■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】大改造!!劇的ビフォーアフター1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 19:57:09.02 ID:u5heWpT5
マターリ


401 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:26.33 ID:vXdc10O5
思い出ありますよね(再利用してやるぜ、ゲヘヘ)


402 :◆Doe2GI03bw : 2012/09/02(日) 20:21:33.39 ID:KaDMXK1W
再利用フラグ立ったな


403 :石油@うどん坊主2号 ◆OILTNBO/7M : 2012/09/02(日) 20:21:35.17 ID:RC5GhEkB
>>397



404 :【東電 78.5 %】 : 2012/09/02(日) 20:21:35.38 ID:a0+38rZf
ガタが来ているとはいえ、根本的な造りは綺麗なままのこっている。
本当にしっかり作られていたんだなぁ。


405 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:37.20 ID:5qTDfT/y
>>382
そういえば曳家してたね


406 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:37.69 ID:BrP8jt8n
>>398
(´・ω・`)俺の客は家建てるとよく離婚する


407 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:39.18 ID:JehnxuMu
これってなんの意味があったんだろう。
防犯かな


408 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:40.00 ID:8EtK/8RN
あとで再利用


409 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:44.38 ID:ZH0U5AD1
>>398
その手があったか


410 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:21:44.34 ID:aV6vQBjK
>>389
あの人の年齢はあやしいらしいね


411 :◆IIEL300Owo : 2012/09/02(日) 20:21:44.59 ID:Un2n/gVp
>>395 そういう高齢者ギャグだったような。


412 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s : 2012/09/02(日) 20:21:50.68 ID:rfklWzYS
>>400
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


413 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:00.40 ID:t89pzFNY
すごいな材木商


414 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:04.32 ID:KX/hu1hZ
>>406
何屋さん?


415 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:06.72 ID:KEA89YF4
>>339
オンドゥルルラギッタンディスカー


416 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:08.07 ID:MPVb4Uwm
>>339
湯治場なんか行くと 地熱や蒸気利用した奴があるけどね
後生掛温泉とかさ


417 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:08.48 ID:ox+UeaXS
シロアリにやられもせず


418 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:19.59 ID:BrP8jt8n
>>414
(´・ω・`)不動産屋


419 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:23.19 ID:+x9QjvIF
骨組み太いな


420 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:29.10 ID:7H14o3zO
>>410
サバ読んでたのかぁ


421 :【東電 78.5 %】 : 2012/09/02(日) 20:22:29.48 ID:a0+38rZf
再利用はいいんだけど、変な再利用するのやめてくれよ。
同じように格子にするとか、手すりにするとかそういう残し方してほしい。


422 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:30.49 ID:yl3qaP/B
これって壊してから図面引くの?


423 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:34.63 ID:JehnxuMu
>>406
それって、貴方に何か・・・


424 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:34.67 ID:cmifEPwY
旦那さんて元々ここら辺の人なんかな
定年して全然知らない土地に行くのも結構きつそうだけど


425 :◆Doe2GI03bw : 2012/09/02(日) 20:22:35.24 ID:KaDMXK1W
>>396
タモリ倶楽部とこの番組は被ってると思う


426 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:39.83 ID:aV6vQBjK
いまこういう木は高く売れるだろ


427 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:44.12 ID:lkC9Ukxe
>>398
昔の職場で定年退職金を元手に新築した人はみんな
家が建った途端亡くなってた


428 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:45.99 ID:+Bc1qBrT
>>409
で、家を建てるつもり?w


429 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:50.38 ID:ofHfhD2t
大正くらいまでの家って今の家より良いもの使ってるよな


430 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:50.72 ID:oJf150T8
しまった 2週か 予算で気づくべきだった


431 :PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 : 2012/09/02(日) 20:22:51.77 ID:69Iqptco
貴重品の固まりじゃねーか(´;ω;`)ブワッ


432 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:52.85 ID:XNt1aQxA
>>386
 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`) よし!捕まえるぞ!!
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
     いやぁぁああ
 ∧_∧ =-  θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン =-
(;ω;` )θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン
 と´_,ノヾ =-   θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン =-
  (´ ヽ、\ =θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン =--
  `―' \_) =-      θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン =-



433 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:57.20 ID:ZH0U5AD1
>>418
不動産営業はブラックだと聞くけど実際どうなの


434 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:22:58.15 ID:IGdBSit/
>>389
出逢いあるのかなあ?


