■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

たけしのみんなの家庭の医学 3時間スペシャル ★3



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 20:59:53.14 ID:hhGVdCx/
たけしのみんなの家庭の医学 3時間スペシャル ★2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1341315605/


850 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:45.45 ID:m4C/bXXq
>>833
蕎麦食え


851 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:48.05 ID:pETQ7swL
てか、太るように1日2食にしてるんじゃねーのかよ


852 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:50.34 ID:aa63plWy
>>818
ご飯とかのタンパク質


853 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:50.76 ID:BnygIRh7
>>819
飢餓状態の経験が無かったからじゃないか?



854 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:55.24 ID:PYEyMpfj
>>837
そんな夢を見た…って事だね


855 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:56.03 ID:DJgq+v0+
>>841
ウエストが太いからって、メタボってわけじゃない


856 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:56.68 ID:rAe269XM
>>839
サーチェインって何?


857 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:57.48 ID:aXW1+DfP
飢餓状態だと脂肪をため込む説はどこに行った


858 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:57.75 ID:o5KExDSS
さっきうどん食っちまった
そして三時間後くらいにまた腹へって食うんだ


859 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:44:58.62 ID:uV9cEMoL
こういう食事スタイルと食事内容は金持ちじゃなけりゃ出来んわ


860 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:02.94 ID:E2OraxjT
飯は別に3食食べる必要ない
腹減った時に食えばいい

あと食の時間を空けることは歯の再石灰化にもいい


861 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:03.49 ID:O368isc1
猫はいいな、寝てばかりでも、太り過ぎでも、足が短くても可愛がられて


862 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:04.97 ID:PtSXZ+kp
>>436
これのやり方教えてください


863 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:12.90 ID:N07uSrwG
あるある大辞典2


864 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:15.71 ID:cIiScb/b
>>840
精子は体に吸収しやすい状態のタンパク質の塊って聞いたぞ


865 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:16.34 ID:LexFPbx4
結論

・適度な運動
・バランスのよい食事
・十分な睡眠


866 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:20.86 ID:zrh7JZ6x
>>847
あーそうだったそうだったすまんw


867 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:31.47 ID:2S6WYG0D
>>808
お米を食わないようにすれば太らないよ


868 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:31.88 ID:SDuxaHTe
さっきの草笛さんと内海さん朝に食べて健康だったじゃん
なにこのインチキ番組
テレビ消したノシ


869 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:34.43 ID:0y+12ieG
>>842
だから親方まだ太ってたろw
実際にアメリカオリンピックチームにつく米国人医師なんかはこまめに
6食たべろって言うし。そうすれば余分な脂肪がつきにくいから


870 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:35.80 ID:G2mo2XTc
>>858
うどんは太る食事だね。ラーメンよりはいいけど。


871 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:37.61 ID:BnygIRh7
南雲式アンチエイジングは実際の所どうなのよ?



872 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:38.28 ID:+Ew94jRB
これから素麺の季節だが10束くらいドカ食いするの辞めるか


873 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:46.35 ID:aUyk5xre
俺、一日二食だけど確かに太りはしないなぁ。



874 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:45:54.58 ID:2p45dA+w
食ってすぐ寝ると朝に体が重くなるのはガチ


875 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:00.23 ID:JezrVwwS
>>859
貧困層にデブが多いのは
安価な炭水化物ばかり食べてるから


876 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:00.67 ID:CH8yZ++c
50−80喜んでってCMしてた人、最近見ないね


877 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:03.19 ID:b67C8DFp
お層化本舗


878 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:04.93 ID:Bu2+R3sA
HP重いぞ


879 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:07.91 ID:tIP9m8Lu
>>864
でも、量が少なすぎる。
大量に飲ませてもらえるのか?


880 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:12.96 ID:5zA9IFWx
やべええww昨日の夜中お金入ったから、金なくて3日ぶりの食事でドカ食いしてしまったww
しかも炭水化物多くww


881 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:13.77 ID:EQYNLFNo
3食を2食に減らしたからと言って普通の人は3食分のカロリーは摂らないから。


882 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:19.01 ID:19+55Zup
まあ、セックスやオナニーも間隔空けた方が気持ちいいからな


883 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:21.67 ID:pETQ7swL
ビルダーなんか余計な脂肪付いちゃいけないから1日10回食ってるぞw


884 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:21.76 ID:YjoPdomz
つまり一日三食食ってるときの量のまま二食にしろってことか・・・
そりゃ今よりは痩せるわなw


