■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

池上彰の学べるニュース 特別編



このスレの画像一覧


1 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/07/15(日) 13:50:32.38 ID:gZYUAooH
テレビに出ないと言っていたのに、出まくっているな。特番、こないだもあったばかりのような。


587 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:19.91 ID:RSTzLI4W
>>568
ウクライナのロリは最高だよな。


588 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:20.96 ID:zXQ58bOO
>>577
ドイツはマイナス金利だぞ


589 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:32.66 ID:oNiApq41
だいだげき〜


590 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:34.62 ID:27D+89qz


喜んで税金を払う国、日本

世界でも稀なんだな



591 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:41.43 ID:bCtrd065
銭金に出てたヨーロッパ大好き貧乏さん 大丈夫か
毎月給料をユーロに変えてたって事は損しまくってるんじゃないか


592 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:41.81 ID:9NlSEhHl
>>565
同じものがドイツとフランスで値段が違う。労働賃金も違うからね。


593 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:42.00 ID:hc79wQDB
ダボーパンツ


594 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:42.07 ID:RSTzLI4W
50%とかだとぜんぜん恥ずかしくないよね。安心してニートできる。うらやましい。


595 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:47.58 ID:y+xiSwzi
ええええええええええ


596 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:52.02 ID:Mn7KzBea
>>568
身長161の俺でも?


597 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:52.60 ID:Hyb0mWi8
中国に輸出?


598 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:54.77 ID:zXQ58bOO
>>590
そもそも天引きされるのがおかしい


599 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:54.63 ID:Xg9RcwEh
風が吹くとIKEAが儲かる


600 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:58.39 ID:m5FVCnWw
中国の経済成長率、去年は20%超えてたのに、今年は8%に落ちたしな


601 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:06.31 ID:fyCanQOH
>>582
ユーロがだめなら円、円がダメならドル、ドルがだめなら円
このループだもんなー


602 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:07.67 ID:Hc+HWilx
内需育てる大チャンスなんだけどな


603 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:09.28 ID:opD7WX9s
>>596
男は愛嬌


604 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:11.09 ID:/AkZmlIr
日本は札擦らずに外債買いまくり


605 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:14.37 ID:wOWta24g
>>586
そうしないと使わないからな


606 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:17.96 ID:hc79wQDB
>>599
ワロタ


607 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:21.14 ID:AhlRPAsM
日本が人気者だから


608 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:26.10 ID:kmbtbABJ
>551
労働による成果と要求は釣り合ってるのか?
東南アジア並みの仕事しかしないくせに、要求だけ先進国並みだったりw


609 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:31.05 ID:TzPY52K7
答え 金融緩和の量


610 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:32.78 ID:zXQ58bOO
>>596
金があれば


611 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:32.88 ID:S85w8o2T
アメリカの大統領が黒人だから


612 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:34.19 ID:y+xiSwzi
買いまくられた円が日本に戻ってきたらどんなんの?


613 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:37.34 ID:P2JO6GNw
アメリカの失業率も10%


614 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:53.33 ID:65urLHGo
日銀がインフレ抑制してるから


615 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:53.81 ID:YYo9l5qO
>>554
来てどうするんだ? 来ても、お前とは何の関係もないぞ。


616 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:54.47 ID:Mn7KzBea
>>610
あー


617 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:54.43 ID:RSTzLI4W
>>583
鳩山とか麻生とかか。


618 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:56.38 ID:nPlZ4EB7
アメも破綻寸前だから


619 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:58.42 ID:aA+CeVhP
白川が金擦らないから


620 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:02.97 ID:y86BW0ne
日本人の低賃金、サービス残業しまくりで過労死をも厭わない勤勉な神風精神が
担保になってるんだろうな


621 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:05.11 ID:6LgGina0
>>588
預けておくと減っていくの


622 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:05.34 ID:fyCanQOH
>>611
オバマ見てると、アメリカ大統領も、そんなに権限無いんだなって思っちゃう


623 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:07.39 ID:mB80AsOE

緊縮で景気回復するとおもってる馬鹿ども(笑)
財政出動しなければ一生立ち直れないわ




624 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:08.12 ID:bvssPvda
他がジャブジャブだから、別に日本円が人気なわけではない。


625 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:08.89 ID:hc79wQDB
銀行が日銀に預けてる金が凄い量なんだってね。


626 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:09.14 ID:myrATojl
眠くなってきた、パトラッシュ。


627 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:42:11.90 ID:ZipcabXL


円増刷しない日銀





628 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:12.55 ID:7iu78WJz
糞オバマのドル安誘導
「ドルはこのままの方がいい」 公言しやがった



629 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:13.41 ID:W4xVcLls
>>612
刷ってないからインフレにはならんでしょ


630 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:15.94 ID:P2JO6GNw
今年大統領選挙があるから


631 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:17.60 ID:mjEwQGFJ
>>601
豪ドルと円が高すぎる


632 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:18.27 ID:RSTzLI4W
>>586
俺に渡せよ。倍にして返してやるから。


633 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:24.91 ID:jebEriLh
>>612
デフレが解消される


634 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:26.06 ID:gqSCCKhA
日本も若者に限れば失業率10%だけどニートは含まれないからね
職につけてない人は結構いる


635 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:27.26 ID:7shDgVgT
オマエラが安月給でセコセコ働き
低金利にも関わらずせっせと預貯金に励むから
日本の安心が担保されてるのです


