ID:2a1eBkKQ
褐炭とコロンタン


619 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:54.11 ID:LXkyWgK0
かっタン


620 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:04:56.50 ID:kqDRrHqP
メタンハイドレート実用化しなよ
研究は十分なはず


621 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:02.12 ID:jMdN1Zaa
非常に
ちょっと
どっちだよ


622 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:04.12 ID:MrprUGnO
>>555
キッチュにそれくらい言って欲しいわ(´・ω・`)


623 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) : 2012/09/13(木) 09:05:04.95 ID:Thhg+od2
ほう‥


624 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:10.15 ID:NtjcEna/
左、ゴキブリの卵やん…


625 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:05:10.55 ID:CIlRRJB8
>>607
今まで使えなかったクズ石油も使えるようにできるんだよ


626 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:12.30 ID:VYWlVU21

日本でよい石炭が豊富に取れるなら、確かに有望だけどな

そうでないなら、そんなに甘くないぞ


627 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:18.10 ID:lHH0URRu
買ったんですか?
いいえ、勝ったんです


628 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:26.54 ID:tvxLtUWC
水分を輸送するのは無駄だからなー


629 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:31.82 ID:kqDRrHqP
カッたん


630 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:33.42 ID:HU2WouLw
放射能や補助金ばら撒くよりいいんじゃないか


631 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:37.26 ID:hdPquWeK
>>574
それ一酸化炭素中毒!換気換気


632 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:39.24 ID:EwrWUVTH
石炭ってノスタルジーがあっていいよね
大正野球娘


633 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:40.40 ID:aN8MgF0K
褐炭なんてなんで買ったん


634 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:41.80 ID:XFukp6CI
尖閣開発しろよ
日本はエネルギー輸出国になろうぜ


635 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:42.32 ID:3uX6/8M1
コストは?


636 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:44.01 ID:yGuidSjO
市場に出回ってない褐炭、どこで・・・


637 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:47.88 ID:Q1bpI5yG
錬金術だな


638 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:50.58 ID:4+k4kWf8
このまま地中に眠らしておくと固くなるの?


639 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:53.94 ID:l0IKrvWv
使えるとなれば値段つくだろ


640 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:05:56.20 ID:3qV2+03I
ママと遊ぼうピンポンパン


641 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:05:59.23 ID:CIlRRJB8
カッタンってピンポンパンのヌイグルミ?


642 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:03.18 ID:Z3YxWGUx
褐炭を買ったん


643 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:06.74 ID:Z+lXP7CY
>>598
正確には産業ではなくて利権な。


644 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:11.32 ID:HMke9PhW
すごいな日本は
技術盗まれるなよ


645 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:11.85 ID:2JcW0Op2
地下の石炭が燃え続けて鎮火できなくて捨てられた街ってのがあったよな


646 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:12.04 ID:YwxaWPum
神戸製鋼が成功した


647 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:13.41 ID:itPEiZaj
カッタンを買ったん? 禁止


648 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:15.93 ID:3AEQ1oWh
かったんってかわいいな


649 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:18.44 ID:lHH0URRu
さすが日本の重工技術は凄いな、海外の為だけにしか役に立たないけど


650 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:25.49 ID:aZlzVuP3
褐炭を買ったん?


651 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:27.93 ID:eO1QkPix
へぇ神鋼やるじゃん


652 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:29.80 ID:DKel4vqI
>>636
刑事さん、私がやりました・・・


653 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:32.03 ID:/mUxIT6z
粉まで砕いて、圧縮しただけのくせに


654 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:32.35 ID:qoYqA0Mn
ゴキブリの卵みたいだなw


655 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:32.18 ID:DDYJHlhJ
キタ、可能性はあるw


656 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:33.74 ID:BW5KN+Is
コレを優先的に火力発電所にまわせばッて話か


657 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:35.85 ID:Pgu/wcaC
可能性て・・・


658 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:36.38 ID:aN8MgF0K
>>641
それ、かーたん


659 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:40.71 ID:SCHyzWSX
原発で石炭作ればいいんじゃね?


660 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:41.51 ID:2WD7xn2Z
ゴキブリの卵みたいでいやああああああ


661 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:06:42.94 ID:CIlRRJB8
褐炭を安く買うと何かオマケは付いてくるの?


662 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:43.08 ID:XMat+Z/B
加工費は?


663 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:44.56 ID:tdPE1UXa
石炭の時代やで


664 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:58.71 ID:rbNnwyFI
銀座の売娼って、ホントバカしかいないよな。


665 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:06:59.85 ID:IBhMhqT9
>>630
石炭も使用後は放射性廃棄物ですよ


666 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:00.12 ID:hPY7gK8i
可能性wwwww運用コスト価格は高いだろうがwww


667 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:02.32 ID:hgd40AA8
こいついつも表面だけさらーっと放送して
適当なこと言っても何の責任も取らないよなw

マスゴミの鑑ですねwww


668 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:03.06 ID:/GckPiNP
豆丹?


669 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:04.12 ID:LXkyWgK0
びんちょうタンの仲間か


670 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:04.61 ID:EwrWUVTH
夢の技術や〜


671 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:07.71 ID:i5BbB1/y
インドネシアが輸出税掛けるだろうから、石油とカロリー換算で同価格だろうなw


672 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:10.84 ID:1sKCT8te
>>654
ヤメレw


673 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:11.60 ID:YddPa5zv
テレ朝なのに地球温暖化って言わないの?