885 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:23.52 ID:HNJZTlXS
朝は野菜ジュースとヨーグルト


886 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:24.10 ID:5rLsmZ7Q
朝食はパン食べさすためのアメリカのステマ


887 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:24.15 ID:DJgq+v0+
>>872
素麺を止めろ


888 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:25.14 ID:PtSXZ+kp
>>869
血糖値を一定にしないと筋肉も減るからじゃないかな
ボディビルとか



889 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:26.03 ID:BnygIRh7
>>874
子泣きじじいが乗っかてるのか思うほど重いよな



890 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:27.74 ID:W9aX+6XJ
貧乏は大盛りのご飯に少しのおかずだから太るのかな?


891 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:28.12 ID:SmGsMmnS
スクワットで体が熱い・・・まあインターバルを挟んでやると効率的って聞いた気がするウン


892 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:28.59 ID:m4C/bXXq
>>599
もこみちさん
コンバンワ


893 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:33.89 ID:6/damwxr
続きはwebかよ・・・


894 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:32.56 ID:YPk3ylZk
現在、今日唯一の食事中

だし汁・しょうゆ・みりん・片栗粉を混ぜて、えのき1パック入れてレンジで2分
豆腐1丁を切って追加、レンジで2分
100円の千切りキャベツパックを追加、レンジで2分


895 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:39.41 ID:DwRaw+Cp
親方が何時間の間隔をあけているのか見逃した


896 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:43.13 ID:cIiScb/b
>>879
毎日飲ませてもらえれば或いは


897 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:54.47 ID:G2mo2XTc
>>885
それは太るわ。糖質だらけ


898 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:54.99 ID:0KD7xKln
>>856
別名で延命遺伝子でタンパク質の修復が高い。
不思議な事に飢餓状態じゃないと働かない。
炭水化物とインスリンを調べると、朝ご飯は怖くて食えないぜ?


899 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:55.93 ID:GUsdjgHO
冷蔵庫にパンって初めて見た


900 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:57.25 ID:/k42l0lK
ちょっと体重増えたら炭水化物を抜いたら減るわ


901 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:57.69 ID:lkTS05xQ
家庭で食中毒なんて聞いたこと無いぞ


902 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:58.05 ID:CH8yZ++c
結局来週かよ


903 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:46:59.09 ID:hKAAv7EC
>>869
甘いコーヒーをちびちび長い時間かけて飲むと太らないみたいな話もあったな

ほんまでっかソースだからアレだけど


904 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:01.07 ID:e2eVDtQA
そんで別の医者が1日一食が正解ですって言った途端信じちゃうんだろ?
一部のおまえら単細胞www


905 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:02.66 ID:0y+12ieG
>>871
結構おかしなことも言ってるぞ、あの人
がん予防や運動に関しては似非科学


906 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:16.02 ID:QXOC0RRa
いったい何がって雨やん


907 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:16.51 ID:RXg4puft
>>895
17時間


908 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:18.62 ID:SmGsMmnS
>>903
虫歯になりそう


909 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:19.28 ID:rAe269XM
トンコマを安売りの日に買ってきて冷凍してる。
それで豚シャブ作って食えば、良質のたんぱく質が格安で取れる


910 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:24.21 ID:3xcx1adF BE:326844847-2BP(347)
>>899
うちも冷蔵庫にパン入れてる
食べるときはレンジでチン


911 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:27.00 ID:SevP85i9
>>840
精子は良性だよ。
特に直飲みすると効果絶大だよ。


912 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:29.20 ID:rZEv8tmx
オチがジョーかよ


913 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:33.35 ID:FtNnjL98
いまパンツみえた


914 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:34.63 ID:DJgq+v0+
>>899
夏場は入れてるぞ


915 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:36.67 ID:PtSXZ+kp
さて、ベンチプレス3セット目やるかな


916 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:38.80 ID:pETQ7swL
>>888
そうそう カタボリックしちゃうからね 筋肉異化


917 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:47.07 ID:E2OraxjT
>>857
それはダイエットをテーマにしているときよく取り上げられることです


918 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:49.18 ID:ZEEOcG1h
>>726
いや、腹筋をずっとやり続ければいい話し
仕事が忙しくなって出来なくなると一気に脂肪化する、その脂肪は取れにくい
一生続ける覚悟でやればいいよ


919 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:56.70 ID:G2mo2XTc
食パンは毒だから食べないほうがいい


