■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:07:30.28 ID:h/foOb3A
報道ステーション★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1332938384/


801 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:48.45 ID:4mBHtF/L
電気自動車は暖房どうするつもりなんだ?


802 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:49.00 ID:RNS6m0LW
太陽光発電はガスと組み合わせると
とてもエコノミーでエコロジー だと思うんだ


803 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:50.25 ID:NstN1yJ6
古舘、ジャーナリストの端くれと思ってるなら
命かけたコメント吐けよ


804 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:51.80 ID:UTSvcduP
人を騙してなんぼ

悪い 悪い 悪い

ばかりじゃ 駄目なん
だよ


805 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:52.38 ID:vhPoIWox
>>696
冗談抜きで5年後にはジャパネットで売ってるかもねwww


806 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:52.68 ID:65UqjPK+



中国では、電気バイクがバカ売れしているんだけどね。




807 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:54.07 ID:GCIhzDae
電力会社が信用ならない世の中でw


808 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:52.15 ID:XjH7U86k
幻想だな
技術的には 衝突安全や車両制御
販売だと 整備とメンテナンス
部品メーカーになれても量産EVメーカーが現在の自動車メーカー以外はなれないわwwwwww


809 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:55.48 ID:2ZPV4Ke+
あの加速で死亡するかもしれないので、保険をすすめますってことか


810 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:55.45 ID:ifB1E6l0
でも電気は石油を使って作るから一緒じゃん


811 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:56.67 ID:S0B26mGS
一般家庭の電気容量が30Aとか決まってるから
急速充電は理論上無理
100Aの契約とかすれば別だが


812 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:57.93 ID:J+vheTw+
セクロスして体を暖めあってた


813 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:58.57 ID:rdoF5nDP
>>653
なんだそれ?


814 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:59.19 ID:pETEfV7C
バッテリー交換っても、交換するバッテリー自体売れるから、そんなに高くならないよ。


815 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:59.94 ID:CEcXFYcx
今ならこの充電可能なサイクロン掃除機をお付けして、なんとこのお値段!


816 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:59.94 ID:7zbqXiNS
大雪山おろし


817 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:03.53 ID:i1MJ5NER
新車ならなあ、中古だとどうなるんだろ
状態とか値段とか


818 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:06.31 ID:lKDJwR2j
今は新しいもの開発したらパクられて負ける時代だからな。


819 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:06.75 ID:6v2Tn7du
※電気は、今の日本ではほとんどが化石燃料を燃やして作っています。


820 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:07.09 ID:YH0dU+WZ
クルマが売れないのって、車体の価格よりも維持費が掛かるからってのが問題なんじゃね



821 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:07.42 ID:RSgM9LhQ
電池も劣化するからなぁ・・・
乗る人だと、1年でかなり走行距離が減るんじゃないか?

アメリカだとアクアの燃費は23キロなんだよな、カタログ


822 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:07.59 ID:KQje/nIo
東電から充電しなくても
済むように早くしてほしい


823 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:08.80 ID:tFqmnF5O
>>661
#て台湾の子会社になるから与力がもうね


824 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:10.49 ID:Ssljvo7w
>>670
ロシアの人もまさにそれ考えて日本車買ってるわけだからな


825 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:14.06 ID:1PvSSiMO
>>621
プラグインハイブリッド車の方がまだマシ。バッテリーだけだとまだ不安。


826 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:14.61 ID:4/CWtpFV
リチウムのバッテリーが数年で下がる予定かな


827 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:17.89 ID:dFJ3mRFH
リーフも実際不具合多い


828 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:22.53 ID:U496Xbho
>>651
ヤフオクとか中国製、違法電動自転車や、電動バイクがたくさん売ってるよ。
さすが、孫正義。


829 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:25.57 ID:0OZMmzRk
もうボディーのがわだけ交換出来るようにしちゃえw


830 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:25.84 ID:qfUrmWaa
>>745
ガソリン車よりは加速はスムーズ


831 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:25.88 ID:/EvxfuJr
>>745
モーターはトルクのピークが最初にあるからもっとすごいんじゃね?


832 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:27.51 ID:oMbxpSw0
>>531
買った車を半年後に手放すような人?


833 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:33.79 ID:JnJI4pPn
フォークリフトは電動が主流になったからな


834 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:33.57 ID:vi6tRMYu
かまわんよっ


835 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:34.19 ID:X5ISSbUS
少し暖かくなったらすぐ出現するよな
カメムシ
嫌な季節になってきたぜ


836 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:35.12 ID:4mBHtF/L
>>765
違います。
おまえガソリン車の構造とか知らんだろw


837 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:37.19 ID:Ubp/nMPL
>>798
電気自動車も50Hz用と60Hz用の2種類が作られるのかなぁ


838 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:39.93 ID:kH4Y0VlN
ってか充電設備がないマンション住まいの人間はどこで満タンうう電するんだよw


839 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:41.14 ID:3ZGZTxUs
>>710
送電コストとか蓄電コストとか込みでほんとに?
原子力があるから、夜中の揚水発電がコスト見合ってたのと似た話じゃないの?


