■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 21:19:50.60 ID:BxRFcFV1
こんばんは


201 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:45.72 ID:pZUN2AW7
台風の時大丈夫なのか


202 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:45.75 ID:pY1wGGb2
台風多すぎ日本で

いけるん??


203 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:46.25 ID:xt06WbBw
台風来たら一発でぶっ壊れそうだな



204 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:48.41 ID:y3k2jtSd
これを何万個浮かべたらさっきの目標値になるの?


205 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:53.86 ID:83dezUcD
盛りすぎ


206 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:57.22 ID:y5fU7h3l
浮いてるのって、台風とか来ても大丈夫なのか?


207 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:04:57.84 ID:2owjBv7c
幼女発電のしくみ

幼女ポルノ
  ↓
おまえらしこしこ
  ↓
 発電


208 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:00.73 ID:3Vmp5ZXD
>>172
右の人でも反原発多いぞ
オレも右ではないが、日本の美しい国土を守るため反原発になった


209 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:01.60 ID:Qghz9xBk
意地でも原発換算するんだなw


210 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:03.48 ID:ZW49F5Vh
>>180
ぽっぽとイラ菅と小沢と前原とジャスコで党首まわしてたんだから
民主党員の人を見る目は推して知るべし。


211 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:08.06 ID:GqUKHIuc
ウンコオオオオオオオ


212 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:08.64 ID:wTg1w70X
素直にメタンハイドレート回収してこいよ


213 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:08.95 ID:gBjeNVS9
8基分って、最大出力の話じゃないの?


214 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:09.22 ID:NpJXo/bM
日田でBRAHMAN見たわ


215 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:11.35 ID:gkZyBtUl
コストはどうなんだコストは


216 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:14.51 ID:4VSBkeho
バイオ鱒


217 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:15.89 ID:RzJKIPqn
今日も反原発癌ばってます!!!!


218 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:31.05 ID:dsEIVEUA
きたねええええええええええええええええええええええええなwww

飯食ってるのにw


219 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:31.74 ID:rSL1vha8
韓国人のうんこからも発電できんのかな(´・ω・`)


220 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:31.94 ID:J6SX/zVn
地球温暖化ガス


221 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:32.65 ID:f6aJ92Fy
風遮られた土地は乾かなくて色々な被害が取り沙汰されている > 風力発電


222 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:32.93 ID:ZW49F5Vh
>>184
壊れないようにしたら、多分コスト回収できないのでは?


223 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:36.48 ID:UYlwdj3h
下水処理で出るカスを使え


224 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:40.26 ID:LCs+ORZC
【社会】福島第一原発1〜3号機、注水量は依然不安定…弁の調整でしのいでいる状態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346417091/


225 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:42.02 ID:j25eTtm6
へー


226 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:42.15 ID:jppp87ez

B地区に造ってください


227 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:49.30 ID:sPWyU22/
馬鹿馬鹿しいいいわけスンナよ!w


228 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:50.93 ID:ezvPcC7p
時給制じゃなくて実績制の報酬にしたら人力発電も仕事になるんじゃね?
一時間汗かいて100円もいかないとおもうけど


229 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:53.87 ID:y/ZHqbNt
>>198
右翼は基地外なだけだよ
ただおもしろがって原発推進いってるだけ
ほんとはどうでもいいくせにw


230 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:54.21 ID:CUsyZGDP
やっぱり日本は火山の国だから地熱が本命だろう


231 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:05:58.95 ID:tAeOtrwj
自家発電


232 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:00.29 ID:TkKvudQI
前にやってたバイオ燃料はどーなったw


233 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:01.08 ID:3wDjrhj2
都市部向きだし


234 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:02.36 ID:6gD++3K1
風力は風力で問題だらけなんだがな
低周波とか陸地が乾かなくりコケだらけになるとか


235 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:04.24 ID:PYcXmyqs
このタンクを 町のみんなの共有便所にすれば良いんじゃね



236 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:04.95 ID:LN+h/Lzz
オーランチキチキは?


237 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:09.88 ID:ZW49F5Vh
>>198
サヨクは実現性を重視してないから。
保守派は原発利権を重視してるから。


238 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:11.28 ID:t99VvZWm
原発減らすなら二酸化炭素出すなとか言うなボケ


239 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:14.02 ID:gBjeNVS9
やっぱ再生エネルギーは無理だって・・・


240 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:14.67 ID:aERO3j2E
回収するのに車使ってCO2が増えるのか


241 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:14.47 ID:uNdsH3kQ
>>213
年平均では、なので安定しないのよね


242 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:15.26 ID:pZUN2AW7
本当は温泉国なんだから地熱発電がいいんだけど
温泉協会が反対してるんだっけ


243 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:17.42 ID:f6aJ92Fy
アメリカはトウモロコシ不作でバイオマス禁止したとこだろw


244 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:18.93 ID:Gzz5u7Eq
もう原発でいいよ


245 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:19.83 ID:DlN/DhQ5
>>226


246 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:20.64 ID:2owjBv7c
よかったなぁ
おまえらウンコ製造器とか陰口されなくてすむぞ



247 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:23.98 ID:pY1wGGb2
回収の時にかかる

ガソリンと人件費は、税金で (^Д^)


248 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:24.77 ID:wMg8XU1n
三峡ダムの発電量が2200万`hだから
あれ一つあれば目標達成するじゃん


249 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:25.95 ID:1b3Md/w2
そういえば小金井だったかの焼却場問題はどうなったんだ?


