■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

池上彰の学べるニュース 特別編



このスレの画像一覧


1 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/07/15(日) 13:50:32.38 ID:gZYUAooH
テレビに出ないと言っていたのに、出まくっているな。特番、こないだもあったばかりのような。


2 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 13:58:28.62 ID:c/v+FLnb
石原・野田・糞菅・小泉・竹中・鳩兄弟・チョン・学会・自民主公明には嘘吐きしかいないな
糞上彰もかなりのレベルの嘘吐き


3 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 13:59:01.84 ID:65urLHGo

サンデープレゼント「そうだったのか!池上彰の学べるニュース 特別編」
7/15 (日) 14:00 〜 15:25 (85分)

(1)東電はこれからどうなる?…値上げに株主総会、連日ニュースに登場する東京電力のこれからについて、国有化や発送電分離など、解説!
(2)アメリカ最新経済事情…大統領選挙を前に、アメリカ最新経済事情について!
(3)中国のスパイ?!…以前ニュースとなった、中国のスパイ問題。日本がスパイ天国と言われているのは本当なのか!解説
(4)ユーロ危機

【ニュース解説】池上彰 【レギュラー出演者】劇団ひとり、土田晃之 【ゲスト出演者】中村橋之助、高畑淳子、六角精児、原沙知絵、つるの剛士、福田萌



4 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/07/15(日) 14:00:44.37 ID:gZYUAooH
用語解説か地味だな


5 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:00:54.03 ID:hc79wQDB
そうだったのけ


6 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:00:59.89 ID:3FxRJfJ1
品川


7 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:05.07 ID:7LoXawnM
偽品川さんいるのか


8 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:13.25 ID:P2JO6GNw
実質国有化って実質的な国有化じゃないんだよな


9 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:34.82 ID:Xg9RcwEh
いちおう、ひとりが仕切りだったんだな、この番組


10 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:36.35 ID:mzlNKioO
業界トップニュースか


11 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:38.87 ID:a8FoCu2k
お?

これって、全国放送だったのか

ローカルの再放送だと思ってた


12 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:46.97 ID:3qPctKur
池上やめるにやめられなくなったんだな きっかけは震災か


13 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:56.45 ID:Z35x12ze
歌舞伎やってる人ってどこかフェミニンだな


14 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:01:56.68 ID:8RTY6oG8

  ハ ,,ハ
 (;゚◇゚)z ・・・


15 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:02:01.31 ID:ENiVszZk
↓近藤サト


16 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:02:06.66 ID:gZYUAooH
>>8
100%減資でないからね


17 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:02:08.29 ID:5iRJZw5M
前回緊急生にしたから余ったVTRがあったのかな


18 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:02:12.05 ID:S85w8o2T
実質的に国有化することだろ


19 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:02:31.97 ID:c/v+FLnb
>>12
やめれなくなった×
金が欲しいだけ○


20 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:02:55.27 ID:Z35x12ze
池上さんの髪型が若い


21 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:03:54.05 ID:Xdr4+uRl
日本窒素は?


22 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:03:58.95 ID:g2uUO6jF
JALの信じられない回復は反則だよな


23 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:04:16.18 ID:8ilqZRk7
俺の人生も破綻してるから国有化して金くれ


24 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:04:21.37 ID:E3HjEfRq
(´・ω・`)東電にはまだまだやらないことがたくさんある
最低でも以下は実施しないと値上げなど話にならない

 ・保有不動産・社宅売却 ・保有資産売却 ・不要事業の売却 ・関連子会社売却
 ・退職金廃止 ・企業年金廃止 ・役員報酬廃止
 ・役職手当廃止 ・ボーナス廃止
 ・給料を最低賃金まで引き下げ ・無能社員の首切り
 ・広告費廃止 ・御用学者どもへのエサやり廃止
 ・政治家、首長に対して献金禁止
 ・天下り受け入れ禁止
 ・株の100パー減額
 ・歴代の役員の退職金相当分の返上


25 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:04:45.13 ID:gZYUAooH
>>22
全日空としたら、やっていられないだろうね


26 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:04:48.00 ID:WQboUVl2
>>23
ナマポ


27 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:04:49.86 ID:IT0WW4YS
株価安値更新おめでとーw


28 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:04:58.22 ID:zjDZLCox
要は賠償金は国が払えって事だ
だからこそ税金は貧乏人から広く取った方がいい
こんな事やってたら能力のある奴からどんどん海外に逃げる


29 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:07.02 ID:kmbtbABJ
>23
つナマポ


30 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:15.84 ID:gWeG2Iim
今日は再放送?


31 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:18.58 ID:Z35x12ze
>>23
東電に入社すればいいんでね


32 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:24.10 ID:P2JO6GNw
上原美優の代わりに福田萌を使うようになったのか


33 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:40.98 ID:bDH5uZso
>>22
借金棒引きしてもらった上に
7年間納税しなくていいんだから
回復したように見えるだけだろ


34 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:05:46.44 ID:gZYUAooH
100%だったのか、国債償還のために売ってしまえばいいのに


35 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:48.24 ID:S85w8o2T
まだ処女のころの萌ちゃんか


36 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:05:57.64 ID:Xdr4+uRl
銀行はつぶれても、国民は困らない
銀行がつぶれると困る連中がやらせただけ


37 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:00.16 ID:65urLHGo
独立採算制の郵政を民営化する理由がわからない
世界的に成功例あるのか


38 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:03.06 ID:tdADXsxM
電力会社の株主総会は来年ちゃんと別々の日程でやるんだろうな。


39 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:18.46 ID:yeB8uUfU
51%以上な


40 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:21.40 ID:8ilqZRk7
郵政は郵便事業だけ国営維持でよかったな


41 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:27.04 ID:hu/7jmqd
長銀は国が助けたけど、どうなりましたかねぇ


42 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:35.09 ID:9Mp2VmNc
これ再放送??


43 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:06:36.57 ID:gZYUAooH
無理でないぞ、JALの時は100%減資したんだから


44 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:40.67 ID:Z35x12ze
東電社員をいくら大量解雇しても構わないが
電子ちゃんをクビにしたのは絶対に許さない


45 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:41.48 ID:zXQ58bOO
>>37
金融系は信用力だから、国が後ろ盾ってのは重要だろ


46 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:49.29 ID:gWeG2Iim
[゚-゚]


47 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:06:54.04 ID:tdADXsxM
>>36
景気がよくなると日銀が困るらしいね。


48 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:04.13 ID:gqSCCKhA
株価減るよね


49 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:11.76 ID:WQboUVl2
(´・ω・`)東電にはまだまだやらないことがたくさんある
最低でも以下は実施しないと値上げなど話にならない

 ・保有不動産・社宅売却 ・保有資産売却 ・不要事業の売却 ・関連子会社売却
 ・退職金廃止 ・企業年金廃止 ・役員報酬廃止
 ・役職手当廃止 ・ボーナス廃止
 ・給料を最低賃金まで引き下げ ・無能社員の首切り
 ・広告費廃止 ・御用学者どもへのエサやり廃止
 ・政治家、首長に対して献金禁止
 ・天下り受け入れ禁止
 ・株の100パー減額
 ・歴代の役員の退職金相当分の返上


50 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:34.63 ID:NTQ+xu6T
逆転裁判w


51 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:46.98 ID:Xg9RcwEh
1兆円も使いやがって


52 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:53.70 ID:kmbtbABJ
>28
むしろ、国民全体で負担するのを避けるためだ
東電という看板が残れば東電管轄内の人間だけが負担することになる


53 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:56.12 ID:YYo9l5qO
税金で東電を助けるなら、年収にリミットを設けて欲しいな。
上限1000万とか


54 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:56.65 ID:zXQ58bOO
>>47
日銀は困らないだろ、国は困るが


55 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:07:59.65 ID:RXtoi+cJ
今見たら池上さんBSジャパンにも出てますな…


56 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:10.65 ID:3qPctKur
いや安くはならんよ


57 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:11.91 ID:K58jlec6
民間の参入の障害にはならないのか


58 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:22.18 ID:S85w8o2T
やっぱ日本って遅れてるな


59 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:22.54 ID:2ZHx+15P
どうせ再放送だろ・・・実況だけ参加
もう視聴するものがないから
節電と部屋を暑くしないためにテレビ消すお(´・ω・`)


60 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:28.46 ID:gqSCCKhA
それは無理じゃね?


61 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:30.49 ID:tdADXsxM
今のドコモはA電力


62 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:32.07 ID:hc79wQDB
刑事告発されたら勝てるのかね


63 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:35.22 ID:Z35x12ze
B電力イケメン


64 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:37.17 ID:oNiApq41
デフレまっしぐら


65 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:39.01 ID:zXQ58bOO
>>53
つーか、国家公務員と同じでいいだろ、そんでそこから20%削減


66 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:46.08 ID:zwAS/+Z+
そんなの通用すんの


67 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:08:49.68 ID:gZYUAooH
>>49
発電所を全部売却するとかまでやったら、みんな納得するんだけどね


68 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:53.23 ID:gqSCCKhA
インフラを分離しちゃダメだろ


69 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:08:58.28 ID:ffHT6NyP
馬鹿か
電力料金収入が減ったら国力が下がるだろうが


70 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:08.77 ID:KGiD/Fnn
これまで無かった考えではないだろ。

戦前と戦前直後はもともと発送電分離だったんだから


71 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:31.84 ID:zwAS/+Z+
電力会社の営業ってなにすんだろ


72 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:35.89 ID:YYo9l5qO
>>68
いや、問題ない。国有じゃないんだし。


73 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:40.57 ID:2ZHx+15P
損正義の思う壺だろう(´・ω・`)


74 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:09:45.53 ID:gZYUAooH
>>70
それは知らなかった


75 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:47.64 ID:6/aOmXzT
分離しても競合他社が出てくるのだろうか


76 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:48.56 ID:RSTzLI4W
>>69
国力は上がるだろ。馬鹿か。


77 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:09:52.72 ID:oNiApq41
誰が発電なんかに手出すのさ?


78 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:06.48 ID:gWeG2Iim
電力会社の社員の給料下げさせればいい


79 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:08.93 ID:hu/7jmqd
分離しろ


80 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:09.41 ID:Z35x12ze
自然エネルギーの太陽のドヤ顔具合


81 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:12.78 ID:RSTzLI4W
>>68
全く問題ない。JRはそれで大成功してる。


82 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:13.76 ID:YYo9l5qO
>>75
それが目的だろうけど、すぐには出てこないだろうね。
でも不可能なことではないと思う。


83 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:24.74 ID:gqSCCKhA
しかし増えるのか?


84 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:29.47 ID:bDH5uZso
インフラの最重要生命線は東電にやらしておきゃいいのに
企業乱立させるなんて馬鹿の発想だわ


85 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:35.79 ID:XBB3dmI3
でも、インフラに競争原理を持ち込むとサービスの質の点で地方によって格差が生まれるから困る


86 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:49.85 ID:kmbtbABJ
>67
発電所の売却って意味ないでしょ
賠償金を払うために高めの値段で売れば、買った会社は電力価格を価格設定せにゃならん


87 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:53.48 ID:Xg9RcwEh
電話と同じだな


88 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:56.87 ID:SDdWdbzd
番組HPでは載ってないから、過去の放送の再編集みたいだな


89 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:57.91 ID:a8FoCu2k
「送電って難しいの?」

「そうでんな」


90 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:10:58.94 ID:tdADXsxM
送電線を所有管理しろよ


91 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:02.16 ID:P2JO6GNw
電話回線の例の方が分かりやすくない?


92 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:07.75 ID:K58jlec6
またハゲがごねるんだろ


93 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:09.50 ID:6/aOmXzT
NTTの回線の使用料払ってサービス行うようなものか


94 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:12.37 ID:zwAS/+Z+
電柱問題


95 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:12.88 ID:gWeG2Iim
送電は公営にすればいい


96 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:13.44 ID:8ilqZRk7
競争が厳しくなれば人件費下がるからな


97 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:16.21 ID:boVMKSwH
発送電分離するなら再生エネルギーの強制買取は廃止しないとね


98 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:26.14 ID:6LgGina0
NTTも同じだよね


99 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:27.05 ID:zjDZLCox
単位電力量あたりの料金が
原子力:10円
火力 :20円
風水力:30円
だったら結局みんな原発を選ぶぞ


100 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:32.80 ID:RSTzLI4W
>>73
まあ孫の言ってることは正しいしな。


101 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:48.52 ID:fIQ1sGmJ
池上は偉そうな事言ってねーで
原発事故直後のてめーの御用発言を釈明しろよ糞が
てめーのおかげでどんだけの子供を持つ茶の間のお母さんだとかが危機意識を持たなかったと思ってんだよこの国賊野郎


102 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:11:56.25 ID:XBB3dmI3
>>96
人件費を削った結果、停電したときの復旧がえらいことに


103 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:07.41 ID:YYo9l5qO
>>93
だね。東電もNTTみたいになって欲しい。
独占による利権体質がひどすぎる。


104 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:07.35 ID:65urLHGo
ところ今夏は東電地域電力自体は足りてるの?


105 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:12.03 ID:B8VlXwoi
自由化してもいいけど
高い固定価格のメガソーラーの電力会社の電気は買う人がいないぜ


106 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:12.63 ID:2ZHx+15P
太陽光は曇ったらオシマイだからな(´・ω・`)


107 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:19.41 ID:tdADXsxM
>>88
でも全国でやってるんだなこの枠


108 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:19.76 ID:gqSCCKhA
>>100
え?