920 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:57.63 ID:6ZAB6g/I
>>845
俺は、1年ほど前に120キロ→55キロの減量だけどな・・・

今は85キロですがw


921 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:47:58.97 ID:LexFPbx4
>>903
そう感じるときってタイムスリップしたときらしいよ


922 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:02.93 ID:lkTS05xQ
>>909
鶏の胸肉最強なのに  ('A`)


923 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U : 2012/07/03(火) 21:48:04.25 ID:ryGj8xOA
>>909
俺、もも肉切り落とし買った。
生姜焼きにする予定。


924 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:06.14 ID:HNJZTlXS
レバーは生で食うなよ!絶対食うなよ!


925 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:07.80 ID:0KD7xKln
>>905
読んだけど、流石にタンパク質を取らないってのは変だよな


926 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:09.91 ID:/KP0yuXp
>>845 どうやったんだ?


927 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:16.17 ID:BnygIRh7
一日三食は、24時間腸を動かすので、内蔵に負担がかかり、休む暇を与えない理論。

逆に一日三食は、24時間腸を動かすので、便秘になりにくく、一日一食だと逆に内蔵に負担がドカっとかかり便秘になりやすい理論

どっちが正しいの??


928 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:16.39 ID:hKAAv7EC
>>910
凍らせとくと賞味期限機にせずに済むから楽だよね


929 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:17.51 ID:DwRaw+Cp
>>907
d
凄い間隔だな…
俺には無理だわ


930 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:23.10 ID:FtNnjL98
>>920
皮伸びない?ちんこのように


931 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:25.18 ID:LexFPbx4
それでおまえらはデブなの?


932 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:25.38 ID:SmGsMmnS
>>911
まて、他意がないか?


933 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:28.27 ID:GUsdjgHO
>>910
>>914
冷凍庫保存だと思ってた


934 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:41.91 ID:WMoFRuLR
バターと生クリームで明太子クリームスパ
カロリーやばす…


935 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:47.30 ID:rAe269XM
>>898
朝はオールブランフレークとヨーグルトって決めてたのに
抜いてみるかな


936 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:48:58.33 ID:0KD7xKln
>>920
すげーな、どうやったの?


937 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:12.16 ID:RXg4puft
FNSドキュメンタリー大賞「ユッケ〜”生食肉”に潜む闇〜」
2012/07/03 27:10〜2012/07/03 28:05(フジテレビ)


938 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:15.33 ID:PtSXZ+kp
>>931
173cm70kg体脂肪率9%


939 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:16.13 ID:m4C/bXXq
>>894
それに青ネギ刻んだら完璧だ


940 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:17.40 ID:EQYNLFNo
>>869
スポーツ選手は体重コントロールが重要だけど
普通の人は健康である事が重要だから
その辺が違うよね。
多分一般人が6食で1回当り小食を続けても胃腸を酷使するだけで体に良くないと思う。


941 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:17.44 ID:/KP0yuXp
178p 78キロ
体脂肪27%
メタボだぜえ〜
( ´∀`)/~~ハハハハハ!!


942 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:26.06 ID:0y+12ieG
>>888
というか食事回数が少なめで一度に多く食べると血糖値が上がりすぎるから
小分けにして低い血糖値を保つってことだろ。
低い血糖値を保つのは抗糖化にもなるからやっぱりこまめ食いが一番だろ
一日2食でどっちも粗食に出来るんならそっちのほうがいいだろうけど


943 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:37.91 ID:6ZAB6g/I
>>930
伸びはしないよ

余ったよw


944 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:44.96 ID:g9qCvCtL
朝メシ食ったほうがカラダにいいってのはメタボに関してはガセか


945 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:54.80 ID:ZEEOcG1h
今はご飯7対オカズ3くらいの感覚だったが、今じゃ逆。
米食べなくなったわ、野菜魚肉ばっかだわ


946 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:49:57.94 ID:G2mo2XTc
>>935
炭水化物さえ抜けば、他は食って大丈夫。これが結構難しいんだけど。


947 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:50:05.16 ID:Bu2+R3sA
アプリサイトのアンケート答えたら会員登録しないと結果教えてくれないじゃん


948 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:50:10.29 ID:/KP0yuXp
体重より体脂肪のが重要じゃね?


949 :名無しステーション : 2012/07/03(火) 21:50:14.28 ID:o5KExDSS
肉も魚も嫌いなんだよな・・
魚がんばってもっと食おう


135 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50