674 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:12.25 ID:DBt2K5rp
メタンはイドレードはよ


675 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:15.27 ID:Z8JCeJ+h
馬鹿丸出しだなこいつ120年っていうけどこれが枯渇してきたら値上がりするだろ


676 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:22.27 ID:X4sZb0M8
可能性があるって事は、まだ採算ベースにのるほど安くできないんだな


677 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:23.49 ID:d18aeoU3
ゴキブリの卵みたいやな


678 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:25.95 ID:yGuidSjO
>>658
褐炭
http://pub.ne.jp/kohana/image/user/thumb1297125830.jpg



このスレの画像一覧

679 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:28.14 ID:Kntl3iC7
実用化してからやってくれ

反対派はあれもある、これもあるって探してくるのは上手いけど、
全然実用に耐えれないものや、数十年後のものばっかりなんだよな
そのくせ、これがあるから今すぐ原発止めろとかわけわからん



680 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:31.94 ID:8ZuFCsnL
どうせ安くなった分は電力会社が懐に


681 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:35.27 ID:itPEiZaj
コットンが次に来ます


682 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:42.46 ID:3qV2+03I
スーパーマンは石炭を強く握ってダイアモンドにしたぞw


683 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:44.08 ID:6BbNLPwn
石油も他の国より安く買えない東電が石炭を安く仕入れられるとは思えない


684 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:45.42 ID:HU2WouLw
>>665
そうなの?


685 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:46.58 ID:We8XIxbG
CO2出さないで燃焼する技術見つけるんだな。

ハトヤマ吊るしてから言うんだな。


686 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:50.39 ID:7azvs7C7
>>674
あと100年くらいで実用化できるらしい


687 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:07:51.10 ID:aN8MgF0K
>>665
それ人が近づいたら死ぬレベルなん?


688 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:01.00 ID:CM6dkdYB
>>652も最初はボタンを掛け違えただけだったんだろうな…


689 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:03.07 ID:DKel4vqI
>>681
そしてボットン


690 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:03.16 ID:VYWlVU21
その神戸製鋼が加工のマージン取るんじゃないの

当然だけど


691 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:08:04.00 ID:CIlRRJB8
燃料にコストをかけて使えるようにしたら
逆にコストが上がるんじゃ?


692 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:06.54 ID:aAG3KZjb
ゴギブリのたまご


693 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:07.72 ID:3uX6/8M1
可能性だったら他の化石燃料もあるだろなんで石炭


694 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:13.21 ID:ySJtnhsy
原発止めてこれにするか


695 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:13.69 ID:jMdN1Zaa
ホモ褐炭


696 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:14.85 ID:tdPE1UXa
夢の技術やな


697 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:15.99 ID:FgamdFLs
>>679
再生可能エネルギーだけが良いからは進歩してるだろw


698 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:17.98 ID:Z4kRQEmu
>>590
3年生になって
すべて鉄筋コンクリートの校舎になってからは
ガスストーブだった気がする。


699 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:20.07 ID:5b7AULmi
そーとー安くないと厳しそうだな


700 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:23.93 ID:pfNMgGOJ
日本が勝ったん


701 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:24.53 ID:DDYJHlhJ
微妙な顔で可能性はあると言ったのを、実現性100%を言っちゃう玉川


702 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:32.02 ID:/mUxIT6z
神戸製鋼の株買うた


703 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:32.69 ID:j7TLr3cP
>>665
そうなの?


704 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:39.51 ID:IBhMhqT9
>>389
最後はドッカンと


705 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:40.18 ID:tdPE1UXa
>>693
他に何があるんだよ・・・


706 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:42.27 ID:aN8MgF0K
>>678
新平ちゃんもお願い


707 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:45.27 ID:LXkyWgK0
>>677
巣ごと撃滅するやつ何個も置いといたからついに今年は一匹も見なかったな


708 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:46.28 ID:DBt2K5rp
いいよCO2とか


709 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:46.74 ID:jYSiDIQl
嘘っぽいなあ


710 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:48.85 ID:ySJtnhsy
思ってるはずw


711 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:08:51.34 ID:CIlRRJB8
>>690
その費用が問題だよね
コレが高いなら意味が無くなる


712 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:51.76 ID:aAG3KZjb
ガスの値段が上がっていく?シェールガスの話はどうなったんですかね


713 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:51.80 ID:yGuidSjO
寂し褐炭


714 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:52.42 ID:hdPquWeK
>>678
それカータン


715 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:08:54.10 ID:YddPa5zv
じわじわ


716 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:04.27 ID:EwrWUVTH
別に思ってなかった


717 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:06.52 ID:HMke9PhW
CO2詐欺


718 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:13.24 ID:nQanUSWU
使えるとなれば売るほうだって値段吊り上げるだろ?


719 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:16.07 ID:4dDolZnI
褐炭買ったん?売って無かったん?


720 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:19.03 ID:CM6dkdYB
オーランチキチキとはなんだったのか


721 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:20.29 ID:tdPE1UXa
CO2で地球温暖化とかウソなんだからもう無視すりゃいいのに


722 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:21.20 ID:4jkhOjZI
周りの燃料が軒並み値上がりして石炭だけ値上がりしないわけ無いのに馬鹿だな


723 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:23.93 ID:1sKCT8te
おまえら、ゴギブリって言うのヤメレwww 


724 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:36.84 ID:l0IKrvWv
で、すぐに実用できるの?