109 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:25.58 ID:E3HjEfRq
(´・ω・`)今だに東電はこんなふざけたことを言ってるからなぁ
死ねばいいのに。

東電 給与30%削減は厳しい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120714/k10013584371000.html
「厳しい環境で電力会社としての責務を果たし、最善を尽くしたいと思っている
社員が仕事に取り組む報酬として30%という数字は極めて厳しい、酷なものだ」


110 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:37.20 ID:YYo9l5qO
>>104
足りてる。モーマンタイ。


111 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:39.02 ID:a8FoCu2k
>>102
冗談抜きにありえるよね。

今の復旧作業の遅れだって、
公共事業の削減&人材リストラの結果もあるわけだし


112 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:47.89 ID:RSTzLI4W
>>75
すぐに出てくるとおもうぜ。
実際インフラのプラント作ってるのは東電じゃなくて
日立や東芝の重電や重工業だからな。ノウハウはある。需要もある。


113 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:12:59.80 ID:KGiD/Fnn
送電網だけ公団で運用すればいい。
基盤インフラなんだし、道路や水道みたいに国がやるのでいい。

発電だけ選べれば、値段、原子力の許容・拒否、全部選べる。




114 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:14.41 ID:65urLHGo
>>110
そうなんだ火力フル稼働とかしてるのかねw


115 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:17.96 ID:2c8l+d6l
もうやだこの東電


116 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:26.22 ID:zXQ58bOO
>>112
でてくるわけないだろ、いくら儲かると言っても国の意向に沿わないことはやらない


117 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:29.18 ID:S85w8o2T
逮捕しろよ


118 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:40.07 ID:uST66wZa
実質分社化


119 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:43.54 ID:E3HjEfRq
(´・ω・`)今だに東電はこんなふざけたことを言ってるからなぁ
死ねばいいのに。

東電 給与30%削減は厳しい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120714/k10013584371000.html
「厳しい環境で電力会社としての責務を果たし、最善を尽くしたいと思っている
社員が仕事に取り組む報酬として30%という数字は極めて厳しい、酷なものだ」


120 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:45.99 ID:RSTzLI4W
>>102
大丈夫競争がある状態でそれやったらさらに減収になるから
今よりもずっと起こりにくくなる。


121 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:48.82 ID:tdADXsxM
>>99
発電するだけなら名。


122 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:50.92 ID:IzVVSS1N
大臣は枝野総裁か


123 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:56.10 ID:2ZHx+15P
まあ太陽光は晴れて気温が高い需要増大時間帯にフル稼働すれば御の字
という施設だからそれでよいという考え方もある( `・ω・´)


124 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:56.06 ID:Xg9RcwEh
昭和の香がするなあ


125 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:13:57.41 ID:P2JO6GNw
もうやだこの東電


126 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:04.73 ID:fyCanQOH
最近テレ朝かわったな、古館といいこの番組といい、攻めてる


127 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:14.48 ID:5u0Egph9
送電線だけ国有化にすればよくね


128 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:15.83 ID:RSTzLI4W
>>99
都民は少なくとも原発は選ばんだろ。


129 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:18.64 ID:WQboUVl2
>>109
代わりなんていくらでもいるんだから
辞めろよって話だよな(´・ω・`)


130 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:19.35 ID:hu/7jmqd
単に儲けが減るから反対しただけだろ


131 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:24.57 ID:TzPY52K7
>>111
とはいっても今更日本を土建国家に戻すのは現実的じゃないし
ある程度の不都合は仕方ないだろ


132 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:28.63 ID:yeB8uUfU
その国ってのが民主党なわけでな


133 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:36.49 ID:oNiApq41
>>114
去年火力とかを大増強したからな。
その時ざまあみろと見てた関西が今年涙目


134 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:38.68 ID:tdADXsxM
>>120
ソフトバンクみたいなところだけが遅れるけどな。


135 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:39.96 ID:RSTzLI4W
>>108
違うというのなら反論をどうぞw


136 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:41.72 ID:gqSCCKhA
>>128
それはお前みたいな反原発派に限った話だろ


137 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:49.95 ID:mB80AsOE


ほんとクズだな
発送電分離で外国がどうなったか知らないのか?




138 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:55.51 ID:vTUCuirw
小さい電力会社も発電義務を負わされるのかな。
赤字になりそうになったら、発電停止したり、偽装倒産したりとかありそうだけど。


139 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:57.97 ID:a8FoCu2k
ソフトバンクみてーに

いつも停電するって事業者が増えまくる可能性もあるわけだ


140 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:14:58.37 ID:Vg/N9EXi
エンロンか


141 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:00.27 ID:bDH5uZso
>>102
企業が乱立したら原因解明にどれだけ時間がロスするのかわかってないんだろ
停電が原因の事故で人が死んだりしたら一々損害賠償訴訟でもやるんかね


142 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:06.58 ID:P2JO6GNw
それはそれでいいんじゃね?


143 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:16.35 ID:KGiD/Fnn
それを言い始めたら、完全国有化での値段調整しかなくなるだろ。



144 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:18.76 ID:S85w8o2T
電話会社の参入を反対してたNTTみたいな言い分


145 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:19.49 ID:RSTzLI4W
>>134
ソフトバンクはプラチナバンド手に入れてなかったから電波悪いだけだぞ。


146 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:23.26 ID:fyCanQOH
いいことばかりじゃないからなー分離民営化は
たとえば電気代滞納したら即停止とか、勝手に値上げとか
株を海外で売ったりとかいろいろ問題はある


147 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:28.35 ID:uST66wZa
>>140
そうだな



148 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:28.84 ID:6LgGina0
そんなことしたら、一発で会社潰れるよな


149 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:30.97 ID:tdADXsxM
災害時の基地局 http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/05.jpg



このスレの画像一覧

150 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:41.44 ID:8ilqZRk7
>>126
ネット世論の圧力があるとおもう
マスコミも危機感あるんじゃないかな?


151 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:43.62 ID:2ZHx+15P
供給側の独占が原因だろうm9( `・ω・´)


152 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:46.55 ID:NwmQlBPX
トータルリコール!


153 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:47.83 ID:Xg9RcwEh
何が始まるんです?


154 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:51.15 ID:gqSCCKhA
何かソフトバンクの工作員がいるね


155 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:56.66 ID:fyCanQOH
>>149
この現地担当者になりたくないわ(w


156 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:15:59.63 ID:26jfiviW
デデン デン デデン


157 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:03.04 ID:TzPY52K7
>>99
原発やる場合は爆発したときの積み立て金が必要、とかになるんじゃないか?
それだとそんなに安くできなくなる。


158 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:09.08 ID:Kf9Q2uYg
これって再放送???


159 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:13.38 ID:IzVVSS1N
東電が事故るから各地で再稼働反対デモが......


160 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:14.94 ID:oNiApq41
誰が国にいちいちチェックされ続ける業態に手を出すんだろうw


161 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:16.67 ID:hc79wQDB
そんなふざけた会社は日本じゃ通用しない。


162 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:17.99 ID:RSTzLI4W
>>136
いやいや都民は公共の意識強いから。
必要以上に節電してるだろ。それくらい都民の民度は高いんだよ。


163 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:38.45 ID:GnyKo5vL
池上はちょっと喋り過ぎだよね


164 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:16:38.85 ID:j6suS20l
すぐ国がチェック国がチェックって言うけど
チェックする人はどうやって雇うのかな。公務員減らせ減らせと言われてるのに


165 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:02.00 ID:vTUCuirw
東電は赤字でも発電させられてるけど、新規会社は直ぐに発電ストップするだろう。


166 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:05.35 ID:B8VlXwoi
自由化したら高額固定買取りの再生エネルギー電力会社は別に分離してほしいな
一般の送電網にちゃっかり混ぜないでくれ


167 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:05.22 ID:a8FoCu2k
水と電気は、非営利が管理しねーと危険だと思うけど。


168 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:09.11 ID:zXQ58bOO
>>162
そもそもピークカットが必要なだけで、節電は必要じゃないんだよね
節電するのは電力会社が儲からない火力発電をできるだけ行わせないためだよ


169 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:10.31 ID:bDH5uZso
>>140
日本にも粉飾エネルギー会社ができるわけか
胸熱だわ


170 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:11.80 ID:fyCanQOH
>>159
あんだけ想定外の〜、経験のない地震が〜、津波が〜って言ってたのに
予測されてたし、対策しろって言われてたし、それをガン無視してたんだもんなー


171 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:13.23 ID:tdADXsxM
>>133
そういやタイから借りたガスタービンまだ返してないの?


172 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:14.90 ID:Kf9Q2uYg
俺としては原発反対より消費税増税反対の方やれって言いたい


173 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:29.16 ID:Xg9RcwEh
>>160
担当者は胃袋が何個あっても足りないよね・・・


174 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:30.20 ID:TzPY52K7
>>164
ナマポ受給者をバイトにしてやってもらえば


175 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:31.64 ID:oNiApq41
>>162
去年の15%目標に対して10%も行かなかった都民が何だって?


176 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:17:32.16 ID:gZYUAooH
安いくて不安定な電力会社を選んだとき、どうやって電気を止められるのかな


177 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:36.07 ID:RSTzLI4W
>>116
国の意向が競争だろうが。
キリンビールとかビール会社ですら社内発電機持ってるくらい発電設備って
巨大工場持ってるところだと当たり前だぞ。



178 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:17:49.93 ID:2ZHx+15P
ユーロを憂慮(´・ω・`)


179 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:13.42 ID:yvjUlbY3
BGMww


180 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:13.96 ID:j6suS20l
>>174
そういう層は金一封握らされると弱いからチェック要員としては不適格だろう


181 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:15.70 ID:TzPY52K7
カコーカコーカコカコカコー


182 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:17.52 ID:hc79wQDB
なんていえばいいのかなwwwwwwwwwwww 

分かりませんて言えよw


183 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:24.54 ID:uST66wZa
ユーロ圏の国々の財政問題?



184 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:26.10 ID:zXQ58bOO
>>177
あほか、競争させたら官僚様がコントロールできなくなるだろ
そうしたら天下り先がなくなってしまうわ


185 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:28.06 ID:S85w8o2T
笑ってごまかすな


186 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:34.87 ID:tdADXsxM
>>139
ドコモみたいに古い設備でサーバーダウンさせたりね。


187 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:46.47 ID:a8FoCu2k
>>182
プライド高い高学歴って、

こういう逃げ方するよね


188 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:49.59 ID:Xg9RcwEh
ネタバレ
犯人はギリシャ


189 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:54.07 ID:/3qcXOHw
ギリシャの暴動と言えばあの有名な犬はまだ生きてるんだろうか?


190 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:18:59.53 ID:TzPY52K7
ライボーの不正取引とかはさすがにマニアックすぎてやらんかな


191 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:00.50 ID:RSTzLI4W
>>175
その15%削減をほかの連中は5%も達成できないんだよ。
目標って言われたらそれを達成できると思ってるなんて
お前頭悪いってよく言われるだろ。


192 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:06.30 ID:P2JO6GNw
ヨーロッパ人が働かないで借金漬けになってることだろ


193 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:22.70 ID:gqSCCKhA
臭いの湧いてるなw


194 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:29.25 ID:fyCanQOH
ヨーロッパ人ってなんであんな怠け者なんだろうな


195 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:55.56 ID:tdADXsxM
>>194

観光があれば金が回ると思ってる


196 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:58.09 ID:gWeG2Iim
どうせ独仏の養分になるだけなのになんで統一しちゃったんだろう


197 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:19:59.84 ID:RSTzLI4W
>>184
今のほうがよっぽどコントロールできてないだろ。
JRやnttみたいにした邦画情報がオープンになってコントロールしやすいんだよ。


198 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:00.37 ID:P5+mj4RJ
大元辿れば犯人はドイツ


199 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:04.29 ID:uST66wZa
同じ欧州でも北欧と南欧では気質が違うからな



200 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:05.09 ID:hc79wQDB
>>187
なのかね。俺は低学歴だから「すんません、わかりましぇん」て言うわw


201 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:08.70 ID:W4xVcLls
アメリカや欧州と対等な日本って凄くねえか?


202 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:14.93 ID:a8FoCu2k
>>194
つか、世界的にみれば日本が動きすぎ。


203 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:27.44 ID:S85w8o2T
                                                        ,iilllllllll''llllllii,,
| ̄\  / ̄.!   / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄~\   / ̄ ̄ ̄\ [~| / ̄ ̄ ̄\     ァlllllllllllllli,illlllllllll ,i
|  |\`´/|  | / / ̄ ̄~ヽ | / / ̄ ̄ヽ_」 / / ̄ ̄~ヽ │ |ノ | (二二`ー'.     rlllllllllllllllllllllll''''ll! ll'ヽ
|  |  `´  |  | |  L___ノ  !│ L___,-┐l  L___ノ  !   `ー──、ヽ.     }llllllllllllllllll'',,,,,,, 'i, lll,ミ
|_|      |_|  \______/ \_____ノ \______/    /二二二ノ.      jllllllllllllllllll llli'''、lll!゙ii ゙'
                         _________                _.   ゙''lllllll llli,,,    li゙ ミ
___| ̄|___           |_____   __|    | ̄ ̄ ̄|   / /    イllllllllllllli-‐'  il、ll゙
|___  ___|              _____/  /__        ̄ ̄ ̄  / /      ゙゙iilllllllll゙゙,,,,ii llミ
___|  |___   [] [] /7   |_____   ___|          / /         ゙llllllli,゙
|___  ___|      //         /  /            / /.           _jlllllllllli,
    |_|        ∠/           /_/               ∠_/.            ゙illllllllllllll
                                                         ゙''illlllllllll!


204 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:38.44 ID:0WkfsjxX
スペインだって経済危機になったな


205 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:41.33 ID:Kf9Q2uYg
ユーロ圏の国がギリシャに金貸して焦げ付いて
返さねーで脱退したらユーロが信用なくなり
ユーロ大暴落で貸した銀行も連鎖倒産して
大恐慌になるかもって事だろ


206 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:41.32 ID:/f9mKzwz
【大津・いじめ自殺】人権教育が盛んな滋賀では犯人さえ権利主張する 必要なのは道徳教育だが日教組と民主党政権が消そうとしている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342319637/


207 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:45.80 ID:6LgGina0
>>203
はええな


208 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:49.51 ID:2ZHx+15P
ギリシャもともとそういう国だから
仕方ないよ(´・ω・`)


209 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:20:52.44 ID:jebEriLh
放漫財政


210 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:20:54.81 ID:gZYUAooH
人口が日本の3分の1もつと少ないかと思っていた


211 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:07.35 ID:RSTzLI4W
まあ子孫に借金背負わせてるのにいまだに増税反対している日本は
ギリシャの国民バカにできないんだけどね。


212 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:10.81 ID:SDdWdbzd
ドイツ一人勝ちなんだから、ドイツがユーロ抜ければオケ


213 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:17.53 ID:Hyb0mWi8
>>201
地味にすげーよな
なんなんだろう


214 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:22.09 ID:gWeG2Iim
これずっと黙ってたら良かったのにね


215 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:24.96 ID:TzPY52K7
>>202
日本に限らずアジア系は良く働く
だから日本の製造業が追い込まれてるわけだし


216 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:25.06 ID:fyCanQOH
>>195
ギリシャなんか昔は労働は奴隷がするものだったからな(w


217 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:26.94 ID:tdADXsxM
>>203
オリーブで反応か


218 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:30.16 ID:W4xVcLls
江戸城開場したら金蔵が空っぽだった維新政府みたいなもんか


219 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:39.52 ID:yeB8uUfU
グリーンだからちゃんはかわいいのう


220 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:39.49 ID:AqP03w7x
未来から見ています

現在、SoftBank Energyの日本最安電気料金使ってるよ。


221 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:40.79 ID:IzVVSS1N
>>186
ソフトバンク社員さん
工作活動乙


222 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:42.93 ID:E3HjEfRq
ところでこれ再放送?