636 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:30.54 ID:ecYCzQ2B
アメリカは今物価高だからな、四年ぶりにNY行ったけど、
アメリカで500mのコーラが一般の店で2ドル越えてるの初めて見た。


637 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:31.55 ID:+bmfAZp5
アメロとか言ってた人たちはどう思ってるのかな


638 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:36.49 ID:IEdBUjBR
大打撃というほど被害ないから


639 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:36.75 ID:F1a8h8d2
相場ってのは安定が一番
上がり過ぎれば落ちる

円や日本国債は上がり過ぎれば上がり過ぎるほど
落ちる時も一気に行くよ

日本国債バブル崩壊の日は団塊に医療費が
掛かり始める頃かな


640 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:44.38 ID:y+r5WBvR BE:978671434-2BP(13)
クールジャパンの効果が出たな。



641 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:52.35 ID:3m7RWNZk
日本よりマシな国が無いから


642 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:42:57.70 ID:OZGj3CD1
>>632
良し分かった。
俺の虎の子である梅とみりんはおまえに託した!


643 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:18.28 ID:mjEwQGFJ
最近のドルはちょっとさがれば介入懸念で全然面白くねー


644 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:21.50 ID:MUyUVhjq
これでアメリカは量的緩和しまくりで日本はあまりしてない、と日銀批判したら池上見直す。


645 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:27.47 ID:y+xiSwzi
>>629
実態無いお金が世界中回ってん?こわいなー


646 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:43:33.34 ID:ZipcabXL


円買っても金利0

買いたい奴は円買え 金利0





647 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:35.84 ID:Hyb0mWi8
ウォンに行けばいいのに


648 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:37.01 ID:fyCanQOH
>>640
こうなったら次の日本のお札は、ピカチュウあたりを刷れば大人気だな


649 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:47.81 ID:P2JO6GNw
スイスフランを買えよ 


650 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:49.20 ID:ZKuF9epc
そもそも今は円高ではない




651 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:49.98 ID:y86BW0ne
お金刷りまくってインフレにすればいい


652 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:58.69 ID:Mn7KzBea
縁があるからです


653 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:01.27 ID:7shDgVgT
>>639
そのXデーは、国内産業が衰退して経常収支が赤字体質になった時だよ


654 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:12.40 ID:RSTzLI4W
>>642
金にしてからよこしてくれ。


655 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:18.46 ID:XBB3dmI3
ところで、これいつの再放送?


656 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:19.95 ID:fyCanQOH
>>647
世界の投資家が一気ウォン買って、叩き売ったら終わるぜあそこ(w


657 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:26.32 ID:Hc+HWilx
>>649
買われまくってたけどスイスは世界に脅しかけたからなw


658 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:27.86 ID:zXQ58bOO
>>644
財務省「おい、量的緩和したら金利上がって借金で首が回らなくなるやないか!!!」
日銀「ですよねー、ははは」


659 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:32.32 ID:F1a8h8d2
>>645
金本位制を離脱した今、ペーパーマネーに実態などなにもない
あるのは共同幻想だけ


660 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:36.47 ID:mjEwQGFJ
モルガンとパリバは死ね


661 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:38.01 ID:W4xVcLls
ビル・ゲイツ金持ってんだからマイクロソフト銀行とか作れよ


662 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:38.38 ID:m5FVCnWw
JPモルガンか


663 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:38.51 ID:RSTzLI4W
日本はダメだダメだ言ってるけど世界で見たらまだましな方なんだよな。


664 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:40.77 ID:TzPY52K7
>>620
世界的に見ると日本人の人件費は高い


665 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:46.28 ID:Xg9RcwEh
誰ですかその女性は


666 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:44:47.11 ID:ZipcabXL


バカは円を買え


円金利ゼロ


667 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:47.02 ID:65urLHGo
モルガン?


668 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:50.43 ID:JLO+tAZg
ワタナベさんか


669 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:55.43 ID:hc79wQDB
もえりん


670 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:57.42 ID:E3HjEfRq
LIBORって何?


671 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:00.17 ID:fyCanQOH
>>655
確か春頃じゃなかったかな


672 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:09.44 ID:TzPY52K7
クジラさんか?


673 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:10.20 ID:/AkZmlIr
日本の立場は滋賀のイジメとかと対して変わらないよな


674 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:10.72 ID:7shDgVgT
CDSの話か


675 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:12.60 ID:m5FVCnWw
そいつ、やっとクビになったな


676 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:20.64 ID:8ilqZRk7
>>664
まだ下げる余地は大いにあるといわれているよね
正社員の身分が手厚すぎるのが原因だろう


677 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:31.45 ID:6LgGina0
大したことねえな


678 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:34.64 ID:Mn7KzBea
>>664
日本で暮らすなら日本の物価を考慮しないと


679 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:39.71 ID:P5+mj4RJ
JPって日本になんか関係あんの?


680 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:40.30 ID:PUw//X3f
↓フェルドマン


681 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:40.34 ID:RSTzLI4W
大王製紙の御曹司16人分wwwwwwww


682 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:40.54 ID:S85w8o2T
俺の年収の1600億倍以上か


683 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:41.90 ID:mjEwQGFJ
>>668
ミセスワタナベか


684 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:43.08 ID:y+xiSwzi
>>659
なるほどー


685 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:46.17 ID:US0da2XM
本当に重要なニュースは、いつも小さな記事だな


686 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:45:50.19 ID:gZYUAooH
チェースマンハッタンっていう銀行があったような


148 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50