725 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:42.94 ID:SCHyzWSX
いくでぇ〜〜まめたん


726 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:42.90 ID:/GckPiNP
CO2抜きの技術って TBSの夢の扉で まだまだみたいに言ってたような…


727 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:44.98 ID:itPEiZaj
CO2どころじゃ無いだろ


728 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:45.55 ID:X4sZb0M8
太陽が休眠期に入るかもしれないから、むしろもっとCO2だしとけ


729 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:48.98 ID:QJs96Rt1
ていうか火力発電所は火力発電所でも石炭発電所じゃないと使えないこと言わないとダメでしょ


730 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:50.27 ID:tvxLtUWC
中国とアメリカが無視してるんだから、気にしなくていいよ


731 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:50.40 ID:d18aeoU3
>>707
ことしは全国的に少なかったかも


732 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:54.00 ID:DDYJHlhJ
>>683
ガス会社も、調達費上がってるよ


733 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:09:59.14 ID:IBhMhqT9
>>684>>703
そうですよ
>>687
放射能出るから原発は駄目なんじゃないの?


734 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:04.69 ID:lHH0URRu
鳩が3年前に国際公約しちまったCO2の25%削減どうすんねん、公約破ったらまた世界のATMにされるぞ


735 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:05.42 ID:We8XIxbG
タドン発電だとよ、


736 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:06.14 ID:eK/s0z0k
玉川は鳩山のCO2・25%削減宣言に拍手を送ってたんだろw


737 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:06.46 ID:hN9LXn21
今使用してる石炭量よりも発電効率が上がる技術が出てくると思うよ


738 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:10:08.84 ID:CIlRRJB8
>>724
まだ実験段階 実用化にはハードルが高すぎる


739 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:27.72 ID:yGuidSjO
>>706
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/d867bd8909b4e154652e4e26d78e5bbb.jpg



このスレの画像一覧

740 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:31.50 ID:Kntl3iC7
>>697
エネルギー政策費を原発の2倍使って、
発電量は原発の1/5なんてどんだけドMなエネルギーだよ?

しかも電気代2倍じゃ収まらん。



741 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:34.27 ID:DKel4vqI
ここはひとつアントニオ猪木の永久機関に期待しとこうや


742 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:42.17 ID:jNTcEII6
まぁ、温暖化にはCO2も多少は関係はしてるだろ。ほとんどの原因は太陽活動だけどな


743 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:43.12 ID:DLsz93oC
夏川純みたいだな


744 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:46.11 ID:Z8JCeJ+h
原発はやばい止めろ とりあえず石炭にしとけば1世紀か2世紀はしのげるからいいじゃないかということだろ
酷い話だな


745 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:10:58.22 ID:D0L/XqFE
>>712
シェールガスは日本に無いからいみねえ


746 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:00.38 ID:aN8MgF0K
>>733
放射能やったら俺等からも出てる
レベルの問題やろ


747 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:03.75 ID:3uX6/8M1
CO2どうにかなるんだったら新しい天然ガスもあんじゃんw


748 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:04.75 ID:1sKCT8te
>>738
あの「安い」って価格は
もろもろ諸費込みじゃないの?


749 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:06.92 ID:kqDRrHqP
玉川ってこれ何してるつもりなのかな
新技術の紹介?
反原発の後押し?


750 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:08.56 ID:2JcW0Op2
うんこー


751 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:11:10.81 ID:CIlRRJB8
そもそも石炭発電が主な中国では排ガスでの公害が深刻化してるのに


752 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:11.91 ID:YddPa5zv
そして地震が


753 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:16.19 ID:pfNMgGOJ
地球温暖化は核エネルギーのせいだよ


754 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:22.99 ID:fwnyxt++
温排水の利用は?


755 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:26.00 ID:tUeuWx7T
地震誘発しないの?(´・ω・`)


756 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:26.54 ID:wCNVYPL7
地震誘発が


757 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:21.43 ID:tdPE1UXa
こんなことしなくていいよ
CO2なんて普通に大気中に放出していいんだよ


758 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:28.30 ID:aAG3KZjb
水素だけ取り出せないのか?


759 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:32.37 ID:9IHuZmFr
集めてどーなる


760 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:34.72 ID:EwrWUVTH
>>698
うちはストーブの頭に金桶乗せる石油ストーブだったな
でっかい管を天井に取り付けてた


761 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:36.24 ID:ke2FUA+K
ゴキブリは 地熱発電は放送しないのね




762 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:44.79 ID:We8XIxbG
あれ?コストの話は?


763 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:45.30 ID:XmUio15x
チョリューッス


764 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:47.57 ID:DDYJHlhJ
>>741
ドクター中松もいる


765 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:52.62 ID:YwxaWPum
↓木下ゆきなが一言


766 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:54.86 ID:IBhMhqT9
>>746
なら安全が確認が取れた原発でいいやん


767 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:56.37 ID:XFukp6CI
金になりそうな技術は全部韓国がパクります
水ビジネスにもサムスンが参入するらしいね


768 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:11:56.84 ID:3w9PDZD5
これ大丈夫なのか
新潟にそういうの作ったらすぐに中越地震来たけど


769 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:12:00.14 ID:CIlRRJB8
>>748
おそらく最低価格を設定してるだけかと?