223 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:46.12 ID:A2ildJ2a
>>170-180
実際東電も「何で俺たちばっかり請求されるんだ!俺らだって地震の被害者だぞ」って思ってるんじゃない?
被災地に住んでいない東京都民がデモやるなんて似非正義を振りかざしてるだけだろ?
実際、東京住んでてもう害はないぞ


224 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:46.55 ID:gqSCCKhA
>>215
東南アジアなんて怠け者多いぞw


225 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:46.58 ID:bCtrd065
ギリシャってオリーブオイル名産地か
もこみち行かせればOKじゃまいか


226 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:49.17 ID:67jGh/mY
ギリシアは「ギリシアという国」であった時間よりもトルコの一部だった時間の方が長いんだし、
トルコに返そう


227 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:49.92 ID:sP8VBS/p
BSジャパンでも同時池上


228 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:21:51.56 ID:oNiApq41
>>191
東京電力の昨年の節電実績は18%削減してますよ?

民度の高い(笑)家庭がサボった分、罰金付きで企業が血ヘド吐いて達成したんだよww


229 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:21:55.39 ID:gZYUAooH
>>208
「ローマ人の物語」読んでいると、ほんとだらしない国という感じがするよね


230 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:13.16 ID:jebEriLh
>>218
どっかに埋蔵金として埋まってるんだな


231 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:17.71 ID:4GVQdVCE
民主党も埋蔵金ありますって嘘ついてたよね


232 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:17.85 ID:sude6sjd
>>201
しかも中韓のハンデ付きでな


233 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:18.75 ID:2ZHx+15P
>>196
通貨統一は経済法則に反しているのに
他の国を独仏が騙した


234 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:22.30 ID:KW7ijOmO
今の民主党と同じじゃないか


235 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:43.50 ID:6mM9DJX5
>>215
良く働くんじゃなくて低賃金で働くだけだろ


236 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:44.10 ID:uST66wZa
パパンドレウ氏はいろいろグダグダして辞めたから評判悪いけど、彼が告発しなかったら
ギリシャは未だに不正がバレずにもっと酷い状況になってただろう。



237 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:45.63 ID:zXQ58bOO
>>215
×よく働く ○給料の割りに良く働く


238 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:52.77 ID:tdADXsxM
>>220
1kwいくら?


239 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:22:55.66 ID:RSTzLI4W
>>200
学歴なんて関係ないだろ。議論が正しいかどうかだ。


240 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:01.00 ID:Kf9Q2uYg
ギリシャにイタリアにスペインがユーロのガン!!
ドイツだけぶっちぎりに好景気


241 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:04.55 ID:TzPY52K7
>>224
賃金考えると日本人以上のコストパフォーマンスになる
まぁ、それは日本人が悪いわけじゃないんだけど


242 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:08.36 ID:2ZHx+15P
>>218
勘定奉行の小栗が隠した


243 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:33.23 ID:zXQ58bOO
>>241
単純労働しかできないやつが悪いのさ


244 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:34.50 ID:hc79wQDB
ギリシャはユーロ離脱しなよ。EU加盟の恩恵なんて受けられない立地なんだから


245 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:34.89 ID:tdADXsxM
>>222
時間的にゴルフ中継枠埋め用の再編集らしいよ


246 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:39.59 ID:65urLHGo
>>211
増税で経済活動が萎縮して税収落ち込んだら話しにならないだろ
それならインフレ率他の先進国並の2〜3%目標にしたほうがまし


247 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:44.56 ID:fyCanQOH
>>230
ま、埋蔵金伝説もあるが、持ち出した金はわずかで、実際は大奥の散財と江戸末期の出兵の費用で
スッカラカンっていうのが有力なんだけどね


248 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:23:49.85 ID:RSTzLI4W
>>202
働く時間が長いだけって言われてるけどな。
生産性は低い。

会議の開始時間だけは以上に厳しいけど終わる時間は決めてもいないとか。


249 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:05.72 ID:W4xVcLls
>>230
>>242
ちょっとギリシャの財務大臣に責問してくる


250 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:06.76 ID:d1xix4rd
>>215
ゆとり発見


251 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:10.40 ID:Hyb0mWi8
ギリシャ悪い顔しとったなww


252 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:13.17 ID:8RTY6oG8
:(;゙゚'ω゚'):


253 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:28.71 ID:6LyBVr6D
かくしてんじゃねえよw


254 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:41.41 ID:hu/7jmqd
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


255 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:42.09 ID:zS5Y7b8z
日本なんて900兆だぞ



256 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:52.88 ID:RSTzLI4W
>>246
そうやって落ち込む落ち込むいって子孫に借金してる時点でダメだろ。
借金野郎が生活レベル落としたら仕事いく気にならないって言ってるのと同じ。


257 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:53.87 ID:bCtrd065
>>247
昔埋蔵金ショベルカーで掘りまくる番組があったよな

もうやらないのか あれ・・・


258 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:24:54.06 ID:7ioSV/2I
36兆? ちっせえな
日本なんて970兆だぜ


259 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:55.21 ID:+bmfAZp5
ギリシャ、こんなすまなそうな態度じゃないだろ


260 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:58.84 ID:zyVSE/n7
よくドイツとかこんなクズに付き合ってるな


261 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:24:59.75 ID:zS5Y7b8z
>>254
全然怖くねーしwww


262 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:00.07 ID:vakxuYdh
>>213
欧米人は逆のことを思っているよ
日本と対等のヨーロッパってすごくね?あのジパングだぞ?
って


263 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:04.37 ID:TzPY52K7
共犯というか主犯のゴールドマン先生のお話は?


264 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:05.97 ID:S85w8o2T
でも民主党は東アジア共同体を作りたいんでしょう


265 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:06.09 ID:jebEriLh
日本は対外債務じゃないもん


266 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:09.10 ID:hc79wQDB
>>254
明日は休みだw 怖くもなんともないぜw


267 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:12.16 ID:fyCanQOH
>>248
それ言われてるな、考えてみたら、残業とかまったくしないで
定時で生産性あがってるのが一番いいんだけど、外人が言ってたが
日本は会社にいることが仕事だと思ってるって、確信突いてるよな


268 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:24.56 ID:7shDgVgT
その結果、ドイツはウハウハ
国内景気絶好調なのです


269 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:27.44 ID:6mM9DJX5
>>241
それは母国の物価が安いからだろアホか


270 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:33.21 ID:2ZHx+15P
ギリシャはドイツにたかれば問題解決
たかった挙句ユーロ離脱すればよい


271 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:34.44 ID:TzPY52K7
>>257
そういや糸井重里って最近見ないな


272 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:35.31 ID:oTX4YVtd
>>254
m9(^Д^)プギャーッ


273 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:41.18 ID:Tf5sD7wb
>>254
ニートの部屋ってカレンダー無いの?


274 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:41.80 ID:P5+mj4RJ
え、俺買った覚えないけど?(´・ω・`)


275 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:44.15 ID:6LgGina0
>>259
西洋文明発祥の地だから、他の国は支援して当然という態度らしいな


276 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:44.34 ID:65urLHGo
>>256
落ち込ませない方法があるならそうだが
それがない現状でそんなこと語っても
ただの夢物語
個人の借金と同じ考えで考えるな


277 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:55.94 ID:27D+89qz
国債は与党議員や役人による国民からの借金であって国民の借金じゃないけど、増税は国民への借金の付け替えで「ゆるやかな破綻」だからな。
増税の生み出す無駄は国債の金利どころの話じゃない。国債発行の方が増税よりまだ健全なんだよ。個人で国債買ってる人は少ないから、みんな国債を借金と思ってるけど、
銀行や郵貯が投資先として国債買ってるわけだから、預金してる人は、銀行を通して間接的に国債持ってるんだぜ?
国債の金利の一部を預金の利子やサービスとして受け取ってるわけ。一般国民にとっては国債は借金じゃなくて資産なんだよ。それを増税で返すのは間違ってるだろ。
財務官僚は自分らの給料や役人利権から借金を返したくないから増税したくて仕方ないんだよ。
一般会計、特別会計、ホントは今の半分くらいでいいはずなんだよ。それを予算が減らされるのが嫌だから全て使い切って、ちょっと借金するくらいにツジツマ合わせて無駄遣いする腐れ政治家、役人ども。
何も改革しない。税金無駄遣いの継続。税金で食ってる政治家、役人にとってはそれだけが狙い。
年金、特別会計、各省庁の外郭団体への補助金、族議員への税金キックバック献金、天下り、随意契約、裏金横領、役人の無駄、地方議員の無駄
各省庁ともガンガン全力で無駄遣いして予算全部使い切って、ちょっと借金するくらいにする。それが積もり積もって900兆になっている。
税金、保険料の無駄遣いという名の巧妙な横領が無くなれば、高齢者医療も、年金も、国の借金も全て解決するんだよ。
国会議員、地方議員定数と報酬減らせよ。公務員の人件費3割カットしろよ。随意契約禁止しろよ。無駄な独立行政法人、公益法人廃止しろよ。


278 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:58.27 ID:+bmfAZp5
>>271
おととい声は聴いた


279 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:25:59.47 ID:gZYUAooH
ああそうだったんだって、有名な話だろ


280 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:25:59.86 ID:jebEriLh
>>271
MOTHERってゲーム制作してるよ


281 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:01.75 ID:zXQ58bOO
>>267
だって、会社が会社に居ることが仕事だって評価するんだからな
成果主義じゃないから仕方ない


282 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:02.65 ID:IzVVSS1N
この放送は

東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力


の提供でお送りしております。



283 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:06.08 ID:zTS4PFJD
だったら借金も隠せないんじゃないの?


284 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:11.54 ID:RSTzLI4W
>>228
だからさ、比較するなら東京の家庭とほかの地域の家庭だろ。

お前比較の仕方すら理解してないのか。低学歴をわざわざアピールしてる事すら気づかないとかとんだピエロだなw


285 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:12.32 ID:W4xVcLls
外国に為替売るからこういうことになるのか


286 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:16.81 ID:y86BW0ne
アメリカは160兆ドルです


287 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:20.38 ID:P2JO6GNw
日本人も日本なんか信用できないから国債を売るかもしれんぞ


288 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:23.67 ID:JCpbP6C5
借金のない国って
  あるのかな?


289 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:24.24 ID:YlQaORpY
たった36兆円かよ。
日本が借金このくらいだったら
公務員もっと給料貰えるな。


290 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:24.53 ID:zS5Y7b8z
こんなあほな国を助けるなんて


291 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:34.54 ID:hu/7jmqd
返ってくんの?


292 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:36.26 ID:Kf9Q2uYg
日本国民は余り国際買わんが、銀行が 国民の預貯金で
国債購入してるだけだから


293 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:40.47 ID:m5FVCnWw
なにが大丈夫なんだよ?それは「いざとなったら、国民の財産で穴埋めできるから、大丈夫♥」って意味なんだぞ?

どこが大丈夫なんだよ?????あ?


294 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:41.59 ID:jebEriLh
IMF


295 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:26:43.15 ID:uST66wZa
IMF



296 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:26:52.87 ID:gZYUAooH
IMFだろ


297 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:01.90 ID:Xg9RcwEh
ギリシャなんか助けてる余裕あんのか日本


298 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:04.20 ID:IEdBUjBR
糞組織


299 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:08.95 ID:tdADXsxM
>>247
金(きん)が国外に出てなきゃ日本にあるんじゃない?


300 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:09.75 ID:gWeG2Iim
イミフ


301 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:27:20.33 ID:gZYUAooH
あれ、ニューヨークでなくて、ワシントンにあるのか


302 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:21.08 ID:+bmfAZp5
IMFの取り立てはキツイとは聞くけど、出資金帰ってくるの?


303 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:22.81 ID:bCtrd065
しあわせいかつのマルエツは支援してくれないのか


304 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:25.32 ID:g2uUO6jF
銀行が日本国債価値なしと判断すれば同じだろ


305 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:29.47 ID:gqSCCKhA
メルケルwww


306 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:27:32.29 ID:7ioSV/2I
最後の手段を日本にすり寄って回避する
韓国


307 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:39.73 ID:oNiApq41
IMFおかわりしそうな国が隣にあるけどなw


308 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:41.48 ID:zXQ58bOO
>>299
最初からなかった可能性もある


309 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:27:56.17 ID:gZYUAooH
韓国はIMFへの返済が終わっているのかな


310 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:58.01 ID:7shDgVgT
>>293
じゃ、言い換えてあげよう
経常収支の黒字の範囲なら大丈夫♪


311 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:27:59.15 ID:qFcF//Nw
いずれ日本も震災復興の為に貸してくれとIMFに泣きつく事になるだろな


312 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:04.20 ID:0WkfsjxX
経済規模と人工規模も影響して借金は仕方ないけど国債を他国に買われるのは怖い


313 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:10.77 ID:RSTzLI4W
>>276
落ち込んだとしても借金増額を結果的に減らせたら問題ないだろ。
そもそもそれで墜ちるのならそれまでの話だよ。それがほんとの姿。
あてのない借金に手を出す言いわけにはならない。


314 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:11.69 ID:zXQ58bOO
あれおかしいな、日本は消費税UPしかやらないぞ


315 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:11.94 ID:tdADXsxM
>>258
そういや日本の1/10だから同等になっても360兆なんだな。


316 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:21.72 ID:fyCanQOH
>>309
確か終わってるんじゃなかったかな


317 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:24.34 ID:W4xVcLls
遺跡を売れよ
朝鮮が喜んで買うだろ


318 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:26.08 ID:m5FVCnWw
>>291
返ってくるわけないじゃん。

貸してくれないと、すでに借りてる分を返せなくなるぞ?って脅してるんだぞ?ギリシャは


319 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:28.94 ID:y86BW0ne
国民に投資教育して為替取引やらせればいいんじゃね?


320 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:30.60 ID:/AkZmlIr
財務省の天下り機関ね


321 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:33.94 ID:mjEwQGFJ
池上ってプルトニウムは遠くに飛ばないといいながら
今関東で検出されたプルトは実は核実験時代のやつだとか
ものすごい矛盾したこという人?


322 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:36.49 ID:TzPY52K7
>>288
オイルダラーの中東の国ならありえるかな?



