■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

【マターリ】ビートたけしのTVタックル ☆1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 20:36:28.20 ID:E+X0T77h
女たちのガチバトル!働くオンナがバカを見る!?専業主婦は一人勝ち!?パート主婦いじめ&年金格差!問題だらけ子育て支援…幼保一体化の(秘)障壁!?
田嶋VSぎんさん4姉妹!わたし達にもトコトンいわせろSP

レギュラー出演者
ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと

ゲスト出演者
舛添要一、田嶋陽子、奥谷禮子、池内ひろ美、小島慶子

ナビゲーター
江口ともみ


900 :童貞48号 【東電 81.6 %】 : 2012/05/07(月) 21:54:46.01 ID:m9uOFNSL

   /ヽ /ヽ
   ':' ゙''"  `':, 
  ミ   ´∀` ;,y-~~ 酒が足りぬ
  `:;      ,;'   
   `( /'"`∪       


901 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:54:55.56 ID:mSb8Rdd7
不細工なおばさんのヒステリーは気の毒だな。


902 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:54:57.88 ID:CyhxXXiA
日本は遅れ過ぎてる、って、進んでる遅れてるなんて言うやつは文化の多様を否定するだけの差別主義者だな


903 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:54:58.38 ID:rLVzRqTj
>>885
というより、視野が狭い。


904 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:54:58.79 ID:PVL5oAKI
綺麗な竜巻だな


905 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:03.44 ID:tRqRP15F
>>885
年よりは「一緒に遊ぶ」じゃなくて「遊んでやる」なんだよ


906 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:18.07 ID:I4SYO7Q5
>>884
市によって違うかもね
地元の市役所も数年前から給料下げてるので知人も参ったと言ってた


907 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:20.02 ID:v38OTiCb
>>851
ガキのころは祖父母の買い物に付き合ったり
農作業を手伝ったりするだけでも楽しかったんだが
いまのガキは違うのか?おそろしい世の中になってきてるな


908 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:19.88 ID:5cJdn6Zn
>>881
ババァの年代だと
松本零二の漫画もいけないのかもしれないw
サルマタケとかはえてるとマジで思ってそう


909 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:38.79 ID:hEwo25zl
>>884
残業代満額って額で言うといくらぐらいになるの?


910 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:49.21 ID:Hl0xCDv6
>>887
それ覚えてる。
でもその作詞家「言われてみればあんな女(歌の中の)嫌だなぁ」って笑ってたぞw


911 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:55:55.32 ID:khQkOopA
>>898 一番いやなものが男のパンツなんじゃね? 好きな相手のものなら平気だよ。結局このおばさんは
自分以外の人間を愛する事ができないから嫌で仕方ないんだよ。



912 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:56:01.35 ID:BN5rE89i
田島とか社会進出盛んに言うけど
明日おれと仕事変わったら退屈で絶対耐えられないはず
そして世の女も99%は退屈な仕事しか与えられない
やらなくて済むならやりたくないと思ってる女が多いのが自然


913 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:56:12.65 ID:2J/SCoIm
>>902
まあしかし上手く行ってないのも事実だからなあ


914 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:56:20.91 ID:I4SYO7Q5
>>896
それで出てるんだ


915 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:56:42.60 ID:1bqqGrnB
田島がタックルに出なくなったのって誰と喧嘩してからだっけ


916 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:57:03.61 ID:E/5kOKim
日本は男性は仕事女は家庭があってたんだろうな


917 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:57:13.68 ID:rLVzRqTj
>>913
政権が安定しにくいってのも1つの理由ではないだろうか。


918 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:57:14.59 ID:INOu5ARD
ってか女どもに俺の代わりに客と打ち合わせさせてやるよ

ちょっとでもヘマしたらぶっ殺してやるから覚悟しろよ?^^


919 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:57:30.22 ID:I4SYO7Q5
>>898
自分は寝る前と朝は嫁と娘を含む家族全員の洗濯してるよ


920 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:57:37.04 ID:v38OTiCb
>>915
先日引退した白いハゲじゃなかった?


921 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:58:19.55 ID:v38OTiCb
>>918
それはおまえがちょっとでもヘマしたら自殺してくれるなら許そう


922 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:58:29.63 ID:khQkOopA
>>919 すげーな。嫁さん幸せだな。



923 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:58:39.63 ID:BN5rE89i
おれは架空の妹のパンツを洗ってるよ毎晩


924 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:58:55.75 ID:Hl0xCDv6
>>920
別の奴だったと思う。


925 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:59:02.79 ID:m0hHl/DA
俺の股間を見て一言↓


926 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:59:10.06 ID:I4SYO7Q5
>>922
やりだすと面白いw


927 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:59:37.66 ID:D9Spnu+Z
三歳くらいまでだと、いきなり集団行動なんかさせなくていい
と思うんだけどな、保育園とか幼稚園通ってないような子見かけるけど
図書館とかお母さんやおじおばあさんと一緒にのんびり散歩するの
そういう時間の方が必要だと思うな

いろんなことにじっくり見たい、聞きたいできる
時間があるんだから、大人や10代後半に、気楽に
そういうのやろうと思っても、やりにくい気持ちになってしまうと思う


928 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:59:54.13 ID:VPYDUMbo
パンティー洗うよりブラジャー洗うほうが大変じゃね?