770 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:02.78 ID:hN9LXn21
パンパンにならないの


771 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:03.20 ID:QJs96Rt1
ランランサガン


772 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:07.87 ID:/GckPiNP
しみてる しみてる


773 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:08.79 ID:Z3YxWGUx
ロマンシング佐賀ん


774 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:11.99 ID:DKel4vqI
CO2からCだけ取れないの?


775 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:12.01 ID:CkpfG0aK
なるほど金掛かりそう
植物が吸わないから循環しなそう


776 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:12.26 ID:LXkyWgK0
それでも漏れるかもしれんと言われてるじゃん


777 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:13.87 ID:lHH0URRu
この空間が数十年立つと断層になるとかないだろうな


778 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:15.18 ID:3uX6/8M1
また貯めて先送りかよw地震どうすんだ?


779 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:19.42 ID:qoYqA0Mn
すげー事考えるな


780 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:20.56 ID:jMdN1Zaa
フランソワーズ砂岩


781 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:26.29 ID:i5BbB1/y
どーせ、1周して原発に戻ってくる気ガス。


782 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:27.01 ID:0AusySpZ
地球さんが窒息死しちゃうっ


783 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:29.35 ID:OmzKHmQ0
反対派(CO2排出反対)の為に時間を割くとは…。

いつもならいいトコ言ってお仕舞いだったのに‥‥今日は比較的マトモでは?

先々週にBPOにクレーム出したのが効いたかな?…。


784 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:29.84 ID:DDYJHlhJ
>>742
出さないほうがいいのは、科学的に正しい話だわな


785 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:32.02 ID:4jkhOjZI
Co2排出してる事には変わりない


786 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:34.72 ID:wCNVYPL7
アメリカもシェールガス採掘で地震頻発してるけどな


787 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:36.35 ID:HU2WouLw
CO2を炭素と酸素に分ければいいのに


788 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:39.70 ID:aN8MgF0K
>>739
滅茶苦茶なつかしいわw


789 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:45.70 ID:HMke9PhW
日本に安定地層があるとは思えない


790 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:46.23 ID:/mUxIT6z
地震起きたら地盤がすれて出てくるがな


791 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:51.48 ID:BJ8/phcH
CO2を固体化する技術を開発せよ


792 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:52.05 ID:4+k4kWf8
二酸化炭素を化学製品の原料に出来るって話が以前あったが、どうなったんだろう


793 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:12:52.76 ID:Z8JCeJ+h
こえーな何か地震とかでとんでもないことになりそうだな


794 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:12:55.30 ID:CIlRRJB8
>>766
こんな先の見えない新エネルギーに期待するよりも
原発の安全性を高めた方が簡単だしコストも低くなりそうだよね


795 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:01.33 ID:X4sZb0M8
早く日本で新型石炭発電の技術を確立して、中国にはよってことだなw


796 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:02.99 ID:bmiz42aP
こんなの生物に影響有るだろう。
CO2は光合成させるのが一番良いだろ


797 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:04.58 ID:Kntl3iC7
でいつ実用化できんの?
2030年に50%まかなえるのか?



798 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:04.99 ID:i5BbB1/y
発生したCO2を人工光合成に利用するんだよ。


799 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:07.70 ID:DLsz93oC
尖閣にたっぷり原油あるだろ
さっさと試掘やれ


800 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:08.09 ID:tvxLtUWC
貯留してるって事にすれば、無駄金を発展途上国に払わずに済むって事だろ


801 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:10.82 ID:W2VQNvFR
ポッポも安心だな


802 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:10.92 ID:D0L/XqFE
地震の多い日本でそんなんやって平気かどうか怪しいけど


803 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:18.19 ID:tdPE1UXa
CO2なんてガンガン出しゃいいのに(´・ω・`)


804 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:22.75 ID:VOc0Pd6C
もう原発でいいな


805 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:26.79 ID:YddPa5zv
それ、余計なコストが上積みされるんでねーの?


806 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:28.22 ID:lgEMu+gC
>>791
ドライアイス食ってろボケ


807 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:36.68 ID:eO1QkPix
地下に貯まったものはどうなるん?


808 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:42.46 ID:IBhMhqT9
それは絶対に安全が確認取れているの?


809 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:44.79 ID:/GckPiNP
>>791 花王のバブ?


810 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:45.72 ID:DDYJHlhJ
というか、企業の広報の言うことそのまま信じていいのw


811 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:46.63 ID:itPEiZaj
もっとリスク無いの考えろよ


812 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:53.32 ID:DKel4vqI
クロレラとかミドリムシが食べてくれたりしないのかな


813 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:54.58 ID:CM6dkdYB
>>790
おならじゃないのよおならじゃないのよ(´・ω・`)


814 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:56.82 ID:FHb5LF3A
実用化のあとに実業化できないと意味ないけどな


815 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:56.62 ID:HMke9PhW
なんか旨そうに見えた


816 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:13:58.15 ID:EwrWUVTH
この鈍重さ いかにも日本


817 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:07.54 ID:wCNVYPL7
>>802
日本でやらなければOK
どうせ日本じゃ人件費高くて採算取れないし


818 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:15.45 ID:Z8JCeJ+h
結局は地下に隠してるだけだろろくでもないことになりそうだと思うけど


819 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:16.63 ID:yGuidSjO
CO2お腹に溜めてろ


820 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:18.63 ID:aN8MgF0K
>>766
全然確認されてないやん
制御技術は抜き差しだけのローテクのままやし
最終処分場も日本は未来永劫もてへんのに