323 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:41.88 ID:au1O5lYv
世界のATM日本


324 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:54.68 ID:zXQ58bOO
>>310
いざとなったら民間の資産を接収するって事?


325 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:28:55.80 ID:6LgGina0
ギリシャ人の国民性を調べてビックリしたよ。
約束を守らない上に、人のせいにするらしいな。


326 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:09.19 ID:fyCanQOH
>>323
それも危なくなってきてるけどな


327 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:29:12.33 ID:7ioSV/2I
>>316
日本の金で返したはずだな


328 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:13.82 ID:zLvyYoK8
国債うんこ化で銀行が大損こいた。信用力低下で資金調達が難しくなった。企業への貸出がきびしくなったり、預金者が金おろしたりで。
そんで新興国とかで投資回収がおこり、円とかドイツの安全な通貨に変えた。
って感じ?ゆーろきき


329 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:15.39 ID:tdADXsxM
>>308
大見得か…


330 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:18.44 ID:zXQ58bOO
>>288
借金のない国は信用のない国


331 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:19.20 ID:P2JO6GNw
日本にはIMF知らない国会議員とかも居そう


332 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:29:27.15 ID:7ioSV/2I
>>323
× ATM
○ CD


333 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:28.44 ID:jebEriLh
>>321
震災の時の爆発と核実験の爆発じゃ
規模が違うんじゃね


334 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:32.60 ID:2ZHx+15P
>>213
周辺が低開発国だらけで独走状態だったから
でも追いつかれつつある


335 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:41.50 ID:Kf9Q2uYg
>>321
十分遠くに飛んだ結果だな


336 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:45.05 ID:6LgGina0
こんな番組のCMで外貨勧めるって鬼かよ


337 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:46.10 ID:IEdBUjBR
>>311
日本がIMFに金出してんだろ


338 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:29:58.79 ID:W4xVcLls
何でこんな薄い肉焼くんだ…


339 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:05.01 ID:tdADXsxM
>>324
金属集めて戦闘機作るよ!


340 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:14.24 ID:0WkfsjxX
薄い本


341 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:16.88 ID:Hyb0mWi8
>>323
もう銀行破綻
何しろ震災があったのに14兆円も出してるからな…


342 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:18.54 ID:uST66wZa
為義さんがCMに出てた



343 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:21.12 ID:fyCanQOH
>>334
全ての元凶は円高だよ、1ドル100円で推移してるなら今みたいな
惨状にはなってない


344 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:21.88 ID:/AkZmlIr
日本は国民の預貯金からくすねてるから
いざとなればボッシュートでアボン
というバカにした話


345 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:23.03 ID:mjEwQGFJ
世界の余剰資金が豪ドルだけにあつまって1ドル1万円になれはいいのに(´・ω・`)


346 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:29.75 ID:TzPY52K7
>>328
ドイツの通貨はユーロだからドイツ国債だなw


347 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:30:29.99 ID:7ioSV/2I
>>337
IMF経由だと返済義務があるので
日本にただで金を出させるのが韓国


348 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:31.73 ID:oTX4YVtd
直帰して合コン行く気ねえわ


349 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:36.19 ID:5iRJZw5M
前回緊急生放送になった理由が思い出せなかったが、オームの高橋が捕まったんだったな
その時差し替えで放送されなかった分を特別版にしてる訳か


350 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:44.37 ID:hu/7jmqd
>>321
目に見える塊がと勘違いしてんだろうな


351 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:53.88 ID:S85w8o2T
まだ処女の頃の萌ちゃんキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!


352 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:54.50 ID:bCtrd065
もこみちを増やした


353 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:56.03 ID:fyCanQOH
>>348
ぐったり疲れて寝て終わりだよな


354 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:30:57.48 ID:AhlRPAsM
つまんねえ女


355 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:08.37 ID:opD7WX9s
レンタルww


356 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:13.78 ID:+bmfAZp5
安いな


357 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:14.28 ID:tdADXsxM
>>327
すごいな韓流…ものの見事に韓国に金が流れたのか。


358 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:15.64 ID:W4xVcLls
意外に安い…


359 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:16.85 ID:zS5Y7b8z
やっす


360 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:22.98 ID:P5+mj4RJ
朝鮮人「ガタッ」


361 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:25.21 ID:TzPY52K7
>>343
ガソリン価格上がりすぎて文句は出そうだけどね


362 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:30.64 ID:fyCanQOH
かわいいけど性格きつそうだよな、あっちゃんすでに財布はにぎられてるそうだが


363 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:31.82 ID:+bmfAZp5
イケメン警官をレンタルしてくれるのか


364 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:34.99 ID:/AkZmlIr
>>351
武勇伝ムカつくよなw


365 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:36.59 ID:kmbtbABJ
>347
日本でも返済義務はつくだろ


366 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:37.41 ID:6LgGina0
経済ダメだから観光に頼って上手く行った例があるの。


367 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:42.21 ID:zyVSE/n7
ジリ貧だな


368 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:45.09 ID:Ovp/5i50
映画撮影なんかいいな


369 :【東電 75.3 %】 : 2012/07/15(日) 14:31:45.17 ID:KKgcE+6v
16万なら1日借りきってプロポーズとかに利用できそうだな。


370 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:46.63 ID:Xg9RcwEh
自給3000円


371 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:48.39 ID:MPuOlz0R
維持費が大変だろうし壊しちゃえ


372 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:49.30 ID:zS5Y7b8z
やっす


373 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:31:54.12 ID:JLO+tAZg
怠け者の警察官か


374 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:31:58.22 ID:7ioSV/2I
なめてんだろ
正社員でも時給換算1800円だろうが


375 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:02.47 ID:F1a8h8d2
こんな馬鹿っぽい池沼系の顔した女と良く結婚したなw


376 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:03.06 ID:Hyb0mWi8
働かなさそうな警察www


377 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:06.08 ID:jebEriLh
六角とサチエ・ハラが空気じゃないか


378 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:06.49 ID:Kf9Q2uYg
>>361
穀物や金属もねあがってるからね


379 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:08.23 ID:zXQ58bOO
>>353
出社→外回りいくと言って出る→マン喫で寝る→ちょこちょこ書類書く→メールで送信→直帰


380 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:08.90 ID:RSTzLI4W
婦警さんを2時間6000円で好きにできる!!!!!!


381 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:15.13 ID:W4xVcLls
>>365
人工衛星打ち上げた金は値切ったんだっけ?


382 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:19.41 ID:fyCanQOH
>>361
1ドル100円時代でもガソリン価格いまとあんまり変わってないよ
そもそも暫定税率廃止だったんだけどな


383 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:25.84 ID:TBoTXSK4
勝岡?


384 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:32:28.47 ID:OZGj3CD1
後の派遣公務員である


385 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:32:32.52 ID:gZYUAooH
映像の使い回しかよ


386 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:33.07 ID:mjEwQGFJ
ユロが80円までいきますように


387 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:32:34.96 ID:7ioSV/2I
>>365
結局なあなあにする政治家と
図々しい国なので お察し


388 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:39.67 ID:7shDgVgT
流石だw


389 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:47.66 ID:zS5Y7b8z
こいつらバカだw


390 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:49.75 ID:fyCanQOH
ほんとクズな国だよなー


391 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:52.15 ID:0WkfsjxX
仕事無くていいなwww


392 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:32:56.51 ID:Q7cxlHOb
死ねよ、カスども。。。


393 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:32:58.42 ID:OZGj3CD1
>>380
2時間後に好き放題されそうだけどな


394 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:01.39 ID:P2JO6GNw
こんな国だったんだギリシャって


395 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:04.59 ID:+bmfAZp5
スペイン企業かわいそう


396 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:07.18 ID:zyVSE/n7
だから、そんなことするぐらいなら働けよ!


397 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:09.55 ID:8ilqZRk7
民営化して良くなるのは日本だけか…


398 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:10.65 ID:IEdBUjBR
金を取っても自分の懐に入れるんだよな


399 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:15.23 ID:roFsEElv
クズすぎ


400 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:15.53 ID:oTX4YVtd
>>379
営業じゃねえ俺にはむりぽ


401 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:16.27 ID:26jfiviW
さらに収入減るじゃねえか、目先の利益に目が眩んだのか


402 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:17.08 ID:MPuOlz0R
こんなことしてどうするんだよ


403 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:17.09 ID:8ReIOnKP
スイミー?


404 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:33:17.22 ID:gZYUAooH
前に見た


405 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:17.35 ID:jebEriLh
まさかのスイミー


406 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:18.69 ID:gqSCCKhA
スイミーか


407 :【東電 75.3 %】 : 2012/07/15(日) 14:33:19.87 ID:KKgcE+6v
スイミー


408 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:20.67 ID:a8FoCu2k
スイミーw


409 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:21.18 ID:gWeG2Iim
スイミー


410 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:22.48 ID:6LgGina0
こんなことで怒ってたら、新生銀行はどうなるんだよ


411 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:23.52 ID:33EgesGF
スイミーなつかしい


412 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:27.74 ID:W4xVcLls
スペイン企業ブチ切れるだろ


413 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:28.91 ID:fyCanQOH
日本のETCの集金システムを見習え、絶対とりっぱぐれない優秀なシステムなんだから


414 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:30.31 ID:Q7cxlHOb
このツケがすぐに自分たちに回ってくることもしらねぇで、馬鹿だろ。。。


415 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:30.60 ID:bDH5uZso
どこまでも負け組み根性だな
マジで糞だわ


416 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:30.65 ID:7LoXawnM
スイミーwwwwww


417 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:30.30 ID:SDdWdbzd
ギリシャ人はクズだな
氏ねや


418 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:31.02 ID:6LyBVr6D
おめーらに責任ねえってのかよw


419 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:31.41 ID:hmKA56Ns
民度低いな


420 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:32.25 ID:rpfjyee0
スイミーのパクリw


421 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:32.78 ID:XBB3dmI3
スイミーなつかしい


422 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:34.25 ID:yeB8uUfU
赤化だな


423 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:35.68 ID:AfHE62YD
ギリシャ人は屑だなあ…・


424 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:36.34 ID:a8FoCu2k
スイミーって、世界的に有名だったんだ


425 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:40.13 ID:mjEwQGFJ
ギリシャも戦後共産クーデターあったよな


426 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:42.04 ID:EP5Kyits
レオ・レオニwwwwwwwwwwwwwwwww


427 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:44.70 ID:RSTzLI4W
>>393
チンポに手錠をかけてほしい・・・


428 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:45.25 ID:kmbtbABJ
ギリシャ人w働けwww
政治家を選んだのは有権者だろ


429 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:33:46.36 ID:OZGj3CD1
スペインもポルトガルも南米で好き放題したよね
そのつけだよ


430 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:48.83 ID:/AkZmlIr
いい国だな〜


431 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:49.18 ID:zXQ58bOO
ギリシャ人ってあほやな


432 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:51.73 ID:yvjUlbY3
この人らは公務員?


433 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:51.61 ID:GvfXydBz
ギリシアの財政危機は仕事しない国民全員の責任だろww


434 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:53.70 ID:tdADXsxM
高速に警察居ないのか


435 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:55.82 ID:hmKA56Ns
んで外国企業は撤退していくと


436 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:56.45 ID:Q7cxlHOb
まぁ好きにしててみろや、結果は目に見えてるがな。。。


437 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:56.67 ID:o1hcIytA
でも日本も最近はギリシャみたいになってるよな
「俺達は悪くない!国が悪いんだ!民主党氏ね!」


438 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:56.74 ID:fyCanQOH
>>425
軍事クーデターもあった


439 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:33:59.17 ID:PUw//X3f
ゴネ得


440 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:00.54 ID:Kf9Q2uYg
こいつら日本来たら、暴動かテロ起きるレベル


441 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:03.70 ID:7NGNsSEj
クズすぎwwwww


442 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:04.56 ID:m5FVCnWw
>>310
経常収支はトレンドで見ると右肩下がりなんだが?09年は赤字だし、おまえバカ?


443 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:10.18 ID:rAPfoS0r
民主主義全否定するなニートどもw


444 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:14.61 ID:MPuOlz0R
23ww


445 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:34:14.74 ID:OZGj3CD1
>>427
踏みつけられたいんだろう?(;´Д`)ハァハァ


446 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:15.48 ID:oNiApq41
>>434
警察って税金で給料もらって働く公務員だぜ


447 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:25.08 ID:zTS4PFJD
なんで広島弁wwww


448 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:30.74 ID:YMVLsoeU
日本も下手したらこうなるな


449 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:35.15 ID:Kf9Q2uYg
日本もギリシャになるのはあと数年!!


450 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:36.42 ID:F1a8h8d2
公務員天国で共通する日本の未来かw


451 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:34:39.07 ID:ZipcabXL


50ccで高速 希望





452 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:45.11 ID:8ilqZRk7
>>446
日本の場合はいないほうが平和かもなw


453 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:45.36 ID:Xg9RcwEh
まず働きなYO


454 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:46.26 ID:mjEwQGFJ
>>438
ギリシャにそんな気骨があったことに驚いた


455 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:46.26 ID:RSTzLI4W
>>374
アホか。3000円は国に入るんだよ。なんで警官がそのままもらえると思ってるんだよ。


456 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:47.13 ID:IEdBUjBR
ギリシャはガチで働かない2年に1回破綻する国だから


457 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:48.02 ID:opD7WX9s
>>437
>民主党氏ね
当たり前だろ


458 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:50.11 ID:bDH5uZso
元々商店は消費税しっかり納めてないじゃん
ギリシャは脱税天国だし


459 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:54.53 ID:fyCanQOH
>>451
じゃまだ(w


460 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:54.83 ID:pD+mq0ze
クズしかいない


461 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:56.21 ID:/AkZmlIr
間接税暗黙で破り捨ててんなよなw店と結託で


462 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:57.76 ID:tdADXsxM
>>446
なるほど機能して無いのか


463 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:34:59.60 ID:YwldTA1N
日本なんか国民は優遇されてないのに
借金だけなぜか増えてる


464 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:03.60 ID:a8FoCu2k
>>450
ギリシアなんて、55歳ぐらいから年金もらえるから

日本以上だぞ


465 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:04.09 ID:gqSCCKhA
民度低いよな
そりゃ未だに後進国の訳だよ


466 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:04.67 ID:P2JO6GNw
かわええ


467 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:05.14 ID:S85w8o2T
かわいい


468 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:07.24 ID:AhlRPAsM
まゆげええ


469 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:09.98 ID:zXQ58bOO
つーか、ギリシャって東京都より予算少ないぞ、潰しても余裕だろ


470 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:10.14 ID:zS5Y7b8z
反緊縮派は小沢みたいなやつらだろ


471 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:10.82 ID:fyCanQOH
へんな眉毛だったな


472 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:14.82 ID:4GVQdVCE
日本でこんなデモは起きないだろ


473 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:21.25 ID:wnwPkuJh
さすが民主主義発祥の地。
わが国もこの民度を学ぶべき


474 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:21.19 ID:wOWta24g
これ、日本の近い未来だろ


475 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:21.49 ID:MPuOlz0R
だろうな


476 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:21.96 ID:zXQ58bOO
>>463
優遇されてるよ、年寄りだけね


477 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:35:22.06 ID:OZGj3CD1
>>459
わるかった
牛車で高速走るわ


478 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:23.08 ID:0WkfsjxX
眉毛はNG


479 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:23.61 ID:rAPfoS0r
>>437
いや、選んだ国民半数の情弱どもが悪いって言われてるだろw


480 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:35:23.83 ID:ZipcabXL


国民皆保険 反対






481 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:25.30 ID:Dow5Up7r
「国が勝手に借金して作った道だけど、これは私の道だから無料で走らせろ」

ごめん、意味が分からん。
政府が借金して作った道ならお前の道じゃないし、お前の道なら借金もお前の責任だろ。


482 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:26.46 ID:uAIvvwl8
美人ギリシア


483 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:29.86 ID:35wfsgFV
反対したやつらはユーロから出た後のことは考えてんのかね?