435 :石油@うどん坊主2号 ◆OILTNBO/7M : 2012/09/02(日) 20:23:01.27 ID:RC5GhEkB
>>398
ウチも婆ちゃんの面倒見るって時にバリアフリー改造したけど、約2年後に…


436 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー建築士 ◆Uma9n0LofY : 2012/09/02(日) 20:23:02.25 ID:pEkYKGhg
ケヤキは固いからなー


437 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:05.31 ID:5qTDfT/y
建もの探訪でもふしだらけだからなあ


438 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:10.16 ID:+x9QjvIF
節なしでこんだけ太いのって高いんじゃね
これが節だらけの材木にされちゃうのか・・・


439 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:12.46 ID:sIMZDj02
節があると地震に弱いのかぁ


440 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:16.20 ID:aV6vQBjK
>>420
ぐぐるとそういう疑惑が出てくるよ。


441 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:19.52 ID:LXJSgTd9
ボロボロやないか


442 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:20.42 ID:jkw1w6PB
>>383
そうだけど、
日本にあってもおかしくないと思うんだけど、見たことない。
欠陥品なだけかもしれないけど



443 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:27.42 ID:yl3qaP/B
土台ボロボロか


444 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:29.95 ID:bobpY5sH
珍しく中まで良い物件か
と思ったらやはり基礎が


445 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:51.96 ID:+x9QjvIF
リサキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


446 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー建築士 ◆Uma9n0LofY : 2012/09/02(日) 20:23:52.52 ID:pEkYKGhg
おりーひろー


447 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:23:57.22 ID:ZH0U5AD1
>>442
オンドル使ってるから山が丸裸になったんじゃねえの


448 :◆Doe2GI03bw : 2012/09/02(日) 20:23:58.84 ID:KaDMXK1W
するー(゚∀゚)


449 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:02.09 ID:l+vR+na8
スゲーな、だが土台あたり腐ってないか


450 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:09.41 ID:Rj1+5q2D
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |::::::::          i
  |:::::::::     ノ' 'ヽ、 |
  |:::::::    ゙-=' , (-=", 
  |: (6    "") ・ ・)(""ヽ, 
 .人      ┃ィョヨヨョァ┃ ,,,!,,、 
'"ヽ ヽ、    ┃|-r-、 |┃(:※:)      ♪NORIHIRO〜
;;; : : \ヽ、   ┃ヽニニソ┃,ィ|__|、  
;;;;;; : : : ヽ`ヽ、  ` ー ,,r''"''^ニ〕 ヽ   r-,,、__
;;;;;; : : : : :ヽ : ": ̄,,,/ヘ  ^ニソ  :ヽ r^フ/ノノ、
 ;;;;;; : : : ` : : : : r' : : : `ヽ   iニ⊃ ::〉(ィ⌒ -ミ´ノ


451 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:10.07 ID:bobpY5sH
死体


452 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:14.42 ID:yl3qaP/B
ぷるんってしてみたいー


453 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:18.24 ID:sIMZDj02
>>442
火事が起きやすいんだろ


454 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:23.23 ID:VVPFzGyo
オンドルってアホみたいにエネルギーを浪費するんだが。

歴史的にははげ山を作り、現代では日本人の2倍の電力を浪費する朝鮮人って。


455 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:24.55 ID:BrP8jt8n
>>423
(´・ω・`)土地売るだけだから特に俺のせいじゃないとは思うけど
     大抵は資金計画とか、水回りの設備を奥さんの言う通りにしないとか
     建物の設計に関して話が合わず喧嘩になるみたい


456 :【東電 78.5 %】 : 2012/09/02(日) 20:24:30.70 ID:a0+38rZf
>>427
人生の集大成だったんだよ……。
いいことじゃないか…いや、良くはないか…。


457 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:33.90 ID:5qTDfT/y
>>442
日本だと蟲培養設備にしかならないと思う


458 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー建築士 ◆Uma9n0LofY : 2012/09/02(日) 20:24:34.24 ID:pEkYKGhg
劣化キティちゃんは?


459 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s : 2012/09/02(日) 20:24:37.37 ID:rfklWzYS
>>450
養老の星 こうちゃんかとオモタ


460 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:42.60 ID:IGdBSit/
おりひろの蒟蒻ゼリー食べたいけど売ってないんだってば!