821 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:19.18 ID:l0IKrvWv
原発だってこうやって安全ですよとレクチャーされたはずなのに
こういうのにへぇ〜すごいですねぇ〜と言うのか


822 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:19.29 ID:3uX6/8M1
>>813
ちょっと空気が入っただけなの(´・ω・`)


823 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:19.36 ID:lHH0URRu
デカイ地震来たら一気に漏れてCO2濃度30%増しになったら笑う


824 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:19.04 ID:tR4TWKLk
オナラ溜め込むみたいでその内爆発しそうだ


825 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:25.50 ID:Bs0WZnSz
>>799
ロムニーになったら売ればいいんだよ
そうすれば米軍が積極的にあの海守るから


826 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:25.81 ID:qrsUYPx1
あかんあかんw
100年後とかまた後回しじゃん。後世のことを全く考えてない技術だな。後あと貯めた分全部大噴出したら終わりだろ
まあ100年先には新技術があるかもしれんが。


827 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:33.52 ID:i5BbB1/y
アマゾンにもジャングルがなくなりそうだからな。


828 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:31.33 ID:tdPE1UXa


665 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 09:06:59.85 ID:IBhMhqT9 [13/17]
>>630
石炭も使用後は放射性廃棄物ですよ


↑なにこのキチガイ


829 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:37.26 ID:OO3E2EWU
地球温暖化などどうでもいい風潮を作る気満々だな


830 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:38.89 ID:XMat+Z/B
結局100年ぐらいの話になっちゃうのか


831 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:43.62 ID:FjwY9yhv
たった100年かよwww
1000年とかならだったらよかったんだが
100年だと近未来の問題にぶちあたるな


832 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:46.16 ID:8ZuFCsnL
わざわざ貯めるのかw
植林地帯にばらまけば木が早く育つとかないのか


833 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:46.52 ID:DKel4vqI
むしろ宇宙に放出すればいいんじゃ


834 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:47.35 ID:/mUxIT6z
ゴキブリの卵がちょうどあんな感じ


835 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:48.57 ID:D9wxoZ8J
原発無くても電気は足りてたとか言ってたのに、今週は原発の代わりを探してんのか


836 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:52.95 ID:VYWlVU21
>>817
日本でやらないでどうするんだよ


二酸化炭素をわざわざ船積みして海外に運ぶのか?www


837 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:53.95 ID:WiN5IpFc
ただいま、ドル77円77銭 語呂がいいから書いとくね、(´・ω・`)


838 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:55.90 ID:IBhMhqT9
>>794
だよね
海洋ウランを低コスト化したら燃料代の心配もないし
もんじゅ計画も更に進めればいい


839 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:57.30 ID:LXkyWgK0
>>794
核融合発電ができるまでは原発の安全性を高めて使ってくれればいいよ
核融合発電が50年後にできるのか100年後にできるのか分らんが


840 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:14:58.74 ID:Y1d6rzgS
臭いものには蓋をしろみたいな感じで
根本的な解決には全くなってないよね


841 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:00.14 ID:pC1a8rPf
CO2問題ないでしょ?余計なコストじゃね?


842 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:06.63 ID:hdPquWeK
>>739
ロバくんだぁ〜こうなるとパクちゃんもありそう


843 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:07.30 ID:eO1QkPix
>>803
出していいと思うんだが、ぽっぽが国際公約したろ?削減するし無理なら金払うわけじゃん 震災で菅がちょっと待って〜
って言ったけど、ダメじゃぼけ!って言われてる



844 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:11.69 ID:FgamdFLs
>>826
原発の最終処理施設は100年後でも出来てなかったりw


845 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:13.66 ID:lgEMu+gC
世界は資源を浪費するだけの愚民が多すぎ
適度に戦争して間引いた方がいい


846 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:22.31 ID:YddPa5zv
>>826
100年あれば核融合発電が可能になるんだ!(棒)


847 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:23.73 ID:Z8JCeJ+h
地球の環境を考えてっていうけど結局は土壌汚染だろ


848 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:26.46 ID:sp+gURMZ
CO2貯める前に水蒸気貯めろよwww
ほんとにCO2を無理やり悪にしてビジネスにする悪徳業者多すぎ


849 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:32.04 ID:87d07FfK
地震が来て、地殻変動で二酸化炭素が噴き出すかも・・・
この技術はただなのかな? これやるのに多額のお金が掛かるなら、本末転倒じゃん。


850 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:36.68 ID:X4sZb0M8
>>829
鳩山イニシアチブなんてなかった


851 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:38.07 ID:tdPE1UXa
>>821
原発と石炭火力はまったく違うからなあ

石炭火力がどんな事故を起こしたって、3.11みたいな大惨事にはならないよ


852 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:44.18 ID:SCHyzWSX
やはり日本人は地球に巣くうガン細胞だよな
滅びてしまえばいいのに そう思わない?


853 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:47.93 ID:WiN5IpFc
>>839
50年後に日本があるかどうかわからんしな、


854 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:48.20 ID:i5BbB1/y
台湾での冷房温度のデフォルト 19度
日本では、28度 www

日本は三流国だな


855 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:48.40 ID:XMEAWEDU
地震おきても出てこないの?


856 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:51.69 ID:3uX6/8M1
蓄電システム作るほうが先だろ


857 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:15:59.54 ID:3qV2+03I
まぁいずれ地球も滅びるしw


858 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:00.26 ID:IBhMhqT9
>>820
技術進めればいいだろ
なんで原発だけはダメなの?