484 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:37.00 ID:27D+89qz
まだ善意が残ってたか


485 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:38.60 ID:9NlSEhHl
高速道路無料化しない民主党。


こいつら、日本で雇えばよくね?


486 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:39.55 ID:zyVSE/n7
信じていいんだな!


487 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:41.45 ID:fyCanQOH
>>472
こんなデモやってないで働かないとってなるよなー


488 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:50.56 ID:W4xVcLls
円高が異常なんだよ


489 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:51.14 ID:uST66wZa
だけどいまは1ユーロ97円台



490 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:52.03 ID:+bmfAZp5
歯止め・アミダラ


491 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:52.45 ID:SDdWdbzd
緊縮派が勝っても、緊縮しません。だもん
クズだ


492 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:53.89 ID:Kf9Q2uYg
確実に日本の未来!! 税金も上がってるし


493 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:35:55.54 ID:ZipcabXL


国民皆保険 反対


強制徴収







494 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:59.42 ID:jebEriLh
そらそうよ


495 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:35:59.93 ID:P2JO6GNw
100円で喜ぶな


496 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:00.71 ID:7shDgVgT
投機筋が、とりあえずショートポジション閉じただけでした


497 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:01.04 ID:RSTzLI4W
ギリシャ人 「ヨーロッパの勝利だ!」←ほかの国を巻き込む気満々


498 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:02.80 ID:mjEwQGFJ
こいつらのせいでもっと下で指してた俺が涙目


499 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:36:08.32 ID:OZGj3CD1
>>487
日本でもデモが起きないとか
だれうまwwwwwwwwwwwwwwww


500 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:10.77 ID:tdADXsxM
>>451
ちゃんとリミッター外してるんだろうな?


501 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:14.53 ID:9NlSEhHl
>>477
じゃあ、轢き殺す


502 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:17.46 ID:zS5Y7b8z
ヘタレww


503 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:18.43 ID:a8FoCu2k
>>485
でも、日本だって高速道路を中国企業が買収して、

日本にお金が入らないってなったら、暴動おきるんじゃね?


504 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:20.71 ID:dXSkwj6/
>>483
お金を刷りまくれば良いと思ってんじゃね


505 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:20.73 ID:RSTzLI4W
>>445
粗末に扱ってほしい。


506 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:26.46 ID:3m7RWNZk
まさに衆愚政治


507 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:26.73 ID:o1hcIytA
>>457
何でも国に責任転嫁して自分達は安全な場所から
何もせずにただ吠えるだけ
これがギリシャの奴らとどんな違いがある?


508 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:28.65 ID:fyCanQOH
>>485
無料化つぶしたの当時の代表だった小沢なんだよな
なにがマニフェスト守れだよな


509 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:34.15 ID:MUyUVhjq
ギリシャ国民もばらまきの恩恵受けていたけどな。
国民が政府のムダ使いを監視しなかったのも悪い。
日本は教訓にすべき。狂った政治家は選挙で落とそう。


510 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM : 2012/07/15(日) 14:36:36.31 ID:7ioSV/2I
いたりー


511 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:37.64 ID:zXQ58bOO
>>477
牛車は軽車両だから無理じゃね?


512 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:39.20 ID:ecYCzQ2B
>>489
まじ、いつの間にドルより安くなったの?


513 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:40.21 ID:+bmfAZp5
PIIGS


514 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:47.11 ID:WQboUVl2
先延ばしは日本だけの得意技と思っていたら
さすがギリシャだぜ


515 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:52.70 ID:27D+89qz



日本の政治家も最低だしな




516 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:56.13 ID:oNiApq41
要するに 「ドイツ以外」


517 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:36:57.56 ID:rpfjyee0
初志貫徹とか難しい言葉つかっちゃってまあ


518 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:00.56 ID:g2uUO6jF
ギリシャ「緊縮なんて知らん、ユーロに残り続けてやる」


519 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:01.95 ID:a8FoCu2k
>>512
えっ


520 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:09.53 ID:Hyb0mWi8
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J


521 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:09.81 ID:7shDgVgT
>>488
今の円高が異常なら、ガソリン価格がリッター200円越えても普通ってことになるけどな


522 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:15.05 ID:MPuOlz0R
なんだかんだでどの国も似たようなもんなんだな


523 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:18.03 ID:y86BW0ne
東欧って大丈夫なんだ


524 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:20.38 ID:RSTzLI4W
南欧は全部糞だな。


525 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:23.48 ID:P2JO6GNw
ドイツとフランス以外でOKじゃね?


526 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:23.76 ID:fyCanQOH
ポルトガルって、昔は世界を席巻してたのになー
なんでこうなった


527 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:27.22 ID:wnwPkuJh
日本は政府を韓国が所有して、税金を在日が使ってるけど
日本人は喜んで税金を払うよな


528 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:27.32 ID:6LgGina0
助けたいと思える国が一つもない


529 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:28.45 ID:IEdBUjBR
日本がギリシャになるって言う無知白痴の御用学者がいるよな


530 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:29.25 ID:W4xVcLls
スペインとポルトガルはもう合併しちゃえよ


531 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:36.18 ID:TzPY52K7
>>512
ドルは79円台だぞw


532 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:36.47 ID:gqSCCKhA
イタリアはG8だから


533 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:38.07 ID:8ilqZRk7
>>514
日本は民間はまともだろ(一部企業以外)


534 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:38.47 ID:mjEwQGFJ
    ,,--―--、
  γ´,-―v-‐、 ゙i
   { 彡 _ _V
  `(リ  ━'  ━'l
    l   ,.、_j、  )  大きな音だねえ・・
  /ヽ 〈-=- /
/   \ ー イ\


535 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:37:42.13 ID:OZGj3CD1
>>520
ははははははは反応しないぞ
トンカツの予感とか言わないぞ


536 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:46.45 ID:+bmfAZp5
ドイツフランスも横に並べてみてほしい


537 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:46.60 ID:31BKhkfU
これ再放送?


538 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:37:59.72 ID:RSTzLI4W
>>486
トーリニータ!


539 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:00.32 ID:gqSCCKhA
脱脱?


540 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:00.32 ID:9NlSEhHl
ユーロ圏って弱肉強食じゃねえかよ


541 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:17.44 ID:W4xVcLls
アイルランドはもうイギリスに頭下げて併合してもらえ


542 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:18.31 ID:hmKA56Ns
イブラヒモビッチ達を売ったお金で補てんするしかないな


543 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:18.55 ID:/AkZmlIr
地球税とって金持ちから強制徴収だな


544 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:19.43 ID:5bWuU4Jj
>>507
事実を誤認しているか正しく認識しているか
ギリシャと日本では180度違う


545 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:38:22.83 ID:ZipcabXL


公務員 税金で富裕生活

退職金3000万

年金月30万〜




546 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:38:27.37 ID:OZGj3CD1
>>540
おれんちは焼肉定食だけどな


547 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:29.17 ID:S85w8o2T
かわいい


548 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:30.69 ID:fyCanQOH
イギリスは利口なのか、もしくは、ユーロを馬鹿にしてたんだろうな


549 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:31.12 ID:mdi17TUg
>>525
結局どこが飛んでもその二国の銀行がぶっ飛ぶのではw


550 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:38.49 ID:ecYCzQ2B
>>531
あ、見間違えた、メンゴ


551 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:39.15 ID:opD7WX9s
>>507
いやギリシャみたいなことはしてないだろ
ちゃんと働いてるし


552 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:40.82 ID:27D+89qz
スペインひでええええ


553 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:41.33 ID:6LgGina0
>>537
編集してるけど、スタジオは再放送だね


554 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:42.32 ID:W4xVcLls
スペインのオネーちゃん可愛い!
日本に来て欲しい…


555 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:43.41 ID:jebEriLh
>>541
独立闘争とは一体何だったのか


556 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:45.29 ID:y+xiSwzi
やべええ


557 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:46.93 ID:P5+mj4RJ
スペイン行けば多数派になれるのか(´・ω・`)


558 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:50.19 ID:+bmfAZp5
>>537
本放送時「緊急生放送」とか混ぜ込んでたから、
これが本来の編集バージョンなのかも。


559 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:53.12 ID:uST66wZa
>>512金曜取引終了時点のレート

1ドル 79.188円

1ユーロ 97.02円



560 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:57.59 ID:RSTzLI4W
スペインギャルを金でものにできるチャンス!


561 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:38:59.04 ID:zS5Y7b8z
ニート歓喜じゃんw


562 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:05.99 ID:wOWta24g
失業率って働く気がない人も込みだからあまり当てにならない


563 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:07.76 ID:gqSCCKhA
>>557
ニートは失業者には含まれんぞ


564 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:09.84 ID:mjEwQGFJ
>>526
あの大地震以降ずっとあんなんだろw


565 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:12.67 ID:pD+mq0ze
国がバラバラなのに通貨だけ同じにするとか
わけのわからんことするからだ


566 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:15.68 ID:fyCanQOH
スペインのお姉ちゃんのセックスは激しそうだよな


567 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:17.06 ID:oNiApq41
結局のところ、EUが失敗ってことじゃねえかw


568 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:31.58 ID:zXQ58bOO
>>560
ウクライナとかいけよ、モテモテだぞ


569 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:32.69 ID:au1O5lYv
中国が買いそうなもの
・富士山
・ヤマダ電器


570 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:35.50 ID:W4xVcLls
何でそこで日本なんだよ!!!!


571 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:42.18 ID:jebEriLh
なぜかイージス艦を保有するスペイン


572 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:39:45.30 ID:OZGj3CD1
>>567
俺らほどじゃないけどね(/////)照


573 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:45.80 ID:y86BW0ne
こっちくんなって感じだなw


574 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:50.19 ID:zyVSE/n7
ユーロ圏終わったな


575 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:50.32 ID:+bmfAZp5
△とっても安全な通貨
○比較的安全な通貨


576 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:50.51 ID:wOWta24g
>>545
公務員になれば?


577 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:39:53.06 ID:ZipcabXL

円 金利ゼロ





578 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:53.82 ID:Xg9RcwEh
円ばっかり買わないでよ


579 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:39:59.55 ID:P2JO6GNw
ポンド買え


580 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:01.84 ID:gWeG2Iim
これはもう信用があるってより消去法で残っただけだな


581 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:03.18 ID:mjEwQGFJ
90円まで落ちろー


582 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:07.15 ID:F1a8h8d2
円が安全なのは目先だけだけどな
でも一時避難には最適


583 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:12.94 ID:8ilqZRk7
>>567
「EUに倣ってアジア共同体を作れ!」なんて言ってた人たちはまだ息しているのかな?


584 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:14.04 ID:y+xiSwzi
元かえよ


585 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:17.28 ID:65urLHGo
借金大国の通貨と国債が買われまくる現実


586 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:40:20.01 ID:ZipcabXL


円 金利0 銀行に預金しても0





587 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:19.91 ID:RSTzLI4W
>>568
ウクライナのロリは最高だよな。


588 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:20.96 ID:zXQ58bOO
>>577
ドイツはマイナス金利だぞ


589 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:32.66 ID:oNiApq41
だいだげき〜


590 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:34.62 ID:27D+89qz


喜んで税金を払う国、日本

世界でも稀なんだな



591 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:41.43 ID:bCtrd065
銭金に出てたヨーロッパ大好き貧乏さん 大丈夫か
毎月給料をユーロに変えてたって事は損しまくってるんじゃないか


592 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:41.81 ID:9NlSEhHl
>>565
同じものがドイツとフランスで値段が違う。労働賃金も違うからね。


593 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:42.00 ID:hc79wQDB
ダボーパンツ


594 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:42.07 ID:RSTzLI4W
50%とかだとぜんぜん恥ずかしくないよね。安心してニートできる。うらやましい。


595 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:47.58 ID:y+xiSwzi
ええええええええええ


596 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:52.02 ID:Mn7KzBea
>>568
身長161の俺でも?


597 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:52.60 ID:Hyb0mWi8
中国に輸出?


598 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:54.77 ID:zXQ58bOO
>>590
そもそも天引きされるのがおかしい


599 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:54.63 ID:Xg9RcwEh
風が吹くとIKEAが儲かる


600 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:40:58.39 ID:m5FVCnWw
中国の経済成長率、去年は20%超えてたのに、今年は8%に落ちたしな


601 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:06.31 ID:fyCanQOH
>>582
ユーロがだめなら円、円がダメならドル、ドルがだめなら円
このループだもんなー


602 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:07.67 ID:Hc+HWilx
内需育てる大チャンスなんだけどな


603 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:09.28 ID:opD7WX9s
>>596
男は愛嬌


604 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:11.09 ID:/AkZmlIr
日本は札擦らずに外債買いまくり


605 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:14.37 ID:wOWta24g
>>586
そうしないと使わないからな


606 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:17.96 ID:hc79wQDB
>>599
ワロタ


607 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:21.14 ID:AhlRPAsM
日本が人気者だから


608 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:26.10 ID:kmbtbABJ
>551
労働による成果と要求は釣り合ってるのか?
東南アジア並みの仕事しかしないくせに、要求だけ先進国並みだったりw


609 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:31.05 ID:TzPY52K7
答え 金融緩和の量


610 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:32.78 ID:zXQ58bOO
>>596
金があれば


611 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:32.88 ID:S85w8o2T
アメリカの大統領が黒人だから


612 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:34.19 ID:y+xiSwzi
買いまくられた円が日本に戻ってきたらどんなんの?