840 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:41.36 ID:jj8GCy4l
スズキと共同でやって欲しい。修会長ご決断をw


841 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:46.03 ID:PpvcuZcU
欲しい


842 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:47.60 ID:lu0LUr5R
俺が生きている間にどこでもドアが開発されトヨタが倒産する日が来るのだろうか


843 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:49.27 ID:XD4Hey4W
整備工場も潰れまくるだろうな


844 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:49.96 ID:zDbhcqB1
>>539
路駐するバカは市ね


845 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:53.34 ID:xS/ws4G4
電気自動車は暖房冷房が弱い。


846 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:53.40 ID:gnq8YQdf
簡単に盗まれそうだし(´・ω・`)


847 :◆65537KeAAA : 2012/03/28(水) 22:28:52.90 ID:6a04tli9 BE:52186728-PLT(13000)
>>621
そもそもトヨタもハイブリッドは電気自動車までのつなぎの技術と位置づけてる


848 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:56.09 ID:el4hcsfn
水素自動車ってどっかいっちゃったな


849 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:28:57.29 ID:AnFMSz3M
今ならエンジとこげ茶の2色セットで398万円


850 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:00.04 ID:/6tnd6Rz
>>748
大学の先生は世間知らずだからねぇ。仕方ないよ。


851 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:02.01 ID:ULW2XqXp
>>758
夜間に上手く充電できれば問題ないんだけどね。
昼間に充電することもあるからなぁ。


852 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:02.18 ID:iDrVf6BT
電気自動車は電気なんでヤマダ電機で売ります

ジャパネットでも売ります


853 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:04.64 ID:rT74EqMS
雪山で遭難とか自己責任だろ
見捨てろよ 遭難救助隊にいくらかかると思ってんだよ いい大人なんだから迷子になったら死ねよ


854 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:05.51 ID:pETEfV7C
>>766
ガソリン価格もうしばらく高止まりだからすぐにペイできると思うよ。
太陽光パネル使ってる家とか。


855 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:06.96 ID:FsCuDj93
>>830
感電死の心配は


856 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:11.49 ID:ZCnKyGvh
>>651
電気自動車工場内で車ぶつけてたわ


857 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:15.09 ID:4mBHtF/L
>>837
駆動は直流なんですけどw


858 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:16.18 ID:dFJ3mRFH
もう核融合電池しかない


859 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:19.48 ID:FOgxLbh9
おまえらどうせ家に居るだけだから車なんて関係ないやん


860 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:23.81 ID:ofJGxTe9
>>660
すべて断られてるんだよ。素人の清水がやってる程度のことは自動車メーカーは研究済みなの。


861 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:24.20 ID:HXUlSzw6
>>825
電気で25kしか走らなくて毎回充電してるようじゃ電気めんどくて
使わなくなると思うわ


862 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:24.85 ID:IbCsf3qX
へーそうなん


863 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:25.50 ID:7uvED/D/
>>781
ペダルで進めるようにすれば良いんじゃね


864 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:25.74 ID:sEMRmSSc
完全電気自動車が排ガスゼロの点で税優遇されるかが勝負だろうな


865 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:25.78 ID:NyoNyaPe
次期NSXがハイブリらしいけど期待してる


866 :◆65537KeAAA : 2012/03/28(水) 22:29:28.29 ID:6a04tli9 BE:52186144-PLT(13000)
>>845
あー暖房はそうかもなぁ


867 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:29.76 ID:7pKFYD+5
そうなんだ


868 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:30.14 ID:qfUrmWaa
電気自動車で200万切ったら凄いぞ

競合各社も値下げせざるを得ん


869 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:31.06 ID:is3ulUI3
>>716
スタンドが普及しても短時間で充電できる技術がないと
あんまし意味がないんだよなぁ、ちょっとは意味あるか


870 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:32.08 ID:whjsxBGs
遭難ですか?


871 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:31.97 ID:Lv79sCwV
そうなんだ


872 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:33.65 ID:ZPfCmkDQ
そうなん?


873 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:34.54 ID:bsK/gMYR
僕も彩佳と一緒に遭難したい


874 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:35.90 ID:X5ISSbUS
怪しい


875 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:36.53 ID:MmpzMj18
映画化決定


876 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:37.24 ID:i1MJ5NER
疑惑の20歳と66歳か


877 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:37.57 ID:WePG1Lfy
どういうご関係ですかね


878 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:37.69 ID:dFJ3mRFH
46歳差wwww


879 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:38.21 ID:Q93GHcaF
大切やんけ と似てるよね


880 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:38.69 ID:4/CWtpFV
雪国でリアタイヤだロックしてスピンしそう


881 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:38.45 ID:5rLFvw+W
そのまま死んでろクズが


882 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:38.87 ID:MM7dllnW
どういう関係だよ


883 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:39.61 ID:YWcobHA9
20と66って


884 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:39.63 ID:NFs+9k4e
エルピーダクラスの規模の工場でバッテリー作ってくれ。
バッテリーも韓国シェア高いんだっけか?


885 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:40.65 ID:EFS6Qkh8
貴重な年金世代が


886 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:43.00 ID:/EvxfuJr
66歳と20歳ってwwwどういう関係だ?


887 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:43.46 ID:rirtV1W5
遺産ゲットか


888 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:43.39 ID:J+vheTw+
どういう関係だよ


889 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:44.36 ID:SmYRFcT2
貴重な66才が


890 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:47.16 ID:VhOdyMhT
この女子アナは全然うまくならないな


891 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:47.58 ID:jg8HX/iU
こ、これは森村誠一なら怪しい


892 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:47.56 ID:4dFQLIcb
怪しい関係だな


893 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:48.10 ID:2ZPV4Ke+
この二人の関係がすごく怪しい


894 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:48.30 ID:V3dejf+E
20と66wwww


895 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:49.04 ID:Ht/GRN9I
どういう組み合わせだ?


896 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:49.25 ID:D9dHh/Bi
殺しか


897 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:49.54 ID:l1LhIcI3
まあ66なら寿命だな


898 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:50.10 ID:e58cnmNi
>>853
雪山産業あるからしょうがない


899 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:50.20 ID:SYsw8an0
どういう関係なんや


900 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:29:50.77 ID:Qgd3tjJU
親子?


117 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50