859 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:18.87 ID:IBhMhqT9
松尾も立派な2ch脳だよなw


860 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:19.44 ID:FjwY9yhv
>>833
めっちゃコストかかりそうだなwww


861 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:23.77 ID:DDYJHlhJ
>>828
石炭火力が通常運転時の原発以上に放射性物質を放出している件。
http://togetter.com/li/227042


862 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:24.36 ID:1sKCT8te
>>826
大噴出したら日本が動いて三国と離れられるかもw


863 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:16:32.04 ID:CIlRRJB8
じゃあ100年後のCO2はどうするんだよ?
石炭発電は120年できるんだろ


864 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:36.79 ID:HMke9PhW
二酸化炭素で、植物育てなよ(´・∀・`)


865 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:41.60 ID:tdPE1UXa
>>858
>>665みたいなこと言うキチガイが原発推進してるからじゃないかな?


866 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:49.03 ID:2JcW0Op2
火災と同じ臭がする


867 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:52.60 ID:Z8JCeJ+h
上にでてこなければ下はどうでもいいと


868 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:55.72 ID:Z3YxWGUx
そんなもん30年前から言ってたような


869 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:56.78 ID:lHH0URRu
>>826
100年後まで人類は石炭や原発に頼っているのか疑問だわw


870 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:16:59.48 ID:We8XIxbG
見たいなんですよ、


871 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:00.66 ID:HU2WouLw
>>806
温暖化した地球をドライアイスで冷そうとか思っちゃった、やばいなオレ


872 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:05.95 ID:BJ8/phcH
>>806
オレの屁を吸って死ね


873 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:10.60 ID:itPEiZaj
CO2以外の有害物質はどうすんの


874 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:14.13 ID:8ZuFCsnL
まあ放射能ばらまかれるよりはマシだけど


875 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:19.39 ID:5b7AULmi
その言い訳を利用して日本の周りの海を掘ろう


876 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:20.60 ID:XMat+Z/B
100年分のCO2が一気に漏れ出したらどうなるんだろ


877 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:25.50 ID:wCNVYPL7
やっぱり原発か


878 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:34.43 ID:IBhMhqT9
>>865
えっ?
石炭も使用後は放射性廃棄物だぞw


879 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:34.43 ID:D0L/XqFE
>>858
福一で作業員募集してるぞ


880 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:34.87 ID:eO1QkPix
>>873
世論が気づくまで内緒


881 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:39.11 ID:VYWlVU21
原発より高くなったwwwwwwwwwwwww


882 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:39.38 ID:i5BbB1/y
技術開発する日本
技術を盗られる日本

盗った技術で儲ける特ア

この構図はなくならない


883 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:49.81 ID:EwrWUVTH
月に移住すればいいんじゃね?


884 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:17:51.50 ID:aN8MgF0K
>>858
半世紀以上の歴史があるのに
いまだに碌な制御技術も
高レベル廃棄物の処分方法も確立されてもおらへんから
将来に期待がもてない筋の悪いローテクやから


885 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:00.61 ID:HMke9PhW
太陽光高すぎ
ワロタ


886 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:01.28 ID:l0IKrvWv
じゃあはじめから圧縮してシャーベットにすればよくね?


887 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:02.97 ID:8ZuFCsnL
原発は事故と後処理無しの値段だろどうせw


888 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:18:03.30 ID:CIlRRJB8
http://www.jgnn.net/ls/2012/03/191bqkg.html
石炭発電は放射線を出すみたいだな


889 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:08.98 ID:YlDJAY8/
CO2貯めるって危険やろ。


890 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:09.24 ID:3uX6/8M1
>>869
ガキのころ水素がどうとか太陽がどうとかいろいろ言われてたが
空中にチューブも通ってないしな
このままな気がするわ


891 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:15.83 ID:tdPE1UXa
>>861
アホか
鉱物燃やしてんだからラドンぐらい当たり前に出るわ

どんだけ原発の危険性を矮小化したいんだよ・・・


892 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:16.95 ID:lHH0URRu
>>873
肺炎になりやすいというのは内緒


893 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:23.79 ID:FHb5LF3A
原子力とほぼ互角って原子力のすごいこと認めてるじゃん


894 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:25.93 ID:1sKCT8te
ちょっとまて、このパネルのポイントは太陽光エネルギーのあのコストだろww




895 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:31.60 ID:i5BbB1/y
特定の物に決め打ち出来るほど、エネルギー事情は甘くないだろw


896 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:31.81 ID:6msNa6nz
とりあえず、賠償ぜんぜん足りてないんだから、税金上げてでも払えよ。


897 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:31.37 ID:tR4TWKLk
100年分の二酸化炭素が地震かなんかで一気に噴出したら
酸欠で死ぬな


898 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:35.34 ID:lR+gY0bv
原子力の安全性をあげるとかしたらもっとコスト差ひろがるんじゃねーの?


899 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:38.15 ID:eO1QkPix
>>884
廃棄物処理が一番のネックだと思うわ



900 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:38.69 ID:Kntl3iC7
>>885
40円で買ってくれるんだぜ
40円以下になるわけがないw



901 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:40.96 ID:RptVPkmD
だからCO2漏れたらどうなるのかごまかすなよ


902 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:44.66 ID:87d07FfK
京都議定書の騒ぎはどうなったんだろう?