613 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:37.34 ID:P2JO6GNw
アメリカの失業率も10%


614 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:53.33 ID:65urLHGo
日銀がインフレ抑制してるから


615 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:53.81 ID:YYo9l5qO
>>554
来てどうするんだ? 来ても、お前とは何の関係もないぞ。


616 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:54.47 ID:Mn7KzBea
>>610
あー


617 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:54.43 ID:RSTzLI4W
>>583
鳩山とか麻生とかか。


618 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:56.38 ID:nPlZ4EB7
アメも破綻寸前だから


619 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:41:58.42 ID:aA+CeVhP
白川が金擦らないから


620 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:02.97 ID:y86BW0ne
日本人の低賃金、サービス残業しまくりで過労死をも厭わない勤勉な神風精神が
担保になってるんだろうな


621 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:05.11 ID:6LgGina0
>>588
預けておくと減っていくの


622 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:05.34 ID:fyCanQOH
>>611
オバマ見てると、アメリカ大統領も、そんなに権限無いんだなって思っちゃう


623 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:07.39 ID:mB80AsOE

緊縮で景気回復するとおもってる馬鹿ども(笑)
財政出動しなければ一生立ち直れないわ




624 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:08.12 ID:bvssPvda
他がジャブジャブだから、別に日本円が人気なわけではない。


625 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:08.89 ID:hc79wQDB
銀行が日銀に預けてる金が凄い量なんだってね。


626 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:09.14 ID:myrATojl
眠くなってきた、パトラッシュ。


627 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:42:11.90 ID:ZipcabXL


円増刷しない日銀





628 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:12.55 ID:7iu78WJz
糞オバマのドル安誘導
「ドルはこのままの方がいい」 公言しやがった



629 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:13.41 ID:W4xVcLls
>>612
刷ってないからインフレにはならんでしょ


630 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:15.94 ID:P2JO6GNw
今年大統領選挙があるから


631 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:17.60 ID:mjEwQGFJ
>>601
豪ドルと円が高すぎる


632 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:18.27 ID:RSTzLI4W
>>586
俺に渡せよ。倍にして返してやるから。


633 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:24.91 ID:jebEriLh
>>612
デフレが解消される


634 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:26.06 ID:gqSCCKhA
日本も若者に限れば失業率10%だけどニートは含まれないからね
職につけてない人は結構いる


635 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:27.26 ID:7shDgVgT
オマエラが安月給でセコセコ働き
低金利にも関わらずせっせと預貯金に励むから
日本の安心が担保されてるのです


636 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:30.54 ID:ecYCzQ2B
アメリカは今物価高だからな、四年ぶりにNY行ったけど、
アメリカで500mのコーラが一般の店で2ドル越えてるの初めて見た。


637 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:31.55 ID:+bmfAZp5
アメロとか言ってた人たちはどう思ってるのかな


638 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:36.49 ID:IEdBUjBR
大打撃というほど被害ないから


639 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:36.75 ID:F1a8h8d2
相場ってのは安定が一番
上がり過ぎれば落ちる

円や日本国債は上がり過ぎれば上がり過ぎるほど
落ちる時も一気に行くよ

日本国債バブル崩壊の日は団塊に医療費が
掛かり始める頃かな


640 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:44.38 ID:y+r5WBvR BE:978671434-2BP(13)
クールジャパンの効果が出たな。



641 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:42:52.35 ID:3m7RWNZk
日本よりマシな国が無いから


642 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:42:57.70 ID:OZGj3CD1
>>632
良し分かった。
俺の虎の子である梅とみりんはおまえに託した!


643 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:18.28 ID:mjEwQGFJ
最近のドルはちょっとさがれば介入懸念で全然面白くねー


644 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:21.50 ID:MUyUVhjq
これでアメリカは量的緩和しまくりで日本はあまりしてない、と日銀批判したら池上見直す。


645 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:27.47 ID:y+xiSwzi
>>629
実態無いお金が世界中回ってん?こわいなー


646 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:43:33.34 ID:ZipcabXL


円買っても金利0

買いたい奴は円買え 金利0





647 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:35.84 ID:Hyb0mWi8
ウォンに行けばいいのに


648 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:37.01 ID:fyCanQOH
>>640
こうなったら次の日本のお札は、ピカチュウあたりを刷れば大人気だな


649 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:47.81 ID:P2JO6GNw
スイスフランを買えよ 


650 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:49.20 ID:ZKuF9epc
そもそも今は円高ではない




651 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:49.98 ID:y86BW0ne
お金刷りまくってインフレにすればいい


652 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:43:58.69 ID:Mn7KzBea
縁があるからです


653 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:01.27 ID:7shDgVgT
>>639
そのXデーは、国内産業が衰退して経常収支が赤字体質になった時だよ


654 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:12.40 ID:RSTzLI4W
>>642
金にしてからよこしてくれ。


655 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:18.46 ID:XBB3dmI3
ところで、これいつの再放送?


656 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:19.95 ID:fyCanQOH
>>647
世界の投資家が一気ウォン買って、叩き売ったら終わるぜあそこ(w


657 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:26.32 ID:Hc+HWilx
>>649
買われまくってたけどスイスは世界に脅しかけたからなw


658 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:27.86 ID:zXQ58bOO
>>644
財務省「おい、量的緩和したら金利上がって借金で首が回らなくなるやないか!!!」
日銀「ですよねー、ははは」


659 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:32.32 ID:F1a8h8d2
>>645
金本位制を離脱した今、ペーパーマネーに実態などなにもない
あるのは共同幻想だけ


660 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:36.47 ID:mjEwQGFJ
モルガンとパリバは死ね


661 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:38.01 ID:W4xVcLls
ビル・ゲイツ金持ってんだからマイクロソフト銀行とか作れよ


662 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:38.38 ID:m5FVCnWw
JPモルガンか


663 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:38.51 ID:RSTzLI4W
日本はダメだダメだ言ってるけど世界で見たらまだましな方なんだよな。


664 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:40.77 ID:TzPY52K7
>>620
世界的に見ると日本人の人件費は高い


665 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:46.28 ID:Xg9RcwEh
誰ですかその女性は


666 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:44:47.11 ID:ZipcabXL


バカは円を買え


円金利ゼロ


667 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:47.02 ID:65urLHGo
モルガン?


668 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:50.43 ID:JLO+tAZg
ワタナベさんか


669 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:55.43 ID:hc79wQDB
もえりん


670 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:44:57.42 ID:E3HjEfRq
LIBORって何?


671 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:00.17 ID:fyCanQOH
>>655
確か春頃じゃなかったかな


672 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:09.44 ID:TzPY52K7
クジラさんか?


673 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:10.20 ID:/AkZmlIr
日本の立場は滋賀のイジメとかと対して変わらないよな


674 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:10.72 ID:7shDgVgT
CDSの話か


675 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:12.60 ID:m5FVCnWw
そいつ、やっとクビになったな


676 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:20.64 ID:8ilqZRk7
>>664
まだ下げる余地は大いにあるといわれているよね
正社員の身分が手厚すぎるのが原因だろう


677 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:31.45 ID:6LgGina0
大したことねえな


678 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:34.64 ID:Mn7KzBea
>>664
日本で暮らすなら日本の物価を考慮しないと


679 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:39.71 ID:P5+mj4RJ
JPって日本になんか関係あんの?


680 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:40.30 ID:PUw//X3f
↓フェルドマン


681 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:40.34 ID:RSTzLI4W
大王製紙の御曹司16人分wwwwwwww


682 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:40.54 ID:S85w8o2T
俺の年収の1600億倍以上か


683 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:41.90 ID:mjEwQGFJ
>>668
ミセスワタナベか


684 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:43.08 ID:y+xiSwzi
>>659
なるほどー


685 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:46.17 ID:US0da2XM
本当に重要なニュースは、いつも小さな記事だな


686 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:45:50.19 ID:gZYUAooH
チェースマンハッタンっていう銀行があったような


687 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:52.80 ID:KPor93U3
ギリシャ以上に破綻寸前なのが日本という事実
韓国や中国経済と取引があるからまだなんとか信用を保てているだけ


688 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:45:59.89 ID:gWeG2Iim
ピ-マンショップ


689 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:07.02 ID:fyCanQOH
世界で有名になっちゃったなワタベって名前


690 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:15.77 ID:uST66wZa
>>670
ロンドン銀行間取引金利



691 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:30.25 ID:mjEwQGFJ
東原?


692 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:34.22 ID:hmKA56Ns
そういや格付け会社って必要なのか?
金融コンサルタント業が金融を動かすのにとても違和感があるんだが


693 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:35.50 ID:JLO+tAZg
違ったw


694 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:39.73 ID:pD+mq0ze
日本以外のせいばっか 最悪だな


695 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:43.28 ID:Hyb0mWi8
>>656
ちょこちょこ返ってこない金むしり取られ続けるぐらいなら
とっとと終わって欲しいわ


696 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:43.77 ID:mB80AsOE
>>687

この子はずかし


697 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:45.70 ID:x28u7MnB
ヘッジファンド?


698 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:47.20 ID:7iu78WJz
>>661
9割がマイクロソフトの株だぞ
現金化したらマイクロソフトが誰かに乗っ取られる


699 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:51.74 ID:Mn7KzBea
やり手(意味深)


700 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:52.91 ID:gqSCCKhA
や女糞


701 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:53.75 ID:TzPY52K7
>>678
労働者側の視点ならそうなんだけど
経営者側はその辺考慮しないから


702 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:54.32 ID:IEdBUjBR
>>687
頭おかしいだろ


703 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:55.32 ID:mjEwQGFJ
ユダヤ系っぽい顔だな


704 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:55.93 ID:+bmfAZp5
儲けてたこともあるんだから相殺だろ


705 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:56.10 ID:PUw//X3f
やり手BBA


706 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:46:58.40 ID:hc79wQDB
こういう人はすげー報酬貰ってるんだろうな


707 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:10.42 ID:OTQLd+IX
リーマンショックコンフィデンシャルの面白さは異常


708 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:17.15 ID:JLO+tAZg
>>687
国名が逆だぞ


709 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:17.61 ID:S85w8o2T
アメリカンドリーム


710 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:19.35 ID:P2JO6GNw
結婚して下さい


711 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:22.85 ID:uST66wZa
>>692
ムーディーズの格付けに市場は無関心、株価下落の可能性も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M70FY66JTSEW01.html



712 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:35.14 ID:6LgGina0
お前成功してないだろ


713 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:36.95 ID:+bmfAZp5
嫁に性交報酬貰え


714 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:37.99 ID:ecYCzQ2B
12億か、成功しなくてもソレぐらいもらってる野球選手いっぱいいるぞ


715 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:38.44 ID:m2KU1f4U
マイナスになるだろアホ芸人


716 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:39.78 ID:65urLHGo
巨額損失だしても金とらえることはないんだよな?w


717 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:40.24 ID:m5FVCnWw
じゃぁ、土田には関係ないじゃん


718 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:40.15 ID:jebEriLh
キャッシュディスペンサー


719 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:44.11 ID:Xg9RcwEh
12億もあったらもう働かんわ、俺


720 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:46.21 ID:iviFC7Dw
性交報酬


721 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:48.51 ID:9NlSEhHl
思ったんだけど、銀行に金預けて外貨を外貨で買って円高になったら円に戻す。これを繰り返せば、金増えるんじゃね?


722 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:47:51.01 ID:x28u7MnB
>>698
結構不安定な資産なのね
まあマイクロソフトの株はそうそう暴落しないだろうけど


723 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:00.77 ID:pD+mq0ze
金融にたよるようになったら国はおわり


724 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:02.17 ID:F1a8h8d2
>>692
競馬にも予想屋が必要だろw
オッズの目安が分かるという事は大切


725 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:03.01 ID:fyCanQOH
聞いた話しだと、こういう報償って株だったり、証券だったりするから
現金もってる金持ちって訳じゃないそうだね


726 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:06.13 ID:TzPY52K7
ギリシャが破綻したのにインチキで機能しなかったCDSですねw


727 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:12.90 ID:mjEwQGFJ
>>711
為替すら反応しなくてワロタ。あいつマジいらねえ。


728 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:12.97 ID:m5FVCnWw
土田が言ったのは性交報酬か?