250 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:25.94 ID:3wDjrhj2
潮力も台風がなぁ


251 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:28.92 ID:y5fU7h3l
>>172
原発に右とか左とか、関係有るのか疑問だ。


252 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:31.84 ID:CGEnBIHV
教育民↓


253 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:34.54 ID:ezvPcC7p
カミナリから電力取れればなぁ


254 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:40.54 ID:a7fDQImg
波ぁーーーーーーっ


255 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:47.19 ID:Qozxqagw
>>198
糞ウヨは、核保有を想定しているからだろ


256 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:49.23 ID:lJU08rR6
中でローターが回ってるのか


257 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:50.83 ID:3mhtuIBK
やっぱ原発じゃないと確実性がないな


258 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:51.20 ID:4UBU7fWa
凪では発電できない


259 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:51.98 ID:JihB5Ubv
夢の扉+でやってよ


260 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:53.38 ID:gBjeNVS9
>>241
やっぱ安定しないと、無駄が多すぎるよねぇ


261 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:53.96 ID:rSL1vha8
津波発電ですな(´・ω・`)


262 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:54.97 ID:AZC/fQ9C
こんなのより何のために値上げするのか検証しろよ


263 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:55.94 ID:dsEIVEUA
波力発電は1960年代から何度も何度も研究しては
実用化できてないだろww


264 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:06:58.86 ID:NpJXo/bM
20年前には波力の概念あったんだけどな とまってたのか?


265 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:01.18 ID:DlN/DhQ5
ID:y/ZHqbNt
気違い


266 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:01.50 ID:2u+Nuh+s
これこれ
まさに無限のエネルギー源


267 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:03.04 ID:fYkMtXWQ
>>242
だね、少し影響がでるとか何とか


268 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:04.13 ID:6XV82dBF
反原発のやつは電気つかわず生活してくれているんだろ
新たな電気利権作らなくてもいいだろ


269 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:08.90 ID:gkZyBtUl
ほんとに実用化するのかねえ?
どのくらい発電するんだ?


270 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:11.82 ID:f6aJ92Fy
>>236
チキチキが大食漢で餌の生ゴミが足りなさ過ぎるらしい


271 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:12.41 ID:ZW49F5Vh
コメを安価で燃料に変えることができたら、
農村も復活しつつ、燃料自給が可能になるとおもうんだが、
なんで誰もやらんのかねぇ


272 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:13.30 ID:PYcXmyqs
さすがに実用できるだけの数を海に浮かべたら 影響でてくるだろ


273 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:25.96 ID:GqUKHIuc
イイワケタイム


274 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:28.53 ID:pRXyjAfS
>>257
不確実な分は数で補えば良い


275 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:32.10 ID:lJU08rR6
なんかズラっぽい


276 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:37.28 ID:sPWyU22/
御用学者氏ねよ


277 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:38.04 ID:j0ipcRu+
・政府も本音は公共事業をやりたい
・津波とは違うけど、これだけ天候不順で水害が多いと
治水は重要な課題
・CO2はもちろん出ない

今こそダムじゃねーのか?


278 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:42.95 ID:hzL4Y/sx
↓だよな これいいよな!


279 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:44.74 ID:y/ZHqbNt
>>208
2ちゃんの右翼はほとんど原発推進


280 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:53.75 ID:y3k2jtSd
要するに風力は音もあるし環境に影響があるってことだな先生


281 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:54.62 ID:iOw8CrjX
この波力は面積あたりは太陽光より上かもしれないが、巨大なの作れないだろ。



282 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:57.18 ID:/HpscHk8
>>242
協会と言うより地元がな
でも、あれってスタートから稼動まで
早くても10年位かかるらいいからなぁ


283 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:58.14 ID:yKZgUV1o
>>271
安価で燃料に変えられんからだろ。


284 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:07:58.78 ID:VUsdMdEe
また孫か


285 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:03.75 ID:f6aJ92Fy
>>248
貯まるより蒸発する方が早いらしいよ


286 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:04.97 ID:iuECZ/15
津波来たら全部壊れるだろう。


287 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:05.99 ID:ZkMEmK/H
で、太陽光発電とか増えたら増えただけ電気代上がるのは、
大丈夫なんだろうな。


288 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:09.11 ID:3Vmp5ZXD
>>255
明治天皇直系で本物の保守の竹田宮は反原発だぞ

まああの方を糞ウヨと同じにしては失礼か


289 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:11.42 ID:KK2cTiNc
津波注意報キタ━(゚∀゚)━!


290 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:12.04 ID:BD9zF1Zq
>>272
どの発電アイデアも数が増えると環境に影響しそうだよね


291 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:13.08 ID:UYlwdj3h
メタンハイドレートには反対かw


292 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:15.43 ID:aERO3j2E
こんなことより送電の時のロスを減らす送電線を開発した方が早いんじゃないの(´・ω・`)?


293 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:16.25 ID:j25eTtm6
国で没収しちゃえ


294 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:16.25 ID:pRXyjAfS
もう新しい原発は作れないんだから、どうにせよ必要な技術だね


295 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:17.73 ID:W1V9GT5O
さっさと東電を〆ればいいのに


296 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:15.38 ID:3wDjrhj2
津波注意報だと


297 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:21.56 ID:dsEIVEUA

TSUNAMI クル─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!


298 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:22.16 ID:zNNG8uwB
津波きたーーーーー


299 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:23.54 ID:Qozxqagw
トンキンが一番電気使ってるから、トンキンの電気止めれば原発不要だろ


300 :名無しステーション : 2012/08/31(金) 22:08:23.66 ID:/+XX0/yk
おお?


133 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50