903 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:47.55 ID:mTgBuELs
富士山が爆発してしまったら、そんな百年の努力も一瞬で水の泡なんだけどね


904 :板橋上等兵 : 2012/09/13(木) 09:18:50.49 ID:CIlRRJB8
>>891
そのラドンも多くなると有害なんだが


905 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:52.71 ID:4jkhOjZI
石炭を中国から輸入させる気満々だな


906 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:58.92 ID:aN8MgF0K
>>865
少し前から、湧いてるんやで
開き直った阿呆がw


907 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:18:59.33 ID:lgEMu+gC
>>872
二酸化炭素を固化したのが
ドライアイスな
お前知らないのか
知恵遅れ?


908 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:04.03 ID:wCNVYPL7
>>897
それはない


909 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:04.09 ID:BW5KN+Is
その前に原発利権崩さないとな


910 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:04.56 ID:YddPa5zv
俺らが生きてない時代のことは考えなくておk


911 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:04.94 ID:IBhMhqT9
>>884
それなら人間は未だに火をコントロール出来ていないぞ


912 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:05.36 ID:pfNMgGOJ
100年なら丁度いいだろう
100年後からこそ原子力の出番だ
今はまだ早い


913 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:06.57 ID:h47WL0xN
ドイツは太陽光発電止めてるみたいだし
効率悪いんじゃね?


914 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:16.44 ID:i5BbB1/y
まあ、原子力が一番安全だ


915 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:19.81 ID:Kntl3iC7
何もなかった・・・



916 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:20.07 ID:3uX6/8M1
繋ぎの世代でまとめ終わりかよ


917 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:22.55 ID:lHH0URRu
>>893
遠まわしに原発を進めているんだよ、気付いてやれよ


918 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:23.61 ID:D9wxoZ8J
再生可能エネは可能性じゃなくて現実性で語れw


919 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:29.28 ID:jMdN1Zaa
自慰ウーマンハジマタ


920 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:31.14 ID:EwrWUVTH
それ投げっぱなしってことじゃ…


921 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:31.78 ID:wCNVYPL7
温暖化も嘘くさいけどな


922 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:31.76 ID:FjwY9yhv
ってか

なんでメタンハイドレートの開発の話が出てこないの?
CO2の量も石炭・石油・ガスより俄然すくねえのに・・・


923 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:33.06 ID:Z3YxWGUx
たまには自慰ウーマンを


924 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:37.13 ID:HU2WouLw
CO2を宇宙に放屁する技術が待たれるな


925 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:42.76 ID:5b7AULmi
BBAやるじゃん


926 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:48.67 ID:2JcW0Op2
>>906
どうでもいいけど関西弁やめてくれ


927 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:50.81 ID:yGuidSjO
CO2をちまちま貯めても、中国がドカンと排出するから虚しいぞ。


928 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:50.94 ID:ZCK9wqVm
石炭なら一応日本でも採れるしな
夕張復活クル━━━━(゚∀゚)━━━━??


929 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:51.46 ID:owcTSmpP
暇をもてあましてるのか


930 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:55.63 ID:mTgBuELs
おれは実況の魔術師と                     呼ばれたい


931 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:19:59.24 ID:CM6dkdYB
>>911
それはコントロールしてるやつがミスしてるだけだろ


932 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:00.50 ID:E7geztdY
椿鬼Ako


933 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:04.45 ID:8Uo5nodI
良い事は全部北欧、日本は悪い子って決まってんだな。玉川は日本の心配よりノルウェーに住め (´・ω・`)


934 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:08.13 ID:HMke9PhW
痔ウーマン


935 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:08.48 ID:0/ZPmnAF
>>901
絶対漏れないんです!

原発の二の舞だな


936 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:10.00 ID:itPEiZaj
玉さん、今日は却下ですわ


937 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:12.00 ID:tdPE1UXa
>>904
だからさ、性質がまったく違うだろ?

福島原発が原発じゃなくて石炭だったら今頃どうなってたと思う?

生きてる人間が生身で入れないような場所にはなってないだろ?


原子力とそれ以外を同列に考えるな

アホか


938 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:14.62 ID:LXkyWgK0
>>899
原発止めたところで核廃棄物の処理場が必要なことに何も変わりが無いけど


939 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:20.18 ID:Z4kRQEmu
>>821
信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つくほうがいい♪

ってことかな


940 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:22.70 ID:pfNMgGOJ
原子力は水素やヘリウム使うべきだと思うぞ


941 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:24.42 ID:EwrWUVTH
(56)


942 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:24.56 ID:/GckPiNP
どっかの国の伝統の工芸品やろ


943 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:28.53 ID:MQuOEaGp
地震起きたら、っていうより、地震誘発するだろ


944 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:28.87 ID:6msNa6nz
しかし、気候変動に懐疑的な人ってまだいたんだね。


945 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:32.53 ID:X4sZb0M8
>>913
ヨーロッパの流行が遅れてやってくるのが日本


946 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:35.75 ID:DKel4vqI
川田AKOは練炭


947 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:37.17 ID:1sKCT8te
>>931
原発事故も人災じゃなかったっけ?