729 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:15.71 ID:8ilqZRk7
でも失敗したら厳しく責任問われるところが日本との大きな違い


730 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:48:16.87 ID:ZipcabXL


いつCDS破裂するのか


破裂するする詐欺





731 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:17.38 ID:P5+mj4RJ
ビフォアフあざといわー、釣られざるをえない


732 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:18.88 ID:MUyUVhjq
>>664 まぁその通りなんだが。

>>666
逆張りでもしてやられたか?w
金利実質0は日本だけではないんだがね。


733 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:19.01 ID:W4xVcLls
キャッシュディスペンサーシステムだな


734 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:19.85 ID:E3HjEfRq
金融業って人の金で博打してるだけの気楽な商売だよな



735 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:29.88 ID:JLO+tAZg
>>711
だってあまりにも格付けと逆に動きすぎるからね
こいつらが買いと言ったら売ってるし


736 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:48:40.52 ID:ZipcabXL


CDS炸裂 希望





737 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:41.74 ID:S85w8o2T
ドリュー20人雇えば1年で損失チャラにできるじゃん


738 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:40.10 ID:AhlRPAsM
>>711
右から左に受け流してるんだな


739 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:44.21 ID:RSTzLI4W
結構美熟女っぽいな。罰として恥ずかしいかっこで社内を歩かせてみたい。


740 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:48.16 ID:fyCanQOH
>>723
政府がマジで日銀に泣きついて市場コントロールし出したら終わりだからなー


741 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:49.04 ID:Mn7KzBea
>>701
アルバイトなら代えはいくらでもいるなぁ
正社員、役員の報酬を維持、昇給させるには



742 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:53.60 ID:uST66wZa
JPモルガンは2008年のベアー・スターンズを吸収したな



743 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:57.23 ID:WQboUVl2
人の金で博打して、失敗しても責任0
楽勝すぎだなwwwwww


744 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:48:57.05 ID:y86BW0ne
カタコトのCMが多くなったな


745 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:03.76 ID:gWeG2Iim
C こんなに
D でかくなった
S


746 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:06.49 ID:67jGh/mY
CDS=Crusaders of the Dark Savant


747 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:13.14 ID:mjEwQGFJ
ルンバほしいいいいいいいいいいいいいいい


748 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:19.83 ID:5iRJZw5M
>>655
6月17日分だと思う。その2日前にオームの高橋が逮捕されたから
生放送で一部をオーム真理教の内容に差し替えてた。
今日のが本来放送しようとしてた奴なんだろう


749 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:27.43 ID:y+xiSwzi
金転がしは一神教じゃ駄目ちゃうのか


750 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:31.90 ID:26jfiviW
>>711
マジで世界経済の足引っ張ってるだけかよ
こんなクソ会社が今まで生き残ってきたのが不思議なくらいだ


751 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:39.24 ID:JLO+tAZg
>>747
お前の狭い部屋のどこ掃除すんだよ


752 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:41.49 ID:ecYCzQ2B
そんだけもらえるのに、マック行くなよ


753 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:49:43.03 ID:ZipcabXL

CDS炸裂しない疑問





754 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:48.11 ID:P2JO6GNw
マックばっか食ってると早死にするぞ


755 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:49:49.20 ID:hc79wQDB
ビッグチキン食ったけど美味かった。予想以上にスパイシーだった


756 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:04.83 ID:S85w8o2T
Conan = Detective = Shinichi


757 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:05.95 ID:kmbtbABJ
>721
早まるなw円安の時に円に戻せ。円高でやったら大損ジャンw



758 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:08.06 ID:x28u7MnB
>>750
反面教師みたいなものなのかも


759 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:17.61 ID:3qPctKur
>>754
ラーメンもな


760 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:50:28.49 ID:ZipcabXL


CDS炸裂希望





761 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:35.30 ID:ZKuF9epc
>>687
バカは死ね




762 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:40.10 ID:hmKA56Ns
>>711
役立たずになってるんだなw

>>724
目安どころか極端な話オッズ操作できるわけじゃん
どうも腑に落ちないんだよ


763 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:40.25 ID:uST66wZa
リーマン・ブラザーズ、JPモルガン、次はゴールドマン・サックスかな



764 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:53.85 ID:mjEwQGFJ
>>751
あほか1000坪はあるわ(´・ω・`)


765 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:50:55.67 ID:+bmfAZp5
C クレイジー
D ダイヤモンド



766 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:00.70 ID:ecYCzQ2B
スワップなんて想像するだけで


767 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:11.35 ID:m5FVCnWw
ネズミ講、マルチが違法なのに、CDSが合法って不条理だな


768 :豊竹野69 : 2012/07/15(日) 14:51:11.63 ID:ZipcabXL


CDS ABS 炸裂希望





769 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:17.78 ID:7LoXawnM
スワップとかエロすぎ


770 :梅風味みりん : 2012/07/15(日) 14:51:19.01 ID:OZGj3CD1
スワップとかエロイぞ


771 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:22.37 ID:+bmfAZp5
貸した金返せよ〜♪


772 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:32.84 ID:mjEwQGFJ
>>763
BNPパリバが先じゃあああ


773 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:37.05 ID:JLO+tAZg
>>764
人間雇えよww


774 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:46.41 ID:bvssPvda
>>721
本当にそれで簡単に大儲けできるなら速攻規制されるから安心しろw 指標両建て手法みたいにな
誰かの儲けは誰かの損だから、相手が大口ならなおさらだ。


775 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:50.32 ID:P2JO6GNw
夢のスワップ


776 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:51:57.58 ID:uST66wZa
CDSは金融世界の大量破壊兵器と言われている



777 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:13.89 ID:fyCanQOH
>>721
手数料忘れてるぞ


778 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:26.94 ID:hu/7jmqd
>>766
>>769
>>770
2ちゃんらしくて安心した


779 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:40.96 ID:JLO+tAZg
新しい詐欺商品ですか


780 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:41.86 ID:8ilqZRk7
いろんな商売考えるなぁ


781 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:49.41 ID:Mn7KzBea
なるほどなるほど


782 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:53.54 ID:x28u7MnB
>>687
国債の90%以上が円建て国債の国がなんだって?


783 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:55.19 ID:P5+mj4RJ
CDSを売る会社が倒産した場合にそなえたCDSを(ry


784 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:52:58.67 ID:zTS4PFJD
その保険会社はつぶれる心配無いの?


785 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:01.33 ID:uST66wZa
>>772
思えばサブプラが発覚したのがBNPパリバがきっかけだったな・・・



786 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:02.05 ID:6XuHzc7p
ああ、震災で保険会社がつぶれたみたいなもんなのか


787 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:10.61 ID:hmKA56Ns
金融商品ほど詐欺っぽいものはないな


788 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:16.90 ID:8ilqZRk7
日本人はこういう商売下手なんだよなぁ


789 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:17.74 ID:P2JO6GNw
保険会社も倒産するな


790 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:26.88 ID:26jfiviW
CDS売る会社が潰れたら笑えるな
いや、笑えないか


791 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:29.23 ID:yeB8uUfU
(*´・ω・)(・ω・`*)


792 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:31.66 ID:E3HjEfRq
CDS売る側は無限借金地獄のリスクか


793 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:53:36.35 ID:gZYUAooH
そのCDSの発行会社が倒産したらどうするんだ?


794 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:38.36 ID:x28u7MnB
>>766,769,770
お互いの嫁さんをそれぞれ抱くってすごく興奮するよね


795 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:39.57 ID:gWeG2Iim
上がってんの〜下がってんの〜
みんなはっきり言っとけ〜


796 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:45.66 ID:jebEriLh
空売りみたいだな


797 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:46.02 ID:fyCanQOH
>>780
今は金融工学っていう幾何学だからなー、もう凡人には理解できん
サブプライムだって発明したのは物理学の専門家だったっていうし


798 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:49.18 ID:MUyUVhjq
>>724
投票の分布と結果は競馬では影響ないじゃん。配当率が変わるだけで。
得票率と結果が直結してるからインチキくさい。


799 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:53:55.02 ID:Mn7KzBea
>>788
2ちゃんねるはハイエナとか蔑むくせに


800 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:17.27 ID:F1a8h8d2
>>750
調教師が競馬の予想屋に、なんで俺の馬の印がこんな低いのか
とブチ切れてるようなものだ

文句があるなら予想屋の印を信用しなければ良いし
予想屋は外し過ぎるとファンが離れるから、
一応まじめに印を付ける
格付け会社の仕事とはその程度のもの


801 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:26.28 ID:mjEwQGFJ
株なんて簡単だよのコピペ思い出した


802 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:32.53 ID:y+xiSwzi
本末転倒やな


803 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:35.63 ID:P5+mj4RJ
なにそれ怖い


804 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:41.23 ID:7shDgVgT
>>790
そのリスクもまたCDSで


805 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:47.68 ID:uST66wZa
ユーロ危機でギリシャ・イタリア国債のCDSで設けてるヘッジ・ファンドもいるし・・・



806 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:54:49.61 ID:fyCanQOH
>>788
金儲け=成金=悪い奴
的なイメージあるからなー、儲けると悪いみたいな風潮が
ホリエモンを陥れた


807 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:06.15 ID:fyCanQOH
俺の投資信託が
   ↓


808 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:15.26 ID:pD+mq0ze
何も生産性がないマネーゲームでワロスwwww


809 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:27.30 ID:XBB3dmI3
>>784
あるよ。実際AIGが破綻危機になったときに、政府支援された


810 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:36.36 ID:Md9A13YB
3DSって聞こえる


811 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:46.62 ID:Mn7KzBea
宝くじ当てると
投資しませんか?って来るらしいな


812 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:49.95 ID:6XuHzc7p
CDSを売る会社のCDSを誰かに売ればいいのか


813 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:50.37 ID:+bmfAZp5
金融 = 人の金を動かして大金をかすめ取る仕事


814 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:55:57.09 ID:/kPaPWAn
Sバンクでも買っとくか


815 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:00.03 ID:JLO+tAZg
>>806
だが金融破綻を見るとその考えもあながち間違いではない気がする
バブルの時だけだよ金持ちが強いのは


816 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:05.15 ID:TzPY52K7
>>784
ギリシャの債務免除のときに実際に支払いを求められていたら破綻してた。
>>783のいうようにそれが連鎖。金融パニックになるところだった。
なので、「ギリシャ債務免除は債権者側が自主的に債務免除に応じたからCDSの対象外」
というインチキ理論で切り抜けた。


817 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:07.92 ID:Xg9RcwEh
よし、じゃあ日本のCDSを買っとこう
どこで売ってんの?


818 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:14.24 ID:CIfSeEsV
コインドロップシステム
スフィアの解放による精神の崩壊を防ぐわけですね


819 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:14.94 ID:OB4+lLdG
なに悪い遊び教えてんの


820 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:18.22 ID:RGx8V7jE
このBGMなんだっけ?


821 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:31.10 ID:y+xiSwzi
クズやで〜


822 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:33.96 ID:fyCanQOH
>>813
だから本来キリスト教もイスラム教も利子っていう制度禁止だったんだよな


823 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:34.61 ID:F1a8h8d2
>>798
人気の逃げ馬は厳しいが同じ実力でも人気薄だと逃げ切れる
つまりオッズはレースに影響を与える


824 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:39.84 ID:KgZtK5BS
本当悪意に満ちたイラストだなw


825 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:49.13 ID:y86BW0ne
サヤ取り?


826 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:49.92 ID:x28u7MnB
それで暴落して大敗北ってわけか


827 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:54.00 ID:L70gUbzn
やっぱ萌ちゃんかわいいな〜
たまらんわあ〜


828 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:55.51 ID:JLO+tAZg
金の亡者


829 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:56:59.13 ID:P5+mj4RJ
こういうのって注目されてから手を出しても養分にしかならんらしいね


830 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:06.12 ID:P2JO6GNw
去ったなんて思ってなかったよ


831 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:15.56 ID:bvssPvda
「戦い」


832 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:19.15 ID:l9xGb6K9
今日本の国債のCDS買ってる奴らがそのうち必死に日本国債やばいってネガキャンやるだろうな


833 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:20.95 ID:r2yB5zCN
売り豚ww


834 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:23.23 ID:JLO+tAZg
信用に手を出したら終わり


835 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:27.78 ID:fyCanQOH
>>827
あんなかわいい子とセックスできるあっちゃんがうらやましい


836 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:32.23 ID:+bmfAZp5
ひとり「KARAはウリのものニダ」


837 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:33.78 ID:3m7RWNZk
損切できなかったのか


838 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:35.36 ID:y+xiSwzi
こえええ個人間の取引じゃありえねえわw


839 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 14:57:41.71 ID:gZYUAooH
二重三重に危ないな


840 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:42.16 ID:JLO+tAZg
売り豚丸焼き


841 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:50.24 ID:6XuHzc7p
何で保険料が高騰して、それが売れるのかさっぱりわからないな


842 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:53.82 ID:26jfiviW
貪欲すぎんだろ


843 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:54.98 ID:dC0T6lhx
あまり負けた事がなかったんだろうな

そういう奴が、こういうポカをやらかす


844 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:57:59.98 ID:6LgGina0
もうヘッジとかデリバティブとか禁止にしろよ


845 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:14.97 ID:fyCanQOH
丁半博打とかわらんな


846 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:21.88 ID:TzPY52K7
ヘタレ個人ディーラーと同じじゃねーかw


847 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:22.96 ID:Vg/N9EXi
現物売りまくればええやん


848 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:24.56 ID:Mn7KzBea
買い戻せないwwwwwwwwww


849 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:25.17 ID:JLO+tAZg
売り豚ざまあw


850 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:28.67 ID:7NGNsSEj
持ってない物を売るとか理解できん


851 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:30.39 ID:S85w8o2T
これアイナドリューのリアルタイムのリアクションはどんなだったんだろうな


852 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:40.43 ID:y+xiSwzi
博打禁止にしろよ


853 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:44.91 ID:fyCanQOH
>>844
もうペッティングと、デリヘルを禁止しろに見えた


854 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:47.49 ID:JLO+tAZg
追証地獄


855 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:50.46 ID:4MGG3Ia6
アイナ・ドリューはブロンドじゃないだろ。それに実際の
トレーディングはブルーノ・イクシルがやってたはずだろ。


856 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:58:52.19 ID:KPor93U3
いまだにリーマンショックから抜け出せない破綻寸前国家日本
韓国や中国に助けられているという事実を受け入れろ


857 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:01.39 ID:XBB3dmI3
>>850
でも、これ商法の基本だろ


858 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:02.72 ID:hmKA56Ns
ギャンブルだねえ


859 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:07.06 ID:0WkfsjxX
そのまま持ってれば良かったのに


860 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:08.74 ID:IEdBUjBR
ギリシャ 91.17%
日本   1.1%
もし日本が5年後に潰れるとしたら5.5%保険を払って財政再建できてしまう


861 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:10.14 ID:pD+mq0ze
為替の魑魅魍魎どもがそんな素直な動きさせるかよwwww

金融豚女はどうしようもないな


862 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:10.99 ID:JLO+tAZg
>>852
投資なんて全部博打だろ


863 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:11.68 ID:35wfsgFV
企業だと空売りの額がぶっ飛んでるな


864 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:11.54 ID:65urLHGo
大量報酬もらってやめたんだから(゚д゚)ウマーだろ


865 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:13.82 ID:ecYCzQ2B
やり手はいやだけど、ヤリマンならOKだな


866 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:20.12 ID:Tf5sD7wb
勝てば莫大な金
負ければ辞任だけっていいな


867 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:20.76 ID:aN2ffin+
もう十分稼いだんだろう


868 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:20.99 ID:x28u7MnB
マネーゲームの暗黒面だな
おまんらも気ぃつけぇや(´・ω・`)


869 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:21.10 ID:m5FVCnWw
土田うぜー


870 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:24.92 ID:hmKA56Ns
おまえのとこはサハリンだろwww


871 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:26.89 ID:hu/7jmqd
08小隊にもいたっけ


872 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:29.28 ID:7shDgVgT
>>844
投機資金が行き場を無くすと、リーマンショック後の原油高のように
あらゆる商品が値上がりするな



873 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:36.48 ID:fyCanQOH
そんだけ資産あるなら損失なんて屁でもないじゃん


874 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:35.21 ID:9JLj2XiO
これ、新作?再放送?