461 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:42.81 ID:XNt1aQxA
おりーひろー


462 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:24:53.74 ID:WmXdXh9C
>>450
少しは反省しろw


463 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:07.01 ID:+Bc1qBrT
じっさいこういう古くて立派でこわすのが惜しい家は、どうするのがいいんだろうね?
誰もが大金出して改築できるわけじゃないし


464 :石油@うどん坊主2号 ◆OILTNBO/7M : 2012/09/02(日) 20:25:12.10 ID:RC5GhEkB
>>440
昔の戸籍は結構いい加減だったらしいから…
実際より1ヶ月後の生まれとして届けられてるなんて話も時々聞く。


465 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:17.10 ID:ZH0U5AD1
>>455
家に一番長くいるのは奥さんなんだから家の設計は奥さんにまかせたほうがいいよね


466 :◆Doe2GI03bw : 2012/09/02(日) 20:25:25.02 ID:KaDMXK1W
南斗


467 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:26.09 ID:IGdBSit/
(∩>д<)キャー


468 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:26.06 ID:LXJSgTd9
>>442
日本は暑さ対応を重視した造りで、韓国は寒さ対応を重視した作りだから、日本では普及しなかったらしい。


469 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:27.26 ID:cGq9HT2t
あぶねえええええええ


470 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s : 2012/09/02(日) 20:25:29.30 ID:rfklWzYS
>>463
移築マニアとかいるかも


471 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/09/02(日) 20:25:29.68 ID:5YG6hdFO
使い物にならない


472 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:34.51 ID:cmifEPwY
うわーこれはやばい


473 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:34.69 ID:DbktvATR
シロアリはすげえなあ


474 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:37.03 ID:ofHfhD2t
>>442
日本だと冬の寒さ<<<<<夏のジメジメ対策の方が優先らしい


475 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:40.43 ID:XNt1aQxA
>>460
どっかで買ったけど美味くないよ(´・ω・`)
吸い込み式あかんわ


476 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:43.92 ID:86Enegn1
130年も建ってりゃ十分だろ


477 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:43.86 ID:BrP8jt8n
>>433
(´・ω・`)うちは地方都市のだからそんなブラックじゃないよ。
     残業代出ないから残業もしないし。固定でそこそこ貰えるし。


478 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:45.81 ID:aV6vQBjK
シロアリはアリの仲間ではなくゴキブリの仲間なんです(  ・`д・´)


479 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:46.43 ID:ox+UeaXS
やっぱやられてんじゃん


480 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:49.05 ID:PY1MbMgz
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国



481 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/09/02(日) 20:25:51.14 ID:5YG6hdFO
レンガじゃ基礎にならない


482 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー建築士 ◆Uma9n0LofY : 2012/09/02(日) 20:25:51.99 ID:pEkYKGhg
仕方ないな


483 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:57.90 ID:dTGorQXD
白蟻なのか。継いでるのかと思った。


484 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:25:58.18 ID:vXdc10O5
いい材木使ってもこうなるから
見栄以上意味ってないんじゃないかな」


485 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:03.88 ID:oJf150T8
煉瓦はダメそうだな


486 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:04.78 ID:ZH0U5AD1
解体した後っていつも基礎とか柱ボロボロなってるけど、昔の大工っていい加減だったのかな



487 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:05.88 ID:yrcf0Vut
今北


488 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2012/09/02(日) 20:26:16.66 ID:5YG6hdFO
予想以上に流用できないな


489 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:20.96 ID:+x9QjvIF
将来家建てる時は何はなくても断熱と防音はしっかりやるんだ! (`・ω・´)


490 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s : 2012/09/02(日) 20:26:27.36 ID:rfklWzYS
>>464
友達の母親も、面倒だからというコトで元日産まれで届けられたと


491 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:28.92 ID:JehnxuMu
>>455
そういえば、うちの実家もリホームするとき父親がごちゃごちゃ言って
直したり作り直した方が良い場所がそのままになってる。


492 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:30.11 ID:D9mWTLuk
床あげしたら


493 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:37.03 ID:t89pzFNY
これは建て直しだな


494 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:38.30 ID:5qTDfT/y
>>463
100年名家に出てくる家とかみたいに元の良さを生かしたリフォームが一番なんだろうねえ


495 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:41.33 ID:9DebQA4X
暴れはっちゃく


496 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:42.97 ID:jkw1w6PB
やっばオンドルは、問題があったんだな(笑)
勉強になった。


497 :PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 : 2012/09/02(日) 20:26:44.47 ID:69Iqptco
築年数考えたら、持っただけでもすごいだろ


498 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:45.03 ID:Rj1+5q2D
暴れ天龍源一郎


499 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:45.57 ID:yl3qaP/B
天竜のしわざか


500 :名無しステーション : 2012/09/02(日) 20:26:47.72 ID:yrcf0Vut
シロアリはヤバいよ。


144 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50