948 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:50.05 ID:eO1QkPix
>>938
だから、そこが一番のネックだと言っておる


949 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:50.52 ID:aN8MgF0K
>>899
最終処分場においては
フィンランドが唯一作っているが
地層が、18億年動いてないだろうとするところに
作ったそうや
日本なんて毎月動いてそうやから無理だなw


950 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:54.02 ID:2a1eBkKQ
椿鬼Ako


951 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:54.87 ID:i5BbB1/y
海底掘削船「ちきゆう」が、最近、根室沖で石炭の資源量調査の目的で海底掘削をやったよ。


952 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:55.08 ID:IBhMhqT9
>>936
今日は?
今日もだろw


953 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:55.65 ID:Y4+3fb13
Aho


954 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:55.71 ID:mTgBuELs
自由マン?


955 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:20:57.05 ID:DDYJHlhJ
>>891
ガイガーカウンターで御影石(花崗岩又は大理石)で測ってワーワー騒いでいる人
http://togetter.com/li/359527


956 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:00.01 ID:l0IKrvWv
別れた彼女との名前入りのやつあるわ


957 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:04.00 ID:lVIJvDmL
大きいのは、玉川の過大な期待だけ… というオチ



958 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:06.19 ID:t0adaysR
>>944
ろくんsデータがないじゃん


959 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:24.75 ID:NANmmXA9
可愛すぎるサンド女子か


960 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:25.27 ID:Z4kRQEmu
>>938
しかし動かし続ければゴミはどんどん増えるからなぁ


961 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:37.83 ID:pfNMgGOJ
>>938
だから続けるのかよアホですか


962 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:40.68 ID:0AusySpZ
単純な奴なら沖縄のお土産物屋さんで売ってなかったっけ?


963 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:45.27 ID:eO1QkPix
>>949
そこ?後年の人に伝えとく為の碑?作ってるのって


964 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:47.64 ID:BJ8/phcH
>>907
知ってるさ
食ったらまたCO2排出されるだろ
それをお前が吸うんだよw


965 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:21:55.56 ID:VYWlVU21
まあ、石炭も炭鉱で多くの作業員が死んだりするんだけどね。


966 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:22:03.54 ID:FjwY9yhv
>>913
太陽光発電でキャーキャー言ってるのは日本だけwwwww


967 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:22:19.25 ID:LXkyWgK0
>>948
なら安全確認したのから原発使った方が効率的じゃん


968 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:22:25.08 ID:HMke9PhW
腹減ったな(´・ω・`)


969 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:22:34.55 ID:yGuidSjO
砂糖で作ったお菓子があるぞ


970 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:22:48.58 ID:lVIJvDmL
>>936 今日も



971 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:01.71 ID:3uX6/8M1
>>966
あれもここぞとばかりに売ってるだけだからな


972 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:07.48 ID:mTgBuELs
ウォーターライド事件!!


973 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:14.14 ID:DKel4vqI
花博w


974 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:17.82 ID:LXkyWgK0
>>960
再処理して使えばゴミも減る


975 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:18.30 ID:pfNMgGOJ
>>913
企業が潰れただけだろ


976 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:18.89 ID:t0adaysR
玉川さんの妄想力hすげええ


977 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:32.75 ID:CM6dkdYB
>>947
基本的には災害による破損だろ
備えが十分ではなかった事が人災になるのなら別だけど


978 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:43.82 ID:eO1QkPix
>>967
だから〜
原発速攻やめろーって言ってるんでなくて、原発の一番のネックは最終処分だなと言ってるんだよ
ループしないでくれ


979 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:44.04 ID:6msNa6nz
瓦礫受け入れハンターイ、とか叫びつつ、火力発電で出た核ゴミを他の地域に押し付けてるっていうねw


980 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:44.16 ID:aN8MgF0K
>>963
それは知らんが
有効な浄化技術が出来るまでは
教育し続けなあかんねんから、要るやろな


981 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:53.23 ID:QUPBHjSr
難しい


982 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:56.07 ID:pfNMgGOJ
>>976
TV向きだと思うよ


983 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:57.31 ID:3uX6/8M1
なんじゃこりゃ


984 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:23:58.51 ID:NANmmXA9
おぉ綺麗


985 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:01.78 ID:5b7AULmi
これは凄い気がする


986 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:07.90 ID:t0adaysR
>>975
採算が合わない=効率が悪い


987 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:18.26 ID:lVIJvDmL
玉川はお花畑




988 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:24.66 ID:hdPquWeK
Aウーマンだつたら珠ちゃんこれに挑戦したんだろうな〜


989 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:26.97 ID:itPEiZaj
石炭燃やして出る一番綺麗な排出物CO2だけ問題にするとはw 馬鹿すぎた


990 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:30.40 ID:Y1d6rzgS
>>852
David Benatar
WHY IT IS BETTER NEVER TO COME INTO EXISTENCE
とか読んでみれば


991 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:31.01 ID:QUPBHjSr
三枝w


992 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:39.99 ID:G4b44OWG
桂三枝


993 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:40.28 ID:HMke9PhW
前田敦子のケツは
スルーなのね(´・ω・`)


994 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:44.39 ID:3AEQ1oWh
オリモノ?


995 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:49.66 ID:q9koRePr
これは凄いなあ


996 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:50.05 ID:yGuidSjO
振動でおジャン


997 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:24:59.33 ID:aAG3KZjb
コニシボンド


998 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:25:01.11 ID:G4b44OWG
>>993
見飽きた


999 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:25:01.72 ID:mTgBuELs
接着剤か


1000 :名無しステーション : 2012/09/13(木) 09:25:15.21 ID:aZlzVuP3
接着剤


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


132 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50