929 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 21:59:54.67 ID:1bqqGrnB
>>920
そうだっけか、でも三宅爺とは委員会で一緒だしなぁ
もしかしてハマコーかなと


930 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:00:05.38 ID:1kKCQeRl
>>907
俺もそうだった。
父ちゃん出稼ぎ、母ちゃんと爺ちゃん婆ちゃんは農作業
土日は保育園休みだから曾婆ちゃんに育ててもらった


931 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:00:05.46 ID:+Mo+H3rC
>>884
まだこんな事言ってるやついるのか。
公表されてる条例よりもウワサを信じるんだからどうかしてる


932 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:00:27.07 ID:YwnUXhT6
>>863
主夫なんてまだまだ社会的に認められてないんだよなぁ。
稼げる女性と専業主夫でバランスとれそうだけど
彼女らは専業主夫なんて欲しがるのだろうか…。


933 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:02:40.70 ID:1bqqGrnB
>>569
長く勤めないといい思いできないからな
絶対に辞めるなよ、辞めたら負けだぞ


934 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:02:42.62 ID:I4SYO7Q5
>>930
ガキの頃は婆ちゃんをクソ婆って言ったりしたんだよな
高校の時に修学旅行の土産買ったのに旅行中に亡くなって・・・
今でも会ったらガキの頃の事を謝りたいと思ってるよ


935 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:02:43.47 ID:mSb8Rdd7
結局女は楽したいだけ。


936 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:03:04.96 ID:BN5rE89i
>>932
結婚する時どっちが家庭に入るか決めればいいんだよな
男だってどうせたいして稼げないのが大半なんだから
働く男が減れば女が働く場所なんてすぐに空くし
社会が主夫を認めればめでたく女性の社会進出が成功するわけだ
でも女は絶対家族のために退屈な仕事を一生やり続けたりはしないんだろうなあ


937 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:04:02.51 ID:toOPccdB
>>931
「噂」ってなに。
本人から実状を聞いたのにw

公務員が恵まれてるみたいな書き込みはなんか都合悪いの?


938 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:04:32.34 ID:1kKCQeRl
今時残業する公務員なんか勤務評価下がるっちゅうねん


939 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:06:28.44 ID:rwZJM8yK
>>936
職種は特殊だがこういう人はいる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E9%82%A6%E5%8D%9A


940 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:06:56.65 ID:toOPccdB
>>909
具体的な満額額までは聞いてない。
書いてるように「基本給の他、残業代満額と各種手当てで7〜8万つく」ってだけ。
でも残業はだいたい月20〜30時間ぐらいって言ってたよ。



941 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:08:52.47 ID:+Mo+H3rC
>>937
じゃあ「恵まれてる」ってのはどこから出てきたんだよw俺は一言も言ってないけど。
公務員が恵まれてないと何か都合悪いの?

翻って、残業時間と各種手当の内訳が分かんないと何とも言えないな


942 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:12:00.99 ID:toOPccdB
>>941
何でそうなるのよw
まさにああ言えばこう言う・・・どうしたの、本当?

まぁいいですよ、流れ見た人が判断すればいいし。


943 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 22:17:37.55 ID:+Mo+H3rC
30時間あれば残業代だけで6万円弱になるな。
あとはアパート暮らしで家賃補助でもあれば8万ぐらいは余裕でいくが

>まぁいいですよ、流れ見た人が判断すればいいし。
そうだねw


944 :名無しステーション : 2012/05/07(月) 23:35:01.70 ID:5lbhdwlx



945 :忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/05/07(月) 23:53:32.05 ID:8rSRx774
ビートたけしのTVタックル part3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1336393528/


946 :名無しステーション : 2012/05/08(火) 00:01:41.22 ID:5PltS6ER
小島慶子のデビュー戦としてはまあまあ良かったぜ。


947 :名無しステーション : 2012/05/08(火) 00:05:27.60 ID:rmeU7vpo
小島は田島の後釜を狙うには頭が悪すぎるな


948 :名無しステーション : 2012/05/08(火) 00:06:54.67 ID:5PltS6ER
>>86
今日過去のラジオ放送聴いてたらたまたま半年くらい前のその回だった。
小島はそうはいってない。
悪意のある意訳だな。

>>947
無駄に学問してないぶん頭はよい。
元から違うジャンルなんで、
同じ椅子に座らせるのが無理がある。


143 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50