875 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:38.77 ID:F1a8h8d2
個人としては正解だな

大儲けなら何十億円ものボーナスたっぷり
失敗しても会社やめるだけ

こんなの許しておいた会社のシステムが悪い


876 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:41.45 ID:KhKlBdsj
>>865
あのおばさんでも?


877 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:39.31 ID:0l10jii1
アイナ・サハリンのアイナw


878 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:43.46 ID:NuCqLV7l
>>865
手マン専門みたいな
もしくは手コキ専門か


879 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:45.30 ID:y+xiSwzi
投資する金が無い


880 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:50.65 ID:9tkp0OU9
ツッチー…


881 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:51.89 ID:S85w8o2T
アイナドリューで画像検索してみた
http://file.blog.okavva.com/dddddd.jpg
けっこうタイプかも



このスレの画像一覧

882 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:54.34 ID:JSJLbL0u
アイナ・サハリン?


883 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 14:59:55.18 ID:TzPY52K7
>>862
銀行預金も博打だわなw
破たんリスクが少ないだけで


884 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:01.98 ID:8jYJxO1D
これ相手はその分儲けたってことであってる?


885 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:09.25 ID:US0da2XM
>>856
それだと、円高ウォン安を説明できないじゃんw


886 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:12.65 ID:KgZtK5BS
>>797
素人には金融工学って詐欺手法を開発してるようにしか思えないんだよなあ・・・


887 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:15.51 ID:p3Beh25Y
ボルガ博士お許しください!!


888 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:19.41 ID:Mn7KzBea
>>868
就職浪人フリーターだが
何だか見下されてるようで
暗黒面に落ちそう


889 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:21.07 ID:2ZHx+15P
これは情弱が一歩ステップアップするための番組として
ニーズがあるね(´・ω・`)


890 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:23.09 ID:FfpVqJNP
今のアイナさんの流れ聞き逃したorz
誰か説明してください・・・


891 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:26.10 ID:pD+mq0ze
>>850
本来は実際取引のリスクヘッジのためにあるもんなのに
豚どもがすぐマネーゲームにするからな


892 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:26.81 ID:9JLj2XiO
>>875
だね。そこに気づいた奴と気づいてない奴の差だな。


893 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:30.44 ID:7shDgVgT
>>866
オマエも消費者金融で借り巻くって一勝負するんだ
負けても自己破産するだけだ


894 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:34.27 ID:x28u7MnB
>>887
よくも俺たちの自己勘定取引の邪魔を禁止だな!


895 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:36.74 ID:JLO+tAZg
>>881
アッー


896 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:38.44 ID:a8FoCu2k
>>881
オッパイでかいな

でも、乳首黒すぎて萎えるわ


897 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:47.86 ID:KPor93U3
>>885
経済無知は黙ってろ


898 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:57.94 ID:dC0T6lhx
>>851
脳汁出まくりで、画面に向かってお祈り


899 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:59.89 ID:QTZwUUk+
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  何言ってんだコイツ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


900 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:00.48 ID:m5FVCnWw
そもそも銀行と証券は分離されてたハズなのにな


901 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:01.54 ID:x28u7MnB
>>888
ダークチップヲツカイナサイ…


902 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:00:56.09 ID:hmKA56Ns
>>890
空売り失敗


903 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:02.82 ID:uST66wZa
この次に大規模な金融危機が起きても各国政府は支援するための資金はないからな



904 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:16.03 ID:P2JO6GNw
萌ちゃんかわええなぁ


905 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:31.85 ID:y+xiSwzi
wwwwwっwざまー


906 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:31.90 ID:S85w8o2T
自業自得か


907 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:33.63 ID:kmbtbABJ
>852
別に博打じゃないでしょ
カンではなく市場の動向を分析して投資の仕方を決めてる


908 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:38.36 ID:Hyb0mWi8
>>856
リーマンショックって韓国のせいだよね
韓国って関わると不幸になるような業のようなものでも持ってんの?


909 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:39.46 ID:NuCqLV7l
>>904
お前もかわいいよ


910 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:39.55 ID:a8FoCu2k
>>890
ギリシャ問題って、もう大丈夫じゃね?

やっぱりダメでしたー!


911 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:42.60 ID:+bmfAZp5
そもそも銀行が利益をあげようとするな


912 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:43.72 ID:pD+mq0ze
JPモルガンwwwwwwwwww


913 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:46.75 ID:XBB3dmI3
つか、グラススティ−ガル法を撤廃したことが一番の原因


914 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:46.82 ID:9JLj2XiO
>>883
1000万までは預金保険で保護されてるからノーリスクだ。
何行にも分散させとけばいい話だし。


915 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:01:50.60 ID:r2yB5zCN
メルケルのパイズリでユーロ危機終息


916 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:02.36 ID:NuCqLV7l
>>910
'`,、('∀`) '`,、


917 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:09.06 ID:2btU5QWV
FDICの補償額って10万ドルじゃなかったっけ?
日本と大して変わらないじゃん


918 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:14.75 ID:3m7RWNZk
これはダメじゃん


919 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:18.20 ID:HV8ttOJG

7/15 (日) 15:00 〜 16:45 NHKEテレ

Eテレセレクション 懐かしのこども番組を一挙放送。

「おかあさんといっしょ」(1999年)
「わたしのきもち」(2008年)
のっぽさんが初めて言葉を発した「できるかな」最終回(1990年)
「おーい!はに丸」の初回放送(1983年)
ジェニー、ケボ、モッチの最後の出演となる「えいごであそぼ」(2012年)
湯あがりハッスル入りの「ポコニャン」(1993年)


920 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:20.10 ID:a8FoCu2k
>>914
そもそも、1000万を超える貯金を持ってる奴がどれだけいるのやら


921 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:23.98 ID:TzPY52K7
>>911
銀行も株式会社だからねぇ・・・


922 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:26.36 ID:9JLj2XiO
貸し渋りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


923 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:26.85 ID:Mn7KzBea
>>901
それ使えば公務員になれる?
公務員になったフリーター時代に吸った泥を
吐き出してやる


924 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:30.77 ID:7shDgVgT
ライボーの話まで来るのかな


925 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:31.65 ID:y+xiSwzi
>>907
競馬新聞見ても当たらんのだが


926 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:32.35 ID:Kf9Q2uYg
もうこうなったら、貧乏人多いいから低所得者向けに
住宅ローン組めるように規制緩和して
それを債券化するようにシステム改善して
どんどん投資家や銀行にかね借りてやれば良くね??


927 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:33.11 ID:KPor93U3
>>908
でたネトウヨの妄想
お前精神病院池よき違い


928 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:42.13 ID:m0cwGJNf
俺のインド投信半額になってる


929 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:47.07 ID:S85w8o2T
中国資本が潤うな


930 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:02:50.76 ID:uST66wZa
だから緩和してもほとんどが銀行止まり



931 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:11.49 ID:XBB3dmI3
>>927
なにこの薄汚い鮮人


932 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:12.23 ID:F1a8h8d2
でも、長い目で見れば結局成長余力があるのは
インドやブラジルだからな
安いと見ればまた上がるのが相場


933 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:13.25 ID:9tkp0OU9
高畑のキャラうぜぇ


934 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:15.26 ID:NuCqLV7l
>>926
サブプライムェ・・・


935 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:15.69 ID:ecYCzQ2B
>>914
そもそも通貨が紙切れになってしまえば


936 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2 : 2012/07/15(日) 15:03:20.98 ID:gZYUAooH
この場合はギリシャのせいにするのはかわいそうだろ


937 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:23.03 ID:x28u7MnB
>>907
賭け麻雀ってマネーゲームと案外似たとこあるのね
しかし世の中そう甘くは茄子カケマは禁止とくらぁ


938 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:24.78 ID:ZKuF9epc
>>856
バカは死ね




939 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:26.30 ID:mjEwQGFJ
>>856
日本てリーマンショックの被害は最小限だったんじゃなかったのか


940 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:27.20 ID:ef4gYiJP
銀行が金余り…


941 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:29.52 ID:MR9nWot2
円高でいいじゃん
石油が安く買えるし


942 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:33.61 ID:FfpVqJNP
>>902>>910
ありがとう
見誤ったってことなのかな?


943 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:36.10 ID:m5FVCnWw
ギリシャの放蕩財政を助長したのは、アメリカのゴールドマンサックスなんだよ


944 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:38.25 ID:3Exc9QSy
>>856
支援した金返してからモノ言え盗人国家


945 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:46.59 ID:MR9nWot2
中国が世界中の元気を吸いとったんだよ


946 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:48.82 ID:TzPY52K7
>>914
日本国債が破綻したら価値が暴落しますよ
銀行預金で銀行は日本国債を買ってるんで


947 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:50.63 ID:9JLj2XiO
カタールとサウジは元気だぞ


948 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:01.15 ID:hmKA56Ns
>>926
お前天才だな
よーし俺も家買っちゃうぞぉ


949 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:01.42 ID:P2JO6GNw
日本が元気な国になってやろうぜ


950 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:01.34 ID:uST66wZa
オイルマネーで潤ってる中東は・・・?



951 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:03:59.50 ID:KPor93U3
はぁ?中国経済は成長市場だぞ?


952 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:05.39 ID:fyCanQOH
アメリカってこういうこと繰り返してるけど、オバマがこういのに規制かけようとしたら
フルボッコ食らったそうだね、政府が自由経済に口出すなって


953 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:07.71 ID:mjEwQGFJ
しかし豪ドルは強い


954 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:10.75 ID:y+xiSwzi
金本位に戻したほうがいいんじゃね


955 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:17.32 ID:MR9nWot2
>>856
相場操作で不正に利益を得ているだけじゃん


956 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:19.73 ID:Hyb0mWi8
>>927
いや、マジで
トドメ刺したの韓国だぞ?しらんの?


957 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:20.41 ID:Mn7KzBea
酸っぱい


958 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:22.42 ID:US0da2XM
>>927
なーんだ、やっぱりネトウヨ連呼厨だったのかwww


959 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:22.84 ID:NuCqLV7l
円が買われるって言葉の響きはいいが・・・


960 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:24.51 ID:dC0T6lhx
>>897
韓国の経済規模って、日本を助けるとか言うほど大きくないだろ


961 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:31.06 ID:gWeG2Iim
スパイ・ダーマン


962 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:31.58 ID:lxHiKiTv
再放送かこれ?


963 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:35.73 ID:pD+mq0ze
まともな金融姿勢になってるってことでいいんじゃね


964 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:36.02 ID:fyCanQOH
>>953
だれも相手にしてないから、安定してるだけだろ(w


965 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:39.66 ID:r2yB5zCN
そこでわれらの白川様がいるではないかあああああああ


966 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:41.83 ID:9JLj2XiO
>>946
そうなったら解約して引き出して別の商品に変えればいい


967 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:46.92 ID:y+xiSwzi
>>960
東京くらいだっけ?


968 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:47.03 ID:m0cwGJNf
スパイ防止法作れよ


969 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:48.77 ID:hu/7jmqd
梅干し食べて


970 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:49.86 ID:W4xVcLls
完全にスパイwwwwwwwwwwwwwwww


971 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:51.01 ID:sJuNwd8o
今更だけど、取り扱う話題がえらい新鮮だな


972 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:52.58 ID:x28u7MnB
>>939
日本の大企業が揃いも揃って輸出の比重がそこそこあったから
リーマンショックの影響を案外強く受けたと思ってるけど実際どうなんだろう


973 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:57.43 ID:2ZHx+15P
それがボルカールールかよ

今さら中国スパイ
再放送だからな・・・・


974 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:58.55 ID:90i/aqfQ
工作員wwwww


975 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:04:59.03 ID:MR9nWot2
スパイを送り込むなんて軍事活動じゃん
ちゃんと抗議しろよ


976 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:01.51 ID:KPor93U3
>>944
おまえスワップを韓国に対する支援とか思い込んでるキチガイか
あれは円高にあえぐ日本に対する韓国の温情というのが世界的判断だぞ


977 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:04.23 ID:Mn7KzBea
総参謀部ってかっこいいな



978 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:06.30 ID:fyCanQOH
>>965
あいつをごり押ししたのは当時野党だった小沢なんだぜ


979 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:09.33 ID:TzPY52K7
>>966
別の商品買うなら博打じゃんw


980 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:24.80 ID:mjEwQGFJ
明博も再選は絶望的だな。あれ以上の大統領は出ないってわかりきってるのに


981 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:25.57 ID:m0cwGJNf
なのに松下政経塾入ってたんだろ


982 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:20.90 ID:NuCqLV7l
スパイ組織と周知されてる組織ってどうなんだろう


983 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:26.90 ID:DlckRUAp
【政治】丹羽中国大使の交代論浮上…尖閣発言を問題視 更迭色を打ち消すため、夏の定期異動での交代を模索
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342228567/

スパイ


984 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:28.11 ID:3m7RWNZk
2ちゃんにもいるからな


985 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:31.10 ID:fyCanQOH
はやくスパイ防止法つくれよ


986 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:42.80 ID:pD+mq0ze
>>952
あいつら自由市場ならなんでもOKとかおもってるからな
そのせいでリーマンショックおこしたくせに


987 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:47.34 ID:0WkfsjxX
公安9課


988 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:48.78 ID:fyCanQOH
>>983
そらクビだわな


989 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:50.17 ID:kVGn/8RS
そりゃ否定するだろw


990 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:54.27 ID:kmbtbABJ
>925
がんばって分析して失敗する確率を減らそうぜ。それでもダメだったら競馬を止めとけ
企業だって成功確立を上げるために市場の動向を分析して戦略を練るでしょ


991 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:54.60 ID:MR9nWot2
>>972
声の大きい企業がダメージ受けただけで
日本全体でみたら内需が大きいからダメージは軽微だったよな


992 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:55.21 ID:mjEwQGFJ
>>964
ドイツとシナがかいまくり


993 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:55.88 ID:hbxYSC2W
アホくさ
最初から国交断絶しとけば良かった


994 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:56.07 ID:x28u7MnB
スパイの汗はすっぱい


995 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:59.21 ID:PXZSXIbZ
デーブスペクター


996 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:05:59.90 ID:S85w8o2T
民主党がスパイだろ


997 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:06:05.51 ID:XBB3dmI3
>>952
アメリカは自由の実験場だからな


998 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:06:06.25 ID:zG/2EkbW
ミヒャエル・ゾルゲ


999 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:06:07.31 ID:IEdBUjBR
>>976
こんなに頭のおかしい奴を見たことがない


1000 :名無しステーション : 2012/07/15(日) 15:06:11.47 ID:m0cwGJNf
民主議員にも中朝韓のスパイみたいなの居るな


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


148 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50